JP6410552B2 - 無線端末装置、情報処理端末、接続制御方法及びプログラム - Google Patents
無線端末装置、情報処理端末、接続制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6410552B2 JP6410552B2 JP2014213651A JP2014213651A JP6410552B2 JP 6410552 B2 JP6410552 B2 JP 6410552B2 JP 2014213651 A JP2014213651 A JP 2014213651A JP 2014213651 A JP2014213651 A JP 2014213651A JP 6410552 B2 JP6410552 B2 JP 6410552B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- information
- terminal device
- user
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 106
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
そこで、本発明の目的は、複数の端末装置同士の接続を、これらの端末装置の組み合わせとは別の条件に基づいて制御することである。
本発明の無線端末装置において、前記設定部は、前記ユーザにより所定の情報発信サイトで使用されるアカウント情報と対応付けて、前記サービス特定情報を設定し、前記接続制御部は、前記アカウント情報を用いて、前記情報発信サイトを介して前記サービスに関する情報が発信された場合に、前記接続条件を満たしたと判定してもよい。
本発明の無線端末装置において、前記サービス特定情報は、自装置以外の装置を用いて利用されるサービスを特定してもよい。
本発明の無線端末装置において、所定のネットワークに接続して通信サービスを利用するための情報を記憶した記録媒体が装着された場合には、当該ネットワークに接続するネットワーク通信部を備え、前記接続制御部は、特定の通信事業者が提供する前記通信サービスを利用するための前記記録媒体が装着された場合に、前記接続条件を満たしたと判定してもよい。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る通信システム1の全体構成を示す図である。図1に示すように、通信システム1は、無線端末装置10と、情報処理端末20と、サーバ装置30とを備える。
無線端末装置10は、通信事業者Aが提供する通信サービス(例えば、音声通信又はデータ通信)を利用可能で、ここでは、通信事業者A又はその許諾を受けた事業者によって製造、販売された無線端末装置である。無線端末装置10は、ネットワーク100と接続する。ネットワーク100は、例えば通信事業者Aによって管理、運用される移動体通信網であるが、IEEE802.11規格に準拠したネットワーク(Wi−Fi(登録商標)ネットワーク)や、その他の無線通信を行うためのネットワーク(通信網)であってもよい。無線端末装置10は、ここではスマートフォンであるが、フィーチャーフォンやタブレット端末等の他の端末装置であってもよい。ネットワーク100は、インターネット回線INTと相互に接続する。
なお、図1には、無線端末装置10が1台だけ示されているが、実際には多数存在する。情報処理端末20は、1人のユーザにより2台以上使用されてもよい。また、図1に示す無線端末装置90は、通信事業者Bが提供する通信サービスを利用可能な無線端末装置である。
制御部11は、演算処理装置としてのCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)を含むマイクロコンピュータを備える。CPUは、ROM又は記憶部15に記憶されたプログラムを、RAMに読み出して実行することにより、無線端末装置10の各部を制御する。UI部12は、例えばタッチスクリーンを採用した表示装置で、画像を表示する表示部を有するとともに、タッチスクリーンを用いてユーザの操作を受け付ける操作部を有する。
サービス特定情報152は、無線端末装置10のユーザにより利用されるサービスの各々について、このサービスを識別するサービス識別情報と、サービスの利用者を識別する利用者情報とを含む。図3に示すように、サービス識別情報「SER001」は、電子マネーサービスPを示し、サービス識別情報「SER004」は、ショップQの会員サービスを示す。利用者情報Pa,Pbは、それぞれ無線端末装置10のユーザに一意に割り当てられている。ここで説明した2つのサービスのサービス提供者は、例えば、通信事業者B、又は通信事業者Bと提携して事業を行う事業者である。
制御部21は、情報処理端末20の各部を制御する。操作部22は、例えば物理キーを含み、ユーザによって操作される操作手段である。
サービス管理DB331は、利用者情報と、サービス識別情報と、利用実績情報とを対応付けて格納したデータベースである。利用者情報及びサービス識別情報は、サービス特定情報152で説明した情報と同じである。利用実績情報は、サービス識別情報で特定されるサービスについて、利用者情報で特定される利用者による利用実績を表す。電子マネーサービスPの利用実績情報は、ここでは、所定期間(例えば1ヶ月間)において決済に利用された金額を示す。ショップQの会員サービスの利用実績情報は、ここでは、ユーザの会員ランクを示す。この会員ランクは、例えば、ショップQで支払った金銭の合計額が多いユーザほど、又は買い物の回数が多いユーザほど高いランクに分類される。即ち、サービスの利用実績は、このサービスを提供するサービス事業者に対するユーザの貢献度(例えば金銭的な貢献度)の目安となる。
設定部111は、サービス特定情報152を設定する。設定部111は、設定したサービス特定情報152を、記憶部15に記憶させる。
判定部112は、設定部111により設定されたサービス特定情報152で特定されるサービスについて、ユーザによる利用実績が接続条件を満たしたかどうかを判定する。接続条件は、情報処理端末20との接続が許可されるサービスの利用実績の条件である。判定部112は、ここでは、ネットワーク通信部14を介して、サーバ装置30に問い合わせることにより、利用実績が接続条件を満たしたかどうかを判定する。
接続制御部113は、判定部112により利用実績が接続条件を満たしたと判定された場合には、近距離無線通信部13を情報処理端末20に接続させる。
図8は、本実施形態の無線端末装置10と情報処理端末20との接続制御を示すシーケンス図である。
まず、無線端末装置10の制御部11は、サービス特定情報152を設定する(ステップSA1)。制御部11は、例えば、UI部12に対して行われたユーザの操作に基づいて、サービス特定情報152を設定し、これを記憶部15に記憶させる。
他方、ステップSA5で「NO」と判定した場合には、制御部11は、情報処理端末20との接続を不可とし、近距離無線通信部13を情報処理端末20に接続させない。
なお、ステップSA4で送信される応答は、ユーザによるサービスの利用実績が接続条件を満たすかどうかの応答であってもよい。
ところで、無線端末装置90と情報処理端末20とは、通信サービスを提供する通信事業者がともに通信事業者Bで共通している。この場合、無線端末装置90のユーザによるサービスの利用実績によらないで、無線端末装置90と情報処理端末20との接続が許可されてよい。
本実施形態では、サービスの利用実績に加えて、そのサービスに関してユーザが行った情報の発信に基づいて、無線端末装置10と情報処理端末20との接続が許可される。以下の説明において、上述した第1実施形態と同じ要素については同じ符号を付して表し、その説明を省略又は簡略化する。
図9に示すように、設定部111は、アカウント情報153と対応付けて、サービス特定情報152を設定し、これを記憶部15に記憶させる。アカウント情報153は、所定の情報発信サイトを介して情報を発信するために、ユーザが使用するアカウントの情報である。アカウント情報153は、ここでは、SNS(Social Networking Service)やウェブログ等の、ユーザの投稿内容を第三者に公開する情報発信サイトRのアカウント情報である。アカウント情報153は、例えばユーザID及びパスワードの組み合わせである。
図10は、本実施形態の無線端末装置10と情報処理端末20との接続制御を示すシーケンス図である。図10には、サービスの利用実績が接続条件を満たした後の動作が示されている。
まず、無線端末装置10の制御部11は、ユーザによるUI部12の操作に基づいて、投稿内容を作成する(ステップSB1)。この投稿内容は、ユーザがサービスを利用してみての感想や、そのサービスの紹介文等の、サービスの宣伝効果の期待できる内容とされる。
次に、制御部11は、アカウント情報153を用いて情報発信サイトRにログインするとともに、投稿内容を示す投稿情報を、情報発信サイトRを管理、運用する情報投稿サーバ40へ送信する(ステップSB2)。情報投稿サーバ40は、無線端末装置10から受信した投稿情報に基づいて、投稿内容を公開する(ステップSB3)。これにより、第三者が無線端末装置10のユーザの投稿内容を閲覧し得る状態となる。
次に、制御部31は、無線端末装置10のユーザによる情報発信を評価する(ステップSB5)。制御部31は、例えば、ユーザによる投稿内容を解析し、どのサービスに関してどのような情報が発信されたかを評価する。そして、制御部31は、情報発信の評価結果に応じて、情報処理端末20との接続を許可するかどうかの通知を、ネットワーク通信部32を介して、無線端末装置10へ送信する(ステップSB6)。例えば、制御部31は、サービスの宣伝効果が期待できる投稿内容であった場合に、接続を許可する旨の通知を送信する。
なお、ステップSB5における情報発信の評価は、人為的に行われてもよい。この場合、サービス提供者側で、宣伝効果が期待できる投稿内容と判断された場合に、無線端末装置10に対して、情報処理端末20との接続を許可する通知が送信される。
そして、ステップSB7で「YES」と判定した場合には、制御部11は、情報処理端末20との接続を許可し、近距離無線通信部13を情報処理端末20に接続させる(ステップSB8)。他方、ステップSB7で「NO」と判定した場合には、制御部11は、情報処理端末20との接続を不可とし、近距離無線通信部13を情報処理端末20に接続させない。
以上説明した第2実施形態によれば、サービスの宣伝効果という観点から、そのサービスのサービス提供者に対する貢献度が高いユーザに対して、無線端末装置10と情報処理端末20との接続が許可される。
本実施形態では、情報処理端末20が、接続を許可する無線端末装置10を特定する構成を備える。よって、本実施形態の無線端末装置10は、ユーザによるサービスの利用実績に基づいて情報処理端末20との接続の可否を制御する構成を備えなくてもよい。また、この実施形態において、情報処理端末20は、インターネット回線INTに接続して通信するためのネットワーク通信部25(図11参照)を備える。
特定部211は、複数の無線端末装置10の各々のユーザにより利用されるサービスの利用実績に基づいて、自装置との接続が許可される無線端末装置10を特定する。特定部211は、ここでは、ネットワーク通信部25を介してサーバ装置30に問い合わせることにより、接続を許可する無線端末装置10を特定する。特定部211は、接続を許可する無線端末装置10をリストに登録し、そのリストを記憶部24に記憶させる。
接続制御部212は、接続が許可されると特定部211により特定された無線端末装置10と近距離無線通信部23を接続させる。接続制御部212は、記憶部24に記憶されたリストに基づいて、接続が許可された無線端末装置10を判定する。
図12は、本実施形態の無線端末装置10と情報処理端末20との接続制御を示すシーケンス図である。
情報処理端末20の制御部21は、自装置との接続を許可する無線端末装置10を、ネットワーク通信部25を介してサーバ装置30へ問い合わせる(ステップSC1)。この問い合わせのタイミングは特に問わないが、制御部21は、例えば所定のタイミング、又は無線端末装置10から接続が要求されたタイミングで、問い合わせる。
そして、ステップSC6で「YES」と判定した場合には、制御部21は、無線端末装置10との接続を許可し、近距離無線通信部23を無線端末装置10に接続させる(ステップSC7)。他方、ステップSC6で「NO」と判定した場合には、制御部21は、無線端末装置10との接続を不可とし、近距離無線通信部23を無線端末装置10に接続させない。
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施することが可能である。本発明は、例えば、以下のような形態で実施することも可能である。また、以下に示す変形例は、各々を適宜に組み合わせてもよい。
(変形例1)
無線端末装置10の制御部11は、SIMインタフェース部16に対して、通信事業者Bの通信サービスを利用するためのSIMカードが装着された場合には、接続条件を満たしたと判定し、情報処理端末20との接続を許可してもよい。無線端末装置10において、いわゆるSIMロックが解除されて、通信事業者Bの通信サービスを利用するためのSIMカードが装着された場合、そのユーザが通信事業者Bの通信サービスの利用者とみなすことができるからである。
無線端末装置10の制御部11は、サービスの利用実績が接続条件を満たした場合に、情報処理端末20との接続に関するユーザインタフェースを、UI部12に表示させてもよい。即ち、制御部11は、接続条件を満たしていない場合には、このユーザインタフェースを表示させないようにしてもよい。
上述した実施形態で説明したサービスと利用実績との関係は、あくまで一例である。
本発明のサービスは、通信事業者が提供する通信サービス等の、ユーザが有料で利用する他のサービスであってもよい。また、本発明のサービスは、動画共有サービス等の、無料で利用する他のサービスであってもよい。この場合、サービスの利用時間や利用回数等の、サービスをどの程度を利用したかの指標となる情報が、利用実績の情報としてサーバ装置30により管理される。また、本発明のサービスは、通信を伴うサービスに限られず、通信を伴わないサービスであってもよい。
無線端末装置10のユーザが利用するサービスは、この無線端末装置10を用いて利用されるサービスに限られない。ユーザが利用するサービスは、例えば、情報処理端末20を用いて利用可能なサービスであってもよいし、更に別の端末装置やICカードを用いて利用可能なサービスであってもよい。この場合も、ユーザが、利用しているサービスを特定するサービス特定情報を、無線端末装置10に設定することにより、無線端末装置10において、そのサービスの利用実績に応じた接続制御が行われる。
上述した各実施形態で説明した構成又は動作の一部が省略されてもよい。また、上述した実施形態で説明した処理の順番は入れ替えられてもよい。
本発明の無線端末装置は、ユーザに把持して使用される装置ではなく、着用型の装置や据え置き型の装置であってもよい。また、この無線端末装置と接続する情報処理端末は、所定の情報処理を実行する端末装置であればよく、ユーザに把持して使用される装置や、据え置き型の装置であってもよい。
Claims (8)
- ユーザにより携帯される外部の情報処理端末と接続して無線通信を行う無線通信部と、
前記ユーザにより利用されるサービスを特定するサービス特定情報を設定する設定部と、
設定された前記サービス特定情報によって特定される前記サービスについて、前記ユーザによる利用実績が、前記情報処理端末との接続が許可される接続条件を満たした場合には、前記無線通信部を前記情報処理端末に接続させる接続制御部と
を備える無線端末装置。 - 前記接続制御部は、
前記接続条件を満たした場合に、特定された前記利用実績に応じて、前記情報処理端末との接続を制限する
ことを特徴とする請求項1に記載の無線端末装置。 - 前記設定部は、
前記ユーザにより所定の情報発信サイトで使用されるアカウント情報と対応付けて、前記サービス特定情報を設定し、
前記接続制御部は、
前記アカウント情報を用いて、前記情報発信サイトを介して前記サービスに関する情報が発信された場合に、前記接続条件を満たしたと判定する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の無線端末装置。 - 前記サービス特定情報は、自装置以外の装置を用いて利用されるサービスを特定する
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の無線端末装置。 - 所定のネットワークに接続して通信サービスを利用するための情報を記憶した記録媒体が装着された場合には、当該ネットワークに接続するネットワーク通信部を備え、
前記接続制御部は、
特定の通信事業者が提供する前記通信サービスを利用するための前記記録媒体が装着された場合に、前記接続条件を満たしたと判定する
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の無線端末装置。 - ユーザにより携帯される情報処理端末であって、
外部の無線端末装置と接続して無線通信を行う無線通信部と、
複数の前記無線端末装置の各々のユーザにより利用されるサービスの利用実績に基づいて、自装置との接続が許可される前記無線端末装置を特定する特定部と、
特定された前記無線端末装置に、前記無線通信部を接続させる接続制御部と
を備える情報処理端末。 - ユーザにより携帯される外部の情報処理端末と接続して無線通信を行う無線端末装置が、
前記ユーザにより利用されるサービスを特定するサービス特定情報を設定するステップと、
設定した前記サービス特定情報によって特定される前記サービスについて、前記ユーザによる利用実績が、前記情報処理端末との接続が許可される接続条件を満たした場合には、前記情報処理端末に接続するステップと
を備える接続制御方法。 - ユーザにより携帯される外部の情報処理端末と接続して無線通信を行う無線通信部を備える無線端末装置のコンピュータに、
前記ユーザにより利用されるサービスを特定するサービス特定情報を設定するステップと、
設定した前記サービス特定情報によって特定される前記サービスについて、前記ユーザによる利用実績が、前記情報処理端末との接続が許可される接続条件を満たした場合には、前記無線通信部を前記情報処理端末に接続させるステップと
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014213651A JP6410552B2 (ja) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | 無線端末装置、情報処理端末、接続制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014213651A JP6410552B2 (ja) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | 無線端末装置、情報処理端末、接続制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016082476A JP2016082476A (ja) | 2016-05-16 |
JP6410552B2 true JP6410552B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=55956594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014213651A Active JP6410552B2 (ja) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | 無線端末装置、情報処理端末、接続制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6410552B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4381935B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2009-12-09 | シャープ株式会社 | 通信制御システム、このシステムを構成する通信装置、情報提供装置、管理装置、中継装置、上記システムにおける制御方法、制御プログラム、および記録媒体 |
WO2014087668A1 (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-12 | 日本電気株式会社 | 通信システム、通信装置およびネットワーク接続制御方法 |
JP2014171048A (ja) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Nec Corp | 通信装置、通信方法及び通信システム |
-
2014
- 2014-10-20 JP JP2014213651A patent/JP6410552B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016082476A (ja) | 2016-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9571991B1 (en) | Opt-in tracking across messaging application platforms | |
KR102122803B1 (ko) | eUICC에 SIM 프로파일을 제공하는 방법 및 장치 | |
CN106605246B (zh) | 用于基于计算设备来认证用户的系统与方法 | |
US9436455B2 (en) | Logging operating system updates of a secure element of an electronic device | |
JP6837066B2 (ja) | 情報処理方法及びサーバ、コンピュータ記憶媒体 | |
US20130347078A1 (en) | Aggregating Online Activities | |
EP2538641A1 (en) | Secure tag management method and system | |
US9843454B2 (en) | Techniques for contextual mobile data access | |
US9483253B1 (en) | Methods for customization of default applications on a mobile communication device | |
CN107896235B (zh) | 信息推送方法、装置、网络接入设备、终端及社交服务器 | |
US10902307B1 (en) | Universal integrated circuit card (UICC) toolkit | |
CN104616142B (zh) | 一种数据转移方法、服务器、移动终端及系统 | |
US20150271263A1 (en) | Collecting application sharing information | |
US9881317B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, information communication system, and computer program | |
US20180063270A1 (en) | Methods and Systems for Signing Resource Identifiers | |
US10292037B1 (en) | Mobile communication device automated home location register (HLR) assignment adaptation | |
US9462566B1 (en) | System and method for providing limited communication services to unprovisioned mobile communication devices | |
JP2014241025A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム | |
JP6410552B2 (ja) | 無線端末装置、情報処理端末、接続制御方法及びプログラム | |
US10516754B1 (en) | Systems and methods for identity confirmation and rapid response to third party identity queries | |
CN105706133A (zh) | 终端和服务提供装置、包括终端和服务提供装置的电子钱包系统、其控制方法以及记录计算机程序的记录介质 | |
US9973952B1 (en) | Mobile phone performance management based on personal quality criteria | |
US8369894B1 (en) | Confirming certification of combinations of secure elements and mobile devices | |
US11113723B1 (en) | Explicit user history input | |
US9307440B1 (en) | Prioritized delivery for a collection of content |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6410552 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |