JP6419824B2 - スピードフレーム交換ルール - Google Patents
スピードフレーム交換ルール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6419824B2 JP6419824B2 JP2016537880A JP2016537880A JP6419824B2 JP 6419824 B2 JP6419824 B2 JP 6419824B2 JP 2016537880 A JP2016537880 A JP 2016537880A JP 2016537880 A JP2016537880 A JP 2016537880A JP 6419824 B2 JP6419824 B2 JP 6419824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- response
- sequence
- frames
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 276
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 57
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 24
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- VMAKIACTLSBBIY-BOPFTXTBSA-N (z)-3-(4-chloroanilino)-n-(4-chlorophenyl)-2-(3-methyl-1,2-oxazol-5-yl)prop-2-enamide Chemical compound O1N=C(C)C=C1C(\C(=O)NC=1C=CC(Cl)=CC=1)=C\NC1=CC=C(Cl)C=C1 VMAKIACTLSBBIY-BOPFTXTBSA-N 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101100369915 Drosophila melanogaster stas gene Proteins 0.000 description 1
- 108700026140 MAC combination Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
- H04B7/26—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
- H04W52/0216—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/20—Support for services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0229—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
[0001]本出願は、2013年8月31日に出願された米国仮特許出願第61/872,706号、2013年9月1日に出願された米国仮特許出願第61/872,721号、および2014年8月28日に出願された米国特許出願第14/472,019号の利益を主張し、これらの出願はいずれも、参照によってこの全体が本明細書に組み込まれる。
ACK 肯定応答
A−MPDU アグリゲートされたメディアアクセス制御プロトコルデータユニット
AP アクセスポイント
BA ブロックACK
BAR ブロックACK要求
CRC 巡回冗長検査
DIFS 分散されたインターフレームスペース(Distributed Interface Space)
EOF フレームの終了
EIFS 拡張されたインターフレームスペース
FCS フレーム検査シーケンス
ID 識別子
IEEE 電気電子技術者協会
LTF ロングトレーニングフィールド
MAC メディアアクセス制御
MSB 最上位ビット
MIMO 多入力多出力
MPDU MACプロトコルデータユニット
MU マルチユーザ
MU−MIMO マルチユーザ多入力多出力
NDP ヌルデータパケット
OFDM 直交周波数分割変調
OFDMA 直交周波数分割変調多元接続
PHY 物理層
PLCP 物理層コンバージェンスプロトコル(Physical Layer Convergence Protocol)
PPDU PLCPプロトコルデータユニット
PSDU PLCPサービスデータユニット
QoS サービス品質
RDG 逆方向グラント(Reverse Direction Grant)
SDMA 空間分割多元接続
SIFS ショートインターフレームスペース
SIG 信号(例えば、サブ1GHz)
STA ステーション
STBC 時空間ブロックコーディング(Space-Time Block coding)
STF ショートトレーニングフィールド
SU シングルユーザ
TCP 送信制御プロトコル
VHT 超高スループット(Very High Throughput)
WLAN ワイヤレスローカルエリアネットワーク
図1は、アクセスポイントとユーザ端末とを有する多元接続多入力多出力(MIMO)システム100を示している。簡単のために、図1において、アクセスポイント110が1つだけ示されている。アクセスポイントは、一般に、ユーザ端末と通信する固定局であり、基地局または、何らかの他の術語でも呼ばれ得る。ユーザ端末は、固定(fixed)、または可動(mobile)であり得、移動局、ワイヤレスデバイスまたは、何らかの他の術語でも呼ばれ得る。アクセスポイント110は、ダウンリンクおよびアップリンクにおいて任意の所与の瞬間において1つ以上のユーザ端末120と通信し得る。ダウンリンク(すなわち、順方向リンク)は、アクセスポイントからユーザ端末への通信リンクであり、アップリンク(すなわち、逆方向リンク)は、ユーザ端末からアクセスポイントへの通信リンクである。ユーザ端末はまた、別のユーザ端末とピアツーピアの通信を行い得る。システムコントローラ130が、アクセスポイントに結合し、アクセスポイントに関する協調および制御を提供する。
本開示の態様は、スピードフレーム(SF)交換機構(双方向送信機会(BDT)とも称される)において使用されるべきフレームの識別を可能にし得、スピードフレーム動作のためのルールも提供し得るソリューションを提供する。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
無線通信のための装置であって、
前記装置とデバイスとの間で交換されているフレームのシーケンスのうちのフレームのフィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記装置がフレームのシーケンスの後続の交換を開始しているか否かを示すように構成された処理システムと、
前記フレームを前記デバイスに送信するように構成された送信機と、を備える、装置。
[C2]
前記フィールドは、応答指示フィールドを備える、C1に記載の装置。
[C3]
前記フレームのシーケンスは、スピードフレーム交換の一部として交換されている、C1に記載の装置。
[C4]
前記処理システムは、前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が前記後続の交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定するように構成され、
前記後続の交換は、スピードフレーム交換を備える、C2に記載の装置。
[C5]
前記処理システムは、前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、1に設定されたMoreDataフィールドを有する先行のフレームに応答して前記装置が前記後続の交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定するように構成されている、C2に記載の装置。
[C6]
前記処理システムは、前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すために固定された持続時間を有する応答のタイプに関連付けられた値に設定するように構成されている、C2に記載の装置。
[C7]
前記処理システムは、前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、0に設定されたMoreDataフィールドを有する先行のフレームに応答して前記装置が後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すために固定された持続時間を有する応答のタイプに関連付けられた値に設定するように構成されている、C2に記載の装置。
[C8]
