JP6418722B2 - 情報処理システム及びプログラム - Google Patents

情報処理システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6418722B2
JP6418722B2 JP2013024859A JP2013024859A JP6418722B2 JP 6418722 B2 JP6418722 B2 JP 6418722B2 JP 2013024859 A JP2013024859 A JP 2013024859A JP 2013024859 A JP2013024859 A JP 2013024859A JP 6418722 B2 JP6418722 B2 JP 6418722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
transfer
digit
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013024859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014154034A (ja
Inventor
竹下 智子
智子 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUFG Bank Ltd
Original Assignee
MUFG Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUFG Bank Ltd filed Critical MUFG Bank Ltd
Priority to JP2013024859A priority Critical patent/JP6418722B2/ja
Publication of JP2014154034A publication Critical patent/JP2014154034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6418722B2 publication Critical patent/JP6418722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、電子取引のための情報処理システムに関する。
近年、インターネットを介した各種電子取引サービスがユーザに提供されている。例えば、金融取引では、ユーザは、自らが口座を有する金融機関により運営されるインターネットバンキングサービスやモバイルバンキングサービスを利用して、口座の残高照会、入出金明細の確認、振込及び振替などの各種金融取引サービスを受けることができる。
例えば、ユーザは、パーソナルコンピュータなどを用いて、インターネットを介し金融機関により運営されるウェブサイトにアクセスし、提供されたウェブページを操作することによって、各種金融取引サービスを利用することができる。また、ユーザは、携帯電話やスマートフォンなどを用いて、金融機関により運営されるアプリケーションサーバからダウンロードされたアプリを利用し、当該アプリを操作することによって、各種金融取引サービスを利用することができる。
特開2004−5346 特開2005−100163 特開2006−53846
インターネットバンキングサービスやモバイルバンキングサービスでは、ユーザが有する複数の口座の間で資金を振り替えるための振替処理が、しばしば利用されている。従来のインターネットバンキングサービスやモバイルバンキングサービスの振替処理では、ユーザが振替取引金額の入力を完了した後、ユーザの端末装置と金融機関のサーバとの間で通信が行われる。サーバは、端末装置から送信された振替取引金額に基づき振替元口座と振替先口座との振替後残高を算出し、算出した振替後残高を端末装置に送信する。端末装置は、サーバから振替元口座と振替先口座との振替後残高を受信した後に、当該振替後残高をユーザに表示する。このため、ユーザは、入力した振替取引金額に基づく振替元口座と振替先口座との振替後残高を即時に確認することは困難であった。
上記問題点に鑑み、本発明の課題は、相互に連動して変動する相異なる情報内容を有する電子取引の管理対象となる複数の管理対象情報について、ユーザが入力操作をする毎に、ユーザの入力を即時に反映させ、管理対象情報の反映後の情報内容を表示するための技術を提供することである。
本発明の一態様は、第1情報を記憶する記憶部と、端末装置からの要求に応答して、該端末装置に対して前記第1情報と演算プログラムとを送信する要求処理部とを有する情報処理システムであって、前記演算プログラムは、前記端末装置への第2情報の入力操作に応答して、前記端末装置に表示された前記第1情報と前記端末装置に入力された第2情報とに基づき前記端末装置に所定の演算処理を実行させ、該演算処理の結果を該演算処理後の第1情報として前記端末装置に出力させる情報処理システムに関する。
本発明の上記態様によると、相互に連動して変動する相異なる情報内容を有する電子取引の管理対象となる複数の管理対象情報について、ユーザが入力操作をする毎に、ユーザの入力を即時に反映させ、管理対象情報の反映後の情報内容を表示することが可能となる。これにより、電子取引においてユーザの利便性を向上させると共に、ユーザによる誤操作を低減させることができる。
図1は、本発明の一実施例による電子金融取引システムを概略的に示す。 図2は、本発明の一実施例による情報処理システムのハードウェア構成を示す。 図3は、本発明の一実施例による端末装置のハードウェア構成を示す。 図4は、本発明の一実施例による情報処理システムの機能構成を示す。 図5は、本発明の一実施例による口座間の振替処理に関する画面遷移図を示す。 図6は、本発明の一実施例による口座間の振替処理に関する画面遷移図を示す。 図7は、本発明の一実施例による口座間の振替処理に関する画面遷移図を示す。 図8は、本発明の一実施例による口座間の振替処理に関する画面遷移図を示す。 図9は、本発明の一実施例による口座間の振替処理に関する画面遷移図を示す。 図10は、本発明の一実施例による端末装置における演算プログラムによる処理を示すフロー図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
後述される実施例では、インターネットバンキングサービスやモバイルバンキングサービスなど、ネットワークに接続された端末装置を介し顧客に各種金融取引サービスを提供する情報処理システムについて説明する。概略すると、情報処理システムは、各顧客口座の現在の口座残高、取引履歴、顧客情報などの口座情報を有し、所定の認証処理を実行した後に認証された顧客の端末装置からの各種金融取引の処理要求に応答して、当該顧客の口座情報と当該処理要求に対応した演算プログラムとを含むウェブページなどの画面情報を端末装置に送信する。当該画面情報を受信すると、端末装置は受信した画面情報を表示すると共に、表示された画面情報に対する顧客の入力操作に応答して、画面情報に組み込まれた演算プログラムに従って口座情報に対して当該入力操作に基づく所定の演算処理を実行し、演算処理の実行結果に基づき画面情報を更新及び再表示する。
一実施例では、顧客の処理要求は顧客口座間の振替取引に関するものであり、当該振替取引の処理要求に応答して、情報処理システムは、顧客により指定された振替元口座と振替先口座との口座情報と、振替処理に係る演算プログラムとをデータベースなどから抽出し、抽出した口座情報と演算プログラムとを含む画面情報を端末装置に送信する。当該画面情報を受信すると、端末装置は受信した画面情報を表示すると共に、顧客が振替取引金額の各桁の数値を入力する毎に、組み込まれている演算プログラムに従って、これまでに入力された各桁の数値から構成される金額に基づき振替元口座と振替先口座との振替後残高を算出し、算出された振替元口座と振替先口座との振替後残高を表示する。これにより、ユーザは、即時的に振替後残高を確認することが可能になり、顧客の利便性を向上させることができる。このように、ユーザが入力操作毎に振替後残高を即時的に確認することが可能になることによって、ユーザの誤操作の低減を図ることが可能になる。さらに、振替後残高の算出は、画面情報に組み込まれた演算プログラムに従って端末装置内における閉じた処理として実現可能であるため、すなわち、当該算出に係る処理は端末装置と情報処理システムとの間の通信を行うことなく実現可能であるため、通信機会を増大させることなく当該振替処理を実現することが可能である。
以下の実施例では、電子金融取引を参照して本発明が説明されるが、本発明は、これに限定されるものでない。すなわち、本発明は、演算プログラムを含む情報を受信したクライアントに、受信した情報に対するユーザによる操作に応答して所定の演算処理を実行させる演算プログラムを提供する何れか適切な情報処理システムに適用されてもよい。また、以下の実施例では、口座間で資金を移転する振替取引に関して本発明が説明されるが、本発明は、これに限定されるものでない。例えば、後述されるように、本発明は、口座間で株式や債券を移転するカストディ業務などに適用されてもよい。
まず、図1を参照して、本発明の一実施例による電子金融取引システムを説明する。図1は、本発明の一実施例による電子金融取引システムを概略的に示す。
図1に示されるように、電子金融取引システム10は、情報処理システム100、端末装置200及びネットワーク300を有する。図示されるように、情報処理システム100は、ネットワーク300を介し端末装置200と有線又は無線接続される。
情報処理システム100は、端末装置200を介し顧客やユーザにインターネットバンキングサービス及び/又はモバイルバンキングサービスなどの各種電子金融取引サービスを提供する。図2に示されるように、情報処理システム100は、バスBを介し相互接続されるドライブ装置101、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU(Central Processing Unit)104、及びインタフェース装置105を有する。
情報処理システム100における後述される各種機能及び処理を実現するプログラムは、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory)などの記録媒体106によって提供されてもよい。プログラムを記憶した記録媒体106がドライブ装置101にセットされると、プログラムが記録媒体106からドライブ装置101を介して補助記憶装置102にインストールされる。ただし、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体106により行う必要はなく、バスを介して他のサーバなどからダウンロードするようにしてもよい。
補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータなどを格納する。メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムやデータを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムやプログラムを実行するのに必要なパラメータなどの各種データに従って、後述されるような情報処理システム100の各種機能及び処理を実行する。インタフェース装置105は、ネットワーク300を介し端末装置200と通信するための通信インタフェースとして用いられる。
しかしながら、情報処理システム100は、図示されるようなハードウェア構成に限定されるものでない。例えば、情報処理システム100は、図1に概略的に示されるように、上述したハードウェア構成を有する認証サーバ、ウェブサーバ、ストレージサーバなどの複数のサーバから構成されてもよい。
端末装置200は、情報処理システム100にアクセスし、顧客やユーザが所望する各種金融取引サービスを実行するのに利用される。図3に示されるように、端末装置200は、バスBを介し相互接続されるドライブ装置201、補助記憶装置202、メモリ装置203、CPU(Central Processing Unit)204、通信装置205、表示装置206及び入力装置207を有する。
端末装置200における後述される各種機能及び処理を実現するプログラムは、ネットワーク300を介して情報処理システム100などからダウンロードされる。あるいは、プログラムは、メモリカードなどの記録媒体208によって提供されてもよい。プログラムを記憶した記録媒体208がドライブ装置201にセットされると、プログラムが記録媒体208からドライブ装置201を介して補助記憶装置202にインストールされる。補助記憶装置202は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータなどを格納する。
メモリ装置203は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置202からプログラムやデータを読み出して格納する。CPU204は、メモリ装置203に格納されたプログラムやプログラムを実行するのに必要なパラメータなどの各種データに従って、後述されるような携帯端末200の各種機能及び処理を実行する。
通信装置205は、ネットワーク300に無線及び/又は有線接続するための通信インタフェースとして用いられる。通信装置205は、送信対象のデータを適切な信号に変換し、ネットワーク300に送信する。また、通信装置205は、ネットワーク300から受信した信号を適切なデータに変換し、メモリ装置203などの適切な装置に提供する。
表示装置206は、CPU204による処理結果などを表示するのに用いられ、例えば、液晶ディスプレイ、ブラウン管ディスプレイ(CRT)、プラズマディスプレイなどの各種ディスプレイにより実現される。入力装置207は、ユーザが端末装置200に命令やデータなどを入力するのに用いられ、例えば、タッチパネル、キーボード、スタイラス、マイクロフォンなどにより実現される。
ネットワーク300は、インターネットや携帯電話網などから構成され、情報処理システム100と端末装置200とを通信接続する。
次に、図4を参照して、本発明の一実施例による情報処理システムの構成を説明する。図4は、本発明の一実施例による情報処理システムの機能構成を示す図である。図4に示されるように、情報処理システム100は、記憶部110及び要求処理部120を有する。
記憶部110は、顧客の口座情報を格納及び管理する口座情報管理部111と、端末装置200上で実行される各種プログラム及び/又はアプリケーションを格納するプログラム格納部112とを有する。
口座情報管理部111は、現在の口座残高、入出金記録などの取引履歴、顧客のユーザID、ログインパスワード、暗証番号などの顧客情報から構成される各顧客口座の口座情報を格納及び管理する。具体的には、要求処理部120からの認証要求に応答して、口座情報管理部111は、情報処理システム100へのアクセスを要求している端末装置200のユーザを認証する。典型的には、端末装置200から送信されたユーザのユーザID及びログインパスワードが、格納されている顧客情報に登録されているユーザID及びログインパスワードに一致するか判断する。一致している場合には、口座情報管理部111は、要求処理部120に要求元の端末装置200が認証されたことを通知し、一致していない場合には、口座情報管理部111は、要求処理部120に要求元の端末装置200のアクセス要求を拒絶するよう通知する。しかしながら、認証処理は、上述したユーザID及びログインパスワードの利用に限定されるものでなく、例えば、専用のデバイスにより生成される一時的なパスワードを利用した認証処理であってもよい。
要求処理部120から認証された端末装置200に対する口座情報の取得要求を受信すると、口座情報管理部111は、要求された顧客口座の現在の口座残高や直近数ヶ月間の取引履歴などの口座情報を要求処理部120に提供する。また、端末装置200において入出金などの取引が実行された結果として、要求処理部120から口座情報に対する更新要求を受信すると、口座情報管理部111は、実行結果に従って格納されている口座情報を更新する。
プログラム格納部112は、端末装置200上で実行される各種プログラム及びアプリケーションを格納する。要求処理部120からの取得要求に応答して、プログラム格納部112は、要求処理部120に要求されたプログラム及びアプリケーションを提供する。プログラム格納部112に格納されている演算プログラムは、要求処理部120を介し端末装置200に送信され、端末装置200に各種演算処理を実行させる。一実施例では、要求処理部120にわたされた演算プログラムは、端末装置200に送信される画面情報などに組み込まれ、端末装置200の画面上に表示される画面情報に対するユーザの入力操作に応答して、端末装置200に当該入力操作に対応して所定の演算処理を実行させ、演算処理の実行後の演算結果を画面上に表示させる。プログラム格納部112に格納されている演算プログラムの詳細は以降において説明する。
なお、上述した演算プログラムは、必ずしも画面情報に埋め込むによって端末装置200に提供される必要はなく、例えば、端末装置200のアプリに予め組み込むようにしてもよい。この場合、端末装置200は、ユーザから振替処理が指定されると、アプリに組み込まれた振替処理に係る演算プログラムを実行し、上述した振替処理を実現するようにしてもよい。
要求処理部120は、ユーザに対して各種金融取引サービスを提供する。具体的には、端末装置200から当該ユーザのユーザID及びログインパスワードを含むアクセス要求を受信すると、要求処理部120は、受信したユーザID及びログインパスワードを口座情報管理部111にわたし、口座情報管理部111に要求元のユーザを認証させる。ユーザが認証されると、要求処理部120は、ユーザによって要求された金融取引処理に関連する口座情報を含む画面情報を生成すると共に、端末装置200上でユーザが当該金融取引処理に関連する所定の演算処理を実行することを可能にする演算プログラムをプログラム格納部112から抽出し、抽出した演算プログラムを画面情報に組み込み、口座情報及び演算プログラムを含む画面情報を端末装置200に送信する。
演算プログラムは、入力操作に応じて情報処理システム100と端末装置200とが情報を通信することを必要とするものであってもよいし、あるいは、情報処理システム100と通信することなく端末装置200内で実行可能なものであってもよい。後者のような端末装置200内で閉じた演算処理は、例えば、JavaScript(登録商標)などを用いて記述されたプログラムにより実現可能である。画面情報が端末装置200の画面上のブラウザ又はアプリに表示されると、ユーザは、表示された画面情報を操作することによって、ユーザの口座の残高確認、取引履歴の表示、振込や振替などの各種金融取引を実行することができる。
次に、図5〜9を参照して、本発明の一実施例による演算プログラムを説明する。図5〜9は、口座間の振替処理に関する画面遷移図を示す。図示された実施例では、演算プログラムは、ユーザが有する複数の口座間の振替処理に関するものであり、ユーザによって端末装置200に入力された振替取引金額をユーザの振替元口座から振替先口座に振り替える振替処理を実行するためのものである。
一実施例による振替処理用の演算プログラムは、ユーザが振替を予定している振替取引金額を入力する際、ユーザが振替取引金額の各桁の値を入力する毎に、端末装置200に入力された各桁の値から構成される金額に基づき振替元口座残高と振替先口座残高とを算出させ、算出した振替元口座残高と振替先口座残高とを表示させる。演算プログラムは、例えば、JavaScript(登録商標)などを用いて記述することによって、端末装置200内で閉じた処理として実現可能である。この場合、各算出表示処理は、情報処理システム100と通信することなく端末装置200内で実行可能であり、最終的な振替取引金額が確定した後の振替実行処理のみが、情報処理システム100と端末装置200との間の通信により実行される。
図示された具体例では、ユーザが振替処理用の演算プログラムを用いて、10,000円の残高を有する振替元口座から、3,000円の残高を有する振替先口座に、振替取引金額1,357円を振り替えるケースについて説明する。ログインしたユーザが端末装置200上に表示されたメニューページ上で当該ユーザの2つの口座間の振替処理を選択すると、当該処理要求を受信した要求処理部120は、口座情報管理部111から指定された振替元口座と振替先口座とに関する口座情報を取得すると共に、プログラム格納部112から振替処理に係る演算プログラムを抽出する。要求処理部120は、取得した口座情報と抽出した演算プログラムとに基づき、図5に示されるようなページを生成し、生成したページを端末装置200に送信する。当該ページに埋め込まれている演算プログラムによると、ユーザが振替取引金額の各桁の値を入力する毎に、埋め込まれている演算プログラムが、ユーザによる数値の入力操作を検知し、入力された各桁の値から構成される振替取引金額に基づき振替元口座の振替後残高と振替先口座の振替後残高とを算出し、更新された振替後残高と振替先口座の振替後残高をページ上に表示する。
本例では、ユーザは、振替取引金額として1,357円を予定しているため、当該金額をページ上に入力すべくまず数字の「1」を入力する。数字の「1」が入力されると、すなわち、数字の「1」が端末装置200のメモリ装置203などに追加記録されると、演算プログラムは、当該入力又は追加記録を検知し、1円の振替取引金額に対する振替元口座の振替後残高9,999円(=10,000円−1円)と振替先口座の振替後残高3,001円(=3,000円+1円)とを算出し、図6に示されるようにページを更新する。
次に、ユーザが数字の「3」を入力すると、すなわち、数字の「3」が端末装置200のメモリ装置203などに追加記録されると、演算プログラムは、当該入力又は追加記録を検知し、これまでに入力された「1」「3」に相当する13円の振替取引金額に対する振替元口座の振替後残高9,987円(=10,000円−13円)と振替先口座の振替後残高3,013円(=3,000円+13円)とを算出し、図7に示されるようにページを更新する。
次に、ユーザが数字の「5」を入力すると、すなわち、数字の「5」が端末装置200のメモリ装置203などに追加記録されると、演算プログラムは、当該入力又は追加記録を検知し、これまでに入力された「1」「3」「5」に相当する135円の振替取引金額に対する振替元口座の振替後残高9,865円(=10,000円−135円)と振替先口座の振替後残高3,135円(=3,000円+135円)とを算出し、図8に示されるようにページを更新する。
最後に、ユーザが数字の「7」を入力すると、すなわち、数字の「7」が端末装置200のメモリ装置203などに追加記録されると、演算プログラムは、当該入力又は追加記録を検知し、これまでに入力された「1」「3」「5」「7」に相当する1,357円の振替取引金額に対する振替元口座の振替後残高8,643円(=10,000円−1,357円)と振替先口座の振替後残高4,357円(=3,000円+1,357円)とを算出し、図9に示されるようにページを更新する。
このようにして、ユーザは、予定している振替取引金額の各桁の数字を入力する毎に、入力された各桁の数字から構成される金額に対する振替元口座と振替先口座との振替後残高を確認することが可能になる。このように、各桁の数字が入力される毎にページに埋め込まれた演算プログラムが振替後残高を算出及び表示することによって、ユーザは、端末装置200と情報処理システム100との間で通信をすることなく、即時的に振替後残高を確認することが可能になり、顧客の利便性を向上させると共に、誤操作の可能性及び振替処理に要する通信機会を低減することが可能になる。
本実施例では、口座間の振替処理のための演算プログラムが説明されたが、本発明の演算プログラムは、これに限定されるものでない。例えば、投資家のための有価証券の管理業務(カストディ業務)における口座間の振替処理に利用されてもよい。カストディ業務における振替処理では、入力される振替取引量は、預託されている有価証券が株式である場合には株数であり、債券である場合には口数である。すなわち、振替対象の株式の株数又は債券の口数が入力される毎に、演算プログラムは、振替元口座と振替先口座との振替後残高を端末装置200に算出させ、算出した振替後残高を表示させる。
また、本実施例では、ある金融機関にユーザが所有する2つの口座間の資金の移転のための振替処理が説明されたが、本発明の演算プログラムは、これに限定されるものでなく、振込処理に適用されてもよい。例えば、ユーザがある金融機関のユーザの口座から他の金融機関におけるユーザの口座に資金を振り込むことを所望するとき、ユーザが振込先口座の残高を何らかの方法により入手可能である場合、ユーザは、上述した振替先口座の現在の残高を振込先口座の現在の残高に変更することによって、上述した算出表示処理を利用して、振込元口座と振込先口座の振込後残高を即時的に確認することが可能である。
次に、図10を参照して、本発明の一実施例による端末装置における演算プログラムによる処理を説明する。図10は、本発明の一実施例による端末装置における演算プログラムによる処理を示すフロー図である。
図10に示されるように、当該処理は、例えば、情報処理システム100にログインしたユーザが、ログイン後に情報処理システム100から提供されたメニューページにおいて振替処理を選択したことに応答して開始される。また、ユーザにより選択された振替元口座と振替先口座とが、振替処理の選択と共に情報処理システム100に通知されてもよい。
ステップS101において、端末装置200は、ユーザにより選択された振替元口座と振替先口座の口座情報と共に、振替処理に係る演算プログラムを含むページを情報処理システム100から受信し、受信したページを表示する。
ステップS102において、端末装置200は、振替取引金額について入力操作があった、すなわち、何れかの桁について数値が入力されたか検知する。数値の入力があった場合(S102:Y)、当該フローはステップS103に移行し、端末装置200は、これまでに入力された各桁の数値から構成される振替取引金額に対して、振替元口座と振替先口座との振替後残高を算出する。他方、数値の入力が検知されなかった場合、当該フローは、入力操作が検知されるまで待機する。
ステップS104において、端末装置200は、算出した振替元口座と振替先口座との振替後残高により更新されたページを再表示する。
ステップS105において、端末装置200は、ユーザが予定していた振替取引金額の入力を完了し、振替実行ボタンを押下したか検知する。ユーザが振替実行ボタンを押下した場合(S105:Y)、当該フローはステップS106に移行し、端末装置200は、情報処理システム100にステップS104において再表示された振替取引金額による振替処理を実行するよう指示する。他方、ユーザが振替実行ボタンを押下しない場合(S105:N)、当該フローは、ステップS102に戻り、さらなる桁の数値の入力を待機する。
上述した実施例では、ユーザによって振替取引金額が指定される振替処理が説明されたが、本発明はこれに限定されるものでない。他の実施例では、ユーザは、振替先口座の振替後残高を所望の金額に指定してもよい。ユーザが振替先口座の振替後残高を所望の残高にするよう振替元口座から振替先口座に振替を行う振替処理が、情報処理システム100により提供されてもよい。本実施例では、当該振替処理に係る演算プログラムは、ユーザが所望の振替先口座の振替後残高を指定するために各桁の数値を入力する毎に、端末装置200に振替元口座の振替後残高と振替取引金額とを算出及び再表示させてもよい。ここで、算出した振替取引金額が振替元口座の振替後残高を超過した場合、すなわち、ユーザが振替元口座の残高を超過する振替を実行しようとした場合、演算プログラムは端末装置200にエラーを表示させるようにしてもよい。本実施例によると、ユーザが振替先口座の口座残高を所望の金額にしたい場合、ユーザは、振替取引金額を指定する必要なく振替処理を実行することが可能になると共に、ユーザの誤操作を回避することが可能になる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 電子金融取引システム
100 情報処理システム
110 記憶部
111 口座情報管理部
112 プログラム格納部
120 要求処理部
200 端末装置

Claims (4)

  1. 第1情報を記憶する記憶部と、
    端末装置からの要求に応答して、該端末装置に対して前記第1情報と演算プログラムとを送信する要求処理部と、
    を有する情報処理システムであって、
    前記演算プログラムは、前記端末装置への第2情報の桁毎の入力操作に応答して、前記端末装置に表示された前記第1情報と前記端末装置に桁毎に入力された第2情報とに基づき前記端末装置に所定の演算処理を実行させ、該演算処理の結果を該演算処理後の第1情報として前記端末装置に出力させ、
    前記演算プログラムは、前記第2情報に関して桁毎の入力操作があったか前記端末装置に検知させ、前記第2情報に関して桁毎の入力操作があったことを前記端末装置が検知したことに応答して、前記桁毎に入力された第2情報に対して前記所定の演算処理を前記端末装置に実行させる情報処理システム。
  2. 第1情報を記憶する記憶部と、
    端末装置からの要求に応答して、該端末装置に対して前記第1情報と演算プログラムとを送信する要求処理部と、
    を有する情報処理システムであって、
    前記演算プログラムは、前記端末装置への第2情報の桁毎の入力操作に応答して、前記端末装置に表示された前記第1情報と前記端末装置に桁毎に入力された第2情報とに基づき前記端末装置に所定の演算処理を実行させ、該演算処理の結果を該演算処理後の第1情報として前記端末装置に出力させ、
    前記第1情報は、振替元口座残高及び振替先口座残高を示し、
    前記第2情報は、振替取引金額を示し、
    前記演算プログラムは、前記端末装置に前記振替取引金額を前記振替元口座残高から減算させると共に、前記振替取引金額を前記振替先口座残高に加算させる情報処理システム。
  3. 端末装置に表示されている第1情報に対して第2情報の桁毎の入力操作があったか検知させ、
    前記第2情報の桁毎の入力操作の検知に応答して、前記表示されている第1情報と前記桁毎に入力された第2情報とに基づき所定の演算処理を実行させ、
    該演算処理の結果を該演算処理後の第1情報として出力させ、
    前記第2情報に関して桁毎の入力操作があったか前記端末装置に検知させ、前記第2情報に関して桁毎の入力操作があったことを前記端末装置が検知したことに応答して、前記桁毎に入力された第2情報に対して前記所定の演算処理を前記端末装置に実行させるプログラム。
  4. 端末装置に表示されている第1情報に対して第2情報の桁毎の入力操作があったか検知させ、
    前記第2情報の桁毎の入力操作の検知に応答して、前記表示されている第1情報と前記桁毎に入力された第2情報とに基づき所定の演算処理を実行させ、
    該演算処理の結果を該演算処理後の第1情報として出力させ、
    前記第1情報は、振替元口座残高及び振替先口座残高を示し、
    前記第2情報は、振替取引金額を示し、
    前記端末装置に前記振替取引金額を前記振替元口座残高から減算させると共に、前記振替取引金額を前記振替先口座残高に加算させるプログラム。
JP2013024859A 2013-02-12 2013-02-12 情報処理システム及びプログラム Active JP6418722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024859A JP6418722B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 情報処理システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024859A JP6418722B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 情報処理システム及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018126598A Division JP6600384B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 情報処理システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014154034A JP2014154034A (ja) 2014-08-25
JP6418722B2 true JP6418722B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=51575822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024859A Active JP6418722B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 情報処理システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6418722B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027576A1 (fr) * 2000-09-25 2002-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede supportant des services bancaires sur internet
US10540712B2 (en) * 2008-02-08 2020-01-21 The Pnc Financial Services Group, Inc. User interface with controller for selectively redistributing funds between accounts

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014154034A (ja) 2014-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019271975B2 (en) Financial account authentication
US9934493B2 (en) Real-time transactions for a virtual account
US8478674B1 (en) Application clusters
US20090006233A1 (en) Electronic Fund Transfers Using an Electronic Mail Interface
CN103339636A (zh) 创建用于认证应用的签名
RU2662404C2 (ru) Системы и способы для проверки и подтверждения личности
US20210326875A1 (en) User account controls for online transactions
US11688000B1 (en) Electronic disclosure delivery system and method
US20180107992A1 (en) Social media payment platform apparatuses, methods and systems for processing payments via social media
JP6632717B2 (ja) 金融取引管理システム、金融取引管理方法およびサーバ
WO2008107803A2 (en) Systems and methods for identity verification
US20230206198A1 (en) User interface for a biller directory and payments engine
US20210012343A1 (en) Systems and methods for use in facilitating network interactions
JP5665207B1 (ja) 情報入力システム、情報入力方法、及び情報入力プログラム
JP5936760B1 (ja) プログラムおよびサーバ
JP6600384B2 (ja) 情報処理システム及びプログラム
JPWO2015019398A1 (ja) 画面表示プログラム
JP6418722B2 (ja) 情報処理システム及びプログラム
US20180285968A1 (en) Method, information processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
KR20110129735A (ko) 빠른 대출이 가능한 인터넷 대출 방법
JP6338564B2 (ja) Atm予約システムおよび方法
JP2019101716A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
KR101817130B1 (ko) 계좌정보 연계 서비스 방법
JP2016177789A5 (ja)
JP5918346B1 (ja) 貸付システム、貸付方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6418722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250