JP6435272B2 - 低侵襲挿入のための植え込み型医療デバイス - Google Patents

低侵襲挿入のための植え込み型医療デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6435272B2
JP6435272B2 JP2015549768A JP2015549768A JP6435272B2 JP 6435272 B2 JP6435272 B2 JP 6435272B2 JP 2015549768 A JP2015549768 A JP 2015549768A JP 2015549768 A JP2015549768 A JP 2015549768A JP 6435272 B2 JP6435272 B2 JP 6435272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
pcb
elongated
elongate
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015549768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016506275A (ja
Inventor
ファッラ,ロバート
Original Assignee
マイクロチップス バイオテック,インコーポレイテッド
マイクロチップス バイオテック,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロチップス バイオテック,インコーポレイテッド, マイクロチップス バイオテック,インコーポレイテッド filed Critical マイクロチップス バイオテック,インコーポレイテッド
Publication of JP2016506275A publication Critical patent/JP2016506275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6435272B2 publication Critical patent/JP6435272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/076Permanent implantations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/166Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted on a specially adapted printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年12月21日出願の米国仮特許出願第61/745,086号に対する優先権および利益を主張し、これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、概して、正確に制御された曝露または放出のために物質または小成分を閉じ込めるための格納リザーバを有する、植え込み型医療デバイス等の医療デバイスを含むが、これに限定されない、マルチリザーバ格納デバイスに関する。ある特定の態様において、本開示は、トロカール、カテーテル、注射器等の低侵襲器具を介した患者への挿入のために構成される、そのようなデバイスの改良された設計に関する。
ペースメーカーおよび植え込み型除細動器等の典型的な植え込み型医療デバイスは、制御電子回路、電源、および他のデバイス専用部品を含む2つ以上の筺体部品または外殻を備えて設計される。また、デバイス内および外に電気接続を提供するためにヘッダも使用される。筺体およびヘッダ(またはフィードスルー)は、内部部品(一般に生体適合性でない)と体液との間における液体または気体交換を防止するために気密となるように設計される。しかしながら、エポキシ系のヘッダを備えたある特定のインプラントは、長期間の気密性を実現しないことに留意されたい。植え込み型デバイスの設計および製造方法は、気密性を確実にする目的のために発展してきた。
例えば、MicroCHIPS Inc.は、バイオセンサまたは薬物を含むリザーバアレイを含むマイクロチップに基づいた植え込み型デバイスを設計および製造する。図1は、マイクロチップアセンブリ12を含む植え込み型医療デバイス10内の部品の組み立てのための可能な従来の手法を示す。マイクロチップ素子とも称されるマイクロチップアセンブリ12は、マイクロリザーバを含み、そのそれぞれは、インビボでの制御された送達のための薬物またはインビボでの制御された曝露のためのセンサを含んでもよい。マイクロチップアセンブリ12は、筺体14に溶接されたフィードスルー16に取り付けられている。そのようなマイクロチップアセンブリまたは素子は、例えば、Uhlandらの米国特許第7,510,551号およびSantini Jr.らの米国特許第7,604,628号に記載されている。フィードスルー16は、アルミナディスク上およびそれを通して金属化表面に冶金的にろう付けされた導電性のピンを含む。一般的なピンカウントは、100超であり、より複雑な設計では、400超とされ得る。そのような設計の結果、各ピンの接続部が漏出点となる可能性がある。
さらに、各フィードスルーピンは、筺体内の電子部品に電気的に接続されている。いくつかの設計は、ピンから回路までワイヤを使用する一方で、図示される設計は、フィードスルー16を従来のプラスチック回路基板18(一般に、患者との連続的なインビボ接触には不適当であり得る)に直接取り付けられる。これらの電気接続は、導通を確実にするために試験を必要とする。結果として、ピンカウントは、フィードスルーの費用に影響し、植え込み型デバイス内のフィードスルーピンの数が増加するにつれてその費用は増加する。したがって、この複雑な設計要件、結果として生じる製造、および必要とされる許容試験により、フィードスルーは、割高な部品である。
フィードスルー、または筺体部品に取り付けられるヘッダに基づいた従来の植え込み型デバイス設計の別の不利点は、いくつかの別個の部品がアセンブリを構成するため、結果として得られるデバイスの総容量が理想的に望ましいものよりも大きいことである。
さらに、体内および体外に無線で情報を伝達するために高周波を使用する電子ベースの植え込み型デバイスはアンテナを必要とする。アンテナが従来の金属筺体内に配置される場合、高周波が大幅に減衰されるため、アンテナは、一般に、既存のフィードスルーまたは本出願に専用の別のフィードスルーを使用して、筺体の表面上に配置される。
したがって、従来の設計の植え込み型医療デバイスに付随する前述の不利点のうちのいずれかまたはすべてを排除または軽減することが望ましいであろう。ある特定の要求においては、改良した筺体気密性(例えば、より少ない潜在的漏洩路)、より簡単な構造、およびより小さな全体デバイス体積を提供することが望ましいであろう。
改良された気密性のあるリザーバデバイスを提供するための要望と共に、そのような能動的に制御されたリザーバデバイスを、それを必要とする患者の中に作動可能に配置し得る様式を改良することも有利であろう。例えば、切開のサイズを軽減させ、かつ/またはデバイスが患者に対する過度な疼痛または不快症状なく、好適に配置され得る組織部位の可能な範囲を増加させることが望ましいであろう。患者におけるそのような使用を助長するデバイス形態を提供することが望ましいであろう。
上述の必要および/または問題のいくつかまたはすべては、本明細書に記載される1つ以上の実施形態により対処され得る。一実施形態において、電気的に作動して開くように構成される1つ以上の格納リザーバを有する細長いマイクロチップ素子を含む格納デバイスが、提供される。格納デバイスはまた、生体適合性基材を含む細長い電子プリント回路基板(PCB)も含む。細長いPCBはまた、1つ以上の電子部品が固定される第1の側と、細長いマイクロチップ素子が1つ以上の電子部品に電気接続して固定される反対の第2の側とを含む。さらに、格納デバイスは、細長いPCBに固定される細長い筺体を含む。細長い筺体は、細長い筺体内に細長いPCBの1つ以上の電子部品を気密封止するように構成される。
格納デバイスの他の実施形態、態様、および特性は、以下の図面の簡単な説明、添付の図面、および添付の特許請求の範囲より当業者には明らかとなろう。
これより、添付の図面を参照するが、この図面は必ずしも一定の縮尺で描かれているわけではない。
マイクロチップアセンブリを含む先行技術の格納デバイスの分解斜視図を概略的に図示する。 一実施形態に従ってマイクロチップアセンブリを含む、組み立てられた格納デバイスの断面図を概略的に図示する。 図2Aに示される格納デバイスの分解断面図を概略的に図示する。 図2Aおよび図2Bに示される格納デバイスの上面図を概略的に図示する。 図2A〜図2Cに示す格納デバイスの透視図を概略的に図示する。 一実施形態に従って格納デバイスの一部の拡大断面図を概略的に図示する。 一実施形態に従ってマイクロチップ素子アセンブリの断面図を概略的に図示する。 図5Aに示されるマイクロチップ素子アセンブリの分解断面図を概略的に図示する。 一実施形態に従ってマイクロチップアセンブリを含む組み立てられた格納デバイスの一部の拡大断面図を概略的に図示する。
これより、例示的な実施形態は、添付の図面を参照して、以下にさらに完全に記述され、すべてではないがいくつかの実施形態を示す。本開示に記載される代表的な実施形態は、多くの異なる形態で具体化されてもよく、本明細書に記載される実施形態に限定されると解釈されるべきではない。同様の数字は、全体を通して同様の構成要素を指す。
本明細書に記載される格納デバイスおよびアセンブリは、他の利点の中でも、組み立てられたデバイスの空間効率の大幅な向上を提供する。例えば、先行技術のデバイスと比較して、本発明のデバイスの実施形態は、同一物を保持し得るか、またはより大きな薬物ペイロードは、同一またはより小さい全体のデバイス体積である。さらに、ある特定の実施形態において、デバイスおよび方法は、有利には、高価で複雑なフィードスルーの必要を排除し、フィードスルーの排除により薄い滑らかなインプラントを提供し、多くのフィードスルーピンおよび電気接続を排除することにより信頼性の向上を提供し、気密界面の数を削減することにより信頼性の向上を提供し、機能性を確認するための試験を簡略化し、より簡単な組み立てを提供する。これは、格納デバイスが、低侵襲挿入手段を介して、例えば、小切開、トロカール、カニューレ、注射器、または同様の医療器具を通して、ヒトまたは動物対象内における長期間の植え込み用の植え込み型医療デバイスである実施形態において特に重要であり得る。
本明細書に提供される格納デバイスは、図2A〜図3に示される格納デバイス110を含む以下の例示的な実施形態を参照してさらに理解され得る。格納デバイス110は、電気的に作動して開くことができる1つ以上の格納リザーバ114を含む細長いマイクロチップ素子112を含む。格納デバイス110はまた、細長い電子プリント回路基板(PCB)116も含む。細長いPCB116は、生体適合性基材を含み、1つ以上の電子部品120が固定される第1の側118と、マイクロチップ素子112が1つ以上の電子部品120に電気接続して固定される反対の第2の側122とを有する。図4を参照して以下に説明されるように、PCB116の第1の側118上の電子部品120は、マイクロチップ素子112と電気(すなわち、作動)連通している。
格納デバイス110は任意の適切な数のマイクロチップ素子112(例えば、1〜6個)を含んでもよく、かつ各マイクロチップ素子112は複数の別個の格納リザーバ114(例えば、10〜750個のリザーバ)を含んでもよいことを理解されたい。格納デバイス110につきより多数のマイクロチップ素子112、およびより少数またはより多数の格納リザーバ114もまた、想定される。さらに、格納デバイス110が、任意の適切な数のPCB116を含んでもよいことを理解されたい。
図2A〜図2Cに示されるように、患者への低侵襲挿入に特に適している実施形態は、密集した格納リザーバの細長いアレイを有する長く狭いマイクロチップ素子112を有し得る。図2Cは、2×28のリザーバアレイを示す。一実施形態において、細長いアレイは、20〜40個のリザーバを1〜4列有する。他の実施形態において、その他の数の列およびリザーバが想定される。
「電子プリント回路基板」(PCB)は、当該技術分野において知られている導電性経路、トラック、または信号トレースを使用して電子部品を機械的に支持し、かつ電気的に接続する基板を指す。実施形態において、PCBは、生体適合性の、気密性のある基板材料を含む。適切なそのような材料は、アルミナおよび窒化ケイ素等のセラミックを含む。多層アルミナPCBは、首尾よく設計され、製造されている。例えば、米国特許出願公開第2003/0034564号を参照のこと。これらの積層構造は、導電性層と、誘電層と、酸化アルミニウム(Al、アルミナ)とを低温同時焼成法において組み合わせた結果であり得る。アルミナは、低温同時焼成セラミック(LTCC)と称される。これらの生体適合性セラミックはまた、気密バリアとして機能し、場合によっては、従来の金属筺体要素の必要を排除する。記載される機能のすべてまたはいくつかを行うことができる他の材料または材料の組み合わせも使用され得る。
本明細書に使用される「生体適合性」という用語は、一般に、ヒトまたは動物対象、例えば、患者への長期間または短期間の植え込みに適している構築の材料を指す。そのような構造の材料は、植え込み型医療デバイスの技術において知られている。
本明細書に使用される、「気密シール」という用語は、デバイスの有効寿命にわたり、デバイスリザーバまたは筺体等のデバイスの1つ以上の隔室中にまたはそれらから化学物質(例えば、水蒸気、水、酸素等)の望ましくない侵入または侵出を防止することを指す。本明細書の目的では、ヘリウム(He)を1×10−9atmcc/秒未満の速度で透過する材料/シールが気密と称される。
格納デバイス110は、細長い筺体124を含み得る。細長い筺体124は、細長い筺体124内に細長いPCB116の1つ以上の電子部品120を気密封止するように構成される。つまり、細長い筺体124は、細長いPCB116の第1の側118を取り囲むように構成される。このようにして、細長い筺体124および細長いPCB116は、1つ以上の電子部品120の周辺に気密封入物を集合的に形成する。望ましくは、細長い筺体124および細長いPCB114の第2の側122に面する外部の少なくとも一部は、生体適合性材料から形成される。例えば、場合によっては、細長い筺体124は、チタンまたはステンレス鋼等の生体適合性の金属または合金で作製され得る。他の例では、細長い筺体124は、生体適合性ポリマーで作製され得る。ある特定の実施形態において、細長い筺体124の少なくとも一部は、略円筒形の本体を有する。場合によっては、細長い筺体124は、非外傷性の表面を含む。さらに、細長い筺体124の遠位端136は、曲線的であり得る。
細長い筺体124は、その中に1つ以上の電池128を格納するように設計される電池室126を含み得る。任意の電源または電力系は、電池室126内に格納され得る。場合によっては、電池室126は、細長い筺体124内に別々の領域であり得る。他の例では、電池室126は、細長い筺体124により形成された単一の封入物の一部であり得る。他の実施形態において、電池室126は、細長い筺体124の近位端130周辺に配置され得る。しかしながら、電池室126は、細長い筺体124内にいずれかの配置で位置し得る。さらに、場合によっては、電池室126は省略される場合がある。例えば、デバイス電力は、誘導電荷により提供され得る。
ある特定の実施形態において、電池室126は、カバー132を含み得る。カバー132は、取り外し可能であっても、常在されていてもよい。カバー132は、電池128へのアクセスを提供し、かつ/または電池室126内に1つ以上の電池128を気密封止するように構成され得る。つまり、好ましい実施形態において、カバー132および細長い筺体124は、互いに取り付けられる場合に、気密シールを形成する。一例において、カバー132は、細長い筺体124の近位端130周辺に位置し得る。
好ましい実施形態において、細長い筺体124と細長いPCB116との界面は、細長い筺体124内に1つ以上の電子部品120を絶縁する気密シールを形成する。場合によっては、細長い筺体124を細長いPCB116に溶接され得る。他の例では、生体適合性エポキシコーティング(例えば、エポキシ樹脂)または他の生体適合性コーティング材料等の生体適合性物質134は、細長いマイクロチップ素子112、細長いPCB116、および細長い筺体124の少なくとも一部の上に配置され得る。このコーティングは、多層であり得、かつそれは材料が電子部品120または電池128等の部品のいずれかの動作を妨げない限りは気密材料を含み得る。
ある特定の実施形態において、格納デバイス110は、滑らかな管状プロファイルを含み得る。例えば、格納デバイス110に付随する部品のいくつかまたはすべては細長くてもよい。つまり、細長いマイクロチップ素子112、細長いPCB116、および細長い筺体124等の格納デバイス110の部品のいくつかまたはすべては、幅よりも長い全長を有し得る。さらに、生体適合性コーティング物質134、細長いマイクロチップ素子112、および細長い筺体124は、格納デバイス110の略円形の断面および丸い遠位端136を集合的に形成し得る。部品は、集合的に組み合わされて、低侵襲的な様式においてヒトまたは動物対象に挿入され得る滑らかな管様構造物またはアセンブリを形成し得る。この滑らかな管様構造物またはアセンブリは、好ましくは、非外傷性の表面を有する。
生体適合性コーティング物質134は、格納デバイス110周辺に非外傷性の表面を作製し得る。ある特定の実施形態において、格納デバイスの表面は、滑らかな物質から形成されるか、またはコーティングされて、目的とする組織部位へのデバイスの通過を促進する。
格納デバイス110は、当該技術分野において知られている様々な技術により、治療、診断、または予防を必要とする患者等のヒトまたは動物対象に植え込まれ得る。好ましい実施形態において、このデバイスは、皮下の組織部位において患者に挿入される。様々な挿入ツールおよびシステムが、インプラントの特定の大きさおよび特定の医療目的のために望ましい植え込みの特定の部位に応じて使用され得る。格納デバイス110は、カニューレ、トロカール、皮下挿入、または銃のような注射器デバイスもしくはアセンブリを含む低侵襲医療器具のうちの1つ、または組み合わせによりヒトまたは動物対象に挿入、注入、またはそうでなければ設置され得る。一実施形態において、小さい(例えば、数ミリメートル)切開が、患者の皮膚に施され、直線的な低いプロファイル配置において格納デバイス110の端を把持することができる長く狭い挿入ツールを用いて、格納デバイス110が切開部を通って、皮膚の直下まで患者の体内に通過する。格納デバイス110は、挿入ツールから放出され、挿入ツールの端部が切開部から取り出され、次いで、切開部が、例えば、1か所または数か所の縫合で閉口され得る。場合によっては、1つ以上の縫合ループに、筺体124および/またはキャップ132が与えられ得る。縫合ループは、皮下空間において格納デバイス110を定着させるように構成され得る。
電子部品120は、格納デバイス110の多くの機能のいずれかを提供する。例には、リザーバ114を電気的に作動してそれを開き、かつ/例えば、リザーバ114内に設置されたセンサか、または格納デバイス110から遠隔的に設置された別のデバイスと連通させるための制御装置(例えば、1つ以上のマイクロプロセッサ)および電源(例えば、電池またはコンデンサ)が含まれるが、これらに限定されない。他の電子部品は、例えば、遠隔測定ハードウェア、コンデンサ、トランジスタ、およびダイオード、ならびにリザーバキャップを作動させるための制御手段を含んでもよい。制御手段は、入力原、マイクロプロセッサ、タイマー、デマルチプレクサ(またはマルチプレクサ)を含んでもよい。一実施形態において、電子部品は、搭載ストレージコンデンサを充電するためのエネルギーを無線で受信するための部品を含み、これは、格納デバイス110に搭載される電子部品の空間要件をさらに低減し得る。場合によっては、電子部品は、トランスミッタ、レシーバ、またはトランシーバ等のアンテナを含んでもよい。
マイクロチップ素子112の格納リザーバ114は、当該技術分野において知られ得る様々な方法で開く/作動するように構成され得る。一実施形態において、米国特許第7,510,551号および米国特許第7,604,628号(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるように、格納リザーバ114は、電気的に作動して開くように構造化および構成されている。
PCB/電子部品とマイクロチップ素子との間の電気接続の一実施形態を図4に示す。この図は、2つの格納リザーバ344を含むマイクロチップ素子312の一部を示す。各格納リザーバ344は、リザーバキャップ348により(初期に)塞がれる開口部を有する。格納リザーバ344は、基板343内に少なくとも部分的に形成され、開口部に反対の閉端部とその間の側壁とを有する。マイクロチップ素子312は、PCB314の側に固着され、電子部品318は、PCB314の対向側に固着される。PCB314は、電子部品318をマイクロチップ素子312に電気的に接続するビア330を含む。ビア330は、PCB314上の金属化導電性表面332A、332Bに機械的かつ電気的に接続され、マイクロチップ素子312は、金属化導電性表面332Aにワイヤボンド接合334される。任意のビアまたはワイヤボンドの組み合わせが使用され得る。生体適合性コーティング物質336が接合部を固着かつ保護し、ワイヤボンド上に塗布され、一般に、PCB314の表面の一部、マイクロチップ素子312の一部、および筺体320の一部をコーティングするが、リザーバキャップ348はコーティングしない。コーティング物質336は、エポキシ等のポリマーまたは他の樹脂であってもよい。任意の適切なコーティングが使用され得る。
一実施形態において、米国特許第7,510,551号および米国特許第7,604,628号(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるように、リザーバキャップ348は、電気的に作動して開くように構造化および構成されている。つまり、好ましい実施形態において、リザーバは、電熱アブレーションにより破壊することにより開くように構成されている。リザーバキャップ348は、単一層または積層構造を含んでもよい金属フィルムから形成されてもよい。例えば、リザーバキャップ348は、金、白金、チタン、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。他の実施形態において、リザーバキャップ348は、機械的または電気的機構により作動されるまたは開かれるように構成することができる。
マイクロチップ素子の格納リザーバは、一般に、500μL以下(例えば、250μL未満、100μL未満、50μL未満、25μL未満、10μL未満等)の容量を有するリザーバを指す「マイクロリザーバ」であってもよい。別の実施形態において、格納リザーバは、一般に、500μL超(例えば、600μL超、750μL超、900μL超、1mL超等)および5mL未満(例えば、4mL未満、3mL未満、2mL未満、1mL未満等)の容量を有するリザーバを指す「マクロリザーバ」であってもよい。「リザーバ」および「格納リザーバ」という用語は、いずれか一方に限定されることが明示的に示されない限り、マイクロリザーバおよびマクロリザーバの両方を含むことが意図される。
別の態様において、改良したマイクロチップ素子およびそれらの製造方法が提供される。好ましい実施形態において、マイクロチップデバイス素子は、ポリマーまたはガラスまたは他のセラミック材料から形成される比較的厚い主基材に接合される比較的薄いシリコン基材を含む。有利には、シリコン基材よりもむしろ主基材内にリザーバを画定することにより、リザーバは、ドライ反応性イオンエッチング(DRIE)以外の処理を用いて形成され得る。これは、DRIE処理が高額であるという理由のためだけでなく、従来の処理下においては、リザーバキャップフィルムの堆積後に実施されるDRIE処理によりリザーバキャップフィルムが後の処理に不必要に曝され、許容可能な(例えば、気密性のある)リザーバキャップの収率に悪影響を及ぼす恐れがあるという理由から重要である。
さらに、確実な密閉機能(positive sealing features)(例えば、金シーリングリング)をシリコン基材に添加することにより、これが高耐性のマイクロフィーチャのすべてをシリコン基材のみに保持し、これがさらには、他の潜在的に低い耐性の製造プロセスにより作製される主基材を有利に利用可能にする。このようにして、リザーバをより深く作製することができ、それにより、単位リザーバペイロードを増加させる。一実施形態において、主基材は、従来のリザーバよりも深く、かつDRIEを使用することにより容易に可能となるものよりも平滑な側壁を有するリザーバの形成を可能にするセラミックまたはポリマー材料を使用した鋳造または成形処理により作製される。次いで、この鋳造または成形された基板は、シリコン基材上の確実な密閉機能との接合のために、その中に形成された密閉溝内およびその周辺に金めっきを施してもよい。
細長いマイクロチップ素子の例示的な実施形態を図5Aおよび図5Bに示す。細長いマイクロチップ素子412は、主基材440およびシリコン基材442を含み、それらは互いに接合される。シリコン基材442は、第1の側と、反対の第2の側と、それを貫通して延在する開口部446とを有する。各リザーバ444に対して3つの開口部446が示される。シリコン基材442の第1の側は、リザーバが開かれる必要があるまで開口部446を塞ぐリザーバキャップ448を含む。好ましい実施形態において、リザーバキャップ448は、導電性である。例えば、リザーバキャップ448は、金属フィルムの形態であってもよい。シリコン基材442、開口部446、およびリザーバキャップ448は、当該技術分野において知られている微細加工技術を使用して作製することができる。例えば、金属リザーバキャップ448により塞がれるポリシリコン基材内の開口部446を形成するために、米国特許第7,604,628号に記載されるフォトリソグラフィー、エッチング、および堆積技術を使用してもよい。
この図では、主基材440は、2つのリザーバ444を含むが、それより多い、または、それより少ないリザーバを含む場合がある。各リザーバ444は、閉鎖端壁と、開放端と、閉鎖端壁と開放端との間に延在する少なくとも1つの側壁とにより画定される。上述のように、主基材440は、シリコンから形成され得る。他の実施形態において、基材は、メタロイド、ポリマー、ガラス、または他のセラミック材料から形成され得る。任意の適切な材料が使用され得る。基材およびリザーバは、当該技術分野において知られている、成形、鋳造、超微細加工、および構築または積層技術を含むが、これらに限定されない任意の適切なプロセスにより作製され得る。一実施形態において、主基材440は、低温同時焼成セラミック(LTCC)で/により作製される。それは、例えば、気密性、生体適合性、接合、および/またはリザーバ内容物適合性、安定性、または放出を提供するまたは向上するために基板のすべてまたは一部の上にコーティング層をさらに含み得る。コーティング層の目的に応じて、それは、リザーバ444の内側、リザーバ444の外側、または両方に塗布され得る。可能なコーティング材料の例には、金等の生体適合性およびパリレン等のポリマーが含まれる。
主基材440およびシリコン基材442は、リザーバ444を気密封止するための任意の適切な方法を用いて共に接合される。このようにして、リザーバ444の開放端は、リザーバ内容物の制御された放出または曝露のために開口部446と流体連通する。好ましい実施形態において、基板は、米国特許第8,191,756号(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるように、冷間圧接法を用いて互いに気密的に密閉される。
図5Aおよび図5Bに示されるように、シリコン基材442の第2の側は、その上に形成されたリング構造452を含み、主基材440の第1の側は、溝450を含む。これらの結合機能部は、共に圧縮され、個々のリザーバ444を取り囲む、冷間圧接接合の気密シールを形成する。リング構造452は、シリコン基材442上に金または別の金属層を堆積させることにより形成してもよい。溝450は、シリコンにエッチングしてもよく、次いで、金属リングと同じ材料の金属化層でコーティングしてもよい。例えば、シリコン基材442および主基材440の界面表面のいずれかまたは両方の内/上に他の正および負の接合機能部が提供される、この実施形態の変形が想定される。
主基材440は、一般に、シリコン基材442よりも比較的厚く、リザーバ側壁高さ(または深さ)のすべてまたは少なくとも大部分(50%超)は、主基材440により画定される。一実施形態において、シリコン基材442は、基板の接合界面における主基材440の厚みの5%〜50%の厚みを有する。
図4または図5Aには示されないが、リザーバ344および444は、それぞれ、その中に配置されるリザーバ内容物を含む。これらのリザーバは、選択した時間における気密格納および後の放出または曝露が必要な本質的にあらゆる物質またはデバイス構成要素を貯蔵するように設計され得る。リザーバ内容物は、例えば、化学試薬、製剤、またはセンサもしくは電極等のその構成要素であってもよい。一実施形態において、単一のデバイスは、バイオセンサを収容する少なくとも1つの格納リザーバと、製剤を収容する少なくとも1つのリザーバとを含む。様々なリザーバ内容物の例は、例えば、米国特許第7,510,551号、米国特許第7,497,855号、米国特許第7,604,628号、米国特許第7,488,316号、および国際公開第WO2012/027137号に記載されている。
マイクロチップ素子612を含む格納デバイス600の例示的な実施形態を図6に示す。格納デバイス600は、電子部品618をマイクロチップ素子612に電気的に接続するビア630を有するセラミックPCB614を含む。電子部品618は、セラミックPCB614の第1の側に固着され、マイクロチップ素子612は、PCB614の反対の第2の側に固着される。ビア630は、PCB614の第1の側の金属化導電性表面632に電気的に接続する。マイクロチップ素子612の電気回路635は、ワイヤボンド634により金属化表面632に電気的に接続される。エポキシ633がワイヤボンド634、ならびにマイクロチップ素子612、セラミックPCB614、および筺体620の少なくとも一部分をコーティングする。このようにして、エポキシ633は、格納デバイス600にあらゆる非外傷性の表面がないことを確実にする。エポキシ633はまた、ワイヤボンド634を不動態化し得る。セラミックPCB614の第2の側はまた、電子部品618に電気的に接続される金属化導電性表面637も含む。この図に示されないが、格納デバイス600は、複数のマイクロチップ素子、ならびに複数のビア、電子部品、およびワイヤボンドを含んでもよい。さらに、格納デバイス600(リザーバキャップを除いて)は、エポキシ633により完全または部分的にコーティングされてもよい。
マイクロチップ素子612は、主基材640およびシリコン基材642を含む。主基材640およびシリコン基材642は、リング構造および溝構造舌部650/652の界面における/その隣接における冷間圧接により共に接合される。リザーバ644は、主基材640内に画定され、開放端はシリコン基材612を通して画定される開口部646と流体連通する。導電性のリザーバキャップ648は、開口部646およびリザーバ644を封止して被覆する。
本明細書に記載される方法およびデバイスの修正および変更が、前述の詳細な説明から当業者には明らかであろう。そのような修正および変更は、添付の特許請求の範囲の範囲内にあることが意図される。

Claims (28)

  1. 格納デバイスであって、
    電気的に作動して開くように構成される1つ以上の格納リザーバを含む細長いマイクロチップ素子と、
    細長い電子プリント回路基板(PCB)であって、前記細長いPCBが、1つ以上の電子部品が固定される第1の側と、前記細長いマイクロチップ素子が、前記PCBに前記細長いマイクロチップ素子を作動可能に接続するためにフィードスルーを使用せずに前記1つ以上の電子部品に電気接続して固定される反対の第2の側と、を備える、細長い電子プリント回路基板(PCB)と、
    前記細長いPCBに固定される細長い筺体であって、前記細長い筺体および前記細長いPCBが前記細長い筺体内に前記細長いPCBの前記1つ以上の電子部品を気密封止するために前記1つ以上の電子部品の周辺に気密封入物を集合的に形成するように、前記細長いPCBの前記第1の側を取り囲むように構成される、細長い筺体と、を備える、格納デバイス。
  2. 前記細長い筺体の少なくとも一部が、略円筒形の本体を備える、請求項1に記載の格納デバイス。
  3. 前記細長い筺体が、その中に1つ以上の電池を格納するように構成される電池室を備える、請求項1に記載の格納デバイス。
  4. 前記電池室が、前記電池室内に前記1つ以上の電池を気密封止するように構成されるカバーを備える、請求項3に記載の格納デバイス。
  5. 前記細長い筺体が、生体適合性の金属、合金、またはポリマーから形成される、請求項1に記載の格納デバイス。
  6. 前記細長いPCBが、生体適合性基材を含む、請求項1に記載の格納デバイス。
  7. 前記生体適合性基材が、ガラス、アルミナ、または別のセラミックを含む、請求項6に記載の格納デバイス。
  8. 前記細長いPCBが、前記細長いマイクロチップ素子に前記1つ以上の電子部品のうちの少なくとも1つを電気的に接続するように構成される少なくとも1つのビアを含む、請求項1に記載の格納デバイス。
  9. 前記少なくとも1つのビアが、前記細長いPCBの前記第2の側の金属化導電性表面に電気的に接続されており、前記金属化導電性表面が、前記細長いマイクロチップ素子にワイヤボンド接合されている、請求項8に記載の格納デバイス。
  10. 生体適合性コーティング物質が、前記接続部を固着かつ保護し、前記格納デバイス周囲に非外傷性の表面を作製するために前記ワイヤボンド上に配置される、請求項9に記載の格納デバイス。
  11. 前記生体適合性コーティング物質、前記細長いマイクロチップ素子、および前記細長い筺体が、前記格納デバイスの略円形の断面および丸い遠位端を集合的に形成する、請求項10に記載の格納デバイス。
  12. 前記1つ以上の格納リザーバが、製剤またはセンサ素子を収容するマイクロリザーバを備える、請求項1に記載の格納デバイス。
  13. 前記細長いマイクロチップ素子が、
    第1の側と、反対の第2の側と、貫通して延在する少なくとも1つの開口部とを有するシリコン基材であって、前記シリコン基材の前記第1の側が、前記少なくとも1つの開口部を塞ぐ導電性のリザーバキャップを備える、シリコン基材と、
    シリコンもしくは他の半金属、ポリマー、またはガラスもしくは他のセラミック材料から形成される主基材であって、前記主基材が、閉鎖端壁、開放端、および前記閉鎖端壁と前記開放端との間に延在する少なくとも1つの側壁により画定される前記1つ以上の格納リザーバのうちの少なくとも1つを有する、主基材と、
    前記1つ以上の格納リザーバのうちの少なくとも1つ内に配置されるリザーバ内容物と、を備え、
    前記格納リザーバの前記開放端がリザーバ内容物の制御された放出または曝露のために前記少なくとも1つの開口部に流体連通するように、前記シリコン基材の前記第2の側が、前記主基材に気密接合される、請求項1に記載の格納デバイス。
  14. 前記シリコン基材が、前記基材の接された界面における前記主基材の厚みの5%〜50%の厚みを有する、請求項13に記載の格納デバイス。
  15. 前記主基材が、前記主基材のポリマー、ガラス、または他のセラミック材料の少なくとも一部の上に金属コーティングを含む、請求項13に記載の格納デバイス。
  16. 前記金属コーティングが、前記1つ以上の格納リザーバのうちの少なくとも1つの前記少なくとも1つの側壁および/または前記閉鎖端壁をコーティングする、請求項15に記載の格納デバイス。
  17. 前記シリコン基材の前記第2の側が、その上に形成された少なくとも1つのリング構造を含む、請求項13に記載の格納デバイス。
  18. 前記少なくとも1つのリング構造が、金または別の金属を含む、請求項17に記載の格納デバイス。
  19. 前記主基材が、少なくとも1つの溝構造を含み、前記少なくとも1つのリング構造および前記少なくとも1つの溝構造が気密接合部を形成するように構成される、請求項17に記載の格納デバイス。
  20. 前記少なくとも1つの溝構造内のおよび/またはそれに隣接する前記主基材の前記表面が、金属コーティングを含む、請求項17に記載の格納デバイス。
  21. 前記金属コーティングが、金を含む、請求項20に記載の格納デバイス。
  22. 前記細長い筺体が、チタンを含む、請求項1に記載の格納デバイス。
  23. 格納デバイスであって、
    電気的に作動して開くように構成される1つ以上の格納リザーバを含むマイクロチップ素子と、
    生体適合性基材を含む電子プリント回路基板(PCB)であって、前記PCBが、1つ以上の電子部品が固定される第1の側と、前記マイクロチップ素子が前記1つ以上の電子部品に電気接続して、挟み込まれたフィードスルーなしで、直接固定される反対の第2の側と、を有する、電子プリント回路基板(PCB)と、
    前記PCBに固定される筺体と、を備え、前記筺体および前記PCBが前記筺体内に前記PCBの前記1つ以上の電子部品を気密封止するために前記1つ以上の電子部品の周辺に気密封入物を集合的に形成するように、前記筺体が前記PCBの前記第1の側を取り囲むように構成され、前記格納デバイスが医療機器を介してヒトまたは動物対象に注入されるように構成される細長い管状構造物を備える、格納デバイス。
  24. 格納デバイスを組み立てる方法であって、
    電気的に作動して開くように構成される1つ以上の格納リザーバを含む細長いマイクロチップ素子を提供することと、
    前記細長いマイクロチップ素子を、前記PCBに前記細長いマイクロチップ素子を接続するためにフィードスルーを使用せずに、生体適合性基材を含む細長い電子プリント回路板(PCB)の第1の側に固定することと、
    前記細長いマイクロチップ素子を、前記細長いPCBの第2の側に固定される1つ以上の電子部品に電気的に接続することと、
    前記細長いPCBに固定される細長い筺体および前記細長いPCBが前記1つ以上の電子部品の周辺に気密封入物を集合的に形成するように、前記細長いPCBの前記第1の側を取り囲むことにより前記細長い筺体内に前記細長いPCBの前記1つ以上の電子部品を気密封止することと、を含む方法。
  25. 前記細長いマイクロチップ素子提供することが
    第1の側と、反対の第2の側と、貫通して延在する少なくとも1つの開口部とを有するシリコン基材を微細加工することであって、前記第1の側が、前記少なくとも1つの開口部を塞ぐ導電性のリザーバキャップを備える、微細加工することと、
    ポリマーもしくはガラスもしくは他のセラミック材料を鋳造または成形して、閉鎖端壁、開放端、および前記閉鎖端壁と前記開放端との間に延在する少なくとも1つの側壁により画定される前記1つ以上の格納リザーバのうちの少なくとも1つを有する主基材を形成することと、
    リザーバ内容物を前記1つ以上の格納リザーバのうちの少なくとも1つ内に提供することと、
    前記格納リザーバの前記開放端が前記少なくとも1つの開口部に流体連通しているように、前記シリコン基材を前記主基材に接合することと、をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記シリコン基材が、前記基材の接された界面における前記主基材の厚みの5%〜50%の厚みを有する、請求項25に記載の方法。
  27. 前記微細加工することが、前記シリコン基材の前記第2の側に少なくとも1つのリング構造を形成することをさらに含む、請求項25に記載の方法。
  28. 前記主基材が、少なくとも1つの溝構造を備え、前記接合することが、前記少なくとも1つのリング構造を前記少なくとも1つの溝構造と共に冷間圧接することを含む、請求項25に記載の方法。
JP2015549768A 2012-12-21 2013-12-20 低侵襲挿入のための植え込み型医療デバイス Active JP6435272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261745086P 2012-12-21 2012-12-21
US61/745,086 2012-12-21
PCT/US2013/076849 WO2014100555A1 (en) 2012-12-21 2013-12-20 Implantable medical device for minimally-invasive insertion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506275A JP2016506275A (ja) 2016-03-03
JP6435272B2 true JP6435272B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=49943576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549768A Active JP6435272B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-20 低侵襲挿入のための植え込み型医療デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9919103B2 (ja)
EP (1) EP2934289B1 (ja)
JP (1) JP6435272B2 (ja)
KR (1) KR102142912B1 (ja)
CN (1) CN104869888B (ja)
AU (1) AU2013361154B2 (ja)
CA (1) CA2895235C (ja)
SG (1) SG11201504886SA (ja)
WO (1) WO2014100555A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10601121B2 (en) * 2017-05-09 2020-03-24 Verily Life Sciences Llc Slot antenna for in-body ISM-band communication
EP3658284A4 (en) * 2017-11-22 2020-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. MULTIZONAL MICROFLUIDIC DEVICES
MX2022005206A (es) * 2019-11-01 2022-08-10 Dare Mb Inc Dispositivo para la administracion de farmacos con microchip de dos etapas y metodos.

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5782891A (en) 1994-06-16 1998-07-21 Medtronic, Inc. Implantable ceramic enclosure for pacing, neurological, and other medical applications in the human body
US7070590B1 (en) 1996-07-02 2006-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
US5797898A (en) 1996-07-02 1998-08-25 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
US6052623A (en) 1998-11-30 2000-04-18 Medtronic, Inc. Feedthrough assembly for implantable medical devices and methods for providing same
EP1210064B1 (en) * 1999-08-18 2005-03-09 Microchips, Inc. Thermally-activated microchip chemical delivery devices
EP2308522A3 (en) 1999-11-17 2012-02-29 Boston Scientific Limited Microfabricated devices for the delivery of molecules into a carrier fluid
US6808522B2 (en) 1999-12-10 2004-10-26 Massachusetts Institute Of Technology Microchip devices for delivery of molecules and methods of fabrication thereof
US6455930B1 (en) 1999-12-13 2002-09-24 Lamina Ceramics, Inc. Integrated heat sinking packages using low temperature co-fired ceramic metal circuit board technology
ES2420279T3 (es) 2000-03-02 2013-08-23 Microchips, Inc. Dispositivos microfabricados y métodos para almacenamiento y exposición selectiva de productos químicos
DE60116520T2 (de) 2000-10-10 2006-08-31 Microchips, Inc., Bedford Microchip-reservoir-vorrichtungen mit drahtloser übertragung von energie und daten
WO2002030401A2 (en) 2000-10-11 2002-04-18 Microchips, Inc. Microchip reservoir devices and facilitated corrosion of electrodes
DE60219607T2 (de) 2001-01-09 2007-12-27 Microchips, Inc., Bedford Flexible mikrochip-vorrichtungen zur ophthalmologischen und anderen applikation
WO2002096389A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Microchips, Inc. Conformal coated microchip reservoir devices
US6875208B2 (en) 2001-05-31 2005-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Microchip devices with improved reservoir opening
JP2005505429A (ja) 2001-06-28 2005-02-24 マイクロチップス・インコーポレーテッド マイクロチップリザーバデバイスを密閉シーリングするための方法
AU2002353013A1 (en) 2001-12-03 2003-06-17 Massachusetts Institute Of Technology Microscale lyophilization and drying methods for the stabilization of molecules
US6953455B2 (en) * 2002-07-30 2005-10-11 Hospira, Inc. Medicine delivery system
US7510551B2 (en) * 2002-08-16 2009-03-31 Microchips, Inc. Controlled release device and method using electrothermal ablation
US7497855B2 (en) 2002-09-04 2009-03-03 Microchips, Inc. Method and device for the controlled delivery of parathyroid hormone
SE0202681D0 (sv) 2002-09-10 2002-09-10 Frank Niklaus Hermetic sealing with combined adhesive bonding and sealing rings
AU2003278881A1 (en) 2002-09-23 2004-04-08 Microchips, Inc. Micro-reservoir osmotic release systems and microtube array device
EP1551505B1 (en) * 2002-10-04 2010-02-24 Microchips, Inc. Medical device for controlled drug delivery and cardiac monitoring and/or stimulation
AU2003284018A1 (en) 2002-10-04 2004-05-04 Microchips, Inc. Medical device for neural stimulation and controlled drug delivery
US20040186528A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Medtronic, Inc. Subcutaneous implantable medical devices with anti-microbial agents for chronic release
DE602004031011D1 (de) * 2003-04-25 2011-02-24 Boston Scient Scimed Inc Feste arzneimittelformulierung und vorrichtung zu ihrer aufbewahrung und kontrollierten abgabe
US7114312B2 (en) 2003-07-17 2006-10-03 Microchips, Inc. Low temperature methods for hermetically sealing reservoir devices
AU2004285603A1 (en) 2003-11-03 2005-05-12 Microchips, Inc. Medical device for sensing glucose
US8414489B2 (en) 2003-11-13 2013-04-09 Medtronic Minimed, Inc. Fabrication of multi-sensor arrays
US7537590B2 (en) * 2004-07-30 2009-05-26 Microchips, Inc. Multi-reservoir device for transdermal drug delivery and sensing
US7604628B2 (en) 2004-09-01 2009-10-20 Microchips, Inc. Multi-cap reservoir devices for controlled release or exposure of reservoir contents
CN104925744A (zh) * 2004-11-04 2015-09-23 微芯片生物技术公司 压入式冷焊密封方法和装置
US7413846B2 (en) 2004-11-15 2008-08-19 Microchips, Inc. Fabrication methods and structures for micro-reservoir devices
US7488316B2 (en) * 2005-01-25 2009-02-10 Microchips, Inc. Control of drug release by transient modification of local microenvironments
JP5088788B2 (ja) * 2005-01-27 2012-12-05 コクレア リミテッド 埋め込み可能医療デバイス
EP1903000B1 (fr) * 2006-09-25 2019-09-18 Sorin CRM SAS Composant biocompatible implantable incorporant un élément actif intégré tel qu'un capteur de mesure d'un paramètre physiologique, microsystème électromécanique ou circuit électronique
EP2157907B1 (en) 2007-06-07 2013-03-27 MicroCHIPS, Inc. Electrochemical biosensors and arrays
US8285387B2 (en) 2008-12-12 2012-10-09 Microchips, Inc. Wireless communication with a medical implant
US8604810B2 (en) 2009-10-16 2013-12-10 Microchips, Inc. Multi-channel potentiostat for biosensor arrays
EP2533737B1 (en) 2010-02-08 2014-01-08 On Demand Therapeutics, Inc. Low-permeability, laser-activated drug delivery device
AU2011245293B2 (en) * 2010-04-30 2014-06-19 Second Sight Medical Products, Inc. Improved biocompatible bonding method
US20130211219A1 (en) 2010-08-24 2013-08-15 Micro CHIPS ,Inc. Implantable Biosensor Device and Methods of Use Thereof
US8679093B2 (en) 2010-11-23 2014-03-25 Microchips, Inc. Multi-dose drug delivery device and method
US20120300421A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Medtronic, Inc. Electrical feedthrough for implantable medical device
AU2012298659B2 (en) 2011-08-25 2017-02-02 Microchips Biotech, Inc. Space-efficient containment devices and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150098630A (ko) 2015-08-28
CN104869888B (zh) 2017-12-19
EP2934289B1 (en) 2018-04-25
CN104869888A (zh) 2015-08-26
AU2013361154B2 (en) 2017-02-02
CA2895235C (en) 2020-12-29
EP2934289A1 (en) 2015-10-28
SG11201504886SA (en) 2015-07-30
KR102142912B1 (ko) 2020-08-10
US9919103B2 (en) 2018-03-20
JP2016506275A (ja) 2016-03-03
AU2013361154A1 (en) 2015-07-02
US20140180262A1 (en) 2014-06-26
CA2895235A1 (en) 2014-06-26
WO2014100555A1 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387357B2 (ja) 低侵襲挿入のための植え込み型医療デバイス
JP6667470B2 (ja) 空間効率的な封じ込めデバイスおよびこれを作成する方法
JP6435272B2 (ja) 低侵襲挿入のための植え込み型医療デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6435272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250