JP6417754B2 - 組合せ単語登録装置およびプログラム - Google Patents

組合せ単語登録装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6417754B2
JP6417754B2 JP2014134934A JP2014134934A JP6417754B2 JP 6417754 B2 JP6417754 B2 JP 6417754B2 JP 2014134934 A JP2014134934 A JP 2014134934A JP 2014134934 A JP2014134934 A JP 2014134934A JP 6417754 B2 JP6417754 B2 JP 6417754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headword
combination
headwords
character string
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014134934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016012319A (ja
Inventor
香莉 門澤
香莉 門澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2014134934A priority Critical patent/JP6417754B2/ja
Publication of JP2016012319A publication Critical patent/JP2016012319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417754B2 publication Critical patent/JP6417754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、辞書には搭載されていない固有名詞等の文字列を検索するのに好適な組合せ単語登録装置およびその制御プログラムに関する。
従来の電子辞書であって、ドイツ語の複合名詞を入力すると、入力された複合名詞が当該複合名詞を構成する各名詞(構成名詞)に分離され、各構成名詞と一致する見出し語に対応した説明情報がドイツ語辞書から読み出されて並列に表示される情報表示制御装置が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−206538号公報
従来、辞書には搭載されていない文字列であっても、前記ドイツ語等にある複合語については、当該複合語を構成する各単語の説明情報を読み出して並列に表示させることできた。
しかしながら、例えば中国語としての固有名詞等の文字列を適切に検索することはできなかった。
本発明は、このような課題に鑑みなされたもので、辞書には搭載されていない文字列の内容を適切に登録して検索できるようになる組合せ単語登録装置およびその制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様の組合せ単語登録装置は、複数の見出し語と当該各見出し語の説明情報とを対応付けた辞書データからいずれかの見出し語に対応づけられた説明情報を取得する情報取得手段と、ユーザ操作に応じて入力された文字列に一致する複数の見出し語の組合せの文字列に対応する前記複数の各見出し語をそれぞれ前記情報取得手段により取得して表示させる複数見出し語表示制御手段と、前記複数の見出し語の組合せと、前記複数の各見出し語の発音データに基づいて生成されたキーワードと、を対応付けて登録する組合せ見出し語登録手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、辞書には搭載されていない文字列の内容を適切に登録して検索できるようになる。
本発明の実施形態に係る組合せ単語登録装置10の電子回路の構成を示すブロック図。 前記組合せ単語登録装置10を電子辞書装置10Dにより実施した場合の外観構成を示す正面図。 前記組合せ単語登録装置10をタブレット端末10Tにより実施した場合の外観構成を示す正面図。 前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理(その1)を示すフローチャート。 前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理(その2)を示すフローチャート。 前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理(その3)を示すフローチャート。 前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理に従った第1実施例の組合せ検索に伴う表示動作(その1)を示す図。 前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理に従った第1実施例の組合せ検索に伴う表示動作(その2)を示す図。 前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理に従った登録済み組合せ単語の日本語からの検索に伴う表示動作を示す図。 前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理に従った第2実施例の組合せ検索に伴う表示動作を示す図。 前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理に従った登録済み組合せ単語の中国語からの検索に伴う表示動作を示す図。
以下図面により本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る組合せ単語登録装置10の電子回路の構成を示すブロック図である。
この組合せ単語登録装置10は、各種の記録媒体に記録されたプログラム、又は、伝送されたプログラムを読み込んで、その読み込んだプログラムによって動作が制御されるコンピュータによって構成され、その電子回路には、CPU(central processing unit)11が備えられる。
CPU11は、メモリ12内に予め記憶された装置制御プログラム、あるいはROMカードなどの外部記録媒体13から記録媒体読取部14を介して前記メモリ12に読み込まれた装置制御プログラム、あるいはインターネット上のWebサーバ(この場合はプログラムサーバ)からダウンロードされて前記メモリ12に読み込まれた装置制御プログラムに応じて、回路各部の動作を制御する。
前記メモリ12に記憶された装置制御プログラムは、キー入力部15からのユーザ操作に応じた入力信号、タッチパネル式カラー表示部であるメイン画面16やサブ画面17からのユーザ操作に応じた入力信号、あるいは外部接続されるインターネット上のWebサーバとの通信信号、あるいは記録媒体読取部14を介して外部接続されるEEPROM,RAM,ROMなどのメモリ・カード(記録媒体)13との接続通信信号に応じて起動される。
前記CPU11には、前記メモリ12、記録媒体読取部14、キー入力部15、メイン画面16、サブ画面17などが接続される。
前記メモリ12に記憶される装置制御プログラムとしては、当該装置10の全体の動作を司るシステムプログラム、外部接続されるインターネット上の各Webサーバ、ユーザPC(Personal Computer)などとデータ通信するための通信プログラムが記憶される。
また、辞書情報や各種テキストデータの表示だけでなく、検索語(検索文字列)の入力に応じて見出し語を検索する見出し語検索処理、検索された見出し語に対応した説明情報の読み出し表示処理、前記見出し語検索に伴い前記検索文字列に対応した見出し語または後述の組合せ単語が検索されない場合に、当該検索文字列を分割することで同分割された各文字(列)と一致する見出し語を検索し、検索された各見出し語を組合せた組合せ見出し語を前記組合せ単語としてキーワードに対応付けて登録する組合せ検索処理など、同メモリ12内に記憶された辞書データベース(辞書コンテンツ12b,12c)に基づく処理全般を制御するための表示制御処理プログラム12aが記憶される。
前記辞書データベースには、[中日辞書]コンテンツ12b、[日中辞書]コンテンツ12c等の辞書データが予めあるいはダウンロードされて記憶される。
また、前記メモリ12のワークエリアには、前記組合せ検索処理に従い検索された組合せ見出し語を組合せ単語として登録する組合せ単語データメモリ12dが確保される。
この組合せ単語データメモリ12dには、複数の見出し語の組合せとして検索された組合せ単語が、当該各見出し語とその説明情報にユーザが付加したマーカ位置をセットとしてキーワードに対応付けられて記憶される。
図2は、前記組合せ単語登録装置10を電子辞書装置10Dにより実施した場合の外観構成を示す正面図である。
この図2における電子辞書装置10Dの場合、開閉される装置本体の下段側に前記CPU11、メモリ12、記録媒体読取部14が内蔵されると共に、前記キー入力部15、サブ画面17、スピーカ18が設けられ、上段側に前記メイン画面16が設けられる。前記キー入力部15には、文字入力キー15a、各種の辞書指定キー15b、[訳/決定]キー15c、[戻る]キー15d等が備えられる。
この図2における電子辞書装置10Dのメイン画面16は、前記組合せ検索処理に伴う組合せ検索画面GCの表示状態を示している。前記中日辞書コンテンツ12bを対象に検索語入力エリアkaに入力された検索文字列「肯徳基(中国登録商標)」について、組合せ検索を実行すると、当該検索文字列「肯徳基」を最長一致で分割した各見出し語「肯」「徳」「基」が検索され、各対応する説明情報が各検索ウインドウe1,e2,3に表示される。すると、前記検索された各見出し語「肯」「徳」「基」を連結した組合せ見出し語が組合せ単語「肯徳基」として表示されると共に、当該組合せ単語「肯徳基」とキーワード「ケンタッキー」とを対応付けて登録するための登録用ウインドウWRが表示される。
図3は、前記組合せ単語登録装置10をタブレット端末10Tにより実施した場合の外観構成を示す正面図である。
この図3におけるタブレット端末10Tの場合、前記CPU11、メモリ12、記録媒体読取部14は端末本体に内蔵され、また、メイン画面16に必要に応じて表示される各種のアイコンやソフトキーボードが前記キー入力部15として機能する。
この図3におけるタブレット端末10Tのメイン画面16は、前記組合せ検索処理に従い前記検索文字列「肯徳基」が組合せ単語として登録された後の組合せ単語説明情報画面GScの表示状態を示している。前記日中辞書コンテンツ12cを対象に検索語入力エリアkaに入力された検索文字列「けんたっきー」について、前記登録された組合せ単語「肯徳基」が検索されて組合せ単語ウインドウWCに表示されると共に、当該組合せ単語「肯徳基」の分割された各見出し語「肯」「徳」「基」に対応する説明情報ウインドウSW1,SW2,SW3が表示される。
このように構成された組合せ単語登録装置10は、前記CPU11が前記表示制御処理プログラム22a(見出し語検索処理、説明情報表示処理、組合せ単語検索処理等を実行するためのプログラムを含む)に記述された命令に従い回路各部の動作を制御し、ソフトウエアとハードウエアとが協働して動作することにより、以下の動作説明で述べる機能を実現する。
次に、前記構成による組合せ単語登録装置10の動作について説明する。
図4は、前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理(その1)を示すフローチャートである。
図5は、前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理(その2)を示すフローチャートである。
図6は、前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理(その3)を示すフローチャートである。
図7は、前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理に従った第1実施例の組合せ検索に伴う表示動作(その1)を示す図である。
図8は、前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理に従った第1実施例の組合せ検索に伴う表示動作(その2)を示す図である。
(第1実施例)
中国語としての固有名詞「肯徳基」を検索する動作について説明する。
この固有名詞「肯徳基」は、ファストフード店「ケンタッキーフライドチキン(登録商標)」の「ケンタッキー」の中国語名であるが、中国語系辞書には集録されていない。
辞書指定キー15bのユーザ操作に応じて中日辞書コンテンツ12bが指定されたと判断されると、図7(A)に示すように、中日辞書の見出し語検索画面Gがメイン画面16に表示される(ステップS1(Yes))。
この見出し語検索画面Gの検索語入力エリアkaにおいて、ユーザ操作に応じて検索文字列「肯徳基」が入力されると(ステップS2)、入力された検索文字列「肯徳基」に先頭一致する見出し語のデータが前記中日辞書コンテンツ12bから検索されると共に、同検索文字列「肯徳基」に該当する組合せ単語のデータが組合せ単語データメモリ12dから検索される(ステップS3)。
ここで、前記検索文字列「肯徳基」に該当する見出し語や組合せ単語が検索されず、該当なしと判断されると(ステップS4(No))、前記見出し語検索画面G上に、当該検索文字列である固有名詞「肯徳基」を登録するための組合せ検索を行うか否かをユーザに選択させる組合せ検索選択メッセージM1が表示される(ステップS5)。
この組合せ検索選択メッセージM1において、[訳/決定]キー15cのユーザ操作に応じて前記組合せ検索を行うことが選択されたと判断されると(ステップS5(Yes))、前記検索文字列「肯徳基」のうちの複数文字「肯徳」や「徳基」の見出し語を検索する。この場合、該当する見出し語が無いため、検索文字列「肯徳基」の各文字(「肯」「徳」「基」)毎に、見出し語検索し、当該見出し語として存在した各見出し語(検索見出し語:「肯」「徳」「基」)毎に、図7(B)に示すように、組合せ検索画面GC上の検索ウインドウe1,e2,e3が表示される(ステップS6)。
ここで、「肯」検索ウインドウe1がペンタッチPされて識別表示hされ、何れかの検索見出し語が指定されたと判断されると(ステップS7(Yes))、当該指定の検索見出し語「肯」について見出し語検索され、図7(C)に示すように、検索された見出し語が見出し語一覧エリアmeに表示される(ここでは見出し語「肯」だけ検索されている)(ステップS8)。
この見出し語一覧エリアmeにおいて、所望の見出し語「肯」がペンタッチPされて選択されると、選択された見出し語「肯」が識別表示hされ、その説明情報がプレビューウインドウwに表示される(ステップS9)。そして、[訳/決定]キー15cが操作されると、図7(D)に示すように、前記検索見出し語「肯」の説明情報は、説明情報画面GSとして全画面に展開されて表示される。
前記検索見出し語「肯」の説明情報画面GSにおいて、当該見出し語「肯」に対応するユーザなりの中心的語義(ユーザが相応しいと感じる語義)を設定するために、アイコン表示エリア16aに表示されている[マーカ]アイコンmcがペンタッチPされてマーカ機能が選択され(ステップS10(Yes))、図8(A)に矢印xで示すように、前記説明情報内の文字列がペンタッチPされてなぞられると、なぞられた範囲の文字列「骨についている肉」にマーカm1が付加される(ステップS11)。
すると、前記ステップS6にて検索ウインドウe1,e2,e3に分割表示された各検索見出し語「肯」「徳」「基」の全てについて指定されたか否かが判断され(ステップS12)、指定されていないと判断された場合には(ステップS12(No))、図8(B)に示すように、[戻る]キー15dの操作に応じて、前記各検索見出し語「肯」「徳」「基」に対応した検索ウインドウe1,e2,e3の表示に戻る。この際、前記見出し語検索された見出し語「肯」の説明情報は、前記マーカm1の付加された中心的語義「骨についている肉」が、例えば上段の優先位置に配置されて表示される。
この後、前記同様に、前記分割表示された各検索見出し語「徳」「基」が順次指定され、各対応する説明情報が検索されて表示されると共に、そのそれぞれのユーザなりの中心的語義にマーカm2,m3が付加されると、図8(C)に示すように、各対応する検索ウインドウe2,e3に、前記マーカm2,m3が付加された中心的語義を優先位置に配置した説明情報が表示される(ステップS7〜S12)。
そして、前記検索ウインドウe1,e2,e3に分割表示された各検索見出し語「肯」「徳」「基」の全てについて指定され、各対応する説明情報(語義)が検索されて表示されたと判断された状態で(ステップS12(Yes))、[登録]アイコンrcがペンタッチPされて登録機能が選択されると、前記各検索見出し語「肯」「徳」「基」を連結した組合せ見出し語が、図8(D)に示すように、登録用ウインドウWRに組合せ単語「肯徳基」として表示される(ステップS13)。
またこれに伴い、前記登録用ウインドウWRには、前記各検索見出し語のピンイン(「肯;ken」「徳;de」「基;ji」)を順に組合せてカタカナ読みにした表記がキーワード候補「ケンデェジィー」(図示せず)として表示される(ステップS14)。
ここで、図8(D)に示すように、前記登録用ウインドウWRのキーワードの項目において、ユーザ操作に応じてキーワード「ケンタッキー」を入力して表示させる(ステップS19,S20)。
そして、前記登録用ウインドウWR内の[登録]ボタンがペンタッチPされると(ステップS15(Yes))、前記キーワード「ケンタッキー」に対応付けられて前記各見出し語「肯」「徳」「基」とその各説明情報のマーカ部分を示す位置情報とが前記組合せ単語データメモリ12dに登録される(ステップS16)。
これにより、前記中国語としての固有名詞「肯徳基」を、各見出し語「肯」「徳」「基」に分割して各説明情報を対応付けてなる組合せ単語「肯徳基」として、所望のキーワード「ケンタッキー」に対応付けて登録できる。
図9は、前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理に従った登録済み組合せ単語の日本語からの検索に伴う表示動作を示す図である。
辞書指定キー15bのユーザ操作に応じて日中辞書コンテンツ12cが指定されたと判断されると、図9(A)に示すように、日中辞書の見出し語検索画面Gがメイン画面16に表示される(ステップS26(Yes))。
この見出し語検索画面Gの検索語入力エリアkaにおいて、ユーザ操作に応じて検索文字列「けんたっきー」が入力されると(ステップS27)、入力された検索文字列「けんたっきー」に先頭一致する見出し語のデータが前記日中辞書コンテンツ12cから検索されると共に、同検索文字列「けんたっきー」に該当する組合せ単語のキーワードのデータが組合せ単語データメモリ12dから検索され、見出し語一覧エリアmeに表示される(ステップS28)。
ここで、前記検索文字列「けんたっきー」に該当する見出し語「ケンタッキー〜」や組合せ単語のキーワード「ケンタッキー」が検索されたと判断され(ステップS29(Yes))、前記見出し語一覧エリアmeに表示された当該組合せ単語のキーワード「ケンタッキー」が選択されて識別表示hされると(ステップS30(Yes))、選択されたキーワード「ケンタッキー」に対応付けられて登録されている各見出し語「肯」「徳」「基」を組合せた組合せ単語「肯徳基」とそのキーワード「ケンタッキー」が組合せ単語ウインドウWCに表示される。またこれと共に、当該各見出し語「肯」「徳」「基」の説明情報が説明情報ウインドウSW1,SW2,SW3に表示される(ステップS31)。
この際、前記各見出し語「肯」「徳」「基」の説明情報は、前記キーワード「ケンタッキー」に対応付けられて登録されているマーカ部分の位置情報に従い、そのマーカm1,m2,m3が付加された部分を先頭にして表示される。
そして、前記図9(A)で示した見出し語検索画面Gにおける前記組合せ単語「肯徳基」のウインドウWC、前記各見出し語に対応した説明情報ウインドウSW1,SW2,SW3のプレビュー状態において、[訳/決定]キー15cが操作されると、当該組合せ単語ウインドウWCおよび各説明情報ウインドウSW1,SW2,SW3が、図9(B)に示すように、組合せ単語説明情報画面GScとしてメイン画面16の全画面に展開されて表示される。
これにより、中国語として辞書にない文字列をこれに相応しい説明情報の組合せ単語「肯徳基」として登録し、日本語のキーワード「ケンタッキー」から簡単に検索できるようになる。
さらに、前記図9(B)で示した組合せ単語説明情報画面GScにおいて、何れかの見出し語の説明情報ウインドウSWnがペンタッチPされて指定されると、図9(C)に示すように、指定された見出し語の説明情報が全画面に展開されて表示される。
なお、前記組合せ単語説明情報画面GScが表示されている状態で、[音声]キーが操作されると、前記組合せ単語「肯徳基」の各見出し語「肯」「徳」「基」それぞれの音声が順に連続してスピーカ18から再生されるので、当該組合せ単語(固有名詞)「肯徳基」の中国語読みをユーザが聞いて確認できる。
一方、前記図9(A)で示した見出し語一覧エリアmeにおいて(ステップS26〜S29)、前記検索文字列「けんたっきー」に該当する日中辞書コンテンツ12cから検索された各見出し語「ケンタッキー〜」「けんだま」…の何れかが選択されて識別表示hされると(ステップS30(No)→S32(Yes))、当該選択された見出し語の説明情報が読み出されて表示される(ステップS33)。
したがって、前記構成の組合せ単語登録機能によれば、見出し語検索画面Gにおいて中国語系辞書にない検索文字列「肯徳基」が入力されると、文字列中の複数文字「肯徳」や「徳基」の見出し語が無いので、各文字毎の見出し語「肯」「徳」「基」が中国語系辞書から検索される。そして、前記検索された各見出し語と、その各説明情報にてマーカmnが付加された中心的語義とが、ユーザ操作により入力されたキーワード「ケンタッキー」と対応付けた組合せ単語「肯徳基」として登録される。
これにより、前記見出し語検索画面Gから前記日本語のキーワード「ケンタッキー」か又は前記検索文字列「肯徳基」から簡単に中国語としての組合せ単語「肯徳基」を検索できるようになる。
また、前記構成の組合せ単語登録機能によれば、前記キーワード又は検索文字列から検索された組合せ単語「肯徳基」の説明情報画面GScには、当該組合せ単語「肯徳基」とそのキーワード「ケンタッキー」が組合せ単語ウインドウWCに表示され、また各見出し語「肯」「徳」「基」それぞれの説明情報が説明情報ウインドウSW1,SW2,SW3に表示される。
これにより、辞書にはない組合せ単語「肯徳基」であっても、その登録した内容を簡単に検索できるようになる。
(第2実施例)
図10は、前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理に従った第2実施例の組合せ検索に伴う表示動作を示す図である。
中国語としての固有名詞「●西欧(中国登録商標)(●はJIS補2027、峠から山偏を除いた字)」を検索する動作について説明する。
この固有名詞「●西欧」は、本出願人「カシオ計算機株式会社(登録商標)」の「カシオ」の中国語名であるが、中国語系辞書には集録されていない。
前記ステップS1〜S12で説明した組合せ検索と同様の処理に従い、図10(A)に示すように、組合せ検索画面GCの検索語入力エリアkaに入力された検索文字列「●西欧」について、当該検索文字列中の複数文字「●西」「西欧」を検索する。すると「西欧」の見出し語が見つかったので、残りの「●」について見出し語検索して「●」の見出し語が見つかる。そして検索されて見つかった各見出し語「●」「西欧」毎に各検索ウインドウe1,e2が表示される。そして、各検索見出し語「●」「西欧」が順次指定され、各対応する説明情報が検索されて表示され、その先頭の検索見出し語「●」の説明情報のうちユーザなりの中心的語義「カード」にマーカm1が付加される。すると、前記検索見出し語「●」の検索ウインドウe1に、前記マーカm1が付加された中心的語義「カード」を優先位置に配置した説明情報が表示される。
なおここでは、前記各検索見出し語「●」「西欧」のうち、後方の見出し語「西欧」については、元の説明情報のままマーカmnは付加されない。
そして、前記検索ウインドウe1,e2に分割表示された各検索見出し語「●」「西欧」に対応する説明情報(語義)が表示されたと判断された状態で(ステップS12(Yes))、図10(B)に示すように、[登録]アイコンrcがペンタッチPされて登録機能が選択されると、前記各検索見出し語「●」「西欧」を連結した組合せ見出し語が、図10(C)に示すように、登録用ウインドウWRに組合せ単語「●西欧」として表示される(ステップS13)。
すると、前記登録用ウインドウWRには、前記各検索見出し語のピンイン(「●;ka」「西欧;Xi’ou」)を順に組合せて(「ka Xi’ou」)さらにカタカナ表記したデータ(「カシオ」)がCPUにより自動作成され、キーワード候補「カシオ」として表示される(ステップS14)。
なおここで、前記キーワード候補の文字列がペンタッチPされた場合は、当該候補とは別の候補がユーザに要求されたと判断され(ステップS17(Yes))、前記各検索見出し語のピンイン(「●;ka」「西欧;Xi’ou」)を順に組合せて別のカタカナ読みにした表記が新たなキーワード候補として表示される(ステップS18)。
そして、前記登録用ウインドウWR内の[登録]ボタンがペンタッチPされると(ステップS15(Yes))、前記キーワード候補「カシオ」に対応付けられて前記各見出し語「●」「西欧」とその各説明情報のマーカ部分を示す位置情報とが前記組合せ単語データメモリ12dに登録される(ステップS16)。
したがって、前記構成の組合せ単語登録機能によれば、見出し語検索画面Gにおいて中国語系辞書にない検索文字列「●西欧」が入力されると、当該検索文字列が前記辞書に存在する複数の見出し語「●」「西欧」に分割されて検索される。そして、前記検索された各見出し語と、その各説明情報にてマーカmnが付加された中心的語義とが、当該各見出し語のピンイン(発音)に基づいてCPUにより自動作成されたキーワード「カシオ」と対応付けた組合せ単語「●西欧」として登録される。
これにより、前記中国語としての固有名詞「●西欧」を、各見出し語「●」「西欧」に分割して各説明情報を対応付けてなる組合せ単語「●西欧」として、その発音(ピンイン)に基づいてCPUにより自動作成されたキーワード「カシオ」に対応付けて登録できる。
図11は、前記組合せ単語登録装置10の表示制御処理に従った登録済み組合せ単語の中国語からの検索に伴う表示動作を示す図である。
中国語としての固有名詞「可口可楽(中国登録商標)」(「楽」は中国語漢字(簡体字)が出願用の文字データとして入力できないための繁体字であり図示が正しい)を検索する動作について説明する。
この固有名詞「可口可楽」は、飲料会社「コカコーラ(登録商標)」の中国語名であるが、中国語系辞書には集録されてなく、前記ステップS1〜S20による組合せ検索に従いキーワード「コカコーラ」、組合せ見出し語「可口」「可楽」からなる組合せ単語「可口可楽」として登録された後の動作について説明する。
図11(A)に示すように、前記中日辞書コンテンツ12bが指定された見出し語検索画面Gおいて、前記サブ画面17に対するユーザの手書き操作に応じて検索文字列「可口可楽」が入力されて文字認識され検索語入力エリアkaに表示される(ステップS1,S2)。
すると、前記入力された検索文字列「可口可楽」に先頭一致する見出し語のデータが前記中日辞書コンテンツ12bから検索されると共に、同検索文字列「可口可楽」に該当する組合せ単語のデータが組合せ単語データメモリ12dから検索され、見出し語一覧エリアmeに表示される(ステップS3)。
ここで、前記組合せ単語データメモリ12dから前記検索文字列に該当する組合せ単語「可口可楽」のデータが検索されたと判断され(ステップS4(Yes))、前記見出し語一覧エリアmeに表示された当該組合せ単語「可口可楽」(図示ではピンイン表記「kekou’k…」が先頭)が選択されて識別表示hされると(ステップS21(Yes))、選択された組合せ単語「可口可楽」とユーザ登録されたキーワード「コカコーラ」が組合せ単語ウインドウWCに表示される。またこれと共に、当該各見出し語「可口」「可楽」の説明情報「可口;口に合う」「可楽;楽しい」が説明情報ウインドウSW1,SW2に表示される(ステップS22)。
そして、前記図11(A)で示した見出し語検索画面Gにおける前記組合せ単語「可口可楽」のウインドウWCおよび前記各見出し語に対応した説明情報ウインドウSW1,SW2のプレビュー状態において、[訳/決定]キー15cが操作されると、当該組合せ単語ウインドウWCおよび各説明情報ウインドウSW1,SW2が、図11(B)に示すように、組合せ単語説明情報画面GScとしてメイン画面16の全画面に展開されて表示される。
これにより、中国語として辞書にない文字列をこれに相応しい説明情報の組合せ単語「可口可楽」として登録し、当該中国語から簡単に検索できるようになる。
一方、前記図11(A)で示した見出し語一覧エリアmeにおいて(ステップS1〜S4)、前記検索文字列に該当する中日辞書コンテンツ12bから検索された各見出し語の何れかが選択されて識別表示hされた場合は(ステップS21(No)→S23(Yes))、当該選択された見出し語の説明情報が読み出されて表示される(ステップS24)。
したがって、前記構成の組合せ単語登録機能によれば、見出し語検索画面Gにおいて中国語系辞書にない検索文字列「可口可楽」が入力されると、当該検索文字列が前記辞書に存在する複数の見出し語「可口」「可楽」に分割されて検索される。そして、前記検索された各見出し語と、その各説明情報にてマーカmnが付加された中心的語義とが、ユーザ入力されたキーワード「コカコーラ」と対応付けた組合せ単語「可口可楽」として登録される。
これにより、前記見出し語検索画面Gから前記日本語のキーワード「コカコーラ」か又は前記検索文字列「可口可楽」から簡単に中国語としての組合せ単語「可口可楽」を検索できるようになる。
なお、前記実施形態では、辞書検索したい検索文字列を、見出し語検索画面Gの検索語入力エリアkaに入力することで、その検索処理が実行されるものとして説明したが、表示画面に表示されている各種のテキストに含まれる任意の文字列を指定し、この指定された文字列を検索文字列として検索処理(ジャンプ検索)を実行する構成としてもよい。
前記実施形態において記載した組合せ単語登録装置10による各処理の手法およびデータベース、すなわち、図4〜図6のフローチャートに示す表示制御処理(その1〜その3)等の各手法、および辞書データベース(12b,12c)は、何れもコンピュータに実行させることができるプログラムとして、メモリ・カード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記録媒体13に格納して配布することができる。そして、表示画面(16)を備えた電子機器のコンピュータは、この外部記録媒体13に記憶されたプログラムをメモリ12に読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、前記実施形態において説明した組合せ単語登録機能を実現し、前述した手法による同様の処理を実行することができる。
また、前記各手法を実現するためのプログラムのデータは、プログラムコードの形態として通信ネットワーク上を伝送させることができ、このプログラムデータを、通信ネットワークに接続された表示画面(16)を備える電子機器のコンピュータに通信によって取り込むことで、前述した組合せ単語登録機能を実現することもできる。
また、前記実施形態では、前記組合せ単語登録装置10を、電子辞書専用の携帯機器(電子辞書装置10D)、辞書機能を備えたタブレット端末20T、携帯電話、電子ブック、携帯ゲーム機等の電子機器単体にて実現する場合として説明した。
これに対し、通信ネットワーク上のWebサーバ(辞書サーバ)に、前述した辞書データベース(12b,12c)と表示制御処理プログラム12aに基づく組合せ単語登録機能を持たせ、当該Webサーバ(辞書サーバ)にタッチパネル式表示画面(16)を備えた端末装置からアクセスし、所望の検索文字列を送信することで、前記同様に当該検索文字列を組合せ検索して組合せ単語として登録したり、登録された組合せ単語を受信して表示させる構成としてもよい。
本願発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が異なる形態にして組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
複数の見出し語と当該各見出し語の説明情報とを対応付けた辞書データからいずれかの見出し語に対応づけられた説明情報を取得する情報取得手段と、
ユーザ操作に応じて入力された文字列に一致する複数の見出し語の組合せの文字列に対応する前記複数の各見出し語をそれぞれ前記情報取得手段により取得して表示させる複数見出し語表示制御手段と、
前記複数の見出し語の組合せと、前記入力された文字列に対応するキーワードと、を対応付けて登録する組合せ見出し語登録手段と、
を備えたことを特徴とする組合せ単語登録装置。
[2]
前記複数見出し語表示制御手段は、前記入力された文字列中の複数文字と一致する見出し語があれば、当該一致する見出し語と、前記文字列中の前記複数文字を除く文字と一致する見出し語とを前記辞書データから読み出して表示させ、
前記入力された文字列中の複数文字と一致する見出し語が無ければ、前記文字列中の各文字に一致する各見出し語を前記辞書データから読み出して表示させることを特徴とする[1]に記載の組合せ単語登録装置。
[3]
前記組合せ見出し語登録手段は、
前記複数見出し語表示制御手段により表示された各見出し語の発音データに基づいてキーワードを生成する発音キーワード生成手段と、
前記表示された複数の見出し語の組合せに前記発音キーワード生成手段により生成されたキーワードを対応付けて登録する発音キーワード登録手段と、
を備えることを特徴とする[1]又は[2]に記載の組合せ単語登録装置。
[4]
前記入力された文字列は中国語の文字列であり、前記キーワードは前記入力された文字列の日本語の読みのキーワードであり、
前記中国語の文字列が入力された場合に、当該入力された中国語の文字列を前記組合せ見出し語登録手段により登録された複数の見出し語の組合せの中から検索する第1の組合せ見出し語検索手段と、
前記キーワードが入力された場合に、当該入力されたキーワードに対応付けられて前記組合せ見出し語登録手段により登録されている複数の見出し語の組合せを検索する第2の組合せ見出し語検索手段と、
を備えたことを特徴とする[1]〜[3]のいずれかに記載の組合せ単語登録装置。
[5]
前記第1の組合せ見出し語検索手段により前記入力された文字列に対応した複数の見出し語の組合せが検索された場合に、当該複数の見出し語の組合せに対応付けられたキーワードと当該複数の見出し語のうちの各見出し語にそれぞれ対応付けられた説明情報からなる表示データを出力する検索結果出力手段を備えたことを特徴とする[4]に記載の組合せ単語登録装置。
[6]
複数の見出し語と当該各見出し語の説明情報とを対応付けた辞書データにアクセス可能な電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記辞書データにアクセスして、いずれかの見出し語の説明情報を取得する情報取得手段と、
ユーザ操作に応じて入力された文字列に一致する複数の見出し語の組合せの文字列に対応する前記複数の見出し語をそれぞれ前記情報取得手段により取得して表示させる複数見出し語表示制御手段、
前記複数の見出し語の組合せと、前記入力された文字列に対応するキーワードと、を対応付けて登録する組合せ見出し語登録手段、
として機能させるためのコンピュータ読み込み可能なプログラム。
10 …組合せ単語登録装置
10D…電子辞書装置
10T…タブレット端末
11 …CPU
12 …メモリ
12a…表示制御処理プログラム
12b…中日辞書コンテンツ
12c…日中辞書コンテンツ
12d…組合せ単語データメモリ
13 …外部記録媒体
14 …記録媒体読取部
15 …キー入力部
16 …メイン画面(タッチパネル式)
G …見出し語検索画面
GC …組合せ検索画面
e1,e2,…検索ウインドウ
WR …登録用ウインドウ
GSc…組合せ単語説明情報画面
WC …組合せ単語ウインドウ
SW1,SW2,…説明情報ウインドウ

Claims (8)

  1. 複数の見出し語と当該各見出し語の説明情報とを対応付けた辞書データからいずれかの見出し語に対応づけられた説明情報を取得する情報取得手段と、
    ユーザ操作に応じて入力された文字列に一致する複数の見出し語の組合せの文字列に対応する前記複数の各見出し語をそれぞれ前記情報取得手段により取得して表示させる複数見出し語表示制御手段と、
    前記複数の見出し語の組合せと、前記複数の各見出し語の発音データに基づいて生成されたキーワードと、を対応付けて登録する組合せ見出し語登録手段と、
    を備えたことを特徴とする組合せ単語登録装置。
  2. 前記組合せ見出し語登録手段は、
    前記複数見出し語表示制御手段により表示された各見出し語の発音データに基づいてキーワードを生成する発音キーワード生成手段と、
    前記表示された複数の見出し語の組合せに前記発音キーワード生成手段により生成されたキーワードを対応付けて登録する発音キーワード登録手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の組合せ単語登録装置。
  3. 複数の見出し語と当該各見出し語の説明情報とを対応付けた辞書データからいずれかの見出し語に対応づけられた説明情報を取得する情報取得手段と、
    ユーザ操作に応じて入力された文字列に一致する複数の見出し語の組合せの文字列に対応する前記複数の各見出し語をそれぞれ前記情報取得手段により取得して表示させる複数見出し語表示制御手段と、
    前記複数の見出し語の組合せと、前記入力された文字列の読みのキーワードと、を対応付けて登録する組合せ見出し語登録手段と、
    前記文字列が入力された場合に、当該入力された文字列を前記組合せ見出し語登録手段により登録された複数の見出し語の組合せの中から検索する第1の組合せ見出し語検索手段と、
    前記キーワードが入力された場合に、当該入力されたキーワードに対応付けられて前記組合せ見出し語登録手段により登録されている複数の見出し語の組合せを検索する第2の組合せ見出し語検索手段と、
    を備えたことを特徴とする組合せ単語登録装置。
  4. 前記入力された文字列は中国語の文字列であり、前記キーワードは前記入力された文字列の日本語の読みのキーワードであり、
    前記第1の組合せ見出し語検索手段は、前記中国語の文字列が入力された場合に、当該入力された中国語の文字列を前記組合せ見出し語登録手段により登録された複数の見出し語の組合せの中から検索し、
    前記第2の組合せ見出し語検索手段は、前記日本語の読みのキーワードが入力された場合に、当該入力された日本語の読みのキーワードに対応付けられて前記組合せ見出し語登録手段により登録されている複数の見出し語の組合せを検索する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の組合せ単語登録装置。
  5. 前記第1の組合せ見出し語検索手段により前記入力された文字列に対応した複数の見出し語の組合せが検索された場合に、当該複数の見出し語の組合せに対応付けられたキーワードと当該複数の見出し語のうちの各見出し語にそれぞれ対応付けられた説明情報からなる表示データを出力する検索結果出力手段を備えたことを特徴とする請求項4に記載の組合せ単語登録装置。
  6. 前記複数見出し語表示制御手段は、前記入力された文字列中の複数文字と一致する見出し語があれば、当該一致する見出し語と、前記文字列中の前記複数文字を除く文字と一致する見出し語とを前記辞書データから読み出して表示させ、
    前記入力された文字列中の複数文字と一致する見出し語が無ければ、前記文字列中の各文字に一致する各見出し語を前記辞書データから読み出して表示させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の組合せ単語登録装置。
  7. 複数の見出し語と当該各見出し語の説明情報とを対応付けた辞書データにアクセス可能な電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記辞書データにアクセスして、いずれかの見出し語の説明情報を取得する情報取得手段、
    ユーザ操作に応じて入力された文字列に一致する複数の見出し語の組合せの文字列に対応する前記複数の見出し語をそれぞれ前記情報取得手段により取得して表示させる複数見出し語表示制御手段、
    前記複数の見出し語の組合せと、前記複数の各見出し語の発音データに基づいて生成されたキーワードと、を対応付けて登録する組合せ見出し語登録手段、
    として機能させるためのコンピュータ読み込み可能なプログラム。
  8. 複数の見出し語と当該各見出し語の説明情報とを対応付けた辞書データにアクセス可能な電子機器のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    複数の見出し語と当該各見出し語の説明情報とを対応付けた辞書データからいずれかの見出し語に対応づけられた説明情報を取得する情報取得手段、
    ユーザ操作に応じて入力された文字列に一致する複数の見出し語の組合せの文字列に対応する前記複数の各見出し語をそれぞれ前記情報取得手段により取得して表示させる複数見出し語表示制御手段、
    前記複数の見出し語の組合せと、前記入力された文字列の読みのキーワードと、を対応付けて登録する組合せ見出し語登録手段、
    前記文字列が入力された場合に、当該入力された文字列を前記組合せ見出し語登録手段により登録された複数の見出し語の組合せの中から検索する第1の組合せ見出し語検索手段、
    前記キーワードが入力された場合に、当該入力されたキーワードに対応付けられて前記組合せ見出し語登録手段により登録されている複数の見出し語の組合せを検索する第2の組合せ見出し語検索手段、
    として機能させるためのコンピュータ読み込み可能なプログラム。
JP2014134934A 2014-06-30 2014-06-30 組合せ単語登録装置およびプログラム Active JP6417754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134934A JP6417754B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 組合せ単語登録装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134934A JP6417754B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 組合せ単語登録装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016012319A JP2016012319A (ja) 2016-01-21
JP6417754B2 true JP6417754B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=55228976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014134934A Active JP6417754B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 組合せ単語登録装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6417754B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683814A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Toshiba Corp 文書作成装置
JP2000003355A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Toshiba Corp 中国語入力変換処理装置、同装置に用いられる新語登録方法及び記録媒体
JP3829801B2 (ja) * 2002-12-26 2006-10-04 カシオ計算機株式会社 情報表示制御装置及びプログラム
JP2008059169A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Casio Comput Co Ltd 中国語例文検索装置および中国語例文検索処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016012319A (ja) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6535998B2 (ja) 音声学習装置および制御プログラム
JP2010198241A (ja) 中国語入力装置およびプログラム
JP4661924B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP7477006B2 (ja) 電子辞書装置、検索支援方法及びプログラム
JP5321661B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP6417754B2 (ja) 組合せ単語登録装置およびプログラム
JP6036911B2 (ja) 情報表示制御装置、情報表示制御方法、およびプログラム
JP5741542B2 (ja) 情報表示制御装置、情報表示制御方法、およびプログラム
JP2007257189A (ja) 辞書検索装置及びその制御プログラム
JP2010282507A (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5011511B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP2010160752A (ja) 電子辞書装置およびプログラム
JP5024335B2 (ja) 情報表示制御装置および情報表示制御プログラム
JP5141135B2 (ja) 文字入力装置および情報処理機器における文字入力方法
JP6264412B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP4492499B2 (ja) 情報表示制御装置および情報表示制御プログラム
JP6547504B2 (ja) 文字入力装置、文字入力方法、およびプログラム
JP6451153B2 (ja) 情報表示制御装置およびプログラム
JP5782841B2 (ja) 漢文表示装置およびプログラム
JP2008299431A (ja) 手書き文字入力装置およびその制御プログラム
JP5561312B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器、辞書機能を備えた電子機器における検索文字の入力方法およびプログラム
JP2015176041A (ja) 学習装置およびプログラム
JP5338482B2 (ja) 漢文例文検索装置およびプログラム
JP2021043713A (ja) 文字入力装置、文字入力方法及び手書き入力プログラム
JP2012048383A (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150