JP6433084B2 - 複数の通信システムで基地局を探索する方法及びこのための装置 - Google Patents

複数の通信システムで基地局を探索する方法及びこのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6433084B2
JP6433084B2 JP2016506241A JP2016506241A JP6433084B2 JP 6433084 B2 JP6433084 B2 JP 6433084B2 JP 2016506241 A JP2016506241 A JP 2016506241A JP 2016506241 A JP2016506241 A JP 2016506241A JP 6433084 B2 JP6433084 B2 JP 6433084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
cause
information
terminal
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016506241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519503A (ja
Inventor
ウンジョン リー,
ウンジョン リー,
ヘヨン チェ,
ヘヨン チェ,
ヒジョン チョ,
ヒジョン チョ,
ジンベク ハン,
ジンベク ハン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2016519503A publication Critical patent/JP2016519503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433084B2 publication Critical patent/JP6433084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムに関し、より詳細には、複数の通信システムで基地局を探索する方法及びこのための装置に関する。
無線通信システムで二つ以上の無線接続技術(radio access technology、RAT)或いは通信システムにアクセスできる能力(capability)を有するマルチ(Multi)―RAT端末が存在し得る。特定RATにアクセスするためには、端末要請基盤で特定RATへの連結(connection)を設定し、データ送受信を行う。しかし、マルチ―RAT端末が二つ以上のRATにアクセスできる能力があるとしても、同時にマルチプル(multiple)RATにアクセスすることはできなかった。すなわち、現在の端末においては、マルチ―RAT能力があるとしても、互いに異なるRATを介して同時にデータを送受信することは可能でない。
このような従来のマルチ―RAT技術は、無線LANとセルラー網との間のインターワーキングを必要としないので、全般的にシステム効率が低いという問題を有する。さらに、端末がマルチプルRATに同時に接続可能であるとしても、無線レベルでの制御なしでネットワークレベルでのフロー移動性(flow mobility)/IP―フローマッピング(flow mapping)のみをサポートすることによってマルチプルRATへの同時接続を可能にした。このような理由により、従来技術は、APとセルラー網との間に如何なる制御連結も要求しておらず、端末の要請を基盤にして進められてきた。
しかし、このような従来技術においては、ネットワークの正確な状況を把握することができなく、端末中心のRAT選択を行うことによってネットワーク全体の効率性を高めるのに限界があった。特に、端末が複数の通信システムにアクセス可能となることによって、端末が特定通信システムの基地局を効率的に探索(scanning)するための各方法が必要となったが、未だにこのような研究が進められていない。
本発明で達成しようとする技術的課題は、複数の通信システムで基地局を探索する方法及びこれをサポートする装置を提供することにある。
本発明で達成しようとする技術的課題は、前記技術的課題に制限されず、言及していない他の技術的課題は、下記の記載から本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者に明確に理解され得るだろう。
上述した問題を解決するために、本発明の一実施例に係る複数の通信システムで端末が基地局を探索する方法は、第1の通信システムに接続した端末が、前記第1の通信システムの第1の基地局から第2の通信システムの少なくとも一つの第2の基地局に対する情報を受信すること;探索開始条件が満足される場合、前記少なくとも一つの第2の基地局を探索するように要請する探索要請メッセージを前記第1の基地局から受信すること;前記探索要請メッセージに基づいて前記少なくとも一つの第2の基地局を探索すること;及び前記探索段階の結果が失敗である場合、探索失敗の原因情報を含む失敗報告メッセージを前記第1の基地局に伝送すること;を含むことができる。
本発明の他の実施例に係る複数の通信システムで基地局を探索する端末は、RF(Radio Frequency)ユニット;及びプロセッサ;を含み、前記プロセッサは、第1の通信システムに接続した端末が、前記第1の通信システムの第1の基地局から第2の通信システムの少なくとも一つの第2の基地局に対する情報を受信し、探索開始条件が満足される場合、前記少なくとも一つの第2の基地局を探索するように要請する探索要請メッセージを前記第1の基地局から受信し、前記探索要請メッセージに基づいて前記少なくとも一つの第2の基地局を探索し、前記探索段階の結果が失敗である場合、探索失敗の原因情報を含む失敗報告メッセージを前記第1の基地局に伝送するように構成することができる。
本発明に係る前記各実施例に対して、次の事項を共通的に適用することができる。
前記原因情報としては、第1の原因〜第3の原因のうち一つが選ばれ、第1の原因はビーコン(beacon)探索失敗で、第2の原因は基地局接続不可能で、第3の原因は信号強さ微弱であり得る。
前記原因情報が前記第1の原因である場合、前記端末は、前記ビーコン探索失敗と連関した基地局の識別子を前記第1の基地局に伝送することができる。
前記原因情報が前記第2の原因である場合、前記端末は、第2―1、第2―2及び第2―3の細部原因のうち一つを選択して伝送し、前記第2―1の細部原因は保安情報未存在で、前記第2―2の細部原因はサポート可能チャンネル未存在で、前記第2―3の細部原因は同期化不可であり得る。
前記原因情報が前記第3の原因である場合、前記端末は、前記少なくとも一つの第2の基地局のそれぞれに対して測定された信号強さを伝送することができる。
前記探索要請メッセージが受信されると、前記端末は、探索失敗タイマーを開始し、前記探索失敗タイマーの満了時まで探索に成功していない場合、前記失敗報告メッセージを前記第1の基地局に伝送することができる。
前記探索要請メッセージは、探索最大再試行回数に対する情報を含むことができる。
前記失敗報告メッセージの伝送回数が前記探索最大再試行回数を超える場合、探索停止メッセージを前記第1の基地局から受信することができる。
前記探索段階の結果が成功である場合、探索結果報告メッセージを前記第1の基地局に伝送することをさらに含むことができる。
前記探索結果報告メッセージは、基地局識別子、信号測定値及び基地局中心周波数情報のうち少なくとも一つを含むことができる。
前記探索要請メッセージは、探索失敗報告の有無を示す1ビット指示子を含むことができる。
前記探索要請メッセージは、RRC(Radio Resource Control)シグナリングを用いて伝送することができる。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
複数の通信システムで端末が基地局を探索する方法において、
第1の通信システムに接続した端末が前記第1の通信システムの第1の基地局から第2の通信システムの少なくとも一つの第2の基地局に対する情報を受信すること;
探索開始条件が満足される場合、前記少なくとも一つの第2の基地局を探索するように要請する探索要請メッセージを前記第1の基地局から受信すること;
前記探索要請メッセージに基づいて前記少なくとも一つの第2の基地局を探索すること;
及び
前記探索段階の結果が失敗である場合、探索失敗の原因情報を含む失敗報告メッセージを前記第1の基地局に伝送すること;
を含む、基地局探索方法。
(項目2)
前記原因情報としては、第1の原因〜第3の原因のうち一つが選択され、第1の原因はビーコン探索失敗で、第2の原因は基地局接続不可能で、第3の原因は信号強さ微弱である、項目1に記載の基地局探索方法。
(項目3)
前記原因情報が前記第1の原因である場合、前記端末は、前記ビーコン探索失敗と連関した基地局の識別子を前記第1の基地局に伝送する、項目1に記載の基地局探索方法。
(項目4)
前記原因情報が前記第2の原因である場合、前記端末は、第2―1、第2―2及び第2―3の細部原因のうち一つを選択して伝送し、前記第2―1の細部原因は保安情報未存在で、前記第2―2の細部原因はサポート可能チャンネル未存在で、前記第2―3の細部原因は同期化不可である、項目1に記載の基地局探索方法。
(項目5)
前記原因情報が前記第3の原因である場合、前記端末は、前記少なくとも一つの第2の基地局のそれぞれに対して測定された信号強さを伝送する、項目1に記載の基地局探索方法。
(項目6)
前記探索要請メッセージが受信されると、前記端末は探索失敗タイマーを開始し、前記探索失敗タイマーの満了時まで探索に成功していない場合、前記失敗報告メッセージを前記第1の基地局に伝送する、項目1に記載の基地局探索方法。
(項目7)
前記探索要請メッセージは、探索最大再試行回数に対する情報を含む、項目1に記載の基地局探索方法。
(項目8)
前記失敗報告メッセージの伝送回数が前記探索最大再試行回数を超える場合、探索停止メッセージを前記第1の基地局から受信する、項目7に記載の基地局探索方法。
(項目9)
前記探索段階の結果が成功である場合、探索結果報告メッセージを前記第1の基地局に伝送することをさらに含む、項目1に記載の基地局探索方法。
(項目10)
前記探索結果報告メッセージは、基地局識別子、信号測定値及び基地局中心周波数情報のうち少なくとも一つを含む、項目9に記載の基地局探索方法。
(項目11)
前記探索要請メッセージは、探索失敗報告の有無を示す1ビット指示子を含む、項目1に記載の基地局探索方法。
(項目12)
前記探索要請メッセージは、RRC(Radio Resource Control)シグナリングを用いて伝送される、項目1に記載の基地局探索方法。
(項目13)
複数の通信システムで基地局を探索する端末において、
RF(Radio Frequency)ユニット;及び
プロセッサ;を含み、
前記プロセッサは、
第1の通信システムに接続した端末が前記第1の通信システムの第1の基地局から第2の通信システムの少なくとも一つの第2の基地局に対する情報を受信し、
探索開始条件が満足される場合、前記少なくとも一つの第2の基地局を探索するように要請する探索要請メッセージを前記第1の基地局から受信し、
前記探索要請メッセージに基づいて前記少なくとも一つの第2の基地局を探索し、
前記探索段階の結果が失敗である場合、探索失敗の原因情報を含む失敗報告メッセージを前記第1の基地局に伝送するように構成される、端末。
(項目14)
前記原因情報としては、第1の原因〜第3の原因のうち一つが選択され、第1の原因はビーコン探索失敗で、第2の原因は基地局接続不可能で、第3の原因は信号強さ微弱である、項目13に記載の端末。
(項目15)
前記プロセッサは、前記探索要請メッセージが受信されると探索失敗タイマーを開始し、前記探索失敗タイマーの満了時まで探索に成功していない場合、前記失敗報告メッセージを前記第1の基地局に伝送するように構成される、項目13に記載の端末。
本発明に対して上述した一般的な説明と後述する詳細な説明は例示的なものであって、請求項に記載の発明に対する追加的な説明のためのものである。
本発明の各実施例によると、無線通信システムでセルラー網の制御を通じて端末が無線LAN(WLAN)を効率的に使用できるようにするために、セルラー網の指示に従って無線LANのアクセスポイント(AP)を効果的に探索することができる。
本発明で得られる効果は、以上で言及した各効果に制限されず、言及していない他の効果は、下記の記載から本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者に明確に理解され得るだろう。
本発明に関する理解を促進するために詳細な説明の一部として含まれる添付の図面は、本発明に対する実施例を提供し、詳細な説明と共に本発明の技術的思想を説明する。
無線通信システム100における基地局105及び端末110の構成を示したブロック図である。
E―UMTS(Evolved Universal Mobile Telecommunications System)のネットワーク構造を例示した図である。
一般的なE―UTRAN及び一般的なEPCの一般的構造を示したブロック図である。
E―UMTSネットワークのためのユーザー―平面プロトコル及び制御平面プロトコルスタックを示したブロック図である。 E―UMTSネットワークのためのユーザー―平面プロトコル及び制御平面プロトコルスタックを示したブロック図である。
IPフロー基盤のWiFi移動性を説明するための例示的な図である。
LTEシステムにおける端末の初期接続手順を説明するための簡略な図である。
LTEシステムにおける端末の初期接続手順を説明するための例示的な図である。
LTEシステムにおける端末の初期接続手順のうちEPSセッション設定プロシージャを具体的に説明するための例示的な図である。
LTEシステムにおける端末の初期接続手順のうちEPSセッション設定プロシージャを具体的に説明するための他の例示的な図である。
第1の通信システム(例えば、LTEシステム)と第2の通信システム(例えば、WiFiシステム)との連動構造を説明するためのネットワーク構造を例示した図である。
本発明に係るWiFi―セルラーインターワーキングのネットワーク構造を例示的に示した図である。
WiFi―セルラー融合網のシナリオを説明するための例示的な図である。 本発明に係る複数の通信システムでアクセスポイントを探索する方法を例示する図である。 インター(Inter)―RAT測定報告トリガー条件(Measurement Report Trigger conditions)の一例を示す図である。
WiFi送受信機を動作させる一例を示す図である。
WiFi送受信機を動作させる他の例を示す図である。
WiFi探索失敗報告の伝送方法を例示する図である。
以下、本発明に係る好ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。添付の図面と共に以下で開示する詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのものであって、本発明が実施され得る唯一の実施形態を示すためのものではない。以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし、当業者は、本発明がこのような具体的な細部事項なしでも実施され得ることが分かる。例えば、以下の詳細な説明は、移動通信システムが3GPP LTE、LTE―Aシステムである場合を仮定して具体的に説明するが、3GPP LTE、LTE―Aの特有な事項を除いては、他の任意の移動通信システムにも適用可能である。
いくつかの場合、本発明の概念が曖昧になることを避けるために、公知の構造及び装置は省略したり、各構造及び装置の核心機能を中心にしたブロック図の形式で図示することができる。また、本明細書全体にわたって同一の構成要素に対しては、同一の図面符号を使用して説明する。
併せて、以下の説明において、端末は、UE(User Equipment)、MS(Mobile Station)、AMS(Advanced Mobile Station)などの移動又は固定型のユーザー端機器を通称することを仮定する。また、基地局は、Node B、eNode B、Base Station、AP(Access Point)などの端末と通信するネットワーク端の任意のノードを通称することを仮定する。本明細書では、IEEE 802.16システムに基づいて説明するが、本発明の内容は、各種他の通信システムにも適用可能である。
移動通信システムにおいて、端末(User Equipment)は、基地局からダウンリンク(Downlink)を介して情報を受信することができ、端末は、アップリンク(Uplink)を介して情報を伝送することができる。端末が伝送又は受信する情報としては、データ及び多様な制御情報があり、端末が伝送又は受信する情報の種類と用途に応じて多様な物理チャンネルが存在する。
以下の技術は、CDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC―FDMA(single carrier frequency division multiple access)などの多様な無線接続システムに使用することができる。CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)やCDMA2000などの無線技術(radio technology)で具現することができる。TDMAは、GSM(登録商標)(Global System for Mobile communications)/GPRS(General Packet Radio Service)/EDGE(Enhanced data Rates for GSM(登録商標) Evolution)などの無線技術で具現することができる。OFDMAは、IEEE 802.11(Wi―Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802―20、E―UTRA(Evolved UTRA)などの無線技術で具現することができる。UTRAは、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)の一部である。3GPP(3rd Generation Partnership Project) LTE(long term evolution)は、E―UTRAを使用するE―UMTS(Evolved UMTS)の一部であって、ダウンリンクでOFDMAを採用し、アップリンクでSC―FDMAを採用する。LTE―A(Advanced)は、3GPP LTEの進化したバージョンである。
また、以下の説明で使用される特定用語は、本発明の理解を促進するために提供されたものであって、このような特定用語の使用は、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲で他の形態に変更可能である。
図1は、無線通信システム100における基地局105及び端末110の構成を示したブロック図である。
無線通信システム100を簡略化して示すために、一つの基地局105及び一つの端末110(D2D端末を含む)を示したが、無線通信システム100は、一つ以上の基地局及び/又は一つ以上の端末を含むことができる。
図1を参照すると、基地局105は、送信(Tx)データプロセッサ115、シンボル変調器120、送信機125、送受信アンテナ130、プロセッサ180、メモリ185、受信機190、シンボル復調器195、及び受信データプロセッサ197を含むことができる。そして、端末110は、送信(Tx)データプロセッサ165、シンボル変調器175、送信機175、送受信アンテナ135、プロセッサ155、メモリ160、受信機140、シンボル復調器155、及び受信データプロセッサ150を含むことができる。送受信アンテナ130、135がそれぞれ基地局105及び端末110で一つに図示されているが、基地局105及び端末110は、複数の送受信アンテナを備えている。したがって、本発明に係る基地局105及び端末110は、MIMO(Multiple Input Multiple Output)システムをサポートする。また、本発明に係る基地局105は、SU―MIMO(Single User―MIMO)及びMU―MIMO(Multi User―MIMO)方式を全てサポートすることができる。
ダウンリンク上で、送信データプロセッサ115は、トラフィックデータを受信し、受信したトラフィックデータをフォーマットしてコーディングし、コーディングされたトラフィックデータをインターリービングして変調し(又はシンボルマッピングし)、各変調シンボル(「各データシンボル」)を提供する。シンボル変調器120は、これら各データシンボルと各パイロットシンボルを受信及び処理し、各シンボルのストリームを提供する。
シンボル変調器120は、データ及びパイロットシンボルを多重化し、これを送信機125に伝送する。このとき、それぞれの送信シンボルは、データシンボル、パイロットシンボル、又はゼロの信号値であってもよい。それぞれのシンボル周期において、各パイロットシンボルが連続的に送信される場合もある。各パイロットシンボルは、周波数分割多重化(FDM)、直交周波数分割多重化(OFDM)、時分割多重化(TDM)、又はコード分割多重化(CDM)シンボルであり得る。
送信機125は、各シンボルのストリームを受信し、これを一つ以上のアナログ信号に変換し、また、これらアナログ信号をさらに調節し(例えば、増幅、フィルタリング、及び周波数アップコンバーティング(upconverting)し、無線チャンネルを介した送信に適したダウンリンク信号を発生させる。そうすると、送信アンテナ130は、発生したダウンリンク信号を端末に伝送する。
端末110の構成において、受信アンテナ135は、基地局からのダウンリンク信号を受信し、受信された信号を受信機140に提供する。受信機140は、受信された信号を調整し(例えば、フィルタリング、増幅、及び周波数ダウンコンバーティング(downconverting))、調整された信号をデジタル化し、各サンプルを獲得する。シンボル復調器145は、受信された各パイロットシンボルを復調し、チャンネル推定のためにこれをプロセッサ155に提供する。
また、シンボル復調器145は、プロセッサ155からダウンリンクに対する周波数応答推定値を受信し、受信された各データシンボルに対してデータ復調を行い、(送信された各データシンボルの各推定値である)データシンボル推定値を獲得し、各データシンボル推定値を受信(Rx)データプロセッサ150に提供する。受信データプロセッサ150は、各データシンボル推定値を復調(すなわち、シンボルデ―マッピング(demapping))、デインターリービング(deinterleaving)及びデコーディングし、伝送されたトラフィックデータを復旧する。
シンボル復調器145及び受信データプロセッサ150による処理は、それぞれ基地局105におけるシンボル変調器120及び送信データプロセッサ115による処理に対して相補的である。
端末110においては、アップリンク上で、送信データプロセッサ165は、トラフィックデータを処理し、各データシンボルを提供する。シンボル変調器170は、各データシンボルを受信して多重化し、変調を行い、各シンボルのストリームを送信機175に提供することができる。送信機175は、各シンボルのストリームを受信及び処理し、アップリンク信号を発生させる。そして、送信アンテナ135は、発生したアップリンク信号を基地局105に伝送する。
基地局105においては、端末110からアップリンク信号が受信アンテナ130を介して受信され、受信機190は、受信したアップリンク信号を処理し、各サンプルを獲得する。続いて、シンボル復調器195は、これらサンプルを処理し、アップリンクに対して受信された各パイロットシンボル及びデータシンボル推定値を提供する。受信データプロセッサ197は、データシンボル推定値を処理し、端末110から伝送されたトラフィックデータを復旧する。
端末110及び基地局105のそれぞれのプロセッサ155、180は、それぞれ端末110及び基地局105における動作を指示(例えば、制御、調整、管理など)する。それぞれのプロセッサ155、180は、各プログラムコード及びデータを格納する各メモリユニット160、185と連結することができる。メモリ160、185は、プロセッサ180に連結され、オペレーティングシステム、アプリケーション、及び一般ファイル(general files)を格納する。
プロセッサ155、180は、コントローラー、マイクロコントローラー、マイクロプロセッサ、マイクロコンピューターなどと称することもできる。一方、プロセッサ155、180は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はこれらの結合によって具現することができる。ハードウェアを用いて本発明の実施例を具現する場合は、本発明を行うように構成されたASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)などをプロセッサ155、180に備えることができる。
一方、ファームウェアやソフトウェアを用いて本発明の各実施例を具現する場合は、本発明の機能又は動作を行うモジュール、手順又は関数などを含むようにファームウェアやソフトウェアを構成することができ、本発明を行えるように構成されたファームウェア又はソフトウェアは、プロセッサ155、180内に備えたり、メモリ160、185に格納してプロセッサ155、180によって駆動することができる。
端末と基地局の無線通信システム(ネットワーク)間の無線インターフェースプロトコルの各レイヤーは、通信システムでよく知られているOSI(open system interconnection)モデルの下位3個のレイヤーに基づいて第1のレイヤーL1、第2のレイヤーL2、及び第3のレイヤーL3に分類することができる。物理レイヤーは、前記第1のレイヤーに属し、物理チャンネルを介して情報伝送サービスを提供する。RRC(Radio Resource Control)レイヤーは、前記第3のレイヤーに属し、UEとネットワークとの間の各制御無線資源を提供する。端末と基地局は、無線通信ネットワークとRRCレイヤーを介して各RRCメッセージを交換することができる。
本明細書において、端末のプロセッサ155と基地局のプロセッサ180は、それぞれ端末110及び基地局105が信号を受信又は送信する機能及び格納機能を除いては、信号及びデータを処理する動作を行うが、説明の便宜上、以下で特別にプロセッサ155、180を言及しない。特別にプロセッサ155、180の言及がないとしても、信号を受信又は送信する機能及び格納機能でないデータ処理などの一連の各動作を行うと言える。
図2は、E―UMTS(Evolved Universal Mobile Telecommunications System)のネットワーク構造を例示した図である。
E―UMTSは、LTEシステムのように称することもできる。システムは、音声ALVパケットデータなどの多様な通信サービスを提供するために広範囲に配置することができ、一般に、以下の各図面と関連して詳細に説明して開示する多様な技術に基づいて機能するように構成される。
図2を参照すると、E―UMTSネットワークは、E―UTRAN(Evolved UMTS terrestrial radio access network)、EPC(Evolved Packet Core)及び一つ以上の端末10を含む。E―UTRANは、一つ以上の基地局20を含む。EPCと関連して、MME/SAEゲートウェイ30は、端末10に対してセッションの終端点及び移動性管理機能を提供する。基地局20及びMME/SAEゲートウェイは、S1インターフェースを介して接続することができる。
端末10は、ユーザーが所持している装置であって、MS(mobile station)、UT(user terminal)、加入者局(Subscriber Station、SS)又は無線装置と称することもできる。
基地局20は、一般に、端末10と共に通信する固定局(fixed station)である。base stationと称すると共に、アクセスポイント(Access Point、AP)と称することもできる。基地局は、端末にユーザー平面(user plane)及び制御平面(control plane)の各終端点(end points)を提供する。一般に、基地局は、他の構成要素のうち送信機及びプロセッサを含み、本明細書で記述している多様な技術によって動作するように構成される。
複数の端末10が一つのセル内に位置し得る。一つの基地局20は、一般にセル別に配置される。ユーザートラフィック又は制御トラフィックを伝送するためのインターフェースを各基地局20間で使用することができる。本明細書において、「ダウンリンク(downlink)」とは、基地局20から端末10への通信を示し、「アップリンク(uplink)」とは、端末から基地局への通信を示す。
MME/SAEゲートウェイ30は、各基地局20に各ページングメッセージの分布(distribution)、保安制御、遊休状態移動性制御、SARベアラ制御及びNAS(Non―Access Stratum)シグナリングの暗号(ciphering)及びインテグリティ保護(integrity protection)を含む多様な機能を提供する。SAEゲートウェイ30は、各ページング理由のための各U―平面ンパケットの終了(termination)、端末移動性をサポートするためのU―平面のスイッチングを含む多様な機能を提供する。説明の便宜上、MME/SAEゲートウェイ30は、本明細書において簡単に「ゲートウェイ」と称することができる。しかし、このような構造は、MMEゲートウェイ及びSAEゲートウェイの全てを含み得ると理解することができる。
複数のノードは、S1インターフェースを介して基地局20とゲートウェイ30との間に連結することができる。基地局20は、X2インターフェースを介して互いに連結することができ、各隣接基地局は、X2インターフェースを有するメッシュ(meshed)ネットワーク構造を有することができる。
図3aは、一般的なE―UTRAN及び一般的なEPCの一般的構造を示したブロック図である。
図3aを参照すると、基地局は、ゲートウェイ30のための選択、無線資源制御(RRC)活性時のゲートウェイに向かうルーティング、各ページングメッセージのスケジューリング及び伝送、放送チャンネル(BCCH)情報のスケジューリング及び伝送、ダウンリンク及びアップリンクでの各端末10への資源動的割り当て、基地局測定(measurements)の構成及び準備(provisioning)、無線ベアラ制御、無線許可制御(RAC)、LTE_ACTIVE状態での連結移動性管理の各機能を行うことができる。
EPCにおいて、上述したように、ゲートウェイ30は、ページング開始(origination)、LTE_IDLE状態管理、ユーザー平面の計算、SAEベアラ管理、及び非―接続層(non―access stratum、NAS)シグナリングのインテグリティ保護の各機能を行うことができる。
図3b及び図3cは、E―UMTSネットワークのためのユーザー―平面プロトコル及び制御平面プロトコルスタックを示したブロック図である。
図3b及び図3cを参照すると、各プロトコルレイヤーは、オープンシステム相互接続(OSI)標準モデルの3個の下位層に基づいて第1の層L1、第2の層L2及び第3の層L3に分けることができる。
第1の層L1(又は物理層(PHY))は、物理チャンネルを用いて上位層に情報伝送サービスを提供する。物理層は、伝送チャンネルを介して上位レベルに位置したMAC層と連結され、MAC層と物理層との間のデータは、伝送チャンネルを介して伝送される。互いに異なる各物理層間に、すなわち、送信側及び受信側(例えば、端末10及び基地局20の各物理層間に)の各物理層間に、データは物理チャンネル21を介して伝送される。
第2の層L2のMAC層は、論理チャンネルを介してより高い層であるRLC層にサービスを提供する。第2の層L2のMAC層は、信頼性のあるデータ伝送をサポートする。図2b及び図2cに示したRLC層は、各MAC RLC機能が具現されてMAC層で行われると、RLC層自体は必要でないことに図示された。図2cを参照すると、第2の層L2のPDCP層は、相対的に小さい帯域幅を有する無線インターフェース上に効率的に伝送され得るIPv4又はIPv6などのインターネットプロトコル(IP)パケットを採用することによって、伝送されるデータに不要な制御情報を減少させるためにヘッダー圧縮を行う。
図3cを参照すると、第3の層L3の最も低い部分に位置したRRC層は、制御平面のみで定義され、各論理チャンネル、各伝送チャンネル及び各物理チャンネルを構成及び再構成し、各無線ベアラ(RBs)の解除関係で制御する。ここで、各無線ベアラは、端末(terminal)とE―UTRANとの間のデータ伝送のための第2の層L2に提供されたサービスを意味する。
図3bを参照すると、RLC及びMAC層(ネットワーク側上で基地局20で終了した)は、スケジューリング、ARQ(Automatic Repeat reQuest)、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)などの各機能を行う。PDCP層(ネットワーク側上で基地局102で終了した)は、ヘッダー圧縮、インテグリティ保護、及び計算(ciphering)などのユーザー平面機能を行うことができる。
図3cを参照すると、RLC及びMAC層(ネットワーク側上で基地局20で終了した)は、制御平面と同一の機能を行う。例示したように、RRC層(ネットワーク側上で基地局20で終了した)は、放送、ページング、RRC連結管理、無線ベアラ(RB)制御、移動性機能、及び端末測定報告と制御などの各機能を行うことができる。ネットワーク側上でMMEゲートウェイ30で終了するNAS制御プロトコルは、SAEベアラ管理、認証、LTE_IDLE移動性ハンドリング、LTE_IDLEでのページング開始、及び各ゲートウェイと端末10との間のシグナリングのための保安制御などの機能を行うことができる。
NAS制御プロトコルは、3個の互いに異なる状態(state)を使用することができる。:第一に、RRCエンティティ(entity)がないとLTE_DETACHED状態であり、第二に、RRC連結がないが、最小の端末情報を格納しているとLTE_IDLE状態であり、第三に、RRC連結が設定されるとLTE_ACTIVE状態である。
また、RRC状態は、RRC_IDLE及びRRC_CONNECTEDなどの二つの互いに異なる状態に区分することができる。RRC_IDLE状態で、端末10は、ページング情報及びシステムの情報の放送を受信できる一方、NASによって構成された不連続受信(Discontinuous Reception、DRX)を明記し、端末10は、トラッキング(tracking)地域で端末を固有に識別するための識別子(identification、ID)の割り当てを受ける。また、RRC_IDLE状態で、基地局20に格納されたRRCコンテキスト(context)はない。
RRC_IDLE状態で、端末10は、ページングDRX周期(cycle)を明記する。特に、端末10は、毎端末特定ページングDRX周期の特定ページングである場合のページング信号をモニタリングする。
RRC_CONNECTED状態で、端末10は、E―UTRANでE―UTRAN RRC連結及びコンテキストを備えており、可能になるネットワーク(基地局)に/からデータを伝送及び/又は受信する。また、端末10は、チャンネル品質情報及びフィードバック情報を基地局20に報告することができる。
RRC_CONNECTED状態で、E―UTRANは、端末10が属したセルを知っている。したがって、ネットワークは、データを端末10に/から伝送及び/又は受信することができ、ネットワークは、端末10の移動性(ハンドオーバー)を制御することができ、ネットワークは、隣接セルに対するセル測定を行うことができる。
図4aは、IPフロー基盤のWiFi移動性を説明するための例示的な図である。
IFOM(IP Flow Mobility)
3GPP(Rel―10)標準では、3G/WiFiシームレスオフロード(Seamless Offload)を記述しているが、DSMIPv6基盤のIPフロー単位のWLANオフローディング(offloading)技術、DSMIPv6(Dual Stack Mobile IPv6)端末とネットワークでIPv4とIPv6を同時にサポートするソリューションを提供している。移動通信網の多様化でIPv6採択が拡大され、移動性サポートが核心技術として浮き彫りになりながら、既存のIPv4網までも移動性サポートが必要であり、DSMIPv6を採択している。また、端末が自分の移動を探知してエージェント(agent)に知らせるクライアント基盤(client―based)MIP技術を提供する。HAは、モバイルノード(mobile node)の移動性を管理するエージェントであって、これには、フローバインディングテーブル(Flow Binding Table)とバインディングキャッシュテーブル(Binding Cache table)が存在する。PMIPv6を使用する場合、IPフロー単位の管理が難しいという技術的問題の理由により、IFOMはDSMIPv6のみを使用する。
MAPCON(Multi Access PDN Connectivity)
互いに異なるAPNに同時のマルチプルPDN連結性(connectivity)を有し、プロトコル独立型(Protocol independent)技術であって、PMIPv6、GTP、DSMIPv6の全てが使用可能である。一つのPDNを介して伝送中であったデータフロー全体が移動する。
図4bは、LTEシステムにおける端末の初期接続手順を説明するための簡略な図である。
図4bは、LTE初期接続(Initial Attach)手順中における代表的なメッセージとパラメーターを中心にその流れを示し、3GPP標準コールフロー(Call Flow)のうち一部のみを図4bに示した。図4bに示したように、LTE初期接続過程は、大きく5段階に区分することができる。
1.Acquisition of IMSI:LTE網(MME)がUE(端末)のIMSI値を獲得する段階(UE ID獲得段階)
2.Authentication:UEはLTE網を認証し、また、LTE網(MME)はUEを認証する段階(ユーザー認証段階)
3.NAS Security Setup:相互認証が完了すると、UEとMMEとの間でやり取りするメッセージに対して無線区間での保護のために「暗号化及び無欠性確認(Encryption & Integrity Protected)」のための準備をし、この段階が完了すると、NASメッセージ(UEとMMEとの間のメッセージ)は、無線区間で保護される段階(保護とは、無線区間で任意の個体がデータを見るか、メッセージを変調できないようにすること)
4.Location Update:UEがいずれのMMEに付いているのかをHSSに登録し、また、UE(加入者)が加入したサービスプロファイル(Service Profile)(QoS Profile)をHSSがMMEに伝達する段階
5.EPS Session Establishment:UEにIP住所を割り当て、そのUEが使用するEPSベアラ(UEとeNBとの間にDRBトンネル、eNBとS―GWとの間にS1 GTPトンネル、S―GWとP―GWとの間にS5 GTPトンネル)を生成する。EPSベアラの生成時、PCRFが決定したQoSプロファイル(Profile)に基づいてEPSベアラのQoSパラメーターが設定される。
UE ID獲得とEPSセッション設定は、全ての初期接続段階で行わなければならないプロシージャであり、2、3、4番のプロシージャは、UE IDが何か(IMSI又はOld GUTI)と、以前のユーザー接続情報が網(MMEs)に残っているか/否かなどに影響を受けて行われる。
図5は、LTEシステムにおける端末の初期接続手順を説明するための例示的な図である。
図5は、無線リンクの同期化後、端末(UE)がECM連結設定を行うことを示す。このために、RRC連結設定要請メッセージを基地局に伝送する。このとき、各端末が共同で使用するSRBであるSRB0と論理チャンネルであるCCCHを介してRRC連結要請(Connection Request)(Establishment Cause=「Mobile Originating Signaling」)メッセージを伝送する。RRC連結要請メッセージに対する応答として、端末は、RRC連結セットアップ(setup)メッセージを受信する。このとき、各端末が共同で使用するSRBであるSRB0と論理チャンネルであるCCCHを介してRRC連結セットアップメッセージを伝送することによって、UEが専用(dedicated)に使用するSRB構成(configuration)資源を割り当てる。その後、RRC連結を行う。
端末は、接続要請(Attach request)を伝送し、RRC連結セットアップ完了メッセージ(RRC Connection Setup Complete)を伝送する。SRB1とDCCH(Dedicated Control Channel)を介してeNBにRRC連結セットアップ完了メッセージを伝送し、RRC連結セットアップ完了メッセージ内に接続要請NASメッセージを含ませて伝送する。基地局は、S1シグナリング連結設定のためにS1―MMEインターフェースでS1APメッセージを介してeNB UE S1AP IDを割り当て、初期UEメッセージを介して接続要請をMMEに伝達する。
図6は、LTEシステムにおける端末の初期接続手順のうちEPSセッション設定プロシージャを具体的に説明するための例示的な図である。
MMEは、ユーザー加入情報を用いてEPSセッション及びデフォルト(default)EPSベアラを設定することによって、ユーザーが加入したサービス品質を提供できるように網/無線資源を割り当てる。図6に示した18)MMEでのUE―AMBR計算段階で、MMEは、eNBに伝送するUE―AMBR値を計算し、APN別にAPN―AMBRの総和を超えない範囲内でUE―AMBRを計算して割り当てることができる。
図7は、LTEシステムにおける端末の初期接続手順のうちEPSセッション設定プロシージャを具体的に説明するための他の例示的な図である。
図7を参照すると、19)のMMEの多様なパラメーターを生成と関連する内容を説明する。端末にIMSIの代わりに使用するGUTIを割り当てる。TAU制御と関連するパラメーターを決定(TAIリスト割り当て、TAUタイマー値)する。そして、eNBが使用するUE―AMBRを決定し、E―RAB IDを割り当てる。
22)の初期コンテキストセットアップ要請(initial context setuprequest)段階において、UE―AMBR(UL/DL)、E―RAB ID、E―RAB QoS、S1 S―GW TEID、KeNB、UE保安アルゴリズム(Security Algorithm)が伝送される。UE―AMBR(UL/DL)は、(ユーザーがいずれのAPNを使用するのかとは関係なく、同一の基地局を経ていくので、基地局のみで制御されるQoSパラメーターで、E―RAB IDは、MMEが割り当てた値で、基地局は、これをEPSベアラIDとして使用する。E―RAB QoSは、P―GWから受信したEPSベアラQoSを基盤にしてMMEが構成する。S1 S―GW TEIDは、S―GWから受信したアップリンクS1 TEID値である。KeNBは、MMEがKASMEから計算した値で、基地局がこれからAS保安キー(Security Key)を導出する。UE保安アルゴリズムは、UEから接続要請メッセージを介して受信した値で、KeNBと共に基地局がAS保安セットアップ(Security Setup)を行えるようにする。NAS―PDUは、NASメッセージ(Attach Accept)である。
28)のDRB設定と関連して、端末のNAS層は、RRC連結再構成メッセージを受信し、UE IP住所とGUTIを獲得し、今後、これを用いて通信する。
次に、本発明に係る複数の通信システムが連動或いはインターワーキング(interworking)するネットワーク構造を説明する。
図8は、第1の通信システム(例えば、LTEシステム)と第2の通信システム(例えば、WiFiシステム)の連動構造を説明するためのネットワーク構造を例示した図である。
図8に示したネットワーク構造において、バックボーン(Backbone)網(例えば、P―GW又はEPC(Evolved Packet Core))を介してAPとeNBとの間にバックホール制御連結(backhaul control connection)があるか、APとeNBとの間に無線制御連結(wireless control connection)があり得る。ピークスループット(peak throughput)及びデータトラフィックオフ―ローディング(data traffic off―loading)のために、UEは、複数の通信ネットワーク間の連動を通じて第1の無線通信方式を使用する第1の通信システム(或いは第1の通信ネットワーク)と第2の無線通信方式を使用する第2の通信システム(或いは第2の通信ネットワーク)を全て同時にサポートすることができる。ここで、第1の通信ネットワーク又は第1の通信システムをそれぞれプライマリーネットワーク(Primary network)又はプライマリーシステム(Primary system)と称し、第2の通信ネットワーク又は第2の通信システムをそれぞれセカンダリーネットワーク(Secondary network)又はセカンダリーシステム(Secondary system)と称することができる。例えば、UEは、LTE(或いはLTE―A)とWiFi(WLAN/802.11などの近距離通信システム)を同時にサポートするように構成することができる。このような端末(UE)は、本明細書でマルチシステムサポートUE(Multi―system capability UE)などと称することができる。
図8に示したネットワーク構造において、プライマリーシステムは、広いカバレッジ(wider coverage)を有し、制御情報伝送のための網であり得る。プライマリーシステムの例として、WiMAX又はLTE(LTE―A)システムがあり得る。一方、セカンダリーシステムは、プライマリーシステムより小さいカバレッジを有する網であり、データ伝送のためのシステムであり得る。セカンダリーネットワークは、例えば、WLAN又はWiFiなどの無線LANシステムであり得る。
本発明では、次の事項を仮定して説明する。
インターワーキングを管掌するエンティティはセルラー網内にあるエンティティであると仮定し、下記の三つのエンティティ内にインターワーキング機能が具現されることを仮定する。
第一のエンティティとして、e―NBは既存のe―NBを再使用することができる(reuse existing entity)。
第二のエンティティとして、MME(Mobility Management Entity)も既存のエンティティを再使用することができる(reuse existing entity)。
第三のエンティティとして、IWME(Interworking Management Entity)は、新たなエンティティと定義される(define new entity)。
インターワーキング機能は、eNB―UEとeNB―APとの間に発生し得るインターワーキング関連プロシージャと関連しており、インターワーキングを管掌するエンティティは、AP情報を格納/管理する。eNB/MME/IWMEは、自分のカバレッジ下にある各APの情報を格納/管理する。
セカンダリーシステム(例えば、WiFi)のアクセスポイント(access point)であるAPとプライマリーシステム(例えば、LTEシステム又はWiMAXシステムなどのセルラー通信システム)のアクセスポイントである基地局(eNB)は、互いに無線リンク上に連結が設定されていることを仮定する。本発明では、eNBとの無線インターフェースがあるAPをeAPとも称する。すなわち、eAPは、802.11 MAC/PHYのみならず、eNBとの通信のためのLTEプロトコルスタック或いはWiMAXプロトコルスタックもサポートしなければならなく、eNBとは端末のような役割をし、eNBと通信できることを意味する。
図9は、本発明に係るWiFi―セルラー(Cellular)インターワーキングのネットワーク構造を例示的に示した図である。
本発明の技術は、WiFiとセルラー網を同時に送受信できる端末が存在する環境で、デュアルモード(dual mode)或いはマルチ―RAT端末がより効率的にWiFi―セルラー融合網を使用できるようにするために、セルラ網は、次の4つの方法によってAPの情報を管理することができる。
方法1.eNBとAPとの間のエアインターフェース(air interface)使用
eNBは、APとの無線制御連結を用いてAPを一般UEと類似する形に制御することを意味する。
方法2.eNBとAPとの間のバックホールインターフェース(backhaul interface)使用
eNBは、APとの無線制御連結を用いてAPを制御することを意味する。
方法3.MMEとAPとの間の制御インターフェース(control interface)使用
MMEとAP(すなわち、セカンダリーシステム)との間の制御連結を用いてAPを制御することを意味する。
方法4.IWMEとAPとの間の制御インターフェース使用
IWMEとAP(すなわち、セカンダリーシステム)との間の制御連結を用いてAPを制御することを意味する。
図10は、WiFi―セルラー融合網のシナリオを説明するための例示的な図である。
図10の(1)シナリオは、端末のセルラオンリー(only)接続シナリオであるが、端末がセルラ網のみに接続した状態でWiFi自動転換/同時伝送を行うために、事前に技術の定義が必要である。インターワーキングのためのAP情報管理は、ネットワークレベル(network level)(セルラー―WiFi)で行われ、WiFi発見(discovery)及びWiFi網接続は、デバイスレベル(device level)(セルラー―デバイス―WiFi)で行われる。(2)―1〜(2)―3は、それぞれセルラ―WiFi間のユーザー平面(U―Plane)のWiFi自動転換、フローのWiFi自動転換、ベアラのWiFi自動転換、データのWiFi自動転換を示す。(2)―1により、セルラ―WiFi U―平面自動転換が行われると、全てのデータはWiFiのみで伝送される。(2)―2、(2)―3シナリオにより、セルラ―WiFi U―平面が同時に伝送されるように転換されると、帯域分離又は集合(bandwidth segregation or aggregation)技法を使用してWiFiとセルラーネットワークへのデータの同時伝送が可能である。ここで、帯域分離は、(2)―2のように、フロー(サービス/IPフロー)別自動転換において、互いに異なるフローは互いに異なるRATを介して伝送される。(2)―2において、フロー別自動転換は、一つ又は一つ以上のサービス/IPフローであり得る。すなわち、フロー単位転換((2)―2―1)又はデータ無線(Data radio)(又はEPS)ベアラ別転換((2)―2―2)であり得る。帯域集合は、(2)―3のように同一のフローであるとしても、データ単位で互いに異なるRATを介して伝送できるようにする。
(2)シナリオのようにWiFi自動転換が行われた後、(3)シナリオのようにWiFiを基盤にしたセルラーリンク制御(cellular link control)が可能である。セルラーリンクと関連するページング(paging)又は無線リンク失敗(radio link failure)に対する制御をWiFiリンクを介して受信可能である。
複数の通信システムで基地局を探索する方法
図11は、本発明に係る複数の通信システムで基地局を探索する方法を例示する。
本発明によると、ネットワークが端末のセカンダリーシステム関連情報(例えば、発見、探索など)を受信し、該当の情報に基づいて特定APに接続するように指示するとき、ネットワークと端末との間に必要な手順を提供することができる。また、該当のプロシージャを行うにおいて、発見や探索に失敗した場合、失敗報告(fault reporting)又はフォールバック(fall back)プロシージャを提供することができる。
図11を参照すると、マルチ―RAT UEは、eNBを介してMMEに接続要請(attach req)を伝送する。MMEは、IWEと接続手順を行う。その後、MME、IWE、HSS/AAA及びP―GWは、IP住所を有するセッション(session)を生成する。次に、MMEは、eNBに接続受諾(attach accept)を伝送する。eNBは、マルチ―RAT UEとのRRC連結を設定又は再設定し、接続完了をMMEに知らせる。ここで、接続完了後、ネットワーク(例えば、eNB、MME、IWEなど)はマルチ―RAT UEを認識している。
ネットワークがマルチ―RAT UEを認識した後、本発明に係るAP探索段階を第1の段階〜第4の段階で説明することができる。第1の段階において、eNBは、マルチ―RAT UEにWiFi情報を伝送する。第2の段階において、AP探索のトリガー条件(trigger condition)が満足される場合、ネットワーク(例えば、eNBなど)は、UEに周辺APを探索するようにAP探索要請(scanning request)を伝送する。第3の段階において、UEは、ネットワークの指示に従って周辺APのビーコンを受信し、積極(active)又は消極(passive)AP探索を行う。第4の段階において、UEは、ネットワーク(例えば、eNBなど)に探索の遂行結果を報告する。
以下では、図11の第1の段階〜第4の段階をそれぞれ具体的に説明する。
まず、図11の第1の段階において、WiFi(AP)情報(information)の伝送(transmission)が行われる。
第1の段階で伝送されるパラメーター(parameters)は、AP中心周波数チャンネル情報(一つ以上のチャンネル情報がある場合は、一つ以上のチャンネル情報)、ビーコンフレーム(Beacon frame)周期(チャンネルごとに異なる場合、チャンネルごとに伝送される)、APバージョン情報又はAPの提供サービス情報を含むことができる。このとき、APの提供サービス情報は、802.11aq(Pre―association discovery)がサポートされる場合、APが提供するサービス情報も共に伝送することができる。
第1の段階でメッセージが伝送される具体的な方法は、次の通りである。
メッセージ伝送の第1の方法は、放送(Broadcast)伝送を用いたものである。基地局のカバレッジに属した全てのAPに対する情報を周期的にUEに伝送することができる。
メッセージ伝送の第2の方法は、ユニキャスト(Unicast)伝送を用いたものである。端末の位置を把握したネットワークは、端末周辺のAPに対する情報を伝送することができる。このとき、周期的又はイベント―トリガー(triggered)方式を用いることができる。、イベント―トリガー方式で伝送される場合、該当のメッセージは、探索要請メッセージと同一であり得る。
第1の段階におけるAPリスト構成方法は、次の通りである。
APリスト構成の第1の方法は、ホワイトリスト(White list)を用いたものである。ネットワークは、事前にWLAN状態情報(例えば、ロード状態(load status)、インターフェースなど)を知っている場合、ネットワークの判断下で接続することを好む特定チャンネル情報のみを伝送することもできる。この場合、端末は、該当のリストに属したAPのみを探索したり、該当のAPに対する情報のみをネットワークに報告することができる。
APリスト構成の第2の方法は、ブラックリスト(Black list)を用いたものである。ネットワークが事前にWLAN状態情報(例えば、ロード状態、インターフェースなど)を知っている場合、ネットワークの判断下で接続できない特定チャンネル情報のみを伝送することもできる。この場合、端末は、該当のリストに属したAPが探索されるとしても、該当のAPに対する情報はネットワークに報告しないか、可能な場合、該当のリストに属したAPを探索しないこともある。
次に、図11の第2の段階でWiFi(AP)探索要請が行われる。
マルチ―RAT UEの場合、既存のシングルRAT端末よりバッテリー消耗が多くなる。本発明によると、マルチ―RAT UEのバッテリ消耗を最小化するために、WiFiの探索をネットワーク(e.g.,eNB、MME、IWEなどのインターワーキングエンティティ)の指示に従って開始させる。
ネットワークが判断するWiFi(AP)探索のトリガー条件の例として、(1)WiFiに伝送されることを好む特定データフロー(data flow)(データベアラ(data bearer))生成、(2)セルラー網のデータロード(data load)増加、(3)端末の位置基盤(例えば、セルエッジ又はAP密集地域への端末の位置移動、(4)端末のセルラ網信号強さ減少(例えば、インドア又は伝播妨害地域による信号強さ減少)を挙げることができる。上述した四つの例示の他にも、WiFi探索のトリガー条件は、オペレーターによって任意に決定することができ、説明の便宜上、本明細書では前記4つの場合を例として記述した。
上述したトリガー条件を満足した場合、インターワーキングを管掌するネットワークは、端末に他のRATの検索を指示することができる。ここで、他のRATの検索は、AP探索過程であり得る。また、従来のWiFiシステムを検索する場合、端末は、第1の方法でAPがブロードキャスティングするビーコンメッセージを受信したり、第2の方法で端末がプローブ要請(probe request)メッセージを伝送することによって、プローブ応答(probe response)メッセージの受信を通じて行うこともできる。
第1の方法によってビーコンメッセージを受信する場合(消極探索(Passive scanning))、APごとに周期的にブロードキャスティングするメッセージにおいてビーコン伝送時点に他のSTAがメディアを占有していると、ビーコンメッセージは、該当のメディアが遊休状態になるまで待ってから、遊休状態になると伝送する。
第2の方法によってプローブ要請/応答メッセージを送受信する場合(積極探索(Active scanning))、プローブ要請メッセージはブロードキャストID又は特定IDに伝送することができる。特定APに対するリストがネットワークから伝送されると、該当のAP(特定ID)にプローブ要請メッセージを伝送することによって応答を受信することができる。
図11の第2の段階で伝送されるパラメーターは、次の通りである。
まず、第2の段階で伝送されるパラメーターは、端末の位置に基盤した周辺APリスト又は特定APリストのみを含むことができる。このとき、APリストは、SSID/BSSIDなどのAP IDを含むことができる。特定APリストが伝送される場合、端末の選好AP(例えば、家、会社で使用する個人/特定グループAP)が端末周辺にあり、選好APのリストが伝送される例を挙げることができる。
次に、第2の段階で伝送されるパラメーターは、APリスト又は特定AP IDと共にAP探索を助けることができる関連パラメーターを共に含むことができる。関連パラメーターは、AP中心周波数チャンネル情報(一つ以上のチャンネル情報がある場合も含む)であり得る。また、関連パラメーターは、WLANロード情報又はロード情報に基づいてロードが基準値(threshold)以下であるAPに対する情報であり得る。また、関連パラメーターは、ビーコンフレーム周期及び伝送タイミングで、チャンネルごとにビーコンフレームが異なるタイミングに伝送される場合、チャンネル別ビーコンフレーム周期及び伝送時間を知らせることができる。また、関連パラメーターは、APバージョン情報(例えば、802.11a、g、n、ai、ac、af、aqなど)を含むことができる。また、関連パラメーターは、APサービス情報(例えば、802.11aqの場合、提供するプリンターサービスに対する情報)を含むことができる。
次に、第2の段階で伝送されるパラメーターは、測定期間(Measurement duration)を含むことができる。これによって、UEは、該当のインターバルの間、WiFi探索を行うことができる。
次に、第2の段階で伝送されるパラメーターは、報告待機タイマー(Reporting waiting timer)を含むことができる。これを通じて、ネットワークは、WiFi探索要請メッセージを伝送しながら該当のタイマーを開始し、端末は、WiFi探索要請メッセージを受信しながらタイマーを開始する。該当のタイマーが満了する前に、端末は探索結果(scan result)を報告する。
次に、第2の段階で伝送されるパラメーターは、探索失敗報告要請(Scan fault Reporting Request)(1ビット)を含むことができる。これによって、探索失敗時、失敗したAPに対する情報をeNB(例えば、セルラーネットワーク)に伝送することを要請することができる。
次に、第2の段階で伝送されるパラメーターは、探索結果報告トリガー条件(Scan result reporting trigger condition)を含むことができる。すなわち、端末が探索した各APの測定値が特定条件を満足した場合のみに探索結果をネットワークに報告するように定義することができ、この値は、WiFi探索要請メッセージを介して伝送することができる。
図12は、インター―RAT測定報告トリガー条件の一例である。
イベントA1は、サービングセル結果がスレッショルド(threshold)1より高いことを示す。イベントA2は、サービングセル結果がスレッショルド1より低いことを示す。イベントA3は、隣接(Neighbour)セル結果がオフセットだけサービングセルより高いことを示す。イベントA4は、隣接セル結果がスレッショルド2より高いことを示す。イベントA5は、サービングセル結果がスレッショルド1より低く、隣接セル結果がスレッショルド2より高いことを示す。イベントB1は、インターRAT隣接セル結果がスレッショルド2より高いことを示す。イベントB2は、サービングセル結果がスレッショルド1より低く、インターRAT隣接セル結果がスレッショルド2より高いことを示す。イベントB3は、インターRATサービングセル結果がスレッショルド1より低いことを示す。
再び図11を参照すると、第3の段階でWiFi(AP)探索を行う。
図11の第3の段階でWiFi探索要請メッセージを受信した端末は、メッセージの情報に基づいて周辺のWiFi探索を開始する。このとき、トランシーバをターンオンする時点を決定する第1の方法は、図13の通りである。図13を参照すると、伝送された各APのうち、ビーコンフレーム伝送時点が最も速いAPのビーコンフレーム伝送タイミングを基準にして、該当のタイミングにトランシーバをターンオンする。また、トランシーバをターンオンする時点を決定する方法は、図14のように第2の方法で行うことができる。図14を参照すると、WiFi探索要請メッセージを受信すると、直ぐWiFiトランシーバをターンオンし、WiFi探索を開始することができる(例えば、積極探索の場合)。
図11の第3の段階で探索を成功的に行った場合、探索されたAP ID(SSID又はBSID)に対する信号強さ測定値(RSSI)などを伝送することができる。このとき、一つ以上のAPリストが報告される場合、パワー強さ又は選好するAPの順に伝送することができる。また、探索を成功的に行った場合、AP中心周波数チャンネル情報を伝送することができる。このとき、一つ以上のチャンネル情報を有する場合、これによる選好チャンネルを選択して伝送することもできる。
図11の第3の段階で探索に成功したAPは、次のように定義することができる。
(1)WiFi探索要請メッセージで伝送されたAPリストに含まれたAPが検索された場合(ビーコン又はAPの存在を知らせるショートシグナル(short signal)受信)。
(2)検索されたAPの信号強さが特定スレッショルド以上に測定された場合
(3)検索されたAPに接続可能である場合(保安情報が共有されているAPであるか、開放型保安(open security)であるAP)
図11の第3の段階で探索に失敗したAPは、次のように定義することができる。
(1)周辺で検索されるAPがない場合。例えば、測定期間内にビーコンメッセージを受信できなかった場合。
(2)WiFi探索要請メッセージで伝送されたAPリストに含まれたAPが検索されない場合。例えば、測定期間内にネットワークで指示したAPに対するビーコンメッセージを受信できなかった場合。
(3)WiFi探索要請メッセージで伝送されたAPリストに含まれたAPが検索されたが、信号強さが特定スレッショルド以下である場合。
(4)WiFi探索要請メッセージで伝送されたAPリストに含まれたAPが検索され、信号強さも特定スレッショルド以上に測定されるが、保安設定によって接続できない場合。
(5)WiFi探索要請メッセージで伝送されたAPリストに含まれたAPが検索され、信号強さも特定スレッショルド以上に測定されるが、ノイズレベル(Noise level)が特定スレッショルド以上に測定された場合。
(6)WiFi探索要請メッセージで伝送されたAPリストに含まれたAPが検索され、信号強さも特定スレッショルド以上に測定されるが、同期が合わない場合。
再び図11を参照すると、第4の段階でWiFi(AP)探索結果報告(scan result reporting)を行う。
まず、探索に成功した場合を説明すると、次の通りである。
端末は、探索に成功したと判断されるAPの探索結果値をeNB(又はインターワーキングエンティティ)にWiFi探索結果報告メッセージを介して伝送する。
WiFi探索失敗報告メッセージが別途にない場合、該当のメッセージには、メッセージ(報告)タイプが成功であるという情報を含ませることができる。また、該当のメッセージは、APセルID(SSID又はBSID)、信号強さ測定値(RSSI)などを含むことができる。一つ以上のAPリストが伝送される場合、パワー強さ又は選考するAPの順に該当のメッセージの伝送が可能である。また、該当のメッセージは、AP中心周波数チャンネル情報を含むことができ、一つ以上のチャンネル情報を有する場合、これによる選好チャンネルを選択して伝送することもできる。
次に、探索に失敗した場合を説明すると、次の通りである。このとき、WiFi探索結果報告又はWiFi探索失敗報告の形態で報告することができる。
端末は、探索に失敗したと判断されるAPの探索結果値をeNB(又はインターワーキングエンティティ)にWiFi探索結果報告メッセージを介して伝送する。このとき、WiFi探索要請メッセージに探索失敗報告要請が定義される場合、該当のビットが1に設定されているときに、端末は該当のメッセージを伝送する。
該当のメッセージには、次のような値を伝送することができ、該当のメッセージは、セルラーネットワークの要請によって伝送することもでき、又は端末が未承諾(unsolicited)方式で伝送することもできる。WiFi探索失敗報告メッセージが別途にない場合、該当のメッセージには、メッセージ(報告)タイプが失敗であるという情報を含ませることができる。
探索に失敗する原因は、次の通りである。
(1)ビーコン検出失敗(Beacon detection failure)の場合であって、検索(受信)されるビーコン(又はプローブ応答)メッセージがない場合。例えば、セルラーで知らせたAPリスト内のAPがない場合であるか、検索されるAPが全くない場合であり得る。この場合は、eNBから検索されたAPリストのうち、ビーコンメッセージを受信できなかったAPのBSSID/SSIDを共に伝送することができる。
(2)アクセス可能なAPがない(No accessible AP)場合であって、検索(受信)されるビーコン(又はプローブ応答)メッセージはあるが、(保安などの理由により)接続できない場合。この場合は、アクセスできない理由を伝送することができる。例えば、保安情報未存在(No security information)、サポート可能チャンネル未存在(No supportable channel)又は同期化不可(No synchronization)などの理由を伝送することができる。
(3)低い信号強さ(Low signal strength)の場合であって、ビーコン(又はプローブ応答)メッセージが検索(受信)されるAPはあるが、信号強さが特定値(スレッショルド)より低い場合。この場合は、各APの測定された信号強さ(RSSI)を伝送することができる。
図15は、WiFi探索失敗報告伝送方法を例示する図である。
図15を参照すると、まず、WiFi探索失敗報告は、eNBの要請によって伝送することができる。eNBは、RRCメッセージ(例えば、WiFi探索要請)のWiFi探索失敗報告要請フィールド(図15において、第1の失敗メッセージ要請方法)を通じてWiFi探索失敗報告の伝送を要請することができる。
又は、eNBは、新たなWiFi探索失敗報告要請MAC制御要素(Control Elements)を定義し(図15で第2の失敗メッセージ要請方法)、WiFi探索失敗報告を要請することができる。このとき、WiFi探索失敗報告要請MAC制御要素は、端末にMACメッセージが伝送されるときに、共にMACヘッダーに追加することができる。すなわち、下記の表1のように、「Values of LCID for DL―SCH」に「WiFi scan fault report request」の新たなLCIDを定義することができる。
Figure 0006433084
eNBが上述した第1又は第2の失敗メッセージ要請方法のうち一つを用いて端末に失敗メッセージを要請する場合、端末は、WiFi探索失敗報告メッセージをeNBに伝送することができる。
又は、第3の失敗メッセージ要請方法として、WiFi探索失敗タイマーによってWiFi探索失敗報告を伝送することができる。端末は、ネットワーク(例えば、eNB)からWiFi探索要請メッセージを受信すると、WiFi探索失敗タイマーを開始する。該当のタイマーの値は、WiFi探索要請メッセージで基地局によって設定することができる。このタイマーが満了するまでWiFi探索結果報告メッセージ(例えば、探索結果値を報告するAPが一つ以上検索され、探索成功を知らせる探索結果報告メッセージ)が伝送されない場合、端末は、WiFi探索失敗報告メッセージをネットワークに伝送する。
一方、WiFi(AP)探索中止(scan stop)方法を説明すると、次の通りである。すなわち、eNBがマルチ―RAT UEにWiFi探索をこれ以上行わないようにするためのプロシージャを定義することができる。
WiFi探索がネットワークの指示によって行われる場合、WiFi探索を中止し、端末のWiFiトランシーバをターンオフできるようにするためのプロシージャを定義することができる。これは、端末からWiFi探索失敗報告メッセージを受信する場合、端末のバッテリ消耗を最小化するための方法として使用することができる。
ネットワークは、端末からWiFi探索失敗報告メッセージを受信する場合、他のAPリストで構成されたWiFi探索要請メッセージを再び端末に伝送することができる。ネットワークが同一の端末からWiFi探索失敗報告メッセージをMAX探索再試行回数(scan retrial number)だけ連続的に受信する場合、端末のバッテリー消耗を最小化するためにこれ以上WiFi探索を行わないように指示することができる。
WiFi(AP)探索中止方法の第一の例として、WiFi探索中止を要請する明示的なシグナリングを挙げることができる。ネットワークは、端末がWiFi探索を中止し、WiFiトランシーバをターンオフすることを指示する意味のWiFi探索中止シグナリングを端末に伝送することができる。シグナリング方法の具体的例として、(1)新たなWiFi探索停止メッセージの定義、(2)新たなWiFi探索停止MAC制御要素の定義、(3)WiFi探索失敗報告メッセージに対するMAC制御確認(ack)メッセージ内のWiFi探索停止フィールドの定義などを挙げることができる。
WiFi(AP)探索停止方法の第二の例として、暗黙的シグナリング(implicit signaling)を挙げることができる。ネットワークは、端末に探索を要請するWiFi探索要請メッセージなどの探索関連メッセージにWiFi探索MAX再試行回数フィールドを定義して伝送する。端末からWiFi探索失敗報告が連続WiFi探索MAX再試行回数だけ発生した場合、端末は、WiFi探索をこれ以上行わず、WiFiトランシーバをターンオフする。また、ネットワークは、端末からWiFi探索失敗報告を連続WiFi探索MAX再試行回数だけ受信した場合、端末がこれ以上WiFi探索を行わないことが分かる。
以上で説明した各実施例は、本発明の各構成要素と各特徴が所定形態で結合されたものである。各構成要素又は特徴は、別途の明示的な言及がない限り、選択的なものとして考慮しなければならない。各構成要素又は特徴は、他の構成要素や特徴と結合されない形態で実施することができる。また、一部の構成要素及び/又は特徴を結合して本発明の実施例を構成することも可能である。本発明の各実施例で説明する各動作の順序は変更可能である。いずれかの実施例の一部の構成や特徴は他の実施例に含ませることができ、又は、他の実施例の対応する構成又は特徴に取り替えることができる。特許請求の範囲で明示的な引用関係のない各請求項を結合して実施例を構成したり、出願後の補正によって新たな請求項として含ませ得ることは自明である。
本文書において、本発明の各実施例は、主に端末と基地局との間のデータ送受信関係を中心に説明した。本文書で基地局によって行われると説明した特定動作は、場合に応じては、その上位ノード(upper node)によって行うことができる。すなわち、基地局を含む複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークで端末との通信のために行われる多様な動作は、基地局又は基地局以外の他のネットワークノードによって行えることは自明である。基地局は、固定局、Node B、eNode B(eNB)、アクセスポイントなどの用語に取り替えることができる。また、端末は、UE(User Equipment)、MS(Mobile Station)、MSS(Mobile Subscriber Station)などの用語に取り替えることができる。
本発明に係る実施例は、多様な手段、例えば、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はこれらの結合などによって具現することができる。ハードウェアによる具現の場合、本発明の一実施例は、一つ又はそれ以上のASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサなどによって具現することができる。
ファームウェアやソフトウェアによる具現の場合、本発明の一実施例は、以上で説明した機能又は動作を行うモジュール、手順、関数などの形態で具現することができる。ソフトウェアコードは、メモリユニットに格納してプロセッサによって駆動することができる。前記メモリユニットは、前記プロセッサの内部又は外部に位置し、既に公知となった多様な手段によって前記プロセッサとデータをやり取りすることができる。
本発明は、本発明の特徴から逸脱しない範囲で他の特定の形態に具体化できることは当業者にとって自明である。したがって、前記の詳細な説明は、全ての面で制限的に解釈してはならなく、例示的なものとして考慮しなければならない。本発明の範囲は、添付の請求項の合理的解釈によって決定しなければならなく、本発明の等価的範囲内での全ての変更は本発明の範囲に含まれる。
本発明は、端末、リレー、基地局などの無線通信装置に使用することができる。

Claims (15)

  1. UE(User Equipment)によってAP(Access Point)を探索する方法であって、前記方法は
    セルラーネットワークに接続したUEによって、前記セルラーネットワークBS(Base Station)から、WiFiネットワークの少なくとも一つのAPに対する情報を受信することと、
    探索開始条件が満足される場合、前記BSから、前記少なくとも一つのAPを探索するように要請する探索要請メッセージを受信することと、
    前記探索要請メッセージに基づいて前記少なくとも一つのAPを探索することと、
    前記探索の結果が失敗である場合、探索失敗の原因に対する情報を含む失敗報告メッセージを前記BSに伝送すること
    を含み、
    前記UEのWiFiトランシーバは、第1に伝送されるビーコンフレームを伝送するAPの伝送タイミングに基づいてターンオンされる、方法。
  2. 前記原因に対する報は、第1の原因、第2の原因及び第3の原因から選択され、前記第1の原因はビーコン探索失敗であり前記第2の原因は前記APの接続不可能であり前記第3の原因は信号強さ微弱である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記原因に対する情報が前記第1の原因である場合、前記UEは、前記ビーコン探索失敗と連関したAPの識別子を前記BSに伝送する、請求項に記載の方法。
  4. 前記原因に対する情報が前記第2の原因である場合、前記UEは、第2―1の細部原因、第2―2の細部原因及び第2―3の細部原因を含む細部原因のうち一つを伝送し、
    前記第2―1の細部原因は保安情報未存在であり、前記第2―2の細部原因はサポート可能チャンネル未存在であり、前記第2―3の細部原因は同期化不可である、請求項に記載の方法。
  5. 前記原因に対する情報が前記第3の原因である場合、前記UEは、前記少なくとも一つのAPのそれぞれに対して測定された信号強さを伝送する、請求項に記載の方法。
  6. 前記探索要請メッセージが受信されると、前記UEは探索失敗タイマーを開始し、前記探索失敗タイマーの満了時まで探索に成功していない場合、前記UEは、前記失敗報告メッセージを前記BSに伝送する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記探索要請メッセージは、探索最大再試行回数に対する情報を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記失敗報告メッセージの伝送回数が前記探索最大再試行回数を超える場合、探索停止メッセージ前記BSから受信される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記探索する段階の結果が成功である場合、探索結果報告メッセージ前記BSに伝送される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記探索結果報告メッセージは、前記APの識別子、信号測定値及びAP中心周波数情報のうち少なくとも一つを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記探索要請メッセージは、探索失敗報告されるか否かを示す1ビット指示子を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記探索要請メッセージは、RRC(Radio Resource Control)シグナリングを用いて伝送される、請求項1に記載の方法。
  13. セルラーネットワークに接続したUE(User Equipment)であって、前記UEは、AP(Access Point)を探索し、前記UEは、
    RF(Radio Frequency)ユニットと、
    プロセッサ
    を含み、
    前記プロセッサは、
    WiFiネットワークの少なくとも一つのAPに対する情報を受信することと
    探索開始条件が満足される場合、BSから、前記少なくとも一つのAPを探索するように要請する探索要請メッセージを受することと
    前記探索要請メッセージに基づいて前記少なくとも一つのAPを探索することと
    前記探索する段階の結果が失敗である場合、探索失敗の原因に対する情報を含む失敗報告メッセージを前記BSに伝送することと
    を実行するように構成され
    前記UEのWiFiトランシーバは、第1に伝送されるビーコンフレームを伝送するAPの伝送タイミングに基づいてターンオンされる、UE
  14. 前記原因に対する報は、第1の原因〜第3の原因から選択され、
    前記第1の原因はビーコン探索失敗であり前記第2の原因は前記APの接続不可能であり前記第3の原因は信号強さ微弱である、請求項13に記載のUE
  15. 前記探索要請メッセージが受信されると、前記プロセッサは、探索失敗タイマーを開始するように構成され、前記探索失敗タイマーの満了時まで探索に成功していない場合、前記プロセッサは、前記失敗報告メッセージを前記BSに伝送するように構成される、請求項13に記載のUE
JP2016506241A 2013-04-03 2014-04-03 複数の通信システムで基地局を探索する方法及びこのための装置 Expired - Fee Related JP6433084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361807774P 2013-04-03 2013-04-03
US61/807,774 2013-04-03
PCT/KR2014/002884 WO2014163411A1 (ko) 2013-04-03 2014-04-03 복수의 통신시스템에서 기지국을 탐색하는 방법 및 이를 위한 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519503A JP2016519503A (ja) 2016-06-30
JP6433084B2 true JP6433084B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=51658632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506241A Expired - Fee Related JP6433084B2 (ja) 2013-04-03 2014-04-03 複数の通信システムで基地局を探索する方法及びこのための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10057840B2 (ja)
EP (1) EP2983413B1 (ja)
JP (1) JP6433084B2 (ja)
KR (1) KR20160005005A (ja)
CN (1) CN105103625B (ja)
WO (1) WO2014163411A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104541547B (zh) * 2013-08-19 2018-06-15 华为技术有限公司 控制接入无线局域网的方法、装置、设备和系统
JP6634694B2 (ja) * 2014-06-06 2020-01-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10440626B2 (en) * 2015-03-20 2019-10-08 Parallel Wireless, Inc. Content-aware inter-RAT RAB steering
US10602432B2 (en) * 2015-05-14 2020-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for searching networks
US10229135B2 (en) * 2015-06-22 2019-03-12 Apple Inc. Cellular network information
JP2017060024A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 富士通株式会社 基地局装置
JPWO2017078062A1 (ja) * 2015-11-06 2018-07-26 京セラ株式会社 基地局、wlan終端ノード、及び無線端末
KR102557529B1 (ko) * 2016-02-05 2023-07-20 삼성전자주식회사 크라우드소싱 서비스를 제공하는 방법 및 장치
KR102474512B1 (ko) 2016-02-12 2022-12-06 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 단말의 제어 정보 수신 방법 및 장치
KR101710830B1 (ko) 2016-03-28 2017-02-27 유광석 주사기용 필터캡
WO2017193407A1 (zh) * 2016-05-13 2017-11-16 华为技术有限公司 一种ran服务器、无线通信系统和终端附着方法
CN106658672B (zh) * 2017-02-20 2019-08-20 Oppo广东移动通信有限公司 一种无线保真Wi-Fi连接方法及移动终端
FR3073114B1 (fr) * 2017-10-31 2019-10-11 Sagemcom Broadband Sas Procede de selection de canal primaire pour des communications sans-fil
US11032866B2 (en) * 2017-11-27 2021-06-08 FG Innovation Company Limited Methods and related devices for multi-connectivity
CN110099393B (zh) * 2018-01-30 2022-06-21 阿里巴巴集团控股有限公司 监测配网设备的网络接入状态的方法、装置和系统
US10816964B1 (en) * 2018-04-11 2020-10-27 Amazon Technologies, Inc. Self-recovering orchestrator for control systems
BR112021006482A2 (pt) * 2018-10-10 2021-07-06 Ntt Docomo Inc equipamento de usuário e aparelho de estação base
CN110392412B (zh) * 2019-07-23 2022-05-13 歌尔科技有限公司 物联网设备配网方法、装置、设备及介质
US11483683B2 (en) 2020-04-07 2022-10-25 Motorola Solutions, Inc. Systems and methods for remote scan and priority operations
US11178279B1 (en) * 2020-06-03 2021-11-16 Motorola Solutions, Inc. Device, system and method for scanning communication systems of different types
EP3986003A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-20 ABB Schweiz AG Limiting cellular network influence on latency in an industrial automation system
CN112449407B (zh) * 2020-11-19 2023-09-19 惠州Tcl移动通信有限公司 一种设备接入处理方法、装置及电子设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060040656A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Kotzin Michael D Mechanism for hand off using access point detection of synchronized subscriber beacon transmissions
US7370362B2 (en) * 2005-03-03 2008-05-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for locating rogue access point switch ports in a wireless network
CN100372440C (zh) 2005-07-08 2008-02-27 清华大学 基于蜂窝网络定位的无线局域网发现方法
JP2008092509A (ja) 2006-10-05 2008-04-17 Softbank Mobile Corp ハンドオーバ方法及び移動通信端末装置
EP2163108A4 (en) * 2007-05-23 2013-02-20 Agere Systems Inc SYSTEM AND METHOD FOR TIME-SAVING CELL SEARCH FOR MOBILE DEVICES IN A SINGLE SYSTEM AND MULTIPLE RADIO TECHNOLOGY COMMUNICATION SYSTEMS
JP5301131B2 (ja) * 2007-09-27 2013-09-25 京セラ株式会社 無線通信端末およびその制御方法
US8514793B2 (en) * 2008-10-31 2013-08-20 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for monitoring and processing component carriers
US8165093B2 (en) * 2009-01-26 2012-04-24 Xg Technology, Inc. Method for IP address management in networks using a proxy based approach in mobile IP telephony
CN101931984B (zh) 2009-06-18 2013-06-26 华为技术有限公司 一种路测测量的方法、用户设备及基站
WO2011041623A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Uplink control data transmission
US9049748B2 (en) 2010-12-02 2015-06-02 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting and receiving data in radio access system that supports multi-radio access technology
US20130272255A1 (en) * 2011-04-01 2013-10-17 Jing Zhu Handling Measurements and Reporting for Fixed Devices in Mobile Broadband Networks
US9026112B2 (en) * 2011-05-25 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Transitioning of mobile devices within a wireless communication network between multiple radio access technologies
EP2533569B1 (en) * 2011-06-07 2013-08-21 Newfield Wireless Method for identifying missing neighbors and for updating current neighbors in wireless networks
US9497741B2 (en) * 2011-09-26 2016-11-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving uplink control information in radio access system
US9730139B2 (en) 2013-02-20 2017-08-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for establishing Wi-Fi session in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2983413A1 (en) 2016-02-10
JP2016519503A (ja) 2016-06-30
US20160353360A1 (en) 2016-12-01
CN105103625B (zh) 2019-03-08
KR20160005005A (ko) 2016-01-13
EP2983413A4 (en) 2016-11-30
EP2983413B1 (en) 2019-06-05
WO2014163411A1 (ko) 2014-10-09
US10057840B2 (en) 2018-08-21
CN105103625A (zh) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433084B2 (ja) 複数の通信システムで基地局を探索する方法及びこのための装置
US10932254B2 (en) Method and apparatus for performing offloading procedures for WLAN-LTE integration and interworking in wireless communication system
US10194357B2 (en) Method and apparatus for applying assistance information for traffic steering in wireless communication system
US10595355B2 (en) Method and apparatus for establishing a connection in a wireless communication system
JP6450691B2 (ja) 複数通信システムの融合網においてチャネルスイッチを行う方法及びそのための装置
US10021629B2 (en) Method for transiting status of network node upon request of user equipment in multi-radio access technology environment, and apparatus therefor
US9992802B2 (en) Method for performing connecting operation with multiple communication systems in network including multiple communication systems interworking with each other, and apparatus for same
EP3585129B1 (en) Method and device for transmitting scg failure information message in wireless communication system
US9686786B2 (en) Method for updating base station information in converged network supporting multiple communication systems, and device therefor
EP3328121B1 (en) Method, computer-redable medium and apparatus for handling traffic steering failure in wireless communication system
US9867095B2 (en) Method for switching data between plurality of communications systems and apparatus therefor
CN104756556A (zh) 无线通信系统中的基于优先级处理的小区重选方法和用于支持该方法的设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees