JP6420557B2 - 環境に優しい車両のモータ制御システム - Google Patents
環境に優しい車両のモータ制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6420557B2 JP6420557B2 JP2014064186A JP2014064186A JP6420557B2 JP 6420557 B2 JP6420557 B2 JP 6420557B2 JP 2014064186 A JP2014064186 A JP 2014064186A JP 2014064186 A JP2014064186 A JP 2014064186A JP 6420557 B2 JP6420557 B2 JP 6420557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- torque
- command
- voltage
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/14—Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/50—Reduction of harmonics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/05—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for damping motor oscillations, e.g. for reducing hunting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
このような環境に優しい車両の一例であるハイブリッド自動車(hybrid vehicle)は、内燃機関エンジン(internal combustion engine)とバッテリー電源とを共に使用する。つまり、ハイブリッド自動車は、内燃機関エンジンの動力とモータの動力とを効率的に組み合わせて使用する。
図1に示すように、電気角速度(Electrical angular velocity)(Wr)で回転しているモータ(M)を制御するインバータ300は、外部システムからトルク指令(Te*)を受信し、トルク指令(Te*)に符合するトルク出力(Te)を得るために一連の過程を行う。
電流指令生成器311で生成された電流指令は、電圧指令生成器(Voltage Command Generator)312に伝達される。電圧指令生成器312に伝達された前記電流指令は、モータ(M)の運転条件によりモータ(M)に印加するための電圧指令に変換される。
前記同期座標系電流指令制御器は、モータ(M)の運転条件により選定された電流指令Idsr*とIqsr*に符合する電流IdsrとIqsrがモータ(M)に流れるように一連の過程を経てモータ(M)から要求トルク(Te*)に符合するトルク(Te)が出力されるようにする。
特に、モータ(M)の回転子が回転することに伴ってその特性が繰り返される場合、トルク出力は振動するようになり、モータとインバータから構成されたモータシステムが車両の主要駆動力を発生させる環境に優しい車両の場合、車両の振動を誘発させることがある。
また、明細書全体にわたって、ある部分がある構成要素を含むという時、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。なお、同一の参照番号で表示した部分は同一の構成要素を意味する。
本発明の実施形態に係る環境に優しい車両のモータ制御システムは、モータの非線形モデルを用いてモータを最適に制御するシステムである。
前記トルク指令最適化器410は、図3に図示したように、不要トルク出力として前記所望しないモータ(M)のトルク出力(Te_unwanted)を抽出するための不要トルク抽出器403と、前記トルク指令(Te*)に前記不要トルク出力(Te_unwanted)を加減して修正されたトルク指令(Te*_mod)を出力する加減器407とを含むことができる。
図2に示すように、モータ(M)を制御するインバータ400は、要求トルク(Te*)に符合するトルク出力(Te)を得るために、電流指令生成器411で電流指令Idsr*、Iqsr*を選定し、これに符合する電流Idsr、Iqsrがモータ(M)に流れるように電圧指令生成器412で電圧指令Vdsr*、Vqsr*を選定する。
この時、TeとIdsr、Iqsr、Vdsr、Vqsrとの正常状態の関係式は次のとおりである。
モータ(M)を制御するインバータ400は、モータ(M)にIdsr、Iqsr、dFlux、qFluxを形成させて要求トルク(Te*)に符合するTeを出力することができる。しかし、モータ固定子と回転子の構造的な形状、電気的な特性、インバータの制御技法の多様性によりモータ−インバータシステムに非線形的特性が発生することがある。
2軸電流IdsrとIqsrを流れるようにするための2軸電圧Vdsr、Vqsrは、一般的な公式1、2のように1次項以外に、n次高調波項を含む多項式の関係で表すことができる。
[公式5]
[公式7]
したがって、このような非線形的特性が存在するモータシステムでは、非線形的特性を考慮して、電流指令生成器411に入力されるトルク指令で不要トルク(Te_unwanted)だけの加減が行われなければならない。
入力変数の一つは、モーターインバターシステムに要求されるトルク指令(Te*)であり、他の入力変数は、モータ(M)の回転子位置(θr)である。
トルク指令最適化器410の不要トルク抽出器403は、一般に多く使用されるルックアップ(Look−up)テーブルを含むことができ、また、ルックアップテーブル以外に多項式の形態で表され得るものなどを含むこともできる。
不要トルク抽出器403で修正されたトルク(Te*_mod)は、電流指令生成器411に入力されて、要求トルク(Te*)に符合するトルク(Te)を出力することができるようにする制御変数として用いられるようになる。
したがって、このような場合、トルク指令最適化器410の不要トルク抽出器403に入力される回転子位置(θr)は、実際PWM電圧生成器414を通じてトルクが発生する時点の回転子位置(θr´)が入力されなければならず、不要トルク抽出器403の出力は、回転子位置(θr´)で必要な修正トルクT_preciseを出力しなければならない。
[公式10]
前記モータ(M)の回転子位置予測は、図5に示された一般的なモータ位置予測器401で行われ、不要トルク抽出器403から出力される不要トルクは、トルク減殺器405で設定値だけ減衰され得る。
環境に優しい車両の駆動モータの場合、回転体の質量は、車体重量に搭乗客の重量、手荷物の重量により少しずつ変わり得るが、車両重量がその大部分を占める。
粘性摩擦係数Bは、タイヤと路面の状態やギアシステムの遊隔状態などにより変わり得るが、一般にインバータのモータ制御周期である数十〜数百msec単位での変化は微小であると言える。
環境に優しい車両のモータシステムにおいて、不要トルク(Te_unwanted)によるモータ回転子の位相変化の影響は、公式12[数12]のような伝達関数の関係を有する。
したがって、同一の不要トルク抽出器403の同一の出力であるとしても、モータ回転子の位相変化の大きさによりその加減の必要性が変わるようになる。このような特性は、図5に示したトルク減殺器405で考慮することができ、これと関連した公式は下記公式13[数13]のとおりである。
トルク減殺器405は、時間当りモータ回転子の位相変化が速いほど、不要トルク抽出器403の出力(Te*_unwanted)を減衰させる役割を果たす。
したがって、本発明の実施形態によれば、モータの非線形性モデルを用いてモータの振動特性を効果的に改善することができる。
403 不要トルク抽出器
405 トルク減殺器
410 トルク指令最適化器
411 電流指令生成器
412 電圧指令生成器
413 PWM指令生成器
414 PWM電圧生成器
Claims (5)
- 環境に優しい車両でモータを制御するインバータを含むモータ制御システムであって、
前記インバータは、外部システムからトルク指令(Te*)を受信して前記トルク指令(Te*)に符合するトルク(Te)が前記モータから出力されるように前記モータを制御し、
前記インバータは、
前記インバータに受信された前記トルク指令(Te*)および前記モータの運転条件に基づいて特定の電流指令を生成する電流指令生成器と、
前記電流指令生成器から出力される電流指令、および前記モータの運転条件に基づいて前記モータに印加するための電圧指令を生成する電圧指令生成器と、
前記電圧指令生成器から出力される電圧指令、および前記モータの運転条件に基づいてPWM(pulse width modulation)指令を生成するPWM指令生成器と、
前記PWM指令生成器から出力されるPWM指令を前記モータの運転条件に基づいてPWM形態の電圧に変換して前記モータに印加するPWM電圧生成器と、
前記トルク指令(Te*)で前記モータの非線形的特性により発生する所望しないモータのトルク出力(Te_unwanted)を加減するためのトルク指令最適化器(torque command optimizer)と、を含み、
前記トルク指令最適化器は、
不要トルク出力として前記所望しないモータのトルク出力(Te_unwanted)を抽出するための不要トルク抽出器と、
前記トルク指令(Te*)に前記不要トルク出力(Te_unwanted)を加減して修正されたトルク指令(Te*_mod)を出力する加減器と、
前記モータの回転子の位置を予測して前記不要トルク抽出器に提供するモータ位置予測器と、
前記不要トルク抽出器から出力される不要トルク出力を設定値に減衰するためのトルク減殺器と、を含み、
前記トルク減殺器は、不要トルク出力(Te_unwanted)を、下記公式[数13]に基づき、時間当りモータ回転子の位相変化が速いほど、不要トルク抽出器の出力(Te*_unwanted)を減衰させることを特徴とする環境に優しい車両のモータ制御システム。
(a、b:車両の特性に応じて減衰程度を調節することができる減衰ゲイン(Attenuation gain))
- 前記トルク指令(Te*)に符合するトルク(Te)を得るために、前記電流指令生成器で電流指令(Idsr*、Iqsr*)を選定し、これに符合する電流(Idsr、Iqsr)が前記モータに流れるように前記電圧指令生成器で電圧指令(Vdsr*、Vqsr*)を選定し、
前記トルク(Te)、前記電流(Idsr、Iqsr)、および前記電圧指令(Vdsr*、Vqsr*)に符合する電圧(Vdsr、Vqsr)は、下記公式[数1]乃至[数3]を満足することを特徴とする請求項1に記載の環境に優しい車両のモータ制御システム。
(dFlux:d−axis of flux linkage:d軸磁束鎖交数、qFlux:q−axis of flux linkage:q軸磁束鎖交数、Idsr:d−axis stator Reference current:d軸電流、Iqsr:q−axis stator Reference current:q軸電流、Vdsr:d−axis stator Reference voltage:d軸電圧,Vqsr:q−axis stator Reference voltage:q軸電圧,Rs:モータの固定子のコイル抵抗、Wr:モータの回転子の電気角速度)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2013-0120743 | 2013-10-10 | ||
KR1020130120743A KR101461909B1 (ko) | 2013-10-10 | 2013-10-10 | 친환경 자동차의 모터 제어 시스템 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015077066A JP2015077066A (ja) | 2015-04-20 |
JP6420557B2 true JP6420557B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=52290384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014064186A Active JP6420557B2 (ja) | 2013-10-10 | 2014-03-26 | 環境に優しい車両のモータ制御システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9306489B2 (ja) |
JP (1) | JP6420557B2 (ja) |
KR (1) | KR101461909B1 (ja) |
CN (1) | CN104579079B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101534731B1 (ko) * | 2013-12-26 | 2015-07-27 | 현대자동차 주식회사 | 하이브리드 차량의 회생 제동 장치 및 방법 |
JP6173520B1 (ja) * | 2016-04-19 | 2017-08-02 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の制御装置 |
CN106452254B (zh) * | 2016-12-19 | 2019-01-29 | 四川长虹电器股份有限公司 | 电机相电阻高精度离线辨识方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09131098A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Hitachi Ltd | 電気車の制御装置 |
JPH11299277A (ja) * | 1998-04-14 | 1999-10-29 | Yaskawa Electric Corp | モータトルク補正装置と該装置を備えたモータ駆動装置 |
JP4062666B2 (ja) * | 2002-03-25 | 2008-03-19 | 本田技研工業株式会社 | トルク変動制御装置及びトルク変動制御プログラム |
JP4720653B2 (ja) | 2006-07-07 | 2011-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | 電動機制御装置およびそれを備えた車両 |
JP4434184B2 (ja) * | 2006-08-17 | 2010-03-17 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電気モータのフィードバック制御方法および装置 |
US8018193B1 (en) * | 2006-12-07 | 2011-09-13 | Purdue Research Foundation | Torque ripple mitigation controller with vibration sensor delay compensation |
JP4486654B2 (ja) | 2007-01-29 | 2010-06-23 | 株式会社日立製作所 | 電動機制御システム、シリーズハイブリッド車両、電動機制御装置、及び電動機制御方法 |
JP5176420B2 (ja) * | 2007-08-02 | 2013-04-03 | 株式会社ジェイテクト | ブラシレスモータのセンサレス制御装置 |
JP2009106069A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Aisin Aw Co Ltd | 電動機制御装置 |
JP4670882B2 (ja) | 2008-03-18 | 2011-04-13 | トヨタ自動車株式会社 | 電動機駆動制御装置、それを備えた車両および電動機駆動制御方法 |
US7952308B2 (en) * | 2008-04-04 | 2011-05-31 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus for torque ripple reduction |
CN101753073B (zh) * | 2008-12-20 | 2012-03-14 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 马达的齿槽定位转矩补偿系统及方法 |
US8018187B2 (en) * | 2009-01-05 | 2011-09-13 | GM Global Technology Operations LLC | Initial polarity detection for permanent magnet motor drives |
KR101747359B1 (ko) * | 2009-11-13 | 2017-06-14 | 엘지전자 주식회사 | 전기 자동차 |
JP5573456B2 (ja) | 2010-07-23 | 2014-08-20 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の制振制御装置および電動車両の制振制御方法 |
WO2012133220A1 (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-04 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 制御装置 |
KR101289221B1 (ko) | 2011-11-30 | 2013-07-29 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 전기차량 및 이의 구동축 진동 저감 제어 방법 |
-
2013
- 2013-10-10 KR KR1020130120743A patent/KR101461909B1/ko active IP Right Grant
- 2013-12-23 US US14/138,713 patent/US9306489B2/en active Active
- 2013-12-30 CN CN201310745726.3A patent/CN104579079B/zh active Active
-
2014
- 2014-03-26 JP JP2014064186A patent/JP6420557B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9306489B2 (en) | 2016-04-05 |
KR101461909B1 (ko) | 2014-11-13 |
CN104579079A (zh) | 2015-04-29 |
JP2015077066A (ja) | 2015-04-20 |
CN104579079B (zh) | 2019-05-03 |
US20150102753A1 (en) | 2015-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5900609B2 (ja) | 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法 | |
US9809213B2 (en) | Power split hybrid electric vehicle motor torque control using state estimation | |
JP6292208B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
CN106849823B (zh) | 电动汽车主动减振控制方法 | |
CN109219545B (zh) | 混合动力车辆的控制方法以及混合动力车辆的控制装置 | |
Draou | Electronic differential speed control for two in-wheels motors drive vehicle | |
CN104885356B (zh) | 感应电动机控制装置以及感应电动机控制方法 | |
Hartani et al. | Electric Vehicle stability with rear Electronic differential Traction | |
JP3863719B2 (ja) | 電気自動車の制御装置および制御方法 | |
JP6420557B2 (ja) | 環境に優しい車両のモータ制御システム | |
KR102322388B1 (ko) | 하이브리드 차량의 엔진 클러치 토크 추정 장치 및 방법 | |
Ghanaatian et al. | Application and simulation of dual‐mechanical‐port machine in hybrid electric vehicles | |
US11394326B2 (en) | Control method and control device for electric vehicle | |
JP5516995B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6728633B2 (ja) | 電動車両の制御方法、及び、制御装置 | |
JP2016064735A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
Sergaki et al. | Efficiency optimization of a direct torque controlled induction motor used in hybrid electric vehicles | |
JP6011170B2 (ja) | モータ制御装置およびモータ制御方法 | |
Lin | Modeling and analysis of power trains for hybrid electric vehicles | |
JP2008141838A (ja) | モータ制御装置 | |
Nadji et al. | Robust integral backstepping control of PMSM for electric vehicle application | |
JP2016124318A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
Pei et al. | Forward-looking simulation of the GM front-wheel drive two-mode power-split HEV using a dynamic programming-informed equivalent cost minimization strategy | |
JP6071954B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
Yulong et al. | Research for electric power flow observation of electro-mechanical transmission (EMT) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6420557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |