JP6423780B2 - ミキサ、排気浄化装置及びミキサの製造方法 - Google Patents
ミキサ、排気浄化装置及びミキサの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6423780B2 JP6423780B2 JP2015225426A JP2015225426A JP6423780B2 JP 6423780 B2 JP6423780 B2 JP 6423780B2 JP 2015225426 A JP2015225426 A JP 2015225426A JP 2015225426 A JP2015225426 A JP 2015225426A JP 6423780 B2 JP6423780 B2 JP 6423780B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixer
- inner ring
- exhaust
- ring
- exhaust passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
図6に示すように、ミキサ20は、外側リング21と、羽根部材23と、溶接部24と、を備える。外側リング21は、羽根部材23をミキサ20内に固定すると共に、その外周面を利用して排気管2内にミキサ20を嵌合する。羽根部材23は、ミキサ20内に複数枚設置され、排気管2内に旋回流を発生させる。溶接部24は、外側リング21と羽根部材23との当接部分を羽根部材23毎に溶接することにより形成される。このミキサ20は、図7及び図8に示すように排気管2(具体的には排気通路の内壁3)に嵌合される。
還元剤噴射部10は、図示しない還元剤タンク、還元剤供給路11及び還元剤噴射ノズル12からなり、還元剤供給路11から供給される尿素水は、還元剤噴射ノズル12によりミキサ20の羽根部材23に向けて噴射される。これにより、排気管2内の上流より流れてくる排気と、尿素水とは、混合しながらミキサ20へ流入する。その後、ミキサ20によって発生する旋回流により、排気と、尿素水とは一層混ざり合いながらNOx浄化触媒部へと運ばれる。
そのため、本発明は、ミキサ内に複数の羽根部材の固定を行うに際し、従来のミキサ内部という狭い空間において外側リングと、羽根部材との接合を行う必要が無い。特に、本発明は、従来のミキサ内での接合作業を省くことにより、従来よりもミキサ本体の生産効率を飛躍的に向上させることができる。
更に、本発明のミキサを備える排気浄化装置は尿素の析出を抑制することができることから、配管詰まりによる内燃機関の出力悪化や、析出物の高温溶解によるアンモニアの大量発生を防ぐことができる。
更に、本発明によれば接合部の溶接によって、径方向外側端部は接合部に溶かし込んでいる。そのためミキサに対して羽根部材を一層強固に固定できる。
これにより、(1)の発明の効果がより確実に奏される。
そして、この排気浄化装置のミキサの接合部は、ミキサ内部に存在していないことから、排気通路内のアンモニアによる腐食を受けることが無く、腐食によるミキサの劣化を防ぐことができる。また、尿素の析出も抑制することができる。この尿素の析出の抑制により、配管詰まりによる内燃機関の出力悪化や、析出物の高温溶解によるアンモニアの大量発生を防ぐことができる。
従来のミキサは、内側から貫通する径方向外側端部及び内側リングを有していないため、ミキサ内という狭い空間ないで羽根部材と外側リングとを接合していた。それに対して、本発明の製造方法によれば、径方向外側端部、内側リング及び外側リングより形成される接合部を内側リングの外周面に形成することにより、ミキサ内に羽根部材を固定している。これにより、本発明は従来よりも生産効率の高いミキサを製造できる。
還元剤供給タンクには尿素水が貯蔵されており、図示しない還元剤ポンプ及び還元剤供給路11を介して、還元剤噴射ノズル12の先端部から、排気管2に尿素水が噴射される。また、還元剤噴射ノズル12は、噴射する尿素水が後述のミキサ120の羽根部材123に衝突するように設けられており、これにより噴射ノズル12より噴射された尿素水の液滴は、ミキサ120の羽根部材123に衝突して微粒化される。
そして、本実施形態の排気浄化装置1は、後述するミキサ120の外周面を排気管2の内壁3に固着させることで製造される。
図2は本実施形態のミキサ120の斜視図である。ここで、ミキサ120は外側リング121と、内側リング122と、複数の羽根部材123と、接合部124と、を備える。
また、羽根部材123は図2に示すように、羽根部材123の上部の端面から下部の端面にかけて、例えば時計まわりに捻りを加えた湾曲面を有している。これによりミキサ120の下部より、旋回流を発生させることができる。
ここで、図3は本実施形態のミキサ120の製造方法を説明するための図である。
本実施形態のミキサ120の製造方法は組付け工程と、挿入工程と、接合工程を有する。以下、各工程について詳しく説明する。
図3の(a)に示す組付け工程は、複数の羽根部材123の軸方向の他端側における径方向外側端部123aを、内側リング122の貫通孔122aに内側から貫通させ、複数の羽根部材123を内側リング122に組付ける。
これにより、複数の羽根部材123は、少なくともその軸方向の一端側が前記外側リング121の内側に配置されると共に他端側が内側リング122の内側に配置され、当該他端側における径方向外側端部123aは内側リング122に形成された貫通孔122aを貫通した状態で配置することができる。
図3の(b)に示す挿入工程は、複数の羽根部材123が組み付けられた内側リング122を、その軸方向の一端側から、内側リング122の貫通孔122aの位置まで外側リング121内に挿入する。
これにより、内側リング122は、軸方向において、その一端側が外側リング121に重複する形で、外側リング121の内側に配置される。
図3の(c)に示す接合工程は、貫通孔122aから外側に突出する複数の羽根部材123の径方向外側端部123a、内側リング122及び外側リング121を合わせて接合する。
これにより、外側リング121と内側リング122の重複部に配置され、且つ複数の羽根部材123の径方向外側端部123a、内側リング122及び外側リング121が合わせて接合された、接合部124が形成される。
これにより、外側リング121、内側リング122及び径方向外側端部123aが溶接部124により、一体となったミキサ120を得る。
また、接合部124は、ミキサ120内部に存在しておらず、排気管2に直接、曝されることがない。即ち、従来、排気管2内に発生するアンモニアにより生じていた接合部24の腐食を、防止することができる。これにより、ミキサ120自体の劣化を防ぐことができる。更に、この構成によって、ミキサ120内部での尿素の析出も抑制することができる。
また、溶接作業は内側リング122の外周上で行われるため、外側リング121の外周面の表面上はこの溶接による影響を受けることがない。そのため、本発明のミキサ120は排気管2の内壁3に強固に固着させることが可能である。
図4は本実施形態の排気浄化装置1の構成要部を示す断面斜視図であり、図5は本実施形態の排気浄化装置1の動作を説明するための図である。図4及び図5に示すように、本実施形態の排気浄化装置1は、ミキサ120の外周面を排気管2の内壁3に固着させることで製造される。
上流側に存在するエンジンにおいてリーン燃焼が実行されることで、エンジンからは多量のNOxを含む排気が排出される。エンジンからの排気は、排気管2の内壁3を流通してミキサ120を通過し、NOx浄化触媒部30に流入する。流入した排気中に含まれるNOxは、NOx浄化触媒部30により補足される。
羽根部材123に衝突した尿素水の液滴は、微粒化及び蒸発が促進されると共に、羽根部材123によって発生する旋回流によって、上流から流れ込む排気と、更に混合される。
その後、ミキサ120の下流に生じた旋回流によって、排気と、尿素水とはより均一に混合されながら、NOx浄化触媒部30に流入する。尿素水は排気中で加水分解されてNH3となり、生成したNH3はNOx浄化触媒部30に補足される。排気中のNOxは、補足又は供給されたNH3を還元剤として、NOx浄化触媒部30により還元浄化される。
本実施形態によれば、ミキサ120の外部(内側リング122の外周面)で接合部124を形成している。即ち、図5に示したように、従来の一般的なミキサ20は、外側リング21と羽根部材23とを接合部24で固定する構造にしているのに対して、本実施形態では、羽根部材123をミキサ120の外部にて溶接が可能であり、ミキサ120内部にて溶接を行う必要が無い。このため、本実施形態の排気浄化装置1は従来の排気浄化装置1に比べて生産効率が高い。
それと同時に、従来のミキサ20に対して、本実施形態のミキサ120内部には、アンモニアの腐食を受け、且つ尿素水の析出物を生じ得るような接合部124がもとから存在していない。これによって、本実施形態の発明では、アンモニアによる腐食が原因の接合部124の劣化を防止し、且つ尿素の析出を抑制することができる。このため、析出物による溶接部の腐食や、配管詰まりによる内燃機関の出力悪化、析出物の高温溶解によるアンモニアの大量発生を防ぐことができる。
また、上記の実施形態では接合部124の溶接時に円環状に行うことを説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば、内側リング122上の径方向外側端部123aの貫通している部分等、内側リング122上で、部分的な溶接も適用できる。
また、上記の実施形態では羽根部材の形状を、羽根部材の上部の端面から下部の端面にかけて、所定の曲率で湾曲した構造としているが、本発明はこれに限定されず、旋回流を生じさせる構造であればいずれも使用できる。例えば、らせん形状の羽根の端部に径方向外側端部を設けたもの等を、羽根部材として、適宣用いることができる。
2…排気管(排気通路)
3…排気管の内壁
10…還元剤噴射部
20、120…ミキサ
21、121…外側リング
122…内側リング
122a…貫通孔
23、123…羽根部材
123a…径方向外側端部
24、124…接合部(溶接部)
30…NOx浄化触媒部
Claims (5)
- 内燃機関の排気通路に設けられ、還元剤と排気とを混合して拡散するためのミキサであって、
前記排気通路の内周面に嵌合して前記排気通路に接合される円筒状の外側リングと、
少なくともその軸方向において一端側が前記外側リングに重複して前記外側リングの内側に配置される円筒状の内側リングと、
少なくともその軸方向の一端側が前記外側リングの内側に配置されると共に他端側が前記内側リングの内側に配置され、当該他端側における径方向外側端部が前記内側リングに形成された貫通孔を貫通した状態で配置される複数の羽根部材と、
前記外側リングと前記内側リングの重複部に配置され、前記複数の羽根部材の前記径方向外側端部、前記内側リング及び前記外側リングが合わせて接合されることで形成される接合部と、を備えるミキサ。 - 前記接合部は、溶接により形成される請求項1に記載のミキサ。
- 前記接合部は、円環状に形成される請求項1又は2に記載のミキサ。
- 請求項1から3いずれかに記載のミキサを前記排気通路内に備える内燃機関の排気浄化装置であって、
前記ミキサよりも上流側の排気通路内に配置され、前記排気通路内に還元剤を噴射する還元剤噴射部と、
前記ミキサよりも下流側の排気通路内に配置され、排気通路を流通する排気中のNOxを前記還元剤により還元して浄化するNOx浄化触媒部と、を備える排気浄化装置。 - 請求項1から3いずれかに記載のミキサの製造方法であって、
前記複数の羽根部材の軸方向の他端側における径方向外側端部を、前記内側リングの貫通孔に内側から貫通させ、前記複数の羽根部材を前記内側リングに組付ける組付け工程と、
前記複数の羽根部材が組み付けられた内側リングを、その軸方向の一端側から、前記内側リングの貫通孔の位置まで前記外側リング内に挿入する挿入工程と、
前記貫通孔から外側に突出する前記複数の羽部部材の前記径方向外側端部、前記内側リング及び前記外側リングを合わせて接合する接合工程と、を有するミキサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015225426A JP6423780B2 (ja) | 2015-11-18 | 2015-11-18 | ミキサ、排気浄化装置及びミキサの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015225426A JP6423780B2 (ja) | 2015-11-18 | 2015-11-18 | ミキサ、排気浄化装置及びミキサの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017096101A JP2017096101A (ja) | 2017-06-01 |
JP6423780B2 true JP6423780B2 (ja) | 2018-11-14 |
Family
ID=58818019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015225426A Expired - Fee Related JP6423780B2 (ja) | 2015-11-18 | 2015-11-18 | ミキサ、排気浄化装置及びミキサの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6423780B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020113456A1 (zh) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种尿素混合器及scr系统 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011111927A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2013130128A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の排気浄化装置 |
DE112013007793B4 (de) * | 2012-08-10 | 2024-01-25 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Vorrichtung zum mischen eines abgasstroms |
-
2015
- 2015-11-18 JP JP2015225426A patent/JP6423780B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017096101A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3892452B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP4779959B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
US7533520B2 (en) | Exhaust aftertreatment mixer with stamped muffler flange | |
JP2011111927A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP5714844B2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JP5163755B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2006322343A (ja) | エンジンの排気浄化装置及びこれに用いられる排気管の構造 | |
US20090092525A1 (en) | Exhaust gas cleaning apparatus with improved configuration ensuring proper injection of reducing agent | |
JP2010084700A (ja) | 排気浄化装置および排気浄化装置の製造方法 | |
JP5500909B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
US8484948B2 (en) | Fixed auger assembly | |
JP6423780B2 (ja) | ミキサ、排気浄化装置及びミキサの製造方法 | |
JP2017180133A (ja) | 排気浄化システム | |
US20090100827A1 (en) | Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine | |
US20160032810A1 (en) | Mixer for exhaust gas aftertreatment system | |
JP5791489B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JPWO2015182709A1 (ja) | 排気攪拌装置 | |
JP7003722B2 (ja) | 還元剤噴射装置 | |
GB2550173A (en) | Mixer for after-treatment system | |
JP2011032971A (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
US11035277B2 (en) | Exhaust gas treatment device for an exhaust system of an internal combustion engine | |
JP2013119773A (ja) | 排気浄化装置 | |
KR20180059514A (ko) | 배기 정화 장치 | |
JP6435055B2 (ja) | 排気管の製造方法 | |
JP5869888B2 (ja) | 排気浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180926 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6423780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |