JP6411130B2 - Driven pile - Google Patents
Driven pile Download PDFInfo
- Publication number
- JP6411130B2 JP6411130B2 JP2014172307A JP2014172307A JP6411130B2 JP 6411130 B2 JP6411130 B2 JP 6411130B2 JP 2014172307 A JP2014172307 A JP 2014172307A JP 2014172307 A JP2014172307 A JP 2014172307A JP 6411130 B2 JP6411130 B2 JP 6411130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving
- pile
- arrow blade
- arrow
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
Landscapes
- Greenhouses (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Description
本発明は回転を防止しつつ打ち込むことができ、且つ引抜き抵抗を十分に向上できる打込み杭に関するものである。 The present invention relates to a driving pile that can be driven while preventing rotation and can sufficiently improve the pulling resistance.
ビニールハウス等に用いられる農業用パイプハウスを支える簡便な杭として螺旋杭が従来から使用されている。螺旋杭は、軟弱地盤では全体として抜け抵抗が小さいだけでなく、ビニールハウス等に強風等の外力を繰返し受けると、土壌と共に抜けてしまうおそれがある。また、螺旋杭の先端部には、通常、農業用パイプハウスのパイプを保持する保持部が設けられているが、螺旋杭を旋回しつつ地盤に食い込ませる際に、地盤への食い込みが完了した螺旋杭の把持部の向き等を考慮することを要する。 Conventionally, spiral piles have been used as simple piles that support agricultural pipe houses used in plastic houses and the like. Spiral piles not only have low resistance as a whole in soft ground, but also may come off with soil when an external force such as strong wind is repeatedly applied to a greenhouse. In addition, the tip of the spiral pile is usually provided with a holding part that holds the pipe of the agricultural pipe house, but when the spiral pile is swung into the ground, the spiral that has been bite into the ground is completed. It is necessary to consider the orientation of the gripping part of the pile.
このような従来の螺旋杭に対し、引抜き抵抗が向上された杭として、特許文献1に、平面部を持つ抵抗板と、当該抵抗板の平面部の中央に一端が固着され、他端に根がらみ固定部が形成された本体棒から成るアンカー杭が記載されている。更に、特許文献2に、先細打込み端部が地中に打込まれるアンカー杭と、この先細打込み端部の周方向に間隔をおいて形成された複数の円弧状案内部と、この円弧状案内部の各々に打ち込まれる円弧状長尺体とを具備する打込み杭が記載されている。
With respect to such a conventional spiral pile, as a pile with improved pulling resistance, Patent Document 1 discloses that a resistance plate having a flat portion and one end fixed to the center of the flat portion of the resistance plate and a root at the other end. An anchor stake is described which consists of a body bar in which a clasp fixing part is formed. Further,
また、引抜き抵抗を向上した杭として、先端にかえしを有する矢じり部を設けた杭(特許文献3)が記載されている。更に、杭を打込む際に、杭の回転を防止すべく、地中に埋設される部分に回転防止板を突設する杭(特許文献4)が記載されている。 Moreover, the pile (patent document 3) which provided the arrowhead part which has a barb at the front-end | tip is described as a pile which improved the extraction resistance. Furthermore, when driving a pile, the pile (patent document 4) which protrudes a rotation prevention board in the part embed | buried under the ground is described in order to prevent rotation of a pile.
特許文献1のアンカー杭及び特許文献2の打込み杭によれば、螺旋杭よりも引抜き抵抗を向上できる。しかし、特許文献1のアンカー杭を用いる場合には、その抵抗板を埋設する穴を掘削しなければならず、農業用パイプハウスのように多数本のアンカー杭を要する場合は、多数個の抵抗板の埋設穴を掘削することが必要となり、その手間が多大である。更に、特許文献2の打込み杭でも、アンカー杭と弧状長尺体とを別々に打込むことを要し、打込み作業が煩雑である。また、引用文献3の杭や引用文献4の杭は、所望位置に簡単に設置できるものの、矢じり部や回転防止板の取付端部は杭の長軸に沿っており、引抜き抵抗を十分に向上することは困難である。
According to the anchor pile of Patent Document 1 and the driven pile of
本発明は、前記の課題を解決するためになされたもので、回転を防止しつつ所望の設置場所に杭を簡単に設置でき、且つ引抜き抵抗を十分に向上できる打込み杭を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a driving pile that can easily install a pile at a desired installation location while preventing rotation and can sufficiently improve the pulling resistance. And
前記の目的を達成するためになされた本発明は、棒状本体部の先端部に設けられた打撃部と、前記打撃部に加えられる打撃により地中に打ち込まれる打込み部と、前記打込み部が地中に打ち込まれたとき、地上に突出する部分に細長材を保持する保持部とを備える打込み杭であって、前記打込み部の周面に、前記周面と外側端との間隔が前記棒状本体部の後端部側に次第に幅狭となる幅狭部を介在させる複数枚の第1矢羽根板と、前記幅狭部を介在させて、前記第1矢羽根板と同数枚の第2矢羽根板との各取付端部が前記打込み部の長軸に対して傾斜して取り付けられており、前記打込み部が地中に打ち込まれたとき、前記棒状本体部が回転しないように、前記第1矢羽根板の前記取付端部と前記第2矢羽根板の前記取付端部との前記打込み部の長軸に対する傾斜方向が逆向であることを特徴とする打込み杭である。 In order to achieve the above object, the present invention includes a striking portion provided at the tip of a rod-shaped main body, a striking portion that is driven into the ground by striking applied to the striking portion, and the striking portion is grounded. A driving pile including a holding portion that holds an elongated material at a portion protruding to the ground when driven into the space, and the interval between the peripheral surface and the outer end is set on the peripheral surface of the driving portion. A plurality of first arrow blade plates interposing a narrow portion gradually becoming narrower on the rear end side of the portion, and the same number of second arrows as the first arrow blade plate interposing the narrow portion. Each attachment end with the blade is attached to be inclined with respect to the long axis of the driving portion, and the rod-shaped main body portion is prevented from rotating when the driving portion is driven into the ground . The driving of the attachment end portion of the 1 arrow blade plate and the attachment end portion of the second arrow blade plate A pile driving, characterized in that the inclination direction relative to the longitudinal axis of the is in the reverse sequence.
前記第2矢羽根板の各々は、前記打撃部側から見たとき、隣り合う前記第1矢羽根板間の中間に位置していることが、打込みの中の杭の傾きを防止でき好ましい。 Each of the second arrow blades is preferably located in the middle between the adjacent first arrow blades when viewed from the striking part side, so that the pile can be prevented from being inclined during driving.
前記第1矢羽根板と前記第2矢羽根板とは、前記打込み部の長手方向に間隔を介して前記打込み部の周面に取り付けられていることが、打込み部の同一周面に取り付けられる矢羽根板の枚数を少なくでき、各矢羽根板の取付端部の取り付けを簡単に行うことができ好ましい。 The first arrow blade plate and the second arrow blade plate are attached to the same peripheral surface of the driving portion so that they are attached to the peripheral surface of the driving portion via a distance in the longitudinal direction of the driving portion. The number of the arrow blade plates can be reduced, and the attachment end portions of the arrow blade plates can be easily attached, which is preferable.
前記第1矢羽根板及び前記第2矢羽根板の各々が二枚である打込み杭が、簡易な構造で簡単に打込みができ且つ引抜き抵抗を螺旋杭よりも大きくでき好ましい。 A driven pile having two each of the first arrow blade plate and the second arrow blade plate is preferable because it can be driven easily with a simple structure and the pulling resistance can be made larger than that of the spiral pile.
前記第1矢羽根板と前記第2矢羽根板との各取付端部での前記打込み部の長軸に対する傾斜角が5〜10°であることが、打込みを簡単にでき且つ引抜き抵抗を螺旋杭よりも大きくでき好ましい。 The inclination angle with respect to the major axis of the driving portion at each attachment end of the first arrow blade plate and the second arrow blade plate is 5 to 10 °, so that the driving can be simplified and the pulling resistance is spiraled. It can be larger than the pile, which is preferable.
前記打込み杭は、農業用打込み杭として好適に用いることができる。 The driving pile can be suitably used as an agricultural driving pile.
本発明の打込み杭によれば、回転を防止しつつ地中に簡単に打込むことができ、杭の打込み前に保持部材が確実に挿入されるように位置決めした棒状部材の保持部の向きを打込み完了時にも保持できることから、打込み杭を所望の設置場所に簡単に設置できる。また、第1矢羽根板及び第2矢羽根板は、各取付端部が打込み部の長軸に対して傾斜して取り付けられており、第1矢羽根板の取付端部と第2矢羽根板の取付端部との打込み部の長軸に対する傾斜方向が逆方向であることから、棒状本体部の打撃部に加えられた打撃により地中に進入した第1矢羽根板と第2矢羽根板とで確実に地盤を把持でき、杭の引抜き抵抗を大きくできる。 According to the driving pile of the present invention, it is possible to easily drive into the ground while preventing rotation, and the orientation of the holding portion of the rod-shaped member positioned so that the holding member can be surely inserted before driving the pile. Since it can hold | maintain also when driving-in is completed, a driving-in pile can be easily installed in a desired installation place. In addition, the first and second arrow blade plates are attached such that each attachment end portion is inclined with respect to the long axis of the driving portion, and the attachment end portion and the second arrow blade of the first arrow blade plate are attached. Since the inclination direction with respect to the long axis of the driving portion with respect to the mounting end portion of the plate is opposite, the first arrow blade plate and the second arrow blade that have entered the ground due to the hit applied to the hitting portion of the rod-like main body portion The ground can be securely gripped with the plate, and the pull-out resistance of the pile can be increased.
以下、本発明を実施するための形態を詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらの形態に限定されるものではない。 Hereinafter, although the form for implementing this invention is demonstrated in detail, the scope of the present invention is not limited to these forms.
本発明の打込み杭一例を図1に示す。図1は打込み杭10の正面図であって、鉄製の棒状本体部12の先端部に打撃部12cが設けられ、棒状本体部12の後端部に打込端12dが設けられている。打撃部12cの直近の打込端12d側に保持部12bが設けられている。保持部12bは、後述するように地面に載置されたパイプを地面との間で保持できるように、逆U字状部材が棒状本体部12の打撃部12cの直近周面に溶接されて取り付けられている。また、打撃部12cの先端面はハンマー22等の打撃具で打撃される打撃面である。
An example of a driving pile according to the present invention is shown in FIG. FIG. 1 is a front view of a
保持部12bよりも棒状本体部12の打込端12d側が、打撃部12cの打撃面への打撃により地盤内に打ち込まれる打込み部12aである。この打込み部12aの打込端12d側の周面に、二枚の第1矢羽根板16a,16aが、打込み部12aを回転中心とする回転対称となるように取り付けられている。第1矢羽根板16a,16aの各々は、幅約2cm、長さ約10cmの短冊状板であって、打込み部12aに対する突出角αで先端が斜め上方に突き出されている。このように打込み部12aの周面に取り付けられた第1矢羽根板16aには、その外側縁と打込み部12aの周面との間隔Lが打込端12d側に次第に幅狭となる幅狭部が形成されている。更に、第1矢羽根板16a,16aの各取付端は、図3(a)に示すように打込み部12aの長軸に対して傾斜角θで同一方向に傾斜している。尚、第1矢羽根板16a,16aの各先端面は、打込み部12aに対して平行である
The driving
図1に示す打込み杭10は、図2に示すように、第1矢羽根板16a,16aよりも打撃部12c側の打込み部12aの周面に、第2矢羽根16b,16bが、打込み部12aを回転中心とする回転対称となるように取り付けられている。第2矢羽根板16b,16bは、第1矢羽根板16a,16aと同様に、幅約2cm、長さ約10cmの短冊状板であって、先端が打撃部12cの方向に斜めに突き出されている。この第2矢羽根板16b,16bの各々は、第1矢羽根板16a,16a間の中間に位置しており、打撃部12c側から見たとき、第1矢羽根板16a,16aと第2矢羽根板16b,16bとは、十字状に打込み部12aの周面に取り付けられている。第2矢羽根板16b,16bでも、その外側縁と打込み部12aの周面との間隔Lが打込端12d側に次第に幅狭となる幅狭部が形成されている。
As shown in FIG. 2, the
第2矢羽根板16b,16bの各々は、打込み部12aに対して第1矢羽根板16a,16aと同一の突出角αで斜め上方に突き出されている。更に、第2矢羽根板16b,16bの各取付端は、図3(b)に示すように打込み部12aの長軸に対して傾斜角θで傾斜している。図1及び図2に示す第2矢羽根板16b,16bの各取付端の打込み部12aの長軸に対する傾斜方向は、図2及び図3に示すように第1矢羽根板16a,16aの各取付端部の打込み部12aの長軸に対する傾斜方向と逆向である。
Each of the second
このような第1矢羽根板16a及び第2矢羽根板16bの突出角αは25〜45°とすることが好ましい。この突出角αが25°未満の打込み杭10は、その引抜き抵抗が低くなる傾向があり、突出角αが45°を超える打込み杭10は、打ち込みし難くなる傾向がある。また、第1矢羽根板16a及び第2矢羽根板16bの各取付端部の傾斜角θは5〜10°とすることが好ましい。この傾斜角θが5°未満の打込み杭10は、その引抜き抵抗が小さくなる傾向があり、傾斜角θが10°を超える打込み杭10は、打ち込みし難くなる傾向がある。
It is preferable that the protrusion angle α of the first
図1〜図3に示す打込み杭10を地面に垂直に打ち込む場合の当初位置を図4に示す。打込み杭10を、地面上に載置するハウス用のパイプ20の直上に逆U字状の保持部12bの開口部が位置するように位置決めした後、打撃部12cにハンマー22で打撃を加えて打込端12dを地盤18内に打ち込む。第1矢羽根板16a,16a及び第2矢羽根板16b,16bが地盤18内への打ち込み途中の打込み杭10の状態を図5に示す。このように第1矢羽根板16a,16a及び第2矢羽根板16b,16bが地盤18内に打ち込まれた打込み杭10は、棒状本体部12が回転することなく打ち込まれ、保持部12bの開口部は当初位置を維持している。この状態で保持部12bの開口部の直下の地面上にパイプ20を載置する。
FIG. 4 shows an initial position when the driving
棒状本体部12が回転することなく打込み杭10が打ち込まれた理由を図6で説明する。図6は、図5に示すX−X線での断面図であって、第1矢羽根板16a,16aと第2矢羽根板16b,16bとは十字状に打ち込み部12aに設けられ、且つ第1矢羽根板16a,16aと第2矢羽根板16b,16bとの傾斜角θは互いに等しいが、その打込み部12aの長軸に対する傾斜方向は逆方向である。このため、第1矢羽根板16a,16a及び第2矢羽根板16b,16bが打ち込まれる際に、図6の矢印で示すように、第1矢羽根板16a,16aが地盤18に生じる回転トルクと第2矢羽根板16b,16bに生じる回転トルクとは、その大きさは略等しいものの、その向きが逆方向であることから、互いに打ち消し合って、棒状本体部12の回転を防止できる。
The reason why the driving
更に、第2矢羽根板16b,16bの各々は、図6に示すように第1矢羽根板16a,16a間に第2矢羽根板16bが位置することから、打込み杭10を地盤18内に打ち込む際に、棒状本体部12が一方側に傾斜し、保持部12bの開口部の位置が当初位置と異なることも防止できる。このように棒状本体部12の回転及び傾斜を防止しつつ地盤18内に打ち込まれた打込み杭10は、図7に示すように地盤18の地面に載置したパイプ20を逆U字状の保持部12b内に挿入し保持できる。
Furthermore, since each of the second
図7に示すように地盤18内に打ち込まれた打込み杭10は、引き抜く際に、第1矢羽根板16a,16a及び第2矢羽根板16b,16bの各傾斜面のうち、引き抜き方向の傾斜面が地盤18と接しており、その引き抜き抵抗を大きくできる。一方、第1矢羽根板16a,16a及び第2矢羽根板16b,16bの各斜角αを0°とした打込み杭は、打込み杭10よりも引き抜き抵抗が小さくなる。また、長さ65cmの棒状本体部12の打込端12dから5〜10cmの箇所に第1矢羽根板16a,16a(第1矢羽根板16a:幅 2cm、長さ 10cm、突出角α 45°、傾斜角θ 5〜10°)と、第1矢羽根板16a,16aから10cmの箇所に第2矢羽根板16b,16b(第1矢羽根板16b:幅2 cm、長さ 10cm、突出角α 45°、傾斜角θ 5〜10°)とを設けた打込み杭10の引き抜き抵抗は200〜300kgであった。この引き抜き抵抗の測定では、打込み杭10に所定の引き抜く力を加えたとき、打込み杭10は一気に抜き出た。これに対し、市販の略同一サイズの螺旋杭の引抜き抵抗は150〜200kgであった。この螺旋杭の引き抜き抵抗の測定では、螺旋杭に150〜200kgよりも小さな引き抜き力を加えたときでも、その一部が抜き出る現象が見られた。また、打込み杭10を地盤18に打ち込む際に、第1矢羽根板16a,16a及び第2矢羽根板16b,16bのいずれかが石に当たっても、その矢羽根板が曲がって地中に進入できる。このように矢羽根板が曲がることにより、打込み杭10の引抜き抵抗値を向上できる。尚、図4〜図7では、地面に対して打込み杭10を垂直に打ち込む場合を説明したが、当初から地面上にパイプ20を載置して打込み杭10を地面に斜めに打ち込んでもよい。
As shown in FIG. 7, when the driven
このように棒状本体部12の回転及び傾斜を防止しつつ地盤18内に打ち込むことができ、且つ引抜き抵抗を向上できる図1〜図7に示す打込み杭は、地盤18に簡単に打込むことができることから農業用打込み杭、特にビニールハウス等に用いられる農業用パイプハウスを支える多数本の打込み杭に好適に用いることができる。更に、図1〜図7に示す打込み杭を用いたビニールハウスは、強風が繰り返し吹き付けても、打込み杭が抜き出る事態を防止できる。
Thus, the driving pile shown in FIGS. 1 to 7 that can be driven into the
図1〜図7に示す打込み杭10は、第1矢羽根板16a,16aと第2矢羽根板16b,16bとを打込み部12aの長手方向に間隔を置いて設けており、硬い地盤18内に第1矢羽根板16a,16aが打ち込まれたとき、棒状本体部12が若干回転するおそれがある。このようなおそれを解消するには、図8に示すように第1矢羽根板16a,16aと第2矢羽根板16b,16bとを打込み部12aの同一周縁に設けることが好ましい。また、第1矢羽根板16a,16aと第2矢羽根板16b,16bとの各々を、図9(a)に示すように短冊状板とし、その先端面を打込み部12aに対して傾斜するようにしてもよく、図9(b)に示すように三角形板としてもよい。更に、図1〜図7に示す打込み杭10は、第1矢羽根板16a,16aと第2矢羽根板16b,16bとの各々に二枚の矢羽根を設けていたが、第1矢羽根板16a,16aと第2矢羽根板16b,16bとの各々に三枚以上の矢羽根板を設けてもよく、第2矢羽根板16bの各々は、棒状本体部12の先端部側から見たとき、隣り合う第1矢羽根板16a,16aの間の中間に位置するように設けることが好ましい。但し、打込み部12aの同一周縁に多数枚の矢羽根板の後端を溶着することは、その溶着作業を困難となる傾向があり、同一周縁に溶着する矢羽根板の枚数は4枚程度にすることが好ましい。更に、棒状本体部12に取り付ける複数枚の矢羽根板の大きさ及び形状を同一とすることにより、打込み杭10を打込む際に、棒状本体部12の回転を更に一層防止できる。尚、図1〜図9の第1矢羽根板16a,16a及び第2矢羽根板16b,16bは、その各取付端から所定角度で矢羽根板の全体が傾斜していたが、取付端よりも若干外側寄りの箇所で捩れ矢羽根板の実質的全体が所定角度で傾斜していてもよい。
The driving
図1〜図7に示す打込み杭10は、保持部12bが逆U字状であったが、図10(a)に示すようにU字状の保持部12bとしてもよく、環状の保持部12bとしてもよい。U字状の保持部12bや環状の保持部12bの打込み杭10は、打込み部12aを地盤18内に打ち込んだ後に保持部12bにパイプやロープ等を保持させることができる。また、図10(c)に示すように打撃部12cを打込み部12aよりも太くし且つ打撃面である上端面を平坦面としてもよく、棒状本体部12の先端部に環状の保持部12bを設け、その上部に平坦な打撃部12cとしての平坦面を設けてもよい。尚、図1〜図10に示す打込み杭10の棒状本体部12は、丸断面のものを用いたが、楕円形や四角形等の任意の形状のものを用いることができる。
1 to 7, the holding
本発明に係る打込み杭はパイプやロープ等を保持する打込み杭として用いることができ、特にビニールハウス等に用いられる農業用パイプハウスを支える農業用打込み杭にとして好適に用いることができる。 The driving pile according to the present invention can be used as a driving pile that holds pipes, ropes, and the like, and can be suitably used as an agricultural driving pile that supports an agricultural pipe house used particularly in a vinyl house or the like.
10:杭、12:棒状本体部、12a:打込み部、12b:保持部、12c:打撃部、12d:打込端、16a:第1矢羽根板、16b:第2矢羽根板、18:地盤、20:パイプ、22:ハンマー、L:第1矢羽根板16aの外側縁と打込み部12aの周面との間隔、α:突出角、θ:傾斜角
10: Pile, 12: Bar-shaped body part, 12a: Driving part, 12b: Holding part, 12c: Striking part, 12d: Driving end, 16a: First arrow blade board, 16b: Second arrow blade board, 18: Ground , 20: pipe, 22: hammer, L: distance between the outer edge of the first
Claims (6)
前記打込み部の周面に、前記周面と外側端との間隔が前記棒状本体部の後端部側に次第に幅狭となる幅狭部を介在させる複数枚の第1矢羽根板と、前記幅狭部を介在させて、前記第1矢羽根板と同数枚の第2矢羽根板との各取付端部が前記打込み部の長軸に対して傾斜して取り付けられており、
前記打込み部が地中に打ち込まれたとき、前記棒状本体部が回転しないように、前記第1矢羽根板の前記取付端部と前記第2矢羽根板の前記取付端部との前記打込み部の長軸に対する傾斜方向が逆向であることを特徴とする打込み杭。 A striking portion provided at the tip of the rod-shaped main body, a striking portion that is driven into the ground by a striking action applied to the striking portion, and a portion that projects to the ground when the driving portion is driven into the ground A driving pile including a holding portion for holding a material,
A plurality of first arrow blade plates interposing a narrow portion where the interval between the peripheral surface and the outer end gradually becomes narrower on the rear end side of the rod-shaped main body portion on the peripheral surface of the driving portion, Each of the attachment end portions of the first arrow blade plate and the same number of second arrow blade plates is attached to be inclined with respect to the long axis of the driving portion, with a narrow portion interposed therebetween ,
The driving portion between the mounting end portion of the first arrow blade plate and the mounting end portion of the second arrow blade plate so that the rod-shaped main body portion does not rotate when the driving portion is driven into the ground. A driving pile characterized in that the direction of inclination with respect to the long axis of the steel is reverse.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172307A JP6411130B2 (en) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | Driven pile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172307A JP6411130B2 (en) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | Driven pile |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016044524A JP2016044524A (en) | 2016-04-04 |
JP6411130B2 true JP6411130B2 (en) | 2018-10-24 |
Family
ID=55635340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014172307A Active JP6411130B2 (en) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | Driven pile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6411130B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112459057A (en) * | 2020-11-14 | 2021-03-09 | 广东省有色矿山地质灾害防治中心 | Anchoring device for preventing landslide geological disasters |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102257446B1 (en) * | 2019-03-15 | 2021-05-31 | 어스그린코리아(주) | Underground support for tree |
JP2020171227A (en) * | 2019-04-10 | 2020-10-22 | 環緑株式会社 | Weed-proof sheet anchor |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3969853A (en) * | 1975-02-03 | 1976-07-20 | Foresight Industries | Torque fin anchor |
JPS51142812A (en) * | 1975-06-02 | 1976-12-08 | Yonesaburou Yatomi | Foundation pile with increased area of closed tip |
JPS6240155U (en) * | 1985-08-30 | 1987-03-10 | ||
JPH0122970Y2 (en) * | 1985-10-23 | 1989-07-13 | ||
JPH07250501A (en) * | 1992-04-27 | 1995-10-03 | Hirotada Iketani | Weeding tool |
JP3923885B2 (en) * | 2002-11-18 | 2007-06-06 | 日特建設株式会社 | Continuous fiber reinforced earth method |
JP3153378U (en) * | 2009-06-22 | 2009-09-03 | 株式会社愛紘 | Anchor pin |
-
2014
- 2014-08-27 JP JP2014172307A patent/JP6411130B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112459057A (en) * | 2020-11-14 | 2021-03-09 | 广东省有色矿山地质灾害防治中心 | Anchoring device for preventing landslide geological disasters |
CN112459057B (en) * | 2020-11-14 | 2021-06-11 | 广东省有色矿山地质灾害防治中心 | Anchoring device for preventing landslide geological disasters |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016044524A (en) | 2016-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6411130B2 (en) | Driven pile | |
JP5780439B2 (en) | Tent pegs | |
US9790706B2 (en) | Tent stake | |
CA2910591C (en) | Ground anchor | |
TWM337590U (en) | Earth anchor | |
JP6035664B1 (en) | Rotating driven sheet material presser pile | |
KR20150129593A (en) | Support wire implanting anchor | |
JP6446515B1 (en) | Underground anchor | |
JP6551964B2 (en) | Peg | |
US9273441B2 (en) | Tree nail | |
JP7116995B2 (en) | hammered spiral pile | |
JP2008045336A (en) | Support tool for piling | |
JP2014084603A (en) | Pile and pile unit | |
US20050016574A1 (en) | Ground stake with short vane | |
JP7194307B1 (en) | Pull-out resistance piles for simple structures | |
JP4368941B1 (en) | Band winding passage forming construction tool and band winding passage forming construction method | |
JP3233819U (en) | Plate type anchor device | |
JP6681633B1 (en) | First tube and method for removing underground obstacles using the same | |
JP6131024B2 (en) | How to install combination piles and sheets | |
KR200442996Y1 (en) | A peg for a fixed mast | |
JP3937366B2 (en) | Peg attachment / detachment aid | |
JP2003306935A (en) | Pile with deterrent anchor | |
US20160076215A1 (en) | Earth anchor method and apparatus | |
JP5068301B2 (en) | Gotoku stitch water-proof construction method and tubular member used therefor | |
JP2024104308A (en) | Tip part of ground anchor type fixture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6411130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |