JP6419714B2 - アンテナトレース損失の低減のためのrfic構成 - Google Patents

アンテナトレース損失の低減のためのrfic構成 Download PDF

Info

Publication number
JP6419714B2
JP6419714B2 JP2015547575A JP2015547575A JP6419714B2 JP 6419714 B2 JP6419714 B2 JP 6419714B2 JP 2015547575 A JP2015547575 A JP 2015547575A JP 2015547575 A JP2015547575 A JP 2015547575A JP 6419714 B2 JP6419714 B2 JP 6419714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
rfic
antennas
antenna
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015547575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504857A (ja
JP2016504857A5 (ja
Inventor
リン、イ−シアン
ション、ジージェ
クリシュナムーアシー、セシャギリ
コ、ジン−ス
アクラ、プラシャンス
ジャオ、リャン
ワン、ケビン・ヒシ・ファイ
ジャオ、デソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016504857A publication Critical patent/JP2016504857A/ja
Publication of JP2016504857A5 publication Critical patent/JP2016504857A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419714B2 publication Critical patent/JP6419714B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0064Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with separate antennas for the more than one band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

[0001] 本出願は、一般にワイヤレスデバイスの動作および設計に関し、より詳細には、ワイヤレスデバイスの性能の改善のための無線周波数集積回路構成要素の構成に関する。
[0002] 現代のスマートフォンおよび他のポータブルデバイスは、異なる無線周波数帯域中で様々な技術との異なるワイヤレスリンクの使用を拡張してきた。1つの無線周波数集積回路(RFIC:radio frequency integrated circuit)チップ中または1つの小さいモジュール中の複数のトランシーバの高集積化が、消費者市場によってますます必要とされている。しかしながら、チップおよびモジュールが小さくなるにつれて、アンテナ寸法は、それらがその中で動作する周波数帯域により固定のままである。アンテナ共有が一般的であるが、典型的なスマートフォンは、様々な周波数帯域中で信号を受信および送信するために2つ以上のアンテナを含み得る。必然的に、アンテナのうちの少なくとも1つはデバイスのRFICから遠くに配置され、この距離は望ましくないトレース損失(trace loss)をもたらす。トレース損失を低減することによって、特定のアンテナまたは周波数帯域に関するデバイスの信号品質および/または全体的性能は改善され得ることが可能である。
[0003] したがって、必要なものは、マルチアンテナワイヤレスデバイス中のトレース損失を低減するためのRFIC構成である。
[0004] 本明細書で説明する上記の態様は、添付の図面とともに以下の説明を参照することによって、より容易に明らかになろう。
[0005] 複数のRF帯域中で通信するように構成された複数のアンテナを有する従来のデバイスを示す図。 [0006] アンテナトレース損失の低減のためのRFIC構成の例示的な実施形態を備えるワイヤレスデバイスを示す図。 [0007] 2次RFICの例示的な実施形態を示す図。 [0008] アンテナトレース損失の低減のためのRFIC構成の例示的な実施形態を備えるワイヤレスデバイスを示す図。 [0009] アンテナトレース損失の低減のためのRFIC構成を備える装置の例示的な実施形態を示す図。
[0010] 添付の図面とともに以下に示す詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するものであり、本発明が実施され得る唯一の実施形態を表すものではない。この説明全体にわたって使用する「例示的」という用語は、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、必ずしも他の例示的な実施形態よりも好ましいまたは有利であると解釈すべきではない。発明を実施するための形態は、本発明の例示的な実施形態の完全な理解を与える目的で具体的な詳細を含む。本発明の例示的な実施形態はこれらの具体的な詳細なしに実行され得ることが当業者には明らかであろう。いくつかの例では、本明細書で提示する例示的な実施形態の新規性を不明瞭にしないように、よく知られている構造およびデバイスをブロック図の形式で示す。
[0011] 図1に、複数のRF帯域中で通信するように構成された複数のアンテナを有する従来のデバイス100を示す。たとえば、デバイス100はスマートフォンまたは他のワイヤレスデバイスを備える。デバイス100はアンテナ102、104、106、および108を含む。各アンテナは、アンテナ上で信号を受信および/または送信するように構成されたRFIC110に各アンテナを接続する、対応する信号トレース(signal trace)を有する。たとえば、信号トレースは回路基板上でルーティングされるか、またはデバイス100内に配置された専用接続ワイヤによってルーティングされ得る。
[0012] アンテナのサイズは、デバイス100内のそれらのロケーションを必要とし得る。したがって、アンテナのうちの1つまたは複数は、RFIC110へのそれらの対応する信号トレースが、かなりのトレース損失を経験するのに十分長くなるようにデバイス100内に配置されることが可能である。たとえば、アンテナ104はRFIC110の比較的近くに配置され、それの対応する信号トレース114は、アンテナ108に関連するより長い信号トレース112と比較して比較的短い。より長い信号トレースリードは、デバイスの性能を劣化させる許容できないトレース損失をもたらし得る。したがって、様々な例示的な実施形態では、マルチアンテナデバイス中のアンテナトレース損失を低減するためのRFIC構成が提供される。
[0013] 図2に、アンテナトレース損失の低減のためのRFIC構成の例示的な実施形態を備えるワイヤレスデバイス200を示す。ワイヤレスデバイス200は、外部デバイスとともにRF信号を送信および/または受信するためにアンテナ206、212に結合された1次(primary)RFIC202を備える。ワイヤレスデバイス200はまた、外部デバイスとともにRF信号を送信および/または受信するために信号トレース216および218を通してアンテナ208、210に結合された2次(secondary)RFIC204を備える。例示的な実施形態では、アンテナ208および210は、1つまたは複数の通信技術を使用する通信のために構成される。たとえば、アンテナ208は、GNSS信号を受信するためのグローバルナビゲーション衛星システム(GNSS:global navigation satellite system)アンテナとして構成され得、アンテナ210は、ワイドエリアネットワーク、たとえば、セルラーワイドエリアネットワークと通信するためのワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN:wireless wide area network)受信機(Rx)ダイバーシティアンテナとして構成され得る。アンテナ208および210は、特定の通信技術に限定されず、GNSS、WWAN、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN:wireless local area network)、WiFi(登録商標)(IEEE802.11規格ファミリーを使用する指定製品)、Bluetooth(登録商標)(短い距離にわたってデータを交換するためのワイヤレス技術規格)、または他のワイヤレス技術など、任意のワイヤレス技術とともに使用するために構成され得ることに留意されたい。
[0014] 例示的な実施形態では、2次RFIC204は少なくとも2つのアンテナ(すなわち、アンテナ208、210)からアナログ信号を受信し、1次RFIC202に入力される少なくとも1つのアナログ出力信号214を生成するために、これらの信号の一方または両方を処理する。アナログ出力信号214は、以下でより詳細に説明するように1次RFIC202によってさらに処理され得る。
[0015] 例示的な実施形態では、2次RFIC204は少なくとも以下の機能を実行する。
1. 少なくとも2つのアンテナから信号を受信する。各アンテナは、選択された通信技術を使用して通信するように構成される。
2. 受信されたアンテナ信号のうちの少なくとも1つの処理(すなわち、増幅、フィルタ処理、ダウンコンバージョンなど)を行う。
3. 1次RFICにアナログ出力信号を与える。
4. アンテナ信号経路に関連するトレース損失を低減するために、1次RFICよりも、少なくとも2つのアンテナのうちの1つまたは複数の近くに配置される。
[0016] 様々な例示的な実施形態では、新規のRFIC構成は、2次RFICに接続された1つまたは複数のアンテナに関連するトレース損失が低減され得るようにワイヤレスデバイス内に配置された2次RFIC204を備える。たとえば、アンテナ208および210を2次RFIC204に接続する信号トレース216および218のうちの少なくとも1つは、これらの信号トレースがアンテナ208および210を1次RFIC202に接続するために拡張された場合よりも短く、少ないトレース損失を経験する。信号トレースが短くなると、トレース損失が低減される。
[0017] 図3に、2次RFIC204の例示的な実施形態を示す。2次RFIC204は第1のモジュール302と第2のモジュール304とを備える。第1のモジュール302は、アンテナ208に/から流れる信号を処理する。第2のモジュール304は、アンテナ210に/から流れる信号を処理する。アンテナ208、210は、同じまたは異なる周波数を有する信号を受信するように構成される。第1のモジュール302は、通信回線214を通して1次RFIC202(図示せず)と通信する。第2のモジュール304は、通信回線306を通してデバイスにおける他の機能要素と通信する。例示的な実施形態では、各モジュールは、グローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)信号と、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)通信信号と、Wi−Fi(登録商標)通信信号と、Bluetooth通信信号とのうちの少なくとも1つを処理するように構成される。アンテナ208、210は、対応する周波数帯域中で動作するように構成される。
[0018] 例示的な実施形態では、第1のモジュール302は、アンテナ208からアナログRF信号を受信し、アナログ出力214を生成するためにこれらの信号を処理する。処理は、限定はしないが、増幅、フィルタ処理、ダウンコンバート、または他の好適なプロセスを含む。アナログ出力214は1次RFICによってさらに処理される。したがって、例示的な実施形態では、第1のモジュール302によって実行される処理は、1次RFICによって実行される処理に関連するサブプロセスを備える。別の例示的な実施形態では、第1のモジュール302は複数のアンテナに結合される。したがって、アンテナ208に加えて、1つまたは複数のアンテナが第1のモジュール302に結合される。第1のモジュール302は、1次RFICへのアナログ出力214を生成するためにそれに結合された複数のアンテナを処理する。
[0019] したがって、2次RFIC204は、少なくとも2つのアンテナに/から流れる信号を処理し、通信回線214を使用して処理されたアナログ信号を1次RFIC202に与えるように構成される。この構成は、2次RFIC204へのアンテナトレースが短くなるように、2次RFIC204がデバイス内に配置されることを可能にする。その結果、トレース長が短くなると、トレース損失が低減される。
[0020] 図4に、アンテナトレース損失の低減を与える2次RFIC204を含むRFIC構成の例示的な実施形態を備えるワイヤレスデバイス400を示す。デバイス400はアンテナ402、404、406、および408を備える。1次RFIC410は、アンテナ404および408から信号を受信するように構成される。2次RFIC204は、アンテナ402および406から信号を受信するように構成される。例示的な実施形態では、2次RFIC204は、第1の周波数帯域中でアンテナ402から受信された信号を処理するLNA302を備える第1のモジュール(M1)を含む。2次RFIC204はまた、第2の周波数帯域中でアンテナ406から受信された信号を処理する受信回路304を備える第2のモジュール(M2)を含む。たとえば、受信回路304は、アンテナ406によって受信されたGNSS信号を処理するGNSS受信回路であり得る。処理されたGNSS信号は、次いで、デバイス400におけるさらなる処理のためにGNSSプロセッサ412に渡される。別の例示的な実施形態では、GNSSプロセッサ412は、GNSSフロントエンドが2次RFIC204に配置されるように受信機304に配置される。したがって、2次RFIC204は、少なくとも2つのアンテナに関連するアナログ信号を処理するために様々な機能的構成を備えるように構成される。
[0021] 2次RFIC204をデバイス400中に含めることによって、1次RFIC410によって最初に与えられる様々な機能が2次RFIC204に分割され得、2次RFIC204は、信号トレース長を低減し、それによってトレース損失を低減するために、適切なアンテナのより近くに配置され得る。たとえば、2次RFIC204は、それがアンテナ402および406から受信するアナログアンテナ信号を処理し、少なくとも1つのアナログ出力信号214を生成するように構成される。たとえば、2次RFIC204は、アナログ出力信号214を生成するために2つ以上のアンテナからの受信されたアナログ信号を処理するために、増幅、ダウンコンバージョン、フィルタ処理および/または他の機能を行い得る。特定の実装形態では、アンテナ402はGNSSアンテナであり得、それの受信された信号はLNA302によって増幅され得る。LNA302のアナログ出力はアナログ信号214中で1次RFIC410に送信される。1次RFIC410は、増幅されたアナログ信号を受信し、さらなる処理を実行する受信機412を備える。たとえば、受信機412は、位置/ロケーション機能を実行するために増幅されたGNSS信号を処理するGNSSフロントエンドプロセッサであり得る。したがって、例示的な実施形態では、第1のモジュール302によって実行される処理は、1次RFIC400の受信機412によって実行される処理に関連するサブプロセスを備える。
[0022] アンテナ406は、WWAN Rxダイバーシティアンテナであり得、それの受信された信号は第2のモジュールM2に入力され得、第2のモジュールM2は、WWAN Rxダイバーシティ信号を受信およびダウンコンバートするように構成されたWWAN Rxダイバーシティ受信機304を備え得る。2次RFIC204をアンテナ402および406のうちの少なくとも1つのより近くに配置することによって、アンテナ402、406の入力信号経路に関連するトレース損失は、図1に示された従来のデバイス構成と比較して低減される。
[0023] 別の例示的な実施形態では、アンテナ406は、WiFi信号を受信するように構成され得、受信機304は、受信されたWiFi信号を処理するように構成される。したがって、2次RFIC204は、通信または情報技術に関連する信号を受信し、処理し得る。また、新規の構成は、任意の数の2次RFICが利用され得るように、1つの2次RFICのみを有することに限定されないことに留意されたい。
[0024] したがって、新規のRFIC構成は、少なくとも2つのアンテナからのアナログ信号を処理するように構成された少なくとも1つの2次RFICを備える。2次RFICは、トレース長を低減し、それによってトレース損失を低減するために、それのそれぞれのアンテナの近くに配置される。様々な例示的な実施形態では、新規のRFIC構成によって以下の特徴のうちの1つまたは複数が与えられる。
1. アンテナトレース損失が低減される。
2. 1次RFICと2次RFICとの間で機能が分割される。
3. 低減されたコストおよび回路基板面積。
4. 少なくとも2つのアンテナに関連するアナログ信号のための処理を行うように構成された2次RFIC。
5. 2次RFICは、1次RFICのためのサブプロセスを実行する。
[0025] 図5に、アンテナトレース損失の低減のためのRFIC構成を備える装置500の例示的な実施形態を示す。一態様では、装置500は、本明細書で説明する機能を与えるように構成された1つまたは複数のモジュールによって実装される。たとえば、一態様では、各モジュールは、ハードウェアおよび/またはソフトウェアを実行するハードウェアを備える。
[0026] 装置500は、一態様では1次RFIC202を備える、第1のアンテナから第1の信号を受信するための手段(502)を備える第1のモジュールを備える。
[0027] 装置500はまた、少なくとも2つの追加のアンテナからアナログ信号を受信するための手段(504)を備える第2のモジュールを備え、アナログ信号を受信するための手段は、一態様では2次RFIC204を備える、第1の信号を受信するための手段に入力されるアナログ出力を生成するために少なくとも1つの追加のアンテナから受信された選択されたアナログ信号を処理するように構成される。
[0028] 情報および信号は多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表されるか、または処理され得ることを、当業者は理解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。さらに、トランジスタタイプおよび技術は、同じ結果を達成するために交換、再構成または場合によっては変更され得ることに留意されたい。たとえば、PMOSトランジスタを利用する図示された回路は、NMOSトランジスタを使用するように変更され得、その逆も同様である。したがって、本明細書で開示する増幅器は、様々なトランジスタタイプおよび技術を使用して実現され得、図面に示されたそれらのトランジスタタイプおよび技術に限定されない。たとえば、BJT、GaAs、MOSFETまたは他のトランジスタ技術などのトランジスタタイプが使用され得る。
[0029] さらに、本明細書で開示する実施形態に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装され得ることを、当業者は諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップについて、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課された設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装の決定は、本発明の例示的な態様の範囲からの逸脱を生じるものと解釈されるべきではない。
[0030] 本明細書で開示した実施形態に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタロジック、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行し得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。
[0031] 本明細書で開示する実施形態に関して説明する方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェアで実施され得るか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施され得るか、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読取り専用メモリ(ROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM(登録商標))、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体中に常駐し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐し得る。ASICはユーザ端末中に常駐し得る。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中に個別構成要素として常駐し得る。
[0032] 1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、非一時的コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびblu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
[0033] 開示した例示的な実施形態の前述の説明は、当業者が本発明を実施または使用することができるように与えたものである。これらの例示的な実施形態への様々な修正は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義した一般原理は、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく他の実施形態に適用され得る。したがって、本発明は、本明細書で示した例示的な実施形態に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] 1次無線周波数集積回路(RFIC)と、
少なくとも2つのアンテナからアナログ信号を受信するように構成された2次RFICと、前記2次RFICが、前記1次RFICに入力されるアナログ出力を生成するために、少なくとも1つのアンテナから受信され選択されるアナログ信号を処理するように構成された、を備える装置。
[C2] 前記1次RFICが、少なくとも1つの追加のアンテナから信号を受信するために結合された、C1に記載の装置。
[C3] 前記2次RFICが、それぞれ前記少なくとも2つのアンテナに結合された少なくとも2つのモジュールを備える、C1に記載の装置。
[C4] 少なくとも1つのモジュールが、前記アナログ出力を生成するために少なくとも1つのアナログ信号に対して選択された処理を行う、C3に記載の装置。
[C5] 前記選択された処理が、増幅することと、フィルタ処理することと、ダウンコンバートすることと、アップコンバートすることとのうちの少なくとも1つを備える、C4に記載の装置。
[C6] 前記選択された処理が、前記1次RFICによって実行される処理に関連するサブプロセスを備える、C4に記載の装置。
[C7] 各モジュールが、グローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)信号と、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)通信信号と、Wi−Fi(登録商標)通信信号と、Bluetooth(登録商標)通信信号とのうちの少なくとも1つを処理するように構成された、C3に記載の装置。
[C8] 前記少なくとも2つのアンテナの各々が、グローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)周波数帯域と、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)通信周波数帯域と、Wi−Fi通信帯域と、Bluetooth通信帯域とのうちの少なくとも1つ中で信号を受信するように構成された、C3に記載の装置。
[C9] 前記少なくとも2つのアンテナが、同じまたは異なる周波数を有する信号を受信するように構成された、C1に記載の装置。
[C10] 前記2次RFICが、前記少なくとも1つのアンテナに関連するトレース損失を低減するために前記装置内に配置された、C1に記載の装置。
[C11] 第1のアンテナから第1の信号を受信するための手段と、
少なくとも2つのアンテナからアナログ信号を受信するための手段と、アナログ信号を受信するための前記手段が、前記第1の信号を受信するための前記手段に入力されるアナログ出力を生成するために、少なくとも1つのアンテナから受信され選択されたアナログ信号を処理するように構成された、を備える装置。
[C12] アナログ信号を受信するための前記手段が、それぞれ前記少なくとも2つのアンテナに結合された少なくとも2つのモジュールを備える、C11に記載の装置。
[C13] 少なくとも1つのモジュールが、前記アナログ出力を生成するために少なくとも1つのアナログ信号に対して選択された処理を行う、C12に記載の装置。
[C14] 前記選択された処理が、増幅することと、フィルタ処理することと、ダウンコンバートすることと、アップコンバートすることとのうちの少なくとも1つを備える、C13に記載の装置。
[C15] 前記選択された処理が、前記第1の信号を受信するための前記手段によって実行される処理に関連するサブプロセスを備える、C13に記載の装置。
[C16] 各モジュールが、グローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)信号と、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)通信信号と、Wi−Fi通信信号と、Bluetooth通信信号とのうちの少なくとも1つを処理するように構成された、C12に記載の装置。
[C17] 前記少なくとも2つのアンテナの各々が、グローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)周波数帯域と、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)通信周波数帯域と、Wi−Fi通信帯域と、Bluetooth通信帯域とのうちの少なくとも1つ中で信号を受信するように構成された、C11に記載の装置。
[C18] 前記少なくとも2つのアンテナが、同じまたは異なる周波数を有する信号を受信するように構成された、C11に記載の装置。
[C19] アナログ信号を受信するための前記手段が、前記アンテナの前記少なくとも1つに関連するトレース損失を低減するために前記装置内に配置された、C11に記載の装置。

Claims (11)

  1. 少なくとも第1のアンテナに結合され、前記第1のアンテナから信号を受信するように構成された1次無線周波数集積回路(RFIC)と、
    少なくとも2つのアンテナからアナログ信号を受信するように構成された2次RFICと、
    を備え、
    前記2次RFICが、さらなる処理のために前記1次RFICに入力されるアナログ出力を生成するために、前記少なくとも2つのアンテナのうちの少なくとも1つのアンテナから受信され選択されたアナログ信号を処理するように構成され、
    前記2次RFICが、前記1次RFICよりも前記少なくとも1つのアンテナの近くに配置され、前記2次RFICが、それぞれ前記少なくとも2つのアンテナに結合された少なくとも2つのモジュールを備え、前記少なくとも2つのモジュールのうちの少なくとも1つのモジュールが、前記アナログ出力を生成するために少なくとも1つのアナログ信号に対して選択された処理を行う、
    装置。
  2. 前記選択された処理が、増幅することと、フィルタ処理することと、ダウンコンバートすることと、アップコンバートすることとのうちの少なくとも1つを備える、請求項に記載の装置。
  3. 前記選択された処理が、前記1次RFICによって実行される処理に関連するサブプロセスを備える、請求項に記載の装置。
  4. 各モジュールが、グローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)信号と、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)通信信号と、Wi−Fi(登録商標)通信信号と、Bluetooth(登録商標)通信信号とのうちの少なくとも1つを処理するように構成された、請求項に記載の装置。
  5. 前記少なくとも2つのアンテナの各々が、グローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)周波数帯域と、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)通信周波数帯域と、Wi−Fi通信帯域と、Bluetooth通信帯域とのうちの少なくとも1つ中で信号を受信するように構成された、請求項に記載の装置。
  6. 前記2次RFICが、前記1次RFICの受信機によって実行される処理に関連したサブプロセスを使用して前記第1のアンテナにおいて受信された前記アナログ信号を処理するように構成され、ここにおいて、前記1次RFICが、前記サブプロセスを使用して第2のアンテナにおいて受信されたアナログ信号を処理するように構成される、請求項1に記載の装置。
  7. 第1のアンテナから第1の信号を受信するための手段と、
    少なくとも2つのアンテナからアナログ信号を受信するための手段と、
    を備え、
    アナログ信号を受信するための前記手段が、さらなる処理のために前記第1の信号を受信するための前記手段に入力されるアナログ出力を生成するために、前記少なくとも2つのアンテナのうちの少なくとも1つのアンテナから受信され選択されたアナログ信号を処理するように構成され、
    アナログ信号を受信するための前記手段が、第1の信号を受信するための前記少なくとも1つのアンテナ手段のより近くに配置され、アナログ信号を受信するための前記手段が、それぞれ前記少なくとも2つのアンテナに結合された少なくとも2つのモジュールを備え、前記少なくとも2つのモジュールのうちの少なくとも1つのモジュールが、前記アナログ出力を生成するために少なくとも1つのアナログ信号に対して選択された処理を行う、
    装置。
  8. 前記選択された処理が、増幅することと、フィルタ処理することと、ダウンコンバートすることと、アップコンバートすることとのうちの少なくとも1つを備える、請求項に記載の装置。
  9. 前記選択された処理が、前記第1の信号を受信するための前記手段によって実行される処理に関連するサブプロセスを備える、請求項に記載の装置。
  10. 各モジュールが、グローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)信号と、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)通信信号と、Wi−Fi通信信号と、Bluetooth通信信号とのうちの少なくとも1つを処理するように構成された、請求項に記載の装置。
  11. 前記少なくとも2つのアンテナの各々が、グローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)周波数帯域と、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)通信周波数帯域と、Wi−Fi通信帯域と、Bluetooth通信帯域とのうちの少なくとも1つ中で信号を受信するように構成された、請求項に記載の装置。
JP2015547575A 2012-12-12 2013-12-12 アンテナトレース損失の低減のためのrfic構成 Active JP6419714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/712,607 US9350392B2 (en) 2012-12-12 2012-12-12 RFIC configuration for reduced antenna trace loss
US13/712,607 2012-12-12
PCT/US2013/074823 WO2014093716A2 (en) 2012-12-12 2013-12-12 Rfic configuration for reduced antenna trace loss

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016504857A JP2016504857A (ja) 2016-02-12
JP2016504857A5 JP2016504857A5 (ja) 2017-01-05
JP6419714B2 true JP6419714B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=49885473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547575A Active JP6419714B2 (ja) 2012-12-12 2013-12-12 アンテナトレース損失の低減のためのrfic構成

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9350392B2 (ja)
EP (1) EP2932603B1 (ja)
JP (1) JP6419714B2 (ja)
KR (1) KR102113577B1 (ja)
CN (1) CN104838592B (ja)
AP (1) AP2015008517A0 (ja)
EA (1) EA029590B1 (ja)
EC (1) ECSP15029619A (ja)
MA (1) MA38179B1 (ja)
SA (1) SA515360530B1 (ja)
WO (1) WO2014093716A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2203799A4 (en) 2007-10-22 2017-05-17 Mobileaccess Networks Ltd. Communication system using low bandwidth wires
WO2013142662A2 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Corning Mobile Access Ltd. Radio-frequency integrated circuit (rfic) chip(s) for providing distributed antenna system functionalities, and related components, systems, and methods
US9184960B1 (en) 2014-09-25 2015-11-10 Corning Optical Communications Wireless Ltd Frequency shifting a communications signal(s) in a multi-frequency distributed antenna system (DAS) to avoid or reduce frequency interference

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456245B1 (en) 2000-12-13 2002-09-24 Magis Networks, Inc. Card-based diversity antenna structure for wireless communications
US6882829B2 (en) 2002-04-02 2005-04-19 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit incorporating RF antenna switch and power amplifier
JP4011555B2 (ja) 2003-04-24 2007-11-21 シャープ株式会社 無線機能内蔵情報処理端末装置
US6998709B2 (en) 2003-11-05 2006-02-14 Broadcom Corp. RFIC die-package configuration
US7643848B2 (en) 2004-04-13 2010-01-05 Qualcomm, Incorporated Multi-antenna transceiver system
US20060063494A1 (en) * 2004-10-04 2006-03-23 Xiangdon Zhang Remote front-end for a multi-antenna station
US7313414B2 (en) 2004-12-13 2007-12-25 Broadcom Corporation Method and system for mobile receiver antenna architecture for European cellular and broadcasting services
JP4169158B2 (ja) 2004-12-24 2008-10-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 無線icチップおよびこれを用いた位置認識システム並びにセキュリティシステム
EP1976133B1 (en) 2006-01-17 2017-08-16 Hitachi Metals, Ltd. High frequency circuit component and communication apparatus using such high frequency circuit component
US8314706B2 (en) * 2007-11-16 2012-11-20 Rcd Technology Corporation Coupled radio frequency identification (RFID) and biometric device
US8174385B2 (en) * 2008-09-29 2012-05-08 Mitac Technology Corp. Radio frequency identification reader having antennas in different directions
JP4640500B2 (ja) * 2008-12-15 2011-03-02 パナソニック電工株式会社 無線中継装置
JP2010226374A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp マルチバンド無線機
CN201839326U (zh) * 2010-08-13 2011-05-18 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种翻盖式移动终端
JP2012107921A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Seiko Epson Corp 受信信号判定方法、プログラム、測位装置、及び電子機器
WO2012096101A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 無線通信装置
US9882602B2 (en) 2011-06-29 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Global navigation satellite system receiver with filter bypass mode for improved sensitivity

Also Published As

Publication number Publication date
EP2932603A2 (en) 2015-10-21
KR102113577B1 (ko) 2020-05-21
EA029590B1 (ru) 2018-04-30
US9350392B2 (en) 2016-05-24
MA38179A1 (fr) 2016-04-29
JP2016504857A (ja) 2016-02-12
ECSP15029619A (es) 2016-01-29
KR20150095753A (ko) 2015-08-21
CN104838592B (zh) 2018-11-27
WO2014093716A3 (en) 2014-10-30
AP2015008517A0 (en) 2015-06-30
EP2932603B1 (en) 2019-11-27
CN104838592A (zh) 2015-08-12
EA201591117A1 (ru) 2015-09-30
SA515360530B1 (ar) 2017-10-26
US20140162570A1 (en) 2014-06-12
WO2014093716A2 (en) 2014-06-19
MA38179B1 (fr) 2017-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10887847B2 (en) Active antenna system, mobile terminal, and configuration method of antenna system
TWI759498B (zh) 傳送裝置與傳收裝置
JP5866443B2 (ja) 高められた感度のための、フィルタバイパスモードを有するグローバル・ナビゲーション衛星システム受信機
JP5922315B2 (ja) 並列ハイブリッド整合ネットワーク
US8933858B2 (en) Front end parallel resonant switch
US10355850B2 (en) High frequency module
US9014648B2 (en) Diversity receiver with shared local oscillator signal in diversity mode
US20110294540A1 (en) Apparatus and method for amplifying power in mobile terminal
JP5619996B2 (ja) 同一周波数帯域におけるラジオ周波数信号に対するアンテナ共有
CN204464446U (zh) 天线结构和通信装置
JP6419714B2 (ja) アンテナトレース損失の低減のためのrfic構成
US11616517B2 (en) Multiband transmitter
US20160065263A1 (en) Dual band concurrent transceiver
US9871488B2 (en) Dual-mode power amplifier
US10211878B2 (en) Unified communications apparatus
US9026060B2 (en) Bidirectional matching network
KR102529891B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 통신 방법
OA17424A (en) RFIC configuration for reduced antenna trace loss.
US9252820B2 (en) Circuit and mobile communication device
KR20130051617A (ko) 무선 시스템의 프런트 엔드 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250