JP6433402B2 - Locking mechanism of tubular body - Google Patents
Locking mechanism of tubular body Download PDFInfo
- Publication number
- JP6433402B2 JP6433402B2 JP2015196335A JP2015196335A JP6433402B2 JP 6433402 B2 JP6433402 B2 JP 6433402B2 JP 2015196335 A JP2015196335 A JP 2015196335A JP 2015196335 A JP2015196335 A JP 2015196335A JP 6433402 B2 JP6433402 B2 JP 6433402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tubular body
- housing
- receiving
- tube portion
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 29
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L25/00—Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means
- F16L25/06—Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means comprising radial locking means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
- F16L37/096—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of hooks hinged about an axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/12—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
- F16L37/127—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members using hooks hinged about an axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
Description
本発明は、管状体をハウジングにワンタッチ操作により着脱する場合に好適な管状体のロック機構に関する。 The present invention relates to a tubular body locking mechanism suitable for attaching and detaching a tubular body to and from a housing by a one-touch operation.
対象のロック機構は、図8(特許文献1に開示のもの)に例示されるごとく管状体(アダプター)1をハウジング(カプラー)2に対しハウジング2に設けられたロック部材(締結カムレバー)5を管状体1の係合部8に係合及び係合解除して着脱するタイプである。同図において、管状体1は、外周に設けられてロック部材5のカム部6が係脱される周回溝状の係合部8を有している。ハウジング2は、管状体1の先端部分を受け入れる受入筒部の外周に設けられてロック部材5を間に配置する対の突出部3、及びカム部6を出没する開口7を有している。ロック部材5は、ハウジング2に対しカム部側を突出部3同士の間に配置した状態で支軸4により回動可能に枢支されている。そして、ロック部材5は、管状体1側に回動されるとカム部6を開口7から外側に没入してアンロック状態となり、ハウジング2側に回動されるとカム部6が開口7から係合部8と係合しロック状態となる。
The lock mechanism of interest includes a tubular member (adapter) 1 as shown in FIG. 8 (disclosed in Patent Document 1) and a lock member (fastening cam lever) 5 provided on the
また、ロック部材5に設けられた第1と第2の係合凹部13,14と、ハウジング2に設けられて係合凹部13,14と係合する方向に付勢されて各係合凹部13,14に係脱可能なロックピン17とを有している。以上のロック機構では、ロックピン17がロック部材5のアンロック状態で第1の係合凹部13と係合し、ロック状態で第2の係合凹部14と係合することにより、ロック部材5がロック状態からアンロック状態に不用意に回動されないようにしている。
In addition, the first and second
上記したロック機構は、用途例として、配管同士やパイプ同士を管状体及びハウジングの着脱により接続・分離したり、管状体にハウジングを着脱して管状体の一端を開閉するようなときにも用いられ、屋外で使用されることも多い。また、灌水資材であるパイプ同士やホース同士を頻繁に着脱したり、管状体にハウジングを頻繁に着脱するケースもある。そのような場合は、管状体及びハウジングが分離した状態で畑等の地面に放置されているため、次に接続操作するときに管状体やハウジングの接続用端部側に付着した泥等の付着物により正常に係合できなくなったり係合解除できなくなることもある。そのような作動不良は作業効率を低下し、更にはパイプやホースで移送される水等の漏れ要因となる。 As an application example, the above-described lock mechanism is also used when pipes or pipes are connected and separated by attaching and detaching the tubular body and the housing, or when the housing is attached to and detached from the tubular body to open and close one end of the tubular body. Are often used outdoors. In some cases, pipes and hoses that are irrigation materials are frequently attached and detached, and a housing is frequently attached and detached from a tubular body. In such a case, since the tubular body and the housing are separated and left on the ground such as a field, mud adhering to the connection end side of the tubular body or the housing is attached during the next connection operation. The kimono may not be normally engaged or disengaged. Such a malfunction causes a reduction in work efficiency and further causes leakage of water or the like transferred by pipes or hoses.
本発明の目的は、以上のような課題を多少なりとも解消して、泥や砂等が付着しても管状体の対応管部分をハウジングの受入筒部に挿入する過程で掻き落として管状体及びハウジングを確実に締結できるようにした管状体のロック機構を提供することにある。他の目的は以下の内容説明の中で明らかにする。 The object of the present invention is to eliminate the above-described problems to some extent, and even if mud or sand adheres, the tubular body is scraped off in the process of inserting the corresponding tube portion of the tubular body into the receiving cylinder portion of the housing. Another object of the present invention is to provide a tubular body locking mechanism capable of securely fastening a housing. Other purposes will be clarified in the following description.
上記目的を達成するため請求項1の本発明は、管状体をハウジングに対し前記ハウジングに設けられたロック部材を前記管状体の係合部に係合及び係合解除して着脱する管状体のロック機構であって、前記ハウジングに設けられて前記管状体の対応管部分を内側に受け入れる受入筒部と、前記管状体に設けられて対応管部分を前記受入筒部に挿入した状態で前記受入筒部の端面と対向する拡径したフランジ部と、前記受入筒部の端面及び前記フランジ部の少なくとも一方に設けられて、前記受入筒部に前記管状体の対応管部分を挿入した状態で他方に接近する突部とを有し、また、前記突部の基部が、内径側(受入筒部の端面の場合だと受入筒部の内径側、フランジ部の場合は対応管部分の外周に近い側)より外径側(受入筒部の端面の場合は受入筒部の外径側、フランジ部の場合は対応管部分の外周より離れる側)に向かって張り出した山形状に形成されていることを特徴としている。
また、請求項2の本発明は、管状体をハウジングに対し前記ハウジングに設けられたロック部材を前記管状体の係合部に係合及び係合解除して着脱する管状体のロック機構であって、前記ハウジングに設けられて前記管状体の対応管部分を内側に受け入れる受入筒部と、前記管状体に設けられて対応管部分を前記受入筒部に挿入した状態で前記受入筒部の端面と対向する拡径したフランジ部と、前記受入筒部の端面及び前記フランジ部の少なくとも一方に設けられて、前記受入筒部に前記管状体の対応管部分を挿入した状態で他方に接近する突部とを有し、また、前記突部は複数あり、前記受入筒部の端面及び/又は前記フランジ部の端面の全周に渡って形成されていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the present invention of
Further, the present invention of
以上のロック機構において、『突起』は、受入筒部及びフランジ部の対向面、つまり受入筒部の端面に突出されている構成、フランジ部に突出されている構成、受入筒部の端面及びフランジ部にそれぞれ対向して突出されている構成を含む。突起は、図3に例示されるごとくロック部材を管状体の係合部に係合、つまり管状体をハウジングに装着するため、管状体及びハウジングを互いに接近操作したり、一方を他方に接近操作すると、受入筒部及びフランジ部の対向面に付着していた泥等の付着物を掻き落とすよう作用する。また、この突起は、ハウジング及び管状体が形態例のごとく相対的に回動されることもあるため1つでもよく、また、1つの突起を周方向に延ばして円弧なしはき三日月形に形成してもよい。 In the above locking mechanism, the “projection” is a configuration in which the receiving cylinder portion and the flange portion face each other, that is, a configuration protruding from the end surface of the receiving cylinder portion, a configuration protruding from the flange portion, an end surface and flange of the receiving cylinder portion The structure which protrudes facing each part is included. As shown in FIG. 3, the protrusion engages the locking member with the engaging portion of the tubular body, that is, the tubular body and the housing are moved closer to each other, or one is moved closer to the other in order to attach the tubular body to the housing. Then, it acts to scrape off deposits such as mud adhering to the opposing surfaces of the receiving cylinder part and the flange part. Further, there may be only one protrusion because the housing and the tubular body may be relatively rotated as in the embodiment, and one protrusion is extended in the circumferential direction to form a crescent shape without an arc. May be.
以上の本発明は、請求項3〜4で特定したように具体化されることがより好ましい。
(ア)、前記突部は、基部側より先端に向かって細くなる凸形状に形成されている構成である(請求項3)。
The present invention as described above is more preferably embodied as specified in claims 3-4.
(A) The protrusion is configured to have a convex shape that becomes narrower from the base side toward the tip (Claim 3) .
(イ)、前記ハウジングの内部のうち、前記管状体の先端と対向する箇所に傾斜部が設けられている構成である(請求項4)。 (A) In the interior of the housing, an inclined portion is provided at a location facing the tip of the tubular body (claim 4) .
請求項1及び2の各発明では、例えば、管状体とハウジングが分離した状態で地表に放置され、両者の接続部である管状体の対応管部分、或いはハウジング側受入筒部の端面に泥や砂等の付着物が付着している態様で両者を接続操作すると、図3(b),(c)のごとく管状体の対応管部分を受入筒部に挿入する挿入過程、つまり突起がフランジ部に接近したり当接する過程で、突起とフランジ部との間に付着していた泥や砂等の付着物が突起で掻き落とされる。換言すると、このロック機構では、付着物が各部材の接続部に付着した態様でも、突起の掻き出し作用により管状体の対応管部分をハウジングの受入筒部に挿入する過程で付着物を自動的に排除でき、それにより接続不良をなくして両者を確実に締結できる。 In each of the first and second aspects of the invention, for example, the tubular body and the housing are separated from each other on the ground surface, and mud or dirt is formed on the corresponding pipe portion of the tubular body, which is a connection portion between them, or on the end surface of the housing-side receiving cylinder portion. When the two are connected in a manner in which deposits such as sand are attached, the insertion process of inserting the corresponding tube portion of the tubular body into the receiving cylinder portion as shown in FIGS. 3B and 3C, that is, the protrusion is the flange portion. In the process of approaching or abutting, the deposits such as mud and sand adhered between the projection and the flange portion are scraped off by the projection. In other words, in this lock mechanism, even if the deposit adheres to the connection portion of each member, the deposit is automatically removed in the process of inserting the corresponding tube portion of the tubular body into the receiving cylinder portion of the housing by the scraping action of the protrusion. It is possible to eliminate them, thereby eliminating the connection failure and securely fastening the two.
加えて、請求項1の発明では、突起の形状として、突部の基部が内径側より外径側に向かって張り出した山形状となっているため、例えば付着物を内径側より外径側へ動かして掻き落とし易くなり、その点から掻き出し作用をより有効に発揮できる。In addition, in the first aspect of the present invention, since the protrusion has a mountain shape in which the base of the protrusion protrudes from the inner diameter side toward the outer diameter side, for example, the deposit is moved from the inner diameter side to the outer diameter side. It can be easily scraped off by movement, and the scraping action can be exhibited more effectively from that point.
一方、請求項2の発明では、複数の突部が受入筒部の端面やフランジ部の端面の全周に渡って形成されているため、上記掻き出し作用を全周に均等に付与し易く、その点から掻き出し作用をより有効に発揮できる。On the other hand, in the invention of
請求項3の発明では、突起の形状として、突起が基部側より突出先端を細く形成しているため、上記した掻き出し作用をより有効に発揮できる。In the invention of
請求項4の発明では、ハウジングの内部のうち、管状体の先端と対向する箇所に傾斜部が設けられていると、管状体先端の付着物を締結時に傾斜部に沿って排除し易くなる。
In the invention of
以下、本発明の形態例について添付図面を参照しながら説明する。この説明では、図1から図5の形態例の構造及びその作動特徴、図6の変形例1、図7の変形例2の順に説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In this description, the structure of the embodiment shown in FIGS. 1 to 5 and the operation feature thereof will be described in the order of
(構造)形態例のロック機構は、管状体2をハウジング1に対しハウジングに設けられたロック部材であるレバー3を管状体2の周回溝26に係合及び係合解除して着脱するタイプである。主な要部は、ハウジング1に設けられて管状体2の対応管部分20を内側ないしは筒内に受け入れる受入筒部10と、管状体2に設けられて対応管部分20を受入筒部10に挿入した状態で受入筒部10の端面10aと対向する拡径したフランジ部21と、受入筒部10の端面10aに設けられて、受入筒部10に管状体2の対応管部分20を挿入した状態でフランジ部21に接近する複数の突部18とを有している点にある。なお、ハウジング1及び管状体2並びにレバー3は共に樹脂成形品である。
(Structure) The lock mechanism of the embodiment is a type in which the
他の要部はレバー3及び周回溝26の構成である。すなわち、レバー3は、支軸5を支点としてシーソ式に揺動可能で、かつ付勢部材であるトーシンばね4の付勢力により一方向に傾動されているレバー構成からなる。一方、周回溝26は、管状体2の外周に設けられてレバー3が付勢力に抗して係合可能な周囲溝からなる。以下、これらの細部を明らかにする。
The other main parts are the structure of the
ハウジング1は、図4及び図5に示されるごとく、一端側に設けられて管状体2に接続される受入筒部10と、他端側に設けられてパイプやホース等の管部材8に連結される接続部11とからなる。この内径は、受入筒部10の方が接続部11に比べて径大となっている。これに対し、管状体2は、受入筒部10に挿入されると共に係合部である周回溝26を管外周に形成している対応管部分20と、他端側に設けられてパイプやホース等の管部材7に連結される接続部22と、対応管部分20と接続部22の間に設けられた拡径した鍔状フランジ部21とからなる。この内径は、前端24から後端25まで均一となっている。なお、接続部11,22には、管部材8,7に挿入されたときに抜け難くする複数の周回爪17や27が設けられている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
このうち、受入筒部10は、接続部11より一回り径大となっており、内周に設けられた内周溝15と、周囲等分する2箇所に設けられた略矩形の枠部16と、端面10aに設けられた複数の突起18とを有している。内周溝15は、枠部16より接続部11に近い奥側に位置している。内周溝15にはリング形状のシール部材6が装着される。シール部材6は、受部筒部10の内径と対応管部分20との間を水密に保つ。
Among these, the receiving
各突起18は、図3に例示されるごとく泥等の付着物9が各部材の接続部に付着した態様でも、対応管部分20を受入筒部10に挿入する過程で付着物9を掻き落とす。各突起18の形状は、付着物用の掻き出し作用をより有効に発揮する上で、図5のごとく半円錐状つまり基部側より突出先端を次第に細く形成していること、基部側にあって内径側より外径側に向かって張り出した円弧ないしは山形状となっていること、受入筒部10の端面10aの全周に渡って略等間隔に形成されていることが好ましい。
As shown in FIG. 3, each
枠部16には、底面の一部を欠如した筒内に通じる開口16aと、軸方向にあって奥側に設けられた回動規制用の一段高い受面16b及び反対側に設けられた回動規制用の受面16cと、軸方向と交差する方向に設けられた左右の軸孔16dとを有している。
The
以上の枠部16にはレバー3が支軸5を介して揺動可能に支持される。すなわち、レバー3は、上板部30及び上板部30の下面に突出したブロック部31とからなり、全体が枠部16内に揺動可能に収まる大きさとなっている。上板部30は、上面後側に滑り止め用凸30aを突出していると共に、下面前側が受面16bに当たる当接部30bに設定されている。ブロック部31には、下面に逆凹状に切り欠いた複数の溝32と、下面前側で最も下方へ突出している係止部34と、下面後側に位置して受面16cに当たる当接部35と、左右を貫通している軸孔36とが設けられている。
The
そして、レバー3は、支軸5が枠部の一方軸孔16d、軸孔36、枠部の他方軸孔16dに挿通されて抜け止めされることにより枠部16に対し前後に揺動可能に組み付けられる。その際、レバー3は、トーションばね4により図2の拡大図のごとく当接部30bが受面16bに当たるまで回動付勢されて略水平状態となり、係止部34が開口16aから突出する。
The
また、レバー3は、管状体の対応管部分20を受入筒部10に挿入する過程で、係止部34が図3(b)のごとく対応管部分20の前端24に当たる。対応管部分20が更に受入筒部10に押し込まれると、レバー3は、対応管部分20から受ける応力でトーションばね4の付勢力に抗して係止部34が開口16aからの突出量を減じる方向へ回動されながら、図3(c)のごとく係止部34が周回溝26と係合する。
Further, in the process of inserting the
以上のトーションばね4は、図4(b)のごとくブロック部31の片側面にあって、中間の巻線部が支軸5に串差し状態で保持され、一端4aが溝32に挿通され再び溝内から外に突出した状態で係止され、他端4bが付勢力を抗して受面16cに係止されている。但し、付勢部材としては、トーションばね4に限られず、例えば、レバー3又は枠部16内に一体的に形成した弾性片により構成してもよい。
The
(作動)以上のロック機構は、作動特徴として特に次のような点で優れている。
(ア)このロック機構では、ハウジング1に対し管状体2を近づけて装着したり、ハウジング1及び管状体2を互いに近づけて連結する場合、受入筒部10に対する対応管部分20の挿入途中において、係止部34が図3(b)のごとく対応管部分の前端24に当たるので、更に対応管部分20を受入筒部10に押し込むようにする。すると、レバー3は、対応管部分20から受ける応力でトーションばね4の付勢力に抗して回動しながら、同(c)のごとく係止部34が周回溝26と係合する。この係合状態では、図2の拡大図のごとく当接部30bが受面16bに当接して回動を規制した状態で、レバー3が枠部16内において当初の略水平状態となる。
(Operation) The above locking mechanism is particularly excellent in terms of operation characteristics as follows.
(A) In this locking mechanism, when the
従って、ロック機構としては、押し込み操作つまりワンタッチ操作にて取付可能となり、レバー3が外側に配置されて目視可能なことから締結確認性に優れている。勿論、特許文献1に比べ外観がコンパクトとなり取り扱い性に優れ、また、重量が樹脂製のため軽く持ち運び性にも優れている。なお、図中の矢印Fはレバー3を指等で押して係合解除するときの押圧方向を示している。
Accordingly, the lock mechanism can be attached by a push-in operation, that is, a one-touch operation, and the
(イ)以上の装着ないしは連結操作において、例えば、ハウジング1と管状体2が分離した状態で地表に放置され、両者の接続部である管状体の対応管部分20、或いはハウジングの受入筒部10の端面10aに泥や砂等の付着物9が付着していることもある。従来は、そのような態様で操作すると、管状体の対応管部分が受入筒部に最後まで挿入されず係合不良となることもあった。しかし、このロック機構では、図3(b),(c)のごとく管状体の対応管部分20を受入筒部10に挿入する挿入過程、つまり各突起18がフランジ部21に接近したり当接する過程で、突起18とフランジ部21との間に付着していた付着物9が各突起18で掻き落とされ、それにより従来のような係合不良が起き難くなり、両者を確実に係合し締結できる。
(A) In the above mounting or coupling operation, for example, the
(ウ)以上の各突起18は、基部側より突出先端を次第に細くなるよう形成されているため、泥等の付着物9が乾燥して堅くなっていても上記した掻き出し作用をより有効に発揮できる。また、各突起18は、図5のごとく各突起の基部が内径側より外径側に向かって張り出した円弧ないしは山形状となっているため、例えば泥等の付着物を内径側より外径側へ動かしつつ掻き落とし易くなり、掻き出し作用を更に発揮できる。しかも、各突部18は、受入筒部の端面10aの全周に渡って形成されているため、上記掻き出し作用を全周に均等に付与し易く、その点からも掻き出し作用をより有効に発揮できる。加えて、ハウジング1と管状体2が相対的に回動した場合に更に泥等の付着物が落ち易くなる。よって、このロック機構では、従来のように泥等の付着物を洗浄するという作業を廃止したり半減可能となる。
(C) Since each of the above-described
(エ)以上のロック機構では、受入筒部10の筒内にあって、対応管部分20の端面24と対向する箇所に傾斜部14が設けられているため、例えば、対応管部分20の端面24に付着していた泥等の付着物を締結時等において、傾斜部14に沿って接続部11内に掻き出し易くなる。また、締結状態において、ハウジング1及び管状体2は、係止部34が周回溝26に係合しているため、共に相対的に回動可能となっており、接続部11,22に連結される管部材7,8から受ける捻り方向の応力を受け難く、また、管部材7,8のねじれ補正が行われるので着脱操作性も良好となる。
(D) In the above locking mechanism, since the
(オ)また、ハウジング1及び管状体2は、図3(c)のごとく各突起18がフランジ部21の対向端面に当接した状態となっているが、管部材7,8に液体を流すと、図2のごとく両部材がその液圧により少しだけ、つまり係止部34が周回溝26の対応端面に当たるまで離れる方向へ動かされる。この液圧による加圧時には、係止部34が周回溝26の対応端面に圧接してレバー3を押せない状態(係合解除不能状態)となるため、安全性に優れている。なお、図1、図6(a)、図8はそのように各突起18や28がフランジ部21から離間した状態で示されている。
(E) The
(カ)ハウジング1と管状体2を再び分離する場合は、各レバー3を図3(c)の矢印F方向へ押圧操作する。すると、各レバー3は、トーションばね4の付勢力に抗して略水平状態から同(a)のごとく当接部35が受面16cに当たるまで回動されて傾斜状態となる。その結果、係止部34が周回溝26から係合解除される。そこで、その状態を保って、ハウジングの受入筒部10に対し管状体の対応管部分20を引き抜いたり、ハウジング1及び管状体2を互いに離れる方向へ引っ張ることになる。
(F) When the
(変形例1)図6の変形例1は、上記形態例に比べて受入筒部の端面10aの突起を省略し、管状体のフランジ部21に突起18と同様な複数の突起28を設けた例である。この説明では、重複記載を避けるため上記形態例に対する変更点だけを述べる。
(Modification 1)
フランジ部21は、両端面のうち、受入筒部の端面10aと対向する端面に複数の突起28が上記突起18と同じか類似の形状にて設けられている。このため、このロック機構でも、管状体の対応管部分20を受入筒部10に挿入する挿入過程、つまり各突起28が端面10aに接近したり当接する過程で、端面10aとフランジ部21の間に付着していた付着物が各突起28で掻き落とされ、それにより従来のような係合不良が起き難くなり、両者を確実に係合し締結できる。
The
(変形例2)図7の変形例2は、上記形態例の端面10aに設けられた複数の突起18とフランジ部21の対向する端面に設けられた複数の突起28とを共に備えた例である。このロック機構では、管状体の対応管部分20を受入筒部10に挿入する挿入過程、つまり互いの突起18と突起28が接近したり当接する過程で、端面10aとフランジ部21の間に付着していた付着物が突起18及び突起28で掻き落とされ、それにより従来のような係合不良が起き難くなり、両者を確実に係合し締結できる。
(Modification 2)
以上のように、本発明に係る管状体のロック機構は、請求項で特定される構成を備えておればよく、細部は形態例や各変形例を参考にして更に変更したり展開可能なものである。その例を挙げると、用途はハウジングに管状体を着脱する管状体のロック機構であればよく、例えば固定された管状体にハウジングを着脱したり、固定されたハウジングに管状体を着脱するような場合でもよい。 As described above, the tubular body locking mechanism according to the present invention only needs to have the configuration specified in the claims, and the details can be further changed or developed with reference to the form examples and the respective modified examples. It is. For example, the use may be a tubular body locking mechanism for attaching / detaching a tubular body to / from the housing. For example, the housing may be attached / detached to / from the fixed tubular body, or the tubular body may be attached / detached to / from the fixed housing. It may be the case.
また、ハウジングとしては、例えば受入筒部と反対側の接続部を省くと共に該接続部に代えて遮蔽壁とすることで、蓋やキャップとして構成することも可能である。支軸5としてはレバーに一体に突設するようにしてもよい。突起18,28の形状は泥等の付着物を掻き出し可能な形状であれば任意であり、形態例以外にも色々な形状が採用可能である。一例としては、円周方向に延びた円弧又は円弧に類似の形状からなる構成である。管部材7,8としてはパイプやホースを想定したが、金属製の配管であってもよい。
Further, the housing can be configured as a lid or a cap by omitting the connecting portion on the opposite side to the receiving tube portion and using a shielding wall instead of the connecting portion. The
1・・・・ハウジング(10は受入筒部、11は接続部)
2・・・・管状体(20は対応管部分、22は接続部)
3・・・・レバー(ロック部材)
4・・・・トーションばね(付勢部材)
5・・・・支軸
6・・・・シール部材
7・・・・管部材
8・・・・管部材
9・・・・泥等の付着物
21・・・フランジ部
18・・・突起
26・・・周回溝(係合部)
28・・・突起
1... Housing (10 is a receiving cylinder part, 11 is a connecting part)
2 .... Tubular body (20 is a corresponding tube portion, 22 is a connecting portion)
3. Lever (locking member)
4 ... Torsion spring (biasing member)
5 ···
28 ... Protrusions
Claims (4)
前記ハウジングに設けられて前記管状体の対応管部分を内側に受け入れる受入筒部と、
前記管状体に設けられて対応管部分を前記受入筒部に挿入した状態で前記受入筒部の端面と対向する拡径したフランジ部と、
前記受入筒部の端面及び前記フランジ部の少なくとも一方に設けられて、前記受入筒部に前記管状体の対応管部分を挿入した状態で他方に接近する突部とを有し、
また、前記突部の基部が内径側より外径側に向かって張り出した山形状に形成されていることを特徴とする管状体のロック機構。 A tubular body locking mechanism for attaching and detaching a tubular body to and from a housing by engaging and disengaging a locking member provided on the housing with an engaging portion of the tubular body,
A receiving tube portion provided in the housing and receiving a corresponding tube portion of the tubular body inside;
An enlarged flange portion that is provided in the tubular body and faces the end surface of the receiving cylinder portion in a state where a corresponding tube portion is inserted into the receiving cylinder portion;
Provided on at least one end surface and the flange portion of the receiving tubular portion, possess a projection to approach the other in a state of inserting the corresponding tube portion of the tubular body to said receiving tubular portion,
The tubular body locking mechanism is characterized in that the base of the protrusion is formed in a mountain shape projecting from the inner diameter side toward the outer diameter side .
前記ハウジングに設けられて前記管状体の対応管部分を内側に受け入れる受入筒部と、
前記管状体に設けられて対応管部分を前記受入筒部に挿入した状態で前記受入筒部の端面と対向する拡径したフランジ部と、
前記受入筒部の端面及び前記フランジ部の少なくとも一方に設けられて、前記受入筒部に前記管状体の対応管部分を挿入した状態で他方に接近する突部とを有し、
また、前記突部は複数あり、前記受入筒部の端面及び/又は前記フランジ部の端面の全周に渡って形成されていることを特徴とする管状体のロック機構。 A tubular body locking mechanism for attaching and detaching a tubular body to and from a housing by engaging and disengaging a locking member provided on the housing with an engaging portion of the tubular body,
A receiving tube portion provided in the housing and receiving a corresponding tube portion of the tubular body inside;
An enlarged flange portion that is provided in the tubular body and faces the end surface of the receiving cylinder portion in a state where a corresponding tube portion is inserted into the receiving cylinder portion;
A protrusion that is provided on at least one of the end surface of the receiving cylinder part and the flange part and approaches the other in a state in which the corresponding tube part of the tubular body is inserted into the receiving cylinder part;
The tubular body locking mechanism is characterized in that there are a plurality of the protrusions, and the protrusions are formed over the entire circumference of the end surface of the receiving tube portion and / or the end surface of the flange portion .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015196335A JP6433402B2 (en) | 2015-10-02 | 2015-10-02 | Locking mechanism of tubular body |
KR1020160114530A KR20170040088A (en) | 2015-10-02 | 2016-09-06 | Lock mechanism of tubular body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015196335A JP6433402B2 (en) | 2015-10-02 | 2015-10-02 | Locking mechanism of tubular body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017067249A JP2017067249A (en) | 2017-04-06 |
JP6433402B2 true JP6433402B2 (en) | 2018-12-05 |
Family
ID=58494521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015196335A Active JP6433402B2 (en) | 2015-10-02 | 2015-10-02 | Locking mechanism of tubular body |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6433402B2 (en) |
KR (1) | KR20170040088A (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109013471A (en) * | 2018-07-17 | 2018-12-18 | 安徽京冠派克流体科技有限公司 | A kind of water for cleaning pipe being easily installed |
DE102020104170B4 (en) * | 2020-02-18 | 2024-11-07 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | connection device for a transmission vent |
CN111927760A (en) * | 2020-07-28 | 2020-11-13 | 鲍玲芳 | Water pump adapter |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4306028A1 (en) * | 1993-02-26 | 1994-09-01 | United Carr Gmbh Trw | Clamping connection |
JP2001304469A (en) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Tokai Rubber Ind Ltd | Quick-disconnect pipe fitting structure |
JP4773154B2 (en) | 2005-07-29 | 2011-09-14 | 小澤物産株式会社 | Lever type coupling |
JP5761931B2 (en) * | 2010-06-15 | 2015-08-12 | 株式会社ニフコ | connector |
-
2015
- 2015-10-02 JP JP2015196335A patent/JP6433402B2/en active Active
-
2016
- 2016-09-06 KR KR1020160114530A patent/KR20170040088A/en not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017067249A (en) | 2017-04-06 |
KR20170040088A (en) | 2017-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6433402B2 (en) | Locking mechanism of tubular body | |
KR100314314B1 (en) | A plug-in coupling for connecting two fluid pipelines | |
JP3171841U (en) | Long handle connector for roller handle for painting | |
JP2006322615A (en) | Plug type joint | |
US20090008928A1 (en) | Plug-in part for a plug connector arrangement | |
US20110121561A1 (en) | Pipe connector | |
JP4555096B2 (en) | Assembly structure of holding member, shaft and snap ring | |
WO2017110915A1 (en) | Lock mechanism for tubular body | |
WO2021038162A1 (en) | Connecting device, in particular for producing a fluid flow circuit | |
WO2006106255A3 (en) | Flangeless and seamless elastomeric compensating sleeve for assembling two smooth tubes | |
CN103775672A (en) | Flow path opening/closing valve | |
JP2015025525A (en) | Connection structure of shell | |
AU2009101187A4 (en) | A pipe connector | |
JP5132992B2 (en) | Pipe fitting | |
JP6841483B2 (en) | Hose fitting | |
KR200493539Y1 (en) | Faucet Connector for Shower Head | |
CN212900296U (en) | Quick-release joint | |
JP2010025225A (en) | Connecting part socket structure, and pipe joint provided with the connecting part socket structure, basin, and pipe | |
JP2968775B2 (en) | Rotary fitting | |
JP4352434B1 (en) | One-touch fitting for piping | |
JP6490910B2 (en) | Removal jig | |
JP7474424B2 (en) | Fittings | |
KR200316566Y1 (en) | Scraper for painting | |
KR20020044731A (en) | Pipe joint | |
JP6509149B2 (en) | Locking mechanism of tubular body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6433402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |