JP6439386B2 - Storage medium management program, storage medium management method, and storage medium management apparatus - Google Patents

Storage medium management program, storage medium management method, and storage medium management apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6439386B2
JP6439386B2 JP2014223774A JP2014223774A JP6439386B2 JP 6439386 B2 JP6439386 B2 JP 6439386B2 JP 2014223774 A JP2014223774 A JP 2014223774A JP 2014223774 A JP2014223774 A JP 2014223774A JP 6439386 B2 JP6439386 B2 JP 6439386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
type
identifier
card
medium management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014223774A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016091243A (en
Inventor
主税 森田
主税 森田
田邊 浩靖
浩靖 田邊
正博 川崎
正博 川崎
奈央 大井
奈央 大井
伸弘 齋藤
伸弘 齋藤
泰士 捧
泰士 捧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2014223774A priority Critical patent/JP6439386B2/en
Publication of JP2016091243A publication Critical patent/JP2016091243A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6439386B2 publication Critical patent/JP6439386B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、記憶媒体管理プログラム、記憶媒体管理方法および記憶媒体管理装置に関する。   The present invention relates to a storage medium management program, a storage medium management method, and a storage medium management apparatus.

従来、アクティベーションにより、プリペイドカードの利用を許可する技術がある。例えば、アクティベーションによりプリペイドカードの利用を許可するフラグをサーバに設定しておき、プリペイドカードを利用する際に、当該フラグに基づいて、プリペイドカードの利用を許可するか否かをサーバが判断する。   Conventionally, there is a technology that permits the use of a prepaid card by activation. For example, a flag that permits the use of a prepaid card by activation is set in the server, and when the prepaid card is used, the server determines whether to permit the use of the prepaid card based on the flag. .

関連する先行技術としては、例えば、信頼されている源からの記憶値カードデータならびに記憶値カードのステータスを変更する要求に応じて、記憶値カードデータならびに記憶値カードのステータスを変更する技術がある。   Related prior art includes, for example, a technique for changing stored value card data and stored value card status in response to a request to change stored value card data and stored value card status from a trusted source. .

特表2007−509381号公報Special table 2007-50981

しかしながら、従来技術では、利用者の状況に応じて、金銭価値と対応付けられた携帯可能な記憶媒体に対する利用を許可することは困難である。例えば、ETC(登録商標)(Electronic Toll Collection)の利用推奨のため、ETCを利用している状況において利用者にプリペイドカードを利用可能にさせたい場合がある。しかし、利用者がETCを利用している状況においてのみ、プリペイドカードの利用を許可することは困難である。   However, according to the conventional technology, it is difficult to permit the use of the portable storage medium associated with the monetary value depending on the situation of the user. For example, in order to recommend the use of ETC (registered trademark) (Electronic Toll Collection), there are cases where it is desired to make a prepaid card available to the user in a situation where ETC is used. However, it is difficult to permit the use of the prepaid card only in a situation where the user uses the ETC.

一つの側面では、本発明は、利用者の状況に応じて、金銭価値と対応付けられた携帯可能な記憶媒体に対する利用を許可することができる記憶媒体管理プログラム、記憶媒体管理方法および記憶媒体管理装置を提供することを目的とする。   In one aspect, the present invention provides a storage medium management program, a storage medium management method, and a storage medium management capable of permitting use of a portable storage medium associated with a monetary value according to a user's situation. An object is to provide an apparatus.

本発明の一態様によれば、金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体の識別子を受信し、第一の種類の記憶媒体の識別子と該第一の種類とは異なる第二の種類の記憶媒体の識別子とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、受信した第一の種類の記憶媒体の識別子に対応する第二の種類の記憶媒体の識別子を特定し、特定した第二の種類の記憶媒体の識別子と対応付けて記憶された該第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、利用中の状態であるか否かに応じて、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するか否かを制御する記憶媒体管理プログラム、記憶媒体管理方法および記憶媒体管理装置が提案される。   According to one aspect of the present invention, an identifier of a portable first type storage medium associated with a monetary value is received, and the first type storage medium identifier is different from the first type. With reference to the storage unit that stores the identifier of the second type storage medium in association with each other, the identifier of the second type storage medium corresponding to the received identifier of the first type storage medium is specified, Depending on whether or not the information indicating the state of the second type of storage medium stored in association with the identified identifier of the second type of storage medium is in use, the first type A storage medium management program, a storage medium management method, and a storage medium management apparatus for controlling whether or not to permit use of the storage medium are proposed.

本発明の一側面によれば、利用者の状況に応じて、金銭価値と対応付けられた携帯可能な記憶媒体に対する利用を許可することができるという効果を奏する。   According to one aspect of the present invention, it is possible to permit use of a portable storage medium associated with a monetary value according to a user's situation.

図1は、実施の形態にかかる記憶媒体管理装置101の一実施例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of an example of the storage medium management apparatus 101 according to the embodiment. 図2は、実施の形態にかかる記憶媒体管理システム200のシステム構成例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a system configuration example of the storage medium management system 200 according to the embodiment. 図3は、実施の形態にかかる記憶媒体管理装置101のハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a hardware configuration example of the storage medium management apparatus 101 according to the embodiment. 図4は、実施の形態にかかるカード連携DB210の一例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of the card cooperation DB 210 according to the embodiment. 図5は、実施の形態にかかるETC管理DB220の一例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of the ETC management DB 220 according to the embodiment. 図6は、実施の形態にかかるPカード管理DB230の一例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of the P card management DB 230 according to the embodiment. 図7は、実施の形態にかかる記憶媒体管理装置101の機能的構成例を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram of a functional configuration example of the storage medium management apparatus 101 according to the embodiment. 図8は、実施の形態にかかる記憶媒体管理装置101の記憶媒体有効化処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a storage medium validation processing procedure of the storage medium management apparatus 101 according to the embodiment. 図9は、実施の形態にかかる記憶媒体管理装置101の記憶媒体管理処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a storage medium management processing procedure of the storage medium management apparatus 101 according to the embodiment.

以下に図面を参照して、本発明にかかる記憶媒体管理プログラム、記憶媒体管理方法および記憶媒体管理装置の実施の形態を詳細に説明する。   Embodiments of a storage medium management program, a storage medium management method, and a storage medium management apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

(実施の形態)
図1は、実施の形態にかかる記憶媒体管理装置101の一実施例を示す説明図である。図1において、記憶媒体管理装置101は、第二の種類の記憶媒体が利用中であるか否かに応じて、金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するか否かを制御するコンピュータである。
(Embodiment)
FIG. 1 is an explanatory diagram of an example of the storage medium management apparatus 101 according to the embodiment. In FIG. 1, the storage medium management apparatus 101 uses the portable storage medium of the first type associated with the monetary value depending on whether or not the second storage medium is being used. It is a computer that controls whether to permit or not.

ここで、記憶媒体とは、データを記憶する媒体である。例えば、記憶媒体には、IC(Integrated Circuit)カード、磁気カード、フラッシュメモリ、磁気ディスク等が存在する。また、金銭価値と対応付けられた携帯可能な記憶媒体とは、記憶媒体を用いることにより、物品またはサービス購入時に支払額の全部または一部の支払いが可能な記憶媒体のことである。例えば、金銭価値と対応付けられた携帯可能な記憶媒体は、プリペイドカードまたは割引カードである。   Here, the storage medium is a medium for storing data. For example, the storage medium includes an IC (Integrated Circuit) card, a magnetic card, a flash memory, a magnetic disk, and the like. The portable storage medium associated with the monetary value is a storage medium that can pay all or a part of the payment amount when purchasing goods or services by using the storage medium. For example, the portable storage medium associated with the monetary value is a prepaid card or a discount card.

また、記憶媒体が利用中であるとは、記憶媒体が有する機能を利用者が利用している間である。例えば、記憶媒体がETCカードである場合、ETCカードが有する機能は有料道路の料金所のETCゲートを通過する機能である。このため、ETCカードが利用中とは、ETCカードで有料道路に入場し、ETCカードで有料道路から出場するまでの間である。また、例えば、交通系のICカードで、事前に乗車車両および席を予約でき、その予約情報を管理できるカード(交通系予約管理ICカードと称する)がある。このような交通系予約管理ICカードが有する機能は、鉄道の改札口を通過する機能である。このため、交通系予約管理ICカードが利用中とは、交通系予約管理ICカードで改札口に入り、交通系予約管理ICカードで改札口から出るまでの間である。また、例えば、記憶媒体がSIM(Subscriber Identity Module)カードである場合、SIMカードが有する機能は携帯電話による通話、通信を可能とする機能である。このため、SIMカードが利用中とは、SIMカードにより携帯電話による通話、通信が可能である間である。   The storage medium is being used when the user is using the function of the storage medium. For example, when the storage medium is an ETC card, the function of the ETC card is a function of passing through an ETC gate at a toll gate on a toll road. For this reason, an ETC card is in use is a period from entering the toll road with the ETC card and entering the toll road with the ETC card. Also, for example, there is a card (referred to as a traffic reservation management IC card) that can reserve a boarding vehicle and a seat in advance with a traffic IC card and can manage the reservation information. Such a function of the traffic reservation management IC card is a function of passing through the ticket gate of the railway. For this reason, the traffic reservation management IC card is being used until it enters the ticket gate with the traffic reservation management IC card and exits the ticket gate with the traffic reservation management IC card. In addition, for example, when the storage medium is a SIM (Subscriber Identity Module) card, the function of the SIM card is a function that enables communication and communication with a mobile phone. For this reason, the SIM card is being used when the SIM card is capable of calling and communicating with a mobile phone.

ここで、入場とは、改札口、料金所等の出入り口などを通って、特定の場所に入ることである。また、出場とは、改札口、料金所等の出入り口などを通って、特定の場所から出ることである。   Here, “to enter” means to enter a specific place through a ticket gate, an entrance / exit of a toll gate or the like. Entering means exiting from a specific place through a ticket gate, an entrance / exit of a toll gate or the like.

また、記憶媒体に対する利用を許可するとは、記憶媒体が有する機能の一部または全部を利用者が利用できるように許可することである。例えば、記憶媒体がプリペイドカードである場合、プリペイドカードに対する利用を許可するとは、利用者がプリペイドカードで買い物ができるように許可することである。また、例えば、記憶媒体が割引カードである場合、割引カードに対する利用を許可するとは、利用者が割引カードで買い物の割引ができるように許可することである。   In addition, permitting use of a storage medium means permitting a user to use a part or all of the functions of the storage medium. For example, when the storage medium is a prepaid card, permission to use the prepaid card is to allow the user to shop with the prepaid card. Also, for example, when the storage medium is a discount card, permitting use of the discount card is allowing the user to discount shopping with the discount card.

ここで、金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体と異なる種類の特定の記憶媒体の利用を推奨する場合がある。例えば、利用者がETCカードを利用することで、料金所での混雑が緩和されるため、利用者にETCカードの利用を推奨する場合がある。   Here, use of a specific type of storage medium different from the portable first type of storage medium associated with the monetary value may be recommended. For example, when a user uses an ETC card, congestion at a toll gate is alleviated, so the user may be encouraged to use an ETC card.

このため、特定の記憶媒体を利用する利用者に特典を与えたいと考えることがある。特典とは、利用者に与えられる特別の権利や待遇のことである。例えば、利用者がETCカードを利用した場合に限って、有料道路のサービスエリア等で利用者に特典を与えたいと考えることがある。特典として、例えば、プリペイドカードを利用可能とする、または割引を行う等がある。   For this reason, the user may want to give a privilege to a user who uses a specific storage medium. A privilege is a special right or treatment given to a user. For example, the user may want to give a privilege to the user in a service area of a toll road only when the user uses an ETC card. As a privilege, for example, a prepaid card can be used or a discount is given.

しかしながら、金銭価値と対応付けられた携帯可能な記憶媒体の利用を、特定の記憶媒体を利用している状況において利用者に許可することは困難である。例えば、ETCカードは、目的地までの移動中は、車に設置されたETC搭載器に入れたまま利用されることが多い。このため、有料道路内のサービスエリア等でプリペイドカードを利用する際、利用者がETCカードを利用して、有料道路に入場したか否かを判断することは困難である。サービスエリア等でETCカードを取り出してプリペイドカードと同時に提示することも可能ではあるが、車両に乗り込んだ際に、ETC搭載器にカードを入れ忘れたまま出発し、ETCの出口を出られないという問題を引き起こす原因となっている。このように、利用者がETCカードを利用している状況においてのみ、プリペイドカードの利用を許可することは困難である。   However, it is difficult to permit a user to use a portable storage medium associated with a monetary value in a situation where a specific storage medium is used. For example, an ETC card is often used while being placed in an ETC device installed in a car while moving to a destination. For this reason, when using a prepaid card in a service area or the like in a toll road, it is difficult for the user to determine whether or not the user has entered the toll road using the ETC card. It is possible to take out the ETC card in the service area and present it at the same time as the prepaid card, but when you get in the vehicle, you leave without leaving the card in the ETC device and cannot exit the ETC Cause. As described above, it is difficult to permit the use of the prepaid card only in a situation where the user uses the ETC card.

そこで、実施の形態では、記憶媒体管理装置101は、金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体を利用する際、第一の種類の記憶媒体に対応する第二の種類の記憶媒体が利用中であることに応じて、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可する。これにより、第二の種類の記憶媒体を利用する利用者は、第一の種類の記憶媒体を利用できる。このため、記憶媒体管理装置101は、利用者の状況に応じて、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することができる。   Therefore, in the embodiment, when the storage medium management device 101 uses the portable first type storage medium associated with the monetary value, the second type corresponding to the first type storage medium is used. Is permitted to use the first type of storage medium. Thereby, a user who uses the second type of storage medium can use the first type of storage medium. For this reason, the storage medium management apparatus 101 can permit the use of the first type of storage medium according to the situation of the user.

以下、記憶媒体管理装置101の記憶媒体管理について説明する。また、以下の実施の形態の説明では、金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体として、プリペイドカードを例に、第二の種類の記憶媒体として、ETCカードを例に説明する。しかしながら、本発明は、他のカードにも適用可能である。例えば、金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体として、支払金額から一定額または一定の割合を割り引く割引カードであることもできる。また、例えば、第二の種類の記憶媒体として、鉄道で利用される交通系予約管理ICカード、携帯電話で利用されるSIMカードであることもできる。   Hereinafter, storage medium management of the storage medium management apparatus 101 will be described. In the following description of the embodiment, a prepaid card is taken as an example of a portable first type storage medium associated with a monetary value, and an ETC card is taken as an example as a second type of storage medium. explain. However, the present invention can be applied to other cards. For example, the first type of portable storage medium associated with the monetary value may be a discount card that discounts a certain amount or a certain percentage from the amount paid. Further, for example, as the second type of storage medium, a traffic reservation management IC card used on a railway or a SIM card used on a mobile phone can be used.

(1)記憶媒体管理装置101は、プリペイドカードの利用要求情報を受信する。例えば、記憶媒体管理装置101は、プリペイドカードが利用可能な店舗に設置された端末から、利用要求情報を受信する。   (1) The storage medium management apparatus 101 receives prepaid card usage request information. For example, the storage medium management apparatus 101 receives usage request information from a terminal installed in a store where a prepaid card can be used.

ここで、利用要求情報は、利用者がプリペイドカードを利用する際に、端末が、プリペイドカードの利用が許可されているか否かを判断するため、記憶媒体管理装置101に送信する情報である。例えば、利用要求情報には、利用者がプリペイドカードで支払う金額、およびプリペイドカードを一意に識別する識別子等が含まれる。   Here, the usage request information is information transmitted to the storage medium management apparatus 101 in order for the terminal to determine whether or not the use of the prepaid card is permitted when the user uses the prepaid card. For example, the usage request information includes an amount paid by the user with a prepaid card, an identifier for uniquely identifying the prepaid card, and the like.

図1の例は、ETCカードを利用してETCゲート112を通過して有料道路111に入場した利用者が、有料道路111上の店舗、例えばサービスエリア内の店舗で、プリペイドカードを利用して買い物をする例である。この場合、記憶媒体管理装置101は、有料道路111のサービスエリア内の店舗に設置された端末から、プリペイドカードの利用要求情報を受信する。   In the example of FIG. 1, a user who enters the toll road 111 through the ETC gate 112 using an ETC card uses a prepaid card at a store on the toll road 111, for example, a store in a service area. This is an example of shopping. In this case, the storage medium management apparatus 101 receives prepaid card usage request information from a terminal installed in a store in the service area of the toll road 111.

(2)記憶媒体管理装置101は、受信した利用要求情報に含まれるプリペイドカードの識別子に対応するETCカードの識別子を特定する。例えば、記憶媒体管理装置101は、記憶部121にプリペイドカードの識別子とETCカードの識別子とを対応付けて記憶し、記憶部121を参照することでプリペイドカードの識別子に対応するETCカードの識別子を特定する。   (2) The storage medium management apparatus 101 specifies the identifier of the ETC card corresponding to the identifier of the prepaid card included in the received use request information. For example, the storage medium management apparatus 101 stores a prepaid card identifier and an ETC card identifier in the storage unit 121 in association with each other, and refers to the storage unit 121 to obtain an ETC card identifier corresponding to the prepaid card identifier. Identify.

図1の例では、記憶媒体管理装置101は、記憶部121を参照することでプリペイドカードの識別子「P0001」に対応するETCカードの識別子「E0001」を特定する。   In the example of FIG. 1, the storage medium management apparatus 101 refers to the storage unit 121 to identify the ETC card identifier “E0001” corresponding to the prepaid card identifier “P0001”.

(3)記憶媒体管理装置101は、特定したETCカードが利用中であるか否かに応じて、プリペイドカードの利用を許可するか否かを制御する。例えば、記憶媒体管理装置101は、記憶部122にETCカードの識別子に対応付けてETCカードが利用中であるか否かを示す入場フラグを記憶し、記憶部122を参照することでETCカードが利用中であるか否かを判断する。また、例えば、記憶媒体管理装置101は、特定したETCカードが利用中であることに応じて、プリペイドカードの利用を許可することができる。   (3) The storage medium management apparatus 101 controls whether or not to permit the use of the prepaid card depending on whether or not the specified ETC card is being used. For example, the storage medium management apparatus 101 stores an entrance flag indicating whether or not the ETC card is being used in association with the identifier of the ETC card in the storage unit 122, and the ETC card is stored by referring to the storage unit 122. Determine whether it is in use. For example, the storage medium management apparatus 101 can permit the use of the prepaid card in response to the use of the specified ETC card.

ここで、記憶媒体管理装置101は、ETCカードが利用されたことを受信した場合、当該ETCカードの識別子に対応する入場フラグに「1」を設定することができる。また、例えば、記憶媒体管理装置101は、ETCカードが利用されなくなったことを受信した場合、当該ETCカードの識別子に対応する入場フラグに「0」を設定することができる。記憶媒体管理装置101、例えば、有料道路111のETCゲート112からETCカードが利用されたこと、ETCカードが利用されなくなったことを受信することができる。   Here, when the storage medium management apparatus 101 receives that the ETC card has been used, the storage medium management apparatus 101 can set “1” to the entrance flag corresponding to the identifier of the ETC card. For example, when the storage medium management apparatus 101 receives that the ETC card is no longer used, the storage medium management apparatus 101 can set “0” in the entrance flag corresponding to the identifier of the ETC card. It is possible to receive from the storage medium management apparatus 101, for example, the ETC gate 112 on the toll road 111, that the ETC card has been used and that the ETC card has not been used.

ここで、ETCカードが利用中であるか否かを示す入場フラグは、記憶媒体管理装置101が記憶しない場合もある。この場合、記憶媒体管理装置101は、ETCカードを管理する他の装置に問い合わせて、ETCカードが利用中であるか否かを判断することができる。   Here, the storage medium management apparatus 101 may not store the entrance flag indicating whether or not the ETC card is being used. In this case, the storage medium management apparatus 101 can make an inquiry to another apparatus that manages the ETC card to determine whether or not the ETC card is being used.

図1の例では、記憶媒体管理装置101は、記憶部122を参照することでETCカードの識別子「E0001」に対応する入場フラグが「1」であるため、プリペイドカードの利用を許可することができる。   In the example of FIG. 1, the storage medium management apparatus 101 refers to the storage unit 122, and the admission flag corresponding to the ETC card identifier “E0001” is “1”, so that the use of the prepaid card can be permitted. it can.

この後、例えば、記憶媒体管理装置101は、プリペイドカードが利用可能な店舗に設置された端末に、プリペイドカードの利用可能を通知できる。これにより、利用者はプリペイドカードを利用して買い物をすることができる。   Thereafter, for example, the storage medium management apparatus 101 can notify a terminal installed in a store where a prepaid card can be used that the prepaid card can be used. Thereby, the user can shop using a prepaid card.

以上説明したように、記憶媒体管理装置101は、金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体の識別子を受信し、受信した第一の種類の記憶媒体の識別子に対応する第二の種類の記憶媒体の識別子を特定する。記憶媒体管理装置101は、特定した第二の種類の記憶媒体の識別子に対応する第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、利用中の状態であるか否かに応じて、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するか否かを制御する。   As described above, the storage medium management apparatus 101 receives the identifier of the portable first type storage medium associated with the monetary value and corresponds to the received identifier of the first type storage medium. The identifier of the second type storage medium is specified. The storage medium management apparatus 101 determines whether the information indicating the state of the second type storage medium corresponding to the identified identifier of the second type storage medium is in use. Whether or not to permit the use of a storage medium of the above type is controlled.

これにより、第二の種類の記憶媒体を利用する利用者は、第一の種類の記憶媒体を利用できる。このため、記憶媒体管理装置101は、利用者の状況に応じて、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することができる。   Thereby, a user who uses the second type of storage medium can use the first type of storage medium. For this reason, the storage medium management apparatus 101 can permit the use of the first type of storage medium according to the situation of the user.

(記憶媒体管理システム200のシステム構成例)
図2は、実施の形態にかかる記憶媒体管理システム200のシステム構成例を示す説明図である。図2において、記憶媒体管理システム200は、記憶媒体管理装置101と、ETCゲート装置201と、店舗端末202と、を含む。記憶媒体管理システム200において、記憶媒体管理装置101と、ETCゲート装置201と、店舗端末202とは、有線または無線のネットワーク240を介して接続される。ネットワーク240は、例えば、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネットなどである。
(System configuration example of the storage medium management system 200)
FIG. 2 is an explanatory diagram of a system configuration example of the storage medium management system 200 according to the embodiment. In FIG. 2, the storage medium management system 200 includes a storage medium management apparatus 101, an ETC gate apparatus 201, and a store terminal 202. In the storage medium management system 200, the storage medium management apparatus 101, the ETC gate apparatus 201, and the store terminal 202 are connected via a wired or wireless network 240. The network 240 is, for example, a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), the Internet, or the like.

記憶媒体管理装置101は、ETCカードが利用中であるか否かに応じて、プリペイドカードに対する利用を許可するか否かを制御するコンピュータである。具体的には、例えば、記憶媒体管理装置101は、サーバ等のコンピュータである。   The storage medium management apparatus 101 is a computer that controls whether or not use of a prepaid card is permitted depending on whether or not an ETC card is being used. Specifically, for example, the storage medium management apparatus 101 is a computer such as a server.

記憶媒体管理装置101は、カード連携DB210、ETC管理DB220およびPカード管理DB230を有する。図1に示したプリペイドカードの識別子とETCカードの識別子とを対応付けて記憶する記憶部121は、カード連携DB210に対応する。また、図1に示したETCカードの識別子に対応付けてETCカードが利用中であるか否かを示す入場フラグを記憶する記憶部122は、ETC管理DB220に対応する。各種DB210〜230の記憶内容については、図4〜図6を用いて後述する。   The storage medium management apparatus 101 includes a card linkage DB 210, an ETC management DB 220, and a P card management DB 230. The storage unit 121 that stores the identifier of the prepaid card and the identifier of the ETC card shown in FIG. 1 in association with each other corresponds to the card linkage DB 210. The storage unit 122 that stores an entrance flag indicating whether or not the ETC card is being used in association with the identifier of the ETC card illustrated in FIG. 1 corresponds to the ETC management DB 220. The contents stored in the various DBs 210 to 230 will be described later with reference to FIGS.

ETCゲート装置201は、ETCカードを搭載した車がETCゲートを通過して有料道路に入場したこと、ETCゲートを通過して有料道路から出場したことを記憶媒体管理装置101に通知するコンピュータである。具体的には、例えば、ETCゲート装置201は、有料道路の料金所に設置されたETCゲートに組み込まれたコンピュータである。   The ETC gate device 201 is a computer that notifies the storage medium management device 101 that a vehicle equipped with an ETC card has entered the toll road through the ETC gate and has entered the toll road through the ETC gate. . Specifically, for example, the ETC gate device 201 is a computer incorporated in an ETC gate installed at a toll gate on a toll road.

店舗端末202は、プリペイドカードの利用要求情報を記憶媒体管理装置101に送信するコンピュータである。具体的には、例えば、店舗端末202は、プリペイドカードが利用できる店舗に設置されたPOS(Point of Sale)端末である。   The store terminal 202 is a computer that transmits prepaid card use request information to the storage medium management apparatus 101. Specifically, for example, the store terminal 202 is a POS (Point of Sale) terminal installed in a store where a prepaid card can be used.

(記憶媒体管理装置101のハードウェア構成例)
図3は、実施の形態にかかる記憶媒体管理装置101のハードウェア構成例を示すブロック図である。図3において、記憶媒体管理装置101は、CPU(Central Processing Unit)301と、メモリ302と、I/F(Interface)303と、ディスクドライブ304と、ディスク305と、を有する。また、各構成部は、バス300によってそれぞれ接続される。
(Hardware configuration example of the storage medium management apparatus 101)
FIG. 3 is a block diagram of a hardware configuration example of the storage medium management apparatus 101 according to the embodiment. In FIG. 3, the storage medium management apparatus 101 includes a CPU (Central Processing Unit) 301, a memory 302, an I / F (Interface) 303, a disk drive 304, and a disk 305. Each component is connected by a bus 300.

ここで、CPU301は、記憶媒体管理装置101の全体の制御を司る。メモリ302は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびフラッシュROMなどを有する。具体的には、例えば、フラッシュROMやROMが各種プログラムを記憶し、RAMは記憶部としてCPU301のワークエリアとして使用される。メモリ302に記憶されるプログラムは、CPU301にロードされることで、コーディングされている処理をCPU301に実行させる。   Here, the CPU 301 controls the entire storage medium management apparatus 101. The memory 302 includes, for example, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and a flash ROM. Specifically, for example, a flash ROM or ROM stores various programs, and the RAM is used as a work area of the CPU 301 as a storage unit. The program stored in the memory 302 is loaded into the CPU 301 to cause the CPU 301 to execute the coded process.

I/F303は、通信回線を通じてLAN、WAN、インターネットなどのネットワーク240に接続され、ネットワーク240を介して他のコンピュータ(例えば、図2に記載のETCゲート装置201、店舗端末202)に接続される。そして、I/F303は、ネットワーク240と内部のインターフェースを司り、他のコンピュータからのデータの入出力を制御する。I/F303には、例えば、モデムやLANアダプタなどを採用することができる。   The I / F 303 is connected to a network 240 such as a LAN, a WAN, or the Internet through a communication line, and is connected to another computer (for example, the ETC gate device 201 and the store terminal 202 illustrated in FIG. 2) via the network 240. . The I / F 303 controls an internal interface with the network 240 and controls input / output of data from other computers. For example, a modem or a LAN adapter may be employed as the I / F 303.

ディスクドライブ304は、CPU301の制御に従ってディスク305に対するデータのリード/ライトを制御する。ディスク305は、ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記憶する。ディスク305としては、例えば、磁気ディスク、光ディスクなどが挙げられる。   The disk drive 304 controls reading / writing of data with respect to the disk 305 according to the control of the CPU 301. The disk 305 stores data written under the control of the disk drive 304. Examples of the disk 305 include a magnetic disk and an optical disk.

なお、記憶媒体管理装置101は、上述した構成部のほか、例えば、SSD(Solid State Drive)、キーボード、マウス、プリンタ、ディスプレイなどを有することにしてもよい。また、図2に示したETCゲート装置201、店舗端末202についても、記憶媒体管理装置101と同様のハードウェア構成例により実現することができる。   The storage medium management apparatus 101 may include, for example, an SSD (Solid State Drive), a keyboard, a mouse, a printer, and a display in addition to the above-described components. The ETC gate device 201 and the store terminal 202 shown in FIG. 2 can also be realized by the same hardware configuration example as the storage medium management device 101.

(カード連携DB210の一例)
図4は、実施の形態にかかるカード連携DB210の一例を示す説明図である。図4において、記憶媒体管理装置101のカード連携DB210は、例えば、記憶媒体管理装置101によって作成、更新され、記憶媒体管理装置101のメモリ302またはディスク305に記憶される。
(An example of the card linkage DB 210)
FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of the card cooperation DB 210 according to the embodiment. In FIG. 4, the card linkage DB 210 of the storage medium management apparatus 101 is created and updated by, for example, the storage medium management apparatus 101 and stored in the memory 302 or the disk 305 of the storage medium management apparatus 101.

カード連携DB210は、ETCカードの識別子とプリペイドカードの識別子とを対応付けて記憶する。カード連携DB210は、カードID(ETC)およびカードID(Pカード)の項目を有する。カード連携DB210は、各項目に情報を設定することで、カード連携情報(例えば、カード連携情報210−1〜210−2)をレコードとして記憶する。   The card linkage DB 210 stores an ETC card identifier and a prepaid card identifier in association with each other. The card linkage DB 210 has items of a card ID (ETC) and a card ID (P card). Card cooperation DB210 memorize | stores card cooperation information (for example, card cooperation information 210-1-210-2) as a record by setting information to each item.

ここで、カードID(ETC)は、ETCカードを識別するための識別子を示す。また、カードID(Pカード)は、プリペイドカードを識別するための識別子を示す。   Here, the card ID (ETC) indicates an identifier for identifying the ETC card. The card ID (P card) indicates an identifier for identifying a prepaid card.

図4の例では、レコード210−1は、識別子「E0001」のETCカードが、識別子「P0001」のプリペイドカードと対応付けられることを示す。   In the example of FIG. 4, the record 210-1 indicates that the ETC card with the identifier “E0001” is associated with the prepaid card with the identifier “P0001”.

(ETC管理DB220の一例)
図5は、実施の形態にかかるETC管理DB220の一例を示す説明図である。図5において、記憶媒体管理装置101のETC管理DB220は、例えば、記憶媒体管理装置101によって作成、更新され、記憶媒体管理装置101のメモリ302またはディスク305に記憶される。
(Example of ETC management DB 220)
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of the ETC management DB 220 according to the embodiment. In FIG. 5, the ETC management DB 220 of the storage medium management apparatus 101 is created and updated by, for example, the storage medium management apparatus 101 and stored in the memory 302 or the disk 305 of the storage medium management apparatus 101.

ETC管理DB220は、ETCカードの識別子を入場フラグおよび連携フラグと対応付けて記憶する。ETC管理DB220は、カードID(ETC)、入場フラグおよび連携フラグの項目を有する。ETC管理DB220は、各項目に情報を設定することで、ETC管理情報(例えば、ETC管理情報220−1〜220−2)をレコードとして記憶する。   The ETC management DB 220 stores the identifier of the ETC card in association with the entrance flag and the cooperation flag. The ETC management DB 220 includes items of a card ID (ETC), an entrance flag, and a cooperation flag. The ETC management DB 220 stores ETC management information (for example, ETC management information 220-1 to 220-2) as a record by setting information in each item.

ここで、カードID(ETC)は、ETCカードを識別するための識別子を示す。また、入場フラグは、カードID(ETC)の識別子で識別されるETCカードを利用して有料道路に入場したことを示す。例えば、入場フラグの項目に「1」が設定された場合、入場フラグはETCカードを利用して有料道路に入場したことを示す。   Here, the card ID (ETC) indicates an identifier for identifying the ETC card. The admission flag indicates that the user has entered the toll road using the ETC card identified by the card ID (ETC) identifier. For example, when “1” is set in the entry flag item, the entry flag indicates that the toll road has been entered using the ETC card.

また、連携フラグは、カードID(ETC)の識別子で識別されるETCカードが、プリペイドカードと連携されることを示す。例えば、連携フラグの項目に「1」が設定された場合、連携フラグは、ETCカードがプリペイドカードと連携されることを示す。ここで、ETCカードがプリペイドカードと連携されることは、当該ETCカードの識別子が、カード連携DB210のカードID(ETC)に存在することである。   The cooperation flag indicates that the ETC card identified by the identifier of the card ID (ETC) is linked with the prepaid card. For example, when “1” is set in the link flag item, the link flag indicates that the ETC card is linked to the prepaid card. Here, the fact that the ETC card is linked with the prepaid card means that the identifier of the ETC card exists in the card ID (ETC) of the card linkage DB 210.

図5の例では、レコード220−1は、識別子「E0001」のETCカードを利用して有料道路に入場したことを示し、さらに、識別子「E0001」のETCカードがプリペイドカードと連携されることを示す。   In the example of FIG. 5, the record 220-1 indicates that the ETC card with the identifier “E0001” is used to enter the toll road, and that the ETC card with the identifier “E0001” is linked with the prepaid card. Show.

(Pカード管理DB230の一例)
図6は、実施の形態にかかるPカード管理DB230の一例を示す説明図である。図6において、記憶媒体管理装置101のPカード管理DB230は、例えば、記憶媒体管理装置101によって作成、更新され、記憶媒体管理装置101のメモリ302またはディスク305に記憶される。
(Example of P card management DB 230)
FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of the P card management DB 230 according to the embodiment. In FIG. 6, the P card management DB 230 of the storage medium management apparatus 101 is created and updated by, for example, the storage medium management apparatus 101 and stored in the memory 302 or the disk 305 of the storage medium management apparatus 101.

Pカード管理DB230は、プリペイドカードの識別子を、利用可否フラグ、割引可否フラグおよび残高と対応付けて記憶する。Pカード管理DB230は、カードID(Pカード)、利用可否フラグ、割引可否フラグおよび残高の項目を有する。Pカード管理DB230は、各項目に情報を設定することで、Pカード管理情報(例えば、Pカード管理情報230−1〜230−2)をレコードとして記憶する。   The P card management DB 230 stores the identifier of the prepaid card in association with the use availability flag, the discount availability flag, and the balance. The P card management DB 230 includes items of a card ID (P card), an availability flag, a discount availability flag, and a balance. The P card management DB 230 stores P card management information (for example, P card management information 230-1 to 230-2) as a record by setting information in each item.

ここで、カードID(Pカード)は、プリペイドカードを識別するための識別子を示す。また、利用可否フラグは、カードID(Pカード)の識別子で識別されるプリペイドカードが利用許可されていることを示す。例えば、利用可否フラグの項目に「1」が設定された場合、利用可否フラグは、カードID(Pカード)の識別子で識別されるプリペイドカードは利用可能であることを示す。   Here, the card ID (P card) indicates an identifier for identifying a prepaid card. The availability flag indicates that the use of the prepaid card identified by the identifier of the card ID (P card) is permitted. For example, when “1” is set in the item of the availability flag, the availability flag indicates that the prepaid card identified by the identifier of the card ID (P card) can be used.

また、割引可否フラグは、カードID(Pカード)の識別子で識別されるプリペイドカードを利用した際割引されることを示す。例えば、割引可否フラグの項目に「1」が設定された場合、割引可否フラグは、カードID(Pカード)の識別子で識別されるプリペイドカードを利用した際に割引されることを示す。また、残高は、カードID(Pカード)の識別子で識別されるプリペイドカードの残高を示す。単位は、例えば円である。   The discount availability flag indicates that a discount is applied when a prepaid card identified by an identifier of a card ID (P card) is used. For example, when “1” is set in the item of discount availability flag, the discount availability flag indicates that the discount is applied when a prepaid card identified by an identifier of a card ID (P card) is used. The balance indicates the balance of the prepaid card identified by the identifier of the card ID (P card). The unit is, for example, a circle.

図6の例では、レコード230−1は、識別子「P0001」のプリペイドカードが、利用可能であり、利用時に割引され、残高が3000円であることを示す。   In the example of FIG. 6, the record 230-1 indicates that the prepaid card with the identifier “P0001” can be used, is discounted when used, and the balance is 3000 yen.

また、Pカード管理DB230が、割引可否フラグを有しない形態であってもよい。この場合、利用可否フラグの項目に「1」が設定された場合、カードID(Pカード)の識別子で識別されるプリペイドカードを利用した際に割引されることにしてもよい。また、カードID(Pカード)の識別子で識別されるプリペイドカードを利用した際の割引を無くすことにしてもよい。   Further, the P card management DB 230 may not have a discount availability flag. In this case, when “1” is set in the item of the availability flag, the discount may be made when the prepaid card identified by the identifier of the card ID (P card) is used. Further, the discount when using the prepaid card identified by the identifier of the card ID (P card) may be eliminated.

(記憶媒体管理装置101の機能的構成例)
次に、図2に示した記憶媒体管理装置101の機能的構成例について説明する。図7は、実施の形態にかかる記憶媒体管理装置101の機能的構成例を示すブロック図である。図7において、記憶媒体管理装置101は、通信部701と、特定部702と、設定部703と、管理部704と、を含む構成である。通信部701と、特定部702と、設定部703と、管理部704と、を含む制御部は、具体的には、例えば、図3に示したメモリ302などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU301に実行させることにより、その機能を実現する。各機能部の処理結果は、例えば、図3に示したメモリ302などの記憶装置に記憶される。
(Functional configuration example of the storage medium management apparatus 101)
Next, a functional configuration example of the storage medium management apparatus 101 illustrated in FIG. 2 will be described. FIG. 7 is a block diagram of a functional configuration example of the storage medium management apparatus 101 according to the embodiment. In FIG. 7, the storage medium management apparatus 101 includes a communication unit 701, a specification unit 702, a setting unit 703, and a management unit 704. Specifically, the control unit including the communication unit 701, the specifying unit 702, the setting unit 703, and the management unit 704, for example, stores a program stored in a storage device such as the memory 302 illustrated in FIG. The function is realized by causing the CPU 301 to execute the function. The processing result of each functional unit is stored in, for example, a storage device such as the memory 302 illustrated in FIG.

通信部701は、ETCゲート装置201および店舗端末202と通信する機能を有する。通信部701は、例えば、ETCゲート装置201から入場情報および出場情報を受信する。また、通信部701は、例えば、店舗端末202からプリペイドカードの利用要求情報を受信し、プリペイドカードの利用可否情報を店舗端末202に送信する。また、通信部701は、受信した入場情報および出場情報を特定部702および設定部703に通知し、受信した利用要求情報を管理部704に通知する。   The communication unit 701 has a function of communicating with the ETC gate device 201 and the store terminal 202. The communication unit 701 receives entry information and entry information from the ETC gate device 201, for example. For example, the communication unit 701 receives prepaid card use request information from the store terminal 202, and transmits prepaid card use availability information to the store terminal 202. In addition, the communication unit 701 notifies the received entry information and entry information to the specifying unit 702 and the setting unit 703, and notifies the management unit 704 of the received use request information.

ここで、入場情報は、ETCカードを搭載した車がETCゲートを通過して、有料道路に入場したことを示す。出場情報は、ETCカードを搭載した車がETCゲートを通過して、有料道路から出場したことを示す。また、入場情報および出場情報には、例えば、ETCゲートを通過した車に搭載されたETCカードを識別する識別子が含まれる。   Here, the entry information indicates that the vehicle equipped with the ETC card has entered the toll road through the ETC gate. The participation information indicates that the vehicle equipped with the ETC card has passed through the ETC gate and has participated from the toll road. In addition, the entry information and the entry information include, for example, an identifier for identifying an ETC card mounted on a car that has passed through the ETC gate.

また、利用要求情報は、プリペイドカードの利用が許可されているか否かを判断するため、記憶媒体管理装置101に送信される情報である。利用要求情報には、例えば、利用するプリペイドカードを識別する識別子および支払額が含まれる。また、利用可否情報は、プリペイドカードが利用可能または利用不可能であることを示す。利用可否情報には、例えば、プリペイドカードが利用可能または利用不可能であることを示す情報およびプリペイドカードを識別する識別子が含まれる。また、利用可否情報は、プリペイドカード利用時の割引可否を示す情報を含むこともできるし、割引の利用可能または不可能を示す情報であっても良い。   The usage request information is information transmitted to the storage medium management apparatus 101 in order to determine whether or not usage of a prepaid card is permitted. The usage request information includes, for example, an identifier for identifying a prepaid card to be used and a payment amount. The availability information indicates that the prepaid card can be used or cannot be used. The availability information includes, for example, information indicating that the prepaid card is usable or unusable and an identifier for identifying the prepaid card. Further, the availability information can include information indicating whether discounts are available when using a prepaid card, or information indicating whether discounts are available or not.

特定部702は、通信部701から通知された入場情報および出場情報に含まれるETCカードの識別子に対応付けられたプリペイドカードの識別子を特定する機能を有する。特定部702は、ETC管理DB220を参照して、ETCカードの識別子に対応付けて記憶される連携フラグが1である場合、カード連携DB210を参照する。   The identifying unit 702 has a function of identifying the prepaid card identifier associated with the ETC card identifier included in the entry information and the participation information notified from the communication unit 701. The specifying unit 702 refers to the ETC management DB 220 and refers to the card cooperation DB 210 when the cooperation flag stored in association with the identifier of the ETC card is 1.

特定部702は、カード連携DB210を参照して、ETCカードの識別子に対応するプリペイドカードの識別子を特定する。特定部702は、特定したプリペイドカードの識別子を設定部703に通知する。   The identifying unit 702 refers to the card cooperation DB 210 and identifies the identifier of the prepaid card corresponding to the identifier of the ETC card. The specifying unit 702 notifies the setting unit 703 of the identifier of the specified prepaid card.

設定部703は、通信部701および特定部702から通知された情報に基づきETC管理DB220およびPカード管理DB230の項目を設定する機能を有する。   The setting unit 703 has a function of setting items of the ETC management DB 220 and the P card management DB 230 based on information notified from the communication unit 701 and the specifying unit 702.

設定部703は、通信部701から入場情報が通知された場合、ETC管理DB220に対して、入場情報に含まれるETCカードの識別子に対応付けて記憶される入場フラグに1を設定する。また、設定部703は、通信部701から出場情報が通知された場合、ETC管理DB220に対して、出場情報に含まれるETCカードの識別子に対応付けて記憶される入場フラグに0を設定する。   When the admission information is notified from the communication unit 701, the setting unit 703 sets 1 in the admission flag stored in the ETC management DB 220 in association with the identifier of the ETC card included in the admission information. Further, when the participation information is notified from the communication unit 701, the setting unit 703 sets 0 in the entrance flag stored in the ETC management DB 220 in association with the identifier of the ETC card included in the participation information.

設定部703は、特定部702からプリペイドカードの識別子が通知された場合、Pカード管理DB230に対して、プリペイドカードの識別子に対応付けて記憶される利用可否フラグおよび割引可否フラグを設定する。また、設定部703は、通信部701から入場情報が通知された場合、利用可否フラグおよび割引可否フラグに1を設定し、通信部701から出場情報が通知された場合、利用可否フラグおよび割引可否フラグに0を設定する。なお、利用可否フラグか割引可否フラグのいずれかのフラグを1あるいは0に設定するようにすることも可能である。   When the prepaid card identifier is notified from the specifying unit 702, the setting unit 703 sets, in the P card management DB 230, a use propriety flag and a discount propriety flag that are stored in association with the prepaid card identifier. Also, the setting unit 703 sets 1 to the availability flag and discount availability flag when the entry information is notified from the communication unit 701, and when the entry information is notified from the communication unit 701, the availability flag and discount availability Set the flag to 0. It is also possible to set either the availability flag or the discount availability flag to 1 or 0.

管理部704は、通信部701から通知された利用要求情報からプリペイドカードの利用可否を判断し、判断した結果を通信部701に通知する機能を有する。   The management unit 704 has a function of determining whether or not the prepaid card can be used from the use request information notified from the communication unit 701 and notifying the communication unit 701 of the determined result.

管理部704は、利用要求情報に含まれるプリペイドカードの識別子に対応付けて、Pカード管理DB230に記憶される利用可否フラグを参照する。管理部704は、当該利用可否フラグが1である場合、プリペイドカードの識別子で識別されるプリペイドカードを利用可能と判断して、利用可能であることを示す情報を通信部701に通知する。また、管理部704は、当該利用可否フラグが1でない場合、プリペイドカードの識別子で識別されるプリペイドカードを利用不可能と判断して、利用不可能であることを示す情報を通信部701に通知する。   The management unit 704 refers to the availability flag stored in the P card management DB 230 in association with the identifier of the prepaid card included in the usage request information. When the availability flag is 1, the management unit 704 determines that the prepaid card identified by the identifier of the prepaid card can be used, and notifies the communication unit 701 of information indicating that it can be used. Further, when the availability flag is not 1, the management unit 704 determines that the prepaid card identified by the prepaid card identifier is unusable and notifies the communication unit 701 of information indicating that the prepaid card is unusable. To do.

管理部704は、さらに、利用要求情報に含まれるプリペイドカードの識別子に対応付けて記憶される割引可否フラグを参照することもできる。この場合、管理部704は、当該割引可否フラグが1である場合、プリペイドカードの識別子で識別されるプリペイドカードでは、割引可能と判断して割引可能であることを示す情報を通信部701に通知する。また、管理部704は、当該割引可否フラグが1でない場合、プリペイドカードの識別子で識別されるプリペイドカードでは、割引不可能と判断して割引不可能であることを示す情報を通信部701に通知する。   The management unit 704 can also refer to a discount availability flag stored in association with the prepaid card identifier included in the usage request information. In this case, when the discount allowance flag is 1, the management unit 704 determines that the prepaid card identified by the prepaid card identifier is discountable and notifies the communication unit 701 of information indicating that the discount is possible. To do. In addition, when the discount availability flag is not 1, the management unit 704 determines that the discount is not possible for the prepaid card identified by the identifier of the prepaid card, and notifies the communication unit 701 of information indicating that the discount is not possible. To do.

また、管理部704は、プリペイドカードが利用可能の場合、利用要求情報に含まれるプリペイドカードの識別子に対応付けて記憶される残高を更新する。例えば、管理部704は、残高から利用要求情報に含まれる支払額を減算する。また、管理部704は、プリペイドカードが割引可能である場合、割引を考慮して、残高から利用要求情報に含まれる支払額を減算する。   When the prepaid card is usable, the management unit 704 updates the balance stored in association with the prepaid card identifier included in the use request information. For example, the management unit 704 subtracts the payment amount included in the usage request information from the balance. In addition, when the prepaid card can be discounted, the management unit 704 subtracts the payment amount included in the usage request information from the balance in consideration of the discount.

(記憶媒体有効化処理手順の一例)
図8は、実施の形態にかかる記憶媒体管理装置101の記憶媒体有効化処理手順の一例を示すフローチャートである。ここで、有効化とは、アクティベーションのことであり、プリペイドカードの利用を許可することである。図8において、記憶媒体管理装置101は、ETCゲート装置201から情報を受信したか否かを判断する(ステップS801)。ここで、情報とは入場情報または出場情報である。
(Example of storage medium validation processing procedure)
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a storage medium validation processing procedure of the storage medium management apparatus 101 according to the embodiment. Here, “validation” refers to activation and permission to use a prepaid card. In FIG. 8, the storage medium management apparatus 101 determines whether information has been received from the ETC gate apparatus 201 (step S801). Here, the information is entry information or entry information.

ETCゲート装置201から情報を受信しない場合(ステップS801:No)、記憶媒体管理装置101の処理は、ステップS801に戻る。ETCゲート装置201から情報を受信した場合(ステップS801:Yes)、記憶媒体管理装置101は、受信した情報が入場情報か出場情報かを判断する(ステップS802)。   When information is not received from the ETC gate device 201 (step S801: No), the processing of the storage medium management device 101 returns to step S801. When information is received from the ETC gate device 201 (step S801: Yes), the storage medium management device 101 determines whether the received information is entrance information or entry information (step S802).

受信した情報が、入場情報である場合(ステップS802:入場情報)、記憶媒体管理装置101は、入場情報に含まれるETCカードの識別子に対応付けて記憶される入場フラグに1を設定する(ステップS803)。なお、すでにフラグが1に設定されている場合にはエラーとする。記憶媒体管理装置101は、入場情報に含まれるETCカードの識別子に対応付けて記憶される連携フラグが1であるか否かを判断する(ステップS804)。連携フラグが1でない場合(ステップS804:No)、記憶媒体管理装置101の処理は、終了する。   When the received information is entrance information (step S802: entrance information), the storage medium management apparatus 101 sets 1 to the entrance flag stored in association with the identifier of the ETC card included in the entrance information (step S802). S803). If the flag is already set to 1, an error is assumed. The storage medium management apparatus 101 determines whether or not the cooperation flag stored in association with the identifier of the ETC card included in the entrance information is 1 (step S804). When the cooperation flag is not 1 (step S804: No), the processing of the storage medium management apparatus 101 ends.

連携フラグが1である場合(ステップS804:Yes)、記憶媒体管理装置101は、入場情報に含まれるETCカードの識別子に対応するプリペイドカードの識別子を特定する(ステップS805)。記憶媒体管理装置101は、特定したプリペイドカードの識別子に対応付けて記憶される利用可否フラグおよび割引可否フラグに1を設定する(ステップS806)。これにより、記憶媒体管理装置101の処理は、終了する。   When the linkage flag is 1 (step S804: Yes), the storage medium management apparatus 101 identifies the prepaid card identifier corresponding to the ETC card identifier included in the entrance information (step S805). The storage medium management apparatus 101 sets 1 to the availability flag and discount availability flag stored in association with the identified prepaid card identifier (step S806). Thereby, the processing of the storage medium management apparatus 101 ends.

受信した情報が、出場情報である場合(ステップS802:出場情報)、記憶媒体管理装置101は、出場情報に含まれるETCカードの識別子に対応付けて記憶される入場フラグに0を設定する(ステップS807)。なお、すでにフラグが0に設定されている場合にはエラーとする。記憶媒体管理装置101は、出場情報に含まれるETCカードの識別子に対応付けて記憶される連携フラグが1であるか否かを判断する(ステップS808)。連携フラグが1でない場合(ステップS808:No)、記憶媒体管理装置101の処理は、終了する。   When the received information is participation information (step S802: participation information), the storage medium management apparatus 101 sets 0 for the entry flag stored in association with the identifier of the ETC card included in the participation information (step S802). S807). If the flag is already set to 0, an error is assumed. The storage medium management apparatus 101 determines whether or not the cooperation flag stored in association with the identifier of the ETC card included in the participation information is 1 (step S808). If the cooperation flag is not 1 (step S808: No), the processing of the storage medium management apparatus 101 ends.

連携フラグが1である場合(ステップS808:Yes)、記憶媒体管理装置101は、出場情報に含まれるETCカードの識別子に対応するプリペイドカードの識別子を特定する(ステップS809)。記憶媒体管理装置101は、特定したプリペイドカードの識別子に対応付けて記憶される利用可否フラグおよび割引可否フラグに0を設定する(ステップS810)。   When the cooperation flag is 1 (step S808: Yes), the storage medium management apparatus 101 specifies the identifier of the prepaid card corresponding to the identifier of the ETC card included in the participation information (step S809). The storage medium management apparatus 101 sets 0 in the availability flag and discount availability flag stored in association with the identified prepaid card identifier (step S810).

これにより、本フローチャートにおける一連の処理は終了する。本フローチャートを実行することで、ETCカードで有料道路に入場することでプリペイドカードが有効化され、プリペイドカードの利用が許可される。   Thereby, a series of processing in this flowchart is completed. By executing this flowchart, the prepaid card is validated by entering the toll road with the ETC card, and the use of the prepaid card is permitted.

(記憶媒体管理処理手順の一例)
図9は、実施の形態にかかる記憶媒体管理装置101の記憶媒体管理処理手順の一例を示すフローチャートである。図9において、記憶媒体管理装置101は、店舗端末202からプリペイドカードの利用要求情報を受信したか否かを判断する(ステップS901)。
(Example of storage medium management processing procedure)
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a storage medium management processing procedure of the storage medium management apparatus 101 according to the embodiment. In FIG. 9, the storage medium management apparatus 101 determines whether or not the prepaid card use request information has been received from the store terminal 202 (step S901).

店舗端末202からプリペイドカードの利用要求情報を受信しない場合(ステップS901:No)、記憶媒体管理装置101の処理は、ステップS901に戻る。店舗端末202からプリペイドカードの利用要求情報を受信した場合(ステップS901:Yes)、記憶媒体管理装置101は、受信した利用要求情報に含まれるプリペイドカードの識別子に対応付けて記憶される利用可否フラグが1であるか否かを判断する(ステップS902)。   If the prepaid card usage request information is not received from the store terminal 202 (step S901: NO), the processing of the storage medium management apparatus 101 returns to step S901. When the prepaid card use request information is received from the store terminal 202 (step S901: Yes), the storage medium management apparatus 101 stores the use propriety flag stored in association with the prepaid card identifier included in the received use request information. Is determined to be 1 (step S902).

利用可否フラグが1である場合(ステップS902:Yes)、記憶媒体管理装置101は、利用要求情報に含まれるプリペイドカードの識別子に対応付けて記憶される残高を更新する(ステップS903)。記憶媒体管理装置101は、店舗端末202にプリペイドカードの利用可能(正常)を通知する(ステップS904)。これにより、記憶媒体管理装置101の処理は終了する。   When the availability flag is 1 (step S902: Yes), the storage medium management apparatus 101 updates the balance stored in association with the prepaid card identifier included in the usage request information (step S903). The storage medium management apparatus 101 notifies the store terminal 202 that the prepaid card is available (normal) (step S904). Thereby, the processing of the storage medium management apparatus 101 ends.

利用可否フラグが1でない場合(ステップS902:No)、記憶媒体管理装置101は、店舗端末202にプリペイドカードの利用不可能(エラー)を通知する(ステップS905)。   When the availability flag is not 1 (step S902: No), the storage medium management apparatus 101 notifies the store terminal 202 that the prepaid card cannot be used (error) (step S905).

これにより、本フローチャートにおける一連の処理は終了する。本フローチャートを実行することで、利用者はプリペイドカードを店舗で利用して買い物をすることができる。   Thereby, a series of processing in this flowchart is completed. By executing this flowchart, the user can shop using the prepaid card at the store.

以上説明したように、記憶媒体管理装置101は、金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体の識別子を受信し、受信した第一の種類の記憶媒体の識別子に対応する第二の種類の記憶媒体の識別子を特定する。記憶媒体管理装置101は、特定した第二の種類の記憶媒体の識別子に対応する第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、利用中の状態であるか否かに応じて、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するか否かを制御する。   As described above, the storage medium management apparatus 101 receives the identifier of the portable first type storage medium associated with the monetary value and corresponds to the received identifier of the first type storage medium. The identifier of the second type storage medium is specified. The storage medium management apparatus 101 determines whether the information indicating the state of the second type storage medium corresponding to the identified identifier of the second type storage medium is in use. Whether or not to permit the use of a storage medium of the above type is controlled.

これにより、第二の種類の記憶媒体を利用する利用者は、第一の種類の記憶媒体を利用できる。このため、記憶媒体管理装置101は、利用者の状況に応じて、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することができる。   Thereby, a user who uses the second type of storage medium can use the first type of storage medium. For this reason, the storage medium management apparatus 101 can permit the use of the first type of storage medium according to the situation of the user.

また、第二の種類の記憶媒体は、特定の場所で利用される記憶媒体であることができる。この場合、第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、特定の場所で利用中の状態であることを示す場合に、記憶媒体管理装置101は、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することができる。   Further, the second type of storage medium can be a storage medium used at a specific location. In this case, when the information indicating the state of the second type of storage medium indicates that the second type of storage medium is being used at a specific location, the storage medium management apparatus 101 uses the first type of storage medium. Can be allowed.

これにより、特定の場所で第二の種類の記憶媒体を利用する利用者は、第一の種類の記憶媒体を利用できる。このため、記憶媒体管理装置101は、特定の場所での利用者の状況に応じて、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することができる。   Accordingly, a user who uses the second type of storage medium at a specific location can use the first type of storage medium. For this reason, the storage medium management apparatus 101 can permit the use of the first type of storage medium according to the situation of the user at a specific location.

また、第二の種類の記憶媒体は、特定の場所の入場時および出場時に参照される記憶媒体であることができる。この場合、記憶媒体管理装置101は、第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、第二の種類の記憶媒体が特定の場所の入場時に参照されたことを示す場合に、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することができる。また、記憶媒体管理装置101は、第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、第二の種類の記憶媒体が特定の場所の出場時に参照されたことを示す場合に、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可しないことができる。   The second type of storage medium can be a storage medium that is referred to when entering and exiting a specific place. In this case, when the information indicating the state of the second type of storage medium indicates that the second type of storage medium has been referred to when entering the specific location, the storage medium management apparatus 101 The use with respect to the kind of storage medium can be permitted. In addition, the storage medium management apparatus 101 determines that the information indicating the state of the second type of storage medium indicates that the second type of storage medium has been referred to when entering the specific location. It is possible not to permit use of the storage medium.

これにより、特定の場所に第二の種類の記憶媒体で入場した利用者は、第一の種類の記憶媒体を利用できる。このため、記憶媒体管理装置101は、特定の場所に入場した利用者の状況に応じて、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することができる。   Thereby, the user who entered the specific place with the second type storage medium can use the first type storage medium. For this reason, the storage medium management apparatus 101 can permit the use of the first type of storage medium according to the situation of the user who entered the specific place.

また、第二の種類の記憶媒体は、特定の場所へ入場するための複数の手段のうち特定の手段で参照され、特定の手段で特定の場所へ入場した場合に、特定の場所からの出場時に参照される記憶媒体であることができる。   In addition, the second type of storage medium is referred to by a specific means among a plurality of means for entering a specific place, and when entering the specific place by a specific means, the entry from the specific place It can be a storage medium sometimes referred to.

これにより、記憶媒体管理装置101は、第二の種類の記憶媒体が利用中である場合、特定の場所へ入場するための複数の手段のうち特定の手段で入場したと判断できる。このため、記憶媒体管理装置101は、特定の場所に、特定の場所へ入場するための複数の手段のうち特定の手段で入場した場合に、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することができる。   Accordingly, when the second type of storage medium is being used, the storage medium management apparatus 101 can determine that the entry has been made by a specific means among a plurality of means for entering a specific place. For this reason, the storage medium management apparatus 101 permits the use of the first type of storage medium when entering a specific place with a specific means among a plurality of means for entering the specific place. Can do.

また、記憶媒体管理装置101は、第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するとともに、第一の種類の記憶媒体を用いた金銭の支払額を変更することもできる。   In addition, the storage medium management apparatus 101 can permit use of the first type of storage medium and can change the payment amount of money using the first type of storage medium.

これにより、記憶媒体管理装置101は、第二の種類の記憶媒体を利用している利用者が第一の種類の記憶媒体を利用する際に割引することができる。例えば、第二の種類の記憶媒体がETCカードである場合、記憶媒体管理装置101は、ETCカードを利用して有料道路に入場した利用者がサービスエリア等でそのETCカードとひもづくプリペイドカードを利用する際に割引することができる。これにより、例えば、ETCカードの利用を推奨することができる。   Thereby, the storage medium management apparatus 101 can discount when the user using the second type of storage medium uses the first type of storage medium. For example, when the second type of storage medium is an ETC card, the storage medium management apparatus 101 uses a prepaid card associated with the ETC card by a user who enters the toll road using the ETC card in the service area or the like. It can be discounted when used. Thereby, for example, use of an ETC card can be recommended.

なお、本実施の形態で説明した記憶媒体管理方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。記憶媒体管理プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また、記憶媒体管理プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布してもよい。   Note that the storage medium management method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. The storage medium management program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The storage medium management program may be distributed through a network such as the Internet.

上述した実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following additional notes are disclosed with respect to the embodiment described above.

(付記1)金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体の識別子を受信し、
前記第一の種類の記憶媒体の識別子と該第一の種類とは異なる第二の種類の記憶媒体の識別子とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、受信した前記第一の種類の記憶媒体の識別子に対応する前記第二の種類の記憶媒体の識別子を特定し、
特定した前記第二の種類の記憶媒体の識別子と対応付けて記憶された該第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、利用中の状態であるか否かに応じて、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するか否かを制御する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする記憶媒体管理プログラム。
(Appendix 1) Receiving the identifier of the first portable storage medium associated with the monetary value,
With reference to the storage unit that stores the identifier of the first type of storage medium and the identifier of the second type of storage medium different from the first type, the received first type of storage medium Identifying the identifier of the second type of storage medium corresponding to the identifier of the storage medium;
Depending on whether the information indicating the state of the second type storage medium stored in association with the identified identifier of the second type storage medium is in use, the first type Control whether to allow the use of storage media of the following types,
A storage medium management program which causes a computer to execute processing.

(付記2)前記第二の種類の記憶媒体は、特定の場所で利用される記憶媒体であり、
前記制御する処理は、前記第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、前記特定の場所で利用中の状態であることを示す場合に、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することを特徴とする付記1に記載の記憶媒体管理プログラム。
(Appendix 2) The second type of storage medium is a storage medium used in a specific place,
The control process permits the use of the first type of storage medium when the information indicating the state of the second type of storage medium indicates that the information is being used at the specific location. The storage medium management program according to appendix 1, wherein:

(付記3)前記第二の種類の記憶媒体は、前記特定の場所の入場時および出場時に参照される記憶媒体であり、
前記制御する処理は、前記第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、前記第二の種類の記憶媒体が前記特定の場所の入場時に参照されたことを示す場合に、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可し、前記第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、前記第二の種類の記憶媒体が前記特定の場所の出場時に参照されたことを示す場合に、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可しないことを特徴とする付記2に記載の記憶媒体管理プログラム。
(Appendix 3) The second type of storage medium is a storage medium that is referred to when entering and entering the specific place,
The controlling process is performed when the information indicating the state of the second type storage medium indicates that the second type storage medium is referred to when entering the specific place. When the use of the storage medium of the type is permitted and the information indicating the state of the storage medium of the second type indicates that the storage medium of the second type is referred to when the specific place is entered, The storage medium management program according to appendix 2, wherein use of the first type of storage medium is not permitted.

(付記4)前記第二の種類の記憶媒体は、前記特定の場所へ入場するための複数の手段のうち特定の手段で参照され、前記特定の手段で前記特定の場所へ入場した場合に、前記特定の場所からの出場時に参照される記憶媒体であることを特徴とする付記3に記載の記憶媒体管理プログラム。 (Supplementary Note 4) The second type of storage medium is referred to by a specific means among a plurality of means for entering the specific place, and when entering the specific place by the specific means, The storage medium management program according to appendix 3, wherein the storage medium management program is a storage medium that is referred to when participating from the specific place.

(付記5)前記第二の種類の記憶媒体は、ETCカードであり、
前記制御する処理は、前記ETCカードの状態を示す情報が、前記ETCカードを用いて有料道路に入場中であることを示す場合に、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することを特徴とする付記3または4に記載の記憶媒体管理プログラム。
(Supplementary Note 5) The second type of storage medium is an ETC card,
The control process permits the use of the first type storage medium when the information indicating the state of the ETC card indicates that the ETC card is being used to enter a toll road. The storage medium management program according to appendix 3 or 4, characterized by the above.

(付記6)前記制御する処理は、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するとともに、前記第一の種類の記憶媒体を利用した金銭の支払額を変更することを特徴とする付記1〜5のいずれか一つに記載の記憶媒体管理プログラム。 (Additional remark 6) The process to control WHEREIN: While using the said 1st type storage medium is permitted, the payment amount of money using the said 1st type storage medium is changed, The additional remark 1 characterized by the above-mentioned. The storage medium management program according to any one of?

(付記7)金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体の識別子を受信し、
前記第一の種類の記憶媒体の識別子と該第一の種類とは異なる第二の種類の記憶媒体の識別子とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、受信した前記第一の種類の記憶媒体の識別子に対応する前記第二の種類の記憶媒体の識別子を特定し、
特定した前記第二の種類の記憶媒体の識別子と対応付けて記憶された該第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、利用中の状態であるか否かに応じて、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するか否かを制御する、
処理をコンピュータに実行させる記憶媒体管理プログラムを記録したことを特徴とする前記コンピュータに読み取り可能な記録媒体。
(Appendix 7) Receiving the identifier of the first portable storage medium associated with the monetary value,
With reference to the storage unit that stores the identifier of the first type of storage medium and the identifier of the second type of storage medium different from the first type, the received first type of storage medium Identifying the identifier of the second type of storage medium corresponding to the identifier of the storage medium;
Depending on whether the information indicating the state of the second type storage medium stored in association with the identified identifier of the second type storage medium is in use, the first type Control whether to allow the use of storage media of the following types,
A computer-readable recording medium on which a storage medium management program for causing a computer to execute processing is recorded.

(付記8)金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体の識別子を受信し、
前記第一の種類の記憶媒体の識別子と該第一の種類とは異なる第二の種類の記憶媒体の識別子とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、受信した前記第一の種類の記憶媒体の識別子に対応する前記第二の種類の記憶媒体の識別子を特定し、
特定した前記第二の種類の記憶媒体の識別子と対応付けて記憶された該第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、利用中の状態であるか否かに応じて、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するか否かを制御する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする記憶媒体管理方法。
(Supplementary Note 8) Receiving the identifier of the first portable storage medium associated with the monetary value,
With reference to the storage unit that stores the identifier of the first type of storage medium and the identifier of the second type of storage medium different from the first type, the received first type of storage medium Identifying the identifier of the second type of storage medium corresponding to the identifier of the storage medium;
Depending on whether the information indicating the state of the second type storage medium stored in association with the identified identifier of the second type storage medium is in use, the first type Control whether to allow the use of storage media of the following types,
A storage medium management method, wherein a computer executes a process.

(付記9)金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体の識別子を受信し、
前記第一の種類の記憶媒体の識別子と該第一の種類とは異なる第二の種類の記憶媒体の識別子とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、受信した前記第一の種類の記憶媒体の識別子に対応する前記第二の種類の記憶媒体の識別子を特定し、
特定した前記第二の種類の記憶媒体の識別子と対応付けて記憶された該第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、利用中の状態であるか否かに応じて、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するか否かを制御する、
制御部を有することを特徴とする記憶媒体管理装置。
(Supplementary Note 9) Receiving the identifier of the first portable storage medium associated with the monetary value,
With reference to the storage unit that stores the identifier of the first type of storage medium and the identifier of the second type of storage medium different from the first type, the received first type of storage medium Identifying the identifier of the second type of storage medium corresponding to the identifier of the storage medium;
Depending on whether the information indicating the state of the second type storage medium stored in association with the identified identifier of the second type storage medium is in use, the first type Control whether to allow the use of storage media of the following types,
A storage medium management apparatus comprising a control unit.

101 記憶媒体管理装置
201 ETCゲート装置
202 店舗端末
701 通信部
702 特定部
703 設定部
704 管理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Storage medium management apparatus 201 ETC gate apparatus 202 Store terminal 701 Communication part 702 Specification part 703 Setting part 704 Management part

Claims (7)

金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体の識別子を受信し、
前記第一の種類の記憶媒体の識別子と該第一の種類とは異なる第二の種類の、特定の場所で利用される記憶媒体の識別子とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、受信した前記第一の種類の記憶媒体の識別子に対応する前記第二の種類の記憶媒体の識別子を特定し、
特定した前記第二の種類の記憶媒体の識別子と対応付けて記憶された該第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、前記特定の場所で利用中の状態であることを示す場合に、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可する制御を行う、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする記憶媒体管理プログラム。
Receiving an identifier of the first portable storage medium associated with the monetary value,
With reference to the storage unit that stores the identifier of the first type storage medium and the second type different from the first type, and the identifier of the storage medium used in a specific location , Identifying the identifier of the second type of storage medium corresponding to the received identifier of the first type of storage medium;
When the information indicating the state of the second type storage medium stored in association with the identified identifier of the second type storage medium indicates that the second type storage medium is being used at the specific location , Performing control to permit use of the first type of storage medium,
A storage medium management program which causes a computer to execute processing.
前記第二の種類の記憶媒体は、前記特定の場所の入場時および出場時に参照される記憶媒体であり、The second type of storage medium is a storage medium that is referred to when entering and exiting the specific place,
前記制御を行う処理は、前記第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、前記第二の種類の記憶媒体が前記特定の場所の入場時に参照されたことを示す場合に、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可し、前記第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、前記第二の種類の記憶媒体が前記特定の場所の出場時に参照されたことを示す場合に、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可しないことを特徴とする請求項1に記載の記憶媒体管理プログラム。The process of performing the control is performed when the information indicating the state of the second type storage medium indicates that the second type storage medium has been referred to when entering the specific location. In the case where the information indicating the state of the second type of storage medium indicates that the second type of storage medium is referred to when the specific place is entered. 2. The storage medium management program according to claim 1, wherein use of the first type of storage medium is not permitted.
前記第二の種類の記憶媒体は、前記特定の場所へ入場するための複数の手段のうち特定の手段で参照され、前記特定の手段で前記特定の場所へ入場した場合に、前記特定の場所からの出場時に参照される記憶媒体であることを特徴とする請求項2に記載の記憶媒体管理プログラム。The second type of storage medium is referred to by a specific means among a plurality of means for entering the specific place, and when the specific means enters the specific place, the specific place The storage medium management program according to claim 2, wherein the storage medium management program is referred to when participating in the storage medium. 前記第二の種類の記憶媒体は、ETCカードであり、The second type of storage medium is an ETC card,
前記制御を行う処理は、前記ETCカードの状態を示す情報が、前記ETCカードを用いて有料道路に入場中であることを示す場合に、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可することを特徴とする請求項2または3に記載の記憶媒体管理プログラム。The process of performing the control permits the use of the first type of storage medium when the information indicating the state of the ETC card indicates that a toll road is being entered using the ETC card. The storage medium management program according to claim 2 or 3,
前記制御を行う処理は、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可するとともに、前記第一の種類の記憶媒体を利用した金銭の支払額を変更することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の記憶媒体管理プログラム。The process for performing the control permits the use of the first type of storage medium and changes the amount of money paid using the first type of storage medium. The storage medium management program according to any one of the above. 金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体の識別子を受信し、Receiving an identifier of the first portable storage medium associated with the monetary value,
前記第一の種類の記憶媒体の識別子と該第一の種類とは異なる第二の種類の、特定の場所で利用される記憶媒体の識別子とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、受信した前記第一の種類の記憶媒体の識別子に対応する前記第二の種類の記憶媒体の識別子を特定し、With reference to the storage unit that stores the identifier of the first type storage medium and the second type different from the first type, and the identifier of the storage medium used in a specific location, Identifying the identifier of the second type of storage medium corresponding to the received identifier of the first type of storage medium;
特定した前記第二の種類の記憶媒体の識別子と対応付けて記憶された該第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、前記特定の場所で利用中の状態であることを示す場合に、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可する、When the information indicating the state of the second type storage medium stored in association with the identified identifier of the second type storage medium indicates that the second type storage medium is being used at the specific location Permit the use of the first type of storage medium,
処理をコンピュータが実行することを特徴とする記憶媒体管理方法。A storage medium management method, wherein a computer executes a process.
金銭価値と対応付けられた携帯可能な第一の種類の記憶媒体の識別子を受信し、Receiving an identifier of the first portable storage medium associated with the monetary value;
前記第一の種類の記憶媒体の識別子と該第一の種類とは異なる第二の種類の、特定の場所で利用される記憶媒体の識別子とを対応付けて記憶する記憶部を参照して、受信した前記第一の種類の記憶媒体の識別子に対応する前記第二の種類の記憶媒体の識別子を特定し、With reference to the storage unit that stores the identifier of the first type storage medium and the second type different from the first type, and the identifier of the storage medium used in a specific location, Identifying the identifier of the second type of storage medium corresponding to the received identifier of the first type of storage medium;
特定した前記第二の種類の記憶媒体の識別子と対応付けて記憶された該第二の種類の記憶媒体の状態を示す情報が、前記特定の場所で利用中の状態であることを示す場合に、前記第一の種類の記憶媒体に対する利用を許可する、When the information indicating the state of the second type storage medium stored in association with the identified identifier of the second type storage medium indicates that the second type storage medium is being used at the specific location Permit the use of the first type of storage medium,
制御部を有することを特徴とする記憶媒体管理装置。A storage medium management apparatus comprising a control unit.
JP2014223774A 2014-10-31 2014-10-31 Storage medium management program, storage medium management method, and storage medium management apparatus Active JP6439386B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223774A JP6439386B2 (en) 2014-10-31 2014-10-31 Storage medium management program, storage medium management method, and storage medium management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223774A JP6439386B2 (en) 2014-10-31 2014-10-31 Storage medium management program, storage medium management method, and storage medium management apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016091243A JP2016091243A (en) 2016-05-23
JP6439386B2 true JP6439386B2 (en) 2018-12-19

Family

ID=56019644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014223774A Active JP6439386B2 (en) 2014-10-31 2014-10-31 Storage medium management program, storage medium management method, and storage medium management apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6439386B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238158A (en) * 2010-05-13 2011-11-24 Toppan Printing Co Ltd Gift card settlement server, method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016091243A (en) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2452313B1 (en) Transit account management with mobile device messaging
AU2013262776B2 (en) Techniques in transit advertising
AU2010271245B2 (en) Reloadable prepaid card distribution, reload, and registration in transit
US20110166936A1 (en) Predictive techniques in transit alerting
US11200627B2 (en) Conducting various actions indicated by a financial card
US20130110562A1 (en) Fraud control when granting instant credit
JP2007079643A (en) Electronic money settlement system and electronic money information storage medium
JP6439386B2 (en) Storage medium management program, storage medium management method, and storage medium management apparatus
KR101306141B1 (en) Server for providing personalized discount service and method thereof
JP2020035255A (en) Management server, and program
JP6627091B2 (en) Electronic money card, electronic money card issuing device, electronic money card management server, and electronic money card settlement method for foreign travelers
JP6645081B2 (en) Point management device, control method, and program
JP6488813B2 (en) Point terminal device, point granting system, and program
JP6435797B2 (en) Storage medium management program, storage medium management method, and storage medium management apparatus
JP7081538B2 (en) Ticket management server, station affairs system, ticket management method, and ticket management program
WO2023127030A1 (en) Service management device, service management method, and program
JP6282171B2 (en) Service providing system for transportation system users, service providing method for transportation system users, and service providing program for transportation system users
JP7395549B2 (en) Payment systems, payment methods, and programs
JP7366096B2 (en) Payment systems, payment methods, and programs
JP6531149B2 (en) System, method, and program for controlling a dispatch application handling electronic tickets
KR101889349B1 (en) Method and apparatus for intermediating service based on social network
JP2024044639A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2019079221A (en) Fee settlement machine, fee settlement server and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6439386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150