JP6408965B2 - Brake caliper - Google Patents

Brake caliper Download PDF

Info

Publication number
JP6408965B2
JP6408965B2 JP2015158259A JP2015158259A JP6408965B2 JP 6408965 B2 JP6408965 B2 JP 6408965B2 JP 2015158259 A JP2015158259 A JP 2015158259A JP 2015158259 A JP2015158259 A JP 2015158259A JP 6408965 B2 JP6408965 B2 JP 6408965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
shaft
sleeve
frame
brake rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015158259A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017036796A (en
Inventor
廖志賢
Original Assignee
廖志賢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 廖志賢 filed Critical 廖志賢
Priority to JP2015158259A priority Critical patent/JP6408965B2/en
Publication of JP2017036796A publication Critical patent/JP2017036796A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6408965B2 publication Critical patent/JP6408965B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、車両制動用のブレーキキャリパーに関し、特に、電動式のブレーキキャリパーに関する。   The present invention relates to a brake caliper for braking a vehicle, and more particularly to an electric brake caliper.

従来の車両制動装置は、例えば以下の特許文献に記載されたもので、回転するブレーキローターを解除可能に挟んで制動することができる2つの制動パッドを備えているキャリパーと、前記キャリパーと連結する油送管と、前記油送管と連結する油圧ピストンと、前記キャリパーと前記油送管及びの間に流動する作動油と、前記油圧ピストンを作動して前記作動油に圧力を与えると共に、前記作動油を介して前記制動パッドを駆動することができる取っ手と、を有している。   A conventional vehicle braking device is described in, for example, the following patent document, and is connected to a caliper including two brake pads that can be braked by releasably sandwiching a rotating brake rotor, and the caliper. An oil feed pipe, a hydraulic piston connected to the oil feed pipe, a working oil flowing between the caliper and the oil feed pipe, and actuating the hydraulic piston to apply pressure to the working oil, and And a handle capable of driving the brake pad via hydraulic oil.

運転者が前記取っ手を引くと、前記取っ手に作動されて前記油圧ピストンは、倍力機構を経由して前記作動油を押して圧力を与え、該圧力を前記作動油を通じて前記油送管に伝えることで、前記キャリパーの前記制動パッドを駆動して該ブレーキローターを挟んで制動できる。そして、運転者が前記取っ手を戻すと、前記油圧ピストンが戻ると共に、該圧力が消えることで前記キャリパーによる制動が解除される。   When the driver pulls the handle, the hydraulic piston is actuated by the handle to push the hydraulic oil through a booster mechanism to apply pressure and transmit the pressure to the oil feed pipe through the hydraulic oil. Thus, the brake pad of the caliper can be driven to brake the brake rotor. When the driver returns the handle, the hydraulic piston returns, and the brake is released by the caliper as the pressure disappears.

なお、このような車両制動装置は、多用される度に前記キャリパーの前記制動パッドが該ブレーキローターとの摩擦による磨耗され、または前記油圧ピストンや前記油送管の老化による前記作動油の漏出などの原因で、制動機能が劣化する。しかし、そこに救済手段として、前記油圧ピストンに余分の作動油を供給して前記制動パッドの出力を補足できる油槽が追加設置されることが一般である。   In such a vehicle braking device, the brake pad of the caliper is worn due to friction with the brake rotor every time it is used frequently, or the hydraulic oil leaks due to aging of the hydraulic piston or the oil feed pipe. As a result, the braking function deteriorates. However, an oil tank that can supplement the output of the braking pad by supplying extra hydraulic oil to the hydraulic piston as a relief means is generally installed there.

台湾特許第M392777号公報Taiwan Patent No. M392777

しかしながら、油槽の設置は車両制動装置全体の大型化に繋がり、空間の利用においては好ましいことではない。   However, the installation of the oil tank leads to an increase in the size of the entire vehicle braking device, which is not preferable in the use of space.

上記問題点に鑑みて、本発明は、空間を節約できるブレーキキャリパーの提供を目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a brake caliper that can save space.

上記目的を達成すべく、本発明は、第1の盤面及び第2の盤面を有し第1の軸線を中心に回転して相反するブレーキローターを離脱可能に挟んで停止させることができるブレーキキャリパーであって、前記ブレーキキャリパーは、筺体と、前記筺体に取り付けられていると共に、前記ブレーキローターを離脱可能に挟んで停止させることができる制動ユニットと、前記筺体内に収容されていると共に、前記制動ユニットを駆動する駆動ユニットと、を備えており、前記筺体は、前記ブレーキローターにある該第1の盤面の一部を覆う第1の枠と、前記ブレーキローターにある該第2の盤面の一部を覆う第2の枠と、を備えており、前記駆動ユニットは、前記筺体の前記支持軸に貫通されると共に、前記支持軸に沿って移動可能な保持座と、前記保持座に保持されるモーターと、前記第1の軸線と平行して該ブレーキローターを貫通する第2の軸線に沿って、前記モーターに取付けられている取り付け端部から、前記保持座及び前記第1の枠を貫通して前記ブレーキローターにある該第1の盤面に臨む延伸端部まで延伸し、且つ前記モーターにより回転駆動されることができるシャフト及び前記シャフトの前記延伸端部に取付けられて前記シャフトの回転により前記ブレーキローターにある該第1の盤面に接近/離間してすることができるを有するように構成された伸縮機構と、前記保持座から前記筺体の第2の枠まで延伸する連動座と、を備えており、前記制動ユニットは、前記伸縮機構の前記スリーブに固定されると共に、前記伸縮機構が有する前記スリーブの前記第1の盤面に接近する動きにしたがって該ブレーキローターの該第1の盤面に当接することができる第1の制動パッドと、前記連動座に固定されると共に、前記第2の枠と前記ブレーキローターの前記第2の盤面との間に挿し込まれながら、前記連動座の動きにしたがって前記第2の盤面に当接することができる第2の制動パッドと、を備えていることを特徴とするブレーキキャリパーを提供する。   In order to achieve the above object, the present invention provides a brake caliper that has a first board surface and a second board surface and that can be stopped by releasably sandwiching a conflicting brake rotor that rotates about the first axis. The brake caliper is housed in the housing, the housing, the brake unit attached to the housing, the brake unit capable of detachably stopping the brake rotor, and the housing. A drive unit that drives a braking unit, wherein the housing includes a first frame that covers a part of the first board surface in the brake rotor, and a second board surface in the brake rotor. A second frame that covers a part of the support unit, wherein the drive unit penetrates the support shaft of the housing and is movable along the support shaft; A motor held by the holding seat, and a mounting end attached to the motor along a second axis passing through the brake rotor in parallel with the first axis, and the holding seat and the first A shaft extending through one frame to the extending end facing the first panel surface of the brake rotor and attached to the extending end of the shaft that can be driven to rotate by the motor. A telescopic mechanism configured to be able to approach / separate the first board surface of the brake rotor by rotation of the shaft, and extends from the holding seat to the second frame of the housing An interlocking seat, wherein the braking unit is fixed to the sleeve of the telescopic mechanism and is mounted on the first board surface of the sleeve of the telescopic mechanism. A first brake pad that can abut against the first disk surface of the brake rotor according to the approaching movement, and fixed to the interlocking seat, and the second frame and the second of the brake rotor. A brake caliper is provided, comprising: a second braking pad that can be brought into contact with the second board surface in accordance with the movement of the interlocking seat while being inserted between the board and the board surface.

上記構成によれば、本発明のブレーキキャリパーは、駆動ユニットの前記モーターで固体の前記伸縮機構を作動させて前記制動ユニットの前記制動パッドを駆動する構造であるため、媒体を介する必要がない。よって、該ブレーキキャリパー全体をブレーキローターに集約して設置し、空間の節約を達成することができる。   According to the above configuration, the brake caliper according to the present invention has a structure in which the solid expansion / contraction mechanism is operated by the motor of the drive unit to drive the brake pad of the brake unit. Therefore, the entire brake caliper can be centrally installed on the brake rotor to save space.

本発明のブレーキキャリパーの実施形態の各部構成が示されている分解斜視図である。It is an exploded perspective view in which each part composition of an embodiment of a brake caliper of the present invention is shown. 本発明の実施形態をブレーキローターと組み立てた状態が示されている斜視図である。It is a perspective view in which the state where the embodiment of the present invention was assembled with the brake rotor is shown. 本発明の実施形態の構成が示されている縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view by which the structure of embodiment of this invention is shown. 本発明の実施形態の構成が示されている横断面図である。It is a cross-sectional view by which the structure of embodiment of this invention is shown. 本発明の実施形態における制動ユニットの第1の制動パッドのみが該ブレーキローターに当接する状態が示されている断面図である。It is sectional drawing in which only the 1st brake pad of the brake unit in embodiment of this invention contact | abuts to this brake rotor. 本発明の実施形態における第1の制動パッド及び第2の制動パッドが共に該ブレーキローターに当接して制動する状態が示されている正面の断面図である。It is sectional drawing of the front in which the state which both the 1st braking pad and 2nd braking pad in embodiment of this invention contact | abut to this brake rotor, and is braked is shown.

以下では図1〜図6を参照しながら、本発明のブレーキキャリパー100の実施形態について詳しく説明する。   Hereinafter, an embodiment of the brake caliper 100 of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

図2と図6に示されるように、本発明のブレーキキャリパー100は、相反する第1の盤面210及び第2の盤面220を有する上に第1の軸線L1を中心に回転するブレーキローター200を離脱可能に挟んで停止させることができる。ブレーキキャリパー100は、ブレーキローター200の一部を覆う筺体10と、筺体10に取り付けられていると共に、ブレーキローター200を離脱可能に挟んで停止させることができる制動ユニット30と、筺体10内に収容されていると共に、制動ユニット30を駆動する駆動ユニット40と、を備えている。   As shown in FIGS. 2 and 6, the brake caliper 100 of the present invention has a first disc surface 210 and a second disc surface 220 that are opposite to each other, and a brake rotor 200 that rotates about a first axis L1. It can be stopped by being detachable. The brake caliper 100 is housed in the housing 10, which is attached to the housing 10 covering a part of the brake rotor 200, is attached to the housing 10, can be stopped with the brake rotor 200 being detachable, and can be stopped. And a drive unit 40 that drives the braking unit 30.

図1、図3及び図4に示されるように、筺体10は、ブレーキローター200にある第1の盤面210の一部を覆う第1の枠11と、第1の軸線L1と平行して第1の枠11から延伸する2つの支持軸13と、ブレーキローター200にある第2の盤面220の一部を覆う第2の枠12と、を備えている。また、第1の枠11における第1の盤面210へ面する側には、第1の定位溝111が形成されている。そして、第2の枠12における第2の盤面220へ面する側には、第2の定位溝121が形成されている。   As shown in FIGS. 1, 3, and 4, the housing 10 includes a first frame 11 that covers a part of the first panel surface 210 in the brake rotor 200, and a first axis L <b> 1 parallel to the first axis L <b> 1. Two support shafts 13 extending from one frame 11, and a second frame 12 covering a part of the second board surface 220 in the brake rotor 200 are provided. A first localization groove 111 is formed on the first frame 11 on the side facing the first board surface 210. A second localization groove 121 is formed on the second frame 12 on the side facing the second board surface 220.

図1及び図3に示されるように、駆動ユニット40は、筺体10の支持軸13に貫通されると共に、支持軸13に沿って移動可能な保持座41と、保持座41に保持されるモーター42と、モーター42により駆動されてブレーキローター200にある第1の盤面210に接近/離間することができるように構成された伸縮機構44と、保持座41の第1の盤面210へ面する側に設置されるスリーブ軸受43と、保持座41から筺体10の第2の枠12まで延伸する連動座45と、を備えている。   As shown in FIGS. 1 and 3, the drive unit 40 penetrates the support shaft 13 of the housing 10 and is movable along the support shaft 13, and a motor held by the holding seat 41. 42, a telescopic mechanism 44 configured to be driven by the motor 42 so as to be able to approach / separate the first board surface 210 in the brake rotor 200, and the side of the holding seat 41 facing the first board surface 210 And the interlocking seat 45 extending from the holding seat 41 to the second frame 12 of the housing 10.

駆動ユニット40の伸縮機構44は、モーター42により回転駆動されることができるシャフト441と、保持座41の第1の盤面210へ面する側の反対側でシャフト441に設置されて該反対側に当接する止め輪446と、シャフト441に取付けられてシャフト441の回転によりブレーキローター200にある第1の盤面210に接近/離間することができるスリーブ447と、スリーブ447から張り出してブレーキローター200にある第1の盤面210と第1の枠11との間に介在するように形成されているアンカー448と、を有するように構成されている。   The expansion / contraction mechanism 44 of the drive unit 40 is installed on the shaft 441 on the opposite side of the shaft 441 that can be rotationally driven by the motor 42 and the side facing the first board surface 210 of the holding seat 41. A retaining ring 446 that abuts, a sleeve 447 attached to the shaft 441 and capable of approaching / separating from the first board surface 210 of the brake rotor 200 by rotation of the shaft 441, and protruding from the sleeve 447 to the brake rotor 200. An anchor 448 formed so as to be interposed between the first board surface 210 and the first frame 11 is configured.

伸縮機構44のシャフト441は、第1の軸線L1と平行してブレーキローター200を貫通する第2の軸線L2に沿って、モーター42に取付けられている取り付け端部442から、保持座41とスリーブ軸受43及び第1の枠11を貫通してブレーキローター200にある第1の盤面210に臨む延伸端部443まで延伸するように構成されている。更に、シャフト441の外周面には、スリーブ447と保持座41との間に介在するようにシャフト441から張り出してスリーブ軸受43に当接するフランジ部444と、フランジ部444より第1の盤面210に接近する部分に、スリーブ447と螺合可能なネジ部445と、が形成されている。したがって、フランジ部444と止め輪446とが、保持座41及びスリーブ軸受43に当接することで、シャフト441は保持座41及びスリーブ軸受43に定位されて回転できるように構成されている。   The shaft 441 of the telescopic mechanism 44 extends from the attachment end 442 attached to the motor 42 along the second axis L2 penetrating the brake rotor 200 in parallel with the first axis L1. The bearing 43 and the first frame 11 are configured to extend to the extending end 443 that faces the first disk surface 210 of the brake rotor 200. Further, on the outer peripheral surface of the shaft 441, a flange portion 444 that protrudes from the shaft 441 so as to be interposed between the sleeve 447 and the holding seat 41 and abuts against the sleeve bearing 43, and the flange portion 444 leads to the first board surface 210. A threaded portion 445 that can be screwed into the sleeve 447 is formed in the approaching portion. Therefore, the shaft 441 is configured to be rotated by being positioned by the holding seat 41 and the sleeve bearing 43 by the flange portion 444 and the retaining ring 446 coming into contact with the holding seat 41 and the sleeve bearing 43.

伸縮機構44のアンカー448は、筺体10にある第1の枠11にある第1の定位溝111内に嵌め込まれるように配置されており、この構成により、アンカー448及びスリーブ447は第1の枠11に対して回転不可能になり、シャフト441がモーター42により回転駆動される際、シャフト441に取り付けられているスリーブ447及びアンカー448は回転不可能になっている。そのため、スリーブ447及びアンカー448は、図3、図5及び図6に示されるように、モーター42により駆動されるシャフト441の回転方向に応じて、第2の軸線L2に沿って、ブレーキローター200にある第1の盤面210に接近したり離間したりすることができるようになっている。   The anchor 448 of the telescopic mechanism 44 is disposed so as to be fitted into the first positioning groove 111 in the first frame 11 in the housing 10, and by this configuration, the anchor 448 and the sleeve 447 are arranged in the first frame. 11, when the shaft 441 is driven to rotate by the motor 42, the sleeve 447 and the anchor 448 attached to the shaft 441 are not rotatable. Therefore, the sleeve 447 and the anchor 448 are arranged along the second axis L2 according to the rotation direction of the shaft 441 driven by the motor 42, as shown in FIGS. The first board surface 210 can be moved closer to or away from the first board surface 210.

駆動ユニット40のスリーブ軸受43は、保持座41と連結してフランジ部441に当接される基部431と、基部431の周縁から延伸してフランジ部441とネジ部445の一部及びスリーブ447の一部を包囲する周壁部432と、を有する。一方、連動座45には、第2の枠12へ突出する共に、第2の枠12にある第2の定位溝121に保持される爪部451が形成されている。この構成により、図3及び図6に示されるように、保持座41に連動して連動座45が移動する際、爪部451は第2の定位溝121内に嵌まりながら、ブレーキローター200にある第2の盤面220に接近したり離間したりすることができるようになっている。   The sleeve bearing 43 of the drive unit 40 is connected to the holding seat 41 to be in contact with the flange portion 441, extends from the periphery of the base portion 431, extends from the flange portion 441, a part of the screw portion 445, and the sleeve 447. And a peripheral wall portion 432 surrounding a part. On the other hand, the interlocking seat 45 is formed with a claw portion 451 that protrudes to the second frame 12 and is held by the second positioning groove 121 in the second frame 12. With this configuration, as shown in FIG. 3 and FIG. 6, when the interlocking seat 45 moves in conjunction with the holding seat 41, the claw portion 451 fits into the second localization groove 121, and the brake rotor 200 moves to the brake rotor 200. A certain second board surface 220 can be approached or separated.

そして、制動ユニット30は、伸縮機構44のスリーブ447にあるアンカー448に固定されると共に、スリーブ447の第1の盤面210に接近する動きにしたがってブレーキローター200の第1の盤面210に当接することができる第1の制動パッド31と、駆動ユニット40の連動座45の爪部451に固定されると共に、第2の枠12とブレーキローター200の第2の盤面220との間に挿し込まれていながら、連動座45の動きにしたがって第2の盤面220に当接することができる第2の制動パッド32と、を備えている。   The braking unit 30 is fixed to the anchor 448 on the sleeve 447 of the telescopic mechanism 44 and abuts on the first board surface 210 of the brake rotor 200 according to the movement of the sleeve 447 approaching the first board surface 210. The brake pad 31 is fixed to the first brake pad 31 and the claw portion 451 of the interlocking seat 45 of the drive unit 40, and is inserted between the second frame 12 and the second panel surface 220 of the brake rotor 200. However, the second brake pad 32 that can come into contact with the second board surface 220 according to the movement of the interlocking seat 45 is provided.

以下では、図3、図5及び図6を参照しながら、本発明のブレーキキャリパー100の作動について詳しく説明する。   Hereinafter, the operation of the brake caliper 100 of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 3, 5, and 6.

先ずは図3に示されているように、ブレーキキャリパー100が未作動の際、駆動ユニット40の伸縮機構44におけるスリーブ447にあるアンカー448に固定されている第1の制動パッド31及び連動座45にある爪部451に固定されている第2の制動パッド32は、それぞれブレーキローター200にある第1の盤面210及び第2の盤面220から離れていて、ブレーキローター200の回転を妨げない位置に配置されている。   First, as shown in FIG. 3, when the brake caliper 100 is not in operation, the first brake pad 31 and the interlocking seat 45 fixed to the anchor 448 in the sleeve 447 in the telescopic mechanism 44 of the drive unit 40. The second brake pads 32 fixed to the claw portions 451 are separated from the first board surface 210 and the second board surface 220 of the brake rotor 200, respectively, and do not hinder the rotation of the brake rotor 200. Has been placed.

この図3に示されている状態において、駆動ユニット40のモーター42が伸縮機構44のシャフト441を回転駆動すると、シャフト441の回転により、シャフト441に取付けられているスリーブ447及びアンカー448は、第1の枠11に形成されている第1の定位溝111に沿って、第1の枠11から離れるように移動してブレーキローター200にある第1の盤面210に接近し、アンカー448に固定されている第1の制動パッド31がブレーキローター200の第1の盤面210に当接して、図5に示されている状態になる。   In the state shown in FIG. 3, when the motor 42 of the drive unit 40 rotationally drives the shaft 441 of the telescopic mechanism 44, the sleeve 447 and the anchor 448 attached to the shaft 441 are rotated by the rotation of the shaft 441. Along the first positioning groove 111 formed in one frame 11, it moves away from the first frame 11, approaches the first board surface 210 in the brake rotor 200, and is fixed to the anchor 448. The first braking pad 31 is in contact with the first board surface 210 of the brake rotor 200, and the state shown in FIG.

この図5に示されている状態になってから、さらに、モーター42がシャフト441を引き続き回転駆動すると、シャフト441は、その回転によりフランジ444がスリーブ軸受43ごと保持座41及びモーター42を第1の制動パッド31から押し離すように移動するようになり、保持座41から筺体10の第2の枠12まで延伸する連動座45の爪部451も、一部が第2の枠11にある第2の定位溝121から突出し、爪部451に固定されている第2の制動パッド32をブレーキローター200の第2の盤面220に当接させて図6に示されている状態になり、第2の制動パッド32が第1の制動パッド31と共にブレーキローター200を挟んで停止させ、制動することができる。また、第1の制動パッド31及び第2の制動パッド32が共にブレーキローター200に当接するとそれ以上接近することができないので、モーター42により駆動されるシャフト441もそれ以上回転できなくなり、モーター42がシャフト441に加える駆動力は、第1の制動パッド31及び第2の制動パッド32がブレーキローター200を挟む制動力に変換されるようになる。   When the motor 42 continues to rotationally drive the shaft 441 after the state shown in FIG. 5 is reached, the shaft 441 causes the flange 444 to move the holding seat 41 and the motor 42 together with the sleeve bearing 43 by the rotation. A part of the claw portion 451 of the interlocking seat 45 extending from the holding seat 41 to the second frame 12 of the housing 10 is also partly located on the second frame 11. The second braking pad 32 that protrudes from the second localization groove 121 and is fixed to the claw portion 451 is brought into contact with the second disk surface 220 of the brake rotor 200 to be in the state shown in FIG. The brake pad 32 can be stopped by holding the brake rotor 200 together with the first brake pad 31 for braking. Further, when both the first braking pad 31 and the second braking pad 32 come into contact with the brake rotor 200, they cannot approach any further, so that the shaft 441 driven by the motor 42 cannot further rotate, and the motor 42 The driving force applied to the shaft 441 is converted into a braking force by which the first braking pad 31 and the second braking pad 32 sandwich the brake rotor 200.

そして、この図6に示されている制動ユニット30がブレーキローター200を制動している状態から、駆動ユニット40のモーター42が伸縮機構44のシャフト441を逆方向へ回転駆動すると、先ずスリーブ447は、ブレーキローター200にある第1の盤面210に当接する第1の制動パッド31を第1の盤面210から離れるようにシャフト441側に連れ戻し、そしてアンカー448を第1の枠11にある第1の定位溝111に戻して第1の枠11に当接させて図5に示されている状態になる。この図5に示されている状態になってから引き続いて、モーター42がシャフト441を前記逆方向へ回転駆動すると、止め輪446及びアンカー448の当接によって保持座41は、ブレーキローター200にある第1の盤面210へ移動し、連動座45にある爪部451を第2の枠12にある第2の定位溝121に戻し、したがって第2の盤面220に当接する第2の制動パッド32をも第2の盤面220から離れるように連れ戻して図3に示されている状態になって、ブレーキキャリパー100が自由に回転できるようになる。   When the motor 42 of the drive unit 40 rotates the shaft 441 of the telescopic mechanism 44 in the reverse direction from the state in which the brake unit 30 shown in FIG. The first braking pad 31 that contacts the first board surface 210 of the brake rotor 200 is returned to the shaft 441 side away from the first board surface 210, and the anchor 448 is moved to the first frame 11. It returns to the localization groove | channel 111 and is made to contact | abut to the 1st frame 11, and will be in the state shown by FIG. Subsequently, when the motor 42 rotates the shaft 441 in the reverse direction after the state shown in FIG. 5 is reached, the holding seat 41 is located on the brake rotor 200 by the contact of the retaining ring 446 and the anchor 448. Moving to the first board surface 210, the claw portion 451 in the interlocking seat 45 is returned to the second localization groove 121 in the second frame 12, so that the second braking pad 32 that comes into contact with the second board surface 220 is moved. Also, the brake caliper 100 can be freely rotated by bringing it back away from the second board surface 220 to the state shown in FIG.

このように、本発明のブレーキキャリパー100を、例えば車両の電気制御装置(ECU)と組み合わせて坂道発進補助装置として応用し、坂道における車両の加速力不足や運転者の誤操作などの要因で、車両が坂道から滑り落ちること、或いは逆行することを防止できる。なお、伸縮機構44の可伸縮量などを予め余分があるように設計すれば、制動ユニット30にある第1の制動パット31及び第2の制動パット32の磨耗による制動機能の劣化を容易に補足して対処できる。   As described above, the brake caliper 100 of the present invention is applied as a slope start assisting device in combination with, for example, an electric control unit (ECU) of a vehicle. Can be prevented from slipping down or going backward from the slope. In addition, if the extension / contraction amount of the extension / contraction mechanism 44 is designed so as to have an extra amount in advance, the deterioration of the braking function due to wear of the first braking pad 31 and the second braking pad 32 in the braking unit 30 can be easily supplemented. Can be dealt with.

なお、本発明のブレーキキャリパー100の駆動ユニット40における伸縮機構44は、モーターでネジを回転させる構造による駆動法を用いているが、本実施形態に制限されず、替わりにシャフト441とスリーブ447を一体化させ、リニアモーターなどの装置でシャフト441を第2の軸線L2に沿って往復移動させて制動ユニット30にある第1の制動パッド31を制御する構造にすることも可能である。   The telescopic mechanism 44 in the drive unit 40 of the brake caliper 100 of the present invention uses a driving method based on a structure in which a screw is rotated by a motor, but is not limited to this embodiment, and instead includes a shaft 441 and a sleeve 447. It is also possible to have a structure in which the first braking pad 31 in the braking unit 30 is controlled by integrating and reciprocating the shaft 441 along the second axis L2 with a device such as a linear motor.

以上を総括すると、本発明のブレーキキャリパー100は、駆動ユニット40のモーター42と、モーター42によって駆動されて制動ユニット30にある第1の制動パッド31を直接に移動できる伸縮機構44と、伸縮機構44と相対運動して第2の制動パッド32を連動できる保持座41及び連動座45と、筺体10とを備えていることで、媒体を介さずに制動ユニット30を作動できるので、ブレーキキャリパー100全体をブレーキローター200に集約して設置することができる。更に伸縮機構44の可伸縮量などを余分があるように設計すれば、制動ユニット30の磨耗による制動機能の劣化に容易に対処できるので、特に救済手段を増設する必要なく、空間の占用を大幅に節約できる。   In summary, the brake caliper 100 of the present invention includes a motor 42 of the drive unit 40, an expansion / contraction mechanism 44 that is driven by the motor 42 and can directly move the first braking pad 31 in the braking unit 30, and an expansion / contraction mechanism. Since the holding seat 41 and the interlocking seat 45 that can move the second brake pad 32 relative to each other by moving relative to the housing 44 and the housing 10 can be operated, the brake unit 30 can be operated without using a medium. The whole can be installed in the brake rotor 200 collectively. Furthermore, if the extension / contraction mechanism 44 is designed so that there is an extra amount of expansion / contraction, it is possible to easily cope with the deterioration of the braking function due to wear of the braking unit 30, so there is no need to add any relief means, and space usage is greatly increased. Can save you money.

以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary.

上記構成によれば、本発明のブレーキキャリパーは、車内空間の占用を大幅に節約するので、余った空間を他の装置や部品の追加、増量化、改造などに回すことができる。   According to the above configuration, the brake caliper of the present invention greatly saves the space occupied in the vehicle, so that the surplus space can be used for addition of other devices and parts, increase in quantity, modification, and the like.

10 筺体
11 第1の枠
111 第1の定位溝
12 第2の枠
121 第2の定位溝
13 支持軸
30 制動ユニット
31 第1の制動パッド
32 第2の制動パッド
40 駆動ユニット
41 保持座
42 モーター
43 スリーブ軸受
431 基部
432 周壁部
44 伸縮機構
441 シャフト
442 取り付け端部
443 延伸端部
444 フランジ部
445 ネジ部
446 止め輪
447 スリーブ
448 アンカー
45 連動座
451 爪部
200 ブレーキローター
210 第1の盤面
220 第2の盤面
L1 第1の軸線
L2 第2の軸線
10 Housing 11 First frame 111 First localization groove 12 Second frame 121 Second localization groove 13 Support shaft 30 Brake unit 31 First brake pad 32 Second brake pad 40 Drive unit 41 Holding seat 42 Motor 43 sleeve bearing 431 base 432 peripheral wall 44 telescopic mechanism 441 shaft 442 attaching end 443 extending end 444 flange 445 screw 446 retaining ring 447 sleeve 448 anchor 45 interlocking seat 451 claw 200 brake rotor 210 first board surface 220 first Second board surface L1 First axis L2 Second axis

Claims (2)

相反する第1の盤面及び第2の盤面を有し第1の軸線を中心に回転するブレーキローターを離脱可能に挟んで停止させることができるブレーキキャリパーであって、
前記ブレーキキャリパーは、
筺体と、
前記筺体に取り付けられていると共に、前記ブレーキローターを離脱可能に挟んで停止させることができる制動ユニットと、
前記筺体内に収容されていると共に、前記制動ユニットを駆動する駆動ユニットと、を備えており、
前記筺体は、
前記ブレーキローターにある該第1の盤面の一部を覆う第1の枠と、
前記第1の軸線と平行して前記第1の枠から延伸する2つの支持軸と、
前記ブレーキローターにある該第2の盤面の一部を覆う第2の枠と、を備えており、
前記駆動ユニットは、
前記筺体の前記支持軸に貫通されると共に、前記支持軸に沿って移動可能な保持座と、
前記保持座に保持されるモーターと、
前記第1の軸線と平行して該ブレーキローターを貫通する第2の軸線に沿って、前記モーターに取付けられている取り付け端部から、前記保持座及び前記第1の枠を貫通して前記ブレーキローターにある該第1の盤面に臨む延伸端部まで延伸し、且つ前記モーターにより回転駆動されることができるシャフト及び前記シャフトの前記延伸端部に取付けられて前記シャフトの回転により前記ブレーキローターにある該第1の盤面に接近/離間することができるスリーブを有するように構成された伸縮機構と、
前記保持座から前記筺体の第2の枠まで延伸する連動座と、を備えており、
前記制動ユニットは、
前記伸縮機構の前記スリーブに固定されると共に、前記伸縮機構が有する前記スリーブの前記第1の盤面に接近する動きにしたがって該ブレーキローターの該第1の盤面に当接することができる第1の制動パッドと、
前記連動座に固定されると共に、前記第2の枠と前記ブレーキローターの前記第2の盤面との間に挿し込まれながら、前記連動座の動きにしたがって前記第2の盤面に当接することができる第2の制動パッドと、を備えており、
この構成により、前記駆動ユニットの前記モーターが前記シャフトを回転駆動すると、前記シャフトの回転により前記ブレーキローターにある該第1の盤面に接近する前記スリーブに固定されている前記第1の制動パッドが前記ブレーキローターの前記第1の盤面に当接した状態になり、
前記当接した状態から、前記モーターが前記シャフトを引き続いて回転駆動すると、前記シャフトがその回転により前記モーター及び前記モーターが取付けられている前記保持座が前記第1の制動パッドから離れるように移動するようになり、前記保持座から前記筺体の前記第2の枠まで延伸する前記連動座に固定されている前記第2の制動パッドが前記ブレーキローターの前記第2の盤面に当接して前記第1の制動パッドと共に前記ブレーキローターを挟んで停止させることができ
前記筺体にある前記第1の枠における前記第1の盤面へ面する側には、第1の定位溝が形成されており、
前記駆動ユニットの前記伸縮機構は、
前記保持座の該第1の盤面へ面する側の反対側で前記シャフトに設置されて該反対側に当接する止め輪と、
前記スリーブから張り出して前記ブレーキローターにある該第1の盤面と前記第1の枠との間に介在すると共に、前記第1の枠にある前記第1の定位溝内に収容されて保持されることができるアンカーと、を更に有し、 この構成により、前記アンカーは、前記スリーブが前記第1の盤面に接近するように駆動される際においては一部が第1の定位溝から突出し、そして前記スリーブが前記第1の盤面から離れるように駆動される際において前記第1の定位溝に進入して前記第1の枠に当接することを特徴とするブレーキキャリパー。
A brake caliper that has a first board surface and a second board surface that are opposite to each other, and is capable of detachably holding and stopping a brake rotor that rotates about a first axis,
The brake caliper
The body,
A braking unit attached to the housing and capable of detachably stopping the brake rotor;
A drive unit that is housed in the housing and that drives the braking unit;
The housing is
A first frame covering a part of the first board surface of the brake rotor;
Two support shafts extending from the first frame in parallel with the first axis;
A second frame covering a part of the second board surface of the brake rotor,
The drive unit is
A holding seat that is penetrated by the support shaft of the housing and is movable along the support shaft;
A motor held by the holding seat;
The brake passes through the holding seat and the first frame from a mounting end attached to the motor along a second axis passing through the brake rotor in parallel with the first axis. A shaft that extends to the extending end facing the first board surface of the rotor and that can be rotationally driven by the motor, and is attached to the extending end of the shaft and rotates to the brake rotor by the rotation of the shaft. A telescopic mechanism configured to have a sleeve that can approach / separate the first board surface;
An interlocking seat extending from the holding seat to the second frame of the housing,
The braking unit is
A first brake that is fixed to the sleeve of the expansion / contraction mechanism and can abut on the first panel surface of the brake rotor according to a movement of the sleeve of the expansion / contraction mechanism approaching the first panel surface. Pad,
While being fixed to the interlocking seat, and being inserted between the second frame and the second panel surface of the brake rotor, it is possible to contact the second panel surface according to the movement of the interlocking seat. A second braking pad that can be
With this configuration, when the motor of the drive unit rotationally drives the shaft, the first braking pad fixed to the sleeve approaching the first panel surface of the brake rotor by rotation of the shaft is provided. A state in contact with the first board surface of the brake rotor,
When the motor continues to rotationally drive the shaft from the contacted state, the shaft and the holding seat to which the motor is attached are moved away from the first brake pad by the rotation of the shaft. The second brake pad fixed to the interlocking seat extending from the holding seat to the second frame of the housing comes into contact with the second disc surface of the brake rotor and The brake rotor can be stopped with one brake pad ,
A first localization groove is formed on a side of the first frame in the housing facing the first board surface,
The telescopic mechanism of the drive unit is
A retaining ring installed on the shaft on the side opposite to the side facing the first board surface of the holding seat and contacting the opposite side;
It extends from the sleeve and is interposed between the first disk surface of the brake rotor and the first frame, and is housed and held in the first positioning groove in the first frame. An anchor that can be further configured such that the anchor protrudes partially from the first stereotactic groove when the sleeve is driven to approach the first platen; and A brake caliper that enters the first positioning groove and contacts the first frame when the sleeve is driven away from the first board surface.
前記駆動ユニットの前記シャフトの外周面には、前記スリーブと前記保持座との間に介在するように前記シャフトから張り出すフランジ部と、前記フランジ部より前記第1の盤面に接近する部分に、前記スリーブと螺合可能なネジ部と、が形成されており、
また、前記駆動ユニットは、前記保持座と前記伸縮機構の前記フランジ部との間に設置されるスリーブ軸受を更に備えており、
前記スリーブ軸受は、
前記保持座と連結して前記フランジ部に当接される基部と、
前記基部の周縁から延伸して前記フランジ部と前記ネジ部の一部及び前記スリーブの一部を包囲する周壁部と、を有することを特徴とする請求項に記載のブレーキキャリパー。
On the outer peripheral surface of the shaft of the drive unit, a flange portion protruding from the shaft so as to be interposed between the sleeve and the holding seat, and a portion closer to the first board surface than the flange portion, A screw part that can be screwed with the sleeve is formed;
The drive unit further includes a sleeve bearing installed between the holding seat and the flange portion of the telescopic mechanism,
The sleeve bearing is
A base connected to the holding seat and abutted against the flange;
The brake caliper according to claim 1 , further comprising a peripheral wall portion extending from a peripheral edge of the base portion and surrounding the flange portion, a part of the screw portion, and a part of the sleeve.
JP2015158259A 2015-08-10 2015-08-10 Brake caliper Active JP6408965B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015158259A JP6408965B2 (en) 2015-08-10 2015-08-10 Brake caliper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015158259A JP6408965B2 (en) 2015-08-10 2015-08-10 Brake caliper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017036796A JP2017036796A (en) 2017-02-16
JP6408965B2 true JP6408965B2 (en) 2018-10-17

Family

ID=58047452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015158259A Active JP6408965B2 (en) 2015-08-10 2015-08-10 Brake caliper

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6408965B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108896319B (en) * 2018-07-02 2020-08-11 上汽通用汽车有限公司 Whole vehicle testing method, storage medium and system with ramp starting auxiliary function
KR20200117205A (en) * 2019-04-03 2020-10-14 주식회사 만도 Actuator for electric parking brake

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236655A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Nissin Kogyo Co Ltd Mechanical disc brake
JP2015124812A (en) * 2013-12-26 2015-07-06 曙ブレーキ工業株式会社 Disc brake device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017036796A (en) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101786337B1 (en) Electro-Mechanical Brake
US9568057B2 (en) Electronic parking brake
JP6165549B2 (en) Electric brake for automobile
KR101511437B1 (en) Electro mechanical brake Apparatus
KR102113364B1 (en) Combined vehicle brake
JP2015004430A (en) Electric parking brake device
KR101271509B1 (en) Electro Mechanical Brake
US20160069403A1 (en) Disk brake
JP6408965B2 (en) Brake caliper
KR20180066776A (en) Ball Screw Type Electro-Mechanical Brake
JP4674690B2 (en) Disc brake
KR20170124743A (en) Electro-Mechanical Brake
KR20180060733A (en) Ball Screw Type Electro-Mechanical Brake
JP2009535587A (en) Brake caliper
TW201923248A (en) Floating caliper disc brake device
CN113494548A (en) Friction braking system for vehicle
JP5623905B2 (en) Brake caliper parking device, brake caliper and disc brake
EP1967754A3 (en) Vehicle wheel drive comprising an electric motor and a parking brake.
KR101409013B1 (en) Planet gear typed Electric Mechanical Brake System
JP2005291337A (en) Disk brake
KR20210153206A (en) Electronic caliper brake and operation method thereof
KR20100030010A (en) Electro mechanical brake system having electric parking brake function
JP2010025313A (en) Electric brake device
KR102032723B1 (en) Piston assembly and electric parking brake having the same
KR20150043856A (en) Electric parking brake apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6408965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250