JP6432186B2 - Display device, display system, and display device control method - Google Patents

Display device, display system, and display device control method Download PDF

Info

Publication number
JP6432186B2
JP6432186B2 JP2014143905A JP2014143905A JP6432186B2 JP 6432186 B2 JP6432186 B2 JP 6432186B2 JP 2014143905 A JP2014143905 A JP 2014143905A JP 2014143905 A JP2014143905 A JP 2014143905A JP 6432186 B2 JP6432186 B2 JP 6432186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
communication unit
unit
display
field strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014143905A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016020948A (en
Inventor
英雄 福地
英雄 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014143905A priority Critical patent/JP6432186B2/en
Publication of JP2016020948A publication Critical patent/JP2016020948A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6432186B2 publication Critical patent/JP6432186B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、表示装置、表示システム、および表示装置の制御方法に関する。   The present invention relates to a display device, a display system, and a display device control method.

従来、複数の表示装置が表示する分割画像を組み合わせて1つの画像を表示させるマルチ表示システム(表示システム)が知られている。特許文献1では、複数のディスプレイ装置からなるマルチ・ディスプレイ・システム(表示システム)において、複数のディスプレイ装置のそれぞれの筐体の側面に無線通信手段を備えているものが開示されている。このマルチ・ディスプレイ・システムでは、ディスプレイ装置の筐体同士は、側面で対向するように組み合わされている。ディスプレイ装置のそれぞれは無線通信結果により、組み合わせ全体の中での自位置を特定する。そして、自位置に応じて自己が表示すべき表示範囲を特定して表示する。このとき、自位置は、対向先から送信されてきた位置情報、およびその側面方向に基づいて特定する。このようなマルチ・ディスプレイ・システムにおいては、初期設定の手間を削減することができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, a multi-display system (display system) that displays a single image by combining divided images displayed by a plurality of display devices is known. Patent Document 1 discloses a multi-display system (display system) composed of a plurality of display devices, which includes wireless communication means on the side surface of each housing of the plurality of display devices. In this multi-display system, the housings of the display devices are combined so as to face each other on the side. Each display device specifies its own position in the entire combination based on the wireless communication result. Then, the display range to be displayed by the user is specified and displayed according to the own position. At this time, the own position is specified based on the position information transmitted from the facing destination and the side surface direction. In such a multi-display system, it is possible to reduce the initial setting effort.

特開2011−257540号公報JP 2011-257540 A

しかしながら、特許文献1では、各ディスプレイ装置(表示装置)は隣接(対向)する他のディスプレイ装置との無線通信を行っている。このため、基準となるディスプレイ装置に対して上下方向、または左右方向に隣接する他のディスプレイ装置の位置を把握することは比較的容易であるが、基準となるディスプレイ装置に対して斜め方向に存在するディスプレイ装置や、隣接していないディスプレイ装置の位置を把握するためには煩雑な処理が必要である。   However, in Patent Document 1, each display device (display device) performs wireless communication with another adjacent display device. For this reason, it is relatively easy to grasp the position of another display device adjacent in the vertical direction or the horizontal direction with respect to the reference display device, but exists in an oblique direction with respect to the reference display device. In order to grasp the position of a display device to be displayed or a display device that is not adjacent, complicated processing is required.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]本適用例に係る表示装置は、表示装置であって、画像を表示する表示部と、他の表示装置と無線通信する第1の通信部と、前記他の表示装置と無線通信する第2の通信部と、前記第1の通信部と前記第2の通信部とを制御する通信制御部と、を備え、前記通信制御部は、前記第1の通信部と前記他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度、および前記第2の通信部と前記他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度に基づいて、当該表示装置に対する前記他の表示装置の相対位置を特定することを特徴とする。   Application Example 1 A display device according to this application example is a display device, and includes a display unit that displays an image, a first communication unit that wirelessly communicates with another display device, and wirelessly with the other display device. A second communication unit that communicates, and a communication control unit that controls the first communication unit and the second communication unit, wherein the communication control unit includes the first communication unit and the other communication unit. The other display on the display device based on the electric field strength of wireless communication performed with the display device and the electric field strength of wireless communication performed between the second communication unit and the other display device. The relative position of the device is specified.

このような表示装置によれば、第1の通信部および第2の通信部は、他の表示装置とそれぞれ無線通信を行う。通信制御部は、第1の通信部と他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度、および第2の通信部と他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度に基づいて、当該表示装置に対する他の表示装置の相対位置を特定する。これにより、表示装置は、他の表示装置の相対位置を特定することができ、自身の表示領域を把握することが可能になる。   According to such a display device, the first communication unit and the second communication unit perform wireless communication with other display devices, respectively. The communication control unit adjusts the electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and another display device and the electric field strength of wireless communication performed between the second communication unit and the other display device. Based on this, the relative position of the other display device with respect to the display device is specified. Thereby, the display device can specify the relative position of the other display devices, and can grasp its own display area.

[適用例2]上記適用例に係る表示装置において、前記表示装置は、前記他の表示装置と無線通信する第3の通信部、および前記他の表示装置と無線通信する第4の通信部をさらに備え、前記通信制御部は、前記第3の通信部と前記他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度、および前記第4の通信部と前記他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度に基づいて、当該表示装置に対する前記他の表示装置の相対位置を特定することを特徴とする。   Application Example 2 In the display device according to the application example, the display device includes a third communication unit that wirelessly communicates with the other display device, and a fourth communication unit that wirelessly communicates with the other display device. The communication control unit further includes an electric field strength of wireless communication performed between the third communication unit and the other display device, and between the fourth communication unit and the other display device. The relative position of the other display device with respect to the display device is specified based on the electric field strength of the wireless communication performed.

このような表示装置によれば、第3の通信部および第4の通信部をさらに備える。第1の通信部、第2の通信部、第3の通信部、および第4の通信部は、通信制御部の制御に基づいて他の表示装置と無線通信を行う。そして、無線通信の電界強度に基づいて、当該表示装置に対する他の表示装置の相対位置を特定する。これにより、表示装置は、他の表示装置の相対位置を詳細に特定することができる。   According to such a display device, the third communication unit and the fourth communication unit are further provided. The first communication unit, the second communication unit, the third communication unit, and the fourth communication unit perform wireless communication with other display devices based on the control of the communication control unit. And the relative position of the other display apparatus with respect to the said display apparatus is specified based on the electric field strength of radio | wireless communication. Thereby, the display device can specify the relative position of the other display device in detail.

[適用例3]上記適用例に係る表示装置において、前記第1の通信部、前記第2の通信部、前記第3の通信部、および前記第4の通信部は、前記表示装置の筐体の前記表示部が表示出力を行う面に隣接する第1の面、第2の面、第3の面、および第4の面に配置されていることを特徴とする。   Application Example 3 In the display device according to the application example, the first communication unit, the second communication unit, the third communication unit, and the fourth communication unit are a housing of the display device. The display unit is arranged on a first surface, a second surface, a third surface, and a fourth surface adjacent to a surface that performs display output.

このような表示装置によれば、第1の通信部、第2の通信部、第3の通信部、および第4の通信部は、表示装置の筐体の表示部が表示出力を行う面に隣接する第1の面、第2の面、第3の面、および第4の面に配置される。これにより、第1の面、第2の面、第3の面、および第4の面の通信部の無線通信の電界強度に基づいて、表示装置は、他の表示装置の相対位置を詳細に特定することができる。   According to such a display device, the first communication unit, the second communication unit, the third communication unit, and the fourth communication unit are provided on the surface on which the display unit of the housing of the display device performs display output. Arranged on the adjacent first surface, second surface, third surface, and fourth surface. Thereby, based on the electric field strength of the wireless communication of the communication unit of the first surface, the second surface, the third surface, and the fourth surface, the display device details the relative positions of the other display devices. Can be identified.

[適用例4]上記適用例に係る表示装置において、前記通信制御部は、前記第1の通信部と前記第2の通信部とを切り替えて他の表示装置と無線通信させることを特徴とする。   Application Example 4 In the display device according to the application example described above, the communication control unit switches between the first communication unit and the second communication unit to perform wireless communication with another display device. .

このような表示装置によれば、通信制御部は、第1の通信部と第2の通信部とを切り替えて他の表示装置と無線通信させる。これにより、第1の通信部の電界強度と第2の通信部の電界強度との差を算出することが可能になり、表示装置と他の表示装置との位置関係を検出することができる。   According to such a display device, the communication control unit switches between the first communication unit and the second communication unit to perform wireless communication with other display devices. This makes it possible to calculate the difference between the electric field strength of the first communication unit and the electric field strength of the second communication unit, and to detect the positional relationship between the display device and another display device.

[適用例5]上記適用例に係る表示装置において、前記通信制御部は、前記他の表示装置に指示を出して、前記他の表示装置が備える複数の通信部を順に切り替えさせることを特徴とする。   Application Example 5 In the display device according to the application example, the communication control unit issues an instruction to the other display device, and sequentially switches a plurality of communication units included in the other display device. To do.

このような表示装置によれば、通信制御部は、他の表示装置に指示を出して、他の表示装置が備える複数の通信部を順に切り替えさせる。これにより、他の表示装置が備える複数の通信部毎の電界強度を、当該表示装置が検出することができる。   According to such a display device, the communication control unit issues an instruction to another display device, and sequentially switches a plurality of communication units included in the other display device. Thereby, the said display apparatus can detect the electric field strength for every some communication part with which another display apparatus is provided.

[適用例6]上記適用例に係る表示装置において、前記通信制御部は、前記第1の通信部と前記他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度と、前記第2の通信部と前記他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度との相対的な大小関係に応じて、前記他の表示装置の相対位置を特定することを特徴とする表示装置。   Application Example 6 In the display device according to the application example, the communication control unit includes an electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the other display device, and the second communication. A display device characterized in that a relative position of the other display device is specified in accordance with a relative magnitude relationship between an electric field strength of wireless communication performed between the display unit and the other display device.

このような表示装置によれば、通信制御部は、第1の通信部と他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度と、第2の通信部と他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度との相対的な大小関係(差)に応じて、他の表示装置の相対位置を特定する。これにより、表示装置は、他の表示装置の相対位置を特定することができ、自身の表示領域を把握することが可能になる。   According to such a display device, the communication control unit is configured such that the electric field strength of the wireless communication performed between the first communication unit and the other display device, and between the second communication unit and the other display device. The relative position of the other display device is specified in accordance with the relative magnitude (difference) with the electric field strength of the wireless communication performed in (1). Thereby, the display device can specify the relative position of the other display devices, and can grasp its own display area.

[適用例7]上記適用例に係る表示装置において、前記他の表示装置の相対位置に基づいて、当該表示装置と前記他の表示装置との相対的な配置関係を表す配置情報を生成する配置情報生成部と、前記配置情報生成部が生成した前記配置情報を記憶する記憶部と、をさらに備えることを特徴とする。   Application Example 7 In the display device according to the application example described above, an arrangement for generating arrangement information representing a relative arrangement relationship between the display apparatus and the other display apparatus based on a relative position of the other display apparatus. An information generation unit, and a storage unit that stores the arrangement information generated by the arrangement information generation unit are further provided.

このような表示装置によれば、配置情報生成部は、他の表示装置の相対位置に基づいて、表示装置と他の表示装置との相対的な配置関係を表す配置情報を生成する。記憶部は、配置情報を記憶する。これにより、表示装置は、自身と他の表示装置との配置関係を情報として扱うことができる。   According to such a display device, the arrangement information generation unit generates arrangement information representing a relative arrangement relationship between the display device and the other display device based on the relative position of the other display device. The storage unit stores arrangement information. Thereby, the display device can handle the positional relationship between itself and another display device as information.

[適用例8]上記適用例に係る表示装置において、前記配置情報生成部が生成した前記配置情報を、前記他の表示装置に送信する配置情報送信部をさらに備えることを特徴とする。   Application Example 8 In the display device according to the application example described above, the display device further includes an arrangement information transmission unit that transmits the arrangement information generated by the arrangement information generation unit to the other display device.

このような表示装置によれば、配置情報送信部は、配置情報を他の表示装置に送信する。これにより、複数の表示装置で配置情報を共有することが可能になる。そして、他の表示装置も自身の配置を把握することが可能になる。   According to such a display device, the arrangement information transmission unit transmits the arrangement information to another display device. Thereby, arrangement information can be shared by a plurality of display devices. And other display devices can grasp their own arrangement.

[適用例9]上記適用例に係る表示装置において、当該表示装置の表示画素数を表す第1の表示画素数情報を記憶する画素数記憶部と、前記他の表示装置の表示画素数を表す第2の表示画素数情報を、前記他の表示装置から受信する画素数情報受信部と、当該表示装置および前記他の表示装置の表示画像を並べることによって形成される画像全体の表示画素数を表す総表示画素数情報を、前記第1の表示画素数情報、前記第2の表示画素数情報、および前記配置情報に基づいて算出する総表示画素数算出部と、をさらに備えることを特徴とする。   Application Example 9 In the display device according to the application example described above, a pixel number storage unit that stores first display pixel number information indicating the number of display pixels of the display device, and a display pixel number of the other display device. The pixel number information receiving unit that receives the second display pixel number information from the other display device and the display pixel number of the entire image formed by arranging the display images of the display device and the other display device. A total display pixel number calculation unit that calculates total display pixel number information to be expressed based on the first display pixel number information, the second display pixel number information, and the arrangement information, To do.

このような表示装置によれば、画素数記憶部は、当該表示装置の表示画素数を表す第1の表示画素数情報を記憶する。画素数情報受信部は、他の表示装置の表示画素数を表す第2の表示画素数情報を受信する。総表示画素数算出部は、当該表示装置および他の表示装置の表示画像を並べることによって形成される画像全体の表示画素数を表す総表示画素数情報を、第1の表示画素数情報、第2の表示画素数情報、および配置情報に基づいて算出する。これにより、当該表示装置は、表示画像を並べることによって形成される画像の総表示画素数情報を認識することが可能になる。   According to such a display device, the pixel number storage unit stores first display pixel number information representing the display pixel number of the display device. The pixel number information receiving unit receives second display pixel number information representing the display pixel number of another display device. The total display pixel number calculation unit obtains the total display pixel number information indicating the display pixel number of the entire image formed by arranging the display images of the display device and another display device, the first display pixel number information, 2 based on the number of display pixels and the arrangement information. Thereby, the display device can recognize the total display pixel number information of the image formed by arranging the display images.

[適用例10]上記適用例に係る表示装置において、前記配置情報および前記総表示画素数情報を記憶する総画素数記憶部をさらに備え、前記総画素数記憶部は、当該表示装置の外部から参照可能に構成されていることを特徴とする。   Application Example 10 In the display device according to the application example, the display device further includes a total pixel number storage unit that stores the arrangement information and the total display pixel number information, and the total pixel number storage unit is external to the display device. It is configured to be referable.

このような表示装置によれば、総画素数記憶部は、配置情報および総表示画素数情報を記憶する。そして、総画素数記憶部は外部から参照可能となっている。これにより、表示装置に接続される外部の画像供給装置は、総画素数記憶部に記憶された配置情報および総表示画素数情報を参照して、画像情報を表示装置に供給することが可能になる。   According to such a display device, the total pixel number storage unit stores arrangement information and total display pixel number information. The total pixel number storage unit can be referred to from the outside. Thus, an external image supply device connected to the display device can supply image information to the display device with reference to the arrangement information and the total display pixel number information stored in the total pixel number storage unit. Become.

[適用例11]本適用例に係る表示システムは、上記適用例に係る表示装置と、前記他の表示装置とを含んで構成されることを特徴とする。   Application Example 11 A display system according to this application example includes the display device according to the application example described above and the other display device.

このような表示システムによれば、表示装置を並べたり、重ねたりして配置する態様において、各表示装置の配置関係を認識することができる。   According to such a display system, the arrangement relationship of the display devices can be recognized in a mode in which the display devices are arranged side by side or stacked.

[適用例12]本適用例に係る表示装置の制御方法は、画像を表示する表示部と、他の表示装置と無線通信する第1の通信部と、前記他の表示装置と無線通信する第2の通信部と、前記第1の通信部と前記第2の通信部とを制御する通信制御部と、を備える表示装置の制御方法であって、前記通信制御部が、前記第1の通信部と前記他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度を検出する第1検出ステップと、前記通信制御部が、前記第2の通信部と前記他の表示装置との間で行われる無線通信の電界強度を検出する第2検出ステップと、前記第1検出ステップおよび前記第2検出ステップの検出結果に基づいて、当該表示装置に対する前記他の表示装置の相対位置を特定する相対位置検出ステップと、を備えることを特徴とする。   Application Example 12 A display device control method according to this application example includes a display unit that displays an image, a first communication unit that wirelessly communicates with another display device, and a first communication unit that wirelessly communicates with the other display device. 2, a communication control unit that controls the first communication unit and the second communication unit, wherein the communication control unit includes the first communication unit. A first detection step of detecting an electric field strength of wireless communication performed between the second communication unit and the other display device, and the communication control unit performs between the second communication unit and the other display device. A second detection step for detecting the electric field strength of the wireless communication, and a relative position for specifying a relative position of the other display device with respect to the display device based on detection results of the first detection step and the second detection step. And a detecting step.

このような表示装置の制御方法によれば、表示装置は、他の表示装置の相対位置を特定することができ、自身の表示領域を把握することが可能になる。   According to such a control method of the display device, the display device can specify the relative position of the other display device, and can grasp its own display area.

また、上述した表示装置、表示システム、および表示装置の制御方法が、表示装置に備えられたコンピューターを用いて構築されている場合には、上記形態および上記適用例は、その機能を実現するためのプログラム、あるいは当該プログラムを前記コンピューターで読み取り可能に記録した記録媒体等の態様で構成することも可能である。記録媒体としては、フレキシブルディスクやHDD(Hard Disk Drive)、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、Blu−ray(登録商標) Disc、光磁気ディスク、不揮発性メモリーカード、表示装置の内部記憶装置(RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等の半導体メモリー)、および外部記憶装置(USB(Universal Serial Bus)メモリー等)等、前記コンピューターが読み取り可能な種々の媒体を利用することができる。   Further, in the case where the above-described display device, display system, and display device control method are constructed using a computer provided in the display device, the mode and the application example are for realizing the function. Or a recording medium on which the program is recorded so as to be readable by the computer. Recording media include flexible disk, HDD (Hard Disk Drive), CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disk), Blu-ray (registered trademark) Disc, magneto-optical disk, nonvolatile memory card Various types of information that can be read by the computer, such as internal storage devices (semiconductor memories such as RAM (Random Access Memory) and ROM (Read Only Memory)) and external storage devices (USB (Universal Serial Bus) memory, etc.) Media can be used.

実施形態に係るプロジェクターの斜視図。1 is a perspective view of a projector according to an embodiment. プロジェクターの概略構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a projector. 無線通信部の詳細なブロック図。The detailed block diagram of a radio | wireless communication part. 実施例1に係るマルチプロジェクションシステムの態様を表す正面図。1 is a front view illustrating an aspect of a multi-projection system according to Embodiment 1. FIG. 実施例1に係る配置情報データベースの説明図であり、(a)は、初期化された状態を表す説明図、(b)は、完成状態を表す説明図。It is explanatory drawing of the arrangement | positioning information database which concerns on Example 1, (a) is explanatory drawing showing the initialized state, (b) is explanatory drawing showing a completion state. マルチプロジェクションシステムにおける配置情報生成処理を表すフローチャート。The flowchart showing the arrangement | positioning information generation process in a multiprojection system. マスタープロジェクター処理のフローチャート。The flowchart of a master projector process. 実施例1に係るマルチプロジェクションシステムの相対位置検出の説明図であり、(a)は、マルチプロジェクションシステムの正面図、(b)は、電界強度の測定結果の表。It is explanatory drawing of the relative position detection of the multiprojection system which concerns on Example 1, (a) is a front view of a multiprojection system, (b) is a table | surface of the measurement result of an electric field strength. 相対位置を判断するためのテーブルを表す説明図であり、(a)は、縦方向か斜め方向かを判断するテーブル、(b)は、縦方向の場合の上方向か下方向かを判断するテーブル、(c)は、斜め方向の場合に上方向か下方向かを判断するテーブル、(d)は、横方向か否かを判断するテーブル、(e)は、横方向の場合の右方向か左方向かを判断するテーブル。It is explanatory drawing showing the table for judging a relative position, (a) is a table which judges whether it is a vertical direction or a diagonal direction, (b) judges whether it is upward or downward in the case of a vertical direction. Table, (c) is a table for determining whether it is upward or downward in the oblique direction, (d) is a table for determining whether it is in the horizontal direction, (e) is a right direction in the case of the horizontal direction A table that determines whether the direction is left or right. 相対位置検出処理のフローチャート。The flowchart of a relative position detection process. スレーブプロジェクター処理のフローチャート。The flowchart of a slave projector process. 実施例2に係るマルチプロジェクションシステムの説明図であり、(a)はマルチプロジェクションシステムの態様を表す正面図、(b)は、電界強度の測定結果の表。It is explanatory drawing of the multi-projection system which concerns on Example 2, (a) is a front view showing the aspect of a multi-projection system, (b) is a table | surface of the measurement result of an electric field strength. 実施例2に係る配置情報データベースの説明図。Explanatory drawing of the arrangement | positioning information database which concerns on Example 2. FIG. 実施例3に係るマルチプロジェクションシステムの説明図であり、(a)はマルチプロジェクションシステムの態様を表す正面図、(b)は、電界強度の測定結果の表。It is explanatory drawing of the multiprojection system which concerns on Example 3, (a) is a front view showing the aspect of a multiprojection system, (b) is a table | surface of the measurement result of an electric field strength. 実施例3に係る配置情報データベースの説明図。Explanatory drawing of the arrangement | positioning information database which concerns on Example 3. FIG. 相対位置検出のために使用するアンテナについての説明図。Explanatory drawing about the antenna used for a relative position detection.

(実施形態)
以下、表示装置の実施形態として、光源から射出された光を画像情報に基づいて変調して画像光を形成し、この画像光を外部のスクリーン等に投写するプロジェクター、および、このようなプロジェクターを複数台使用して、マルチ表示を行うマルチプロジェクションシステムについて、図面を参照して説明する。
(Embodiment)
Hereinafter, as an embodiment of a display device, a projector that modulates light emitted from a light source based on image information to form image light, and projects the image light on an external screen or the like, and such a projector are provided. A multi-projection system that performs multi-display using a plurality of units will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態に係るプロジェクターの斜視図である。
図1に示すように、プロジェクター100は、装置本体を収容する筐体5を備えて構成されており、筐体5の上面5Tには、ユーザーにより入力操作が行われる操作パネル21が備えられている。さらに、上面5Tには上アンテナATが配置されている。プロジェクター100の投写方向に向かって左側の面(左面5L)には左アンテナAL、右側の面(右面5R)には右アンテナAR、底面(下面5B)には下アンテナABが配置されている。筐体5の上面5T、下面5B、左面5L、および右面5Rが、第1の面、第2の面、第3の面、および第4の面に相当する。
FIG. 1 is a perspective view of a projector according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the projector 100 is configured to include a housing 5 that houses the apparatus main body, and an upper surface 5 </ b> T of the housing 5 includes an operation panel 21 on which an input operation is performed by a user. Yes. Further, an upper antenna AT is disposed on the upper surface 5T. A left antenna AL is disposed on the left surface (left surface 5L) in the projection direction of the projector 100, a right antenna AR is disposed on the right surface (right surface 5R), and a lower antenna AB is disposed on the bottom surface (lower surface 5B). The upper surface 5T, the lower surface 5B, the left surface 5L, and the right surface 5R of the housing 5 correspond to a first surface, a second surface, a third surface, and a fourth surface.

上アンテナAT、左アンテナAL、右アンテナAR、および下アンテナABは、他の表示装置である他のプロジェクター(図1では図示せず)と無線通信するためのアンテナである。本実施形態では、プロジェクター100と他のプロジェクターとの無線通信は、Bluetooth(登録商標)によって行うものとする。上アンテナAT、下アンテナAB、左アンテナAL、および右アンテナARが、第1の通信部、第2の通信部、第3の通信部、および第4の通信部に相当する。   The upper antenna AT, the left antenna AL, the right antenna AR, and the lower antenna AB are antennas for wireless communication with other projectors (not shown in FIG. 1) that are other display devices. In the present embodiment, wireless communication between the projector 100 and other projectors is performed by Bluetooth (registered trademark). The upper antenna AT, the lower antenna AB, the left antenna AL, and the right antenna AR correspond to a first communication unit, a second communication unit, a third communication unit, and a fourth communication unit.

筐体5の前面5Fには、投写レンズ13が露出されており、この投写レンズ13から、画像情報に基づく画像が前方の投写面(図1では図示せず)に投写される。筐体5の前面5Fが、表示部が表示出力を行う面に相当する。   The projection lens 13 is exposed on the front surface 5F of the housing 5, and an image based on the image information is projected from the projection lens 13 onto a front projection surface (not shown in FIG. 1). The front surface 5F of the housing 5 corresponds to a surface on which the display unit performs display output.

図2は、プロジェクター100の概略構成を示すブロック図である。
図2に示すように、プロジェクター100は、表示部としての画像投写部10、制御部20、操作パネル21、表示属性記憶部22、画像信号入力部30、画像処理部31、無線通信部40、上アンテナAT、左アンテナAL、右アンテナAR、下アンテナAB等を備えており、これらは、筐体5の内部または上面5T、左面5L、右面5R、下面5Bに収容または配置されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the projector 100.
As shown in FIG. 2, the projector 100 includes an image projection unit 10 as a display unit, a control unit 20, an operation panel 21, a display attribute storage unit 22, an image signal input unit 30, an image processing unit 31, a wireless communication unit 40, An upper antenna AT, a left antenna AL, a right antenna AR, a lower antenna AB, and the like are provided, and these are housed or arranged inside the housing 5 or on the upper surface 5T, the left surface 5L, the right surface 5R, and the lower surface 5B.

画像投写部10は、光源としての光源装置11、光変調装置としての3つの液晶ライトバルブ12R,12G,12B、投写光学系としての投写レンズ13、液晶駆動部14等で構成されている。画像投写部10は、表示部に相当するものであり、光源装置11から射出された光を、液晶ライトバルブ12R,12G,12Bで画像光に変調し、この画像光を投写レンズ13から投写してスクリーン等の投写面SCに画像を表示する。   The image projection unit 10 includes a light source device 11 as a light source, three liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B as light modulation devices, a projection lens 13 as a projection optical system, a liquid crystal drive unit 14, and the like. The image projection unit 10 corresponds to a display unit. The image projection unit 10 modulates light emitted from the light source device 11 into image light using the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, and projects the image light from the projection lens 13. The image is displayed on the projection surface SC such as a screen.

光源装置11は、超高圧水銀ランプやメタルハライドランプ等からなる放電型の光源ランプ11aと、光源ランプ11aが放射した光を液晶ライトバルブ12R,12G,12B側に反射するリフレクター11bとを含んで構成されている。光源装置11から射出された光は、図示しないインテグレーター光学系によって輝度分布が略均一な光に変換され、図示しない色分離光学系によって光の3原色である赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色光成分に分離された後、それぞれ液晶ライトバルブ12R,12G,12Bに入射する。   The light source device 11 includes a discharge-type light source lamp 11a made of an ultra-high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, or the like, and a reflector 11b that reflects light emitted from the light source lamp 11a toward the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B. Has been. The light emitted from the light source device 11 is converted into light having a substantially uniform luminance distribution by an integrator optical system (not shown), and red (R), green (G), which are the three primary colors of light by a color separation optical system (not shown), After being separated into blue (B) color light components, they are incident on the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, respectively.

液晶ライトバルブ12R,12G,12Bは、一対の透明基板間に液晶が封入された液晶パネル等によって構成される。液晶ライトバルブ12R,12G,12Bは、複数の画素(図示せず)がマトリックス状に配列された矩形状の画素領域を備えており、液晶に対して画素毎に駆動電圧を印加可能になっている。液晶駆動部14が、入力される画像情報に応じた駆動電圧を各画素に印加すると、各画素は、画像情報に応じた光透過率に設定される。このため、光源装置11から射出された光は、この液晶ライトバルブ12R,12G,12Bの画素領域を透過することによって変調され、画像情報に応じた画像光が色光毎に形成される。形成された各色の画像光は、図示しない色合成光学系によって画素毎に合成されてカラーの画像光となった後、投写レンズ13によって拡大投写される。   The liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B are configured by a liquid crystal panel in which liquid crystal is sealed between a pair of transparent substrates. The liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B include a rectangular pixel region in which a plurality of pixels (not shown) are arranged in a matrix, and a driving voltage can be applied to the liquid crystal for each pixel. Yes. When the liquid crystal driving unit 14 applies a driving voltage corresponding to the input image information to each pixel, each pixel is set to a light transmittance corresponding to the image information. For this reason, the light emitted from the light source device 11 is modulated by transmitting through the pixel regions of the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, and image light corresponding to image information is formed for each color light. The formed image light of each color is synthesized for each pixel by a color synthesis optical system (not shown) to become color image light, and then enlarged and projected by the projection lens 13.

制御部20は、CPU(Central Processing Unit)や、各種データ等の一時記憶に用いられるRAM、不揮発性のROM等を備えており、ROMに記憶されている制御プログラムに従ってCPUが動作することによりプロジェクター100の動作を統括制御する。   The control unit 20 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM used for temporary storage of various data, a non-volatile ROM, and the like, and the CPU operates according to a control program stored in the ROM so that the projector 100 operations are centrally controlled.

操作パネル21は、ユーザーがプロジェクター100に対して各種指示を行うための複数の操作キーを備えている。本実施形態の操作パネル21が備える操作キーとしては、電源のオン・オフを切り替えるための電源キー、入力された画像信号を切り替えるための入力切替キー、各種設定用のメニュー画像を表示させるメニューキー、メニュー画像における項目の選択等に用いられる方向キー、選択した項目を確定させるための決定キー、プロジェクター100をマルチプロジェクションシステムとして使用する際に、他のプロジェクターを検索して、配置情報を生成するためのマルチプロジェクションキー等がある。   The operation panel 21 includes a plurality of operation keys for the user to give various instructions to the projector 100. The operation keys provided in the operation panel 21 of the present embodiment include a power key for switching on / off the power, an input switching key for switching an input image signal, and a menu key for displaying menu images for various settings. Direction keys used for selecting items in the menu image, a decision key for confirming the selected item, and when using the projector 100 as a multi-projection system, other projectors are searched to generate arrangement information. There are multi-projection keys and so on.

ユーザーが操作パネル21の各種操作キーを操作すると、操作パネル21は、この操作を受け付けて、操作された操作キーに対応する制御信号を制御部20に出力する。そして、制御部20は、操作パネル21から制御信号が入力されると、入力された制御信号に基づく処理を行って、プロジェクター100の動作を制御する。なお、操作パネル21の代わりに、あるいは操作パネル21とともに、遠隔操作が可能なリモートコントローラー(リモコン)(図示せず)を操作受付部として用いた構成としてもよい。この場合、リモコンは、ユーザーの操作内容に応じた赤外線等の操作信号を発信し、図示しないリモコン信号受信部がこれを受信して制御部20に伝達する。   When the user operates various operation keys on the operation panel 21, the operation panel 21 receives this operation and outputs a control signal corresponding to the operated operation key to the control unit 20. When a control signal is input from the operation panel 21, the control unit 20 performs processing based on the input control signal and controls the operation of the projector 100. Instead of the operation panel 21 or together with the operation panel 21, a remote controller (remote controller) (not shown) capable of remote operation may be used as the operation receiving unit. In this case, the remote controller transmits an operation signal such as an infrared ray corresponding to the operation content of the user, and a remote control signal receiving unit (not shown) receives this and transmits it to the control unit 20.

表示属性記憶部22は、不揮発性メモリーを有して構成され、EDID(Extended Display Identification Data:拡張ディスプレイ識別データ)に相当する表示属性情報を記憶する。具体的には、プロジェクター100が、マルチプロジェクションシステムに組み込まれている場合には、マルチプロジェクションシステムとして表示可能な総画素数を表す総表示画素数情報、各プロジェクターの相対的な配置関係を表す配置情報、およびプロジェクター100の表示画素数を表す表示画素数情報等を記憶する。このときの表示属性記憶部22が、総画素数記憶部および画素数記憶部に相当する。また、プロジェクター100が単独で使用される場合には、プロジェクター100の表示画素数情報等を記憶する。   The display attribute storage unit 22 includes a nonvolatile memory, and stores display attribute information corresponding to EDID (Extended Display Identification Data). Specifically, when the projector 100 is incorporated in a multi-projection system, total display pixel number information indicating the total number of pixels that can be displayed as the multi-projection system, and an arrangement that indicates the relative arrangement relationship of each projector Information, display pixel number information indicating the display pixel number of the projector 100, and the like are stored. The display attribute storage unit 22 at this time corresponds to a total pixel number storage unit and a pixel number storage unit. In addition, when the projector 100 is used alone, information on the number of display pixels of the projector 100 and the like are stored.

表示属性記憶部22への書き込みは、制御部20が行う。また、プロジェクター100に画像信号を供給するために、プロジェクター100と画像ケーブル(図示せず)によって接続された外部の画像供給装置(図示せず)は、当該画像ケーブルを介して、表示属性記憶部22から情報を読み出す(取得する)ことが可能である。具体的には、画像ケーブルが未接続の状態から、プロジェクター100に接続された状態になると、画像供給装置は、画像ケーブルを介して、プロジェクター100の表示属性記憶部22から表示属性情報を取得する仕組みとなっている。画像供給装置とプロジェクター100とは、このような仕組みになっているため、プロジェクター100側で、画像ケーブルを未接続にした状態と同等の状態にして、その後、接続した状態に戻すことで、画像供給装置に表示属性情報を再取得させることが可能である。   The control unit 20 performs writing to the display attribute storage unit 22. In order to supply an image signal to the projector 100, an external image supply device (not shown) connected to the projector 100 via an image cable (not shown) receives a display attribute storage unit via the image cable. It is possible to read (acquire) information from 22. Specifically, when the image cable is not connected and is connected to the projector 100, the image supply device acquires display attribute information from the display attribute storage unit 22 of the projector 100 via the image cable. It is a mechanism. Since the image supply device and the projector 100 have such a mechanism, on the projector 100 side, the image cable is brought into a state equivalent to a state in which the image cable is not connected, and then returned to the connected state. It is possible to cause the supply device to re-acquire display attribute information.

画像信号入力部30は、複数の入力端子を備えており、これらの入力端子には、ビデオ再生装置やパーソナルコンピューター等、外部の画像供給装置から各種形式の画像信号が入力される。画像信号入力部30は、入力された画像信号に基づく画像情報を画像処理部31に出力する。また、画像信号入力部30は、入力された画像信号を画像信号出力端子MOから出力する。プロジェクター100が、マルチプロジェクションシステムに組み込まれて使用される場合には、プロジェクター100の画像信号出力端子MOから出力される画像信号は、他のプロジェクターに入力される。   The image signal input unit 30 includes a plurality of input terminals, and various types of image signals are input to these input terminals from an external image supply device such as a video playback device or a personal computer. The image signal input unit 30 outputs image information based on the input image signal to the image processing unit 31. The image signal input unit 30 outputs the input image signal from the image signal output terminal MO. When the projector 100 is used by being incorporated in a multi-projection system, the image signal output from the image signal output terminal MO of the projector 100 is input to another projector.

画像処理部31は、画像信号入力部30から入力される画像情報を、液晶ライトバルブ12R,12G,12Bの各画素の階調を表す画像情報、即ち各画素に印加する駆動電圧を規定するための画像情報に変換する。さらに、画像処理部31は、制御部20の指示に基づいて、画像処理を行う。ここで、画像処理とは、画像情報に対して、画像のスケーリングや台形歪の補正を行ったり、画像の表示状態(例えば、輝度、コントラスト、同期、トラッキング、色の濃さ、色合い等)の調整を行ったりすることを示す。また、画像処理部31は、メニュー画像等のOSD(オンスクリーンディスプレイ)画像を、入力画像に重畳することもできる。画像処理部31によって画像処理がなされた画像情報は、液晶駆動部14に出力される。   The image processing unit 31 defines the image information input from the image signal input unit 30 as image information representing the gradation of each pixel of the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, that is, a drive voltage applied to each pixel. Convert to image information. Further, the image processing unit 31 performs image processing based on an instruction from the control unit 20. Here, image processing refers to image scaling, trapezoidal distortion correction, or image display status (for example, brightness, contrast, synchronization, tracking, color depth, hue, etc.) for image information. Indicates that adjustments are to be made. The image processing unit 31 can also superimpose an OSD (On Screen Display) image such as a menu image on the input image. Image information that has been subjected to image processing by the image processing unit 31 is output to the liquid crystal driving unit 14.

液晶駆動部14は、画像処理部31から入力される画像情報に従って液晶ライトバルブ12R,12G,12Bを駆動する。これにより、光源装置11から射出された光は、液晶ライトバルブ12R,12G,12Bによって画像情報に応じて変調され、投写レンズ13から投写される。   The liquid crystal drive unit 14 drives the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B according to the image information input from the image processing unit 31. Thereby, the light emitted from the light source device 11 is modulated according to the image information by the liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B and projected from the projection lens 13.

無線通信部40は、制御部20の指示に基づいて、他のプロジェクターと無線通信を行う。無線通信部40と他のプロジェクターとの無線通信規格は、Bluetoothを用いる。無線通信部40は、上アンテナAT、左アンテナAL、右アンテナAR、および下アンテナABを介して、他のプロジェクターと送受信を行う。無線通信部40は、他のプロジェクターとの間で、制御信号(各種コマンド等)の送受信を行う。無線通信部40は、受信した制御信号の信号強度を検出することができる。無線通信部40および制御部20が、通信制御部に相当する。   The wireless communication unit 40 performs wireless communication with other projectors based on instructions from the control unit 20. Bluetooth is used as a wireless communication standard between the wireless communication unit 40 and another projector. The wireless communication unit 40 performs transmission / reception with other projectors via the upper antenna AT, the left antenna AL, the right antenna AR, and the lower antenna AB. The wireless communication unit 40 transmits and receives control signals (such as various commands) to and from other projectors. The wireless communication unit 40 can detect the signal strength of the received control signal. The wireless communication unit 40 and the control unit 20 correspond to a communication control unit.

図3は、無線通信部40の詳細なブロック図である。
図3に示すように、無線通信部40は、ベースバンド処理部401、RF変復調部402、RFスイッチ403、AD変換部404等を備えて構成されている。
FIG. 3 is a detailed block diagram of the wireless communication unit 40.
As shown in FIG. 3, the wireless communication unit 40 includes a baseband processing unit 401, an RF modulation / demodulation unit 402, an RF switch 403, an AD conversion unit 404, and the like.

RFスイッチ403は、ベースバンド処理部401から送られるRFスイッチ制御信号に基づき、4つのアンテナを切り替える。RF変復調部402およびベースバンド処理部401は、一般的な構成とし、双方向の無線通信を可能とする。RF変復調部402は、受信したRF信号強度をRSSI(Received Signal Strength Indication)信号としてAD変換部404に出力する。AD変換部404は、入力されたRSSI信号をデジタル化し、ベースバンド処理部401に出力する。制御部20は、ベースバンド処理部401からRSSIレベル(以降、「電界強度」と呼ぶ)を読み出すことができる。   The RF switch 403 switches the four antennas based on the RF switch control signal sent from the baseband processing unit 401. The RF modulation / demodulation unit 402 and the baseband processing unit 401 have a general configuration and enable bidirectional wireless communication. The RF modulation / demodulation unit 402 outputs the received RF signal strength to the AD conversion unit 404 as an RSSI (Received Signal Strength Indication) signal. The AD conversion unit 404 digitizes the input RSSI signal and outputs it to the baseband processing unit 401. The control unit 20 can read out the RSSI level (hereinafter referred to as “electric field strength”) from the baseband processing unit 401.

次に、プロジェクター100を用いて、マルチプロジェクションシステムを実現する際の処理について、実施例を用いて説明する。   Next, processing for realizing a multi-projection system using the projector 100 will be described using an embodiment.

(実施例1)
まず、2つのプロジェクターを縦(上下)に積み重ねて配置したマルチプロジェクションシステムについて説明する。
図4は、実施例1に係るマルチプロジェクションシステムの態様を表す正面図である。
Example 1
First, a multi-projection system in which two projectors are stacked vertically (up and down) will be described.
FIG. 4 is a front view illustrating an aspect of the multi-projection system according to the first embodiment.

図4に示すように、マルチプロジェクションシステム1は、プロジェクター100およびプロジェクター101が積み重ねて配置されている。本実施形態では、プロジェクター101の構成は、プロジェクター100と同様の構成とする。ここで、アンテナの符号は、プロジェクター100においては、上アンテナ100AT、左アンテナ100AL、右アンテナ100AR、および下アンテナ100ABとし、プロジェクター101においては、上アンテナ101AT、左アンテナ101AL、右アンテナ101AR、および下アンテナ101ABとする。   As shown in FIG. 4, the multi-projection system 1 includes a projector 100 and a projector 101 that are stacked. In the present embodiment, the configuration of the projector 101 is the same as that of the projector 100. Here, in the projector 100, the antenna codes are the upper antenna 100AT, the left antenna 100AL, the right antenna 100AR, and the lower antenna 100AB. In the projector 101, the upper antenna 101AT, the left antenna 101AL, the right antenna 101AR, and the lower antenna It is assumed that the antenna 101AB.

このように配置されたマルチプロジェクションシステム1では、画像を縦に並べて投写することが可能になる。例えば、プロジェクター100およびプロジェクター101の表示画素数が、それぞれ1920×1080ピクセルであれば、マルチプロジェクションシステム1では、1920×2160ピクセル相当の総表示画素数の画像を投写することが可能になる。具体的には、プロジェクター100が投写画像の上側の1920×1080ピクセルの投写を担当し、プロジェクター101が投写画像の下側の1920×1080ピクセルの投写を担当することができる。   In the multi-projection system 1 arranged in this way, images can be projected side by side. For example, if the display pixel numbers of the projector 100 and the projector 101 are 1920 × 1080 pixels, the multi-projection system 1 can project an image having a total display pixel number equivalent to 1920 × 2160 pixels. Specifically, the projector 100 can take charge of the projection of 1920 × 1080 pixels on the upper side of the projection image, and the projector 101 can take charge of the projection of 1920 × 1080 pixels on the lower side of the projection image.

外部の画像供給装置(図示せず)から出力される画像信号は、プロジェクター100の画像信号入力部30に入力される。プロジェクター100の画像出力端子MOと、プロジェクター101の画像信号入力部30の画像入力端子とは、画像ケーブル(図示せず)を介して接続されている。これにより、プロジェクター100から出力される画像信号が、プロジェクター101の画像信号入力部30に入力される。   An image signal output from an external image supply device (not shown) is input to the image signal input unit 30 of the projector 100. The image output terminal MO of the projector 100 and the image input terminal of the image signal input unit 30 of the projector 101 are connected via an image cable (not shown). As a result, the image signal output from the projector 100 is input to the image signal input unit 30 of the projector 101.

マルチプロジェクションシステム1において、プロジェクター100の操作パネル21に備わるマルチプロジェクションキーが押下されると、プロジェクター100は、マスタープロジェクターとして、プロジェクター100とともにマルチプロジェクションシステム1を構成する他のプロジェクターの検索を開始する。そして、マルチプロジェクションシステム1を実現するために、プロジェクター100は、他のプロジェクターとの相対的な配置関係を表す配置情報データベースを生成する。
図5は、実施例1に係る配置情報データベースの説明図であり、(a)は、初期化された状態を表す説明図であり、(b)は、完成状態を表す説明図である。
In the multi-projection system 1, when a multi-projection key provided on the operation panel 21 of the projector 100 is pressed, the projector 100 starts searching for another projector constituting the multi-projection system 1 together with the projector 100 as a master projector. In order to realize the multi-projection system 1, the projector 100 generates an arrangement information database representing a relative arrangement relationship with other projectors.
FIG. 5 is an explanatory diagram of an arrangement information database according to the first embodiment, (a) is an explanatory diagram showing an initialized state, and (b) is an explanatory diagram showing a completed state.

配置情報データベースDB(DB0,DB1)は、制御部20に備わる書き込み可能な不揮発性メモリー、または揮発性メモリーに記憶されるデータベースである。このメモリーが、記憶部に相当する。後述する「マルチプロジェクションシステムにおける配置情報生成処理」が実行されると、配置情報データベースは、初期化されて初期化状態となり、さらに相対位置等の情報が設定されて、完成状態となる。図5(a)には、初期化状態の配置情報データベースDB0が表されており、図5(b)には、完成状態になった配置情報データベースDB1が表されている。   The arrangement information database DB (DB0, DB1) is a database stored in a writable nonvolatile memory or a volatile memory provided in the control unit 20. This memory corresponds to a storage unit. When “arrangement information generation processing in a multi-projection system” described later is executed, the arrangement information database is initialized to an initialized state, and information such as a relative position is set to a completed state. FIG. 5A shows the arrangement information database DB0 in the initialized state, and FIG. 5B shows the arrangement information database DB1 in the completed state.

本実施例の配置情報データベースDB(DB0,DB1)には、プロジェクターが2台登録されており、プロジェクターID0およびプロジェクターID1によって、マルチプロジェクションシステム1が構築されていることが表わされている。このとき、先頭のプロジェクターID0をマスタープロジェクターとし、2行目以降のプロジェクターID1をスレーブプロジェクターとする。他にもスレーブプロジェクターがある場合には、プロジェクターID2,ID3,・・・というように、配置情報データベースDBの行数が追加される。配置情報データベースDBには、プロジェクターID毎に、表示画素数および相対位置の情報が格納される。   In the arrangement information database DB (DB0, DB1) of the present embodiment, two projectors are registered, and the multi-projection system 1 is constructed by the projector ID0 and the projector ID1. At this time, the first projector ID0 is a master projector, and the projector ID1 in the second and subsequent rows is a slave projector. If there are other slave projectors, the number of rows in the arrangement information database DB is added, such as projector ID2, ID3,. The arrangement information database DB stores information on the number of display pixels and relative positions for each projector ID.

表示画素数は、それぞれのプロジェクターが表示可能な画素数を表す。配置情報データベースDBは、初期化された時点で、表示画素数の情報が格納され、配置情報データベースDB0のようになる。相対位置は、マスタープロジェクターID0の配置座標を(x,y)=(0,0)とし、その場合の、スレーブプロジェクターID1(ID2,ID3,・・・)の配置座標を表す。配置座標のx方向は、左右方向を表し、プラス(+)の場合には、投写面SCに向かって右側を表し、マイナス(−)の場合には、投写面SCに向かって左側を表す。配置座標のy方向は、上下方向を表し、プラス(+)の場合には、上側を表し、マイナス(−)の場合には、下側を表す。なお、「左側」および「右側」とは、プロジェクター100の後方から目視した際における左側および右側を表す。   The number of display pixels represents the number of pixels that can be displayed by each projector. When the arrangement information database DB is initialized, information on the number of display pixels is stored, and becomes the arrangement information database DB0. The relative position represents the arrangement coordinates of the slave projector ID1 (ID2, ID3,...), Where the arrangement coordinates of the master projector ID0 is (x, y) = (0, 0). The x direction of the arrangement coordinates represents the left-right direction. When it is plus (+), it represents the right side toward the projection surface SC, and when it is minus (−), it represents the left side toward the projection surface SC. The y direction of the arrangement coordinates represents the vertical direction. When it is plus (+), it represents the upper side, and when it is minus (−), it represents the lower side. “Left side” and “right side” represent the left side and the right side when viewed from the rear of the projector 100.

本実施例では、スレーブプロジェクターID1の配置座標は、(x,y)=(0,−1)となっており、マスタープロジェクターID0の下方にスレーブプロジェクターID1が配置されていることを表している。即ち、マスタープロジェクターID0が、スレーブプロジェクターID1の上に載置されている状態を表している。   In this embodiment, the arrangement coordinates of the slave projector ID1 are (x, y) = (0, −1), which indicates that the slave projector ID1 is arranged below the master projector ID0. That is, the master projector ID0 is placed on the slave projector ID1.

このように、配置情報データベースDBは、マスタープロジェクターID0と複数のスレーブプロジェクターとの配置状態を表すことができる。ここで、プロジェクターIDに格納されている「ID0」や「ID1」は、個々のプロジェクターを識別するために割り当てられている識別情報であり、例えば、制御部20のROM等に保持されている。識別情報としては、MACアドレス等、各プロジェクターに固有の情報を用いることができる。   Thus, the arrangement information database DB can represent the arrangement state of the master projector ID0 and the plurality of slave projectors. Here, “ID0” and “ID1” stored in the projector ID are identification information assigned to identify individual projectors, and are held in, for example, the ROM of the control unit 20. As the identification information, information unique to each projector such as a MAC address can be used.

次に、プロジェクター100が、マルチプロジェクションシステムを構成する他のプロジェクターを検索し、配置情報データベースDBを生成する処理(配置情報生成処理)について説明する。
図6は、本実施形態のマルチプロジェクションシステムにおける配置情報生成処理を表すフローチャートである。
Next, a process in which the projector 100 searches for other projectors constituting the multi-projection system and generates the arrangement information database DB (arrangement information generation process) will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing an arrangement information generation process in the multi-projection system of this embodiment.

プロジェクター100の制御部20は、操作パネル21に備わるマルチプロジェクションキーが押下されたか否かを判断する(ステップS101)。マルチプロジェクションキーが押下されていれば(ステップS101:YES)、制御部20は、プロジェクター100自身がマスタープロジェクターであると認識し、マスタープロジェクター処理(サブルーチン)を実行する(ステップS102)。そして、マスタープロジェクター処理が終了すると、ステップS101に戻る。   The control unit 20 of the projector 100 determines whether or not the multi-projection key provided on the operation panel 21 has been pressed (step S101). If the multi-projection key is pressed (step S101: YES), the control unit 20 recognizes that the projector 100 itself is a master projector, and executes a master projector process (subroutine) (step S102). When the master projector process ends, the process returns to step S101.

マルチプロジェクションキーが押下されていなければ(ステップS101:NO)、制御部20は、無線通信部40が、スレーブプロジェクターを検索するためのSEARCHコマンドを受信したか否かを判断する(ステップS103)。SEARCHコマンドを受信していれば(ステップS103:YES)、制御部20は、プロジェクター100自身がスレーブプロジェクターであると認識し、スレーブプロジェクター処理(サブルーチン)を実行する(ステップS104)。そして、スレーブプロジェクター処理が終了すると、ステップS101に戻る。   If the multi-projection key has not been pressed (step S101: NO), the control unit 20 determines whether or not the wireless communication unit 40 has received a SEARCH command for searching for a slave projector (step S103). If the SEARCH command has been received (step S103: YES), the control unit 20 recognizes that the projector 100 itself is a slave projector, and executes slave projector processing (subroutine) (step S104). When the slave projector process ends, the process returns to step S101.

SEARCHコマンドを受信していなければ(ステップS103:NO)、ステップS101に戻る。   If the SEARCH command has not been received (step S103: NO), the process returns to step S101.

次に、マスタープロジェクター処理(サブルーチン)について説明する。
図7は、マスタープロジェクター処理のフローチャートである。
Next, master projector processing (subroutine) will be described.
FIG. 7 is a flowchart of the master projector process.

制御部20は、無線通信部40に指示を出して、マスタープロジェクターID0自身が使用するアンテナを上アンテナATに切り替えさせる(ステップS201)。制御部20は、無線通信部40に指示を出して、他のプロジェクターに対して、SEARCHコマンドを送信させる(ステップS202)。SEARCHコマンドは、スレーブプロジェクターの有無を検索するためのコマンドである。本実施例1では、SEARCHコマンドは、プロジェクター101に送信される。   The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to switch the antenna used by the master projector ID0 itself to the upper antenna AT (step S201). The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a SEARCH command to other projectors (step S202). The SEARCH command is a command for searching for the presence or absence of a slave projector. In the first embodiment, the SEARCH command is transmitted to the projector 101.

そして、制御部20は、無線通信部40がRESP(RESPONSEの略)コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS203)。RESPコマンドは、SEARCHコマンドを受信したプロジェクターから応答として送られるコマンドである。SEARCHコマンドに応答してRESPコマンドを送信したプロジェクターが、スレーブプロジェクターIDxとなる。   Then, the control unit 20 determines whether or not the wireless communication unit 40 has received a RESP (abbreviation of RESPONSE) command (step S203). The RESP command is a command sent as a response from the projector that has received the SEARCH command. The projector that has transmitted the RESP command in response to the SEARCH command becomes the slave projector IDx.

RESPコマンドを受信しなかった場合(ステップS203:NO)、プロジェクター100の制御部20は、スレーブプロジェクターが接続されていないと判断し、マスタープロジェクター処理を終了(リターン)する。   When the RESP command is not received (step S203: NO), the control unit 20 of the projector 100 determines that the slave projector is not connected, and ends (returns) the master projector process.

RESPコマンドを受信した場合(ステップS203:YES)、制御部20は、無線通信部40に指示を出して、各スレーブプロジェクターIDxと無線リンクを生成する(ステップS204)。無線通信部40は、スレーブプロジェクターIDxから、それぞれの属性情報である識別情報(ID)や、表示画素数の情報等を受信し、制御部20に通知する(ステップS205)。表示画素数の情報を受信する無線通信部40および制御部20が、画素数情報受信部に相当する。   When the RESP command is received (step S203: YES), the control unit 20 issues an instruction to the wireless communication unit 40 to generate each slave projector IDx and a wireless link (step S204). The wireless communication unit 40 receives identification information (ID), which is each attribute information, information on the number of display pixels, and the like from the slave projector IDx, and notifies the control unit 20 (step S205). The wireless communication unit 40 and the control unit 20 that receive information on the number of display pixels correspond to a pixel number information receiving unit.

制御部20は、各スレーブプロジェクターから受信した属性情報に基づき、配置情報データベースDBを初期化する(ステップS206)。具体的には、マスタープロジェクターID0、および、RESPコマンドを受信した全てのスレーブプロジェクターIDxについて、識別情報(ID)および表示画素数の情報を配置情報データベースDB0に格納する。本実施例1では、プロジェクター101をスレーブプロジェクターID1として認識する。   The control unit 20 initializes the arrangement information database DB based on the attribute information received from each slave projector (step S206). Specifically, the identification information (ID) and the information on the number of display pixels are stored in the arrangement information database DB0 for the master projector ID0 and all the slave projectors IDx that have received the RESP command. In the first embodiment, the projector 101 is recognized as the slave projector ID1.

制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDx(本実施形態ではID1)へ、上アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS207)。ここで、上アンテナ切替コマンドとは、スレーブプロジェクターIDxの無線通信部40が使用するアンテナを、上アンテナATに切り替えさせるためのコマンドである。同様に、後述する左アンテナ切替コマンドとは、スレーブプロジェクターIDxの無線通信部40が使用するアンテナを、左アンテナALに切り替えさせるためのコマンドである。右アンテナ切替コマンドとは、スレーブプロジェクターIDxの無線通信部40が使用するアンテナを、右アンテナARに切り替えさせるためのコマンドである。下アンテナ切替コマンドとは、スレーブプロジェクターIDxの無線通信部40が使用するアンテナを、下アンテナABに切り替えさせるためのコマンドである。   The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit an upper antenna switching command to the slave projector IDx (ID1 in the present embodiment) (step S207). Here, the upper antenna switching command is a command for switching the antenna used by the wireless communication unit 40 of the slave projector IDx to the upper antenna AT. Similarly, a left antenna switching command to be described later is a command for switching the antenna used by the wireless communication unit 40 of the slave projector IDx to the left antenna AL. The right antenna switching command is a command for switching the antenna used by the wireless communication unit 40 of the slave projector IDx to the right antenna AR. The lower antenna switching command is a command for switching the antenna used by the wireless communication unit 40 of the slave projector IDx to the lower antenna AB.

スレーブプロジェクターIDxへ、上アンテナ切替コマンドを送信した後、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの上アンテナATとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS208)。このとき、上述したようにマスタープロジェクターID0では、上アンテナATが選択されている。無線通信部40によって測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   After transmitting the upper antenna switching command to the slave projector IDx, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in wireless communication with the upper antenna AT of the slave projector IDx (step S208). At this time, as described above, the upper antenna AT is selected in the master projector ID0. The value of the electric field strength measured by the wireless communication unit 40 is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、左アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS209)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの左アンテナALとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS210)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a left antenna switching command to the slave projector IDx (step S209). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in wireless communication with the left antenna AL of the slave projector IDx (step S210). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、右アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS211)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの右アンテナARとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS212)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a right antenna switching command to the slave projector IDx (step S211). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in wireless communication with the right antenna AR of the slave projector IDx (step S212). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、下アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS213)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの下アンテナABとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS214)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a lower antenna switching command to the slave projector IDx (step S213). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in the wireless communication with the lower antenna AB of the slave projector IDx (step S214). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

制御部20は、無線通信部40に指示を出して、マスタープロジェクターID0自身が使用するアンテナを上アンテナATから左アンテナALに切り替えさせる(ステップS215)。   The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to switch the antenna used by the master projector ID0 itself from the upper antenna AT to the left antenna AL (step S215).

制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、上アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS216)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの上アンテナATとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS217)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit an upper antenna switching command to the slave projector IDx (step S216). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in the wireless communication with the upper antenna AT of the slave projector IDx (step S217). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、左アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS218)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの左アンテナALとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS219)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a left antenna switching command to the slave projector IDx (step S218). The control unit 20 then instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in wireless communication with the left antenna AL of the slave projector IDx (step S219). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、右アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS220)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの右アンテナARとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS221)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a right antenna switching command to the slave projector IDx (step S220). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in the wireless communication with the right antenna AR of the slave projector IDx (step S221). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、下アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS222)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの下アンテナABとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS223)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a lower antenna switching command to the slave projector IDx (step S222). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in the wireless communication with the lower antenna AB of the slave projector IDx (step S223). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

制御部20は、無線通信部40に指示を出して、マスタープロジェクターID0自身が使用するアンテナを左アンテナALから右アンテナARに切り替えさせる(ステップS224)。   The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to switch the antenna used by the master projector ID0 itself from the left antenna AL to the right antenna AR (step S224).

制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、上アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS225)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの上アンテナATとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS226)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit an upper antenna switching command to the slave projector IDx (step S225). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in the wireless communication with the upper antenna AT of the slave projector IDx (step S226). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、左アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS227)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの左アンテナALとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS228)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a left antenna switching command to the slave projector IDx (step S227). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in wireless communication with the left antenna AL of the slave projector IDx (step S228). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、右アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS229)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの右アンテナARとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS230)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a right antenna switching command to the slave projector IDx (step S229). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in the wireless communication with the right antenna AR of the slave projector IDx (step S230). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、下アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS231)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの下アンテナABとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS232)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a lower antenna switching command to the slave projector IDx (step S231). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in wireless communication with the lower antenna AB of the slave projector IDx (step S232). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

制御部20は、無線通信部40に指示を出して、マスタープロジェクターID0自身が使用するアンテナを右アンテナARから下アンテナABに切り替えさせる(ステップS233)。   The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to switch the antenna used by the master projector ID0 itself from the right antenna AR to the lower antenna AB (step S233).

制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、上アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS234)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの上アンテナATとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS235)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit an upper antenna switching command to the slave projector IDx (step S234). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in the wireless communication with the upper antenna AT of the slave projector IDx (step S235). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、左アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS236)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの左アンテナALとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS237)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a left antenna switching command to the slave projector IDx (step S236). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in the wireless communication with the left antenna AL of the slave projector IDx (step S237). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、右アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS238)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの右アンテナARとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS239)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a right antenna switching command to the slave projector IDx (step S238). The control unit 20 then instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in wireless communication with the right antenna AR of the slave projector IDx (step S239). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

次に、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxへ、下アンテナ切替コマンドを送信させる(ステップS240)。そして、制御部20は無線通信部40に指示を出して、スレーブプロジェクターIDxの下アンテナABとの無線通信における電界強度を測定させる(ステップS241)。測定された電界強度の値は、制御部20に通知される。   Next, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit a lower antenna switching command to the slave projector IDx (step S240). Then, the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to measure the electric field strength in the wireless communication with the lower antenna AB of the slave projector IDx (step S241). The measured electric field strength value is notified to the control unit 20.

制御部20は、無線通信部40に指示を出して、マスタープロジェクターID0自身が使用するアンテナを下アンテナABから上アンテナATに切り替えさせる(ステップS242)。   The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to switch the antenna used by the master projector ID0 itself from the lower antenna AB to the upper antenna AT (step S242).

制御部20は、配置情報データベースDBに記憶されている全てのスレーブプロジェクターIDxについて、電界強度の測定が終了したか否かを判断する(ステップS243)。全てのスレーブプロジェクターIDxについて、電界強度の測定が終了していなければ(ステップS243:NO)、ステップS207に移行して、次のスレーブプロジェクターIDxについて、アンテナを切り替えながら電界強度の測定を行う。   The control unit 20 determines whether or not the measurement of the electric field strength has been completed for all the slave projector IDs stored in the arrangement information database DB (step S243). If the measurement of the electric field intensity has not been completed for all the slave projector IDx (step S243: NO), the process proceeds to step S207, and the electric field intensity is measured while switching the antenna for the next slave projector IDx.

全てのスレーブプロジェクターIDxについて、電界強度の測定が終了していれば(ステップS243:YES)、制御部20は、マスタープロジェクターID0に対するスレーブプロジェクターIDxの相対位置を検出する(ステップS244)。スレーブプロジェクターIDxの相対位置検出については、後述する。   If the measurement of the electric field strength has been completed for all the slave projector IDx (step S243: YES), the control unit 20 detects the relative position of the slave projector IDx with respect to the master projector ID0 (step S244). The detection of the relative position of the slave projector IDx will be described later.

全てのスレーブプロジェクターIDxの相対位置を検出すると、制御部20は、配置情報データベースDBを更新する(ステップS245)。即ち、各スレーブプロジェクターIDxの相対位置に応じて、配置情報データベースDB(DB1)を完成させる(図5(b)参照)。このように、配置情報データベースDBを更新して完成させる制御部20が、配置情報生成部に相当する。   When the relative positions of all the slave projector IDs are detected, the control unit 20 updates the arrangement information database DB (step S245). That is, the arrangement information database DB (DB1) is completed according to the relative position of each slave projector IDx (see FIG. 5B). Thus, the control unit 20 that updates and completes the arrangement information database DB corresponds to the arrangement information generation unit.

制御部20は無線通信部40に指示を出して、各スレーブプロジェクターIDxに対して、完成した配置情報データベースDB(DB1)を送信させる(ステップS246)。このときの制御部20および無線通信部40が、配置情報送信部に相当する。   The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to transmit the completed arrangement information database DB (DB1) to each slave projector IDx (step S246). The control unit 20 and the wireless communication unit 40 at this time correspond to an arrangement information transmission unit.

制御部20は、配置情報データベースDB(DB1)、および表示属性記憶部22に記憶されているプロジェクター100の表示画素数情報に基づいて、マスタープロジェクターID0、および全てのスレーブプロジェクターIDxによって構成される総表示画素数情報を算出する(ステップS247)。具体的には、マスタープロジェクターID0、および全てのスレーブプロジェクターIDxの投写画像を配置情報に従って並べることによって形成される画像全体の表示画素数(総表示画素数情報)を算出する。このときの制御部20が、総表示画素数算出部に相当する。そして、制御部20は、表示属性記憶部22に、総表示画素数情報を記憶させる(ステップS248)。そして、マスタープロジェクター処理(サブルーチン)を終了(リターン)する。   Based on the display pixel number information of the projector 100 stored in the arrangement information database DB (DB1) and the display attribute storage unit 22, the control unit 20 is configured by the master projector ID0 and all slave projector IDx. Display pixel number information is calculated (step S247). Specifically, the number of display pixels (total display pixel number information) of the entire image formed by arranging the projection images of the master projector ID0 and all the slave projectors IDx according to the arrangement information is calculated. The control unit 20 at this time corresponds to a total display pixel number calculation unit. Then, the control unit 20 stores the total display pixel number information in the display attribute storage unit 22 (step S248). Then, the master projector process (subroutine) is ended (returned).

ここで、マスタープロジェクターID0が行うスレーブプロジェクターIDxの相対位置検出について説明する。
図8は、実施例1に係るマルチプロジェクションシステム1の相対位置検出の説明図であり、(a)は、マルチプロジェクションシステム1の正面図であり、(b)は、電界強度の測定結果の表である。
Here, the relative position detection of the slave projector IDx performed by the master projector ID0 will be described.
FIG. 8 is an explanatory diagram of relative position detection of the multi-projection system 1 according to the first embodiment, (a) is a front view of the multi-projection system 1, and (b) is a table of measurement results of electric field strength. It is.

図8(b)の電界強度測定結果表H1には、左側にマスタープロジェクターID0が使用する各アンテナを示す項目が表されており、右側には、スレーブプロジェクターID1のアンテナ毎に測定された電界強度が表されている。この電界強度測定結果表H1は、マスタープロジェクターID0の制御部20に記憶されている。   In the field strength measurement result table H1 in FIG. 8B, items indicating each antenna used by the master projector ID0 are shown on the left side, and the field strength measured for each antenna of the slave projector ID1 is shown on the right side. Is represented. This electric field strength measurement result table H1 is stored in the control unit 20 of the master projector ID0.

マスタープロジェクターID0の上アンテナが電界強度を測定する場合、スレーブプロジェクターID1の上アンテナの電界強度を「ETT」とし、スレーブプロジェクターID1の左アンテナの電界強度を「ETL」とし、スレーブプロジェクターID1の右アンテナの電界強度を「ETR」とし、スレーブプロジェクターID1の下アンテナの電界強度を「ETB」として表している。   When the upper antenna of the master projector ID0 measures the electric field strength, the electric field strength of the upper antenna of the slave projector ID1 is “ETT”, the electric field strength of the left antenna of the slave projector ID1 is “ETL”, and the right antenna of the slave projector ID1 Is represented as “ETR”, and the field strength of the lower antenna of the slave projector ID1 is represented as “ETB”.

また、マスタープロジェクターID0の左アンテナが電界強度を測定する場合、スレーブプロジェクターID1の上アンテナの電界強度を「ELT」とし、スレーブプロジェクターID1の左アンテナの電界強度を「ELL」とし、スレーブプロジェクターID1の右アンテナの電界強度を「ELR」とし、スレーブプロジェクターID1の下アンテナの電界強度を「ELB」として表している。   When the left antenna of the master projector ID0 measures the electric field strength, the electric field strength of the upper antenna of the slave projector ID1 is “ELT”, the electric field strength of the left antenna of the slave projector ID1 is “ELL”, and the slave projector ID1 The electric field strength of the right antenna is represented as “ELR”, and the electric field strength of the lower antenna of the slave projector ID1 is represented as “ELB”.

さらに、マスタープロジェクターID0の右アンテナが電界強度を測定する場合、スレーブプロジェクターID1の上アンテナの電界強度を「ERT」とし、スレーブプロジェクターID1の左アンテナの電界強度を「ERL」とし、スレーブプロジェクターID1の右アンテナの電界強度を「ERR」とし、スレーブプロジェクターID1の下アンテナの電界強度を「ERB」として表している。   Further, when the right antenna of the master projector ID0 measures the electric field strength, the electric field strength of the upper antenna of the slave projector ID1 is “ERT”, the electric field strength of the left antenna of the slave projector ID1 is “ERL”, and the slave projector ID1 The electric field strength of the right antenna is represented as “ERR”, and the electric field strength of the lower antenna of the slave projector ID1 is represented as “ERR”.

マスタープロジェクターID0の下アンテナが電界強度を測定する場合、スレーブプロジェクターID1の上アンテナの電界強度を「EBT」とし、スレーブプロジェクターID1の左アンテナの電界強度を「EBL」とし、スレーブプロジェクターID1の右アンテナの電界強度を「EBR」とし、スレーブプロジェクターID1の下アンテナの電界強度を「EBB」として表している。なお、電界強度測定結果表H1における数値は、サンプル値とする。   When the lower antenna of the master projector ID0 measures the electric field strength, the electric field strength of the upper antenna of the slave projector ID1 is “EBT”, the electric field strength of the left antenna of the slave projector ID1 is “EBL”, and the right antenna of the slave projector ID1 Is represented as “EBR”, and the field strength of the lower antenna of the slave projector ID1 is represented as “EBB”. The numerical values in the electric field strength measurement result table H1 are sample values.

そして、マスタープロジェクターID0は、電界強度の測定結果を用い、図9に示すような判断テーブルによって、相対位置を判断する。
図9は、相対位置を判断するためのテーブルを表す説明図であり、(a)は、縦方向か斜め方向かを判断するテーブルであり、(b)は、縦方向の場合の上方向か下方向かを判断するテーブルであり、(c)は、斜め方向の場合に上方向か下方向かを判断するテーブルであり、(d)は、横方向か否かを判断するテーブルであり、(e)は、横方向の場合の右方向か左方向かを判断するテーブルである。これらの判断テーブルは、制御部20に記憶されている。
Then, the master projector ID0 determines the relative position using the determination result as shown in FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a table for determining the relative position. (A) is a table for determining whether the vertical direction or the diagonal direction, and (b) is the upward direction in the vertical direction. (C) is a table for determining whether it is an upward direction or a downward direction in an oblique direction, (d) is a table for determining whether it is a horizontal direction, (E) is a table for determining whether the direction is rightward or leftward in the horizontal direction. These determination tables are stored in the control unit 20.

図9(a)の判断テーブルT1に示すように、「ETL≒ETR」かつ「EBL≒EBR」の場合は、スレーブプロジェクターIDx(ID1)はマスタープロジェクターID0に対して、縦方向に配置されていると判断する。「ETL>ETR」かつ「EBL>EBR」の場合は、スレーブプロジェクターIDx(ID1)はマスタープロジェクターID0に対して、右斜め方向に配置されていると判断する。「ETL<ETR」かつ「EBL<EBR」の場合は、スレーブプロジェクターIDx(ID1)はマスタープロジェクターID0に対して、左斜め方向に配置されていると判断する。   As shown in the determination table T1 in FIG. 9A, in the case of “ETL≈ETR” and “EBL≈EBR”, the slave projector IDx (ID1) is arranged in the vertical direction with respect to the master projector ID0. Judge. When “ETL> ETR” and “EBL> EBR”, it is determined that the slave projector IDx (ID1) is arranged obliquely to the right with respect to the master projector ID0. When “ETL <ETR” and “EBL <EBR”, it is determined that the slave projector IDx (ID1) is arranged obliquely to the left with respect to the master projector ID0.

図9(a)の判断テーブルT1で縦方向と判断された場合には、図9(b)の判断テーブルT2を用い、「ETL>EBL」であれば、縦上方向であり、「ETL<EBL」であれば、縦下方向であると判断する。   When it is determined in the determination table T1 in FIG. 9A that the vertical direction is used, the determination table T2 in FIG. 9B is used. If “ETL> EBL”, the vertical direction is satisfied, and “ETL < If it is “EBL”, it is determined to be the vertically downward direction.

図9(a)の判断テーブルT1で右斜め方向または左斜め方向と判断された場合には、図9(c)の判断テーブルT3を用い、「ETT>ETB」であれば、斜め下方向であり、「ETT<ETB」であれば、斜め上方向であると判断する。   If it is determined in the determination table T1 in FIG. 9A that the right diagonal direction or the left diagonal direction, the determination table T3 in FIG. 9C is used. If “ETT> ETB”, the diagonally downward direction is satisfied. If “ETT <ETB”, it is determined that the direction is obliquely upward.

図9(d)の判断テーブルT4に示すように、「ELT≒ELB」かつ「ERT≒ERB」の場合は、スレーブプロジェクターIDx(ID1)はマスタープロジェクターID0に対して、横方向に配置されていると判断する。   As shown in the determination table T4 in FIG. 9D, in the case of “ELT≈ELB” and “ERT≈ERB”, the slave projector IDx (ID1) is arranged in the horizontal direction with respect to the master projector ID0. Judge.

図9(d)の判断テーブルT4で横方向と判断された場合には、図9(e)の判断テーブルT5を用い、「ERT>ELT」であれば、右横方向であり、「ERT<ELT」であれば、左横方向であると判断する。なお、図9における「右」は、図8(および後述する図12、図14)におけるR方向(紙面左方向)に対応する。また、図9における「左」は、図8(および後述する図12、図14)におけるL方向(紙面右方向)に対応する。   If it is determined in the determination table T4 in FIG. 9D that the horizontal direction is used, the determination table T5 in FIG. 9E is used. If it is “ELT”, it is determined to be the left lateral direction. Note that “right” in FIG. 9 corresponds to the R direction (left direction in the drawing) in FIG. 8 (and FIGS. 12 and 14 described later). Further, “left” in FIG. 9 corresponds to the L direction (right direction on the paper surface) in FIG. 8 (and FIGS. 12 and 14 described later).

ここで、図9で示した相対位置の判断について、相対位置検出処理としてフローチャートを用いて説明する。
図10は、相対位置検出処理のフローチャートである。
図10に示すように、マスタープロジェクターID0は、スレーブプロジェクターIDx(ID1)との電界強度の測定結果を用いて、スレーブプロジェクターIDx(ID1)の相対位置を検出する。
Here, the determination of the relative position shown in FIG. 9 will be described as a relative position detection process using a flowchart.
FIG. 10 is a flowchart of the relative position detection process.
As shown in FIG. 10, the master projector ID0 detects the relative position of the slave projector IDx (ID1) using the measurement result of the electric field intensity with the slave projector IDx (ID1).

マスタープロジェクターID0の制御部20は、電界強度の測定結果に基づき、判断テーブルT1を用いて、スレーブプロジェクターIDxが縦方向に配置されているか否かを判断する(ステップS301)。縦方向に配置されている場合(ステップS301:YES)、制御部20は、判断テーブルT2を用いて、縦下方向に配置されているか否かを判断する(ステップS302)。縦下方向に配置されていていれば(ステップS302:YES)、制御部20は、スレーブプロジェクターIDxの相対位置は縦下方向と判断する(ステップS303)。そして、スレーブプロジェクターIDxの相対位置検出処理を終了する。   Based on the measurement result of the electric field strength, the control unit 20 of the master projector ID0 determines whether the slave projector IDx is arranged in the vertical direction using the determination table T1 (step S301). When arranged in the vertical direction (step S301: YES), the control unit 20 determines whether it is arranged in the vertical downward direction using the determination table T2 (step S302). If it is arranged in the vertically downward direction (step S302: YES), the control unit 20 determines that the relative position of the slave projector IDx is the vertically downward direction (step S303). Then, the relative position detection process of the slave projector IDx is ended.

縦下方向に配置されていていなければ(ステップS302:NO)、制御部20は、スレーブプロジェクターIDxの相対位置は縦上方向と判断する(ステップS304)。そして、スレーブプロジェクターIDxの相対位置検出処理を終了する。   If not arranged vertically (step S302: NO), the control unit 20 determines that the relative position of the slave projector IDx is the vertically upward direction (step S304). Then, the relative position detection process of the slave projector IDx is ended.

縦方向に配置されていない場合(ステップS301:NO)、制御部20は、右斜め方向に配置されているか否かを判断する(ステップS305)。右斜め方向に配置されている場合(ステップS305:YES)、判断テーブルT3を用いて、斜め下方向に配置されているか否かを判断する(ステップS306)。斜め下方向に配置されていていれば(ステップS306:YES)、制御部20は、スレーブプロジェクターIDxの相対位置は右斜め下方向と判断する(ステップS307)。そして、スレーブプロジェクターIDxの相対位置検出処理を終了する。   When not arrange | positioned in the vertical direction (step S301: NO), the control part 20 judges whether it has arrange | positioned in the diagonally right direction (step S305). If it is arranged in the diagonally right direction (step S305: YES), it is determined whether it is arranged in the diagonally downward direction using the determination table T3 (step S306). If it is arranged diagonally downward (step S306: YES), the control unit 20 determines that the relative position of the slave projector IDx is diagonally downward to the right (step S307). Then, the relative position detection process of the slave projector IDx is ended.

斜め下方向に配置されていていなければ(ステップS306:NO)、制御部20は、スレーブプロジェクターIDxの相対位置は右斜め上方向と判断する(ステップS308)。そして、スレーブプロジェクターIDxの相対位置検出処理を終了する。   If it is not arranged diagonally downward (step S306: NO), the control unit 20 determines that the relative position of the slave projector IDx is diagonally right upward (step S308). Then, the relative position detection process of the slave projector IDx is ended.

右斜め方向に配置されていない場合(ステップS305:NO)、制御部20は、左斜め方向に配置されているか否かを判断する(ステップS309)。左斜め方向に配置されている場合(ステップS309:YES)、判断テーブルT3を用いて、斜め下方向に配置されているか否かを判断する(ステップS310)。斜め下方向に配置されていていれば(ステップS310:YES)、制御部20は、スレーブプロジェクターIDxの相対位置は左斜め下方向と判断する(ステップS311)。そして、スレーブプロジェクターIDxの相対位置検出処理を終了する。   When not arrange | positioned in the diagonally right direction (step S305: NO), the control part 20 judges whether it is arrange | positioned in the diagonally left direction (step S309). When it is arranged in the diagonally left direction (step S309: YES), it is determined whether it is arranged in the diagonally downward direction using the determination table T3 (step S310). If it is arranged diagonally downward (step S310: YES), the control unit 20 determines that the relative position of the slave projector IDx is diagonally downward left (step S311). Then, the relative position detection process of the slave projector IDx is ended.

斜め下方向に配置されていていなければ(ステップS310:NO)、制御部20は、スレーブプロジェクターIDxの相対位置は左斜め上方向と判断する(ステップS312)。そして、スレーブプロジェクターIDxの相対位置検出処理を終了する。   If it is not arranged diagonally downward (step S310: NO), the control unit 20 determines that the relative position of the slave projector IDx is diagonally upward left (step S312). Then, the relative position detection process of the slave projector IDx is ended.

左斜め方向に配置されていない場合(ステップS309:NO)、制御部20は、判断テーブルT4を用いて、横方向に配置されているか否かを判断する(ステップS313)。横方向に配置されている場合(ステップS313:YES)、判断テーブルT5を用いて、右横方向に配置されているか否かを判断する(ステップS314)。右横方向に配置されていていれば(ステップS314:YES)、制御部20は、スレーブプロジェクターIDxの相対位置は右横方向と判断する(ステップS315)。そして、スレーブプロジェクターIDxの相対位置検出処理を終了する。   When not arrange | positioned in the left diagonal direction (step S309: NO), the control part 20 judges whether it has arrange | positioned in the horizontal direction using judgment table T4 (step S313). If it is arranged in the horizontal direction (step S313: YES), it is determined whether or not it is arranged in the right horizontal direction using the determination table T5 (step S314). If it is arranged in the right lateral direction (step S314: YES), the control unit 20 determines that the relative position of the slave projector IDx is the right lateral direction (step S315). Then, the relative position detection process of the slave projector IDx is ended.

右横方向に配置されていていなければ(ステップS314:NO)、制御部20は、スレーブプロジェクターIDxの相対位置は左横方向と判断する(ステップS316)。そして、スレーブプロジェクターIDxの相対位置検出処理を終了する。横方向に配置されていない場合(ステップS313:NO)、スレーブプロジェクターIDxの相対位置検出を不可として終了する。   If it is not arranged in the right lateral direction (step S314: NO), the control unit 20 determines that the relative position of the slave projector IDx is the left lateral direction (step S316). Then, the relative position detection process of the slave projector IDx is ended. If it is not arranged in the horizontal direction (step S313: NO), the relative position detection of the slave projector IDx is made impossible and the process ends.

次に、スレーブプロジェクター処理(サブルーチン)について説明する。本実施例1でスレーブプロジェクターIDxとなるプロジェクター101の構成は、前述したように、マスタープロジェクターID0であるプロジェクター100と同様な構成とする。よって、同様の構成部には、同様の符号を使用する。また、図示は省略する。
図11は、スレーブプロジェクター処理のフローチャートである。
Next, slave projector processing (subroutine) will be described. The configuration of the projector 101 that is the slave projector IDx in the first embodiment is the same as the configuration of the projector 100 that is the master projector ID0, as described above. Therefore, the same code | symbol is used for the same component. Also, illustration is omitted.
FIG. 11 is a flowchart of slave projector processing.

スレーブプロジェクターIDxの制御部20は、無線通信部40を介して、SEARCHコマンドを送信したマスタープロジェクターID0へ、RESPコマンドを送信する(ステップS401)。制御部20は、無線通信部40に指示を出して、マスタープロジェクターID0との無線リンクを生成する(ステップS402)。制御部20は、無線通信部40を介して、当該スレーブプロジェクターIDx(ID1)の属性情報(識別情報(ID)、表示画素数の情報等)をマスタープロジェクターID0に送信する(ステップS403)。   The control unit 20 of the slave projector IDx transmits a RESP command to the master projector ID0 that transmitted the SEARCH command via the wireless communication unit 40 (step S401). The control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to generate a wireless link with the master projector ID0 (step S402). The control unit 20 transmits attribute information (identification information (ID), information on the number of display pixels, etc.) of the slave projector IDx (ID1) to the master projector ID0 via the wireless communication unit 40 (step S403).

次に、制御部20は、無線通信部40を介して、アンテナ切替コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS404)。アンテナ切替コマンドを受信した場合(ステップS404:YES)、制御部20は、無線通信部40に指示を出して、指定されたアンテナに切り替えさせる(ステップS405)。そして、ステップS404に戻る。   Next, the control unit 20 determines whether an antenna switching command has been received via the wireless communication unit 40 (step S404). When the antenna switching command is received (step S404: YES), the control unit 20 instructs the wireless communication unit 40 to switch to the designated antenna (step S405). Then, the process returns to step S404.

アンテナ切替コマンドを受信していない場合(ステップS404:NO)、制御部20は、無線通信部40を介して配置情報データベースDB(DB1)を情報コマンドとして受信したか否かを判断する(ステップS406)。配置情報データベースDB(DB1)を受信していない場合(ステップS406:NO)、ステップS404に戻る。   When the antenna switching command has not been received (step S404: NO), the control unit 20 determines whether the arrangement information database DB (DB1) has been received as an information command via the wireless communication unit 40 (step S406). ). If the arrangement information database DB (DB1) has not been received (step S406: NO), the process returns to step S404.

配置情報データベースDB(DB1)を情報コマンドとして受信した場合(ステップS406:YES)、制御部20は、配置情報データベースDB(DB1)を記憶する(ステップS407)。そして、スレーブプロジェクター処理(サブルーチン)を終了(リターン)する。   When the arrangement information database DB (DB1) is received as an information command (step S406: YES), the control unit 20 stores the arrangement information database DB (DB1) (step S407). Then, the slave projector process (subroutine) is ended (returned).

上述したような処理を行うことで、実施例1のマルチプロジェクションシステム1では、判断テーブルT1および判断テーブルT2によって(換言すれば、電界強度「ETL」および「ETR」、「EBL」および「EBR」の値によって)、スレーブプロジェクターID1の相対位置は、縦下方向であることを判断できる。よって、図5(b)に示すように、スレーブプロジェクターID1の相対位置は、(x,y)=(0,−1)となる。そして、マスタープロジェクターID0は、配置情報データベースDB1を情報コマンドとしてスレーブプロジェクターID1に送信する。   By performing the processing as described above, the multi-projection system 1 according to the first embodiment uses the determination table T1 and the determination table T2 (in other words, the electric field strengths “ETL” and “ETR”, “EBL”, and “EBR”). Thus, it can be determined that the relative position of the slave projector ID1 is the vertical downward direction. Therefore, as shown in FIG. 5B, the relative position of the slave projector ID1 is (x, y) = (0, −1). Then, the master projector ID0 transmits the arrangement information database DB1 to the slave projector ID1 as an information command.

このように、マルチプロジェクションシステム1において、配置情報生成処理が行われると、マスタープロジェクターID0およびスレーブプロジェクターID1の配置情報(即ち、配置情報データベースDB1)を、それぞれのプロジェクターが認識することができる。   Thus, in the multi-projection system 1, when the arrangement information generation process is performed, the respective projectors can recognize the arrangement information of the master projector ID0 and the slave projector ID1 (that is, the arrangement information database DB1).

(実施例2)
次に、プロジェクターを横に並べて配置したマルチプロジェクションシステムについて説明する。
図12は、実施例2に係るマルチプロジェクションシステムの説明図であり、(a)はマルチプロジェクションシステムの態様を表す正面図であり、(b)は、電界強度の測定結果の表である。
(Example 2)
Next, a multi-projection system in which projectors are arranged side by side will be described.
12A and 12B are explanatory diagrams of the multi-projection system according to the second embodiment. FIG. 12A is a front view illustrating an aspect of the multi-projection system, and FIG. 12B is a table of measurement results of electric field strength.

図12(a)に示すように、マルチプロジェクションシステム2は、プロジェクター100およびプロジェクター102が横(左右)に並べて配置されている。図12(b)に示す電界強度の測定結果(電界強度測定結果表H2)は、プロジェクター102、即ちスレーブプロジェクターID2との無線通信における電界強度である。なお、電界強度測定結果表H2における数値は、サンプル値とする。   As shown in FIG. 12A, in the multi-projection system 2, the projector 100 and the projector 102 are arranged side by side (left and right). The measurement result of electric field strength (field strength measurement result table H2) shown in FIG. 12B is the electric field strength in wireless communication with the projector 102, that is, the slave projector ID2. The numerical values in the electric field strength measurement result table H2 are sample values.

このように配置されたマルチプロジェクションシステム2では、画像を横に並べて投写することが可能となる。例えば、プロジェクター100およびプロジェクター102の表示画素数が、それぞれ1920×1080ピクセルであれば、マルチプロジェクションシステム2では、3840×1080ピクセル相当の総表示画素数の画像を投写することが可能になる。具体的には、プロジェクター100が投写画像の右側の1920×1080ピクセルの投写を担当し、プロジェクター102が投写画像の左側の1920×1080ピクセルの投写を担当することができる。   In the multi-projection system 2 arranged in this way, images can be projected side by side. For example, if the display pixels of the projector 100 and the projector 102 are 1920 × 1080 pixels, respectively, the multi-projection system 2 can project an image having a total display pixel number equivalent to 3840 × 1080 pixels. Specifically, the projector 100 can be in charge of 1920 × 1080 pixel projection on the right side of the projection image, and the projector 102 can be in charge of projection of 1920 × 1080 pixel on the left side of the projection image.

本実施例のマルチプロジェクションシステム2においては、外部の画像供給装置から出力される画像信号は、プロジェクター100の画像信号入力部30に入力される。また、プロジェクター100の画像出力端子MOと、プロジェクター102の画像信号入力部30の画像入力端子とが画像ケーブル(図示せず)を介して接続されている。これにより、プロジェクター100から出力される画像信号が、プロジェクター102の画像信号入力部30に入力される。   In the multi-projection system 2 of the present embodiment, an image signal output from an external image supply device is input to the image signal input unit 30 of the projector 100. The image output terminal MO of the projector 100 and the image input terminal of the image signal input unit 30 of the projector 102 are connected via an image cable (not shown). As a result, the image signal output from the projector 100 is input to the image signal input unit 30 of the projector 102.

マルチプロジェクションシステム2において、プロジェクター100の操作パネル21に備わるマルチプロジェクションキーが押下されると、プロジェクター100は、マスタープロジェクターID0として、プロジェクター100とともにマルチプロジェクションシステム2を構成する他のプロジェクターの検索を開始し、配置情報の生成を行う。   In the multi-projection system 2, when the multi-projection key provided on the operation panel 21 of the projector 100 is pressed, the projector 100 starts searching for another projector constituting the multi-projection system 2 together with the projector 100 as the master projector ID0. Then, the arrangement information is generated.

ここで、マルチプロジェクションシステム2における配置情報生成処理は、実施例1で示した処理と同様である。また、相対位置検出処理も実施例1で示した処理と同様である。よって、電界強度測定結果表H2と、判断テーブルT4および判断テーブルT5とによって(換言すれば、電界強度「ELT」および「ELB」、「ERT」および「ERB」の値によって)、スレーブプロジェクターID2は、マスタープロジェクターID0の左横方向に配置されていると判断される。   Here, the arrangement information generation process in the multi-projection system 2 is the same as the process shown in the first embodiment. The relative position detection process is the same as the process shown in the first embodiment. Therefore, according to the electric field strength measurement result table H2 and the determination table T4 and the determination table T5 (in other words, depending on the electric field strengths “ELT” and “ELB”, “ERT” and “ERB”), the slave projector ID2 is It is determined that the projector is arranged in the left lateral direction of the master projector ID0.

マスタープロジェクターID0は、配置情報データベースDBを更新する。ここで、本実施例における配置情報データベースDBについて説明する。
図13は、実施例2に係る配置情報データベースDB2の説明図である。
The master projector ID0 updates the arrangement information database DB. Here, the arrangement information database DB in the present embodiment will be described.
FIG. 13 is an explanatory diagram of the arrangement information database DB2 according to the second embodiment.

図13に示すように、スレーブプロジェクターID2の相対位置は、(x,y)=(−1,0)となる。そして、マスタープロジェクターID0は、配置情報データベースDB2を情報コマンドとしてスレーブプロジェクターID2に送信する。   As shown in FIG. 13, the relative position of the slave projector ID2 is (x, y) = (− 1, 0). Then, the master projector ID0 transmits the arrangement information database DB2 as an information command to the slave projector ID2.

このように、マルチプロジェクションシステム2において、配置情報生成処理が行われると、マスタープロジェクターID0およびスレーブプロジェクターID2の配置情報(即ち、配置情報データベースDB2)を、それぞれのプロジェクターが認識することができる。   Thus, in the multi-projection system 2, when the arrangement information generation process is performed, the respective projectors can recognize the arrangement information (that is, the arrangement information database DB2) of the master projector ID0 and the slave projector ID2.

(実施例3)
次に、プロジェクターを縦2列、横2列に並べて配置したマルチプロジェクションシステムについて説明する。
図14は、実施例3に係るマルチプロジェクションシステムの説明図であり、(a)はマルチプロジェクションシステムの態様を表す正面図であり、(b)は、電界強度の測定結果の表である。
Example 3
Next, a multi-projection system in which projectors are arranged in two vertical rows and two horizontal rows will be described.
14A and 14B are explanatory diagrams of the multi-projection system according to the third embodiment. FIG. 14A is a front view illustrating an aspect of the multi-projection system, and FIG. 14B is a table of measurement results of electric field strength.

図14(a)に示すように、マルチプロジェクションシステム3は、プロジェクター100、プロジェクター101、プロジェクター102、およびプロジェクター103が縦2列且つ横2列に並べて配置されている。図14(b)に示す電界強度の測定結果(電界強度測定結果表H3)は、プロジェクター103、即ちスレーブプロジェクターID3との無線通信における電界強度である。プロジェクター101、即ちスレーブプロジェクターID1との無線通信における電界強度は、電界強度測定結果表H1と同様とし、プロジェクター102、即ちスレーブプロジェクターID2との無線通信における電界強度は、電界強度測定結果表H2と同様とする。なお、電界強度測定結果表H3における数値は、サンプル値とする。   As shown in FIG. 14A, in the multi-projection system 3, the projector 100, the projector 101, the projector 102, and the projector 103 are arranged in two vertical rows and two horizontal rows. The measurement result of electric field strength (field strength measurement result table H3) shown in FIG. 14B is the electric field strength in wireless communication with the projector 103, that is, the slave projector ID3. The electric field strength in wireless communication with the projector 101, that is, the slave projector ID1, is the same as the electric field strength measurement result table H1, and the electric field strength in wireless communication with the projector 102, that is, the slave projector ID2, is the same as the electric field strength measurement result table H2. And The numerical values in the electric field strength measurement result table H3 are sample values.

プロジェクター101,102,103の構成は、プロジェクター100と同様な構成とする。よって、同様の構成部には、同様の符号を使用する。また、図示は省略する。   The projectors 101, 102, and 103 have the same configuration as the projector 100. Therefore, the same code | symbol is used for the same component. Also, illustration is omitted.

このように配置されたマルチプロジェクションシステム3では、画像を4面並べて投写することが可能となる。例えば、プロジェクター100、プロジェクター101、プロジェクター102、およびプロジェクター103の表示画素数が、それぞれ1920×1080ピクセルであれば、マルチプロジェクションシステム3では、3840×2160ピクセル相当の総表示画素数の画像を投写することが可能になる。具体的には、プロジェクター100が投写画像の右上側の1920×1080ピクセルの投写を担当し、プロジェクター101が投写画像の右下側の1920×1080ピクセルの投写を担当し、プロジェクター102が投写画像の左上側の1920×1080ピクセルの投写を担当し、プロジェクター103が投写画像の左下側の1920×1080ピクセルの投写を担当することができる。   In the multi-projection system 3 arranged in this way, it is possible to project four images side by side. For example, if the display pixels of the projector 100, the projector 101, the projector 102, and the projector 103 are 1920 × 1080 pixels, respectively, the multi-projection system 3 projects an image having a total display pixel number equivalent to 3840 × 2160 pixels. It becomes possible. Specifically, the projector 100 is responsible for projecting 1920 × 1080 pixels on the upper right side of the projected image, the projector 101 is responsible for projecting 1920 × 1080 pixels on the lower right side of the projected image, and the projector 102 is responsible for projecting the projected image. The projector 103 can be in charge of the projection of 1920 × 1080 pixels on the upper left side, and the projector 103 can be in charge of the projection of 1920 × 1080 pixels on the lower left side of the projected image.

本実施例3のマルチプロジェクションシステム3においては、外部の画像供給装置(図示せず)から出力される画像信号は、プロジェクター100の画像信号入力部30に入力される。また、プロジェクター100の画像出力端子MOと、プロジェクター101の画像信号入力部30の画像入力端子とが画像ケーブル(図示せず)を介して接続されている。さらに、プロジェクター101の画像出力端子MOと、プロジェクター102の画像信号入力部30の画像入力端子とが画像ケーブル(図示せず)を介して接続されている。さらに、プロジェクター102の画像出力端子MOと、プロジェクター103の画像信号入力部30の画像入力端子とが画像ケーブル(図示せず)を介して接続されている。これにより、プロジェクター100に入力される画像信号を、プロジェクター101、プロジェクター102、およびプロジェクター103に入力することができる。   In the multi-projection system 3 according to the third embodiment, an image signal output from an external image supply device (not shown) is input to the image signal input unit 30 of the projector 100. Further, the image output terminal MO of the projector 100 and the image input terminal of the image signal input unit 30 of the projector 101 are connected via an image cable (not shown). Further, the image output terminal MO of the projector 101 and the image input terminal of the image signal input unit 30 of the projector 102 are connected via an image cable (not shown). Further, the image output terminal MO of the projector 102 and the image input terminal of the image signal input unit 30 of the projector 103 are connected via an image cable (not shown). Accordingly, an image signal input to the projector 100 can be input to the projector 101, the projector 102, and the projector 103.

マルチプロジェクションシステム3において、プロジェクター100の操作パネル21に備わるマルチプロジェクションキーが押下されると、プロジェクター100は、マスタープロジェクターID0として、プロジェクター100とともにマルチプロジェクションシステムを構成する他のプロジェクターの検索を開始し、配置情報の生成を行う。   In the multi-projection system 3, when the multi-projection key provided on the operation panel 21 of the projector 100 is pressed, the projector 100 starts searching for another projector constituting the multi-projection system together with the projector 100 as the master projector ID0. Generate placement information.

ここで、マルチプロジェクションシステム3における配置情報生成処理は、実施例1で示した処理と同様である。また、相対位置検出処理も実施例1で示した処理と同様である。スレーブプロジェクターID1、およびスレーブプロジェクターID2については、実施例1および実施例2で記載した処理によって、相対位置が判断される。スレーブプロジェクターID3については、電界強度測定結果表H3と、判断テーブルT1および判断テーブルT3とによって(換言すれば、電界強度「ETL」および「ETR」、「EBL」および「EBR」、「ETT」および「ETB」の値によって、)、マスタープロジェクターID0の左斜め下方向に配置されていると判断される。   Here, the arrangement information generation process in the multi-projection system 3 is the same as the process shown in the first embodiment. The relative position detection process is the same as the process shown in the first embodiment. For the slave projector ID1 and the slave projector ID2, the relative positions are determined by the processing described in the first and second embodiments. For the slave projector ID3, the electric field strength measurement result table H3 and the determination table T1 and the determination table T3 (in other words, the electric field strengths “ETL” and “ETR”, “EBL” and “EBR”, “ETT” and Based on the value of “ETB”), it is determined that the master projector ID0 is arranged in the diagonally lower left direction.

マスタープロジェクターID0は、配置情報データベースDBを更新する。ここで、本実施例における配置情報データベースDBについて説明する。
図15は、実施例3に係る配置情報データベースDB3の説明図である。
The master projector ID0 updates the arrangement information database DB. Here, the arrangement information database DB in the present embodiment will be described.
FIG. 15 is an explanatory diagram of the arrangement information database DB3 according to the third embodiment.

図15に示すように、スレーブプロジェクターID1の相対位置は、(x,y)=(0,−1)となる。スレーブプロジェクターID2の相対位置は、(x,y)=(−1,0)となる。スレーブプロジェクターID3の相対位置は、(x,y)=(−1,−1)となる。そして、マスタープロジェクターID0は、配置情報データベースDB3を情報コマンドとしてスレーブプロジェクターID1,ID2,ID3に送信する。   As shown in FIG. 15, the relative position of the slave projector ID1 is (x, y) = (0, −1). The relative position of the slave projector ID2 is (x, y) = (− 1, 0). The relative position of the slave projector ID3 is (x, y) = (− 1, −1). And master projector ID0 transmits arrangement information database DB3 to slave projector ID1, ID2, ID3 as an information command.

このように、マルチプロジェクションシステム3において、配置情報生成処理が行われると、マスタープロジェクターID0およびスレーブプロジェクターID1,ID2,ID3の配置情報(即ち、配置情報データベースDB3)を、それぞれのプロジェクターが取得して認識することができる。   Thus, in the multi-projection system 3, when the arrangement information generation process is performed, the respective projectors acquire the arrangement information (that is, the arrangement information database DB3) of the master projector ID0 and the slave projectors ID1, ID2, and ID3. Can be recognized.

ここで、本実施形態(実施例1,2,3)で記載した相対位置検出のために使用するアンテナの組み合わせについて説明する。
図16は、相対位置検出のために使用するアンテナについての説明図である。
マルチプロジェクションシステム1,2,3における、縦方向位置検出、横方向位置検出、および斜め方向位置検出において、測定した電界強度の大小関係を比較するアンテナの組み合わせは、図16の大小関係比較表AH1のように表すことができる。上述したように各マルチプロジェクションシステム1,2,3において、縦方向の位置検出の場合には、マスタープロジェクターID0の上下のアンテナと、スレーブプロジェクターIDxの左右のアンテナとの電界強度を用いる。また、横方向の位置検出の場合には、マスタープロジェクターID0の左右のアンテナと、スレーブプロジェクターIDxの上下のアンテナとの電界強度を用いる。さらに、斜め方向の位置検出の場合には、マスタープロジェクターID0の上下のアンテナと、スレーブプロジェクターIDxの左右のアンテナとの電界強度を用いる。さらに、大小関係比較表AH1には図示しないが、斜め上下方向を検出するためにはマスタープロジェクターID0の上下のいずれかのアンテナと、スレーブプロジェクターIDxの上下のアンテナとの電界強度を用いる。
Here, the combination of antennas used for relative position detection described in the present embodiment (Examples 1, 2, and 3) will be described.
FIG. 16 is an explanatory diagram of an antenna used for relative position detection.
The combination of antennas for comparing the magnitude relations of the measured electric field strengths in the vertical position detection, the horizontal position detection, and the diagonal position detection in the multi-projection systems 1, 2, 3 is shown in the magnitude relation comparison table AH 1 in FIG. It can be expressed as As described above, in the multi-projection systems 1, 2, and 3, in the case of vertical position detection, the electric field strengths of the upper and lower antennas of the master projector ID 0 and the left and right antennas of the slave projector IDx are used. In the case of lateral position detection, the electric field strengths of the left and right antennas of the master projector ID0 and the upper and lower antennas of the slave projector IDx are used. Further, in the case of position detection in an oblique direction, the electric field strengths of the upper and lower antennas of the master projector ID0 and the left and right antennas of the slave projector IDx are used. Further, although not shown in the magnitude relation comparison table AH1, in order to detect the oblique vertical direction, the electric field strengths of the upper and lower antennas of the master projector ID0 and the upper and lower antennas of the slave projector IDx are used.

上述した実施形態(実施例1、実施例2、実施例3)によれば、以下の効果が得られる。
(1)プロジェクター100は、操作パネル21に備わるマルチプロジェクションキーが押下されると、マスタープロジェクターID0として、マスタープロジェクター処理を実行する。マスタープロジェクター処理では、他のプロジェクターにSEARCHコマンドを送信し、応答(RESPコマンド)によって、スレーブプロジェクターの有無を検出する。そして、無線リンクを生成する。プロジェクター101,102,103は、SEARCHコマンドを受信すると、スレーブプロジェクターID1,ID2,ID3としてスレーブプロジェクター処理を実行する。スレーブプロジェクター処理では、マスタープロジェクターID0に対して、プロジェクターの属性情報(識別情報(ID)や、表示画素数の情報)の送信を行う。これにより、マスタープロジェクターID0およびスレーブプロジェクターIDxのIDや表示画素数、相対位置を記憶するための配置情報データベースDBを初期化することができる。そして、マルチプロジェクションシステムにおける配置情報生成処理を行うことで、それぞれのプロジェクターの相対位置を検出することができる。
According to the above-described embodiments (Example 1, Example 2, Example 3), the following effects can be obtained.
(1) When the multi-projection key provided on the operation panel 21 is pressed, the projector 100 executes master projector processing as the master projector ID0. In the master projector process, a SEARCH command is transmitted to another projector, and the presence or absence of a slave projector is detected by a response (RESP command). Then, a radio link is generated. Upon receiving the SEARCH command, the projectors 101, 102, and 103 execute slave projector processing as slave projector ID1, ID2, and ID3. In the slave projector processing, the projector attribute information (identification information (ID) and display pixel number information) is transmitted to the master projector ID0. Thereby, the arrangement information database DB for storing the IDs of the master projector ID0 and the slave projector IDx, the number of display pixels, and the relative position can be initialized. And the relative position of each projector can be detected by performing the arrangement information generation process in the multi-projection system.

(2)マスタープロジェクターID0は、上面5Tに上アンテナ100AT、左面5Lに左アンテナ100AL、右面5Rに右アンテナ100AR、および下面5Bに下アンテナ100ABを備える。スレーブプロジェクターIDxは、それぞれ、上面5Tに上アンテナ10xAT、左面5Lに左アンテナ10xAL、右面5Rに右アンテナ10xAR、および下面5Bに下アンテナ10xABを備える。制御部20と無線通信部40は、マスタープロジェクターID0の各アンテナとスレーブプロジェクターID1の各アンテナとを切り替えて、各組み合わせの無線通信を行う。無線通信部40は、マスタープロジェクターID0の各アンテナと各スレーブプロジェクターIDxの各アンテナとの間で行われる無線通信の電界強度を測定し、制御部20は、電界強度測定結果表H1,H2,H3を生成する。そして、マスタープロジェクターID0は相対位置検出処理を行い、電界強度の大小関係に基づいて各スレーブプロジェクターIDxの相対位置を特定することができる。これにより、マスタープロジェクターID0に対して各スレーブプロジェクターIDxが、縦下方向、縦上方向、右斜め下方向、右斜め上方向、左斜め下方向、左斜め上方向、右横方向、左横方向のいずれであるかを判断することができるため、有益である。   (2) The master projector ID0 includes an upper antenna 100AT on the upper surface 5T, a left antenna 100AL on the left surface 5L, a right antenna 100AR on the right surface 5R, and a lower antenna 100AB on the lower surface 5B. Each of the slave projectors IDx includes an upper antenna 10xAT on the upper surface 5T, a left antenna 10xAL on the left surface 5L, a right antenna 10xAR on the right surface 5R, and a lower antenna 10xAB on the lower surface 5B. The control unit 20 and the wireless communication unit 40 switch each antenna of the master projector ID0 and each antenna of the slave projector ID1, and perform wireless communication of each combination. The wireless communication unit 40 measures the electric field strength of wireless communication performed between each antenna of the master projector ID0 and each antenna of each slave projector IDx, and the control unit 20 measures the electric field strength measurement result table H1, H2, H3. Is generated. Then, the master projector ID0 can perform relative position detection processing, and can specify the relative position of each slave projector IDx based on the magnitude relation of the electric field strength. As a result, each slave projector IDx with respect to the master projector ID0 has a vertically downward direction, a vertically upward direction, a right obliquely downward direction, a right obliquely upward direction, a left obliquely downward direction, a left obliquely upward direction, a right lateral direction, and a left lateral direction. It is useful because it is possible to determine which one is.

(3)マスタープロジェクターID0は、検出した各スレーブプロジェクターIDxの相対位置に基づいて、配置情報データベースDBを完成させると、マルチプロジェクションシステム1,2,3を構成する全てのプロジェクターの相対的な配置関係を認識することができる。そして、マスタープロジェクターID0は、自身の投写領域を把握することが可能になる。つまり、入力される画像(画像信号)において、自身が投写を担当する範囲(投写領域)を把握し、投写することができるため、有益である。   (3) When the arrangement information database DB is completed based on the detected relative position of each slave projector IDx, the master projector ID0 has a relative arrangement relationship of all the projectors constituting the multi-projection systems 1, 2, and 3. Can be recognized. Then, the master projector ID0 can grasp its own projection area. In other words, the input image (image signal) is useful because it can grasp and project the range (projection area) in which it is in charge of projection.

(4)マスタープロジェクターID0は、配置情報データベースDB1,DB2,DB3を情報コマンドとして各スレーブプロジェクターIDxに送信する。これにより、全てのスレーブプロジェクターIDxが、各プロジェクターの配置関係を認識することが可能となり、さらに、スレーブプロジェクターIDxは、自分自身の配置を認識することができる。よって、マルチプロジェクションシステム1,2,3を構成する全てのプロジェクターは、自身の配置を認識することができ、入力される画像(画像信号)において、自身が投写を担当する範囲(投写領域)を把握することができる。つまり、入力される全体の画像信号から、自身の投射領域に対応する画像信号を抽出して投写することができるため、有益である。   (4) The master projector ID0 transmits the arrangement information databases DB1, DB2, DB3 as information commands to each slave projector IDx. Thereby, all the slave projector IDx can recognize the arrangement relationship of each projector, and the slave projector IDx can recognize its own arrangement. Therefore, all the projectors constituting the multi-projection systems 1, 2, and 3 can recognize their own arrangement, and in the input image (image signal), the range (projection area) in which the projector is responsible for projection is determined. I can grasp it. That is, it is useful because an image signal corresponding to its own projection area can be extracted and projected from the entire input image signal.

(5)プロジェクター100(ID0)は、配置情報データベースDBにおける各プロジェクター100,101,102,103の表示画素数情報と配置情報とに基づいて、全てのプロジェクターによって構成される総表示画素数情報を算出する。そして、表示属性記憶部22に総表示画素数情報を記憶する。マスタープロジェクターID0の表示属性記憶部22に記憶された総表示画素数情報は、外部の画像供給装置から参照することが可能である。これにより、画像供給装置は、マルチプロジェクションシステム1,2,3の総画素数情報を参照して、当該総画素数情報に応じた画像を生成し、マルチプロジェクションシステム1,2,3のマスタープロジェクターID0に供給することが可能となるため、有益である。   (5) The projector 100 (ID0) obtains the total display pixel number information configured by all the projectors based on the display pixel number information and the arrangement information of each projector 100, 101, 102, 103 in the arrangement information database DB. calculate. Then, the total display pixel number information is stored in the display attribute storage unit 22. The total display pixel number information stored in the display attribute storage unit 22 of the master projector ID0 can be referred to from an external image supply device. Accordingly, the image supply device refers to the total pixel number information of the multi-projection systems 1, 2, and 3, generates an image according to the total pixel number information, and the master projector of the multi-projection systems 1, 2, 3 This is useful because it can be supplied to ID0.

(6)プロジェクター100は、マルチプロジェクションキーが押下されれば、マスタープロジェクターID0として動作し、SEARCHコマンドを受信すれば、スレーブプロジェクターIDxとして動作する。このように、マスタープロジェクターID0またはスレーブプロジェクターIDxのいずれとしても動作することが可能であるため、マルチプロジェクションシステムを構築する際の利便性が向上する。また、プロジェクター101,102,103についても、プロジェクター100と同様な構成であれば、マスタープロジェクターID0として動作したり、スレーブプロジェクターIDxとして動作したりすることが可能になり、マルチプロジェクションシステムを構築する際の利便性が向上する。   (6) The projector 100 operates as the master projector ID0 when the multi-projection key is pressed, and operates as the slave projector IDx when receiving the SEARCH command. Thus, since it can operate as either the master projector ID0 or the slave projector IDx, the convenience when constructing the multi-projection system is improved. Further, if the projectors 101, 102, and 103 have the same configuration as the projector 100, they can operate as the master projector ID0 or as the slave projector IDx, and when constructing a multi-projection system. Improved convenience.

なお、上述した実施形態に限定されず、種々の変更や改良等を加えて実施することが可能である。変形例を以下に述べる。   In addition, it is not limited to embodiment mentioned above, It is possible to implement by adding various change, improvement, etc. A modification will be described below.

(変形例1)上記実施形態では、画像供給装置(図示せず)は、マスタープロジェクターID0の表示属性記憶部22に記憶された総表示画素数情報に基づいて、全体画像(全体の画像信号)を生成して、マスタープロジェクターID0に供給するものとした。そして、マスタープロジェクターID0の画像出力端子MOと、スレーブプロジェクターID1の画像信号入力部30とを接続するものとした。同様に、各スレーブプロジェクターID2,ID3は、上流側のプロジェクターから直列的に接続して画像信号を入力するものとした。しかし、画像供給装置は、マスタープロジェクターID0とスレーブプロジェクターID1,ID2,ID3とに、それぞれ、画像信号を供給してもよい。つまり、画像供給装置と各プロジェクターとを並列的に接続してもよい。この場合、画像供給装置は、各プロジェクターの表示画素数情報と、各プロジェクターが配置情報データベースに基づいて認識した自身の配置を表す情報とを、各プロジェクターまたはマスタープロジェクターから取得して、各プロジェクターに、それぞれが投写を担当する範囲(投写領域)の画像の画像信号を供給してもよい。   (Modification 1) In the above embodiment, the image supply device (not shown) is configured to display an entire image (entire image signal) based on the total display pixel number information stored in the display attribute storage unit 22 of the master projector ID0. Is generated and supplied to the master projector ID0. The image output terminal MO of the master projector ID0 and the image signal input unit 30 of the slave projector ID1 are connected. Similarly, each of the slave projectors ID2 and ID3 is connected in series from an upstream projector to input an image signal. However, the image supply device may supply image signals to the master projector ID0 and the slave projectors ID1, ID2, and ID3, respectively. That is, the image supply device and each projector may be connected in parallel. In this case, the image supply device acquires information about the number of display pixels of each projector and information indicating its own arrangement recognized by each projector based on the arrangement information database from each projector or master projector, and sends the information to each projector. Alternatively, an image signal of an image in a range (projection area) in which each is in charge of projection may be supplied.

(変形例2)上記実施形態では、プロジェクター100,101の2台によって構成されたマルチプロジェクションシステム1、および、プロジェクター100,102の2台によって構成されたマルチプロジェクションシステム2、および、プロジェクター100,101,102,103の4台によって構成されたマルチプロジェクションシステム3についての実施例を示したが、マルチプロジェクションシステムを構成するプロジェクターの数および配置は、これらに限定するものではない。マルチプロジェクションシステムを構成するプロジェクターの数は複数であればよく、配置は様々な態様とすることができる。なお、上記実施形態では、アンテナ毎の電界強度の大小関係によって、マスタープロジェクターID0に対するスレーブプロジェクターID1の相対位置、換言すれば相対方向を特定している。このため、マルチプロジェクションシステムを構成するプロジェクターの数が増えた場合、相対方向だけでは正確な配置情報が得られなくなる。このような場合は、電界強度の絶対的な値の大きさを用いることで、所定の方向における遠近を判断することが可能である。また、マスタープロジェクターID0に加えて、他のプロジェクターにサブマスタープロジェクターの権限を持たせて、マスタープロジェクターとサブマスタープロジェクターによって、それぞれ位置検出を行って、その結果を照合してマルチプロジェクションシステム全体の配置情報を生成してもよい。   (Modification 2) In the above-described embodiment, the multi-projection system 1 including two projectors 100 and 101, the multi-projection system 2 including two projectors 100 and 102, and the projectors 100 and 101 are provided. However, the number and arrangement of the projectors constituting the multi-projection system are not limited to these. The number of projectors constituting the multi-projection system may be plural, and the arrangement can be various. In the above embodiment, the relative position of the slave projector ID1 relative to the master projector ID0, in other words, the relative direction is specified based on the magnitude relationship of the electric field strength for each antenna. For this reason, when the number of projectors constituting the multi-projection system increases, accurate arrangement information cannot be obtained only in the relative direction. In such a case, the perspective in a predetermined direction can be determined by using the absolute value of the electric field strength. In addition to the master projector ID 0, the authority of the sub master projector is given to other projectors, the position is detected by the master projector and the sub master projector, and the result is collated to arrange the entire multi-projection system. Information may be generated.

(変形例3)上記実施形態では、マルチプロジェクションシステム1,2,3において、縦方向の位置検出の場合には、マスタープロジェクターID0の上下のアンテナと、スレーブプロジェクターIDxの左右のアンテナとの電界強度を用いた。また、横方向の位置検出の場合には、マスタープロジェクターID0の左右のアンテナと、スレーブプロジェクターIDxの上下のアンテナとの電界強度を用いた。斜め方向の位置検出の場合には、マスタープロジェクターID0の上下のアンテナと、スレーブプロジェクターIDxの左右のアンテナとの電界強度を用いた。しかしながら、縦方向、横方向、および斜め方向の位置検出に用いるアンテナの組み合わせは上述したものだけに限定するものではない。上述以外のアンテナの組み合わせを用いてもよい。   (Modification 3) In the above embodiment, in the multi-projection systems 1, 2, 3, in the case of vertical position detection, the electric field strength between the upper and lower antennas of the master projector ID 0 and the left and right antennas of the slave projector IDx Was used. In the case of lateral position detection, the electric field strengths of the left and right antennas of the master projector ID0 and the upper and lower antennas of the slave projector IDx were used. In the case of oblique position detection, the electric field strengths of the upper and lower antennas of the master projector ID0 and the left and right antennas of the slave projector IDx were used. However, the combinations of antennas used for position detection in the vertical direction, the horizontal direction, and the diagonal direction are not limited to those described above. A combination of antennas other than those described above may be used.

(変形例4)上記実施形態では、アンテナを切り替える順序は、上アンテナAT、左アンテナAL、右アンテナAR、下アンテナABの順序としたが、これに限定するものではない。他の順序でもよい。   (Modification 4) In the above embodiment, the antenna switching order is the order of the upper antenna AT, the left antenna AL, the right antenna AR, and the lower antenna AB. However, the present invention is not limited to this. Other orders may be used.

(変形例5)上記実施形態では、プロジェクター100,101,102,103は、それぞれ4つのアンテナを備えるものとしたが、4つに限定するものではない。複数のアンテナを備えており、マスタープロジェクターID0がスレーブプロジェクターIDxの複数のアンテナを切り替えたときの電界強度の大小関係を検出して、相対位置を検出可能であればよい。   (Modification 5) In the above embodiment, each of the projectors 100, 101, 102, and 103 includes four antennas, but is not limited to four. It is only necessary to have a plurality of antennas and detect the relative position by detecting the magnitude relationship of the electric field strength when the master projector ID0 switches the plurality of antennas of the slave projector IDx.

(変形例6)上記実施形態では、マスタープロジェクターID0とスレーブプロジェクターID1との無線通信は、Bluetoothによって行うものとしたが、Bluetoothに限定するものではない。他の無線通信を用いてもよい。   (Modification 6) In the above embodiment, the wireless communication between the master projector ID0 and the slave projector ID1 is performed by Bluetooth. However, the present invention is not limited to Bluetooth. Other wireless communications may be used.

(変形例7)上記実施形態では、マスタープロジェクターID0に入力された画像信号は、画像信号出力端子MOに画像ケーブルを介して接続されたスレーブプロジェクターID1に入力されるものとした。同様にスレーブプロジェクターID1の画像信号出力端子MOからスレーブプロジェクターID2へ、スレーブプロジェクターID2の画像信号出力端子MOからスレーブプロジェクターID3へと、画像信号は入力されるものとした。しかしながら、画像ケーブルを使用せず、マスタープロジェクターID0が各スレーブプロジェクターIDxに対して、無線通信部40による無線通信によって、画像信号(画像情報)を送信してもよい。   (Modification 7) In the above embodiment, the image signal input to the master projector ID0 is input to the slave projector ID1 connected to the image signal output terminal MO via the image cable. Similarly, the image signal is input from the image signal output terminal MO of the slave projector ID1 to the slave projector ID2, and from the image signal output terminal MO of the slave projector ID2 to the slave projector ID3. However, without using an image cable, the master projector ID0 may transmit an image signal (image information) to each slave projector IDx by wireless communication by the wireless communication unit 40.

(変形例8)上記実施形態における上アンテナAT、左アンテナAL、右アンテナAR、および下アンテナABの少なくとも1つは、他のプロジェクターとの無線通信に加えて、他の用途と兼用してもよい。例えば、プロジェクター100が3Dフォーマット映像を投写可能なプロジェクターであれば、プロジェクター100と3Dメガネとの同期を取るための無線通信と兼用してもよい。また、リモコン等との通信と兼用してもよい。   (Modification 8) At least one of the upper antenna AT, the left antenna AL, the right antenna AR, and the lower antenna AB in the above embodiment may be used for other purposes in addition to wireless communication with other projectors. Good. For example, if the projector 100 is a projector capable of projecting 3D format video, the projector 100 may also be used for wireless communication for synchronizing the projector 100 and 3D glasses. Further, it may be used for communication with a remote controller or the like.

(変形例9)上記実施形態では、光源装置11は、放電型の光源ランプ11aを有して構成されているが、LED(Light Emitting Diode)光源やレーザー等の固体光源や、その他の光源を用いることもできる。   (Modification 9) In the above-described embodiment, the light source device 11 includes the discharge-type light source lamp 11a. However, a solid light source such as an LED (Light Emitting Diode) light source or a laser, or another light source is used. It can also be used.

(変形例10)上記実施形態では、プロジェクター100,101,102,103は、光変調装置として、透過型の液晶ライトバルブ12R,12G,12B、即ち液晶パネルを用いているが、反射型の液晶ライトバルブ等、反射型の光変調装置を用いることも可能である。また、入射した光の射出方向を、画素としてのマイクロミラー毎に制御することにより、光源から射出した光を変調する微小ミラーアレイデバイス等を用いることもできる。   (Modification 10) In the above embodiment, the projectors 100, 101, 102, and 103 use transmissive liquid crystal light valves 12R, 12G, and 12B, that is, liquid crystal panels, as the light modulators. It is also possible to use a reflection type light modulation device such as a light valve. In addition, it is possible to use a micromirror array device that modulates light emitted from a light source by controlling the emission direction of incident light for each micromirror as a pixel.

(変形例11)上記実施形態では、プロジェクター100を例にして説明しているが、表示装置は、プロジェクターに限定するものではない。例えば、透過型のスクリーンを一体的に備えたリアプロジェクター、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、CRT(陰極線管)ディスプレイ等のディスプレイ装置、またはテレビ受像機等の自発光型の表示装置等に適用することも可能である。   (Modification 11) In the above embodiment, the projector 100 is described as an example. However, the display device is not limited to the projector. For example, a rear projector, a liquid crystal display, a plasma display, an organic EL (Electro Luminescence) display, a CRT (cathode ray tube) display, or a self-luminous type such as a television receiver, which are integrally provided with a transmission screen. It can also be applied to a display device or the like.

1,2,3…マルチプロジェクションシステム、5…筐体、5B…下面、5F…前面、5L…左面、5R…右面、5T…上面、10…画像投写部、11…光源装置、11a…光源ランプ、11b…リフレクター、12R,12G,12B…液晶ライトバルブ、13…投写レンズ、14…液晶駆動部、20…制御部、21…操作パネル、22…表示属性記憶部、30…画像信号入力部、31…画像処理部、40…無線通信部、100,101,102,103…プロジェクター、100AB…下アンテナ、100AL…左アンテナ、100AR…右アンテナ、100AT…上アンテナ、101AB…下アンテナ、101AL…左アンテナ、101AR…右アンテナ、101AT…上アンテナ、401…ベースバンド処理部、402…RF変復調部、403…RFスイッチ、404…AD変換部、DB,DB0,DB1,DB2,DB3…配置情報データベース、SC…投写面。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2, 3 ... Multi-projection system, 5 ... Housing, 5B ... Lower surface, 5F ... Front surface, 5L ... Left surface, 5R ... Right surface, 5T ... Upper surface, 10 ... Image projection part, 11 ... Light source device, 11a ... Light source lamp , 11b ... reflector, 12R, 12G, 12B ... liquid crystal light valve, 13 ... projection lens, 14 ... liquid crystal driving unit, 20 ... control unit, 21 ... operation panel, 22 ... display attribute storage unit, 30 ... image signal input unit, 31 ... Image processing unit, 40 ... Wireless communication unit, 100, 101, 102, 103 ... Projector, 100AB ... Lower antenna, 100AL ... Left antenna, 100AR ... Right antenna, 100AT ... Upper antenna, 101AB ... Lower antenna, 101AL ... Left Antenna, 101AR ... Right antenna, 101AT ... Upper antenna, 401 ... Baseband processing unit, 402 ... RF modulation / demodulation , 403 ... RF switch, 404 ... AD conversion unit, DB, DB0, DB1, DB2, DB3 ... arrangement information database, SC ... projection surface.

Claims (11)

表示装置であって、
画像を表示する表示部と、
前記表示装置の筐体の前記表示部が表示出力を行う面に隣接する上面に配置され、他の表示装置と無線通信する第1の通信部と、
前記表示装置の筐体の前記表示部が表示出力を行う面に隣接する下面に配置され、前記他の表示装置と無線通信する第2の通信部と、
前記表示装置の筐体の前記表示部が表示出力を行う面に隣接する左面に配置され、前記他の表示装置と無線通信する第3の通信部と、
前記表示装置の筐体の前記表示部が表示出力を行う面に隣接する右面に配置され、前記他の表示装置と無線通信する第4の通信部と、
前記第1の通信部前記第2の通信部、前記第3の通信部、および前記第4の通信部を制御する通信制御部と、
を備え、
前記通信制御部は、
前記第1の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の右面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より大きくかつ前記第2の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第2の通信部と前記他の表示装置の右面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より大きい場合、
(A)前記第1の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の下面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より大きければ、前記他の表示装置は当該表示装置に対して右斜め下方向に配置されていると判断し、
(B)前記第1の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の下面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より小さければ、前記他の表示装置は当該表示装置に対して右斜め上方向に配置されていると判断し、
前記第1の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の右面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より小さく、かつ前記第2の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第2の通信部と前記他の表示装置の右面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度とが小さい場合、
(C)前記第1の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の下面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より大きければ、前記他の表示装置は当該表示装置に対して左斜め下方向に配置されていると判断し、
(D)前記第1の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の下面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より小さければ、前記他の表示装置は当該表示装置に対して左斜め上方向に配置されていると判断する、
ことを特徴とする表示装置。
A display device,
A display for displaying an image;
A first communication unit arranged on an upper surface adjacent to a surface on which the display unit of the housing of the display device performs display output, and wirelessly communicates with another display device;
A second communication unit that is disposed on a lower surface adjacent to a surface on which the display unit of the display device housing performs display output, and wirelessly communicates with the other display device;
A third communication unit that is disposed on a left surface adjacent to a surface on which the display of the housing of the display device performs display output and wirelessly communicates with the other display device;
A fourth communication unit that is disposed on a right surface adjacent to a surface on which the display unit of the display device housing performs display output and wirelessly communicates with the other display device;
A communication control unit that controls the first communication unit , the second communication unit , the third communication unit, and the fourth communication unit ;
With
The communication control unit
The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the left communication unit of the other display device is between the first communication unit and the right communication unit of the other display device. field intensity of the radio communication performed between the carried out greater than the field intensity of the radio communication, and the communication unit of the left surface of the second communication unit and the other display devices in the said and said second communication unit When the electric field strength of wireless communication performed with the communication unit on the right side of another display device is larger than
(A) The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is a communication unit on the lower surface of the first communication unit and the other display device. If it is larger than the electric field strength of the wireless communication performed between the other display device and the display device is determined to be arranged in a diagonally lower right direction,
(B) The electric field intensity of wireless communication performed between the first communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is the communication unit on the lower surface of the first communication unit and the other display device. If it is smaller than the electric field strength of the wireless communication performed between and the other display device is determined to be arranged in the upper right direction with respect to the display device,
The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the left communication unit of the other display device is between the first communication unit and the right communication unit of the other display device. The field strength of wireless communication performed between the second communication unit and the communication unit on the left side of the other display device is smaller than the field strength of wireless communication performed in the second communication unit and the second communication unit. When the electric field strength of wireless communication performed with the communication unit on the right side of the other display device is small,
(C) The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is the communication unit on the lower surface of the first communication unit and the other display device. If it is larger than the electric field strength of the wireless communication performed between and the other display device, it is determined that the display device is arranged in a diagonally lower left direction,
(D) The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is the communication unit on the lower surface of the first communication unit and the other display device. If it is smaller than the electric field strength of the wireless communication performed between the other display device, it is determined that the other display device is arranged in the upper left diagonal direction with respect to the display device,
A display device characterized by that.
請求項1に記載の表示装置であって、
前記第1の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度と前記第1の通信部と前記他の表示装置の右面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度とが等しく、かつ前記第2の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度と前記第2の通信部と前記他の表示装置の右面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度とが等しい場合、
(E)前記第1の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が前記第2の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より大きければ、前記他の表示装置は当該表示装置に対して縦上方向に配置されていると判断し、
(F)前記第1の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が前記第2の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より小さければ、前記他の表示装置は当該表示装置に対して縦下方向に配置されていると判断する、
ことを特徴とする表示装置。
The display device according to claim 1,
The field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the left communication unit of the other display device and between the first communication unit and the right communication unit of the other display device. The field strength of the wireless communication performed is the same, and the field strength of the wireless communication performed between the second communication unit and the communication unit on the left side of the other display device, the second communication unit, and the other If the field strength of wireless communication performed with the communication unit on the right side of the display device is equal,
(E) The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the left communication unit of the other display device is the second communication unit and the left communication unit of the other display device. If it is larger than the electric field strength of the wireless communication performed between, the other display device is determined to be arranged in the vertical direction with respect to the display device,
(F) The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the left communication unit of the other display device is the second communication unit and the left communication unit of the other display device. The other display device is determined to be arranged vertically downward with respect to the display device if it is smaller than the electric field strength of wireless communication performed between,
A display device characterized by that.
請求項1または2に記載の表示装置であって、
前記第3の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度と前記第3の通信部と前記他の表示装置の下面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度とが等しく、かつ前記第4の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度と前記第4の通信部と前記他の表示装置の下面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度とが等しい場合、
(G)前記第3の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が前記第4の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が小されば、前記他の表示装置は当該表示装置に対して右横方向に配置されていると判断し、
(H)前記第3の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が前記第4の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が大きれば、前記他の表示装置は当該表示装置に対して左横方向に配置されていると判断する、
ことを特徴とする表示装置。
The display device according to claim 1 or 2,
Between the electric field intensity of wireless communication performed between the third communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device, and between the third communication unit and the communication unit on the lower surface of the other display device. The field strength of the wireless communication performed is equal, and the field strength of the wireless communication performed between the fourth communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is the fourth communication unit and the other. If the field strength of wireless communication performed with the communication unit on the lower surface of the display device is equal,
(G) The electric field intensity of wireless communication performed between the third communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is the fourth communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device. If the electric field strength of the wireless communication performed between is small, it is determined that the other display device is arranged in the right lateral direction with respect to the display device,
(H) The electric field strength of wireless communication performed between the third communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is the fourth communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device. If the electric field strength of the wireless communication performed between is large, it is determined that the other display device is arranged in the left lateral direction with respect to the display device.
A display device characterized by that.
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の表示装置であって、
前記通信制御部は、前記第1の通信部と前記第2の通信部とを切り替えて他の表示装置と無線通信させることを特徴とする表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 3,
The communication control unit switches between the first communication unit and the second communication unit to perform wireless communication with another display device.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表示装置であって、
前記通信制御部は、前記他の表示装置に指示を出して、前記他の表示装置が備える複数の前記通信部を順に切り替えさせることを特徴とする表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 4,
The communication control unit issues an instruction to the other display device, the other display devices display device, characterized in that to switch the plurality of the communication unit in the order provided in the.
請求項1乃至のいずれか一項に記載の表示装置であって、
前記他の表示装置の相対位置に基づいて、当該表示装置と前記他の表示装置との相対的な配置関係を表す配置情報を生成する配置情報生成部と、
前記配置情報生成部が生成した前記配置情報を記憶する記憶部と、
をさらに備えることを特徴とする表示装置。
A display device according to any one of claims 1 to 5 ,
An arrangement information generation unit that generates arrangement information representing a relative arrangement relationship between the display device and the other display device based on the relative position of the other display device;
A storage unit for storing the arrangement information generated by the arrangement information generation unit;
A display device further comprising:
請求項に記載の表示装置であって、
前記配置情報生成部が生成した前記配置情報を、前記他の表示装置に送信する配置情報送信部をさらに備えることを特徴とする表示装置。
The display device according to claim 6 ,
A display device, further comprising: an arrangement information transmission unit that transmits the arrangement information generated by the arrangement information generation unit to the other display device.
請求項に記載の表示装置であって、
当該表示装置の表示画素数を表す第1の表示画素数情報を記憶する画素数記憶部と、
前記他の表示装置の表示画素数を表す第2の表示画素数情報を、前記他の表示装置から受信する画素数情報受信部と、
当該表示装置および前記他の表示装置の表示画像を並べることによって形成される画像全体の表示画素数を表す総表示画素数情報を、前記第1の表示画素数情報、前記第2の表示画素数情報、および前記配置情報に基づいて算出する総表示画素数算出部と、
をさらに備えることを特徴とする表示装置。
The display device according to claim 7 ,
A pixel number storage unit for storing first display pixel number information indicating the display pixel number of the display device;
A pixel number information receiving unit that receives second display pixel number information representing the number of display pixels of the other display device from the other display device;
The total display pixel number information indicating the number of display pixels of the entire image formed by arranging the display images of the display device and the other display device, the first display pixel number information, the second display pixel number Information, and a total display pixel number calculation unit that calculates based on the arrangement information;
A display device further comprising:
請求項に記載の表示装置であって、
前記配置情報および前記総表示画素数情報を記憶する総画素数記憶部をさらに備え、
前記総画素数記憶部は、当該表示装置の外部から参照可能に構成されていることを特徴とする表示装置。
The display device according to claim 8 ,
A total pixel number storage unit for storing the arrangement information and the total display pixel number information;
The total pixel number storage unit is configured to be referable from outside the display device.
請求項1乃至のいずれか一項に記載の表示装置と、
前記他の表示装置とを含んで構成されることを特徴とする表示システム。
A display device according to any one of claims 1 to 9 ,
A display system comprising the other display device.
画像を表示する表示部と、前記表示装置の筐体の前記表示部が表示出力を行う面に隣接する上面に配置され、他の表示装置と無線通信する第1の通信部と、前記表示装置の筐体の前記表示部が表示出力を行う面に隣接する上面に配置され、前記他の表示装置と無線通信する第2の通信部と、前記表示装置の筐体の前記表示部が表示出力を行う面に隣接する上面に配置され、前記表示装置の筐体の前記表示部が表示出力を行う面に隣接する左面に配置され、前記他の表示装置と無線通信する第3の通信部と、前記表示装置の筐体の前記表示部が表示出力を行う面に隣接する右面に配置され、前記他の表示装置と無線通信する第4の通信部と、前記第1の通信部前記第2の通信部、前記第3の通信部、および前記第4の通信部とを制御する通信制御部と、を備える前記表示装置の制御方法であって、
前記通信制御部が、
前記第1の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の右面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より大きくかつ前記第2の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第2の通信部と前記他の表示装置の右面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度とが大きい場合、
(A)前記第1の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の下面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より大きければ、前記他の表示装置は当該表示装置に対して右斜め下方向に配置されていると判断するステップと、
(B)前記第1の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の下面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より小さければ、前記他の表示装置は当該表示装置に対して右斜め上方向に配置されていると判断するステップと、
前記第1の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の右面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より小さく、かつ前記第2の通信部と前記他の表示装置の左面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第2の通信部と前記他の表示装置の右面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度とが小さい場合、
(C)前記第1の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の下面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より大きければ、前記他の表示装置は当該表示装置に対して左斜め下方向に配置されていると判断するステップと、
(D)前記第1の通信部と前記他の表示装置の上面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度が、前記第1の通信部と前記他の表示装置の下面の通信部との間で行われる無線通信の電界強度より小さければ、前記他の表示装置は当該表示装置に対して左斜め上方向に配置されていると判断するステップと、
を備えることを特徴とする表示装置の制御方法。
A display unit that displays an image ; a first communication unit that is disposed on an upper surface adjacent to a surface on which the display unit of the housing of the display device performs display output; and that performs wireless communication with another display device; and the display device The display unit of the housing of the display device is disposed on the upper surface adjacent to the surface that performs display output, and the second communication unit wirelessly communicates with the other display device, and the display unit of the housing of the display device performs display output. A third communication unit that is disposed on the upper surface adjacent to a surface that performs display output, and that the display unit of the housing of the display device is disposed on a left surface adjacent to a surface that performs display output, and that wirelessly communicates with the other display device; The display unit of the housing of the display device is arranged on the right surface adjacent to the surface that performs display output, the fourth communication unit that wirelessly communicates with the other display device, the first communication unit , the first the communication unit of 2, the third communication unit, and the communication for controlling said fourth communication unit A control method of the display device comprising: a control unit, a
The communication control unit
The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the left communication unit of the other display device is between the first communication unit and the right communication unit of the other display device. field intensity of the radio communication performed between the carried out greater than the field intensity of the radio communication, and the communication unit of the left surface of the second communication unit and the other display devices in the said and said second communication unit When the electric field strength of wireless communication performed with the communication unit on the right side of another display device is large,
(A) The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is a communication unit on the lower surface of the first communication unit and the other display device. Determining that the other display device is disposed in a diagonally lower right direction with respect to the display device, if the field strength of the wireless communication performed between
(B) The electric field intensity of wireless communication performed between the first communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is the communication unit on the lower surface of the first communication unit and the other display device. Determining that the other display device is arranged in a diagonally upper right direction with respect to the display device if the field strength is lower than the field strength of wireless communication performed between
The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the left communication unit of the other display device is between the first communication unit and the right communication unit of the other display device. The field strength of wireless communication performed between the second communication unit and the communication unit on the left side of the other display device is smaller than the field strength of wireless communication performed in the second communication unit and the second communication unit. When the electric field strength of wireless communication performed with the communication unit on the right side of the other display device is small,
(C) The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is the communication unit on the lower surface of the first communication unit and the other display device. Determining that the other display device is arranged in a diagonally lower left direction with respect to the display device, if the field strength of the wireless communication performed between
(D) The electric field strength of wireless communication performed between the first communication unit and the communication unit on the upper surface of the other display device is the communication unit on the lower surface of the first communication unit and the other display device. Determining that the other display device is disposed in an obliquely upper left direction with respect to the display device if the field strength of the wireless communication performed between
A control method for a display device, comprising:
JP2014143905A 2014-07-14 2014-07-14 Display device, display system, and display device control method Active JP6432186B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143905A JP6432186B2 (en) 2014-07-14 2014-07-14 Display device, display system, and display device control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143905A JP6432186B2 (en) 2014-07-14 2014-07-14 Display device, display system, and display device control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016020948A JP2016020948A (en) 2016-02-04
JP6432186B2 true JP6432186B2 (en) 2018-12-05

Family

ID=55265818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014143905A Active JP6432186B2 (en) 2014-07-14 2014-07-14 Display device, display system, and display device control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6432186B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102063A (en) * 2002-09-11 2004-04-02 Canon Inc Image display device, its control method and multi-display system
JP5521226B2 (en) * 2006-05-25 2014-06-11 富士フイルム株式会社 Display system, display method, and display program
JP2009086484A (en) * 2007-10-02 2009-04-23 Seiko Epson Corp Display device, display system and position judgment method
JP2010171668A (en) * 2009-01-22 2010-08-05 Brother Ind Ltd Display terminal
JP2011257540A (en) * 2010-06-08 2011-12-22 Sharp Corp Multiple display system, image display method and display device
JP2012083572A (en) * 2010-10-12 2012-04-26 Canon Inc Display system and control method
JP2014122953A (en) * 2012-12-20 2014-07-03 Seiko Epson Corp Projector, multiple projection system, connection member and control method of projector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016020948A (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6337420B2 (en) Projector, multi-projection system, and projector control method
US9978315B2 (en) Image display apparatus and method of controlling image display apparatus
JP6060581B2 (en) Interactive system, interactive system control method, and projector
JP6331382B2 (en) Image display device and method for controlling image display device
US10565891B2 (en) Display apparatus and method of controlling display apparatus
CN103034029A (en) Projector and control method for the projector
US20210136339A1 (en) Method of controlling display system and control device
US11093205B2 (en) Display device included in a plurality of display devices daisy-chained via connectors, display system, and control method thereof
CN103279313A (en) Display device and display control method
JP2012088636A (en) Projector and control method for projector
US20190012130A1 (en) Display device and control method of display device
JP2014122953A (en) Projector, multiple projection system, connection member and control method of projector
JP6331383B2 (en) Image display device and method for controlling image display device
JP6417584B2 (en) Display device and display device control method
JP6432186B2 (en) Display device, display system, and display device control method
JP6015354B2 (en) Image display system and method for controlling image display system
JP2016008999A (en) Projector and control method of projector
JP2021105643A (en) Operation method for projector, and projector
US10643524B2 (en) Display device, and method of controlling display device
US11064171B1 (en) Method of controlling display device, and display device
US11862055B2 (en) Position detection method, display device, and position detection system
JP6834042B2 (en) Display device
JP2009210979A (en) Display system and image display
JP2014098819A (en) Image display device and control method of image display device
JP2013066006A (en) Image display device, method of controlling image display device, and projector

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6432186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150