前記処理システムは、前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すためにNo Response、ヌルデータパケット(NDP)Response、またはNormal Responseのうちの少なくとも1つに関連付けられた値に設定するように構成されている、C2に記載の装置。
[C9]
無線通信のための装置であって、
前記装置とデバイスとの間で交換されているフレームのシーケンスのうちのフレームを受信するように構成された受信機と、
前記フレームのフィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記デバイスがフレームのシーケンスの後続の交換を開始しているか否かを決定するように構成された処理システムと、を備える、装置。
[C10]
前記処理システムは、
応答指示フィールドを備える前記フレームのシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを生成することと、
前記応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームである場合にはImmediate Responseに関連付けられた値に、または前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではない場合にはNo Responseに関連付けられた値に、設定することと、を行うように構成され、
前記装置は、
前記少なくとも1つのフレームを前記デバイスに送信するように構成された送信機をさらに備える、C9に記載の装置。
[C11]
装置による無線通信のための方法であって、
前記装置とデバイスとの間で交換されているフレームのシーケンスのうちのフレームのフィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記装置がフレームのシーケンスの後続の交換を開始しているか否かを示すことと、
前記フレームを前記デバイスに送信することと、を備える、方法。
[C12]
前記フィールドは、応答指示フィールドを備える、C11に記載の方法。
[C13]
前記フレームのシーケンスは、スピードフレーム交換の一部として交換されている、C11に記載の方法。
[C14]
前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が前記後続の交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定すること、をさらに備え、ここで
前記後続の交換は、スピードフレーム交換を備える、C12に記載の方法。
[C15]
前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、1に設定されたMoreDataフィールドを有する先行のフレームに応答して前記装置が前記後続の交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定すること、
をさらに備える、C12に記載の方法。
[C16]
前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すために固定された持続時間を有する応答のタイプに関連付けられた値に設定すること、をさらに備える、C12に記載の方法。
[C17]
前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、0に設定されたMoreDataフィールドを有する先行のフレームに応答して前記装置が後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すために固定された持続時間を有する応答のタイプに関連付けられた値に設定すること、をさらに備える、C12に記載の方法。
[C18]
前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すためにNo Response、ヌルデータパケット(NDP)Response、またはNormal Responseのうちの少なくとも1つに関連付けられた値に設定すること、をさらに備える、C12に記載の方法。
[C19]
装置による無線通信のための方法であって、
前記装置とデバイスとの間で交換されているフレームのシーケンスのうちのフレームを受信することと、
前記フレームのフィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記デバイスがフレームのシーケンスの後続の交換を開始しているか否かを決定することと、を備える、方法。
[C20]
応答指示フィールドを備える前記フレームのシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを生成することと、
前記応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームである場合にはImmediate Responseに関連付けられた値に、または前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではない場合にはNo Responseに関連付けられた値に、設定することと、
前記少なくとも1つのフレームを前記デバイスに送信することと、をさらに備える、C19に記載の方法。
[C21]
無線通信のための装置であって、
前記装置とデバイスとの間で交換されているフレームのシーケンスのうちのフレームのフィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記装置がフレームのシーケンスの後続の交換を開始しているか否かを示すための手段と、
前記フレームを前記デバイスに送信するための手段と、を備える、装置。
[C22]
前記フィールドは、応答指示フィールドを備える、C21に記載の装置。
[C23]
前記フレームのシーケンスは、スピードフレーム交換の一部として交換されている、C21に記載の装置。
[C24]
前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が前記後続の交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定するための手段、をさらに備え、ここで
前記後続の交換は、スピードフレーム交換を備える、C22に記載の装置。
[C25]
前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、1に設定されたMoreDataフィールドを有する先行のフレームに応答して前記装置が前記後続の交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定するための手段、をさらに備える、C22に記載の装置。
[C26]
前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すために固定された持続時間を有する応答のタイプに関連付けられた値に設定すること、をさらに備える、C22に記載の装置。
[C27]
前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、0に設定されたMoreDataフィールドを有する先行のフレームに応答して前記装置が後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すために固定された持続時間を有する応答のタイプに関連付けられた値に設定すること、をさらに備える、C22に記載の装置。
[C28]
前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すためにNo Response、ヌルデータパケット(NDP)Response、またはNormal Responseのうちの少なくとも1つに関連付けられた値に設定すること、をさらに備える、C22に記載の装置。
[C29]
無線通信のための装置であって、
前記装置とデバイスとの間で交換されているフレームのシーケンスのうちのフレームを受信するための手段と、
前記フレームのフィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記デバイスがフレームのシーケンスの後続の交換を開始しているか否かを決定するための手段と、を備える、装置。
[C30]
応答指示フィールドを備える前記フレームのシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを生成するための手段と、
前記応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームである場合にはImmediate Responseに関連付けられた値に、または前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではない場合にはNo Responseに関連付けられた値に、設定するための手段と、
前記少なくとも1つのフレームを前記デバイスに送信するための手段と、をさらに備える、C29に記載の方法。
[C31]
装置とデバイスとの間で交換されているフレームのシーケンスのうちのフレームのフィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記装置がフレームのシーケンスの後続の交換を開始しているか否かを示すことと、
前記フレームを前記デバイスに送信することと、
を行うためのインストラクションを記憶したコンピュータ読取可能媒体を備える、無線通信のためのコンピュータプログラム製品。
[C32]
装置とデバイスとの間で交換されているフレームのシーケンスのうちのフレームを受信することと、
前記フレームのフィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記デバイスがフレームのシーケンスの後続の交換を開始しているか否かを決定することと、
を行うためのインストラクションを記憶したコンピュータ読取可能媒体を備える、無線通信のためのコンピュータプログラム製品。
[C33]
アクセスポイント(AP)であって、
少なくとも1つのアンテナと、
前記APとデバイスとの間で交換されているフレームのシーケンスのうちのフレームのフィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記APがフレームのシーケンスの後続の交換を開始しているか否かを示すように構成された処理システムと、
前記フレームを前記少なくとも1つのアンテナを介して前記デバイスに送信するように構成された送信機と、を備える、AP。
[C34]
ステーション(STA)であって、
少なくとも1つのアンテナと、
前記STAとデバイスとの間で交換されているフレームのシーケンスのうちのフレームを前記少なくとも1つのアンテナを介して受信するように構成された受信機と、
前記フレームのフィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記デバイスがフレームのシーケンスの後続の交換を開始しているか否かを決定するように構成された処理システムと、を備える、STA。
Claims (22)
- 無線通信のための装置であって、
前記装置とデバイスとの間でスピードフレーム交換の一部として交換されているフレームの第1のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記装置がフレームの第2のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始しているかどうかを示すように構成された処理システムと、ここにおいて、前記処理システムは、前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が前記後続のスピードフレーム交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定するように構成され、
前記データフレームを前記デバイスに送信するように構成された送信機と、
前記データフレームの送信後に、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを前記デバイスから受信するように構成された受信機と、
を備え、
前記処理システムは、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値がImmediate Responseに関連付けられる場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームであると決定することと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットの前記値がNo Responseに関連付けられる場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではないと決定することと、
前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームであると決定される場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームに応答して、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも別のフレームを生成することと、
を行うようにさらに構成され、
前記送信機は、前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームであると決定される場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも別のフレームを前記デバイスに送信するようにさらに構成される、装置。 - 前記受信機は、1に設定されたMoreDataフィールドを有するフレームを受信するようにさらに構成され、
前記処理システムは、前記データフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、1に設定された前記MoreDataフィールドを有する前記フレームを受信した後に、Long Responseに関連付けられた前記値に設定するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。 - 前記処理システムは、フレームの前記第2のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、前記装置がフレームの第3のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すために固定された持続時間を有する応答のタイプに関連付けられた値に設定するようにさらに構成され、
前記送信機は、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記データフレームを前記デバイスに送信するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。 - 前記受信機は、0に設定されたMoreDataフィールドを有するフレームを受信するようにさらに構成され、
前記処理システムは、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記データフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、0に設定された前記MoreDataフィールドを有する前記フレームを受信した後に、前記固定された持続時間を有する前記応答のタイプに関連付けられた前記値に設定するようにさらに構成される、請求項3に記載の装置。 - 前記処理システムは、フレームの前記第2のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、前記装置がフレームの第3のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すためにNo Response、ヌルデータパケット(NDP)Response、またはNormal Responseのうちの少なくとも1つに関連付けられた値に設定するようにさらに構成され、
前記送信機は、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記データフレームを前記デバイスに送信するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。 - 無線通信のための装置であって、
前記装置とデバイスとの間でスピードフレーム交換の一部として交換されているフレームの第1のシーケンスのうちのデータフレームを受信するように構成された受信機と、
前記データフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値がLong Responseに関連付けられる場合、前記デバイスがフレームの第2のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していると決定することと、
前記デバイスが前記後続のスピードフレーム交換を開始していると決定した後に、応答指示フィールドを備える、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを生成することと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの前記応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームである場合にはImmediate Responseに関連付けられた値に、またはフレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではない場合にはNo Responseに関連付けられた値に、設定することと、
を行うように構成された処理システムと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームを前記デバイスに送信するように構成された送信機と、
を備える、装置。 - 装置による無線通信のための方法であって、
前記装置とデバイスとの間でスピードフレーム交換の一部として交換されているフレームの第1のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記装置がフレームの第2のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始しているかどうかを示すことと、ここにおいて、前記示すことは、前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が前記後続のスピードフレーム交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定することを備え、
前記データフレームを前記デバイスに送信することと、
前記データフレームを送信した後に、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを前記デバイスから受信することと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値がImmediate Responseに関連付けられる場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームであると決定することと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットの前記値がNo Responseに関連付けられる場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではないと決定することと、
前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームであると決定される場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームに応答して、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも別のフレームを生成することと、
前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームであると決定される場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも別のフレームを前記デバイスに送信することと、
を備える、方法。 - 前記データフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットは、1に設定されたMoreDataフィールドを有するフレームを受信した後に、Long Responseに関連付けられた前記値に設定される、請求項7に記載の方法。
- フレームの前記第2のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、前記装置がフレームの第3のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すために固定された持続時間を有する応答のタイプに関連付けられた値に設定することと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記データフレームを前記デバイスに送信することと、
をさらに備える、請求項7に記載の方法。 - フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記データフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットは、0に設定されたMoreDataフィールドを有するフレームを受信した後に、固定された持続時間を有する前記応答のタイプに関連付けられた前記値に設定される、請求項9に記載の方法。
- フレームの前記第2のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、前記装置がフレームの第3のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すためにNo Response、ヌルデータパケット(NDP)Response、またはNormal Responseのうちの少なくとも1つに関連付けられた値に設定することと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記データフレームを前記デバイスに送信することと、
をさらに備える、請求項7に記載の方法。 - 装置による無線通信のための方法であって、
前記装置とデバイスとの間でスピードフレーム交換の一部として交換されているフレームの第1のシーケンスのうちのデータフレームを受信することと、
前記データフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値がLong Responseに関連付けられる場合、前記デバイスがフレームの第2のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していると決定することと、
前記デバイスが前記後続のスピードフレーム交換を開始していると決定した後に、応答指示フィールドを備える、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを生成することと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの前記応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームである場合にはImmediate Responseに関連付けられた値に、またはフレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではない場合にはNo Responseに関連付けられた値に、設定することと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームを前記デバイスに送信することと、
を備える、方法。 - 無線通信のための装置であって、
前記装置とデバイスとの間でスピードフレーム交換の一部として交換されているフレームの第1のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記装置がフレームの第2のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始しているかどうかを示すための手段と、ここにおいて、示すための前記手段は、前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が前記後続のスピードフレーム交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定するための手段を備え、
前記データフレームを前記デバイスに送信するための手段と、
前記データフレームを送信した後に、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを前記デバイスから受信するための手段と、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値がImmediate Responseに関連付けられる場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームであると決定するための手段と、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットの前記値がNo Responseに関連付けられる場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではないと決定するための手段と、
前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームであると決定される場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームに応答して、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも別のフレームを生成するための手段と、
前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームであると決定される場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも別のフレームを前記デバイスに送信するための手段と、
を備える、装置。 - 前記データフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットは、1に設定されたMoreDataフィールドを有するフレームを受信した後に、Long Responseに関連付けられた前記値に設定される、請求項13に記載の装置。
- フレームの前記第2のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、前記装置がフレームの第3のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すために固定された持続時間を有する応答のタイプに関連付けられた値に設定するための手段と、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記データフレームを前記デバイスに送信するための手段と、
をさらに備える、請求項13に記載の装置。 - フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記データフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットは、0に設定されたMoreDataフィールドを有するフレームを受信した後に、前記固定された持続時間を有する前記応答のタイプに関連付けられた前記値に設定される、請求項15に記載の装置。
- フレームの前記第2のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、前記装置がフレームの第3のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していないことを示すためにNo Response、ヌルデータパケット(NDP)Response、またはNormal Responseのうちの少なくとも1つに関連付けられた値に設定するための手段と、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記データフレームを前記デバイスに送信するための手段と、
をさらに備える、請求項13に記載の装置。 - 無線通信のための装置であって、
前記装置とデバイスとの間でスピードフレーム交換の一部として交換されているフレームの第1のシーケンスのうちのデータフレームを受信するための手段と、
前記データフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値がLong Responseに関連付けられる場合、前記デバイスがフレームの第2のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していると決定するための手段と、
前記デバイスが前記後続のスピードフレーム交換を開始していると決定した後に、応答指示フィールドを備える、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを生成するための手段と、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの前記応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームである場合にはImmediate Responseに関連付けられた値に、またはフレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではない場合にはNo Responseに関連付けられた値に、設定するための手段と、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームを前記デバイスに送信するための手段と、
を備える、装置。 - 装置が、前記装置とデバイスとの間でスピードフレーム交換の一部として交換されているフレームの第1のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記装置がフレームの第2のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始しているかどうかを示すことと、ここにおいて、前記示すことは、前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記装置が前記後続のスピードフレーム交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定することを備え、
前記装置が、前記データフレームを前記デバイスに送信することと、
前記装置が、前記データフレームを送信した後に、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを前記デバイスから受信することと、
前記装置が、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値がImmediate Responseに関連付けられる場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームであると決定することと、
前記装置が、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットの前記値がNo Responseに関連付けられる場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではないと決定することと、
前記装置が、前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームであると決定される場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームに応答して、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも別のフレームを生成することと、
前記装置が、前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームであると決定される場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも別のフレームを前記デバイスに送信することと、
を行うためのインストラクションを記憶した、非一時的なコンピュータ読取可能媒体。 - 装置が、前記装置とデバイスとの間でスピードフレーム交換の一部として交換されているフレームの第1のシーケンスのうちのデータフレームを受信することと、
前記装置が、前記データフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値がLong Responseに関連付けられる場合、前記デバイスがフレームの第2のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していると決定することと、
前記装置が、前記デバイスが前記後続のスピードフレーム交換を開始していると決定した後に、応答指示フィールドを備える、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを生成することと、
前記装置が、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの前記応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームである場合にはImmediate Responseに関連付けられた値に、またはフレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではない場合にはNo Responseに関連付けられた値に、設定することと、
前記装置が、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームを前記デバイスに送信することと、
を行うためのインストラクションを記憶した、非一時的なコンピュータ読取可能媒体。 - アクセスポイント(AP)であって、
少なくとも1つのアンテナと、
前記APとデバイスとの間でスピードフレーム交換の一部として交換されているフレームの第1のシーケンスのうちのデータフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値によって、前記APがフレームの第2のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始しているかどうかを示すように構成された処理システムと、ここにおいて、前記処理システムは、前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットを、前記APが前記後続のスピードフレーム交換を開始していることを示すためにLong Responseに関連付けられた値に設定するように構成され、
前記データフレームを前記少なくとも1つのアンテナを介して前記デバイスに送信するように構成された送信機と、
前記データフレームの送信後に、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを前記デバイスから前記少なくとも1つのアンテナを介して受信するように構成された受信機と、
を備え、
前記処理システムは、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値がImmediate Responseに関連付けられる場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームであると決定することと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの前記応答指示フィールドの前記少なくとも1つのビットの前記値がNo Responseに関連付けられる場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではないと決定することと、
前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームであると決定される場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームに応答して、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも別のフレームを生成することと、
を行うようにさらに構成され、
前記送信機は、前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームであると決定される場合、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも別のフレームを前記少なくとも1つのアンテナを介して前記デバイスに送信するようにさらに構成される、AP。 - ステーション(STA)であって、
少なくとも1つのアンテナと、
前記STAとデバイスとの間でスピードフレーム交換の一部として交換されているフレームの第1のシーケンスのうちのデータフレームを前記少なくとも1つのアンテナを介して受信するように構成された受信機と、
前記データフレームの応答指示フィールドの少なくとも1つのビットの値がLong Responseに関連付けられる場合、前記デバイスがフレームの第2のシーケンスの後続のスピードフレーム交換を開始していると決定することと、
前記デバイスが前記後続のスピードフレーム交換を開始していると決定した後に、応答指示フィールドを備える、フレームの前記第2のシーケンスのうちの少なくとも1つのフレームを生成することと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームの前記応答指示フィールドの少なくとも1つのビットを、フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームがバースト応答の最後のフレームである場合にはImmediate Responseに関連付けられた値に、またはフレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームが前記バースト応答の前記最後のフレームではない場合にはNo Responseに関連付けられた値に、設定することと、
を行うように構成された処理システムと、
フレームの前記第2のシーケンスのうちの前記少なくとも1つのフレームを前記少なくとも1つのアンテナを介して前記デバイスに送信するように構成された送信機と、
を備える、STA。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361872706P | 2013-08-31 | 2013-08-31 | |
US61/872,706 | 2013-08-31 | ||
US201361872721P | 2013-09-01 | 2013-09-01 | |
US61/872,721 | 2013-09-01 | ||
US14/472,019 | 2014-08-28 | ||
US14/472,019 US9998209B2 (en) | 2013-08-31 | 2014-08-28 | Speed frame exchange rules |
PCT/US2014/053340 WO2015031715A1 (en) | 2013-08-31 | 2014-08-29 | Speed frame exchange rules |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016530825A JP2016530825A (ja) | 2016-09-29 |
JP2016530825A5 JP2016530825A5 (ja) | 2018-08-16 |
JP6419824B2 true JP6419824B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=52583166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016537880A Expired - Fee Related JP6419824B2 (ja) | 2013-08-31 | 2014-08-29 | スピードフレーム交換ルール |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9998209B2 (ja) |
EP (1) | EP3039920A1 (ja) |
JP (1) | JP6419824B2 (ja) |
KR (1) | KR101919483B1 (ja) |
CN (1) | CN105493576A (ja) |
WO (1) | WO2015031715A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160173662A1 (en) * | 2013-08-20 | 2016-06-16 | Lg Electronics Inc. | Method and device for transmitting and receiving short frame fragment in wireless lan system |
EP3068183A4 (en) * | 2013-11-07 | 2017-06-28 | LG Electronics Inc. | Method and device for receiving multiuser uplink in wireless lan |
US20170223741A1 (en) * | 2016-02-03 | 2017-08-03 | Qualcomm Incorporated | Efficient clear channel assessment (cca) with request-to-send (rts) frame and clear-to-send (cts) frame |
US20180160459A1 (en) * | 2016-12-02 | 2018-06-07 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for cooperative microsleep operation |
CN112423399A (zh) * | 2019-08-23 | 2021-02-26 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法及装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100346117B1 (ko) * | 1998-04-14 | 2002-10-19 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신시스템의역방향공용채널에서연속적인사용자데이터전송방법 |
CN100588295C (zh) * | 2002-10-25 | 2010-02-03 | 摩托罗拉公司(在特拉华州注册的公司) | 通信设备启动帧交换的方法 |
JP4391316B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2009-12-24 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | ワイヤレスlan用のメディア・アクセス・コントロール装置 |
US20050138451A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-06-23 | Simpson Floyd D. | Uplink poll-based power save delivery method in a wireless local area network for real time communication |
US20050165946A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-07-28 | Intel Corporation | Bi-directional wireless LAN channel access |
US7444443B2 (en) | 2005-02-28 | 2008-10-28 | Freescale Semiconductor, Inc. | Method of repeating data transmission between network devices by timing a first predetermined period after previous first data transmission |
US8787841B2 (en) * | 2006-06-27 | 2014-07-22 | Qualcomm Incorporated | Method and system for providing beamforming feedback in wireless communication systems |
US8849315B2 (en) | 2006-12-19 | 2014-09-30 | Conexant Systems, Inc. | Systems and methods for retrieving buffered data from an access point |
RU2477012C2 (ru) * | 2007-08-03 | 2013-02-27 | Нокиа Сименс Нетворкс Ой | Агрегирование подтверждений приема и отрицательных подтверждений приема мобильной станции в беспроводных сетях |
JP2009117891A (ja) | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Toshiba Corp | 無線通信装置 |
US8498359B2 (en) * | 2009-06-05 | 2013-07-30 | Broadcom Corporation | Transmission acknowledgment within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications |
KR101711657B1 (ko) * | 2009-10-20 | 2017-03-02 | 한국전자통신연구원 | 고용량 무선 통신 시스템에서의 자원 관리 방법 |
KR101883944B1 (ko) * | 2010-02-22 | 2018-07-31 | 한국전자통신연구원 | 무선 통신 시스템에서의 사운딩 방법 및 이를 수행하는 장치 |
EP2437428A1 (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-04 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Device and method for load balancing for data packet transmissions in wireless networks |
US9608789B2 (en) * | 2012-05-11 | 2017-03-28 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for transmitting acknowledgements in response to received frames |
WO2013184889A1 (en) * | 2012-06-08 | 2013-12-12 | Marvell World Trade Ltd. | Method and apparatus for restricting channel access to a wireless station operating in accordance with a power saving scheme |
-
2014
- 2014-08-28 US US14/472,019 patent/US9998209B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-29 CN CN201480047137.0A patent/CN105493576A/zh active Pending
- 2014-08-29 WO PCT/US2014/053340 patent/WO2015031715A1/en active Application Filing
- 2014-08-29 KR KR1020167008049A patent/KR101919483B1/ko active IP Right Grant
- 2014-08-29 EP EP14771437.2A patent/EP3039920A1/en not_active Withdrawn
- 2014-08-29 JP JP2016537880A patent/JP6419824B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3039920A1 (en) | 2016-07-06 |
JP2016530825A (ja) | 2016-09-29 |
US20150063210A1 (en) | 2015-03-05 |
KR101919483B1 (ko) | 2018-11-16 |
KR20160048900A (ko) | 2016-05-04 |
WO2015031715A1 (en) | 2015-03-05 |
US9998209B2 (en) | 2018-06-12 |
CN105493576A (zh) | 2016-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6321174B2 (ja) | 送信の機会(txop)をシェアすること | |
JP6571280B2 (ja) | 複数のユーザアップリンクのための方法および装置 | |
JP6363109B2 (ja) | 確認応答(ack)タイプ指示および延期時間決定 | |
JP5882399B2 (ja) | アクセスポイント識別子を備える物理レイヤヘッダ | |
EP3039928B1 (en) | Methods and apparatus for multiple user uplink | |
JP6456963B2 (ja) | Twt肯定応答における目標起動時間フロー識別 | |
JP6158357B2 (ja) | 確認応答(ack)タイプ指示および延期時間決定 | |
JP2017528033A (ja) | Ul mu mimo/ofdma送信のためのシグナリング技法 | |
WO2015034700A1 (en) | Midpacket detection schemes for clear channel assessment (cca) | |
JP2018506202A (ja) | 即時応答を可能にするための送信技法 | |
JP6419824B2 (ja) | スピードフレーム交換ルール | |
WO2016182841A1 (en) | Extended interframe space (eifs) exemptions | |
US20160128048A1 (en) | Control channel on plcp service data unit (psdu) tones | |
TWI556598B (zh) | 確認(ack)類型指示和推遲時間決定(二) | |
TW201438430A (zh) | 確認(ack)類型指示和推遲時間決定(一) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170801 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180702 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6419824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |