JP6420866B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6420866B2
JP6420866B2 JP2017092256A JP2017092256A JP6420866B2 JP 6420866 B2 JP6420866 B2 JP 6420866B2 JP 2017092256 A JP2017092256 A JP 2017092256A JP 2017092256 A JP2017092256 A JP 2017092256A JP 6420866 B2 JP6420866 B2 JP 6420866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
printing apparatus
transport
print medium
change point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017092256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017165105A (ja
Inventor
真祐 山下
真祐 山下
弘幸 渕岡
弘幸 渕岡
基之 阿武
基之 阿武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2017092256A priority Critical patent/JP6420866B2/ja
Publication of JP2017165105A publication Critical patent/JP2017165105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420866B2 publication Critical patent/JP6420866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、供給部から排出部へと印刷媒体を搬送しつつ、印刷媒体に対して印刷処理を行う印刷装置に関する。
近年、印刷情報の多様化に伴って印刷装置としてインクジェット印刷装置が広く用いられている。また、インクジェット印刷装置は、高品質化及び高速化のために、印刷媒体の搬送方向に複数個の印刷ヘッドを備えたものが製品化されている。さらに、複数個の印刷ヘッドに加えて、金色などの特色を印刷したり、オーバーコート剤を塗布したりする印刷ヘッドを備えているものも製品化されている。その一方で、高品質や高速化を必要としない標準解像度のものを低価格で提供する必要もある。
このような装置では、例えば、標準解像度用のインクジェット印刷装置と、高品質及び高速のインクジェット印刷装置と、高品質及び高速かつ特色等を印刷可能なインクジェット印刷装置との順に、印刷ヘッドの個数が多くかつ印刷媒体の搬送路も長くなる。したがって、各種の用途向けごとに専用の装置となっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−113725号公報(図1)
しかしながら、このような構成を有する従来例の場合には、次のような問題がある。
すなわち、従来の装置は、インクジェット印刷装置の用途ごとに専用の印刷装置本体となっているので、多種のインクジェット印刷装置の在庫がかさむという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、多種の製品に対応可能で在庫を抑制できる印刷装置を提供することを目的とする。
本発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、請求項1に記載の発明は、搬送される印刷媒体に対してインクジェットヘッドから液体を吐出して印刷処理を行う印刷装置において、前記印刷媒体を支持して搬送路の一部を形成する支持部材を複数個有する搬送ユニットを複数個備え、複数個の前記搬送ユニットが連結することで前記搬送路が形成され、前記搬送ユニット同士が連結したとき、連結部分に位置する前記支持部材が前記搬送路の傾斜の変化点となり、連結された二つの前記搬送ユニット内において、前記傾斜の変化点となる前記支持部材は、前記印刷媒体の搬送方向において最も下流側にあるインクジェットヘッドを備えた前記搬送ユニットに備えられ、かつ、他の前記支持部材よりも高い位置にあることを特徴とするものである。
[作用・効果]請求項1に記載の発明によれば、複数個の搬送ユニットが互いに連結して搬送路が構成可能とされている。そして、搬送ユニット同士を連結した際には、連結部分に位置する支持部材が傾斜の変化点となり、連結された二つの搬送ユニット内において、傾斜の変化点となる支持部材は、印刷媒体の搬送方向において最も下流側にあるインクジェットヘッドを備えた搬送ユニットに備えられ、かつ、他の支持部材よりも高い位置にあるので、印刷媒体のテンションを維持することができる。したがって、多種の製品ごとに組み合わせて印刷装置を構成でき、在庫を抑制することができる。
(削除)
(削除)
なお、上記における「連結部分」とは、搬送ユニットと搬送ユニットとが連結された位置や、連結した箇所に隣接する搬送ユニットが備えた搬送ローラの部分を意味する。
また、本発明において、複数個の前記搬送ユニットのうち少なくともに一つは、前記印刷媒体を乾燥させる乾燥部を備えていることが好ましい(請求項)。
また、前記乾燥部は、前記変化点よりも下方に位置することが好ましい(請求項)。
また、本発明において、複数個の前記搬送ユニットのうち少なくとも一つは、前記印刷媒体のエッジ位置を制御するエッジ位置制御部を備えていることが好ましい(請求項)。
また、本発明において、前記エッジ位置制御部は、前記変化点よりも下方に位置することが好ましい(請求項)。
また、本発明において、印刷方式として、インク滴を吐出して画像を印刷するインクジェット方式を用いることが好ましい(請求項)。
本発明に係る印刷装置によれば、複数個の搬送ユニットが互いに連結して搬送路が構成可能とされている。そして、搬送ユニット同士を連結した際には、連結部分に位置する支持部材が傾斜の変化点となり、連結された二つの搬送ユニット内において、傾斜の変化点となる支持部材は、印刷媒体の搬送方向において最も下流側にあるインクジェットヘッドを備えた搬送ユニットに備えられ、かつ、他の支持部材よりも高い位置にあるので、印刷媒体のテンションを維持することができる。したがって、多種の製品ごとに組み合わせて印刷装置を構成でき、在庫を抑制することができる。
実施例に係る第1の装置の概略構成を示す側面図である。 実施例に係る第2の装置の概略構成を示す側面図である。 実施例に係る第3の装置の概略構成を示す側面図である。 第1の装置の出口付近の拡大図である。 第2の装置の出口付近の拡大図である。 第3の装置の出口付近の拡大図である。 中間ユニットの要部を示す側面図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明する。
<第1の装置>
図1は、実施例に係る第1の装置の概略構成を示す側面図である。
第1の装置は、例えば、フルオプションを備えた高品質及び高速のインクジェット印刷システム1である。
インクジェット印刷システム1は、給紙部3と、インクジェット印刷装置5と、排紙部7とを備えている。
給紙部3は、ロール状の連続紙WPを水平軸周りに回転可能に保持し、インクジェット印刷装置5に対して連続紙WPを巻き出して供給する。インクジェット印刷装置5は、連続紙WPに対して印刷を行う。排紙部7は、インクジェット印刷装置5で印刷された連続紙WPを水平軸周りに巻き取る。連続紙WPの供給側を上流とし、連続紙WPの排紙側を下流とした場合、給紙部3はインクジェット印刷装置5の上流側に配置され、排紙部7はインクジェット印刷装置5の下流側に配置されている。
なお、上記の連続紙WPが本発明における「印刷媒体」に相当し、給紙部3が本発明における「供給部」に相当し、排紙部7が本発明における「排出部」に相当する。
インクジェット印刷装置5は、給紙部3側から順に、入り口ユニット9と、第1の中間ユニット11と、第2の中間ユニット13と、出口ユニット15とを備えている。インクジェット印刷装置5は、上記の各ユニット9,11,13,15を適宜に選択して連結することで構成されるが、この第1の装置では全てのユニットを備えている。
なお、上記のインクジェット印刷装置5が本発明における「印刷装置本体」に相当する。
入り口ユニット9は、給紙部3側から順に、駆動ローラ17及びニップローラ19と、エッジ位置制御部21と、駆動ローラ17及びニップローラ19と、4個の搬送ローラ23と、2個のインクジェットヘッド25とを備えている。駆動ローラ17及びニップローラ19は、給紙部3から連続紙WPを取り込むものである。エッジ位置制御部21は、連続紙WPが蛇行すると自動的に位置を矯正し、連続紙WPが適正に搬送されるようにするものである。4個の搬送ローラ23は、連続紙WPの下面に当接し、連続紙WPを円滑に搬送させるものである。インクジェットヘッド25は、インク滴を連続紙WPに吐出して印刷画像を形成するためのものである。ここでは、上流側のインクジェットヘッド25が例えばブラック(K)のインクを吐出するものであり、下流側のインクジェットヘッド25が例えばシアン(C)のインクを吐出するものである。4個の搬送ローラ23は、これらの上縁が連続紙WPを搬送するための「搬送路」を構成する。この入り口ユニット9の搬送路は、給紙部3から排紙部7に向かって上昇する傾斜となっている。
第1の中間ユニット11は、4個の搬送ローラ23と、2個のインクジェットヘッド25とを備えている。2個のインクジェットヘッド25は、例えば上流側がマゼンタ(M)のインクを吐出するものであり、下流側のインクジェットヘッド25は、例えばイエロー(Y)のインクを吐出するものである。
第2の中間ユニット13は、上述した第1の中間ユニット11と同様の構成である。つまり、4個の搬送ローラ23と、2個のインクジェットヘッド25とを備えている。2個のインクジェットヘッド25は、例えば上流側が金色のインクを吐出するものであり、下流側がオーバーコート材を吐出するものである。オーバーコート材とは、印刷画像の表面を覆って保護するものである。
出口ユニット15は、搬送路の上流側から順に、搬送ローラ23と、ヒートドラム27と、搬送ローラ23と、検査部29と、駆動ローラ17及びニップローラ19とを備えている。ヒートドラム27は、ヒータを内蔵しており、連続紙WPの搬送に応じて回転駆動される。ヒートドラム27は、連続紙WPに吐出されたインク滴を加熱して乾燥させる。検査部29は、連続紙WPに形成された印刷画像における汚れや抜けなどの印刷欠陥について検査する。ヒートドラム27の上方に配置された2個の搬送ローラ23は、これらの上縁が連続紙WPを搬送するための「搬送路」を構成する。この出口ユニット15の搬送路は、給紙部3から排紙部7に向かって下降する傾斜となっている。
なお、上述した入り口ユニット9が本発明における「第1の搬送ユニット」に相当し、出口ユニット15が本発明における「第2の搬送ユニット」に相当する。また、上述した第1の中間ユニット11及び第2の中間ユニット13が本発明における「第3の搬送ユニット」に相当する。
上述したようにインクジェット印刷システム1は、インクジェット印刷装置5が入り口ユニット9と、第1の中間ユニット11と、第2の中間ユニット13と、出口ユニット15とを備え、第1の中間ユニット11と第2の中間ユニット13の連結部分が、連続紙WPの搬送時における搬送路の変化点かつ頂点VPとなる。連結部分を搬送路の傾斜の変化点かつ頂点VPとするので、連続紙WPのテンションを維持できる。なお、搬送路の傾斜の変化点かつ頂点VPは、第1の中間ユニット11と第2の中間ユニット13との間、第2の中間ユニット13と出口ユニット15との間に存在してもよい。
<第2の装置>
図2は、実施例に係る第2の装置の概略構成を示す側面図である。
第2の装置は、例えば、上述したインクジェット印刷システム1から第2の中間ユニット13を取り外したインクジェット印刷システム1Aである。このインクジェット印刷システム1Aは、給紙部3と、特色やオーバーコートを行わない標準的な仕様であるインクジェット印刷装置5Aと、排紙部7とを備えている。
このインクジェット印刷装置5Aは、入り口ユニット9と、第1の中間ユニット11と、出口ユニット15とで構成されている。このなかで第1の中間ユニット11と出口ユニット15との連結部分が、連続紙WPの搬送時における搬送路の変化点VPとなる。詳細には、第1の中間ユニット11の下流側にあたる搬送ローラ23が変化点VPとなっている。
<第3の装置>
図3は、実施例に係る第3の装置の概略構成を示す側面図である。
第3の装置は、例えば、上述したインクジェット印刷システム1Aから第1の中間ユニット11を取り外したインクジェットシステム1Bである。このインクジェット印刷システム1Bは、給紙部3と、例えば2個のブラック(K)のみのインクジェットヘッド25を備えたインクジェット印刷装置5Bと、排紙部7とを備えている。
このインクジェット印刷装置5Bは、入り口ユニット9と、出口ユニット15とで構成されている。入り口ユニット9と出口ユニット15との連結部分が、連続紙WPの搬送時における搬送路の変化点VPとなる。詳細には、入り口ユニット9の下流側にあたる搬送ローラ23が変化点VPとなっている。
上述した実施例によると、インクジェット印刷装置1(1A、1B)は、給紙部3から排紙部7への搬送方向を側面視した場合に、搬送路が所定の傾斜を有する複数個のユニットである入り口ユニット9と、第1の中間ユニット11と、第2の中間ユニット13と、出口ユニット15とにより選択的に構成可能とされている。そして、ユニット同士を連結した際には、連結部分が搬送路の傾斜の変化点VPとなるので、印刷媒体のテンションを維持することができる。したがって、複数個のユニットにより選択的にインクジェット印刷装置1(1A、1B)を構成することができるので、多種の製品ごとに組み合わせてインクジェット印刷装置1(1A、1B)を構成でき、在庫を抑制することができる。
ここで、図4〜図6を参照して、上述した第1〜第3の装置における出口ユニット15における搬送路の角度について説明する。なお、図4は、第1の装置の出口付近の拡大図であり、図5は、第2の装置の出口付近の拡大図であり、図6は、第3の装置の出口付近の拡大図である。
第1の装置であるインクジェット印刷装置1では、第2の中間ユニット13の2個の搬送ローラ23の上縁から水平方向へのライン(図中の一点鎖線)と、搬送路(連続紙WPを示す二点鎖線)との角度をA1とする。第2の装置であるインクジェット印刷装置1Aでは、その角度をA2とし、第3の装置であるインクジェット印刷装置1Bでは、その角度をA3とする。この場合、角度の大小関係は、A3>A2>A1となる。具体的には、例えば、A1が2.3°であり、A2が8°であり、A3が8.1°である。
このような角度A1〜A3とすることにより、出口ユニット15における搬送ローラ23に対する下向きの角度をつけることにより、連続紙WPの印刷位置におけるテンションを適切に維持することができる。
ここで、図7を参照して、第1の中間ユニット11(第2の中間ユニット13)の要部について説明する。なお、図7は、中間ユニットの要部を示す側面図である。
第1の中間ユニット11と第2の中間ユニット13とは、要部が同じであるので、ここでは第1の中間ユニット11を例にとって説明する。
第1の中間ユニット11は、フレーム31と、水平フレーム33と、ローラ保持枠35と、ピボットフレーム37と、揺動保持フレーム39とを備えている。
フレーム31は、第1の中間ユニット11の骨格を構成している。水平フレーム33は、フレーム31の中間高さ付近に水平に設けられている。ローラ保持枠35は、4個の搬送ローラ23を回転可能に保持している。ローラ保持枠35は、ピボットフレーム37により、左右に揺動可能に水平フレーム33に取り付けられている。揺動保持フレーム39は、揺動されたローラ保持枠35を所定の揺動姿勢で固定する。
なお、上記のローラ保持枠35と、ピボットフレーム37と、揺動保持フレーム39とが本発明における「傾斜変更手段」に相当する。
上記の構成により、第1の中間ユニット11は、搬送ローラ23を所定の傾斜姿勢とすることができる。したがって、第1の中間ユニット11と第2の中間ユニット13の共通化を図ることができる。
本発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。
(1)上述した実施例では、印刷媒体として連続紙WPを例示したが、本発明における印刷媒体は連続紙WPに限定されるものではない。例えば、単票用紙であってもよい。また、印刷媒体は紙に限定されるものではなく、例えばフィルムであってもよい。
(2)上述した実施例では、インクジェット印刷装置1において最大4個のユニットを配置したが、本発明はこれに限定されない。例えば、中間ユニットを3個以上備える構成であってもよい。
(3)上述した各実施例では、印刷装置としてインクジェット印刷装置を例示したが、本発明はインクジェット式の印刷装置に限定されない。
1,1A,1B … インクジェット印刷システム
3 … 給紙部
5,5A,5B … インクジェット印刷装置
7 … 排紙部
9 … 入り口ユニット
11 … 第1の中間ユニット
13 … 第2の中間ユニット
15 … 出口ユニット
23 … 搬送ローラ
25 … インクジェットヘッド
27 … ヒートドラム
VP … 変化点かつ頂点

Claims (6)

  1. 搬送される印刷媒体に対してインクジェットヘッドから液体を吐出して印刷処理を行う印刷装置において、
    前記印刷媒体を支持して搬送路の一部を形成する支持部材を複数個有する搬送ユニットを複数個備え、
    複数個の前記搬送ユニットが連結することで前記搬送路が形成され、
    前記搬送ユニット同士が連結したとき、連結部分に位置する前記支持部材が前記搬送路の傾斜の変化点となり、
    連結された二つの前記搬送ユニット内において、前記傾斜の変化点となる前記支持部材は、前記印刷媒体の搬送方向において最も下流側にあるインクジェットヘッドを備えた前記搬送ユニットに備えられ、かつ、他の前記支持部材よりも高い位置にあることを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置において、
    複数個の前記搬送ユニットのうち少なくともに一つは、前記印刷媒体を乾燥させる乾燥部を備えていることを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項に記載の印刷装置において、
    前記乾燥部は、前記変化点よりも下方に位置することを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項1からのいずれかに記載の印刷装置において、
    複数個の前記搬送ユニットのうち少なくとも一つは、前記印刷媒体のエッジ位置を制御するエッジ位置制御部を備えていることを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項に記載の印刷装置において、
    前記エッジ位置制御部は、前記変化点よりも下方に位置することを特徴とする印刷装置。
  6. 請求項1からのいずれかに記載の印刷装置において、
    印刷方式として、インク滴を吐出して画像を印刷するインクジェット方式を用いることを特徴とする印刷装置。
JP2017092256A 2017-05-08 2017-05-08 印刷装置 Active JP6420866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017092256A JP6420866B2 (ja) 2017-05-08 2017-05-08 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017092256A JP6420866B2 (ja) 2017-05-08 2017-05-08 印刷装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012216666A Division JP6141614B2 (ja) 2012-09-28 2012-09-28 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017165105A JP2017165105A (ja) 2017-09-21
JP6420866B2 true JP6420866B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=59909814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017092256A Active JP6420866B2 (ja) 2017-05-08 2017-05-08 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6420866B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5293518B2 (ja) * 2009-09-10 2013-09-18 株式会社リコー 画像形成装置及びその組み立て方法
US8231196B2 (en) * 2010-02-12 2012-07-31 Xerox Corporation Continuous feed duplex printer
JP2011183653A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Ricoh Co Ltd インクジェットプリンター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017165105A (ja) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306498B2 (ja) 画像形成装置
JP5106210B2 (ja) 画像形成装置、記録ヘッド調整方法
JP6066493B2 (ja) 両面印刷方法及び装置
JP2019031019A (ja) 搬送装置、画像形成装置、液体を吐出する装置
JP2011126131A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US8746874B2 (en) Medium conveyance apparatus, image forming apparatus and medium conveyance method
JP5224524B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010201619A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5065918B2 (ja) 乾燥装置及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP6420866B2 (ja) 印刷装置
JP6141614B2 (ja) 印刷装置
JP5595022B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5067135B2 (ja) 液体吐出装置
JP6433715B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP5976048B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5921138B2 (ja) プリント装置及びシートの乾燥装置
JP6953730B2 (ja) 印刷システム
JP2016043995A (ja) 媒体搬送装置及びそれを備えた印刷装置
JP6468710B2 (ja) インクジェット印刷装置及びそれにおけるオーバーコート剤吐出状態確認方法
JP6309850B2 (ja) インクジェット印刷装置のフラッシング方法及びインクジェット印刷装置
JP6526994B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5039531B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6190772B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6408782B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP6186316B2 (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370