JP6426708B2 - 無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムにおけるパワーヘッドルーム報告方法及びこのための装置 - Google Patents

無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムにおけるパワーヘッドルーム報告方法及びこのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6426708B2
JP6426708B2 JP2016510613A JP2016510613A JP6426708B2 JP 6426708 B2 JP6426708 B2 JP 6426708B2 JP 2016510613 A JP2016510613 A JP 2016510613A JP 2016510613 A JP2016510613 A JP 2016510613A JP 6426708 B2 JP6426708 B2 JP 6426708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink
phr
information
power headroom
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016510613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525806A (ja
Inventor
スンミン リ
スンミン リ
ソクチェル ヤン
ソクチェル ヤン
ヒョクチン チェ
ヒョクチン チェ
テソン ファン
テソン ファン
インクォン ソ
インクォン ソ
ハンピョル ソ
ハンピョル ソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2016525806A publication Critical patent/JP2016525806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426708B2 publication Critical patent/JP6426708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/365Power headroom reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Description

本発明は、無線通信システムに関し、より詳細には、無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムにおけるパワーヘッドルーム報告(Power Headroom Reporting、PHR)方法及びこのための装置に関する。
本発明を適用できる無線通信システムの一例として、3GPP LTE(3rd Generation Partnership Project Long Term Evolution;以下、「LTE」という。)通信システムについて概略的に説明する。
図1は、無線通信システムの一例としてE―UMTSネットワーク構造を概略的に示す図である。E―UMTS(Evolved Universal Mobile Telecommunications System)は、既存のUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)から進展したシステムであり、現在3GPPで基礎的な標準化作業が進行中である。一般に、E―UMTSをLTE(Long Term Evolution)システムと呼ぶこともできる。UMTS及びE―UMTSの技術規格(technical specification)の詳細な内容はそれぞれ、「3rd Generation Partnership Project;Technical Specification Group Radio Access Network」のRelease 7及びRelease 8を参照することができる。
図1を参照すると、E―UMTSは、端末(User Equipment;UE)、基地局(eNodeB;eNB)、及びネットワーク(E―UTRAN)の終端に位置して外部ネットワークに接続するアクセスゲートウェイ(Access Gateway;AG)を含んでいる。基地局は、ブロードキャストサービス、マルチキャストサービス及び/又はユニキャストサービスのために多重データストリームを同時に伝送することができる。
一つの基地局には一つ以上のセルが存在する。セルは、1.25、2.5、5、10、15、20Mhzなどの帯域幅のいずれか一つに設定され、複数の端末に下り又は上り伝送サービスを提供する。互いに異なるセルは、互いに異なる帯域幅を提供するように設定することができる。基地局は、複数の端末に関するデータ送受信を制御する。下りリンク(Downlink;DL)データについて、基地局は、下りリンクスケジューリング情報を伝送し、該当の端末にデータが伝送される時間/周波数領域、符号化、データサイズ、HARQ(Hybrid Automatic Repeat and reQuest)関連情報などを知らせる。また、上りリンク(Uplink;UL)データについて、基地局は、上りリンクスケジューリング情報を該当する端末に伝送し、該当する端末が使用可能な時間/周波数領域、符号化、データサイズ、HARQ関連情報などを知らせる。基地局同士の間には、ユーザトラフィック又は制御トラフィックの伝送のためのインターフェースを用いることができる。コアネットワーク(Core Network;CN)は、AG、及び端末のユーザ登録などのためのネットワークノードなどで構成することができる。AGは、複数のセルで構成されるTA(Tracking Area)単位に端末の移動性を管理する。
無線通信技術は、WCDMAに基づいてLTEまで開発されているが、ユーザと事業者の要求と期待は増す一方である。その上、他の無線接続技術の開発が続いており、将来、競走力を持つためには新しい技術進化が要求される。ビット当たりのコストの削減、サービス可用性の増大、柔軟な周波数バンドの使用、単純構造と開放型インターフェース、端末の適度な電力消耗などが要求される。
端末は、基地局の無線通信システムの効率的な運用を補助するために、現在のチャネルの状態情報を基地局に周期的及び/又は非周期的に報告する。このように報告されるチャネルの状態情報は、多様な状況を考慮して計算された結果を含み得るので、より効率的な報告方法が要求されている実情にある。
上述したような論議に基づいて、以下では、無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムにおけるパワーヘッドルーム報告方法及びこのための装置を提案しようとする。
本発明で達成しようとする技術的課題は、前記技術的課題に制限されず、言及していない他の技術的課題は、下記の記載から本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者に明確に理解され得るだろう。
上述した問題を解決するための本発明の一態様である、無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムにおける端末のパワーヘッドルーム報告(power headroom reporting)方法は、前記パワーヘッドルーム報告がトリガー(trigger)されるか否かを判断するステップと、第1の上りリンク無線資源及び第2の上りリンク無線資源に対するパワーヘッドルーム報告(PHR)情報を基地局に送信するステップを含み、前記第1の上りリンク無線資源は、無線資源の用途が動的に変更されるように設定され、前記第2の上りリンク無線資源は、無線資源の用途が動的に変更されないように設定されることを特徴とする。
さらに、前記パワーヘッドルーム報告(PHR)情報は、前記第1の上りリンク無線資源のための第1のPHR値及び前記第2の上りリンク無線資源のための第2のPHR値を含み、前記第1のPHR値と前記第2のPHR値は、互いに独立に決定されることを特徴とすることができる。
さらに、前記パワーヘッドルーム報告(PHR)は、代表パワーヘッドルーム報告(PHR)値を含み、前記代表PHR値は、前記第1の上りリンク無線資源のための第1のPHR値、及び前記第2の上りリンク無線資源のための第2のPHR値のうち小さいPHR値であることを特徴とすることができる。
さらに、前記基地局から参照最大電力(reference maximum power)と連関した情報を受信するステップをさらに含み、前記参照最大電力は、前記第1の上りリンク無線資源及び前記第2の上りリンク無線資源に対してそれぞれ設定され、前記パワーヘッドルーム報告(PHR)情報は、前記参照最大電力に基づいて決定されることを特徴とすることができる。
さらに、前記パワーヘッドルーム報告(PHR)は、予め決定された上りリンク無線資源を通じて、上りリンクデータ(Physical Uplink Shared CHannel、PUSCH)が送信される場合に限って送信されるように設定されることを特徴とすることができる。
さらに、前記パワーヘッドルーム報告(PHR)は、予め決定された上りリンク無線資源を通じて、上りリンクデータ(Physical Uplink Shared CHannel、PUSCH)が送信される場合に限って送信されるように設定されることを特徴とすることができる。
さらに、前記パワーヘッドルーム報告(PHR)は、予め決定された上りリンク無線資源を通じて、上りリンクデータ(Physical Uplink Shared CHannel、PUSCH)が送信される場合に限って送信されるように設定されることを特徴とすることができる。
さらに、前記パワーヘッドルーム報告(PHR)は、前記第1の上りリンク無線資源、及び前記第2の上りリンク無線資源のうち一つの無線資源に対してのみ計算されるように設定されることを特徴とすることができる。
さらに、前記基地局から、特定上りリンク無線資源を指示する指示子を受信するステップをさらに含むことを特徴とすることができる。
さらに、前記基地局から受信した特定シグナルフォーマット上の少なくとも一つのフィールドを、特定上りリンク無線資源を指示する指示子として設定して伝送するステップをさらに含むことを特徴とすることができる。
さらに、前記第1の上りリンク無線資源及び前記第2の上りリンク無線資源は、特定タイマーが共通的に適用されるように設定されることを特徴とすることができる。
さらに、前記パワーヘッドルーム報告(PHR)情報は、タイプ1のPHR又はタイプ2のPHRに限定されることを特徴とすることができる。
さらに、前記パワーヘッドルーム報告(PHR)情報は、上りリンク制御情報受信時点或いは実際にPUSCHが伝送される上りリンクフレーム時点までの電力制御命令語に基づいて導出されることを特徴とすることができる。
上述した問題を解決するための本発明の他の態様である、無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムでパワーヘッドルーム報告を行う端末において、無線周波数ユニット(Radio Frequency Unit)と、プロセッサ(Processor)とを含み、前記プロセッサは、前記パワーヘッドルーム報告がトリガーされるか否かを判断し、第1の上りリンク無線資源及び第2の上りリンク無線資源に対するパワーヘッドルーム報告(PHR)情報を基地局に送信するように構成され、前記第1の上りリンク無線資源は、無線資源の用途が動的に変更されるように設定され、前記第2の上りリンク無線資源は、無線資源の用途が動的に変更されないように設定されることを特徴とする。
本発明の実施例によると、無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムでパワーヘッドルーム報告を効率的に行うことができる。
本発明で得られる効果は、以上で言及した各効果に制限されず、言及していない他の効果は、下記の記載から本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者に明確に理解され得るだろう。
無線通信システムの一例としてE―UMTSネットワーク構造を概略的に示す図である。 3GPP無線接続網規格に基づく端末とE―UTRANとの間の無線インターフェースプロトコル(Radio Interface Protocol)のコントロールプレーン(Control Plane)及びユーザプレーン(User Plane)の構造を示す図である。 3GPPシステムに用いられる各物理チャネル及びこれらを用いた一般的な信号伝送方法を示す図である。 LTEシステムで使用される無線フレームの構造を示す図である。 パワーヘッドルームMAC制御要素を示す参考図である。 拡張されたパワーヘッドルームMAC制御要素を示す参考図である。 キャリア集成(Carrier Aggregation、CA)通信システムの例を示す図である。 複数のキャリアが集成された場合のスケジューリングの例を示す図である。 TDDシステム環境下で(既存の)上りリンクサブフレームを静的上りリンクサブフレーム集合と流動上りリンクサブフレーム集合とに分割した場合を示す図である。 パワーヘッドルームMAC制御要素及び拡張されたパワーヘッドルームMAC制御要素に本実施例が適用された場合を示す図である。 本発明によって、上りリンク資源タイプ別に計算されたPHR情報を報告する場合を示す図である。 本発明によって、上りリンク資源タイプ別に計算されたPHR情報を報告する場合を示す図である。 本発明の一実施例に適用できる基地局及び端末を示す図である。
本発明に関する理解を促進するために詳細な説明の一部として含まれる添付の図面は、本発明に対する実施例を提供し、詳細な説明と共に本発明の技術的思想を説明する。
以下の技術は、CDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC―FDMA(single carrier frequency division multiple access)などのような様々な無線接続システムに用いることができる。CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)によって具現することができる。TDMAは、GSM(Global System for Mobile communications)/GPRS(General Packet Radio Service)/EDGE(Enhanced Data Rates for GSM Evolution)のような無線技術によって具現することができる。OFDMAは、IEEE 802.11(Wi―Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802―20、E―UTRA(Evolved UTRA)などのような無線技術によって具現することができる。UTRAは、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)の一部である。3GPP(3rd Generation Partnership Project) LTE(long term evolution)は、E―UTRAを用いるE―UMTS(Evolved UMTS)の一部であり、下りリンクでOFDMAを採用し、上りリンクでSC―FDMAを採用する。LTE―A(Advanced)は、3GPP LTEの進化したバージョンである。
説明を明確にするために、3GPP LTE/LTE―Aを中心に記述するが、本発明の技術的思想がこれに制限されるわけではない。また、以下の説明で使用される特定用語は、本発明の理解を助けるために提供されるものであり、このような特定用語の使用は、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲で他の形態に変更することもできる。
図2は、3GPP無線接続網規格に基づく端末とE―UTRANとの間の無線インターフェースプロトコルのコントロールプレーン及びユーザプレーンの構造を示す図である。コントロールプレーンは、端末(User Equipment;UE)とネットワークが呼を管理するために用いる制御メッセージが伝送される通路を意味する。ユーザプレーンは、アプリケーション層で生成されたデータ、例えば、音声データ又はインターネットパケットデータなどが伝送される通路を意味する。
第1層である物理層は、物理チャネル(Physical Channel)を用いて上位層に情報伝送サービス(Information Transfer Service)を提供する。物理層は、上位にある媒体接続制御(Medium Access Control)層とは伝送チャネル(Transport Channel)を介して連結されている。この伝送チャネルを介して媒体接続制御層と物理層との間にデータが移動する。送信側の物理層と受信側の物理層との間には、物理チャネルを介してデータが移動する。この物理チャネルは、時間と周波数を無線リソースとして活用する。具体的に、物理チャネルは、下りリンクでOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)方式で変調され、上りリンクでSC―FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)方式で変調される。
第2層の媒体接続制御(Medium Access Control;MAC)層は、論理チャネル(Logical Channel)を介して上位層である無線リンク制御(Radio Link Control;RLC)層にサービスを提供する。第2層のRLC層は、信頼性あるデータ伝送をサポートする。RLC層の機能は、MAC内部の機能ブロックとして具現することもできる。第2層のPDCP(Packet Data Convergence Protocol)層は、帯域幅の狭い無線インターフェースでIPv4やIPv6のようなIPパケットを効率的に伝送するために不要の制御情報を減らすヘッダー圧縮(Header Compression)機能を果たす。
第3層の最下部に位置している無線リソース制御(Radio Resource Control;RRC)層は、コントロールプレーンでのみ定義される。RRC層は、無線ベアラ(Radio Bearer;RB)の設定(Configuration)、再設定(Re―configuration)及び解除(Release)と関連して論理チャネル、伝送チャネル及び物理チャネルの制御を担当する。RBは、端末とネットワークとの間のデータ伝達のために第2層によって提供されるサービスを意味する。そのために、端末とネットワークのRRC層はRRCメッセージを交換する。端末とネットワークのRRC層間にRRC連結(RRC Connected)がある場合、端末はRRC連結状態(Connected Mode)であり、そうでない場合、RRC休止状態(Idle Mode)である。RRC層の上位にあるNAS(Non―Access Stratum)層は、セッション管理(Session Management)と移動性管理(Mobility Management)などの機能を果たす。
基地局(eNB)を構成する一つのセルは、1.4、3、5、10、15、20Mhzなどの帯域幅のいずれか一つに設定され、複数の端末に下り又は上り伝送サービスを提供する。互いに異なるセルは、互いに異なる帯域幅を提供するように設定することができる。
ネットワークから端末にデータを伝送する下り伝送チャネルには、システム情報を伝送するBCH(Broadcast Channel)、ページングメッセージを伝送するPCH(Paging Channel)、ユーザトラフィックや制御メッセージを伝送する下りSCH(Shared Channel)などがある。下りマルチキャスト又は放送サービスのトラフィック又は制御メッセージの場合、下りSCHを介して伝送されてもよく、又は別の下りMCH(Multicast Channel)を介して伝送されてもよい。一方、端末からネットワークにデータを伝送する上り伝送チャネルには、初期制御メッセージを伝送するRACH(Random Access Channel)、ユーザトラフィックや制御メッセージを伝送する上りSCH(Shared Channel)がある。伝送チャネルの上位に位置しており、伝送チャネルにマップされる論理チャネルには、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、CCCH(Common Control Channel)、MCCH(Multicast Control Channel)、MTCH(Multicast Traffic Channel)などがある。
図3は、3GPP LTEシステムに用いられる各物理チャネル及びそれらを用いた一般的な信号伝送方法を説明明するための図である。
電源が消えた状態で電源がついたり、新しくセルに進入したりしたユーザ機器は、段階S301で、基地局と同期を取るなどの初期セル探索(Initial cell search)作業を行う。そのために、ユーザ機器は、基地局から1次同期チャネル(Primary Synchronization Channel、P―SCH)及び2次同期チャネル(Secondary Synchronization Channel、S―SCH)を受信して基地局と同期を取り、セルIDなどの情報を取得する。その後、ユーザ機器は、基地局から物理放送チャネル(Physical Broadcast Channel)を受信してセル内放送情報を取得することができる。一方、ユーザ機器は、初期セル探索段階で下りリンク参照信号(Downlink Reference Signal、DL RS)を受信して下りリンクチャネル状態を確認することができる。
初期セル探索を終えたユーザ機器は、段階(ステップ)S302で、物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDCCH)、及び物理下りリンク制御チャネル情報に基づく物理下りリンク共有チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDSCH)を受信し、より具体的なシステム情報を取得することができる。
その後、ユーザ機器は、基地局への接続を完了するために、段階S303乃至段階S306のようなランダムアクセス手順(Random Access Procedure)を行うことができる。そのために、ユーザ機器は、物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel、PRACH)を介してプリアンブル(preamble)を伝送し(S303)、物理下りリンク制御チャネル及びこれに対応する物理下りリンク共有チャネルを介して、プリアンブルに対する応答メッセージを受信することができる(S304)。競合ベースランダムアクセスの場合、更なる物理ランダムアクセスチャネルの伝送(S305)、及び物理下りリンク制御チャネル及びこれに対応する物理下りリンク共有チャネルの受信(S306)のような衝突解決手順(Contention Resolution Procedure)を行うことができる。
上述したような手順を行ったユーザ機器は、その後、一般的な上りリンク/下りリンク信号伝送手順として、物理下りリンク制御チャネル/物理下りリンク共有チャネルの受信(S307)及び物理上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel、PUSCH)/物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)の伝送(S308)を行うことができる。ユーザ機器が基地局に伝送する制御情報を総称して上りリンク制御情報(Uplink Control Information、UCI)という。UCIは、HARQ ACK/NACK(Hybrid Automatic Repeat and reQuest Acknowledgement/Negative―ACK)、SR(Scheduling Request)、CSI(Channel State Information)などを含む。本明細書において、HARQ ACK/NACKは簡単に、HARQ―ACK或いはACK/NACK(A/N)と呼ぶ。HARQ―ACKは、ポジティブACK(簡単に、ACK)、ネガティブACK(NACK)、DTX及びNACK/DTXのうち少なくとも一つを含む。CSIは、CQI(Channel Quality Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)、RI(Rank Indication)などを含む。UCIは、一般にはPUCCHを介して伝送されるが、制御情報とトラフィックデータとが同時に伝送されるべき場合にはPUSCHを介して伝送されてもよい。また、ネットワークの要求/指示に応じて、PUSCHを介してUCIを非周期的に伝送することもできる。
図4は、LTEシステムで用いられる無線フレームの構造を例示する図である。
図4を参照すると、セルラーOFDM無線パケット通信システムにおいて、上りリンク/下りリンクデータパケット伝送はサブフレーム(subframe)単位でなされ、1サブフレームは、複数のOFDMシンボルを含む一定時間区間と定義される。3GPP LTE標準では、FDD(Frequency Division Duplex)に適用可能なタイプ1の無線フレーム(radio frame)構造、及びTDD(Time Division Duplex)に適用可能なタイプ2の無線フレーム構造をサポートする。
図4の(a)は、タイプ1の無線フレームの構造を例示する。下りリンク無線フレームは、10個のサブフレーム(subframe)で構成され、1サブフレームは、時間領域(time domain)で2個のスロット(slot)で構成される。1サブフレーム)を伝送するためにかかる時間をTTI(transmission time interval)という。例えば、1サブフレームの長さを1ms、1スロットの長さを0.5msとすることができる。1スロットは時間領域で複数のOFDMシンボルを含み、周波数領域で複数のリソースブロック(Resource Block;RB)を含む。3GPP LTEシステムでは下りリンクでOFDMAが用いられるため、OFDMシンボルが1シンボル区間を表す。OFDMシンボルは、SC―FDMAシンボル又はシンボル区間と呼ぶこともできる。リソース割当て単位としてのリソースブロック(RB)は、1スロットで複数個の連続した副搬送波(subcarrier)を含むことができる。
1スロットに含まれるOFDMシンボルの数は、CP(Cyclic Prefix)の構成(configuration)によって変更することができる。CPには、拡張されたCP(extended CP)と標準CP(normal CP)がある。例えば、OFDMシンボルが標準CPによって構成された場合、1スロットに含まれるOFDMシンボルの数は7個であってよい。OFDMシンボルが拡張されたCPによって構成された場合、1OFDMシンボルの長さが増加することから、1スロットに含まれるOFDMシンボルの数は、標準CPの場合に比べて少ない。拡張されたCPの場合、例えば、1スロットに含まれるOFDMシンボルの数は6個であってもよい。ユーザ機器が速い速度で移動するなどしてチャネル状態が不安定な場合、シンボル間干渉をより減らすために、拡張されたCPを用いることができる。
標準CPが用いられる場合、1スロットは7OFDMシンボルを含むため、1サブフレームは14OFDMシンボルを含む。このとき、各サブフレームの先頭における最大3個のOFDMシンボルは、PDCCH(physical downlink control channel)に割り当て、残りのOFDMシンボルは、PDSCH(physical downlink shared channel)に割り当てることができる。
図4の(b)は、タイプ2の無線フレームの構造を例示する。タイプ2の無線フレームは、2個のハーフフレーム(half frame)で構成され、各ハーフフレームは、2個のスロットを含む4個の一般サブフレームと、DwPTS(Downlink Pilot Time Slot)、保護区間(Guard Period、GP)及びUpPTS(Uplink Pilot Time Slot)を含む特別サブフレーム(special subframe)とで構成される。
前記特別サブフレームにおいて、DwPTSは、ユーザ機器における初期セル探索、同期化又はチャネル推定に用いられる。UpPTSは、基地局におけるチャネル推定とユーザ機器の上りリンク伝送同期の獲得に用いられる。すなわち、DwPTSは下りリンク伝送に、UpPTSは上りリンク伝送に用いられ、特に、UpPTSはPRACHプリアンブルやSRS伝送のために用いられる。また、保護区間は、上りリンクと下りリンクとの間において下りリンク信号の多重経路遅延によって上りリンクで生じる干渉を除去するための区間である。
前記の特別サブフレームに関して、現在の3GPP標準文書では下記の表1のように設定を定義している。表1で、T=1/(15000×2048)の場合に、DwPTSとUpPTSを示しており、残りの領域が保護区間として設定される。
一方、タイプ2の無線フレームの構造、すなわち、TDDシステムにおいて上りリンク/下りリンクサブフレーム設定(UL/DL configuration)は、下記の表2のとおりである。
前記の表2で、Dは下りリンクサブフレーム、Uは上りリンクサブフレームを表し、Sは前記特別サブフレームを意味する。また、上記の表2では、それぞれのシステムで、上りリンク/下りリンクサブフレーム設定において下りリンク―上りリンクスイッチング周期も表している。
上述した無線フレームの構造は例示に過ぎず、無線フレームに含まれるサブフレームの数、サブフレームに含まれるスロットの数、又はスロットに含まれるシンボルの数は様々に変更されてもよい。
以下では、パワーヘッドルーム報告に対して説明する。
パワーヘッドルーム報告手順は、サービング基地局(serving eNB)にi)ノミナル(nominal)端末最大伝送電力と活性化されたサービングセルに対するUL―SCH伝送のために推定された(estimated)電力との差に関する情報のみならず、ii)ノミナル端末最大伝送電力とPCell上のUL―SCH及びPUCCH伝送のための推定された電力との差に関する情報を提供するために行われる。報告周期、ディレー及びパワーヘッドルームのためのマッピングに対するより詳細な説明は、LTE標準である3GPP TS 36.133上の9.1.8節を参照することができる。
RRCは、パワーヘッドルーム報告をトリガーするために二つのタイマー(すなわち、periodicPHR―Timer及びprohibitPHR―timer)を設定し、測定された経路損失及び電力管理(P―MPRcによって許容される)による電力バックオフ(backoff)の変化を設定するdl―PathlossChangeをシグナリングし、パワーヘッドルーム報告を制御する。ここで、P―MPRcは、SAR(Specific Absorption Rate:電磁波が人体に及ぼす影響を所定の基準以下に制御すること)要求条件を満足させるために適用される伝送出力縮小値であって、機器と人体との間の距離などを考慮して決定される値である。例えば、機器と人体との間の距離が近いと、機器の総伝送出力値が低くならなければならなく、このためにP―MPRcには高い値が適用される。その一方、機器と人体との間の距離が遠いと、機器の総伝送出力値が高くなってもよいので、P―MPRcには低い値が適用される。
さらに、パワーヘッドルーム報告(PHR)は、以下で説明する各条件(event)のうち一つでトリガーされ得る。
― prohibitPHR―Timerが満了した場合、或いは、満了し、経路損失(path loss)が少なくとも一つの活性化されたサービングセルのためのdl―PathlossChange(dB単位)より大きく変更された場合。ここで、dl―PathlossChangeは、端末が新しい伝送のための各UL資源を有するとき、最近の伝送後の経路損失基準として使用することができる。
― periodicPHR―Timerが満了した場合。
― 上位層でPHR機能を設定/再設定した場合。(ここで、前記PHR機能を非活性化していない場合)
― 上りリンクが設定されたSCellを活性化する場合。
― 端末が新しい伝送のための上りリンク(UL)資源を有するとき、periodicPHR―Timerが満了した場合、或いは、満了し、端末がこのTTIに活性化された各サービングセルのための上りリンクの設定を受けた場合。
― 端末が新しい伝送或いはPUCCH伝送のための上りリンク(UL)資源を有するとき、該当のセルに対する電力管理による必要電力バックオフが(端末が該当のセルへの伝送或いはPUCCH伝送のために上りリンク(UL)資源を有する)最近のPHR伝送によるdl―PathlossChangeより大きい場合。
端末がこのTTIに新しい伝送のための資源の割り当てを受けると、
― 最後のMACリセット後、新しい伝送のための1番目のUL資源であると、periodicPHR―timerを開始する。
― パワーヘッドルーム報告手順が、少なくとも一つのPHRがトリガーされ、取り消されていないと判断し、
― 割り当てられた上りリンク(UL)資源のLCR(Logical Channel Prioritization)の結果、拡張されたPHR(extendedPHR)が設定されていない場合、PHR MAC制御要素及びそのサブヘッダー(subheader)を収容できるか、拡張されたPHR(extendedPHR)が設定された場合、拡張されたPHR MAC制御要素とそのサブヘッダーを収容できると、
●拡張されたPHR(extendedPHR)が設定されると、
― それぞれの上りリンクが設定された活性化されたサービングセルに対して
― タイプ(type)1のパワーヘッドルーム値を獲得し、
― 端末がこのTTI内にこのサービングセルに対する伝送のための上りリンク資源を有していると、物理層(physical layer)からPCMAX,cフィールドに対応する値を獲得する。
― PUCCH―PUSCH同時伝送が設定されると、:
― タイプ1のパワーヘッドルーム値を獲得し、
― 端末がこのTTI内にPUCCH伝送を行うと、物理層からPCMAX,cフィールドに対応する値を獲得する。
― 物理層から報告された(すなわち、PCMAX,cフィールドに対応する)値に基づいて拡張されたPHR MAC制御要素(extended Control element)を伝送するために多重化(multiplexing)及び結合(assembly)手順を指示する(これに対する詳細な内容は、LTE標準文書である3GPP TS 36.321上の6.1.3.6a節「Extended Power Headroom MAC Control Element」を参照)
●拡張されたPHR(extendedPHR)が設定されていないと、
― タイプ1のパワーヘッドルーム値を獲得し、
― 物理層から報告された(すなわち、PCMAX,cフィールドに対応する)値に基づいて拡張されたPHR MAC制御要素(extended Control element)を伝送するために多重化及び結合手順を指示する。
●periodicPHR―Timerを開始又は再開始し、
●prohibitPHR―Timerを開始又は再開始し、
●全てのトリガーされたPHRを取り消す。
以下では、パワーヘッドルームMAC制御要素に対して説明する。
パワーヘッドルームMAC制御要素は、表3で開示されたMAC PDUサブヘッダー内のLCID(Logical Channel ID)によって確認される。
図5は、パワーヘッドルームMAC制御要素を示す参考図である。図5において、パワーヘッドルームMAC制御要素は、固定されたサイズ(fixed sized)を有し、単一オクテット(octet)で構成される。図5において、Rは、予約ビット(reserved bit)を示し、「0」に設定される。また、パワーヘッドルーム(PH)は、パワーヘッドルームレベルを指示するフィールドを示し、該当のフィールドの長さは6ビットである。報告されたPH及びこれに対応するパワーヘッドルームレベルは、表4に示している(表4に対応する測定DB値は、LTE標準文書である3GPP TS 36.133 9.1.8.4節を参照)。
以下では、拡張されたパワーヘッドルームMAC制御要素に対して説明する。
拡張されたパワーヘッドルームMAC制御要素は、表3で開示されたLCID(Logical Channel ID)を有するMAC PDUサブヘッダーによって確認される。(図5に示したパワーヘッドルームMAC制御要素とは異なり)図6のように定義され、変化する(variable)サイズを有することができる。
タイプ2のパワーヘッドルームが報告される場合、タイプ2のPHフィールドを含むオクテットは、それぞれのScellに対するPHの存在を指示するオクテットの次に含まれ、その次に、PCMAX,cフィールドを含むオクテットが付いてくる(報告される場合)。そして、ServCellIndexに基づいた昇順に、ビットマップ上で指示するPCell及びそれぞれのScellに関するタイプ1のPHフィールドを有するオクテットと関連するPCMAX,cフィールド(報告される場合)が含まれる。
拡張されたパワーヘッドルームMAC制御要素(Extended Power Headroom MAC Control Element)は、下記のように定義される。
― Ci:該当のフィールドは、ScellIndex iのためのPHフィールドの存在有無を意味し、Ciフィールドが「1」である場合は、該当のScellindex iを有するScellでPH値が報告されることを意味し、Ciフィールドが「0」である場合は、該当のScellindex iを有するScellでPH値が報告されていないことを意味する。
― R:予約ビットであって、「0」に設定される。
― V:該当のフィールドは、実際の伝送を基盤にしたPH値であるのか、それとも、参照フォーマットに対するPH値であるのかを指示する。タイプ1のパワーヘッドルーム(PH)の場合、V=0であると、実際にPUSCH伝送があることを指示し、V=1であると、PUSCH参照フォーマットを使用することを指示する。タイプ2のパワーヘッドルーム(PH)の場合、V=0であると、実際にPUCCH伝送があることを指示し、V=1であると、PUCCH参照フォーマットを使用することを指示する。タイプ1のPH及びタイプ2のPHに対して共通的にV−0であると、関連PCMAX,cフィールドが省略されることを指示する。
― パワーヘッドルーム(PH):該当のフィールドはパワーヘッドルームレベルを指示し、そのフィールドの長さは6ビットである。報告されたPH及びそれに対応するパワーヘッドルームレベルは、表5の通りである(表5に対応する測定DB値は、LTE標準文書である3GPP TS 36.133 9.1.8.4節を参照)。
― P:このフィールドは、端末が電力管理による電力バックオフを適用するか否か(P―MPRcが許容する)を示す。電力管理による電力バックオフが適用されず、対応するPCMAX,cフィールドが異なる値を有すると、P=1である。
― PCMAX,c:存在する場合、このフィールドは、先行するPHフィールドを計算するために使用されるPCMAX,c又は
を指示する。報告されたPCMAX,c及びそれに対応するノミナル端末伝送電力レベルは、表6の通りである(表6に対応する測定DB値は、LTE標準文書である3GPP TS 36.133の9.6.1節を参照)。

ここで、PCMAX,c(i)は、「サービングセルcのサブフレームiに対して構成された端末伝送電力」を示し、
は、PCMAX,c(i)の線形値を示す(これに対する詳細な内容は、3GPP TS 36.213の5.1.1節「Physical uplink shared channel」を参照)。さらに、パワーヘッドルーム報告及び拡張されたPHRなどに対する詳細な説明は、LTE標準文書である3GPP TS 36.321を参照することができる。
図7は、キャリア集成(Carrier Aggregation、CA)通信システムを例示する。
図7を参照すると、複数の上りリンク/下りリンクコンポーネント搬送波(Component Carrier、CC)を集め、より広い上りリンク/下りリンク帯域幅をサポートすることができる。「コンポーネント搬送波(CC)」という用語は、等価の他の用語(例えば、キャリア、セルなど)に取り替えることができる。それぞれのCCは、周波数領域で互いに隣接又は非―隣接となり得る。各コンポーネント搬送波の帯域幅は独立に定めることができる。UL CCの個数とDL CCの個数が異なる非対称搬送波集成も可能である。一方、制御情報は、特定CCを介してのみ送受信されるように設定することができる。このような特定CCをプライマリーCC(又はアンカーCC)と称し、残りのCCをセカンダリーCCと称することができる。
クロス―キャリアスケジューリング(又はクロス―CCスケジューリング)が適用される場合、下りリンク割り当てのためのPDCCHはDL CC#0に伝送され、該当のPDSCHは、DL CC#2に伝送され得る。クロス―CCスケジューリングのために、キャリア指示フィールド(carrier indicator field、CIF)の導入を考慮することができる。PDCCH内でのCIFの存在有無は、上位層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)によって半―静的及び端末―特定(又は端末グループ―特定)方式で設定することができる。PDCCH伝送のベースラインを要約すると、次の通りである。
■CIFディスエーブル(disabled):DL CC上のPDCCHは、同一のDL CC上のPDSCH資源を割り当てたり、一つのリンクされたUL CC上のPUSCH資源を割り当てる。
●No CIF
●LTE PDCCH構造(同一の符号化、同一のCCE―基盤の資源マッピング)及びDCIフォーマットと同一である。
■CIFイネーブル(enabled):DL CC上のPDCCHは、CIFを用いて複数の集成されたDL/UL CCのうち特定DL/UL CC上のPDSCH又はPUSCH資源を割り当てることが可能である。
●CIFを有する拡張されたLTE DCIフォーマット
― CIF(設定される場合)は、固定されたx―ビットフィールド(例えば、x=3)
― CIF(設定される場合)位置は、DCIフォーマットサイズとは関係なく固定される。
●LTE PDCCH構造を再使用(同一の符号化、同一のCCE―基盤の資源マッピング)する。
CIFが存在する場合、基地局は、端末側のBD複雑度を低下させるためにPDCCHモニタリングDL CCセットを割り当てることができる。PDCCHモニタリングDL CCセットは、集成された全体のDL CCの一部であって、一つ以上のDL CCを含み、端末は、該当のDL CC上のみでPDCCHの検出/復号化を行う。すなわち、基地局が端末にPDSCH/PUSCHをスケジューリングする場合、PDCCHは、PDCCHモニタリングDL CCセットを通じてのみ伝送される。PDCCHモニタリングDL CCセットは、端末―特定(UE―specific)、端末―グループ―特定又はセル―特定(cell―specific)方式で設定することができる。「PDCCHモニタリングDL CC」という用語は、モニタリングキャリア、モニタリングセルなどの等価の用語に取り替えることができる。また、端末のために集成されたCCは、サービングCC、サービングキャリア、サービングセルなどの等価の用語に取り替えることができる。
図8は、複数のキャリアが集成された場合のスケジューリングを例示する。3個のDL CCが集成されたと仮定する。DL CC AがPDCCHモニタリングDL CCに設定されたと仮定する。DL CC A〜Cは、サービングCC、サービングキャリア、サービングセルなどと称することができる。CIFがディスエーブルされた場合、それぞれのDL CCは、LTE PDCCH設定によってCIFなしで自分のPDSCHをスケジューリングするPDCCHのみを伝送することができる。一方、端末―特定(又は、端末―グループ―特定又はセル―特定)上位層シグナリングによってCIFがイネーブルされた場合、DL CC A(モニタリングDL CC)は、CIFを用いてDL CC AのPDSCHをスケジューリングするPDCCHのみならず、他のCCのPDSCHをスケジューリングするPDCCHも伝送することができる。この場合、PDCCHモニタリングDL CCに設定されていないDL CC B/CではPDCCHが伝送されない。したがって、DL CC A(モニタリングDL CC)は、DL CC Aと関連するPDCCH検索領域、DL CC Bと関連するPDCCH検索領域、及びDLCC Cと関連するPDCCH検索領域を全て含んでいなければならない。本明細書において、PDCCH検索領域は、キャリア別に定義されると仮定する。
上述したように、LTE―Aは、クロス―CCスケジューリングのためにPDCCH内でCIFの使用を考慮している。CIFの使用有無(すなわち、クロス―CCスケジューリングモード又はノン―クロス―CCスケジューリングモードのサポート)及びモード間の転換は、RRCシグナリングを通じて半―静的/端末―特定に設定することができ、該当のRRCシグナリング過程を経た後、端末は、自分にスケジューリングされるPDCCH内にCIFが使用されるか否かを認識することができる。
以下では、上述した内容に基づいて、本発明で提案する多数のセルが各自のシステム負荷状態に応じて無線資源の用途を動的に変更する場合、端末がパワーヘッドルーム報告(Power Headroom reporting、PHR)情報を効率的に構成及び報告する方法を説明する。
以下では、説明の便宜上、3GPP LTEシステムを基盤にして本発明の各実施例を説明する。しかし、本発明が適用されるシステムの範囲は、3GPP LTEシステム以外の他のシステムにも拡張可能である。本発明の各実施例は、搬送波集成技法(Carrier Aggregation、CA)が適用された環境下で、特定セル(Cell)或いはコンポーネントキャリア(Component Carrier、CC)上の資源をシステムの負荷状態に応じて動的に変更する場合にも拡張適用可能である。また、本発明の各実施例は、TDDシステム或いはFDDシステム下で無線資源の用途を動的に変更する場合にも拡張適用可能である。
さらに、以下では、説明の便宜上、TDDシステム環境下でそれぞれのセルが各自のシステム負荷状態に応じて既存の無線資源の用途を動的に変更する状況を仮定した。
本発明では、無線資源用途の動的変更により、(既存の)無線資源は、二つのタイプの資源に区分することができる。例えば、(既存の)無線資源は、静的な用途或いは固定された用途で使用される資源集合(すなわち、静的資源、Static Resource)と、用途が動的に変更される資源集合(すなわち、流動資源、Flexible Resource)とに区分することができる。
ここで、一例として、SIB上の上りリンク―下りリンク設定と同一の用途で使用される資源集合を静的資源集合と定義し、SIB上の上りリンク―下りリンク設定と異なる用途で使用される資源集合を流動資源集合と定義することができる。
他の例として、以前の用途変更時点(例えば、事前に定義された用途変更周期基盤の用途変更方式)で設定された上りリンク―下りリンク設定と同一の用途で使用される資源集合を静的資源集合と定義し、以前の用途変更時点で設定された上りリンク―下りリンク設定と異なる用途で使用される資源集合を流動資源集合と定義することもできる。
更に他の例として、事前に定義された参照下りリンクHARQタイムライン(Reference DL HARQ Timeline)の上りリンク―下りリンク設定と同一の用途で使用される資源集合を静的資源集合(例えば、静的上りリンク資源集合を定義するときのみに用いられることもある)と定義し、参照下りリンクHARQタイムラインの上りリンク―下りリンク設定と異なる用途で使用される資源集合を流動資源集合(例えば、流動(上りリンク/下りリンク)資源集合を定義するときのみに用いられることもある)と定義することもできる。
更に他の例として、事前に定義された参照上りリンクHARQタイムライン(Reference UL HARQ Timeline)の上りリンク―下りリンク設定と同一の用途で使用される資源集合を静的資源集合(例えば、静的下りリンク資源集合を定義するときのみに用いられることもある)と定義し、参照上りリンクHARQタイムラインの上りリンク―下りリンク設定と異なる用途で使用される資源集合を流動資源集合(例えば、流動(上りリンク/下りリンク)資源集合を定義するときのみに用いられることもある)と定義することもできる。
ここで、一例として、参照下りリンク/上りリンクHARQタイムライン(すなわち、上りリンク―下りリンク設定の(再)変更とは関係なく、安定的なHARQタイムラインを維持するための目的で設定されたHARQタイムライン)は、i)再設定可能な上りリンク―下りリンク設定候補の下りリンクサブフレームの合集合/上りリンクサブフレームの交集合を含む上りリンク―下りリンク設定の下りリンク/上りリンクHARQタイムライン、ii)再設定可能な上りリンク―下りリンク設定候補の下りリンクサブフレームの交集合/上りリンクサブフレームの合集合を含む上りリンク―下りリンク設定の下りリンク/上りリンクHARQタイムライン、iii)再設定可能な上りリンク―下りリンク設定候補の下りリンクサブフレームの合集合/上りリンクサブフレームの合集合を含む上りリンク―下りリンク設定の下りリンク/上りリンクHARQタイムライン、或いはiv)再設定可能な上りリンク―下りリンク設定候補の下りリンクサブフレームの交集合/上りリンクサブフレームの交集合を含む上りリンク―下りリンク設定の下りリンク/上りリンクHARQタイムラインと定義することができる。
図9は、TDDシステム環境下で(既存の)上りリンクサブフレームを静的上りリンクサブフレーム集合と流動上りリンクサブフレーム集合とに分割した場合を示す。図9において、システム情報ブロック(System Information Block、SIB)シグナルを通じて設定された既存の上りリンク―下りリンク設定を上りリンク―下りリンク#1(すなわち、DSUUDDSUUD)と仮定し、基地局は、端末に事前に定義された(predetermined)シグナル(例えば、RRC/MACシグナル、SIBシグナル或いは物理的制御/データチャネル)を介して無線資源の用途の再設定情報を知らせると仮定する。
図9において、互いに異なるタイプの上りリンクサブフレーム集合別に異なる干渉特性が表れ得る。このような点を考慮した上で、それぞれの資源タイプ別に独立な上りリンク電力制御方法を適用することができる。例えば、流動上りリンクサブフレーム集合では、隣接セルが該当のサブフレームを下りリンク用途或いは上りリンク用途に変更して用いる可能性が高いので、静的上りリンクサブフレーム集合に比べて相対的に干渉水準(Interference Level)或いはIoT(Interference Over Thermal)水準が高い可能性が大きい。したがって、流動上りリンクサブフレーム集合上で伝送されるデータ/制御情報の伝送電力を、該当する情報が静的上りリンクサブフレーム集合を通じて伝送される場合に比べて高く設定することによって、信頼性の高い通信を保障することができる。すなわち、このような動作は、互いに異なるタイプの上りリンクサブフレーム集合とは関係なく、類似の(或いは同一の)品質の上りリンク通信を保障できるという長所を有する。
追加的に互いに異なるタイプの上りリンクサブフレーム集合別に独立な上りリンク電力を制御する方法は、i)互いに異なる上りリンク資源タイプ別に開ループ制御パラメーター(Open―Loop Control Parameter、例えば、Po(A semi―static base level)、α(An open―loop path―loss compensation component))と閉ループ制御パラメーター(Closed―Loop Control Parameter、例えば、Accumulative TPC command、Absolute TPC command、A component dependent on the MCS)を全て分離する方法と、ii)開ループ制御パラメーター(Open―Loop Control Parameter)及び閉ループ制御パラメーター(Closed―Loop Control Parameter)のうち事前に定義された一つのみを分離する方法とがあり得る。
したがって、本発明では、図9に示すように、無線資源の用途が動的に変更される無線システム上で、互いに異なる上りリンク資源タイプ別(或いは互いに異なるタイプの上りリンクサブフレーム集合別)に独立な上りリンク電力制御方法が適用される場合、端末がパワーヘッドルーム報告(PHR)情報を効率的に構成及び報告する方法を提案する。
ここで、PHR値は、i)PUSCHとPUCCHの同時伝送設定の有無、ii)事前に定義された(predetermined)上位層シグナル(extendedPHR)の設定の有無、iii)搬送波集成技法(CA)の設定の有無、iv)プライマリーセル(Primary Cell、PCell)に対するPHR値であるか否か、或いはv)セカンダリーセル(Secondary Cell、SCell)に対するPHR値であるか否かによって、「PHRType1,c(i)=PCMAX,c(i)−PPUSCH,c(i)」(すなわち、タイプ1のPHR)或いは「PHRType2,c(i)=PCMAX,c(i)−PPUSCH,c(i)−PPUCCH,c(i)」(すなわち、タイプ2のPHR)と定義することができる。ここで、PCMAX,c(i)は、「サービングセルcのサブフレームiに対して構成された端末伝送最大電力」を示し、PPUSCH,c(i)は、「サービングセルcのサブフレームiに対して構成された端末PUSCH伝送電力」を示し、PPUCCH,c(i)は、「サービングセルcのサブフレームiに対して構成された端末PUCCH伝送電力」を示す。
また、以下の各実施例における端末のPHR情報報告動作遂行は、事前に定義された端末のPHR情報報告動作を行うための条件(Event)が満足される場合を暗黙に仮定している。また、以下の各実施例において、端末のPHR情報報告は、事前に定義されたシグナルフォーマット(例えば、MACシグナリングフォーマット)を通じて行われると仮定する。
さらに、本発明では、説明の便宜上、静的上りリンクサブフレーム集合/流動上りリンクサブフレーム集合の用語を使用して二つの上りリンク電力制御サブフレーム集合を表現するが、静的上りリンクサブフレーム集合と流動上りリンクサブフレーム集合は、それぞれ上りリンクサブフレーム集合#0、上りリンクサブフレーム集合#1に拡張して解釈することができる。
<第1の実施例>
本発明の第1の実施例によると、端末は、互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは、互いに異なる上りリンク電力制御サブフレーム集合)別にそれぞれ独立したPHR値を計算して報告するように設定することができる。このような第1の実施例は、互いに異なる上りリンク資源タイプ(例えば、図9に示した流動上りリンクサブフレーム集合と静的上りリンクサブフレーム集合)別に独立した上りリンク電力制御方法が適用され、それぞれの上りリンク資源タイプ別に伝送電力(例えば、Absolute UL Tx Power或いはAccumulated UL Tx Power)が異なる状況で効率的であり得る。
すなわち、端末から本発明の第1の実施例のための各情報を受信した基地局は、互いに異なる上りリンク資源タイプ別に端末の利用可能な各電力を考慮した上で、効率的な上りリンク資源割り当て/上りリンク電力制御を行うことができる。ここで、端末が報告する互いに異なるタイプの上りリンクサブフレーム集合別の各PHR情報は、PHRStatic SF(n)、PHRFlexible SF(m)の形態であると定義することができる。さらに、PHRStatic SF(n)とPHRFlexible SF(m)は、事前に定義された規則に従って同一の時点(すなわち、「n=m」)で共に報告され得るが、互いに異なる時点(すなわち、「n≠m」)で独立に報告されるように設定することができる。
また、本実施例で互いに異なる上りリンク資源タイプ別に(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)を満足するか否かを独立に決定したり、或いは、特定上りリンク資源タイプの最終PHR情報報告動作関連条件(Event)を満足するか否かを個別上りリンク資源タイプのPHR情報報告関連条件を満足するか否かの和集合(或いは共通集合)で決定することができる。
また、本実施例は、互いに異なる上りリンクサブフレーム集合別に(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足するか否かを独立に決定したり、互いに異なる上りリンクサブフレーム集合の最終PHR情報報告動作関連条件(Event)の満足有無を互いに異なる上りリンクサブフレーム集合のPHR情報報告関連条件が満足するか否かの和集合(或いは共通集合)で決定することもできる。
また、端末は、特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)のPHR情報を他の上りリンク資源タイプ(或いは他の上りリンク電力制御サブフレーム集合)のPHR情報に対するオフセット(Offset)値として報告するように設定することができる。例えば、PHRStatic SF(n)が10dBで、PHRFlexible SF(m)が7dBである場合、端末は、PHRFlexible SF(n)をPHRStatic SF(m)に対するオフセット値(すなわち、−3dB)として報告するように設定することができる。
<第2の実施例>
本発明の第2の実施例によると、端末は、互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは、互いに異なる上りリンク電力制御サブフレーム集合)別に各PHR値を計算した後、相対的に小さいPHR値或いは最も小さいPHR値を代表値として選定して報告するように設定することができる。本実施例によると、既存のPHR報告方法(例えば、MACシグナリングのフォーマット)を最大限再利用するという長所と、PHR報告関連オーバーヘッドの増加を避けることができるという長所がある。
又は、端末が互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは互いに異なる上りリンク電力制御サブフレーム集合)別に各PHR値を計算した後、最終的に報告するPHR値は、相対的に大きいPHR値、最も大きいPHR値、或いは事前に定義された関数に基づいて計算されたPHR値(例えば、互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは互いに異なる上りリンク電力制御サブフレーム集合)別に導出される各PHR値の算術平均値、調和平均値、互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは互いに異なる上りリンク電力制御サブフレーム集合)別に導出される各PHR値にそれぞれ事前に定義された各加重値を適用した後の算術平均値/調和平均値)などと定めるように設定することもできる。
<第3の実施例>
本発明の第3の実施例によると、基地局は、端末に事前に定義されたシグナル(例えば、物理層シグナル或いは上位層シグナル)を通じて、互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは、互いに異なる上りリンク電力制御サブフレーム集合)別に各PHR値を計算する場合にそれぞれ用いられる(端末の)参照最大電力値(Reference Maximum Power)或いは端末の名目的な最大電力値(Nominal Maximum Power)を追加的に知らせるように設定することができる。
ここで、互いに異なる上りリンク資源タイプの参照最大電力値(或いは名目的な最大電力値)は、それぞれPMAX,Static SF(n)、PMAX、Flexible SF(m)と定義することができ、端末は、事前に定義されたシグナルを通じて追加的に受信された参照最大電力値(或いは名目的な最大電力値)を用いてそれぞれの上りリンク資源タイプに対する各PHR値を計算(例えば、「PHRStatic SF,Type1,c(n)=PMAX、StaticSF,c(n)−PStaticSF,PUSCH,c(n)」、「PHRFlexible SF,Type1,c(m)=PMAX,Flexible,c(m)−PFlexibleSF,PUSCH,c(m)」)することができる。
また、基地局は、端末に事前に定義されたシグナルを通じて特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)のPHR値を計算する場合に用いられる参照最大電力値(或いは名目的な最大電力値)のみを追加的に知らせるように設定することができる。例えば、基地局は、端末に静的上りリンクサブフレーム集合に対する参照最大電力値(或いは名目的な最大電力値)(例えば、PMAX,Static SF(n))のみを事前に定義されたシグナルを通じて知らせるように設定することができる。追加的に事前に定義されたシグナルを通じて追加的に受信されていない残りの上りリンク資源タイブ(例えば、流動上りリンクサブフレーム集合)のPHR値を計算する場合は、既存の
を用いるように設定することができる。
<第4の実施例>
本発明の第4の実施例によると、端末は、特定上りリンク資源タイプ(或いは、特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)に対するPHR情報を、上りリンクスケジューリング情報(例えば、ULグラント(grant))基盤の上りリンクデータ(PUSCH)が該当の特定上りリンク資源タイプを通じて伝送される場合のみに伝送されるか、或いは、該当の特定上りリンク資源タイプの(上りリンク)サブフレーム(或いは該当の特定上りリンク電力制御サブフレーム集合上のサブフレーム)を通じて伝送される場合のみに伝送されるように設定することができる。
ここで、前記上りリンクスケジューリング情報(すなわち、ULグラント)は、i)該当の特定上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、ii)任意の上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、或いはiii)少なくとも一つの上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後に、該当の特定上りリンク資源タイプのサブフレームを通じて上りリンクデータが伝送されるようにする最も近い時点のスケジューリング情報(ULグラント)を意味する。或いは、前記i)、ii)、iii)条件が満足される時点を含み、その後に該当する特定上りリンク資源タイプのサブフレームを通じて上りリンクデータが伝送されるようにする最も近い時点のスケジューリング情報(ULグラント)を意味することもできる。具体的な例として、PHRStatic SF(n)情報は、上りリンクスケジューリング情報基盤の上りリンクデータが静的上りリンクサブフレーム集合を通じて伝送される場合のみに(限定的に)伝送されるように設定することができる。
また、端末は、特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)に対するPHR情報を、i)該当の特定上りリンク資源タイプ(或いは該当の特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、ii)任意の上りリンク資源タイプ(或いは任意の上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、或いはiii)少なくとも一つの上りリンク資源タイプ(或いは少なくとも一つの上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後に(或いはその時点を含む時点以後)に受信される最も近い上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)基盤の上りリンクデータが伝送される上りリンクサブフレームを通じて伝送するように設定することもできる。
また、同一の時点で多数の上りリンク資源タイプ(或いは多数の上りリンク電力制御サブフレーム集合)の(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される場合(例えば、上りリンク電力制御サブフレーム集合別にPHRトリガリングの有無が独立に定義されると解釈可能)は、実際に上りリンクデータチャネル(PUSCH)が伝送される上りリンク資源タイプ(或いは上りリンク電力制御サブフレーム集合)と連動したPHR情報のみが有効であると判断されるように設定することができる。例えば、端末は、このような方法に基づいて有効であると仮定又は判断されるPHR情報のみを基地局に報告するように設定することもできる。
さらに、前記提案方法に基づいて、端末が特定上りリンク資源タイプに対するPHR情報報告動作を完了した後は、その完了時点以前(或いはその時点を含む時点以前)の該当の特定上りリンク資源タイプ関連トリガリングされたPHR(Triggered PHR)のみを取り消す(Cancellation)ように設定したり、或いは、その完了時点以前(或いは時点を含む時点以前)の全ての上りリンク資源タイプ関連トリガリングされたPHRを取り消すように設定することができる。
さらに、前記提案方法が適用される場合、同一の時点で多数の上りリンク資源タイプの(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される場合は、事前に定義された規則に従って特定上りリンク資源タイプのPHR情報報告に優先順位を定義したり、或いは、事前に定義された特定上りリンク資源タイプの(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)のみが満足されたと見なすこともできる。例えば、同一の時点で静的上りリンクサブフレーム集合と流動上りリンクサブフレーム集合のPHR情報報告動作関連条件(Event)が同時に満足される場合は、静的上りリンクサブフレーム集合のPHR情報報告に優先順位を定義したり、静的上りリンクサブフレーム集合の(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)のみが満足されたと見なすことができる。
例えば、端末は、静的上りリンクサブフレーム集合のPHR情報を上りリンクスケジューリング情報(すなわち、静的上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いは時点を含む時点以後)に、該当の静的上りリンク資源タイプのサブフレームを通じて上りリンクデータが伝送されるようにする最も近い時点のスケジューリング情報(ULグラント))基盤の上りリンクデータ(PUSCH)が、該当の静的上りリンクサブフレーム集合を通じて伝送される場合のみに伝送(すなわち、流動上りリンクサブフレーム集合に対するPHR情報報告は省略(Omission))することができる。
また、前記提案方法が適用される場合、同一の時点で多数の上りリンク資源タイプ(或いは多数の上りリンク電力制御サブフレーム集合)の(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される場合は、事前に定義された規則に従って相対的に低いインデックスを有する上りリンクサブフレーム電力制御集合のPHR情報報告に優先順位を定義したり、相対的に低いインデックスを有する上りリンク電力制御サブフレーム集合の(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)のみが満足されたと見なすこともできる。ここで、一例として、静的上りリンクサブフレーム集合と適応性のある(flexible)上りリンクサブフレーム集合のインデックスがそれぞれ0、1と定義され、同一の時点で二つの上りリンクサブフレーム集合の(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が同時に満足される場合は、相対的に低いインデックスを有する静的上りリンクサブフレーム集合のPHR情報報告に優先順位を定義したり、或いは相対的に低いインデックスを有する静的上りリンクサブフレーム集合の(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)のみが満足されたと見なすことができる。
これと同様に、前記提案方法が適用される場合、同一の時点で多数の上りリンク資源タイプ(或いは多数の上りリンク電力制御サブフレーム集合)の(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される場合は、事前に定義された規則に従って相対的に高いインデックスを有する上りリンク電力制御サブフレーム集合のPHR情報報告に優先順位を定義したり、或いは相対的に高いインデックスを有する上りリンク電力制御サブフレーム集合の(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)のみが満足されたと見なすこともできる。
<第5の実施例>
本発明の第5の実施例によると、上りリンク資源タイプ(或いは、上りリンク電力制御サブフレーム集合)別に計算された多数のPHR値が、上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)基盤の上りリンクデータが特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)を通じて伝送される場合のみに全て伝送されるか、少なくとも一部が伝送されるように設定することもできる。ここで、端末が特定時点で報告する各PHR情報は、事前に定義された(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される上りリンク電力制御サブフレーム集合関連PHR情報のみで(限定的に)構成されるように設定することができる。
また、端末が特定時点で報告する各PHR情報は、事前に定義された多数の上りリンクサブフレーム集合のうち少なくとも一つの上りリンクサブフレーム集合が(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)を満足する場合、全ての上りリンクサブフレーム集合関連PHR情報、或いは事前に定義された全ての上りリンクサブフレーム集合関連PHR情報で構成されるように設定することができる。
ここで、前記の該当の上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)は、(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いはその時点を含む時点以後)に、特定上りリンク資源タイプのサブフレームを通じて上りリンクデータが伝送されるようにする最も近い時点のスケジューリング情報(ULグラント)を意味する。
具体的な例として、上りリンク資源タイプ別に計算された多数のPHR値(例えば、PHRStatic SF(n)、PHRFlexible SF(n))は、上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)基盤の上りリンクデータが静的上りリンクサブフレーム集合を通じて伝送される場合のみに全て或いは一部が伝送されるように設定することができる。或いは、上りリンク資源タイプ別に計算された多数のPHR値(例えば、PHRStatic SF(n)、PHRFlexible SF(n))は、上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)基盤の上りリンクデータが流動上りリンクサブフレーム集合を通じて伝送される場合のみに全て或いは一部が伝送されるように設定することもできる。
また、本実施例に基づいて端末が上りリンク資源タイプ別に計算された多数のPHR値に対する報告動作を全て完了したり、少なくとも一部の動作を完了した後は、完了時点以前(或いはその時点を含む時点以前)の実際に報告された上りリンク資源タイプ関連トリガリングされたPHRのみを取り消すように設定したり、或いは完了時点以前(或いはその時点を含む時点以前)の全ての上りリンク資源タイプ関連トリガリングされたPHRを取り消すように設定することができる。
<第6の実施例>
上りリンク資源タイプ(或いは、上りリンク電力制御サブフレーム集合)別に計算された多数のPHR情報は、事前に定義された(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いはその時点を含む時点以後)に受信される、最も近い上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)基盤の上りリンクデータが伝送される上りリンクサブフレームを通じて(全て或いは一部が)伝送されるように設定することができる。このような方法は、特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)に対するPHR情報が実際に伝送されるサブフレームが該当の上りリンク資源タイプ(或いは該当の上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連サブフレームに限定されないことを意味する。
また、端末が特定時点で報告する各PHR情報は、事前に定義された(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される上りリンクサブフレーム集合関連PHR情報のみで(限定的に)構成されるように設定することができる。
また、端末が特定時点で報告する各PHR情報は、事前に定義された多数の上りリンクサブフレーム集合のうち少なくとも一つの上りリンクサブフレーム集合が(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)を満足する場合、全ての上りリンクサブフレーム集合関連PHR情報(或いは事前に定義された全ての上りリンクサブフレーム集合関連PHR情報)で構成されるように設定することができる。
また、本実施例に基づいて端末が上りリンク資源タイプ別に計算された多数のPHR値に対する報告動作を(全て或いは一部)完了した後は、完了時点以前(或いはその時点を含む時点以前)の実際に報告された上りリンク資源タイプ関連トリガリングされたPHRのみを取り消すように設定したり、或いは完了時点以前(或いはその時点を含む時点以前)の全ての上りリンク資源タイプ関連トリガリングされたPHRを取り消すように設定することができる。
<第7の実施例>
本発明の第7の実施例によると、端末は、特定上りリンク資源タイプ(或いは、特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)に対するPHR情報のみを計算及び報告するように設定することができる。例えば、TDDシステム下で無線資源用途の動的変更が適用される場合、端末は、静的上りリンクサブフレーム集合に対するPHR情報(すなわち、PHRStatic SF(n))のみを計算及び報告するように設定することができる。また、このような方法は、流動上りリンクサブフレーム集合に対するPHR情報(すなわち、PHRFlexible SF(m))を端末が計算及び報告しないと解釈することもできる。
追加的に、端末が、特定上りリンク資源タイプに対するPHR情報は、該当の特定上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いはその時点を含む時点以後)に、該当の特定上りリンク資源タイプのサブフレームを通じて上りリンクデータが伝送されるようにする最も近い時点のスケジューリング情報の上りリンクデータチャネル(PUSCH)を基盤にして報告するように設定することができる。或いは、端末が、特定上りリンク資源タイプに対するPHR情報は、事前に定義された該当の特定上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いはその時点を含む時点以後)に受信される、最も近い上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)基盤の上りリンクデータチャネル(PUSCH)を介して伝送されるように設定することもできる。
<第8の実施例>
本発明の第8の実施例によると、基地局は、端末に事前に定義されたシグナル(例えば、物理層シグナル或いは上位層シグナル)を通じて互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは、互いに異なる上りリンク電力制御サブフレーム集合)のi)PHR値範囲、ii)PHR報告関連範囲値、或いはiii)PHR報告関連範囲値及びステップサイズ(Step size)を独立に知らせるように設定することができる。例えば、PHR値範囲は、PHRStatic SF(n)が、1dBのステップサイズを有する[40;−23]dB範囲内で最も近接した値に四捨五入され、PHRFlexible SF(n)が、1dBのステップサイズを有する[30;−33]dB範囲内で最も近接した値に四捨五入されるようにそれぞれ設定することができる。
また、基地局は、端末に特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)のPHR値範囲/PHR報告関連範囲値/PHR報告関連範囲値及びステップサイズを、他の上りリンク資源タイプ(或いは他の上りリンク電力制御サブフレーム集合)のPHR値範囲/PHR報告関連範囲値/PHR報告関連範囲値及びステップサイズに対するオフセット値として知らせるように設定することもできる。例えば、TDDシステム下で無線資源用途の動的変更が適用される場合、流動上りリンクサブフレーム集合のPHR値範囲(或いはPHR報告関連範囲値)を、静的上りリンクサブフレーム集合のPHR値範囲(すなわち、+40dB〜−23dB)に対するオフセット値(例えば、オフセット値が−10dBに設定される場合、流動上りリンクサブフレーム集合のPHR値範囲は+30dB〜−33dBに設定される)の形態で知らせることができる。
<第9の実施例>
本発明の第9の実施例によると、基地局は、端末に事前に定義されたシグナルフォーマット(例えば、物理層シグナルフォーマット或いは上位層シグナルフォーマット)を基盤にして伝送される指示子(Indicator)を通じて、特定上りリンク資源タイプ(或いは、特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)に対するPHR情報を報告するように知らせることができる。
ここで、該当指示子(例えば、1ビット(「0である場合、静的上りリンクサブフレーム集合に対するPHR情報」、「1である場合、流動上りリンクサブフレーム集合に対するPHR情報」))は、上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)が伝送されるDCIフォーマット0或いはDCIフォーマット4上の特定フィールド(例えば、UL index/DAI/Carrier indicator/SRS requestフィールドなど)を再利用(再解釈)して定義したり、或いは該当のDCIフォーマット上にこのような用途のフィールドを新しく定義することによって具現することができる。又は、前記指示子は、下りリンクスケジューリング情報(DLグラント)が伝送されるDCIフォーマット上の特定フィールドを再利用(再解釈)して定義したり、或いは該当のDCIフォーマット上にこのような用途のフィールドを新しく定義することによって具現することもできる。
<第10の実施例>
本発明の第10の実施例によると、特定上りリンク資源タイプ(或いは、特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)に対するPHR情報が報告されたり、上りリンク資源タイプ(或いは上りリンク電力制御サブフレーム集合)別に計算された多数のPHR情報が報告される場合、該当のPHR情報報告動作に用いられる(既存の)シグナルフォーマット(例えば、MACシグナルフォーマット)上の特定フィールド/ビットを、上りリンク資源タイプ(或いは上りリンク電力制御サブフレーム集合)区分の指示子として(端末が)再利用するように設定することができる。
すなわち、基地局は、該当の指示子(例えば、1ビット(「0である場合、静的上りリンクサブフレーム集合に対するPHR情報」、「1である場合、流動上りリンクサブフレーム集合に対するPHR情報」))を通じて報告されるそれぞれの特定PHR情報が如何なる上りリンク資源タイプ(或いは上りリンク電力制御サブフレーム集合)に対するものであるかを把握することができる。例えば、パワーヘッドルームMAC制御要素(Power Headroom MAC control element)上の予約ビットを上りリンク資源タイプ(或いは上りリンク電力制御サブフレーム集合)の区分のための指示子と定義することができ、図10(a)は、本実施例が適用された各場合を示す。
他の一例として、拡張されたパワーヘッドルームMAC制御要素(Extended Power Headroom MAC Control Element)の場合、予約ビットは、Vフィールド(ここで、Vフィールドは、パワーヘッドルーム(PH)値が実際の伝送又は参照フォーマットに基づくときに指示する。)が0の値を有する場合のみに存在(すなわち、タイプ1及びタイプ2の全てに対して、V=0は、これと連関したPCMAX,cフィールドを含むオクテットが存在することを指示し、V=1は、これと連関したPCMAX,cフィールドを含むオクテットが省略されたことを指示する)するようになるので、該当の予約ビットを上りリンク資源タイプ(或いは上りリンクサブフレーム集合)の区分のための指示子として再利用するためには、Vフィールド値を0に(制限的に)設定することができる。図10(b)は、本実施例が適用された各場合を示す。
追加的に特定上りリンク資源タイプに対するPHR情報が報告されたり、上りリンク資源タイプ別に計算された多数のPHR情報が報告される場合、該当のPHR情報報告動作に用いられる(既存の)シグナルフォーマット(例えば、MACシグナルフォーマット)上に上りリンク資源タイプ区分の指示子が伝送されるフィールド/ビットを新しく定義することもできる。
<第11の実施例>
本発明の第11の実施例によると、端末が、互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは、互いに異なる上りリンク電力制御サブフレーム集合)別に各PHR値を計算した後、事前に定義された規則に基づいて相対的に大きいPHR値(或いは最も大きいPHR値)を代表PHR値として選定して報告するように設定したり、事前に定義された規則に基づいて相対的に小さいPHR値(或いは最も小さいPHR値)を代表PHR値として選定して報告するように設定することができる。この場合、代表PHR値の報告に用いられる(既存の)シグナルフォーマット(例えば、MACシグナルフォーマット)上の特定フィールド/ビットが、該当の代表PHR値が如何なる上りリンク資源タイプ(或いは上りリンク電力制御サブフレーム集合)から導出されたのかを知らせる指示子として(再)利用されるように設定することができる。
<第12の実施例
本発明の第12の実施例によると、基地局は、端末に事前に定義されたシグナル(例えば、RRCシグナル)を通じて、互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは互いに異なる上りリンク電力制御サブフレーム集合)別に独立に適用されるi)periodicPHR―Timer、ii)prohibitPHR―Timer、或いは/及びiii)dl―PathlossChange(すなわち、パワーヘッドルーム報告(PHR)をトリガーするために、測定下りリンク経路損失の変化及び電力管理(P―MPRcによって許容される)によって要求される電力バックオフ値を設定するための)を設定することができる。
また、事前に定義された一部の上りリンク資源タイプ(或いは上りリンクサブフレーム集合)間には、同一のperiodicPHR―Timer、prohibitPHR―Timer或いは/及びdl―PathlossChangeが設定されたり、事前に定義された一部の上りリンク資源タイプ(或いは上りリンクサブフレーム集合)のためには一つの共通したシグナル(例えば、RRCシグナル)を通じて共通したperiodicPHR―Timer、prohibitPHR―Timer或いは/及びdl―PathlossChangeが設定された場合、残りの上りリンク資源タイプ(或いは上りリンクサブフレーム集合)別には独立に適用されるperiodicPHR―Timer、prohibitPHR―Timer或いは/及びdl―PathlossChangeが設定されることもある。
追加的に、基地局は、端末に(例えば、事前に定義されたシグナル(例えば、RRCシグナル)を通じて)互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは上りリンクサブフレーム集合)間に全て共通的に適用されるperiodicPHR―Timer、prohibitPHR―Timer或いは/及びdl―PathlossChangeを設定したり、一つの共通したシグナル(例えば、RRCシグナル)を通じて互いに異なる上りリンク資源タイプ(或いは上りリンクサブフレーム集合)間に共通したperiodicPHR―Timer、prohibitPHR―Timer或いは/及びdl―PathlossChangeを設定することもできる。
<第13の実施例>
本発明の第13の実施例によると、特定上りリンク電力制御サブフレーム集合(或いは特定上りリンク資源タイプ)のPHR報告方法は、事前に定義された規則に従って特定PHRタイプ(例えば、タイプ1のPHR/タイプ2のPHR)の形態に限定することができる。例えば、流動上りリンクサブフレーム集合での相対的に高い干渉量或いは相対的に変化が激しい干渉特性を考慮した上で、該当の流動上りリンクサブフレームでは上りリンク制御情報(例えば、PUCCH、PUSCH W/(Piggybacked)UCI)が伝送されないように設定することができる。すなわち、上りリンク制御情報は、相対的に安定したり、低い干渉特性を有する静的サブフレーム集合を通じて伝送されるように設定することができる。この場合、流動上りリンクサブフレーム集合関連PHR報告方法は「Type 1 PHR」に限定することができ、静的上りリンクサブフレーム集合関連PHR報告方法は特定タイプの形態に限定しないこともある。ここで、このような方法は、流動上りリンクサブフレーム集合を搬送波集成(CA)技法が適用された状況下での(仮想的な)SCell(すなわち、PUCCHとPUSCHの同時伝送が設定され得ない)と見なすと解釈することもできる。
<第14の実施例>
本発明の第14の実施例によると、特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)のPHR情報は、i)該当の特定上りリンク資源タイプ(或いは該当の特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、ii)任意の上りリンク資源タイプ(或いは任意の上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、iii)少なくとも一つの上りリンク資源タイプ(或いは少なくとも一つの上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いはその時点を含む時点以後)に、(事前に定義された条件を満足させる)上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)受信時点(すなわち、SF#K)までの特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連電力制御命令語を考慮/反映して導出するように設定することができる。
或いは、特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)のPHR情報は、i)該当の特定上りリンク資源タイプ(或いは該当の特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、ii)任意の上りリンク資源タイプ(或いは任意の上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、iii)少なくとも一つの上りリンク資源タイプ(或いは少なくとも一つの上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いは時点を含む時点以後)に、(事前に定義された条件を満足させる)該当する特定上りリンク資源タイプ(或いは該当の特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)を通じて実際にPUSCHが伝送される上りリンクサブフレーム時点(すなわち、SF#L)までの特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連電力制御命令語を考慮/反映して導出するように設定することができる。
ここで、特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)電力制御命令語は、例えば、特定上りリンク電力制御サブフレーム集合関連開ループ制御パラメーター(例えば、Po(すなわち、A semi―static base level)、α(すなわち、An open―loop path―loss compensation component))或いは/及び閉ループ制御パラメーター(例えば、Accumulative TPC command、Absolute TPC command、A component dependent on the MCS)であり得る。
ここで、該当の上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)は、特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)のPHR情報が伝送される上りリンクデータ(PUSCH)をスケジューリングする制御情報を意味する。
このような上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)は、例えば、i)該当する特定上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、ii)任意の上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、iii)少なくとも一つの上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いはその時点を含む時点以後)に、該当する特定上りリンク資源タイプのサブフレームを通じて上りリンクデータが伝送されるようにする最も近い時点のスケジューリング情報(ULグラント)に限定することができる。又は、i)該当する特定上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、ii)任意の上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、iii)少なくとも一つの上りリンク資源タイプ関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いはその時点を含む時点以後)に、受信される最も近い上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)に限定することもできる(すなわち、特定上りリンク資源タイプに対するPHR情報が実際に伝送されるサブフレームは、該当の特定上りリンク資源タイプ関連サブフレームに限定されない)。
また、特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)のPHR情報は、i)該当の特定上りリンク資源タイプ(或いは該当の特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、ii)任意の上りリンク資源タイプ(或いは任意の上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、iii)少なくとも一つの上りリンク資源タイプ(或いは少なくとも一つの上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いはその時点を含む時点以後)に、(上述した事前に定義された条件を満足させる)上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)受信時点(すなわち、SF#K)以前(或いはその時点を含む時点以前)に、該当の特定上りリンク資源タイプ(或いは該当の特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)と関連する最新の時点或いは最も近い過去時点の電力制御命令語を考慮/反映して導出することができる。
或いは、特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)のPHR情報は、i)該当の特定上りリンク資源タイプ(或いは該当の特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、ii)任意の上りリンク資源タイプ(或いは任意の上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足されるか、iii)少なくとも一つの上りリンク資源タイプ(或いは少なくとも一つの上りリンク電力制御サブフレーム集合)関連(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いはその時点を含む時点以後)に、(上述した事前に定義された条件を満足させる)実際にPUSCHが伝送される上りリンクサブフレーム時点(すなわち、SF#L)以前(或いはその時点を含む時点以前)に、該当の特定上りリンク資源タイプ(或いは該当の特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)と関連する最新の時点或いは最も近い過去時点の電力制御命令語を考慮/反映して導出するように設定することもできる。ここで、例えば、実際にPUSCHが伝送される上りリンクサブフレームは、特定上りリンク資源タイプ(或いは特定上りリンク電力制御サブフレーム集合)上の上りリンクサブフレームに限定したり、或いは全ての上りリンク資源タイプ(或いは全ての上りリンク電力制御サブフレーム集合)上の上りリンクサブフレームに設定することもできる。
図11は、本実施例を適用した場合の上りリンクサブフレームの設定を示す。図11では、特定上りリンク資源タイプに対するPHR情報が、上りリンクスケジューリング情報(例えば、ULグラント)基盤の上りリンクデータ(PUSCH)が該当の特定上りリンク資源タイプを通じて伝送される場合のみに伝送されたり、或いは該当の特定上りリンク資源タイプの(上りリンク)サブフレームを通じて伝送される場合のみに伝送されるように設定された場合を仮定する。
図11において、静的サブフレーム集合のPHR情報は、上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)受信時点であるSF#(n+1)までの静的サブフレーム集合関連電力制御命令語(例えば、静的上りリンクサブフレーム集合関連開ループ制御パラメーター(すなわち、Po,Static SF(すなわち、A semi―static base level)、αStatic SF(すなわち、An open―loop path―loss compensation component))或いは/及び閉ループ制御パラメーター(すなわち、Accumulative TPC command、Absolute TPC command、A component dependent on the MCS))を考慮/反映して導出するようになる。また、流動サブフレーム集合のPHR情報は、上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)受信時点であるSF#(n+14)までの流動サブフレーム集合関連電力制御命令語(例えば、流動上りリンクサブフレーム集合関連開ループ制御パラメーター(例えば、Po,Flexible SF(すなわち、A semi―static base level)、αFlexible SF(すなわち、An open―loop path―loss compensation component))或いは/及び閉ループ制御パラメーター(例えば、Accumulative TPC command、Absolute TPC command、A component dependent on the MCS))を考慮/反映して導出するようになる。また、端末は、実際にPUSCHが伝送される上りリンクサブフレーム時点(すなわち、静的サブフレーム集合の場合はSF#(n+7)、動的サブフレーム集合の場合はSF#(n+8)まで)までのサブフレーム集合関連電力制御命令語を考慮/反映して、PHR情報を導出するように設定することもできる。
図12では、上りリンク資源タイプ別に計算された多数のPHR情報が、事前に定義された(端末の)PHR情報報告動作関連条件(Event)が満足される時点以後(或いはその時点を含む時点以後)に受信される、最も近い上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)基盤の上りリンクデータが伝送される上りリンクサブフレームを通じて全て伝送されるように設定された場合を示す。
図12において、静的サブフレーム集合のPHR情報と流動サブフレーム集合のPHR情報は、上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)受信時点であるSF#(n+11)までのそれぞれのサブフレーム集合関連電力制御命令語を独立に考慮/反映してそれぞれ導出される。さらに、実際にPUSCHが伝送される上りリンクサブフレーム時点(すなわち、SF#(n+17))までのそれぞれのサブフレーム集合関連電力制御命令語を考慮/反映して、それぞれのサブフレーム集合関連PHR情報が導出されるように設定することもできる。
<第15の実施例>
本発明の第15の実施例では、サブフレーム―従属(subframe―dependent)的な上りリンク(UL)電力制御が適用される場合を検討する。サブフレーム―従属的な上りリンク(UL)電力制御が適用される場合、パワーヘッドルーム報告(PHR)のための端末の動作も定義される必要がある。これは、独立した上りリンク電力制御パラメーターが互いに異なるサブフレーム集合に適用されることによって、上述したPHRトリガリングのための条件(event)の発生がそれぞれのサブフレーム集合に対して互いに変わり得るためである。
したがって、少なくとも一つのサブフレーム集合に対して上述したPHRトリガリング条件が満足されると、端末は、全てのサブフレーム集合に対するPHRを基地局(eNB)に伝送する。このために、単一CCの多数のサブフレームセットのPHRを含む新しいコンテナ(例えば、PHR MAC Control Element)をさらに定義することもできる。
<第16の実施例>
本発明の第16の実施例には、サブフレーム―従属的な上りリンク(UL)電力制御が適用される場合の、パワーヘッドルーム報告(PHR)のための端末の動作を提案する。
少なくとも一つのサブフレーム集合に対して上述したPHRトリガリング条件が満足されると、端末は、代表(representive)PHRを基地局(eNB)に伝送する。ここで、代表PHRは、全てのサブフレーム集合のPHRのうち最小値を有するように定義することができる。さらに、本実施例において、端末は、最小PHRを有するサブフレームのインデックスを報告することもできるが、場合に応じてはこれを報告しないこともある。
<第17の実施例>
本発明の第17の実施例には、サブフレーム―従属的な上りリンク(UL)電力制御が適用される場合の、パワーヘッドルーム報告(PHR)のための端末の動作を提案する。
少なくとも一つのサブフレーム集合に対して上述したPHRトリガリング条件が満足されると、端末は、予め定義されたサブフレーム集合のPHR(例えば、流動サブフレーム集合のPHR情報(或いは静的サブフレーム集合のPHR情報))を基地局に伝送することができる。
<第18の実施例>
既存には、搬送波集成技法(CA)と関連した少なくとも一つのセル(コンポーネントキャリア)に対して事前に定義されたPHRトリガリング条件が満足される場合、端末は、搬送波集成技法関連全てのセルに対する各PHR情報を事前に定義されたコンテナ(例えば、PHR MAC Control Element)を通じて同時に伝送するようになる。
例えば、二つのセル(例えば、PCell、SCell)が搬送波集成技法で用いられ、PCellの(SIB1基盤の)上りリンク―下りリンク設定(UL―DL Configuration)がUL―DL Configuration#1で、SCellの(tdd―Config―r10基盤の)上りリンク―下りリンク設定がUL―DL Configuration#1である状況を仮定する。この場合、SCellの下りリンクサブフレーム(DL SF)#0でPHRトリガリング関連イベントが発生し、SCellのスペシャルサブフレーム(Special SF)#1で上りリンクサブフレーム(UL SF)#7でのPUSCH伝送(すなわち、SCell上で伝送されるPUSCH)関連スケジューリング情報(ULグラント)が受信されると、端末は、UL SF#7で伝送されるPUSCH上にPCellとSCellのPHR情報を事前に定義されたコンテナを通じて伝送するようになる。ここで、個別セルのPHR情報は、上りリンクスケジューリング情報(ULグラント)受信時点であるSF#1までのそれぞれのセル関連最新電力制御命令語を独立に考慮/反映してそれぞれ導出したり、或いは実際にPUSCHが伝送されるUL SF#7時点までのそれぞれのセル関連最新電力制御命令語を考慮/反映してそれぞれ導出するように設定することができる。
しかし、同一の例示下で、搬送波集成技法関連特定セル(例えば、SCell)が無線資源用途の動的変更で運営(すなわち、「eIMTA―enabled Cell」と命名)(そして/或いは該当の特定セル上に(二つの)上りリンク電力制御サブフレーム集合が設定)される場合、搬送波集成技法関連(全ての)セルのPHR情報が伝送される時点(例えば、UL SF#7)で一部のセル(例えば、DL HARQ Reference Configurationが上位層シグナルを通じてUL―DL Configuration#5に設定されたeIMTA―enabled SCell)は、該当する時点のサブフレームを下りリンク用途で用いることができる。
したがって、本発明の第18の実施例では、この場合、搬送波集成技法関連セルのPHR情報を効率的に導出する方法を提示する。
例えば、搬送波集成技法関連セル(例えば、Non―eIMTAPCell、eIMTA―enabled SCell)の各PHR情報が伝送される時点(例えば、UL SF#7)で一部のeIMTA―enabled Cell(例えば、eIMTA―enabled SCell)が該当する時点のサブフレームを下りリンク用途で再利用する場合(すなわち、eIMTA―enabled SCellがtdd―Config―r10基盤の上りリンクサブフレームを下りリンク用途に変更して再利用する場合)を仮定する。この場合、端末が、i)eIMTA―enabled CellのPHR情報を下りリンク用途で再利用するサブフレーム(例えば、SF#7)を含む上りリンク電力制御サブフレーム集合のPHR情報として報告するように設定したり、ii)eIMTA―enabled CellのPHR情報を事前に定義された(或いはシグナリングされた)特定上りリンク電力制御サブフレーム集合のPHR情報として報告するように設定したり、iii)eIMTA―enabled CellのPHR情報を事前に定義された(或いはシグナリングされた)特定値として報告するように設定したり、或いはiv)eIMTA―enabled CellのPHR情報を下りリンク用途で再利用するサブフレーム(例えば、SF#7)を含まず、最も近い過去の時点に実際に上りリンク用途で用いられるサブフレームを含む上りリンク電力制御サブフレーム集合のPHR情報として報告するように設定することができる。
他の一例として、搬送波集成技法関連セルのPHR情報が伝送される時点で、一部のNon―eIMTA Cellが該当の時点のサブフレームを下りリンク用途で用いる場合、i)Non―eIMTA CellのPHR情報を(下りリンク用途で用いるサブフレームを含まず)最も近い過去の時点に実際に上りリンク用途で用いられるサブフレーム関連PHR情報を報告するように設定したり、ii)Non―eIMTA CellのPHR情報を事前に定義された(或いはシグナリングされた)特定値として報告するように設定したり、iii)Non―eIMTA CellのPHR情報を(下りリンク用途で用いるサブフレームを含む)最も近い過去の時点でULグラントが伝送され得る下りリンクサブフレームと連動した上りリンクサブフレーム関連PHR情報を報告するように設定したり、或いはiv)Non―eIMTA CellのPHR情報を(下りリンク用途で用いるサブフレームを含まず)最も近い過去の時点でULグラントが伝送され得る下りリンクサブフレームと連動した上りリンクサブフレーム関連PHR情報を報告するように設定することができる。
さらに、上述した本発明の各実施例は、搬送波集成技法関連セル(或いはコンポーネントキャリア)の(SIB1/tdd―Config―r10基盤の)上りリンク―下りリンク設定(UL―DL Configuration)が一部(或いは全て)異なる形に設定された場合、搬送波集成技法関連少なくとも一つのセルが無線資源用途の動的変更に運営される場合、及び/或いは該当の少なくとも一つのセル上に(二つの)上りリンク電力制御サブフレーム集合が設定された場合などでも拡張適用が可能である。
更に他の例として、搬送波集成技法関連セル(或いはコンポーネントキャリア)の(SIB1/tdd―Config―r10基盤の)上りリンク―下りリンク設定(UL―DL Configuration)が異なっており(例えば、Non―eIMTAP CellのSIB1 UL―DL ConfigurationがUL―DL Configuration#2で、eIMTA―enabledSCellのtdd―Config―r10基盤のUL―DL ConfigurationがUL―DL Configuration#1である場合)、搬送波集成技法関連特定セル(例えば、eIMTA―enabledSCell)が無線資源用途の動的変更で運営(及び/或いは該当の特定セル上に(二つの)上りリンク電力制御サブフレーム集合が設定)される場合を仮定する。この場合、搬送波集成技法関連(全ての)セルのPHR情報が伝送されるPUSCH(例えば、Non―eIMTAPCell上のSF#7で伝送されるPUSCH)をスケジューリングする制御情報が受信される時点(例えば、Non―eIMTAPCell上のSF#3で受信されるULグラント)で、一部のセル(例えば、eIMTA―enabledSCell)は、該当の時点のサブフレームを上りリンク用途で用いることができる。
ここで、搬送波集成技法関連(全ての)セルのPHR情報が伝送されるPUSCHをスケジューリングする制御情報(ULグラント)が受信される時点(例えば、SF#3)で一部のセルが該当する時点のサブフレームを上りリンク用途で用いる場合、このようなセルがeIMTA―enabled Cellであると、端末は、i)eIMTA―enabled CellのPHR情報を該当の時点(例えば、SF#3)の上りリンクサブフレームを含む上りリンク電力制御サブフレーム集合のPHR情報として報告するように設定したり、ii)eIMTA―enabled CellのPHR情報を該当する時点(例えば、SF#3)を含まず、最も近い過去に実際に上りリンク用途で用いられるサブフレームを含む上りリンク電力制御サブフレーム集合のPHR情報として報告するように設定したり、iii)eIMTA―enabled CellのPHR情報を事前に定義された(或いはシグナリングされた)特定上りリンク電力制御サブフレーム集合のPHR情報として報告するように設定したり、或いはiv)eIMTA―enabled CellのPHR情報を事前に定義された(或いはシグナリングされた)特定値として報告するように設定することができる。
更に他の例として、搬送波集成技法関連(全ての)セルのPHR情報が伝送されるPUSCHをスケジューリングする制御情報が受信される時点で一部のセルが該当の時点のサブフレームを上りリンク用途で用いる場合、このようなセルがNon―eIMTA Cellであると、端末は、i)Non―eIMTA CellのPHR情報を該当の時点の上りリンクサブフレーム関連PHR情報として報告するように設定したり、ii)Non―eIMTA CellのPHR情報を事前に定義された(或いはシグナリングされた)特定値として報告するように設定したり、或いはiii)Non―eIMTA CellのPHR情報を該当の時点を含まず、最も近い過去の時点に実際に上りリンク用途で用いられるサブフレーム関連PHR情報として報告するように設定することができる。
さらに、上述した設定/規則は、搬送波集成技法関連セル(或いはコンポーネントキャリア)の(SIB1/tdd―Config―r10基盤の)上りリンク―下りリンク設定が同一に設定された場合、搬送波集成技法関連少なくとも一つのセルが無線資源用途の動的変更で運営される場合、及び/或いは該当の少なくとも一つのセル上に(二つの)上りリンク電力制御サブフレーム集合が設定された場合などでも拡張適用が可能である。
以上で説明した本発明に対する一例も本発明の具現方法のうち一つとして含まれ得るので、本発明の各実施例として見なすことができることは明白な事実である。また、上述した本発明の各実施例は、独立に具現することもできるが、一部の実施例の組み合わせ或いは併合の形態で具現することもできる。
追加的に上述した本発明の各実施例は、無線資源用途の動的変更モードが設定された場合(例えば、基地局が端末に事前に定義されたシグナルを通じて無線資源用途の動的変更モードを設定した場合)のみに限定的に適用されるように設定することができる。
また、上述した本発明の各実施例は、i)PUSCHとPUCCHの同時伝送モードが設定された場合のみに限定的に適用されるように設定したり、ii)PUSCHとPUCCHの同時伝送モードが設定されていない場合のみに限定的に適用されるように設定したり、iii)extendedPHRが設定された場合のみに限定的に適用されるように設定したり、iv)PCell又はSCellのみで限定的に適用されるように設定したり、v)無線資源用途の動的変更モードが設定された特定セル或いは特定CCのみで限定的に適用されるように設定したり、vi)Cross―Carrier Scheduling(CCS)技法が設定された場合のみに限定的に適用されるように設定したり、或いはvii)Self―Scheduling技法が設定された場合のみに限定的に適用されるように設定することもできる。
さらに、上述した本発明の各実施例に関する適用有無情報(或いは前記各提案方法の各設定に対する情報)は、基地局が端末に事前に定義されたシグナル(例えば、物理層シグナル或いは上位層シグナル)を通じて知らせるように設定することができる。
図13は、本発明の一実施例に適用できる基地局及び端末を例示する。
無線通信システムにリレーが含まれる場合、通信は、バックホールリンクでは基地局とリレーとの間で行われ、アクセスリンクではリレーと端末との間で行われる。したがって、図面に例示した基地局又は端末は、状況に合わせてリレーに取り替えることができる。
図13を参照すると、無線通信システムは、基地局(BS)110及び端末(UE)120を含む。基地局110は、プロセッサ112、メモリ114及び無線周波数(Radio Frequency、RF)ユニット116を含む。プロセッサ112は、本発明で提案した手順及び/又は方法を具現するように構成することができる。メモリ114は、プロセッサ112と連結され、プロセッサ112の動作と関連する多様な情報を格納する。RFユニット116は、プロセッサ112と連結され、無線信号を送信及び/又は受信する。端末120は、プロセッサ122、メモリ124及びRFユニット126を含む。プロセッサ122は、本発明で提案した手順及び/又は方法を具現するように構成することができる。メモリ124は、プロセッサ122と連結され、プロセッサ122の動作と関連する多様な情報を格納する。RFユニット126は、プロセッサ122と連結され、無線信号を送信及び/又は受信する。基地局110及び/又は端末120は、単一アンテナ又は多重アンテナを有することができる。
以上で説明した各実施例は、本発明の各構成要素と各特徴が所定形態で結合されたものである。各構成要素又は特徴は、別途の明示的な言及がない限り、選択的なものとして考慮しなければならない。各構成要素又は特徴は、他の構成要素や特徴と結合されない形態で実施することができる。また、一部の構成要素及び/又は特徴を結合して本発明の実施例を構成することも可能である。本発明の各実施例で説明する各動作の順序は変更可能である。いずれかの実施例の一部の構成や特徴は他の実施例に含ませることができ、又は、他の実施例の対応する構成又は特徴に取り替えることができる。特許請求の範囲で明示的な引用関係のない各請求項を結合して実施例を構成したり、出願後の補正によって新たな請求項として含ませ得ることは自明である。
本文書で基地局によって行われると説明した特定動作は、場合に応じては、その上位ノード(upper node)によって行うことができる。すなわち、基地局を含む複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークで端末との通信のために行われる多様な動作は、基地局又は基地局以外の他のネットワークノードによって行えることは自明である。基地局は、固定局(fixed station)、Node B、eNodeB(eNB)、アクセスポイントなどの用語に取り替えることができる。
本発明に係る実施例は、多様な手段、例えば、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はこれらの結合などによって具現することができる。ハードウェアによる具現の場合、本発明の一実施例は、一つ又はそれ以上のASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサなどによって具現することができる。
ファームウェアやソフトウェアによる具現の場合、本発明の一実施例は、以上で説明した機能又は動作を行うモジュール、手順、関数などの形態で具現することができる。ソフトウェアコードは、メモリユニットに格納してプロセッサによって駆動することができる。
前記メモリユニットは、前記プロセッサの内部又は外部に位置し、既に公知となった多様な手段によって前記プロセッサとデータをやり取りすることができる。
本発明は、本発明の特徴から逸脱しない範囲で他の特定の形態に具体化できることは当業者にとって自明である。したがって、前記の詳細な説明は、全ての面で制限的に解釈してはならなく、例示的なものとして考慮しなければならない。本発明の範囲は、添付の請求項の合理的解釈によって決定しなければならなく、本発明の等価的範囲内での全ての変更は本発明の範囲に含まれる。
上述したような無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムにおけるパワーヘッドルーム報告方法及びこのための装置は、3GPP LTEシステムに適用される例を中心に説明したが、3GPP LTEシステム以外にも、多様な無線通信システムに適用することが可能である。

Claims (9)

  1. 無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムにおける、端末(UE)によるパワーヘッドルーム報告方法において、
    前記パワーヘッドルーム報告がトリガーされるか否かを判断するステップと、
    2つの上りリンクサブフレーム集合の一つに属する特定サブフレームでのパワーヘッドルーム報告(PHR)情報を基地局に送信するステップ
    前記2つの上りリンクサブフレーム集合は、上位層シグナリングにより示される異なる送信電力制御パラメータを利用するように構成された、第1の上りリンクサブフレーム集合及び第2の上りリンクサブフレーム集合を含み
    前記PHRは、前記2つの上りリンクサブフレーム集合の中の前記特定サブフレームが属するサブフレーム集合と関連した送信電力制御パラメータを利用して計算され、
    前記PHR情報は、前記PHRが、前記2つの上りリンクサブフレーム集合の中の前記特定サブフレームが属するサブフレーム集合と関連する時、有効と決定され、
    前記PHR情報が送信されるタイミングの前にトリガーされた、前記特定サブフレームに関連する、トリガーされたPHRをキャンセルするステップを含、パワーヘッドルーム報告方法。
  2. 前記基地局から参照最大電力と連関した情報を受信するステップをさらに含み、
    前記参照最大電力は、前記第1の上りリンクサブフレーム集合及び前記第2の上りリンクサブフレーム集合に対してそれぞれ設定され、
    前記パワーヘッドルーム報告(PHR)情報は、前記参照最大電力に基づいて決定される、請求項1に記載のパワーヘッドルーム報告方法。
  3. 前記パワーヘッドルーム報告(PHR)は、
    予め決定された上りリンクサブフレーム集合を通じて、上りリンクデータ(Physical Uplink Shared CHannel、PUSCH)が送信される場合に限って送信されるように設定される、請求項1に記載のパワーヘッドルーム報告方法。
  4. 前記パワーヘッドルーム報告(PHR)情報は
    1DBのステップで予め決定された範囲内で最も近い値まで切り上げられる、請求項1に記載のパワーヘッドルーム報告方法。
  5. 前記パワーヘッドルーム報告(PHR)は、
    前記第1の上りリンクサブフレーム集合及び前記第2の上りリンクサブフレーム集合のうち一つの無線資源に対してのみ計算されるように設定される、請求項1に記載のパワーヘッドルーム報告方法。
  6. 前記基地局から、特定上りリンクサブフレーム集合を指示する指示子を受信するステップをさらに含む、請求項1に記載のパワーヘッドルーム報告方法。
  7. 前記パワーヘッドルーム報告(PHR)情報は、
    タイプ1のPHR又はタイプ2のPHRに限定される、請求項1に記載のパワーヘッドルーム報告方法。
  8. 前記パワーヘッドルーム報告(PHR)情報は、
    上りリンク制御情報受信時点或いは実際にPUSCHが伝送される上りリンクフレーム時点までの電力制御命令語に基づいて導出される、請求項1に記載のパワーヘッドルーム報告方法。
  9. 無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムでパワーヘッドルーム報告を行う端末において、
    無線周波数ユニットと、
    プロセッサとを含み、
    前記プロセッサは、前記パワーヘッドルーム報告がトリガーされるか否かを判断し、2つの上りリンクサブフレーム集合の一つに属する特定サブフレームにおいてパワーヘッドルーム報告(PHR)情報を基地局に送信するように構成され、
    前記2つの上りリンクサブフレーム集合は、上位層シグナリングにより示される異なる送信電力制御パラメータを利用するように構成された、第1の上りリンクサブフレーム集合及び第2の上りリンクサブフレーム集合を含み、
    前記PHRは、前記2つの上りリンクサブフレーム集合の中の前記特定サブフレームが属するサブフレーム集合と関連した送信電力制御パラメータを利用して計算され
    前記PHR情報は、前記PHRが、前記2つの上りリンクサブフレーム集合の中の前記特定サブフレームが属するサブフレーム集合と関連する時、有効と決定され
    前記PHR情報が送信されるタイミングの前にトリガーされた、前記特定サブフレームに関連する、トリガーされたPHRをキャンセルするように構成される、端末。
JP2016510613A 2013-04-22 2014-04-22 無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムにおけるパワーヘッドルーム報告方法及びこのための装置 Active JP6426708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361814818P 2013-04-22 2013-04-22
US61/814,818 2013-04-22
US201361836147P 2013-06-17 2013-06-17
US61/836,147 2013-06-17
US201361864482P 2013-08-09 2013-08-09
US61/864,482 2013-08-09
PCT/KR2014/003500 WO2014175634A1 (ko) 2013-04-22 2014-04-22 무선 자원의 용도 변경을 지원하는 무선 통신 시스템에서 파워 헤드룸 보고 방법 및 이를 위한 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525806A JP2016525806A (ja) 2016-08-25
JP6426708B2 true JP6426708B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=51792123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510613A Active JP6426708B2 (ja) 2013-04-22 2014-04-22 無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムにおけるパワーヘッドルーム報告方法及びこのための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10080203B2 (ja)
EP (1) EP2991396B1 (ja)
JP (1) JP6426708B2 (ja)
KR (1) KR102325524B1 (ja)
CN (1) CN105144776B (ja)
WO (1) WO2014175634A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015188886A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Nokia Solutions And Networks Oy Hybrid automatic repeat request for enhanced interference management and traffic adaptation
US10123284B2 (en) 2013-07-09 2018-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal apparatus, base station apparatus, communication method and integrated circuit
US10448374B2 (en) * 2014-03-21 2019-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Power headroom report method of dual-connectivity UE in mobile communication system
US20170332333A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Qualcomm Incorporated Managing specific absorption rate for user equipments
CN109479247B (zh) 2016-08-08 2021-07-16 Lg 电子株式会社 用于报告功率余量的方法和设备
WO2018058634A1 (zh) * 2016-09-30 2018-04-05 华为技术有限公司 一种数据处理方法、终端以及基站
CN108347762B (zh) * 2017-01-24 2022-07-29 北京三星通信技术研究有限公司 功率余量报告的上报方法和上报装置
US10420044B2 (en) * 2017-03-10 2019-09-17 Qualcomm Incorporated Uplink power headroom report
CN108632876B (zh) * 2017-03-23 2022-06-14 上海诺基亚贝尔股份有限公司 通信方法、终端设备和网络设备
CN109392065B (zh) 2017-08-09 2020-06-05 维沃移动通信有限公司 一种功率控制方法、接收方法、功率分配方法及相关设备
US11039405B2 (en) * 2017-09-08 2021-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power headroom report method and device
EP3589016B1 (en) * 2017-09-20 2022-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Power headroom reporting of user equipment in dual connectivity
CN111213402A (zh) 2018-02-23 2020-05-29 Oppo广东移动通信有限公司 一种功率余量上报方法及装置、计算机存储介质
US11956787B2 (en) * 2018-04-05 2024-04-09 Qualcomm Incorporated Power headroom reporting in coverage edge
CN111669205B (zh) * 2019-03-07 2021-08-17 荣耀终端有限公司 一种信道测量方法及设备
US11343844B2 (en) 2019-05-02 2022-05-24 Ofinno, Llc Resource conflict
CN113366889B (zh) * 2019-07-18 2022-11-29 Oppo广东移动通信有限公司 通信参数配置方法及相关产品
CN113382479B (zh) * 2020-02-25 2023-04-18 维沃移动通信有限公司 服务小区调度方法、终端设备和网络设备
CN113596902A (zh) * 2021-07-30 2021-11-02 西安抱朴通信科技有限公司 一种基站侧phr优化方法、存储介质、电子装置和基站

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101072049B1 (ko) 2008-06-18 2011-10-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템상에서 전력 잔여량 보고를 전송하는 방법
RU2565030C2 (ru) * 2009-02-09 2015-10-10 Интердиджитал Пэйтент Холдингз, Инк. Устройство и способ управления мощностью восходящей линии связи для беспроводного приемопередатчика, использующего множество несущих
JP5020300B2 (ja) * 2009-10-28 2012-09-05 シャープ株式会社 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム
EP2317815A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-04 Panasonic Corporation Power-limit reporting in a communication system using carrier aggregation
TWI519190B (zh) * 2009-11-19 2016-01-21 內數位專利控股公司 多載波系統中分量載波啟動/止動
EP2360866A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-24 Panasonic Corporation Component carrier activation and deactivation using resource assignments
JP5542971B2 (ja) * 2010-02-25 2014-07-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重搬送波システムにおけるパワーヘッドルーム情報の送信装置及び方法
KR101852814B1 (ko) 2010-06-18 2018-04-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말이 잔여전력 정보를 송신하는 방법 및 이를 위한 장치
KR101812368B1 (ko) 2010-08-12 2018-01-25 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 측정 결과 보고 방법 및 장치
KR101276853B1 (ko) 2010-08-17 2013-06-18 엘지전자 주식회사 멀티캐리어를 지원하는 통신 시스템에서 파워 헤드룸 리포트를 전송하는 방법 및 장치
EP2636260B1 (en) * 2010-11-05 2016-08-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Power headroom control element, method of communicating power information from a user equipment, method for processing received power information as well as a corresponding user equipment and base station
JP5908504B2 (ja) * 2011-03-08 2016-04-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 複数のコンポーネント・キャリアに関する伝搬遅延差レポート
KR20120108345A (ko) * 2011-03-23 2012-10-05 주식회사 팬택 잉여전력보고의 수행장치 및 방법
EP2509373A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-10 Panasonic Corporation Efficient extended power headroom reporting for semi-persistent scheduling
KR20130027086A (ko) * 2011-04-02 2013-03-15 주식회사 팬택 잉여전력보고의 수행장치 및 방법
EP4221045A1 (en) * 2011-06-24 2023-08-02 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for receiving a preamble in a wireless communication system
CN103891166A (zh) * 2011-09-30 2014-06-25 交互数字专利控股公司 无线通信中的多点传输
WO2013141647A1 (ko) * 2012-03-22 2013-09-26 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 상향링크 전송 파워 제어 방법 및 이를 위한 장치
KR20150047570A (ko) * 2012-08-23 2015-05-04 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 물리 계층 자원들을 상이한 서빙 사이트들에 제공하는 방법
EP2982194A1 (en) 2013-04-03 2016-02-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for controlling uplink transmission power based on accumulated transmit power control commands and corresponding uplink subframe sets

Also Published As

Publication number Publication date
EP2991396A1 (en) 2016-03-02
JP2016525806A (ja) 2016-08-25
WO2014175634A1 (ko) 2014-10-30
CN105144776B (zh) 2019-07-12
US10080203B2 (en) 2018-09-18
CN105144776A (zh) 2015-12-09
EP2991396A4 (en) 2016-11-23
US20160142984A1 (en) 2016-05-19
KR102325524B1 (ko) 2021-11-12
KR20160008504A (ko) 2016-01-22
EP2991396B1 (en) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426708B2 (ja) 無線資源の用途変更をサポートする無線通信システムにおけるパワーヘッドルーム報告方法及びこのための装置
JP6876779B2 (ja) 無線通信システムにおける上向きリンク電力を制御する方法及び装置
KR101882280B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 신호를 송신 또는 수신하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
US9788280B2 (en) Method for controlling uplink transmission power in wireless communication system and device therefor
JP6321201B2 (ja) 無線リソースの用途変更をサポートする無線通信システムで上りリンク制御チャネルの送信方法及びそのための装置
EP2782405B1 (en) Apparatus and method for controlling uplink transmission power in a multiple element carrier wave system
US9900142B2 (en) Method and apparatus for FDD/TDD intra-node and inter-node carrier aggregation
KR102196716B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호의 전송 전력을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치
US10645656B2 (en) Method for controlling electric power in wireless communication system supporting change in purpose of wireless resource and apparatus therefor
US10440663B2 (en) Triggering power headroom reporting in TDD system
US9392556B2 (en) Apparatus and method for reporting power headroom in wireless communication system
KR102322507B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호의 전송 전력 제어 방법 및 이를 위한 장치
KR102369590B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 단말 간 신호를 송신하는 방법 및 이를 위한 장치
US20100067496A1 (en) Methods for controlling an uplink signal transmission power and communication devices
WO2017136265A1 (en) Hybrid automatic repeat requests in a wireless device and wireless network
KR20140065413A (ko) 기지국 협력 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호를 송신하는 방법 및 이를 위한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250