JP6421192B2 - Method for identifying 3D objects - Google Patents
Method for identifying 3D objects Download PDFInfo
- Publication number
- JP6421192B2 JP6421192B2 JP2016548469A JP2016548469A JP6421192B2 JP 6421192 B2 JP6421192 B2 JP 6421192B2 JP 2016548469 A JP2016548469 A JP 2016548469A JP 2016548469 A JP2016548469 A JP 2016548469A JP 6421192 B2 JP6421192 B2 JP 6421192B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional
- support material
- modeling
- holding member
- identifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 88
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 95
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 62
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 15
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000110 selective laser sintering Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 208000037805 labour Diseases 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
Description
本発明は、積層造形法を用いて複数の立体造形物を製造する際に立体造形物を識別する方法に関する。 The present invention relates to a method for identifying a three-dimensional object when manufacturing a plurality of three-dimensional objects using an additive manufacturing method.
従来、圧電素子を樹脂モールドした電子デバイスを製造する際に、内蔵された圧電素子の表面に付加された識別情報(製造情報など)を認識する技術がある(特許文献1など)。特許文献1に開示される認識方法では、内蔵する圧電素子の表面に設ける識別情報をX線吸収材により形成し、樹脂モールドした後に電子デバイスに対してX線を照射して識別情報の判定を実施している。 Conventionally, when manufacturing an electronic device in which a piezoelectric element is resin-molded, there is a technique for recognizing identification information (manufacturing information or the like) added to the surface of a built-in piezoelectric element (for example, Patent Document 1). In the recognition method disclosed in Patent Document 1, identification information provided on the surface of a built-in piezoelectric element is formed of an X-ray absorber, and after resin molding, the electronic device is irradiated with X-rays to determine the identification information. We are carrying out.
ところで、近年、立体造形物を複数の層に分けて形成した層状の材料を、順次積み重ねて立体造形物を製造する積層造形法がある。積層造形法としては、例えば、光造形法(SL:Stereo Lithography)、粉末焼結法(SLS:Selective Laser Sintering)、熱溶解積層法(FDM:Fused Deposition Molding)などが知られている。積層造形法では、上記した各種の能動素子や受動素子を樹脂モールドした電子デバイスに限らず、様々な立体造形物を製造することが可能である。 By the way, in recent years, there is an additive manufacturing method in which a three-dimensional object is manufactured by sequentially stacking layered materials formed by dividing a three-dimensional object into a plurality of layers. As the layered modeling method, for example, an optical modeling method (SL: Stereo Lithography), a powder sintering method (SLS: Selective Laser Sintering), a hot melt lamination method (FDM: Fused Deposition Molding), and the like are known. The additive manufacturing method is not limited to an electronic device in which various active elements and passive elements described above are resin-molded, and various three-dimensional objects can be manufactured.
また、積層造形法では、所望の形状の立体造形物を製造するためにサポート材が用いられる場合がある。このサポート材は、例えば、所望の形状の立体造形物を造形するために用いられる型枠であり、立体造形物を造形した後に除去されるものである。サポート材を除去する方法は、例えば、切削する方法、熱によって溶融させる方法、又は水や薬品等の特定の液体を用いて溶融させる方法などがある。 In addition, in the additive manufacturing method, a support material may be used to manufacture a three-dimensional object having a desired shape. The support material is, for example, a mold used for modeling a three-dimensional object having a desired shape, and is removed after the three-dimensional object is formed. Examples of the method for removing the support material include a cutting method, a melting method by heat, and a melting method using a specific liquid such as water and chemicals.
ここで、例えば、サイズ及び外形の一部、あるいは内蔵する部品など、一見しただけでは判断できない部分が互いに異なる複数の立体造形物を、積層造形法により製造する場合を考える。この場合に、サポート材を除去する工程では、複数の立体造形物をまとめて切削したり、溶液に浸して攪拌したりする作業が行われると、複数の立体造形物が混ざってしまい互いに識別できなくなることが問題となる。 Here, for example, a case is considered in which a plurality of three-dimensionally shaped objects having different parts that cannot be determined at first glance, such as part of the size and outer shape, or built-in parts, are manufactured by the additive manufacturing method. In this case, in the process of removing the support material, when a plurality of three-dimensional objects are cut together or immersed in a solution and stirred, a plurality of three-dimensional objects are mixed and can be distinguished from each other. It becomes a problem to disappear.
本発明は、上記した課題を鑑みてなされたものであり、積層造形法を用いて複数の立体造形物を製造する際に、サポート材を除去する工程を経た後においても、個々の立体造形物が識別できる立体造形物の識別方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and when manufacturing a plurality of three-dimensional objects using the layered manufacturing method, individual three-dimensional objects even after undergoing a step of removing the support material. An object of the present invention is to provide a method for identifying a three-dimensional structure that can be identified.
上記課題を解決するために、本願の請求項1に記載の立体造形物の識別方法は、積層造形法により複数の立体造形物を製造する際に、個々の立体造形物を識別するための立体造形物の識別方法であって、立体造形物の形状に合わせたサポート材を設けるステップと、造形データに基づいて、サポート材の形状に沿って立体造形物を造形するステップと、立体造形物からサポート材を除去するステップと、サポート材を除去した複数の立体造形物に対し、造形データに基づいて、外形による比較を行うステップ、内部観察による比較を行うステップ、及び質量による比較を行うステップの少なくとも一つのステップを実施して複数の立体造形物を識別するステップと、を含むことを特徴とする。なお、サポート材としては、例えば、水,薬品等の特定の液体に溶解可能な材料を用いることができる。立体物を造形する手法としては、例えば、光造形法(SL:Stereo Lithography)、粉末焼結法(SLS:Selective Laser Sintering)、熱溶解積層法(FDM:Fused Deposition Molding)、UV硬化インクジェット法、インクジェットバインダ法などがある。また、ここでいう立体造形物とは、積層造形法により複数の層に分けて形成される立体造形物の層の一部、又は全ての層を積層した完成品の両方を意味する。 In order to solve the above problems, the method for identifying a three-dimensional object according to claim 1 of the present application is a three-dimensional object for identifying individual three-dimensional objects when manufacturing a plurality of three-dimensional objects by the additive manufacturing method. From the step of providing a support material that matches the shape of the three-dimensional structure, the step of forming the three-dimensional structure along the shape of the support material based on the modeling data, and the three-dimensional structure The step of removing the support material, the step of performing comparison by external shape, the step of performing comparison by internal observation, and the step of performing comparison by mass for a plurality of three-dimensional objects from which the support material has been removed Performing at least one step to identify a plurality of three-dimensional objects. In addition, as a support material, the material which can be melt | dissolved in specific liquids, such as water and a chemical | medical agent, can be used, for example. As a method of modeling a three-dimensional object, for example, stereolithography (SL: Stereo Lithography), powder sintering method (SLS: Selective Laser Sintering), hot melt lamination method (FDM: Fused Deposition Molding), UV curable inkjet method, There is an ink-jet binder method. In addition, the three-dimensional modeled object here means both a part of the layer of the three-dimensional modeled object formed by dividing into a plurality of layers by the layered modeling method, or both of the finished products obtained by stacking all the layers.
また、請求項2に記載の立体造形物の識別方法は、請求項1に記載の立体造形物の識別方法において、外形による比較を行うステップは、サポート材を除去した複数の立体造形物の各々の外形を検出するステップと、検出した外形と、造形データに基づいて特定される外形とを比較するステップと、を含むことを特徴とする。
Moreover, the identification method of the three-dimensional molded item of
また、請求項3に記載の立体造形物の識別方法は、請求項1又は請求項2に記載の立体造形物の識別方法において、内部観察による比較を行うステップは、複数の立体造形物の各々で互いに異なる金属配線を、複数の立体造形物の各々の内部に積層造形法により造形するステップと、サポート材を除去した複数の立体造形物に対し、X線を照射して金属配線を検出するステップと、検出した金属配線と、造形データに基づいて特定される金属配線とを比較するステップと、を含むことを特徴とする。
Further, in the method for identifying a three-dimensional object according to
また、請求項4に記載の立体造形物の識別方法は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の立体造形物の識別方法において、質量による比較を行うステップは、複数の立体造形物の各々の質量を、造形データに基づいて算出するステップと、サポート材を除去した複数の立体造形物の各々の質量を実測するステップと、造形データに基づく質量と、実測による質量とを比較するステップと、を含むことを特徴とする。
Moreover, the identification method of the three-dimensional molded item of
また、上記課題を解決するために、本願の請求項5に記載の立体造形物の識別方法は、積層造形法により複数の立体造形物を製造する際に、個々の立体造形物を識別するための立体造形物の識別方法であって、立体造形物の形状に合わせたサポート材を設けるステップと、造形データに基づいて、サポート材の形状に沿って立体造形物を造形するステップと、サポート材が付着した複数の立体造形物の各々の位置を、一定の範囲内に保持する保持部材を設けるステップと、保持部材によって保持された状態で立体造形物からサポート材を除去するステップと、保持部材によって保持された状態の複数の立体造形物の各々の位置を検出するステップと、を含むことを特徴とする。
Moreover, in order to solve the said subject, the identification method of the three-dimensional molded item of
また、請求項6に記載の立体造形物の識別方法は、請求項5に記載の立体造形物の識別方法において、サポート材が付着した複数の立体造形物の各々の外周を覆う保持部材を、積層造形法により造形するステップを含むことを特徴とする。
Moreover, the identification method of the three-dimensional molded item of
また、請求項7に記載の立体造形物の識別方法は、請求項5に記載の立体造形物の識別方法において、保持部材は、サポート材を除去する溶液に対する耐溶剤性を有する材料からなり、当該保持部材を用いて複数の立体造形物の各々の位置を固定するステップを含むことを特徴とする。
Moreover, the identification method of the three-dimensional structure according to claim 7 is the identification method of the three-dimensional structure according to
本願の請求項1に記載の立体造形物の識別方法では、造形データに基づいて、例えば、立体造形物の型枠として設けたサポート材の形状に沿って積層造形法により立体造形物の全部又は一部を造形する。次に、造形した立体造形物から不要なサポート材を除去する。そして、サポート材を除去した複数の立体造形物に対し、造形データに基づいて、外形、内部観察、及び質量の少なくとも1つによる比較を実施して複数の立体造形物を識別する。これにより、サイズ、外形の一部、内蔵する部品などが互いに異なる複数の立体造形物を製造しようとする場合に、サポート材を除去する工程において複数の立体造形物が混ざったとしても、造形データに基づいて外形等を比較することで個々の立体造形物を識別することが可能となる。なお、外形による比較、内部観察による比較、及び質量による比較の各々は、組み合わせて用いてもよい。 In the identification method of the three-dimensional structure according to claim 1 of the present application, based on the modeling data, for example, all of the three-dimensional structure or the three-dimensional structure by the additive manufacturing method along the shape of the support material provided as the formwork of the three-dimensional structure. A part is shaped. Next, an unnecessary support material is removed from the three-dimensional modeled object. And based on modeling data with respect to the some solid modeling thing which removed the support material, a comparison by at least one of an external shape, internal observation, and mass is implemented, and a some solid modeling thing is identified. As a result, even when a plurality of three-dimensional objects are mixed in the process of removing the support material when manufacturing a plurality of three-dimensional objects that are different in size, part of the outer shape, built-in parts, etc., the modeling data It becomes possible to identify each three-dimensional modeled object by comparing an external shape etc. based on this. In addition, you may use in combination each of the comparison by external shape, the comparison by internal observation, and the comparison by mass.
また、本願の請求項2に記載の立体造形物の識別方法では、外形による比較を行う場合に、まず、サポート材を除去した複数の立体造形物の各々の外形を検出する。次に、検出した外形と、造形データに基づいて特定される外形とを比較する。積層造形法に用いられる製造データには、立体造形物を複数の層に分けて形成した断面形状のデータが設定されている。このため、当該識別方法では、例えば、断面形状のデータから各層の外形の大きさを算出し、算出した大きさと、サポート材を除去した立体造形物を実測した結果とを比較することで、複数の立体造形物の相異(サイズ違い)などを識別することが可能となる。また、好適には、造形処理に必要な造形データにのみ基づいて外形を比較することで、立体造形物を識別するために別途比較用のデータを作成するなどのコストや労力が不要となる。
Moreover, in the identification method of the three-dimensional molded item of
また、本願の請求項3に記載の立体造形物の識別方法では、内部観察による比較を行う場合に、まず、互いに異なる金属配線を、複数の立体造形物の各々の内部に造形する。次に、サポート材を除去した複数の立体造形物に対しX線を照射して金属配線を検出し、検出した金属配線と、造形データに基づいて特定される金属配線とを比較する。例えば、電子部品を樹脂モールドした電子デバイスを造形する場合に、電子部品を実装する回路基板の一部に識別用の金属配線を予め造形してもよい。これにより、サポート材を除去した後の個々の立体造形物を、非接触により識別することが可能となる。
In the method for identifying a three-dimensional object according to
また、本願の請求項4に記載の立体造形物の識別方法では、質量による比較を行う場合に、まず、複数の立体造形物の各々の質量を、造形データに基づいて算出する。例えば、造形データに設定された立体造形物の断面形状のデータから立体造形物を組成する材料毎の体積を算出する。次に、算出した材料毎の体積と、組成する材料の単位量当たりの重さとを乗算して得た値を合計し立体造形物の質量を算出する。次に、サポート材を除去した複数の立体造形物の各々の質量を実測し、実測した質量と、造形データに基づく質量とを比較する。これにより、当該識別方法では、算出した立体造形物の質量を、実測した質量と比較することで、複数の立体造形物を識別することが可能となる。
Moreover, in the identification method of the three-dimensional molded item of
また、本願の請求項5に記載の立体造形物の識別方法では、サポート材が付着した複数の立体造形物の各々の位置を、一定の範囲内に保持する保持部材を設ける。そして、保持部材によって保持された状態の立体造形物を、例えば、サポート材を溶解する溶液が入った容器に浸し攪拌等して、サポート材を除去する。複数の立体造形物は、溶液に浸される前後において保持部材によって一定の範囲内に保持されているため、各々の位置を検出することが可能となる。これにより、サイズなどが互いに異なる複数の立体造形物を製造しようとする場合に、サポート材を除去する工程を経た後も、各立体造形物の位置を検出することで個々の立体造形物を識別することが可能となる。
Further, in the method for identifying a three-dimensional structure according to
また、本願の請求項6に記載の立体造形物の識別方法では、サポート材が付着した複数の立体造形物の各々の外周を覆う形状の保持部材を、積層造形法により造形する。これにより、積層造形の一連の工程の中で保持部材を立体造形物と一緒に造形することが可能となり、保持部材を別途製造、準備等する必要がない。また、当該識別方法では、立体造形物の造形データを利用して保持部材を造形することによって、立体造形物のサイズが異なる場合であっても、立体造形物のサイズに合った保持部材を容易に造形することが可能となる。
Moreover, in the identification method of the three-dimensional molded item of
また、本願の請求項7に記載の立体造形物の識別方法では、保持部材が、サポート材を除去する溶液に対する耐溶剤性を有する。当該識別方法では、例えば、この保持部材を用いて複数の立体造形物をまとめて挟持して各々の位置を固定すれば、サポート材を溶解する溶液に浸される前後において複数の立体造形物を一定の範囲内に保持することが可能となる。 Moreover, in the identification method of the three-dimensional molded item of Claim 7 of this application, a holding member has solvent resistance with respect to the solution which removes a support material. In the identification method, for example, if a plurality of three-dimensional objects are clamped together using this holding member and each position is fixed, a plurality of three-dimensional objects are obtained before and after being immersed in a solution for dissolving the support material. It becomes possible to keep within a certain range.
<第1実施例>
以下、本発明の第1実施例について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の立体造形物の識別方法が適用される製造装置10の平面図を示している。製造装置10は、例えば、紫外線硬化樹脂を用いて、図3に示す電子部品100が内蔵された立体造形物91を製造する装置である。製造装置10は、搬送装置21と、ヘッド部23と、紫外線照射装置25とを備えている。製造装置10は、これらの各種装置がベース11の上部に設けられている。ベース11は、平面視における形状が略長方形状をなし、搬送装置21を取り囲む枠部13を有する。なお、以下の説明では、図1に示すように、ベース11の長手方向をX軸方向、ベース11の短手方向をY軸方向、X軸方向及びY軸方向の両方に直交する方向をZ軸方向と称して説明する。<First embodiment>
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1: has shown the top view of the
搬送装置21は、X軸方向に延びる一対のX軸スライド機構31と、Y軸方向に延びるY軸スライド機構33とを有している。X軸スライド機構31の各々は、ベース11及び枠部13に保持されており、X軸方向に移動可能に設けられたX軸スライダ35をそれぞれ有している。X軸スライド機構31の各々は、電磁モータ61(図2参照)の駆動により、一対のX軸スライダ35が、Y軸方向において互いに対向する位置を保ちながら、X軸方向における任意の位置に移動する。また、Y軸スライド機構33は、Y軸方向の端部の各々がX軸スライダ35に保持されており、Y軸方向に移動可能なプレート保持部37を有している。Y軸スライド機構33は、電磁モータ63(図2参照)の駆動により、プレート保持部37がY軸方向における任意の位置に移動する。従って、プレート保持部37は、X軸スライド機構31及びY軸スライド機構33を駆動させることによって、ベース11上の任意の位置に移動可能となっている。
The
プレート保持部37は、基台38と、保持装置39とを有している。基台38は、平板状に形成され、上面に造形プレートP(図3参照)が載置される。保持装置39は、基台38におけるY軸方向の両側に設けられている。プレート保持部37は、基台38上に載置された造形プレートPのY軸方向の端部を、基台38と保持装置39との間に挟み込んでクランプし、造形プレートPを所定の位置で固定的に保持する。
The
また、製造装置10は、プレート保持部37及び造形プレートPをZ軸方向に昇降するための昇降装置45を有している。昇降装置45は、駆動部47(図2参照)を駆動して基台38を上昇、あるいは下降させ、造形プレートPのZ軸方向における位置を変更する。昇降装置45は、プレート保持部37とともに一体となって、ベース11上の任意の位置に移動する。
Moreover, the
また、図1に示すヘッド部23は、プレート保持部37及び造形プレートPとZ軸方向において対向するように、製造装置10の上部に取り付けられている。ヘッド部23は、インクジェットヘッド51と、レーザ照射装置53とを有している。インクジェットヘッド51には、異なる種類の液体を吐出する複数のノズル55が設けられている。インクジェットヘッド51は、絶縁部分(図3における下部93や突出部95)を形成するための紫外線硬化樹脂を吐出するノズル55を有する。また、インクジェットヘッド51は、回路基板103(図3参照)に対して配線等を形成するための導電性材料を吐出するノズル55を有する。
Moreover, the
インクジェットヘッド51は、例えば、圧電素子65(図2参照)を用いたピエゾ方式によって、複数のノズル55のノズル口から各種の液体を吐出する。なお、インクジェットヘッド51が各種の液体を吐出する構成は、ピエゾ方式に限定されず、他の構成、例えばノズル55内の液体を加熱して気泡を発生させ、液体をノズル口から吐出するサーマル方式を用いた構成でもよい。
The
レーザ照射装置53は、移動装置57を介してヘッド部23に保持されている。レーザ照射装置53は、移動装置57が駆動されることによって、Z軸方向に昇降する。レーザ照射装置53は、造形プレートP上に吐出された導電性材料にレーザ光を照射し焼成する。例えば、配線の製造工程では、ヘッド部23は、プレート保持部37の移動にともなって、当該ヘッド部23の下方の位置に造形プレートPが移動してくると、インクジェットヘッド51によって造形プレートP上に導電性材料を吐出しつつ、吐出された導電性材料をレーザ照射装置53によって焼成する。
The
また、紫外線照射装置25は、プレート保持部37及び造形プレートPとZ軸方向において対向するように、製造装置10の上部に取り付けられている。紫外線照射装置25は、紫外線を照射するためのLED67を有しており、当該LED67の照射方向が下方となるように固定されている。例えば、絶縁部分の製造工程では、ヘッド部23は、造形プレートPが下方の位置に移動してくると、インクジェットヘッド51によって造形プレートP上に絶縁性を有する紫外線硬化樹脂を吐出する。また、紫外線照射装置25は、造形プレートPが下方の位置に移動してくると、LED67を駆動して造形プレートP上の紫外線硬化樹脂に向かって紫外線を照射し硬化させる。なお、紫外線照射装置25は、LEDに限らず、水銀ランプなどの光源も使用できる。
Moreover, the
図2に示すように、製造装置10は、制御装置71を備えている。制御装置71は、コントローラ73と、複数の駆動回路75と、制御回路77と、記憶部79と、外部インターフェース81と、表示部82とを備えている。コントローラ73は、CPU、ROM、RAM等を備え、コンピュータを主体とするものであり、複数の駆動回路75及び制御回路77に接続されている。複数の駆動回路75の各々は、上記した保持装置39、電磁モータ61,63、圧電素子65、駆動部47に接続されている。また、複数の制御回路77の各々は、LED67及びレーザ照射装置53に接続されている。コントローラ73は、駆動回路75及び制御回路77を介して、保持装置39やヘッド部23などの動作を制御する。
As shown in FIG. 2, the
また、記憶部79は、例えば、ハードディスク装置などの磁気ディスクを備える装置である。記憶部79には、立体造形物91(図3参照)を製造するための造形データやコントローラ73が立体造形物91の判定に用いるデータ等が記憶されている。コントローラ73は、例えば、記憶部79に保存されたプログラムを読み出して実行することにより、外形判定部83、配線判定部84及び質量判定部85の各機能を実現する。なお、各判定部83〜85の処理内容については、後述する。
The
また、外部インターフェース81は、制御装置71が外部の装置とデータの送受信を行うための入出力装置である。外部インターフェース81は、例えば、LANケーブルや光ファイバーケーブルが接続されるコネクタを備え、各コネクタに接続されたケーブルを介して外部のネットワークとの間でデータの送受信を行う。表示部82は、設定情報やエラー情報などの各種情報の他に、各判定部83〜85の判定結果を表示するためのものである。
The
<立体造形物の造形>
コントローラ73は、X軸スライド機構31及びY軸スライド機構33を制御して、造形プレートP(図3参照)を保持した基台38を、ヘッド部23や紫外線照射装置25の作業位置まで搬送する。例えば、コントローラ73は、ヘッド部23の下方の位置にプレート保持部37を移動させ、記憶部79に保存された造形データに基づいて、インクジェットヘッド51に対し造形プレートPの上面に所定のパターンで紫外線硬化樹脂を吐出させる。造形プレートP上には、紫外線硬化樹脂の層状の膜が形成される。次に、コントローラ73は、紫外線照射装置25の下方の位置にプレート保持部37を移動させ、造形プレートP上に形成された層状の膜にLED67から紫外線を照射し硬化させる。コントローラ73は、この紫外線硬化樹脂を吐出する処理と、紫外線を照射する処理とを繰り返し実行することで、複数層の紫外線硬化樹脂の薄膜によって立体造形物を造形する。<Modeling of a three-dimensional model>
The
このように、製造装置10は、複数層の紫外線硬化樹脂によって立体造形物を造形するが、例えば、立体造形物に、外側に向かって突出する部分、所謂、オーバーハング部等を造形する場合には、サポート材を用いて当該部分を造形する必要が生じる。具体的に、図3に示す形状の立体造形物91を造形する場合について説明する。なお、以下の説明では、サポート材を除去する工程と、サポート材を除去した後の立体造形物91の識別を行う工程を中心に説明する。
Thus, the
立体造形物91は、半球状に形成された下部93が下方に向かって突出した状態で造形プレートPの上に造形される。下部93の上部には、外側に向かって突出した円板形状の突出部95が形成されている。立体造形物91は、例えば、人の体のサイズ等に合わせて製造されるもの(例えば、コンタクトレンズやつけ爪など)であり、下部93や突出部95の形状、大きさ、厚みなどが個々の立体造形物91で微細に異なるものである。また、立体造形物91は、図3に示すように、電子部品100が実装された回路基板103が内蔵されている。電子部品100は、例えば、LED素子であり、発光させる色などに応じて種類が異なる。上記した下部93や突出部95、あるいは内蔵される電子部品100の違いは、製造装置10を使用する使用者等が一見しただけでは識別できない場合がある。また、このような立体造形物91は、1つの造形プレートP上において、複数の立体造形物91がまとめて製造されることが想定される。
The three-
上記した立体造形物91を造形する場合には、図4に示すように、下部93及び突出部95の形状に合わせて形成したサポート材97を準備する。なお、図4は、サポート材97の一部を切断した断面を示している。サポート材97は、例えば、水,薬品等の特定の液体に溶解可能な材料を用いることができる。また、サポート材97は、立体造形物91の各々の形状等(突出部95及び下部93の形状等)に応じて形状が変更される。製造装置10は、造形プレートP上に設けられたサポート材97の各々に紫外線硬化樹脂等を吐出して立体造形物91を造形する。
When modeling the above-described three-
次に、図5に示すように、造形された複数の立体造形物91は、サポート材97が固着した状態で、サポート材97を溶解させるための溶液が満たされた容器101に浸されて攪拌等され、サポート材97が除去される。また、サポート材97は、切削等により全部又は一部が除去される場合もある。この結果、サポート材97を除去する工程では、複数の立体造形物91をまとめて切削したり、溶液に浸して攪拌浸したりする作業が行われるため、複数の立体造形物91が混ざってしまい互いに識別できなくなってしまう。
Next, as shown in FIG. 5, the plurality of three-dimensional shaped
そこで、本実施例のコントローラ73は、各判定部83〜85により複数の立体造形物91を識別する処理を行う。具体的には、外形判定部83は、サポート材97を除去した複数の立体造形物91の各々の外形を検出し、検出した外形と、記憶部79に保存された造形データに基づいて特定される外形とを比較して識別する。各立体造形物91の外形の検出は、例えば、立体造形物91を撮像した画像を解析することによって、検出することが可能となる。立体造形物91の撮像は、例えば、ヘッド部23に設けたカメラによって実施してもよく、専用の外部装置により実施してもよい。外形判定部83は、ヘッド部23に設けたカメラにより撮像した画像データを解析、又は外部インターフェース81により外部装置から受信した画像データを解析するなどして、各立体造形物91の外形を検出する。そして、外形判定部83は、検出した外形と、造形データに基づいて特定される外形とを比較する。
Then, the
外形判定部83は、例えば、造形データの断面形状のデータから各層の外形の大きさを算出し、算出した大きさと、画像解析により検出した(実測した)結果とを比較する。外形判定部83は、比較結果から下部93の形状が一致するかなどを判定し、立体造形物91を識別する。これにより、下部93や突出部95の大きさが互いに異なる複数の立体造形物91を製造しようとする場合に、サポート材97を除去する工程において複数の立体造形物91が混ざったとしても、造形データに基づいて外形を比較することで個々の立体造形物91を識別することが可能となる。また、外形判定部83は、例えば、表示部82に識別結果を表示する。外形判定部83は、判定した立体造形物91に係わる情報(突出部95や下部93のサイズ、電子部品100の種類、造形プレートP上での造形位置など)を表示する。使用者等は、表示部82の表示結果を見ることで、画像解析を行っている立体造形物91の特徴や用途等を判断することが可能となる。
For example, the outer
また、配線判定部84は、立体造形物91の内部観察による識別を行う。例えば、製造装置10は、立体造形物91に内蔵される回路基板103の一部に識別用の配線105を形成する。配線105は、複数の立体造形物91の各々で互いに異なるパターン(形状)を有している。
Moreover, the
回路基板103の実装工程では、例えば、立体造形物91が突出部95まで造形された段階で、複数の立体造形物91が載置された造形プレートPを、他の装置(電子部品実装装置など)に移動させる。次に、電子部品実装装置によって、突出部95の上面に回路基板103を実装する。次に、回路基板103が実装された立体造形物91を、造形プレートPとともに、再度、製造装置10に搬入して後の造形処理を行う。この際に、製造装置10のコントローラ73は、造形プレートPが再度搬入されると、記憶部79の造形データに基づいて配線105を造形する。コントローラ73は、ヘッド部23のインクジェットヘッド51によって回路基板103上に導電性材料を吐出しつつ、吐出された導電性材料をレーザ照射装置53によって焼成して配線105を造形する。配線105を造形した後、コントローラ73は、立体造形物91の突出部95よりも上部を、紫外線硬化樹脂により造形し、回路基板103をモールドする。なお、製造装置10は、回路基板103や電子部品100を実装する装置(実装ヘッドなど)を備えてもよい。
In the mounting process of the
内部観察による比較工程では、サポート材97を除去した後の複数の立体造形物91に対し、X線を照射して配線105を検出する。製造装置10は、例えば、X線照射装置(図示略)により検出したデータを、外部インターフェース81から受信する。配線判定部84は、X線照射装置から受信した検出結果と一致する配線105を造形した立体造形物91を、造形データに基づいて判定し、立体造形物91を識別する。配線判定部84が表示部82に識別結果を表示することによって、使用者等は、X線照射装置で検査中の立体造形物91を、他の立体造形物91と識別することが可能となる。
In the comparison process based on the internal observation, the
また、質量判定部85は、立体造形物91の質量による識別を行う。質量による比較工程では、例えば、質量判定部85が、造形データに基づいて、複数の立体造形物の各々の質量を予め算出する。質量判定部85は、記憶部79の造形データに設定された立体造形物の断面形状のデータから立体造形物91を組成する材料(紫外線硬化樹脂や導電性材料)毎の体積を算出する。また、質量判定部85は、算出した材料毎の体積と、組成する材料の単位量当たりの重さとを乗算して得た値を合計し立体造形物91の質量を算出する。次に、サポート材97を除去した複数の立体造形物91の各々の質量を実測する。質量を実測する方法は、例えば、計測装置(図示略)により検出したデータを、外部インターフェース81を介して製造装置10に送信してもよい。質量判定部85は、計測装置から受信した実測結果と、造形データに基づく質量とを比較し、立体造形物91を識別する。配線判定部84が表示部82に識別結果を表示することによって、使用者等は、計測装置で計測中の立体造形物91を、他の立体造形物91と識別することが可能となる。
Moreover, the
<第2実施例>
次に、本発明の第2実施例について図面を参照して説明する。
上記した第1実施例では、造形プレートP上に造形した複数の立体造形物91を、ばらばらの状態で容器101の中に浸してサポート材97を除去していた(図5参照)。これに対し、本実施例では、複数の立体造形物91の位置を、一定の範囲内に保持する保持部材を用いて、当該保持部材によって保持された状態のままサポート材97を除去する処理を行う。<Second embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the first embodiment described above, the
図6に示す保持部材120は、サポート材97(図4参照)が固着した複数の立体造形物91の各々の位置を、一定の範囲内に保持する。なお、図6は、サポート材97を取り除いた後の状態を図示している。保持部材120は、サポート材97が固着した複数の立体造形物91の各々の外周を覆う枠状をなしている。保持部材120は、立体造形物91の外周の全部を覆っておらず、立体造形物91の外周面が露出する開口123が形成されている。
The holding
また、保持部材120は、造形プレートP(図3参照)上に造形される立体造形物91の側面(X軸方向及びY軸方向において他の立体造形物91と対向する面)を保持する連結部125が、X軸方向において互いに連結されている。また、保持部材120は、立体造形物91の上面を保持する連結部126が、Y軸方向において互いに連結されている。保持部材120は、2つの連結部125,126が設けられることによって、複数の立体造形物91の全ての位置を、相対的にずれないように一定の範囲内に規制することが可能となる。
Moreover, the holding
保持部材120は、例えば、積層造形法により紫外線硬化樹脂を用いて造形される。これにより、製造装置10による積層造形の一連の工程の中で、保持部材120を立体造形物91と一緒に造形することが可能となり、保持部材120を別途製造、準備等する必要がなくなる。また、記憶部79に保存された立体造形物91の造形データを利用すれば、立体造形物91のサイズに合った保持部材120を容易に造形することが可能となる。
The holding
そして、保持部材120によって保持された状態の複数の立体造形物91を、サポート材97を溶解する溶液が入った容器101(図5参照)に浸し攪拌等して、サポート材97を除去する。立体造形物91の各々の相対的な位置は、溶液に浸される前後において保持部材120によって一定の範囲内に保持される。また、保持部材120は、立体造形物91の外周面が露出する開口123が形成されているため、この開口123から導入された溶液によってサポート材97を除去することが可能となる。これにより、サポート材97を除去する工程を経た後も、各立体造形物91の位置を検出することで個々の立体造形物91を識別することが可能となる。
Then, the plurality of three-dimensionally shaped
なお、各立体造形物91の位置を検出する工程は、製造装置10が自動で実施してもよく、使用者等が判断してもよい。製造装置10が自動で実施する場合には、例えば、使用者等がサポート材97を除去した後の保持部材120及び立体造形物91を、製造装置10の基台38(図1参照)に搬入する。コントローラ73は、保持部材120及び立体造形物91が搬入されると、任意の位置、例えば、X軸方向及びY軸方向に並ぶ立体造形物91の角の位置の立体造形物91を画像処理等によって識別する。コントローラ73は、識別した立体造形物91の位置を基準とし、他の立体造形物91との位置関係から、各立体造形物91を識別することが可能となる。
In addition, the process of detecting the position of each three-
また、使用者等に立体造形物91の位置を認識させる場合には、例えば、保持部材120にマーク等を設けておく。このマークは、例えば、X軸方向及びY軸方向に並ぶ立体造形物91の角の位置の立体造形物91を保持する保持部材120の一部に設けておく。コントローラ73は、例えば、保持部材120のマークを基準とした識別情報(X軸方向及びY軸方向に並ぶ立体造形物91を識別するための情報)を表示部82に表示する。これにより、使用者等は、保持部材120に付されたマークの位置を確認し、表示部82の情報を参照することで、複数の立体造形物91を識別することが可能となる。なお、図6に示す保持部材120を、Z軸方向に沿って複数段造形することによって、X軸方向及びY軸方向に並ぶ立体造形物91をZ軸方向に複数段造形することが可能となる。これにより、一連の製造工程においてより多くの立体造形物91を、まとめて製造することが可能となる。
Moreover, when making a user etc. recognize the position of the three-dimensional molded
また、上記した保持部材120は、一例であり、立体造形物91の位置を一定の範囲内に保持可能であれば形状等を適宜変更できる。例えば、図7に示す保持部材131,132は、サポート材97を除去する溶液に対する耐溶剤性を有する材料(紫外線硬化樹脂や金属など)からなる。一対の保持部材131,132の各々は、X軸方向に沿って形成された立方体形状の柱部135が、Y軸方向において等間隔に並設されている。また、保持部材131,132の各々は、Y軸方向に沿って形成された立方体形状の柱部137が、複数の柱部135と交差するようにX軸方向において等間隔に並設されている。従って、保持部材131,132は、Z軸方向から見た形状が格子状となっている。
Moreover, the above-described holding
そして、一対の保持部材131,132は、例えば、サポート材97(図4参照)が固着した立体造形物91をZ軸方向の間に配置した状態で対向配置される。このような状態で、保持部材131,132により複数の立体造形物91を挟持し各立体造形物91の位置を固定する。このような構成の保持部材131,132によっても、サポート材97を除去する工程の前後において、複数の立体造形物91を一定の範囲内に保持し各々の位置を検出することが可能となる。
And a pair of holding member 131,132 is opposingly arranged in the state which has arrange | positioned the three-dimensional molded
<第3実施例>
次に、本発明の第3実施例について図面を参照して説明する。
第3実施例の識別方法では、複数の立体造形物91の各々に、互いに異なる識別情報を付加し、サポート材97を除去した後に付加された識別情報を読み込むことによって識別を行う。例えば、図8に示すように、造形プレートPの上に造形される複数の立体造形物91の各々の外周面に、互いに異なる数字を識別情報141として付してもよい。この識別情報141は、例えば、積層造形法により造形することで、一連の製造工程の中で識別情報141を立体造形物91と一緒に造形することが可能となり、識別情報141を別途製造、準備等する必要がなくなる。<Third embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the identification method of the third embodiment, identification information different from each other is added to each of the plurality of three-
識別情報141は、立体造形物91の各々の上面に造形されている。例えば、使用者等は、サポート材97を除去した後の立体造形物91の識別情報141を見て、製造装置10の表示部82を操作して識別情報141の番号を照会するなどを行うことによって、個々の立体造形物91を識別することが可能となる。あるいは、製造装置10のコントローラ73が、造形プレートPに載置された各立体造形物91を上方から撮像した画像データを解析することで、識別情報141を検出してもよい。
The
また、立体造形物91に識別情報を付加する方法は、上記した方法に限らない。例えば、図9に示すように、造形プレートPにおける立体造形物91の各々を造形する位置に、凹設して形成した型枠部143を形成してもよい。型枠部143は、例えば、数字を左右反転した形状に形成されている。この造形プレートPを用いて立体造形物91を造形すると、立体造形物91の下部93(図3参照)を造形する際に、ノズル55(図1参照)から吐出した紫外線硬化樹脂が型枠部143内に導入されることとなる。立体造形物91の下部93には、各立体造形物91で互いに異なる数字が造形される。このような構成では、図8に示した方法とは異なり、識別情報を造形するための造形データを作成等する必要がなく、型枠部143が設けられた部分の上に立体造形物91を造形することで識別可能な情報が造形される。
Moreover, the method of adding identification information to the three-dimensional molded
また、例えば、図10に示すように、立体造形物91の内部に、識別情報として識別コード145を設けてもよい。識別コード145は、例えば、RFID(Radio Frequency Identification)タグである。これにより、サポート材97を除去した後の複数の立体造形物91に対し、近距離無線通信等により内蔵された識別コード145から情報を読み出すことによって、個々の立体造形物91を識別することが可能となる。また、識別コード145は、RFIDタグに限らず、例えば、QR(Quick Response)コード(登録商標)、やAR(Augmented Reality)コードなどでもよい。例えば、立体造形物91の外部からX線を照射等することによって、QRコードを検出することができる。また、QRコードのような2次元コードを用いる場合には、配線などのX線の吸収率が高い金属を備える回路基板103などの部材よりも立体造形物91の中心から外側となる位置に2次元コードを配置することが好ましい。また、2次元コードのパターンを、X線の吸収率が高い金属粉末などを用いて形成することで、好適にパターンを検出することが可能となる。
For example, as shown in FIG. 10, an
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。
例えば、上記第1実施例において、コントローラ73は、3つの判定部83〜85を備えたが、いずれか1つの判定部83〜85を備える構成でもよい。
また、上記第1実施例において、識別用の配線105を、立体造形物91が内蔵する回路基板103上に形成したが、他の部分(下部93や突出部95など)に形成してもよい。
また、上記第1実施例における質量判定部85による造形データに基づく質量の算出方法は、一例であり、他の計算式等を用いて算出してもよい。In addition, this invention is not limited to the said Example, It is possible to implement in the various aspect which gave various change and improvement based on the knowledge of those skilled in the art.
For example, in the first embodiment, the
In the first embodiment, the
Moreover, the calculation method of the mass based on modeling data by the
また、サポート材を除去する方法は、水や薬品等の特定の液体を用いて溶融させる方法に限らず、例えば、熱によって溶融させる方法を用いてもよい。
また、上記第3実施例において、図8に示す識別情報141と、図9に示す型枠部143により造形した識別情報と、図10に示す識別コード145とを組み合わせて用いてもよい。
また、上記第1〜第3実施例の各識別方法を組み合わせて用いてもよい。Moreover, the method of removing the support material is not limited to a method of melting using a specific liquid such as water or chemicals, and for example, a method of melting by heat may be used.
Moreover, in the said 3rd Example, you may use combining the
Moreover, you may use combining each identification method of the said 1st-3rd Example.
10 製造装置、83 外形判定部、84 配線判定部、85 質量判定部、91 立体造形物、97 サポート材、105 配線(金属配線)、120,131,132 保持部材、141 識別情報、143 型枠部(型枠)、145 識別コード、P 造形プレート(載置部)。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記立体造形物の形状に合わせたサポート材を設けるステップと、
造形データに基づいて、前記サポート材の形状に沿って立体造形物を造形するステップと、
前記立体造形物から前記サポート材を除去するステップと、
前記サポート材を除去した複数の立体造形物に対し、前記造形データに基づいて、外形による比較を行うステップ、内部観察による比較を行うステップ、及び質量による比較を行うステップの少なくとも一つのステップを実施して前記複数の立体造形物を識別するステップと、を含むことを特徴とする立体造形物の識別方法。 When manufacturing a plurality of three-dimensional objects by the additive manufacturing method, the three-dimensional object identification method for identifying individual three-dimensional objects,
Providing a support material according to the shape of the three-dimensional structure;
Based on modeling data, modeling a three-dimensional modeled object along the shape of the support material;
Removing the support material from the three-dimensional structure;
Based on the modeling data, at least one of a step of comparing by external shape, a step of comparing by internal observation, and a step of comparing by mass is performed on a plurality of three-dimensional models from which the support material has been removed And identifying the plurality of three-dimensional objects, a method for identifying a three-dimensional object.
前記サポート材を除去した前記複数の立体造形物の各々の外形を検出するステップと、
検出した外形と、前記造形データに基づいて特定される外形とを比較するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の立体造形物の識別方法。 The step of performing the comparison by the outer shape includes:
Detecting the outer shape of each of the plurality of three-dimensional structures from which the support material has been removed;
The method for identifying a three-dimensional structure according to claim 1, comprising comparing the detected outer shape with an outer shape specified based on the modeling data.
前記複数の立体造形物の各々で互いに異なる金属配線を、前記複数の立体造形物の各々の内部に積層造形法により造形するステップと、
前記サポート材を除去した前記複数の立体造形物に対し、X線を照射して前記金属配線を検出するステップと、
検出した前記金属配線と、前記造形データに基づいて特定される金属配線とを比較するステップと、を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の立体造形物の識別方法。 The step of performing the comparison by the internal observation includes:
Steps of forming metal wirings different from each other in each of the plurality of three-dimensional objects by the additive manufacturing method in each of the plurality of three-dimensional objects;
Irradiating X-rays to the plurality of three-dimensional objects from which the support material has been removed to detect the metal wiring;
The method for identifying a three-dimensional structure according to claim 1, further comprising: comparing the detected metal wiring with a metal wiring specified based on the modeling data.
前記複数の立体造形物の各々の質量を、前記造形データに基づいて算出するステップと、
前記サポート材を除去した前記複数の立体造形物の各々の質量を実測するステップと、
前記造形データに基づく質量と、実測による質量とを比較するステップと、を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の立体造形物の識別方法。 The step of comparing by mass includes
Calculating the mass of each of the plurality of three-dimensional structures based on the modeling data;
Measuring the mass of each of the plurality of three-dimensional structures from which the support material has been removed;
The method for identifying a three-dimensional structure according to any one of claims 1 to 3, further comprising a step of comparing a mass based on the modeling data and a mass obtained by actual measurement.
前記立体造形物の形状に合わせたサポート材を設けるステップと、
造形データに基づいて、前記サポート材の形状に沿って立体造形物を造形するステップと、
前記サポート材が付着した前記複数の立体造形物の各々の位置を、一定の範囲内に保持する保持部材を設けるステップと、
前記保持部材によって保持された状態で前記立体造形物から前記サポート材を除去するステップと、
前記保持部材によって保持された状態の前記複数の立体造形物の各々の位置を検出するステップと、を含むことを特徴とする立体造形物の識別方法。 When manufacturing a plurality of three-dimensional objects by the additive manufacturing method, the three-dimensional object identification method for identifying individual three-dimensional objects,
Providing a support material according to the shape of the three-dimensional structure;
Based on modeling data, modeling a three-dimensional modeled object along the shape of the support material;
Providing a holding member that holds the position of each of the plurality of three-dimensional objects to which the support material is adhered within a certain range;
Removing the support material from the three-dimensional structure in a state of being held by the holding member;
Detecting a position of each of the plurality of three-dimensional objects in a state of being held by the holding member.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/074490 WO2016042610A1 (en) | 2014-09-17 | 2014-09-17 | Method for identifying three-dimensional molding |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016042610A1 JPWO2016042610A1 (en) | 2017-07-06 |
JP6421192B2 true JP6421192B2 (en) | 2018-11-07 |
Family
ID=55532679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016548469A Active JP6421192B2 (en) | 2014-09-17 | 2014-09-17 | Method for identifying 3D objects |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6421192B2 (en) |
WO (1) | WO2016042610A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG11201908868UA (en) * | 2017-03-29 | 2019-10-30 | Mitsui Chemicals Inc | Photocurable composition, artificial nail, method for generating shaping data, method for producing artificial nail, and system for producing artificial nail |
CN110678282B (en) | 2017-05-26 | 2022-02-22 | 株式会社Ihi | Three-dimensional laminated molded article manufacturing device, three-dimensional laminated molded article manufacturing method, and flaw detector |
JP6909870B2 (en) * | 2017-12-06 | 2021-07-28 | 株式会社Fuji | Method of forming a support member and method of forming a structure |
CN113939394B (en) | 2019-04-09 | 2024-01-09 | 株式会社尼康 | Modeling unit |
JP7268466B2 (en) | 2019-04-24 | 2023-05-08 | セイコーエプソン株式会社 | Three-dimensional object quality determination method and three-dimensional modeling apparatus |
EP4249250A4 (en) | 2020-11-20 | 2024-01-03 | Fuji Corporation | Production method and production device for three-dimensionally fabricated object |
GB2621845A (en) * | 2022-08-23 | 2024-02-28 | Ocado Innovation Ltd | Determining properties of powder bed fusion additive manufacturing produced components |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7625512B2 (en) * | 2003-07-15 | 2009-12-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and a system for producing an object using solid freeform fabrication |
JP2005123246A (en) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Seiko Epson Corp | Electronic component, piezoelectric oscillator, recognition method of built-in electronic component and recognition method of piezoelectric vibrator |
US6976627B1 (en) * | 2004-11-12 | 2005-12-20 | Align Technology, Inc. | Identification of units in customized production |
JP2008254241A (en) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Optical molding apparatus |
JP5772668B2 (en) * | 2012-03-08 | 2015-09-02 | カシオ計算機株式会社 | Three-dimensional modeling method, three-dimensional modeling complex, and three-dimensional modeling apparatus |
-
2014
- 2014-09-17 JP JP2016548469A patent/JP6421192B2/en active Active
- 2014-09-17 WO PCT/JP2014/074490 patent/WO2016042610A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016042610A1 (en) | 2016-03-24 |
JPWO2016042610A1 (en) | 2017-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6421192B2 (en) | Method for identifying 3D objects | |
US20180126629A1 (en) | Additive manufacturing yield improvement | |
JP6979963B2 (en) | Accurate 3D printing | |
Wicker et al. | Multi-material, multi-technology stereolithography: This feature article covers a decade of research into tackling one of the major challenges of the stereolithography technique, which is including multiple materials in one construct | |
JP6533035B2 (en) | Apparatus and method for accurate marking of structures and positioning of structures supported by markings | |
JP7094651B2 (en) | Equipment and methods for manufacturing anti-counterfeit 3D products | |
KR20230047214A (en) | Quality assurance in formation of three-dimensional objects | |
JP2020510753A (en) | Apparatus and method for calibrating an illumination system used to form a three-dimensional workpiece | |
CN105307840B (en) | Quality control of additive manufactured parts | |
EP3002110B1 (en) | System and method for additive manufacturing of an object | |
Shemelya et al. | 3D printed capacitive sensors | |
EP3814116A1 (en) | Manipulating one or more formation variables to form three-dimensional objects | |
WO2016042810A1 (en) | Additive manufacturing device and additive manufacturing method | |
CN108778571A (en) | The calibration of increasing material manufacturing equipment | |
US20160096332A1 (en) | Three dimensional printing apparatus and printing method thereof | |
US20160129633A1 (en) | Three dimensional printing apparatus and three dimensional printing method | |
CN111168062A (en) | Weld puddle monitoring system and method for detecting errors in an additive manufacturing process | |
CN107790716B (en) | Styling apparatus is laminated | |
US9718239B2 (en) | Three dimensional printing apparatus and three dimensional printing method | |
JPWO2017110375A1 (en) | 3D processing equipment | |
US10513058B2 (en) | 3-D printing method | |
CN110139757A (en) | For manufacturing the equipment of next life product body by adding type and using the method for the equipment | |
CN114450584A (en) | Stack molding system | |
CN111655461A (en) | Verification of additive manufacturing process | |
JP6964146B2 (en) | Stereolithography equipment, stereolithography program and stereolithography method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6421192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |