JP6418772B2 - シグナルフロート - Google Patents

シグナルフロート Download PDF

Info

Publication number
JP6418772B2
JP6418772B2 JP2014081979A JP2014081979A JP6418772B2 JP 6418772 B2 JP6418772 B2 JP 6418772B2 JP 2014081979 A JP2014081979 A JP 2014081979A JP 2014081979 A JP2014081979 A JP 2014081979A JP 6418772 B2 JP6418772 B2 JP 6418772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
float body
signal
switch
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014081979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015202732A (ja
Inventor
高橋 英明
英明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON STEP INDUSTRY CO., LTD
Original Assignee
NIHON STEP INDUSTRY CO., LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON STEP INDUSTRY CO., LTD filed Critical NIHON STEP INDUSTRY CO., LTD
Priority to JP2014081979A priority Critical patent/JP6418772B2/ja
Publication of JP2015202732A publication Critical patent/JP2015202732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6418772B2 publication Critical patent/JP6418772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、スキューバダイビングにおいて、水面に浮上してダイバーの位置を知らせるシグナルフロートに関するものである。
スキューバーダイビングにおいて、潜水士(ダイバー)が潮の流れに乗って水中を移動するドリフトダイビングが知られている。このドリフトダイビングでは、ダイバーは、浮上ポイント(エグジット)に到達したとき、シグナルフロートを水面に浮上させて、船に対してダイバーの浮上位置を知らせるようにしている(例えば、特許文献1参照)。このシグナルフロートには、水面の視認性を考慮して赤、オレンジ等の目立つ色が用いられている。
特開2005−311981号公報
しかしながら、従来のシグナルフロートでは、夜間においては充分な視認性を得ることができず、船上からの監視が困難であった。また、シグナルフロートには、昼夜を問わず、さらなる視認性の向上が望まれている。特に、万一、遭難の時には、昼夜にかかわらず視認性を高めることが重要である。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、昼間及び夜間における視認性を高めたシグナルフロートを提供することを目的とする。
折り畳み可能で、使用時に気体を注入し、展開、膨張させて水面に浮上させるフロート体と、前記フロート体に取付けられて給電により発光する発光体と、前記発光体に給電する電源と、前記発光体への給電をオン、オフするスイッチとを備え、前記スイッチは、前記フロート体が折り畳まれたときオフとなり、展開、膨張されたときオンとなるように設けられていることを特徴とする。
本発明のシグナルフロートによれば、昼間及び夜間における視認性を高めることができ、容易に監視することができる。
本発明の一実施形態に係るシグナルフロートの使用状態を示す概略図である。 図1に示すシグナルフロートの収納状態を示す概略図である。 図2に示すシグナルフロートのA−A線に沿った断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図1〜図3に基づいて詳細に説明する。
本発明の一実施形態に係るシグナルフロートの使用状態を示す概略図を図1に示し、図1に示すシグナルフロートの収納状態を示す概略図を図2に示し、図2に示すシグナルフロートのA−A線に沿った断面図を図3に示す。
図1に示すように、シグナルフロート1は、ドリフトダイビング等に使用してダイバーの浮上位置を知らせるためのものである。このシグナルフロート1は、折り畳み可能なフロート体3と、このフロート体3に取付けられた発光体5と、シグナルフロート1とダイバーとを繋ぐロープ7と、これらを収納する収納バック9と、を備えている。
フロート体3は、軟質のビニール製で一端部が閉じられ、他端部が開口されたチューブ形状であり、折り畳むことができる。フロート体3の一端部には、発光体5が取付けられている。フロート体3の他端部は、収納バック9に結合されいる。更に、フロート体3の他端部には、おもり12が取付けられている。また、フロート体3の他端部には、ロープ7を連結するための連結部材15が設けられている。フロート体3の外周には、蓄光材11が設けられている。このフロート体3は、水中で展開して他端部の開口から気体(ダイビング用のタンクから供給される空気)を注入し、膨張させることで浮力が生じ、この浮力によって水面に浮上する(図1参照)。このとき、フロート体3は、他端部に取付けられたおもり12によってバランスされて、発光体5が取付けられた一端部を水面上に浮上させた直立状態となる。また、フロート体3は、気体が抜かれた状態では、折り畳んで他端部に取付けられた収納バック9に収納することができる(図2及び図3参照)。
発光体5は、略半球状であり、アクリル、ポリカーボネート等の少なくとも一部が透明の部材からなるケース14を有し、フロート体3に取付けられている。発光体5は、複数のLED6と、LED6に給電するバッテリ10(電源)と、押ボタンスイッチ13と、これらが装着された基盤8と、備えている。
押ボタンスイッチ13は、バッテリ10からLED6への給電をオン、オフするものであり、通常は、発光体5の下部に突出してオン状態にあり、押し込んでオフ状態となる。この押ボタンスイッチ13は、フロート体3が折り畳まれて収納バック9に収納されているとき、折り畳まれたフロート体3に押し込まれてオフ状態となり、LED6を消灯させる(図3参照)。一方、フロート体3が展開されたとき、押圧が解除され、突出してオン状態となり、LED6を点灯又は点滅させる(図1参照)。LED6は、昼間においても視認性を確保すべく、充分な光度を有するものが望ましい。
ロープ7は、水面に浮上したシグナルフロート1が潮に流されないように、一端がフロート体3の連結部材15に連結され、他端がダイバーに連結される。また、ロープ7及び発光体5は、フロート体3と共に、収納バック9に収納される。
以上のように構成したシグナルフロート1の使用方法について説明する。
ダイバーが浮上ポイントに到着したとき、従来のシグナルフロートと同様に、水中で収納バック9からフロート体3を取出して、展開し、その開口からレギュレータ(図示せず)を介してダイビング用のタンク(図示せず)内の空気を注入する。これにより、フロート体3は、空気によって展開、膨張することで、浮力が生じて水面に浮上する。このとき、フロート体3の展開により、押ボタンスイッチ13は、押圧が解除され、オン状態となって、発光体5のLED6を点灯又は点滅させる。このように、押ボタンスイッチ13は、フロート体3が展開することにより、自動的にオン状態になるので、ダイバーが水中で操作する必要はない。
そして、シグナルフロート1は、水面に浮上した発光体5及び蓄光材11の発光により、夜間においても容易に視認することができる。なお、シグナルフロート1は、潮に流されないように、ロープ7によってダイバーに繋げておく。
シグナルフロート1は、使用後、フロート体3を折り畳み、ロープ7と共にを収納バック9に収納する。このとき、折り畳まれたフロート体3に押圧されて、押ボタンスイッチ13が押し込められ、オフ状態となってLED6を消灯させる。
このように、本実施形態に係るシグナルフロート1は、使用時にフロート体3に空気を入れて展開、膨張させることで、押ボタンスイッチ13が自動的にオン状態となり、LED6が点灯又は点滅する。そして、LED6及び蓄光材11の発光により、夜間でも容易に視認することができる。また、LED6の光度を高めることにより、夜間だけでなく昼間における視認性を高めることができる。
なお、本実施形態では、スイッチとして押ボタンスイッチ13を用いているが、このほか、フロート体3が折り畳まれたとき、オフとなり、展開、膨張したとき、オンとなるものであれば、他の形式のスイッチを用いてもよい。また、スイッチとして、手動でオン、オフを切換えるものを使用することもできるが、この場合、シグナルフロート1の使用時に、ダイバーは、水中でスイッチを手動でオンに切換える必要がある。
また、本実施形態に係るシグナルフロート1では、フロート体3が収納バック9に結合しているが、フロート体3が収納バック9から着脱可能なようにしてもよい。
1…シグナルフロート、3…フロート体、5…発光体、10…バッテリ(電源)、13…押ボタンスイッチ(スイッチ)

Claims (2)

  1. 折り畳み可能で、使用時に気体を注入し、展開、膨張させて水面に浮上させるフロート体と、前記フロート体に取付けられて給電により発光する発光体と、前記発光体に給電する電源と、前記発光体への給電をオン、オフするスイッチとを備え
    前記スイッチは、前記フロート体が折り畳まれたときオフとなり、展開、膨張されたときオンとなるように設けられていることを特徴とするシグナルフロート。
  2. 前記フロート体には、蓄光材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシグナルフロート。
JP2014081979A 2014-04-11 2014-04-11 シグナルフロート Expired - Fee Related JP6418772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081979A JP6418772B2 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 シグナルフロート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081979A JP6418772B2 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 シグナルフロート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015202732A JP2015202732A (ja) 2015-11-16
JP6418772B2 true JP6418772B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=54596463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014081979A Expired - Fee Related JP6418772B2 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 シグナルフロート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6418772B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110494354B (zh) * 2017-03-02 2021-11-26 韩国海洋大学产学合作基金会 自动脱离式危险标识浮标

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55155028U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08
JPH06102437B2 (ja) * 1989-02-08 1994-12-14 正義 武井 緊急報知装置
JPH02133998U (ja) * 1989-04-14 1990-11-07
JP4353255B2 (ja) * 2007-02-15 2009-10-28 パナソニック株式会社 プッシュスイッチ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015202732A (ja) 2015-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006269211B2 (en) Water-activated and light-assisted visual locating device
ES2347213B1 (es) Maniquí con sistema de localización para ayuda en operaciones de rescate de personas y naves en el mar.
KR101182898B1 (ko) 콤팩트한 휴대형 구명조끼
US4224707A (en) Floating apparatus for the remote marking of the position of bodies fallen in water
US8508382B1 (en) Light emitting inflatable safety beacon
JP5869035B2 (ja) 救命・救難装置付き浮き物体
JP6418772B2 (ja) シグナルフロート
US20180281909A1 (en) Personal Floatation Device
JP5044030B1 (ja) 自動発光装置付き浮き物体
US20140261149A1 (en) Contingency notification and assistance device for divers in distressed situations
KR200401221Y1 (ko) 구명 튜브
KR100685724B1 (ko) 구명 튜브
CN202084117U (zh) 带有led发光体的气球求救装置
RU86166U1 (ru) Устройство сигнальное
JP2005161900A (ja) 折り畳み格納型浮き輪
CA2776511A1 (en) Search-and-rescue balloon
CN202966619U (zh) 海底作业信号发射装置
WO2000010871A1 (fr) Dispositif lumineux de sauvetage
KR20110002172U (ko) 구명 조끼에 장착하는 조난표시용 기구
JP5795752B2 (ja) レジャー用浮き物体
KR102618346B1 (ko) 해난 구조 장치
CN211780263U (zh) 一种水下指示方向用荧光棒
KR101982685B1 (ko) 조난용 구명동의
JP3214576U (ja) 救援位置表示セット
KR20220090862A (ko) Led 기능과 위치식별용 헬륨풍선이 탑재된 구명조끼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6418772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees