JP6417259B2 - 磁性細線装置 - Google Patents
磁性細線装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6417259B2 JP6417259B2 JP2015078142A JP2015078142A JP6417259B2 JP 6417259 B2 JP6417259 B2 JP 6417259B2 JP 2015078142 A JP2015078142 A JP 2015078142A JP 2015078142 A JP2015078142 A JP 2015078142A JP 6417259 B2 JP6417259 B2 JP 6417259B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- wire
- underlayer
- recording head
- domain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims description 238
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 claims description 43
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 16
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 14
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- ZPDRQAVGXHVGTB-UHFFFAOYSA-N gallium;gadolinium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Gd+3] ZPDRQAVGXHVGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020641 Co Zr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020520 Co—Zr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018651 Mn—Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018605 Ni—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007564 Zn—Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1675—Writing or programming circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/161—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1673—Reading or sensing circuits or methods
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Description
前記の磁気記録装置のような磁性細線装置においては、磁性細線に磁区を形成する手段として磁気記録ヘッドが使用される。
そこで、磁性細線装置においてもハードディスクドライブ装置のような高透磁率の下地層を形成し、効率的に磁区を形成できるようにしたい。
そのため、磁性細線装置は、既存のハードディスクドライブ装置の下地層と同様に、小さい磁界でも磁区を効率よく形成できる。
その一方で、磁気記録ヘッドを設ける所定位置に対応した位置に限定して下地層を形成することにより、下地層への分流を避けることができる。そのため、この磁性細線装置によれば、下地層にもパルス電流が流れてパルス電流源が磁区シフト移動のために多くの電力を消費するという不具合は防止される。
図1に示すように、磁気記録媒体10は、磁性細線11、基板12、絶縁層13、正電極14、負電極15、下地層16などから構成される。
隣り合う磁性細線11同士の間には、絶縁層13が形成される。図2においては絶縁層13が形成されていない状態を図示しているので、絶縁層13が形成される位置を仮想線で示している。
磁性細線11は、磁気記録媒体10にデータを記録するための記録領域である。磁性細線(トラック)11は強磁性材料からなり、特に膜面に垂直な方向の磁化を有し、例えば、垂直磁気異方性材料で形成されることが好ましい。そして、磁性細線11は、具体的には、Ni、Fe、Co等の遷移金属や、その合金、Pd、Pt等との積層膜を用いて形成されることを例示することができる。磁性細線11は、幅及び間隔が短いほど、いわゆるトラックピッチが狭いほど磁気記録媒体10の記録容量を大きくできる。また、磁性細線11の長さ方向長(トラック長)は、特に制限しないが、厚さ及び幅方向長に対して十分に長いものであればよい。磁気記録媒体10では、磁性細線11が外周寄りほど長くなるので一律ではないが、厚さ及び幅方向長に対して十分に長いものであればよい。
図3を参照して、パルス電流源20は、磁性細線11の長手方向に電流(電子)を供給して磁壁DW(磁区D)を、断続的にシフト移動させる手段である。
図3を参照して、磁気記録ヘッド30は、磁性細線11の記録領域11wにデータを記録する手段であり、ハードディスクドライブ装置における書き込みと同様な信号処理によって、生成されたデータを磁性細線11へ記録する。
同期部40は、パルス電流源20と磁気記録ヘッド30との同期をとるための装置である。すなわち、同期部40は、磁性細線11の記録領域11wにおいて、パルス電流源20が供給するパルス電流に同期して、磁性細線11において磁壁DWの断続的なシフト移動における静止時に、磁気記録ヘッド30が、磁性細線11の記録領域11wに到達しているデータ領域にデータを記録することができるように、パルス電流源20と磁気記録ヘッド30との同期をとる。
磁気再生ヘッド50は、各磁性細線11の再生領域11rでデータの再生を行うための手段である。
すなわち、図3で左から右にシフト移動してくる磁区Dに記録されているのが、2値の一方のデータ(例えば、「0」)なのか他方のデータ(例えば、「1」)なのかを読み取ることによりデータ再生を行う。
なお、磁性細線11において、電流供給により正電極14側の端まで到達した磁区Dは消失する。そこで、再生領域11rで再生したデータを先頭から、磁気記録ヘッド30で並行して書き込むことで、磁気記録媒体10に記録されていたデータを保存するようにしてもよい。
図2を参照して前記のとおり、下地層16は、磁性細線11の下で、磁気記録ヘッド30の下方の位置(記録領域11wの位置)のみに形成されている(図3も参照)。下地層16を除く磁性細線11の下の領域には絶縁層となる基板12が形成されている。
前記のとおり、絶縁層として基板12を用いる場合は、基板12の上面における下地層16を形成する位置に凹加工して、高透磁率の下地層16をイオンビームスパッタ法などにより形成し、その上に磁性細線11の材料を連続的に堆積した後、電子線ソグラフィー等で磁性細線構造を形成するようにすればよい。
すなわち、磁性細線装置1のような磁性細線装置においては、磁区Dがパルス電流でシフト移動するため、磁気記録ヘッド30は記録領域11w上の位置に固定され、記録領域11wにおいてのみデータ記録が行われる。そして、下地層16は、絶縁層となる基板12より高透磁率の材料で形成されている。
これにより、磁気記録ヘッド30→磁性細線11→下地層16→磁性細線11→磁気記録ヘッド30という経路で磁路を形成し、磁気回路を小さく構成することにより、急峻な磁界勾配を形成し、小さい磁界でも磁区Dを効率よく形成できる。
上記構成の磁性細線装置1は、下地層16が形成されている。既存の磁気記録装置等の磁性細線装置においては、下地層16は形成されておらず、磁性細線11のすぐ下は基板12等が形成されている。
前記の磁性細線装置1において、仮に下地層16が形成されていないとした場合の磁気記録ヘッド30による磁区Dの形成について、図4を参照して説明する。
すなわち、図4に示すように、既存の磁性細線装置のように下地層16が形成されていない場合、磁気記録ヘッド30から発生する磁束m2は集中せずに広がり、磁気記録ヘッド30による磁区Dの記録には大きな磁界が必要である。そのため、磁気記録ヘッド30による磁区Dの記録の効率は悪いものとなる。
これは、磁気ヘッド104→トラック102→下地層103→トラック102→磁気ヘッド104という経路で磁路m3を形成し、磁気回路を小さく構成することにより、急峻な磁界勾配を形成し、小さい磁界でも磁区D1を効率よく形成できるからである。
これらの比較例の不具合は、前記の「磁気記録装置の動作」で説明したとおり、下地層16は、磁性細線11の下で、磁気記録ヘッド30の下方の位置(記録領域11wの位置)のみに形成され、その周囲には絶縁層となる基板12が形成されるようにすることで解決することができる。
11 磁性細線
12 基板(絶縁層)
16 下地層
20 電流源
30 磁気記録ヘッド
M1 行きの磁束
M2 戻りの磁束
Claims (2)
- 磁性膜が細線状に形成され、長手方向の一部に他の部分とは磁化方向の異なる磁区が形成されるものであり、複数本が並列して設けられた磁性細線と、
前記磁性細線上の所定位置に設けられ、前記磁性細線に前記磁区を形成する磁気記録ヘッドと、
前記磁区を前記磁性細線中でシフト移動させるための電子をパルス電流により供給するパルス電流源と、
前記磁性細線の下で前記磁気記録ヘッドの下方の位置に形成された下地層と、
前記下地層を除く前記磁性細線の下の領域に形成された絶縁材料でなる絶縁層とを備え、
前記下地層は、前記絶縁層に比べて透磁率が高いことを特徴とする磁性細線装置。 - 前記下地層は、前記磁気記録ヘッドの下方で当該磁気記録ヘッドから発せられる行きの磁束の中心が入射し、戻りの磁束の中心が出射する位置に形成されることを特徴とする請求項1に記載の磁性細線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015078142A JP6417259B2 (ja) | 2015-04-07 | 2015-04-07 | 磁性細線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015078142A JP6417259B2 (ja) | 2015-04-07 | 2015-04-07 | 磁性細線装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016201154A JP2016201154A (ja) | 2016-12-01 |
JP6417259B2 true JP6417259B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=57422971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015078142A Active JP6417259B2 (ja) | 2015-04-07 | 2015-04-07 | 磁性細線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6417259B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023009623A (ja) * | 2021-07-07 | 2023-01-20 | 学校法人トヨタ学園 | 記憶装置と記憶媒体とその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002246566A (ja) * | 2001-02-14 | 2002-08-30 | Sony Corp | 磁気メモリ装置 |
JP2005079508A (ja) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Canon Inc | 磁性膜及び多層磁性膜、磁性膜の磁化反転方法及び磁化反転機構、磁気ランダムアクセスメモリ |
JP5947657B2 (ja) * | 2012-08-06 | 2016-07-06 | 日本放送協会 | 磁気記録媒体 |
-
2015
- 2015-04-07 JP JP2015078142A patent/JP6417259B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016201154A (ja) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10580441B1 (en) | Magnetic recording assisted by two spin hall effect (SHE) layers in the write gap | |
US10714129B1 (en) | Writer with recessed spin flipping element in the main pole surrounding gap | |
JP5558698B2 (ja) | 磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録装置及び磁気記録方法 | |
US9311934B1 (en) | Symmetrical STO for oscillation with both polarity bias | |
US11017806B2 (en) | Alternative designs for magnetic recording assisted by a single Spin Hall Effect (SHE) layer in the write gap | |
US10950257B2 (en) | Process of forming a recessed spin flipping element in the write gap | |
US11056136B2 (en) | Third alternative design for magnetic recording assisted by one or two spin hall effect (SHE) layers in the write gap | |
US10559318B1 (en) | Magnetic recording assisted by a single spin hall effect (SHE) layer in the write gap | |
US10714127B1 (en) | Shape designs of magnetic flux guiding devices all around the main pole in assisted writing applications | |
JP5795288B2 (ja) | スピントルク発振器を有するマイクロ波アシスト磁気記録ヘッド及び磁気記録装置 | |
JP2015130229A (ja) | 書き込みポールチップを備える装置 | |
US10714136B1 (en) | Alternative designs for magnetic recording assisted by two spin hall effect (SHE) layers in the write gap | |
JP2010040060A (ja) | 高周波アシスト記録用磁気ヘッドおよびそれを用いた磁気記録装置 | |
JP2007128581A (ja) | 磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JP2007035082A (ja) | 垂直記録用磁気ヘッド及びその製造方法 | |
US9922674B2 (en) | Magnetic recording and reproducing device and magnetic recording and reproducing method | |
JP5947657B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2008072124A (ja) | 磁区壁の移動を用いた情報保存装置の情報記録方法及び情報読み取り方法 | |
JP6417259B2 (ja) | 磁性細線装置 | |
US11011203B1 (en) | Patterned thermal absorption layer for granular storage media | |
JP2011123943A (ja) | 磁気記録媒体再生装置、磁気記録媒体、および、磁気記録媒体再生方法 | |
US11545175B2 (en) | Writer with laterally graded spin layer MsT | |
JP2006172634A (ja) | 磁気記録再生装置、磁気記録媒体及び磁気ヘッド | |
JP6475511B2 (ja) | 磁性細線再生装置 | |
JP6523934B2 (ja) | 磁気記録媒体および磁気記録媒体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6417259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |