JP6419368B1 - Bird damage control equipment - Google Patents
Bird damage control equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6419368B1 JP6419368B1 JP2018027744A JP2018027744A JP6419368B1 JP 6419368 B1 JP6419368 B1 JP 6419368B1 JP 2018027744 A JP2018027744 A JP 2018027744A JP 2018027744 A JP2018027744 A JP 2018027744A JP 6419368 B1 JP6419368 B1 JP 6419368B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric shock
- base portion
- end side
- shape
- bird damage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01M—CATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
- A01M29/00—Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
- A01M29/24—Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using electric or magnetic effects, e.g. electric shocks, magnetic fields or microwaves
- A01M29/26—Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using electric or magnetic effects, e.g. electric shocks, magnetic fields or microwaves specially adapted for birds, e.g. electrified rods, cords or strips
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Birds (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Insects & Arthropods (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
【課題】設置後の長期にわたって電撃線間での意図しない通電を抑制して、性能を維持できる鳥害対策装置を提供すること。【解決手段】不導体により形成され、長手方向に延びるベース部4と、導電体により形成され、前記ベース部4に一部が上方に露出するように埋め込まれ、前記長手方向に延び、前記長手方向に直交する断面の輪郭形状が角のない湾曲した形状である複数の電撃線5と、を備えることにより、電撃線5間での放電が生じにくい鳥害対策装置1である。【選択図】図2An object of the present invention is to provide a bird damage countermeasure device capable of suppressing unintentional energization between electric shock lines for a long period after installation and maintaining performance. A base portion 4 formed of a non-conductor and extending in a longitudinal direction, and formed of a conductor, embedded in the base portion 4 so as to be partially exposed upward, extending in the longitudinal direction, and extending in the longitudinal direction. The bird damage countermeasure apparatus 1 is less likely to cause discharge between the electric shock lines 5 by including a plurality of electric shock lines 5 whose contour shape of a cross section perpendicular to the direction is a curved shape having no corners. [Selection] Figure 2
Description
本発明は、建築物等に設置することにより、当該建築物等への鳥類の飛来を抑制できる鳥害対策装置に関するものである。 The present invention relates to a bird damage countermeasure apparatus that can suppress the arrival of birds to a building or the like by being installed in the building or the like.
本願の出願人は、従来、特許文献1に記載の鳥害対策装置を提案している。従来の鳥害対策装置は、例えば図5に示すような断面形状とされていて、ビルの屋上等に設置される。樹脂製のベース部101には扁平な2本の電撃線102が埋め込まれており、一方の電撃線102と他方の電撃線102とに直流電流を通すよう構成されている。この際、一方の電撃線102の極性が−の場合、他方の電撃線102の極性は+となる。鳥類が飛来して、一方の電撃線102と他方の電撃線102とにまたがるように脚部を置いた場合、電撃線102からの電流が鳥類の身体に流れる。これにより、鳥類が痛みを感じて飛び去るようになっている。
The applicant of the present application has conventionally proposed a bird damage countermeasure device described in Patent Document 1. A conventional bird damage countermeasure apparatus has a cross-sectional shape as shown in FIG. 5, for example, and is installed on the roof of a building. Two flat
ところが、従来の鳥害対策装置では、鳥類が電撃線102の間にまたがっていない状態にもかかわらず、電撃線102の間で通電が生じて電圧降下が生じてしまうことで、鳥類が飛来した場合でも、有効な電撃を鳥類に与えられなくなる現象が生じていた。特にこの現象は、設置後の時間経過にしたがい顕著になる傾向があった。
However, in the conventional bird damage countermeasure device, even though the birds do not straddle between the
本発明は、前記現象に直面した発明者が鋭意研究の上で発想されたものであって、その課題は、設置後の長期にわたって電撃線間での意図しない通電を抑制して、性能を維持できる鳥害対策装置を提供することである。 The present invention was conceived by the inventor who faced the above phenomenon after earnest research, and its task is to suppress unintentional energization between the electric shock wires for a long period after installation and maintain performance. It is to provide a bird damage countermeasure device that can be used.
本発明は、不導体により形成され、長手方向に延びるベース部と、導電体により形成され、前記ベース部に一部が上方に露出するように埋め込まれ、前記長手方向に延び、前記長手方向に直交する断面の輪郭形状が角のない湾曲した形状である複数の電撃線と、を備え、前記ベース部の上面が、幅方向の一端側よりも他端側の方が低くなる傾斜に沿って形成されており、前記幅方向に隣接する前記電撃線間にて、当該上面が前記一端側で下降している一端側凹部と、当該上面が前記他端側で下降している他端側凹部と、当該上面が中間で上方に突出した中間凸部と、を有し、前記中間凸部は、前記幅方向に隣接する前記電撃線同士において前記ベース部から露出した部分の接線を基準として、当該接線の上方へ超えないように形成されている鳥害対策装置である。 The present invention includes a base portion formed of a non-conductor and extending in the longitudinal direction, and formed of a conductor, embedded in the base portion so as to be partially exposed upward, extending in the longitudinal direction, and extending in the longitudinal direction. A plurality of electric shock lines having a curved shape with no corners, and the upper surface of the base portion is along an inclination in which the other end side is lower than the one end side in the width direction. One end-side recess that is formed and between which the upper surface descends on the one end side, and the other end-side recess that the upper surface descends on the other end side, between the electric shock lines adjacent in the width direction. And an intermediate convex portion whose upper surface protrudes upward in the middle, and the intermediate convex portion is based on the tangent of the portion exposed from the base portion between the electric shock lines adjacent in the width direction, that is formed so as not to exceed the upward of the tangent It is a harm countermeasure device.
この構成によると、各電撃線に関し、断面の輪郭形状が角のない湾曲した形状である。このため、電撃線間での放電が生じにくい。また、特に建築物の屋上端部に設置された場合、雨水を一方向に流すことができるので、排水性が良い。また、隣り合う電撃線同士が、溜まり水を介して導通するような状態でベース部の上面に雨水が残留することを抑制できる。また、隣り合う電撃線同士にまたがるようにして鳥類が脚部を置ける。 According to this configuration, the cross-sectional contour shape is a curved shape with no corners with respect to each electric shock line. For this reason, it is hard to produce the discharge between electric shock lines. Moreover, especially when installed at the upper end of a building, rainwater can flow in one direction, so drainage is good. Moreover, it can suppress that rainwater remains on the upper surface of a base part in the state which adjacent electric shock lines conduct | electrically_connect through accumulated water. In addition, birds can place their legs so as to straddle adjacent electric shock lines.
また、前記ベース部の上面が、前記幅方向の一端側から他端側に向かうにつれ、前記幅方向に隣接する前記電撃線間にて、一旦緩傾斜となってから急傾斜となる形状であるものとできる。 In addition, as the upper surface of the base portion moves from one end side to the other end side in the width direction, the base portion has a shape that is once gently inclined and then steeply inclined between the electric shock lines adjacent in the width direction. I can do it.
この構成によると、ベース部上面のうち、特に電撃線間の領域で、隣り合う電撃線が導通するような状態で雨水が残留することを抑制できる。 According to this configuration, it is possible to prevent rainwater from remaining in a state where adjacent electric shock wires are conductive, particularly in the region between the electric shock wires, in the upper surface of the base portion .
また、前記ベース部の上面が、前記幅方向の一端側においては、底面から急に立ち上げられた形状とされており、前記幅方向の他端側においては、緩やかに降下して前記底面に至る形状とされているものとできる。 In addition, the upper surface of the base portion has a shape that is suddenly raised from the bottom surface at one end in the width direction, and gently descends to the bottom surface at the other end in the width direction. It can be assumed that it is a shape to reach .
また、前記複数の電撃線の各々につき、前記長手方向に直交する断面の輪郭形状が真円形状であるものとできる。 Also, for each of the plurality of shock lines, it is assumed the contour shape of the cross section perpendicular to the longitudinal direction is a perfect circle shape.
この構成によると、例えば一般に市販されている金属製の丸棒を電撃線として利用できるので、製造コスト低減に貢献できる。 According to this configuration, for example, a commercially available metal round bar can be used as the electric strike wire, which can contribute to a reduction in manufacturing cost .
また、前記ベース部と前記複数の電撃線とが組み合わされて所定長さの設置ユニットが構成され、長手方向に隣接する前記設置ユニットが、同一極性の電撃線同士に対して外方から嵌め込むことのできるジョイント部材により接続されているものとできる。 In addition, the base unit and the plurality of electric shock wires are combined to form an installation unit having a predetermined length, and the installation units adjacent in the longitudinal direction are fitted into the electric shock wires of the same polarity from the outside. It can be connected by a joint member that can.
この構成によると、複数の設置ユニットをジョイント部材により容易に接続できる。 According to this configuration, the plurality of installation units can be easily connected by the joint member.
また、前記所定長さの設置ユニットにおいて、前記ベース部よりも前記複数の電撃線の各々の方が長いものとできる。 Further, in the installation unit having the predetermined length, each of the plurality of electric shock wires can be longer than the base portion.
この構成によると、両者の長さの差により電撃線がベース部から突出するため、ジョイント部材を電撃線に嵌め込む作業を容易にできる。更に、ベース部同士の間に隙間が生じるため、この隙間を排水のために用いることができる。 According to this configuration, since the electric shock wire protrudes from the base portion due to the difference in length between the two, the work of fitting the joint member into the electric shock wire can be facilitated. Furthermore, since a gap is generated between the base portions, this gap can be used for drainage.
本発明によると、電撃線間での放電が生じにくい。このため、設置後の長期にわたって電撃線間での意図しない通電を抑制して、性能を維持できる。 According to the present invention, it is difficult to cause a discharge between the electric shock lines. For this reason, it is possible to maintain the performance by suppressing unintentional energization between the electric shock wires for a long period after installation.
次に、本発明につき、一実施形態を取り上げて説明を行う。図1に示すように、本実施形態の鳥害対策装置1は、建築物等の設置対象物(例えばパラペットPの上面や、パラペットPに被せられた笠木の上面)に設置される設置ユニット2と、設置ユニット2に対して電力を供給する給電ユニット3(概略のみ図示する)とを備える。なお、給電ユニット3は従来から用いられているものと同様の構成であることから、詳細な説明は行わない。給電ユニット3に関しては、太陽電池を備えたものとし、太陽光により発電された電力を昇圧して設置ユニット2に供給する構成とできる。この構成は、商用電源に接続不要であることから電気工事を省略できるため好ましい。
Next, the present invention will be described by taking up one embodiment. As shown in FIG. 1, the bird damage countermeasure apparatus 1 according to this embodiment includes an
設置ユニット2は、図2(A)(B)または図3に示すように、ベース部4と複数(本実施形態では2本)の電撃線5とが組み合わされて構成されている。電撃線5には給電ユニット3から高圧の直流電流が流される。本実施形態の給電ユニット3の出力電圧は無負荷状態で8000Vに設定されている。電撃線5は、複数のうち少なくとも1本が給電ユニット3の−極に接続され、他の少なくとも1本が給電ユニット3の+極に接続される。本実施形態では、電撃線5の1本ずつが給電ユニット3の−極と+極に接続される。異極の電撃線5同士は、給電ユニット3と反対側の端部で接続されることで閉回路を形成する。
As shown in FIG. 2 (A), (B) or FIG. 3, the
ベース部4は、幅寸法に対して高さ寸法が小さい扁平な形状であって、長手方向に延びる形状とされている。このベース部4は全体が不導体により形成されている。本実施形態では、軟質塩化ビニル樹脂の押出成形で形成されている。なお、ベース部4の全体が不導体であることは必須ではなく、少なくとも、各電撃線5の外周領域が不導体で形成されていればよい。
The base portion 4 has a flat shape with a small height dimension relative to the width dimension, and has a shape extending in the longitudinal direction. The base portion 4 is entirely formed of a nonconductor. In this embodiment, it is formed by extrusion molding of a soft vinyl chloride resin. In addition, it is not essential that the whole base part 4 is a nonconductor, and at least the outer peripheral area | region of each
ベース部4は所定の長手寸法に形成されている。複数のベース部4を長手方向に連ねていくことで、設置場所に応じたフレキシブルな設置が可能である。このベース部4の底面41には小さい凹凸が形成されている。本実施形態では長手方向に沿う小さな溝が多数設けられている。これは設置面に対する滑り止めとして機能する。
The base portion 4 is formed with a predetermined longitudinal dimension. By connecting a plurality of base portions 4 in the longitudinal direction, flexible installation according to the installation location is possible. Small irregularities are formed on the
ベース部4の上面には複数の嵌合溝42が形成されている。本実施形態では、電撃線5の本数に合わせて2本の嵌合溝42が平行に形成されている。各嵌合溝42は、電撃線5の断面形状に対応して、断面形状が円形とされており、上部がベース部4の上面に開放されている。図3に示すように、電撃線5はベース部4の一部が上方に露出するように嵌合溝42に嵌め込まれることで埋め込まれる。なお、長手方向に隣接する設置ユニット2を接続するため、図2(A)に示すように、ベース部4の長手方向寸法に比べて電撃線5の長手寸法が大きくなっている。このため、嵌合溝42に埋め込まれた電撃線5はベース部4の長手方向端部からはみ出た状態となる。隣り合う嵌合溝42の間隔は、電撃線5が埋め込まれた状態で、対策対象として想定される種類の鳥類の脚部が、隣り合う電撃線5同士に自然にまたがることができる間隔に設定される。電撃線5の上方への露出状態は、図示のように電撃線5がベース部4の上面から突出している状態(電撃線5の一部がベース部4の断面形状における上端よりも上方に位置する状態)が、鳥類の脚部に触れやすいことから好ましい。ただし、例えば嵌合溝42の奥側で電撃線5の一部がのぞくように露出している等、露出はするものの突出はしていない状態であってもよい。電撃線5を確実に支持するため、嵌合溝42の上部は電撃線5の配置される空間の一部を上方から覆うように張り出している。この構成では、ベース部4の有する弾性により、電撃線5を前記空間に確実に留めておくことができる。
A plurality of
ベース部4の上面43は、図3に示す矢印43Sの方向であって、幅方向の一端側(図3における右側)よりも他端側(図3における左側)の方が順次低くなる傾斜(片傾斜)に沿って形成されている。なお、前記「沿って」とは、前記片傾斜のライン(直線状のライン)に平行なものだけに限られず、前記片傾斜のラインを挟んで上昇と下降が繰り返されるものも含まれる。要は、上面43が幅方向の一端側に比べて他端側の方が低くなるような形状であればよい。本実施形態の上面43は、幅方向の一端側においては、底面41から急に立ち上げられてアールを描くような形状とされている。そして、矢印43Sの方向に沿って下降していき、幅方向の他端側においては、緩やかに降下して底面41に至る形状とされている。
The
ベース部4の上面43をこのように形成することにより、設置ユニット2が屋外で使用されることから、特に建築物の屋上端部に設置する場合、ベース部4の上面43にて雨水を一方向に流すことができるので、排水性が良い。図1に示すようにパラペットPの上面に設置ユニット2を設置する場合には、ベース部4のうち低い側の端部をパラペットPの上面における端縁に近い側に設置することで、ベース部4の上面43を流れた雨水をパラペットPの上面から速やかに落下させることができる。
By forming the
特に本実施形態では、ベース部4の上面43が、前記幅方向の一端側から他端側に向かうにつれ、幅方向に隣接する前記電撃線間(中間上面431)にて、一旦緩傾斜となってから急傾斜となるような波打った形状である。具体的には、図3に示すように、高い側の電撃線5よりも図示左方で、上面43がわずかに下降して一端側凹部431aとなってから上昇し、緩やかに上方に突出した凸状部分である中間凸部431bを経てから再度下降し、緩やかな凹状部分である他端側凹部431cに連続して、その後、低い側の電撃線5の右方に至るような形状である。このような形状とすることで、ベース部4の上面43のうち、特に電撃線5間(中間上面431)の領域で雨水が溜まったとしても、比較的大きな空間を有する他端側凹部431c、または、比較的小さな空間を有する一端側凹部431aに分かれて溜まることになる。また、中間凸部431bが一端側凹部431a及び他端側凹部431cに比べて突出していることから、中間上面431の全域にわたって雨水が溜まることがない。よって、隣り合う電撃線5同士が、溜まり水を介して導通するような状態で雨水が残留することを抑制できる。なお、隣り合う電撃線5同士にまたがるようにして鳥類が脚部を置けるようにするため、中間凸部431bは高くなり過ぎないように、具体的には、隣り合う電撃線5同士においてベース部4から露出した部分の接線を基準として、当該接線の上方へ超えないように形成されることが望ましい。
In particular, in the present embodiment, the
電撃線5は、導電体により形成された棒状体であって、長手方向に延びる形状とされている。本実施形態ではステンレス合金製とされている。腐食しにくいため、屋外に設置される設置ユニット2への使用に適している。この電撃線5は、長手方向に直交する断面の輪郭形状(外縁の形状)が角のない湾曲した形状である。ここでいう「角」とは、断面の輪郭形状において2本の直線が交差して形成されたような角に限定されず、湾曲した形状も含まれる。具体的には、湾曲に係る曲率が他の湾曲部分よりも顕著に大きいことによる「尖った」ような形状(図5に示した電撃線102のような形状)も含まれる。本実施形態の電撃線5では放電の起点となり得る角がない形状のため、電撃線5同士の間での放電が生じにくい。ここで特に、従来の鳥害対策装置では、電撃線同士の接続箇所において電撃線が空中に露出しており、この露出した部分にて、電撃線の角部分からの放電が集中的に発生していた疑いがあった。これに対し、本実施形態の電撃線5は角のない湾曲した形状であることから、電撃線5同士の接続箇所においても、従来疑われたような放電は発生しにくくなっている。したがって、設置後の長期にわたって電撃線5同士の間での意図しない通電を抑制して、鳥害対策装置1の性能を維持できる。本実施形態では、電撃線5の長手方向に直交する断面の輪郭形状が真円形状である。このため、例えば一般に市販され、容易に入手できる金属製の丸棒を電撃線5として利用できるので、製造コスト低減に貢献できる。本実施形態では直径4mmの丸棒が用いられている。ただし、丸棒を用いる場合、電撃線5の直径はこれに限られず種々の直径とできる。
The
ここで、従来の鳥害対策装置では、電撃線が空中に設置されるよう構成されていたものが存在した。しかしこのような構成では、建築物等のメンテナンス時に作業者の足が引っ掛かる危険性があった。また、メンテナンス用具(例えば窓拭き作業の際に作業者がぶら下がるロープ)に圧迫されて電撃線が変形したり破損したりするおそれがあった。これに対して、本実施形態の電撃線5は扁平なベース部4に埋め込まれている。しかもベース部4は軟質の材料から形成されている。このため、電撃線が空中に設置された構成に比べて、前記不都合が起こりにくい。また、前述のようにベース部4の上面43が幅方向において緩やかに変化する形状とされているため、建築物に設置された状態でも作業者の足に引っ掛かりにくく、ベース部4が建築物から剥がれてしまう等の不都合が生じにくいことも利点である。
Here, in the conventional bird damage countermeasure apparatus, there existed what was comprised so that a blitz could be installed in the air. However, with such a configuration, there is a risk that an operator's foot may be caught during maintenance of a building or the like. Further, there is a risk that the electric shock wire may be deformed or damaged by being pressed by a maintenance tool (for example, a rope hanging by an operator during window cleaning work). On the other hand, the
前述のように、ベース部4と複数の電撃線5とが組み合わされて所定長さの設置ユニット2が構成される。本実施形態では1本の設置ユニット2の長さが2mとされている。ただし、設置ユニット2の長さは適宜設定することができる。また、図2(A)に示すように、設置ユニット2を直角方向に並べる場合、直角部分に面するベース部4の長手方向端縁を斜めにし、電撃線5の長さに長短の差を設けることも可能である。
As described above, the base unit 4 and the plurality of
長手方向に隣接する設置ユニット2は、同一極性の電撃線5同士に対して外方から嵌め込むことのできるジョイント部材6により接続されている。なお、ジョイント部材6を含む、ベース部4が途切れた部分の下方には、電撃線5から建築物等への放電を防止するため、絶縁シートを敷く等、絶縁材料を配置しておくことが好ましい。
The
ジョイント部材6は、長手方向に隣接する電撃線5にまたがるようにして、両電撃線5に図4(A)に示すような要領で弾性変形させて嵌め込まれる。嵌め込み前の状態が二点鎖線で示した状態であって、嵌め込み後の状態が実線で示した状態である。ジョイント部材6は、導電体により形成された板状体が折り曲げられたものである。本実施形態ではステンレス合金製である。長手方向の両端に取付部61が形成され、中間に接続部62が形成されている。このジョイント部材6により、複数の設置ユニット2を容易に接続できる。よって、設置の際の現場での作業性が良好である。
The joint member 6 is elastically deformed and fitted into both the
本実施形態の設置ユニット2においては、ベース部4よりも電撃線5の方が長く形成されている。両者の長さの差により、電撃線5がベース部4から突出するため(電撃線5の端部がベース部4に覆われないため)、ジョイント部材6を電撃線5に嵌め込む作業が容易にできる。更に、図2(A)(B)に示すように、ベース部4同士の間に隙間2Sが生じるため、この隙間2SをパラペットP等の上面の排水のために用いることができる。よって、雨水がベース部4(特に底面41)の周囲に長期にわたって残留することを避けることができる。
In the
また、ジョイント部材6は、中間に位置する接続部62を折り曲げて使用することができる。このため、例えばパラペットのコーナー部分に設置ユニット2を設置する場合、例えば図2(A)に示すように、直交して設置された設置ユニット2の間に、折り曲げたジョイント部材6を取り付けることにより、コーナー部分の設置ユニット2を容易に接続できる。ジョイント部材6の折り曲げは、図2(A)に示すように、角を有するように折り曲げてもよいし、図4(B)に示すように、湾曲するように折り曲げてもよい。図4(B)に二点鎖線で示すように、接続部62を湾曲したり折り曲げたりする方向は適宜設定できる。
Further, the joint member 6 can be used by bending the connecting
次に、本実施形態の鳥害対策装置1と図5に示す従来の鳥害対策装置とを同一条件の設置場所に設置し、通電のテストを発明者が行ったので説明する。新旧鳥害対策装置の設置ユニットは、屋外に40m分設置された。晴れた昼間において、同一の給電ユニットを新旧鳥害対策装置の各々の設置ユニットに接続し、電撃線間に生じている電圧(電位差)を測定した。 Next, a description will be given of the bird damage countermeasure apparatus 1 of the present embodiment and the conventional bird damage countermeasure apparatus shown in FIG. The old and new bird damage control equipment installation units were installed for 40 meters outdoors. During a clear daytime, the same power supply unit was connected to each installation unit of the new and old bird damage countermeasure devices, and the voltage (potential difference) generated between the electric shock lines was measured.
本実施形態の鳥害対策装置1では、通電距離0m、15m、40mのいずれでも電圧は7600Vであり、しかも、測定値は安定していた。これに対し、従来の鳥害対策装置では、通電距離0mでの電圧は7600V、同15mでの電圧は7500V、同40mでの電圧は7200Vであり、通電距離が長くなるにつれ電圧低下していた。しかも、測定値は上下動し安定していなかった。このテスト結果から、従来に比べて本実施形態の鳥害対策装置1が、電圧降下が生じず優れていることが実際に確認できた。 In the bird damage countermeasure apparatus 1 of the present embodiment, the voltage was 7600 V at any of the energization distances 0 m, 15 m, and 40 m, and the measured value was stable. On the other hand, in the conventional bird damage countermeasure device, the voltage at the energization distance of 0 m was 7600 V, the voltage at the same 15 m was 7500 V, the voltage at the same 40 m was 7200 V, and the voltage decreased as the energization distance became longer. . Moreover, the measured value moved up and down and was not stable. From this test result, it was actually confirmed that the bird damage countermeasure apparatus 1 of the present embodiment is superior with no voltage drop as compared with the prior art.
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えることができる。 As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various change can be added in the range which does not deviate from the summary of this invention.
例えば、前記実施形態のベース部4及び電撃線5は直線状に延びる形状であったが、湾曲した形状とすることもできる。また、ベース部4及び電撃線5が直線状ではあるが、例えばベース部4にスリットを形成しておき、電撃線5に柔軟な線状体を用いることで、現場で容易に湾曲させることのできるフレキシブルな構成とすることもできる。
For example, although the base part 4 and the
また、前記実施形態では、電撃線5の長手方向に直交する断面の輪郭形状が真円形状であったが、長円形、楕円形、円形が複数連なった形状(メガネ形)等、種々の形状とすることができる。ただし、電撃線5の長手方向に直交する断面の輪郭形状(外縁の形状)が角のない湾曲した形状であったとしても、あまりにも扁平な形状では、扁平な先端部から放電してしまう可能性がある。このため、電撃線5の断面形状は、扁平率を0以上0.7以下とすることが好ましく、0以上0.5以下とすることがより好ましい。
Moreover, in the said embodiment, although the outline shape of the cross section orthogonal to the longitudinal direction of the
また、ジョイント部材6は前記実施形態のものに限定されるものではなく、例えばコイルばねのような形状とし、電撃線5の外周に配置させることもできる。その他、ジョイント部材6は、電撃線5に固定できる導電体であれば種々の形態とできる。
Further, the joint member 6 is not limited to that of the above-described embodiment, and may be formed in a shape like a coil spring, for example, and arranged on the outer periphery of the
1 鳥害対策装置
2 設置ユニット
3 給電ユニット
4 ベース部
43 ベース部の上面
431 上面のうち電撃線間の部分、中間上面
43S 傾斜の方向
5 電撃線
6 ジョイント部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Bird
Claims (6)
導電体により形成され、前記ベース部に一部が上方に露出するように埋め込まれ、前記長手方向に延び、前記長手方向に直交する断面の輪郭形状が角のない湾曲した形状である複数の電撃線と、を備え、
前記ベース部の上面が、幅方向の一端側よりも他端側の方が低くなる傾斜に沿って形成されており、前記幅方向に隣接する前記電撃線間にて、当該上面が前記一端側で下降している一端側凹部と、当該上面が前記他端側で下降している他端側凹部と、当該上面が中間で上方に突出した中間凸部と、を有し、
前記中間凸部は、前記幅方向に隣接する前記電撃線同士において前記ベース部から露出した部分の接線を基準として、当該接線の上方へ超えないように形成されている鳥害対策装置。 A base portion formed of a nonconductor and extending in the longitudinal direction;
A plurality of electric shocks formed of a conductor, embedded in the base portion so as to be partially exposed upward, extending in the longitudinal direction, and having a curved shape with no corners in a cross-sectional outline perpendicular to the longitudinal direction comprising: a line, a,
The upper surface of the base portion is formed along an inclination that is lower on the other end side than the one end side in the width direction, and the upper surface is located on the one end side between the electric shock lines adjacent in the width direction. One end side recessed portion that is lowered at the other end side, the other end side recessed portion that the upper surface is lowered at the other end side, and an intermediate convex portion that the upper surface protrudes upward in the middle,
The intermediate convex portion, based on the tangent of the portion exposed from the base portion in the shock line adjacent in the width direction, bird damage protection device that is formed so as not to exceed the upward of the tangent.
長手方向に隣接する前記設置ユニットが、同一極性の電撃線同士に対して外方から嵌め込むことのできるジョイント部材により接続されている、請求項1〜4のいずれかに記載の鳥害対策装置。 An installation unit of a predetermined length is configured by combining the base portion and the plurality of electric shock wires,
The bird damage countermeasure device according to any one of claims 1 to 4, wherein the installation units adjacent to each other in the longitudinal direction are connected by joint members that can be fitted from the outside to the electric shock wires having the same polarity. .
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018027744A JP6419368B1 (en) | 2018-02-20 | 2018-02-20 | Bird damage control equipment |
PCT/JP2018/026708 WO2019163157A1 (en) | 2018-02-20 | 2018-07-17 | Bird damage countermeasure device |
JP2018539182A JPWO2019163157A1 (en) | 2018-02-20 | 2018-07-17 | Bird damage control device |
TW107142813A TW201934004A (en) | 2018-02-20 | 2018-11-29 | Bird hazard prevention device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018027744A JP6419368B1 (en) | 2018-02-20 | 2018-02-20 | Bird damage control equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6419368B1 true JP6419368B1 (en) | 2018-11-07 |
Family
ID=64098696
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018027744A Expired - Fee Related JP6419368B1 (en) | 2018-02-20 | 2018-02-20 | Bird damage control equipment |
JP2018539182A Pending JPWO2019163157A1 (en) | 2018-02-20 | 2018-07-17 | Bird damage control device |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018539182A Pending JPWO2019163157A1 (en) | 2018-02-20 | 2018-07-17 | Bird damage control device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6419368B1 (en) |
TW (1) | TW201934004A (en) |
WO (1) | WO2019163157A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023074125A (en) * | 2021-11-17 | 2023-05-29 | 株式会社フジナガ | Bird damage countermeasure device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09163911A (en) * | 1995-12-19 | 1997-06-24 | Sho Bond Constr Co Ltd | Apparatus for preventing fowls from coming by air |
US5850808A (en) * | 1997-10-14 | 1998-12-22 | Fi-Shock, Inc. | System for repelling pests |
JP2002119193A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Akira Koyama | Electric wire for repelling beasts and birds |
DE10352484A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-06-09 | Walter Pollmann | Bird scaring device for building or other structure, assembled of conductive wires and perforated base |
JP2007000142A (en) * | 2005-05-26 | 2007-01-11 | Surge Miyawaki Co Ltd | Cable and electric shock apparatus using cable |
JP2013247863A (en) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Fujinaga:Kk | Bird come-flying prevention device |
JP2013247864A (en) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Fujinaga:Kk | Electric shock wire connection tool for bird come-flying prevention device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3366854A (en) * | 1965-04-21 | 1968-01-30 | Charles A Cowsert | Pest repelling apparatus and methods |
JP3908727B2 (en) * | 2003-12-10 | 2007-04-25 | 株式会社アンテック | Birds flying prevention device |
US6933446B1 (en) * | 2004-02-19 | 2005-08-23 | Bell Environmental Services | Anti-roosting device |
JP3125254U (en) * | 2006-06-30 | 2006-09-14 | 修 植田 | Birds flying prevention device |
JP5425829B2 (en) * | 2011-03-08 | 2014-02-26 | 東海興業株式会社 | Molding |
JP6286770B2 (en) * | 2013-07-17 | 2018-03-07 | フクビ化学工業株式会社 | Shock absorbing building materials |
-
2018
- 2018-02-20 JP JP2018027744A patent/JP6419368B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-07-17 WO PCT/JP2018/026708 patent/WO2019163157A1/en active Application Filing
- 2018-07-17 JP JP2018539182A patent/JPWO2019163157A1/en active Pending
- 2018-11-29 TW TW107142813A patent/TW201934004A/en unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09163911A (en) * | 1995-12-19 | 1997-06-24 | Sho Bond Constr Co Ltd | Apparatus for preventing fowls from coming by air |
US5850808A (en) * | 1997-10-14 | 1998-12-22 | Fi-Shock, Inc. | System for repelling pests |
JP2002119193A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Akira Koyama | Electric wire for repelling beasts and birds |
DE10352484A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-06-09 | Walter Pollmann | Bird scaring device for building or other structure, assembled of conductive wires and perforated base |
JP2007000142A (en) * | 2005-05-26 | 2007-01-11 | Surge Miyawaki Co Ltd | Cable and electric shock apparatus using cable |
JP2013247863A (en) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Fujinaga:Kk | Bird come-flying prevention device |
JP2013247864A (en) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Fujinaga:Kk | Electric shock wire connection tool for bird come-flying prevention device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023074125A (en) * | 2021-11-17 | 2023-05-29 | 株式会社フジナガ | Bird damage countermeasure device |
JP7397508B2 (en) | 2021-11-17 | 2023-12-13 | 株式会社フジナガ | Bird damage control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201934004A (en) | 2019-09-01 |
JPWO2019163157A1 (en) | 2020-02-27 |
WO2019163157A1 (en) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5850808A (en) | System for repelling pests | |
JP6419368B1 (en) | Bird damage control equipment | |
EP2728998B1 (en) | Deterrent device | |
JP2013247863A (en) | Bird come-flying prevention device | |
US9078423B2 (en) | Translucent electrified bird deterrent device | |
KR101041578B1 (en) | Birds extirpation insulation electric wire seat | |
JP6028293B1 (en) | Lightning suppression type lightning arrester | |
RU117047U8 (en) | SCREEN BIRD PROTECTION DEVICE | |
CN205613582U (en) | Wound -rotor type static dust collecting device | |
US9169639B1 (en) | Safety enclosure devices for use with dropped ceiling grids | |
JP4317648B2 (en) | Bird flying prevention device and prevention method | |
KR102589342B1 (en) | Electric shock type birds repeller | |
JP2013247864A (en) | Electric shock wire connection tool for bird come-flying prevention device | |
KR101145226B1 (en) | An earthing bar for arc-discharging | |
CN202416956U (en) | Bird nest prevented electric wire rod | |
CN105896313A (en) | Slide-block movable-type lightning rod | |
CN205069246U (en) | Insulator | |
JP3088514U (en) | Bird and beast harm prevention device | |
CN205123186U (en) | Prevent insulating guard shield of bird pest | |
JP3908727B2 (en) | Birds flying prevention device | |
JP5756991B1 (en) | Lightning suppression type lightning arrester | |
RU2011135825A (en) | BIRD-PROTECTED INSULATOR | |
JP5693525B2 (en) | Cable and electric shock device using the cable | |
KR20090126022A (en) | Implement for removing nest of birds | |
KR102256905B1 (en) | Nesting depressing device for utility pole |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180312 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180312 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6419368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |