JP6428910B2 - 電気二重層コンデンサ - Google Patents

電気二重層コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6428910B2
JP6428910B2 JP2017503390A JP2017503390A JP6428910B2 JP 6428910 B2 JP6428910 B2 JP 6428910B2 JP 2017503390 A JP2017503390 A JP 2017503390A JP 2017503390 A JP2017503390 A JP 2017503390A JP 6428910 B2 JP6428910 B2 JP 6428910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
positive electrode
negative electrode
facing
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017503390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016140026A1 (ja
Inventor
景司 堀川
景司 堀川
巌 栗本
巌 栗本
隆之 機
隆之 機
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2016140026A1 publication Critical patent/JPWO2016140026A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428910B2 publication Critical patent/JP6428910B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • H01G11/28Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features arranged or disposed on a current collector; Layers or phases between electrodes and current collectors, e.g. adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/70Current collectors characterised by their structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/74Terminals, e.g. extensions of current collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • H01G11/12Stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/62Liquid electrolytes characterised by the solute, e.g. salts, anions or cations therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Description

本発明は、電気二重層コンデンサに関する。
従来、例えば携帯電話機などの種々の電子機器にコンデンサが広く用いられている。コンデンサとして、電気二重層コンデンサ(Electric double−layer capacitor:EDLC)が知られている。電気二重層コンデンサは、二次電池とは異なり、充放電に際して化学反応を伴わないため、長い製品寿命を有するというメリット、大電流で短時間のうちに充放電させることができるというメリットなどを有する。従って、長い製品寿命が求められる用途や、大電流が必要な用途などに電気二重層コンデンサを適用する試みがなされている。
例えば、特許文献1には、電気二重層コンデンサの一例が記載されている。特許文献1に記載の電気二重層コンデンサでは、セパレータが負極を覆うように設けられており、これにより、負極と正極とが隔離されている。
特開2014−63789号公報
電気二重層コンデンサには、薄型化したいという要望がある。
本発明の主な目的は、薄型な電気二重層コンデンサを提供することにある。
本発明に係る電気二重層コンデンサは、正極と、負極と、電解質と、セパレータを備える。正極は、正極側集電極と、正極側分極性電極とを有する。正極側分極性電極は、正極側集電極の上に設けられている。負極は、負極側集電極と、負極側分極性電極とを有する。負極側分極性電極は、負極側集電極の上に設けられている。負極は、正極と対向している。電解質は、正極と負極との間に介在している。セパレータは、隣り合う正極側分極性電極と負極側分極性電極との間に設けられている。セパレータは、平板状である。正極及び負極のうち、厚み方向において最も外側に位置する電極の集電極の外側表面の上には、分極性電極が設けられていない。正極及び負極の少なくとも一方が、正極及び負極の他方と対向している対向部を有する。本発明に係る電気二重層コンデンサのように、セパレータを平板状とし、正極及び負極のうち、厚み方向において最も外側に位置する電極の集電極の外側表面の上に分極性電極を設けないことにより、電気二重層コンデンサを薄型化することができる。
本発明に係る電気二重層コンデンサでは、セパレータは、正極及び負極のそれぞれよりも大きく、電気二重層コンデンサが正極又は負極を介して隣り合うセパレータの周縁部同士を接着する接着層をさらに備える。
本発明に係る電気二重層コンデンサでは、前記正極及び負極の少なくとも一方が、対向部より外側に位置している外側部を有し、電気二重層コンデンサが外側部とセパレータの周縁部とを接着する接着層をさらに備えることが好ましい。
本発明に係る電気二重層コンデンサでは、接着層が、正極と負極とが対向している対向部とは離れて設けられている。この場合、平面視において、セパレータの、接着層を形成するために塗布した接着層が正極と負極とが対向している対向部の上に位置する部分にまで至ることにより、当該部分の細孔が塞がれにくい。従って、電気二重層コンデンサの静電容量が低下することを抑制することができる。
本発明に係る電気二重層コンデンサでは、平面視において、セパレータの接着層と対向部との間に位置する部分の少なくとも一部における空孔率が、セパレータの対向部の上に位置する部分における空孔率よりも低い。この場合、平面視において、セパレータの、接着層を形成するために塗布した接着層が正極と負極とが対向している対向部の上に位置する部分にまで至ることにより、当該部分の細孔が塞がれにくい。従って、電気二重層コンデンサの静電容量が低下することを抑制することができる。
本発明に係る電気二重層コンデンサでは、平面視において、セパレータの接着層と対向部との間に位置する部分が、セパレータの対向部の上に位置する部分よりも薄いことが好ましい。この場合、平面視において、セパレータの、接着層を形成するために塗布した接着層が正極と負極とが対向している対向部の上に位置する部分にまで至ることにより、当該部分の細孔が塞がれにくい。従って、電気二重層コンデンサの静電容量が低下することを抑制することができる。
本発明に係る電気二重層コンデンサでは、正極が、負極と対向している正極対向部と、正極対向部に接続されており、一の方向において正極対向部から外側に延びる正極端子部と、正極対向部に接続されており、一の方向において、正極端子部とは反対側に延びる正極外側部とを有していてもよい。負極が、正極と対向している負極対向部と、負極対向部に接続されており、一の方向において正極端子部と同方向に延びる負極端子部と、負極端子部に接続されており、一の方向において、負極端子部とは反対側に延びる負極外側部とを有していてもよい。その場合、平面視において、正極端子部と、負極端子部とが重ならないように設けられていると共に、正極外側部と、負極外側部とが重ならないように設けられており、正極端子部、負極端子部、正極外側部及び負極外側部のそれぞれが接着層と接着されていることが好ましい。この場合、セパレータ、正極及び負極の積層体の接着強度をさらに向上することができる。
本発明によれば、薄型な電気二重層コンデンサを提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る電気二重層コンデンサの模式的断面図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る電気二重層コンデンサの模式的平面図である。 図3は、本発明の一実施形態における負極の模式的平面図である。 図4は、本発明の一実施形態における正極の模式的平面図である。
以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものである。図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
図1は、本実施形態に係る電気二重層コンデンサの模式的断面図である。図2は、本実施形態に係る電気二重層コンデンサの模式的平面図である。なお、図2においては、外装体10の図示を省略している。
図1に示すように、電気二重層コンデンサ1は、負極11と、正極12と、セパレータ13と、接着層14と、外装体10とを有する。
負極11と正極12とは、セパレータ13を介して対向している。具体的には、複数の負極11と複数の正極12とが、セパレータ13を介して交互に積層されている。各負極11は、図示しない負極側配線材により電気的に接続されており、外装体10外に引き出されている。各正極12は、図示しない正極側配線材により電気的に接続されており、外装体10外に引き出されている。
(負極11)
負極11は、負極側集電極11aを備えている。負極側集電極11aは、例えば、アルミニウム箔等により構成することができる。負極側集電極11aの厚みは、例えば、10μm〜30μm程度とすることができる。
負極側集電極11aの上には、負極側分極性電極11bが設けられている。具体的には、正極12及び負極11のうち、厚み方向(積層方向)において最も外側に位置している負極側集電極11aでは、内側主面の上にのみ負極側分極性電極11bが設けられており、外側主面の上には、負極側分極性電極11bが設けられていない。それ以外の負極11においては、負極側分極性電極11bが、負極側集電極11aの両主面の上に設けられている。すなわち、負極側集電極11aの主面のうち、正極12と対向する主面の上にのみ負極側分極性電極11bが設けられている。負極側分極性電極11bの厚みは、例えば、10μm〜30μm程度とすることができる。
図1及び図3に示すように、負極11は、負極対向部11Aと、負極端子部11Bと、負極外側部11Cとを有する。負極対向部11Aは、正極12と対向している。負極端子部11Bは、負極対向部11Aに接続されている。具体的には、本実施形態では、負極端子部11Bは、負極対向部11Aのうち、x軸方向に対して垂直なy軸方向におけるy1側の部分から、x1側に延びている。負極外側部11Cは、負極対向部11Aに接続されている。負極外側部11Cは、負極対向部11Aからx軸方向のx2側に延びている。具体的には、本実施形態では、負極外側部11Cは、負極対向部11Aのうち、y軸方向におけるy2側の部分から、x2側に延びている。負極側分極性電極11bは、負極対向部11Aにのみ設けられており、負極端子部11Bや負極外側部11Cには設けられていない。負極端子部11B及び負極外側部11Cは、負極側集電極11aにより構成されている。
(正極12)
正極12は、正極側集電極12aを備えている。正極側集電極12aは、例えば、アルミニウム箔等により構成することができる。正極側集電極12aの厚みは、例えば、10μm〜30μm程度とすることができる。
正極側集電極12aの上には、正極側分極性電極12bが設けられている。具体的には、正極12及び負極11のうち、厚み方向(積層方向)において最も外側に位置している正極側集電極12aでは、内側主面の上にのみ正極側分極性電極12bが設けられており、外側主面の上には、正極側分極性電極12bが設けられていない。それ以外の正極12においては、正極側分極性電極12bが、正極側集電極12aの両主面の上に設けられている。すなわち、正極側集電極12aの主面のうち、負極11と対向する主面の上にのみ正極側分極性電極12bが設けられている。正極側分極性電極12bの厚みは、例えば、10μm〜30μm程度とすることができる。
図1及び図4に示すように、正極12は、正極対向部12Aと、正極端子部12Bと、正極外側部12Cとを有する。正極対向部12Aは、負極11と対向している。正極端子部12Bは、正極対向部12Aに接続されている。具体的には、本実施形態では、正極端子部12Bは、正極対向部12Aのうち、y軸方向におけるy2側の部分から、x1側に延びている。正極外側部12Cは、正極対向部12Aに接続されている。正極外側部12Cは、正極対向部12Aからx軸方向のx2側に延びている。具体的には、本実施形態では、正極外側部12Cは、正極対向部12Aのうち、y軸方向におけるy1側の部分から、x2側に延びている。正極側分極性電極12bは、正極対向部12Aにのみ設けられており、正極端子部12Bや正極外側部12Cには設けられていない。正極端子部12B及び正極外側部12Cは、正極側集電極12aにより構成されている。
(セパレータ13)
セパレータ13は、隣り合う負極11及び正極12の間に設けられている。セパレータ13は、負極11及び正極12よりも大きな平板状である。このセパレータ13により負極11と正極12とが隔離されている。セパレータ13は、例えば、複数の連続気泡を有する多孔質シートにより構成することができる。
(外装体10)
負極11と正極12とセパレータ13とは、外装体10内に収納されている。負極11と正極12とはそれぞれ、外装体10の外部に設けられる負極用引き出し端子(図示しない)と正極用引き出し端子(図示しない)に接続されている。外装体10は、例えば、両面が樹脂層により覆われたアルミニウムラミネート等により構成することができる。
(電解質)
外装体10内には、電解質が充填されている。このため、電解質は、負極11と正極12との間に介在している。具体的には、電解質は、負極11の負極側分極性電極11bと、正極12の正極側分極性電極12bとの間に介在している。
電解質は、陽イオンと、陰イオンと、溶媒とを含む。好ましく用いられる陽イオンとしては、例えば、テトラエチルアンモニウム塩などが挙げられる。好ましく用いられる陰イオンとしては、例えば、四フッ化ホウ酸イオン(BF4−)や、ビストリフルオロメチルスルホニルイミド((CFSO)などが挙げられる。好ましく用いられる溶媒としては、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネートなどのカーボネート化合物、ニトリル化合物、水などの水系溶媒などが挙げられる。
電解質は、例えば、架橋性のゲル電解質やイミダゾール化合物からなるイオン液体であってもよい。
(接着層14)
図1及び図2に示すように、負極11又は正極12を介して厚み方向に隣り合うセパレータ13の周縁部同士を接着している接着層14が設けられている。なお、本発明において、接着層は、負極又は正極の外側部と、セパレータとを接着していてもよい。
接着層14は、x軸方向において、対向部11A、12Aの外側に設けられている。接着層14は、x軸方向において、対向部11A、12Aとは離間して設けられている。このようにすることにより、接着層14を形成するための接着剤がセパレータ13内に侵入し、セパレータ13のうち、対向部11Aと対向部12Aとの間に位置する部分の空孔が接着剤により埋められることを効果的に抑制することができる。従って、電気二重層コンデンサ1の静電容量が低下することを抑制することができる。
接着層14を形成するための接着剤がセパレータ13内に侵入し、セパレータ13のうち、対向部11Aと対向部12Aとの間に位置する部分の空孔が接着剤により埋められることを効果的に抑制する観点からは、平面視において、セパレータ13の接着層14と対向部11A、12Aとの間に位置する部分の少なくとも一部における空孔率が、セパレータ13のうち、対向部11A、12Aの上に位置する部分における空孔率よりも低いことが好ましい。平面視において、セパレータ13の接着層14と対向部11A、12Aとの間に位置する部分の少なくとも一部における空孔率が、実質的にゼロであることが好ましい。同様の観点から、セパレータ13の接着層14と対向部11A、12Aとの間に位置する部分が、セパレータ13のうち、対向部11A、12Aの上に位置する部分よりも薄いことが好ましい。これらの場合、セパレータ13の上に塗布された接着剤が、セパレータ13の接着層14と対向部11A、12Aとの間に位置する部分を経由してセパレータ13のうち、対向部11A、12Aの上に位置する部分にまで至りにくい。従って、本実施形態では、接着層14が設けられた領域に、端子部11B、12B及び外側部11C、12Cが設けられている。端子部11B、12B及び外側部11C、12Cは多孔質体ではないため、接着層14との接着強度が高い。従って、各部材の剥離を効果的に抑制することができる。
各部材の剥離をより効果的に抑制する観点からは、平面視において、正極端子部12Bと負極端子部11Bとが重ならないように設けられていると共に、正極外側部12Cと負極外側部11Cとが重ならないように設けられており、かつ、正極端子部12B、負極端子部11B、正極外側部12C及び負極外側部11Cのそれぞれが接着層14と接着されていることがより好ましい。
ところで、特許文献1に記載の電気二重層コンデンサのように、折り曲げ型のセパレータを用いた場合は、セパレータが有する弾性により電気二重層コンデンサが厚くなりやすい。それに対して、本実施形態に係る電気二重層コンデンサ1では、平板状のセパレータ13が採用されている。それに加え、正極12及び負極11のうち、厚み方向において最も外側に位置する電極の集電極11a、12aの外側表面の上には、分極性電極11b、12bが設けられていない。このため、薄型な電気二重層コンデンサ1を実現することができる。
1:電気二重層コンデンサ
10:外装体
11:負極
11a:負極側集電極
11b:負極側分極性電極
11A:負極対向部
11B:負極端子部
11C:負極外側部
12:正極
12a:正極側集電極
12b:正極側分極性電極
12A:正極対向部
12B:正極端子部
12C:正極外側部
13:セパレータ
14:接着層

Claims (4)

  1. 正極側集電極と、前記正極側集電極の上に設けられた正極側分極性電極とを有する正極と、
    負極側集電極と、前記負極側集電極の上に設けられた負極側分極性電極とを有し、前記正極と対向している負極と、
    前記正極と前記負極との間に介在している電解質と、
    隣り合う前記正極側分極性電極と前記負極側分極性電極との間に設けられた平板状のセパレータと、
    を備え、
    前記正極及び前記負極のうち、厚み方向において最も外側に位置する電極の集電極の外側表面の上には、分極性電極が設けられておらず、
    前記セパレータは、前記正極及び前記負極のそれぞれよりも大きく、
    前記正極又は前記負極を介して隣り合う前記セパレータの周縁部同士を接着する接着層をさらに備え、
    前記正極及び負極の少なくとも一方が、前記正極及び負極の他方と対向している対向部を有し、
    前記接着層は、前記対向部とは離れて設けられており、
    平面視において、前記セパレータの前記接着層と前記対向部との間に位置する部分の少なくとも一部における空孔率が、前記セパレータの前記対向部の上に位置する部分における空孔率よりも低い、電気二重層コンデンサ。
  2. 前記正極及び負極の少なくとも一方が、前記対向部より外側に位置している外側部を有し、前記外側部と前記セパレータの周縁部とを接着する接着層をさらに備える請求項1に記載の電気二重層コンデンサ。
  3. 平面視において、前記セパレータの前記接着層と前記対向部との間に位置する部分が、前記セパレータの前記対向部の上に位置する部分よりも薄い、請求項1または2に記載の電気二重層コンデンサ。
  4. 前記正極は、
    前記負極と対向している正極対向部と、
    前記正極対向部に接続されており、一の方向において前記正極対向部から外側に延びる正極端子部と、
    前記正極対向部に接続されており、前記一の方向において、前記正極端子部とは反対側に延びる正極外側部と、
    を有し、
    前記負極は、
    前記正極と対向している負極対向部と、
    前記負極対向部に接続されており、前記一の方向において前記正極端子部と同方向に延びる負極端子部と、
    前記負極端子部に接続されており、前記一の方向において、前記負極端子部とは反対側に延びる負極外側部と、
    を有し、
    平面視において、前記正極端子部と、前記負極端子部とが重ならないように設けられていると共に、前記正極外側部と、前記負極外側部とが重ならないように設けられており、
    前記正極端子部、前記負極端子部、前記正極外側部及び前記負極外側部のそれぞれが前記接着層と接着されている、請求項1〜のいずれか一項に記載の電気二重層コンデンサ。
JP2017503390A 2015-03-05 2016-02-09 電気二重層コンデンサ Expired - Fee Related JP6428910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015044112 2015-03-05
JP2015044112 2015-03-05
PCT/JP2016/053862 WO2016140026A1 (ja) 2015-03-05 2016-02-09 電気二重層コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016140026A1 JPWO2016140026A1 (ja) 2017-10-05
JP6428910B2 true JP6428910B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=56848876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503390A Expired - Fee Related JP6428910B2 (ja) 2015-03-05 2016-02-09 電気二重層コンデンサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170365420A1 (ja)
JP (1) JP6428910B2 (ja)
CN (1) CN107251181B (ja)
WO (1) WO2016140026A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017201180A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Avx Corporation Multi-cell ultracapacitor
CN115579248A (zh) 2016-05-20 2023-01-06 京瓷Avx元器件公司 在高温下使用的超级电容器
US11830672B2 (en) 2016-11-23 2023-11-28 KYOCERA AVX Components Corporation Ultracapacitor for use in a solder reflow process

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118262A (en) * 1980-02-20 1981-09-17 Hitachi Maxell Ltd Thin battery
JP4124972B2 (ja) * 2001-02-23 2008-07-23 Necトーキン株式会社 積層型リチウムイオン電池
US7981548B2 (en) * 2005-01-28 2011-07-19 Nec Energy Devices, Ltd. Multilayer secondary battery and method of making same
JP4932263B2 (ja) * 2005-01-28 2012-05-16 Necエナジーデバイス株式会社 積層型二次電池及びその製造方法
JP4753369B2 (ja) * 2006-04-28 2011-08-24 Necトーキン株式会社 積層型電気化学デバイス
US7711736B2 (en) * 2006-06-21 2010-05-04 Microsoft International Holdings B.V. Detection of attributes in unstructured data
JP2011014859A (ja) * 2009-01-27 2011-01-20 Panasonic Corp 電気二重層キャパシタ
WO2013002139A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社村田製作所 蓄電デバイスおよびその製造方法
JP5817570B2 (ja) * 2012-02-06 2015-11-18 株式会社豊田自動織機 蓄電装置、車両及び電極体の製造方法
JP5817571B2 (ja) * 2012-02-06 2015-11-18 株式会社豊田自動織機 蓄電装置用の袋状セパレータの製造方法
US10122008B2 (en) * 2014-06-20 2018-11-06 Tai-Her Yang Electricity charging/discharging device with insulation package enclose member having electrode plate pair with multiple-sided electric conductive terminals
JP6477899B2 (ja) * 2015-09-17 2019-03-06 株式会社村田製作所 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
CN108352259A (zh) * 2015-11-04 2018-07-31 株式会社村田制作所 双电层电容器及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107251181B (zh) 2019-05-14
JPWO2016140026A1 (ja) 2017-10-05
CN107251181A (zh) 2017-10-13
US20170365420A1 (en) 2017-12-21
WO2016140026A1 (ja) 2016-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6493515B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
US20190006698A1 (en) Power storage device and manufacturing method thereof
US9443663B2 (en) Electric double-layer capacitor
JP6631704B2 (ja) 蓄電デバイス
WO2014083919A1 (ja) 蓄電デバイス
JP2018133201A (ja) 蓄電モジュール
JP6428910B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP4923086B2 (ja) 電気二重層キャパシタパッケージ
US20180233300A1 (en) Electric double-layer capacitor and method for manufacturing the same
JP2004349306A (ja) 電気二重層コンデンサ及び電気二重層コンデンサ積層体
US20180190440A1 (en) Electric double layer capacitor and manufacturing method therefor
JP6427393B2 (ja) 積層型蓄電池
JP6631703B2 (ja) 蓄電デバイス
WO2017094545A1 (ja) 電気化学デバイス
JP6683089B2 (ja) 蓄電装置
US20190044189A1 (en) Electric storage device
KR101357137B1 (ko) 전극 조립체 및 이를 구비한 전기에너지 저장장치
JP4566049B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP5035993B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2010003773A (ja) 電気二重層キャパシタ
KR101211667B1 (ko) 파우치형 슈퍼 커패시터 및 이의 제작 방법
JP7219720B2 (ja) 電気化学的エネルギー貯蔵デバイス
JP2023544012A (ja) 絶縁性コート層が形成された分離膜を含む二次電池用ユニットセル、およびその製造方法
JP2014063788A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2006049670A (ja) 電気化学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170606

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees