JP6408690B2 - ニアフィールド発見方法、ユーザ機器、および記憶媒体 - Google Patents

ニアフィールド発見方法、ユーザ機器、および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6408690B2
JP6408690B2 JP2017506326A JP2017506326A JP6408690B2 JP 6408690 B2 JP6408690 B2 JP 6408690B2 JP 2017506326 A JP2017506326 A JP 2017506326A JP 2017506326 A JP2017506326 A JP 2017506326A JP 6408690 B2 JP6408690 B2 JP 6408690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
user device
user devices
information
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017506326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527198A (ja
Inventor
中第 ▲藍▼
中第 ▲藍▼
彪 ▲張▼
彪 ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tencent Technology Shenzhen Co Ltd filed Critical Tencent Technology Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2017527198A publication Critical patent/JP2017527198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6408690B2 publication Critical patent/JP6408690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/21Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for social networking applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は、参照により全体が本明細書に組み込まれている、2014年8月28日に中国国家知識産権局に出願した「METHOD FOR ADDING CONTACT, METHOD FOR TRANSMITTING DATA AND USER DEVICE」という名称の中国特許出願第201410431483.0号の優先権を主張するものである。
本開示はインターネット技術の分野に関し、具体的にはニアフィールド発見方法およびユーザデバイスに関するものである。
インターネットの急速な発展に伴って、たとえばインスタントメッセージングツールといったいくつかのアプリケーションによる通信がより頻繁になる。たとえばQQの場合、ユーザとの通信がまだ付加されておらず、ユーザは、まだ付加されていないユーザを見いだして追加してから、次いでそのユーザと通信する必要がある。デバイスは、他方の当事者のアカウント番号が入力されなければ互いを発見することができない。
従来技術では、端末デバイスは互いを発見することができず、結果的に、端末デバイスのアプリケーションは、他方の当事者の登録済みのアカウント番号が入力されなければ互いを発見することができず、コンタクトを追加しそこなう。
本開示によるニアフィールド発見方法が提供され、それにより、ユーザデバイスは、他方の当事者のアカウント番号が入力されなくとも互いを検知して発見することができ、したがって、本開示によるユーザデバイスおよび記憶媒体がさらに提供される。
本開示の第1の態様において提供されるニアフィールド発見方法は、
第1のユーザデバイスによって発見モードに入るステップと、
第1のユーザデバイスによって、第1のユーザデバイスによる検知が可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知するステップと、
第1のユーザデバイスによって、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信するステップと、
第1のユーザデバイスによって、1つまたは複数の第2のユーザデバイスが検知パケットの監視において第1のユーザデバイスからの検知パケットに応答して送信した応答パケットを受信するステップであって、応答パケットが、第1のユーザデバイスが返信する必要がなく、第2のユーザ情報を含んでいる、ステップと、
第1のユーザデバイスによって、応答パケットに基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見するステップとを含む。
本開示の第2の態様において提供されるユーザデバイスに含まれる1つまたは複数のプロセッサは、
第1のユーザデバイスによる検知が可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知するステップと、
第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信するステップと、
1つまたは複数の第2のユーザデバイスが検知パケットの監視において第1のユーザデバイスからの検知パケットに応答して送信した応答パケットを受信するステップであって、応答パケットが、第1のユーザデバイスが返信する必要がなく、第2のユーザ情報を含んでいる、ステップと、
第1のユーザデバイスによって、応答パケットに基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見するステップとの動作を遂行するために、ユーザデバイスの記憶媒体に記憶されたプログラム命令を実行するように構成されている。
本開示の第3の態様において提供される記憶媒体はプログラム命令を記憶するように構成されており、プロセッサは、これらのプログラム命令を実行すると、
検知可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知するステップと、
第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信するステップと、
1つまたは複数の第2のユーザデバイスが検知パケットの監視において検知パケットに応答して送信した応答パケットを受信するステップであって、応答パケットが返信不要のものであり、第2のユーザ情報を含んでいる、ステップと、
応答パケットに基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見するステップとの動作を遂行することができる。
本開示によるニアフィールド発見方法では、発見モードにおける第1のユーザデバイスは、検知可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知し、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信し、1つまたは複数の第2のユーザデバイスが検知パケットの監視において第1のユーザデバイスからの検知パケットに応答して送信した、第2のユーザ情報を含んでいる、返信不要の応答パケットを受信して、応答パケットに基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見する。この方法により、ユーザデバイスは、他方の当事者のアカウント番号の入力なしで互いを検知して発見することができる。
本開示の実施形態による技術的解決策がより明らかになり得るように、実施形態の説明において使用される図面が、以下のように簡潔に説明される。明らかに、以下の説明における図面は、本開示のいくつかの実施形態を示すのみである。当業者にとって、他の図面は、創造的な努力をすることなく、これらの図面に基づいて取得され得る。
本開示の一実施形態によるニアフィールド発見方法の概略図である。 本開示の一実施形態によるニアフィールド発見方法の概略図である。 本開示の一実施形態によるニアフィールド発見方法の概略図である。 本開示の一実施形態によるニアフィールド発見方法の概略図である。 本開示の一実施形態によるユーザデバイスの概略図である。 本開示の一実施形態によるユーザデバイスの概略図である。 本開示の一実施形態によるユーザデバイスの概略図である。 本開示の一実施形態によるユーザデバイスの概略図である。 本開示の一実施形態によるユーザデバイスの概略図である。 本開示の一実施形態によるユーザデバイスの概略図である。 本開示の一実施形態によるユーザデバイスの概略図である。 本開示の一実施形態によるユーザデバイスの概略図である。 本開示の一実施形態によるユーザデバイスの概略図である。 本開示の一実施形態による端末の概略図である。
本開示によるニアフィールドデバイス発見方法が提供され、それにより、ユーザは、互いのアカウント番号を入力することなく互いを発見して、アプリケーションのコンタクトリストに互いを追加することができ、したがって、本開示によるユーザデバイスがさらに提供され、それらの両方が、以下で詳細に説明される。
本開示の実施形態による技術的解決策が、図面とともに明確かつ完全に以下で説明される。明らかに、説明される実施形態は、本開示の実施形態のすべてではなく、ほんのわずかでしかない。当業者によって、創造的な努力をすることなく本開示による実施形態に基づいて得られる他の実施形態は、本開示の範囲に入るものである。
図1Aに示されるように、本開示の一実施形態によって提供されるニアフィールド発見方法は、ステップ1101〜1105を含む。
ステップ1101において、第1のユーザデバイスが発見モードに入る。
ステップ1102において、第1のユーザデバイスは、第1のユーザデバイスによる検知が可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知する。
ステップ1103において、第1のユーザデバイスは、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信する。
ステップ1104において、第1のユーザデバイスは、1つまたは複数の第2のユーザデバイスが検知パケットの監視において第1のユーザデバイスからの検知パケットに応答して送信した、第2のユーザ情報を含んでいる、返信不要の応答パケットを受信する。
ステップ1105において、第1のユーザデバイスは、応答パケットに基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見する。
可能な実装形態では、第1のユーザデバイスは、ユーザが第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいてユーザによって起動された発見モード開始命令を受信し、これに応答して発見モードに入る。第1のユーザデバイスは、応答パケットに基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見した後、アプリケーションのコンタクトリストに第2のユーザ情報を追加し、1つまたは複数の第2のユーザデバイスのアプリケーションは、第2のユーザ情報を用いてログオンされている。
図1Bに示されるように、本開示の一実施形態によって提供されるニアフィールドデバイス発見方法は、ステップ101〜105を含む。
ステップ101において、第1のユーザデバイスは、ユーザが第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいてユーザによって起動された発見モード開始命令を受信する。
本開示の実施形態におけるアプリケーションは、インスタントメッセージングアプリケーションまたはコンタクトなどのアプリケーションでよい。本開示の実施形態では、インスタントメッセージングアプリケーションはたとえばQQであるが、実際の実装形態ではQQに限定されない。
本開示の実施形態では、発見モードは、本開示の実施形態において説明されたように、別のユーザデバイスにおいてコンタクトのアカウント番号を入力することなく、ユーザデバイスが自動的に検索して発見するモードである。
たとえば、ユーザは、第1のユーザデバイスにおいてQQにログオンした後、QQのアプリケーションにおいて発見モードを起動し、第1のユーザデバイスは、トリガ命令を受信した後にステップ102を遂行する。
ステップ102において、第1のユーザデバイスは、発見モード開始命令に応答して、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを所定のポリシーによって割り出す。
本開示の実施形態では、第1のユーザデバイスは、発見モード開始命令に応答して、第1のユーザデバイスと通信することができる1つまたは複数の第2のユーザデバイスを自動的に検索する。
本開示の実施形態では、所定のポリシーは変更されてよく、結果的に、自動検索のやり方も変更され得る。
第1のユーザデバイスが多くの第2のユーザデバイスを見いだす可能性があることを考えると、これは、ユーザと所望のコンタクトの間で接続を確立するのに不利であり、本開示の実施形態では、第1のユーザデバイスおよび1つまたは複数の第2のユーザデバイスのどれも、ニアフィールド通信を有するものと限定されており、その間の距離は、一般に数十メートルかまたは数百メートルであり、数千メートルの範囲を越えることはない。
ステップ103において、第1のユーザデバイスは、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信する。
第1のユーザデバイスは、1つまたは複数の第2のユーザデバイスを見いだした後に、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信することができ、第1のユーザ情報は、インスタントメッセージングアプリケーションにおいて第1のユーザデバイスを使用しているユーザのアカウント番号およびニックネームでよい。
1つまたは複数の第2のユーザデバイスは、検知パケットを受信した後に、検知パケットの中の第1のユーザ情報を取得することができ、第2のユーザデバイスを使用している1人または複数のユーザは、第1のユーザ情報に基づいて、第1のユーザデバイスに応答パケットを送信すべきかどうか決定することができる。
第2のユーザデバイスを使用しているユーザは、第1のユーザ情報を有するコンタクトとの接続の確立を決心すると、第1のユーザデバイスに対して、第2のユーザ情報を含んでいる応答パケットを送信するように第2のユーザデバイスを起動することができ、第2のユーザ情報は、インスタントメッセージングアプリケーションにおいて第2のユーザデバイスを使用しているユーザのアカウント番号およびニックネームでよい。
ステップ104において、第1のユーザデバイスは、1つまたは複数の第2のユーザデバイスによって返信された少なくとも1つの応答パケットを受信し、少なくとも1つの応答パケットを返信する1つまたは複数の第2のユーザデバイスにおけるアプリケーションは、第2のユーザ情報を用いてログオンされている。
第1のユーザデバイスが受信した少なくとも1つの応答パケットには、そのユーザが追加する必要のないコンタクトの情報が含まれ得るので、そのユーザは、少なくとも1つの応答パケットの中の第2のユーザ情報に基づいて、コンタクトを追加すべきかどうか決定することができる。
ステップ105において、第1のユーザデバイスは、アプリケーションのコンタクトリストに第2のユーザ情報を追加する。
第1のユーザデバイスは、そのユーザが望む第2のユーザ情報を、そのユーザの追加命令に従って、アプリケーションのコンタクトリストに追加する。
本開示の実施形態による、インスタントメッセージングにおいてニアフィールドデバイスを発見するための方法では、第1のユーザデバイスは、そのユーザが第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいてそのユーザによって起動された発見モード開始命令を受信し、第1のユーザデバイスは、発見モード開始命令に応答して、所定のポリシーによって、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出し、第1のユーザデバイスは、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信し、第1のユーザデバイスは、1つまたは複数の第2のユーザデバイスによって返信された少なくとも1つの応答パケットを受信し、少なくとも1つの応答パケットを返信する1つまたは複数の第2のユーザデバイスにおけるアプリケーションは、第2のユーザ情報を用いてログオンされており、第1のユーザデバイスは、アプリケーションのコンタクトリストに第2のユーザ情報を追加する。従来技術では、入力されたコンタクトのアカウント番号なしではコンタクトを発見することができないのと比較して、本開示の実施形態による方法によれば、コンタクトのアカウント番号を入力することなくコンタクトが追加され得、それによってコンタクトを追加する効率が改善する。
任意選択で、本開示の一実施形態により、図1Bに示されたような実施形態に基づいて、インスタントメッセージングにおいてニアフィールドデバイスを発見するための方法では、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを所定のポリシーによって割り出すステップは、
第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのインターネットプロトコル(IP)アドレスを取得するステップと、
第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づいて、所定のルールによって、ローカルエリアネットワークのIPアドレスのアドレス期間を構築するステップと、
アドレス期間内でローカルエリアネットワークのIPアドレスを有する少なくとも1つのユーザデバイスを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するステップとを含み得る。
本開示の実施形態では、第1のユーザデバイスは、1つのローカルエリアネットワークにおいて第2のユーザデバイスを発見することができる。
具体的には、第1のユーザデバイスは発見モードに入り、独自の現在のローカルエリアネットワークのインターネットプロトコル(Internet Protocol、IP)アドレスを取得し、アドレスマスクおよびブロードキャストアドレスをさらに取得してよい。次いで、第1のユーザデバイスは、独自のローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づき、所定のルールにより、ローカルエリアネットワークのIPアドレスの第4のフィールドの値から前方と後方の両方へ特定の範囲だけ拡張して、アドレス期間を形成する。あまりにも多くのIPアドレスをスキャンすることによってローカルエリアネットワークにパケットが殺到するのを防止するために、アドレス期間におけるIPアドレスの数は10と20の間に設定されている。第1のユーザデバイスは、アドレス期間において、IPアドレスのそれぞれに対して、QQ番号およびニックネームなどの個人情報を含んでいる1つまたは2つの検知パケットを送信する。
第2のユーザデバイスは、ローカルエリアネットワークにおいて検知パケットを監視して検知パケットを受信すると、検知パケットから第1のユーザデバイスの情報を取得することができる。したがって、第2のユーザデバイスは、検知パケットを受信した後に、返信不要の応答パケットを返信することができ、その結果、第1のユーザデバイスは第2のユーザ端末を迅速に発見することができ、それによってニアフィールド環境下でコンタクトの相互発見を達成する。
たとえば、第1のユーザデバイスは、独自のローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づいてローカルエリアネットワークのIPアドレスのアドレス範囲を計算して、1回のブロードキャストにより、または1つずつのユニキャストによって、ローカルエリアネットワークにおけるコンタクトをスキャンしてよい。具体的には、ローカルエリアネットワークのIPアドレスのアドレス範囲を計算するための方法は、第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのIPアドレス(仮に192.168.0.aである)を取得するステップと、ローカルエリアネットワークのIPアドレスの第4のフィールドの値(仮にaとする)から前方および後方へ特定の範囲だけ拡張して(拡張差をデルタと仮定する)アドレス期間を形成するステップとを含む。このように形成されるアドレス期間は192.168.0.Aから192.168.0.Bであり、A=a-デルタであって、Aが0以下であればAに254を加える必要があり、B=a+デルタであり、Bが255以上であればBから254を減じる必要がある。
任意選択で、本開示の一実施形態により、図1Bに示されたような実施形態に基づいて、インスタントメッセージングにおいてニアフィールドデバイスを発見するための方法では、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを所定のポリシーによって割り出すステップは、
ポリシーサーバがニアフィールド情報に基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すように、第1のユーザデバイスのニアフィールド情報を取得して、ポリシーサーバにニアフィールド情報を伝達するステップと、
ポリシーサーバから送り返された1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの識別子を受信するステップと、
1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの識別子に基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すステップとを含み得る。
本開示の実施形態では、2つのユーザデバイスが直接的に相互接続することができない場合には、サードパーティを介して相互接続してよい。たとえば、第1のユーザデバイスが2Gまたは3Gのネットワークなどのモバイルネットワークにあり、第2のユーザデバイスがローカルエリアネットワークにある場合、2つのユーザデバイスが1つのサブネットにあるという条件が満たされず、したがって互いにデータを直接通信することができない。この場合、2つのユーザデバイスの検知および相互通信はサードパーティを伴って達成され得、サードパーティは、2つのユーザデバイスの相互接続を達成し得るポリシーサーバと称される。
たとえば、図1Cに示されるように、第1のユーザデバイスが発見モードに入って独自のニアフィールド情報を収集し、ニアフィールド情報は、第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのIPアドレス、ゲートウェイのIPアドレス、ゲートウェイのMAC(媒体アクセス制御)アドレス、接続されているWi-Fi(ワイヤレスフィデリティ)ネットワークおよび全地球測位システム(GPS)のサービスセットID(SSID)を含む。第1のユーザデバイスは、ポリシーサーバに収集されているニアフィールド情報を伝達する。ポリシーサーバは、第1のユーザデバイスと1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの間の距離を、すべてのユーザデバイスのニアフィールド情報に基づいて計算して、(1)第1のユーザデバイスと第2のユーザデバイスの間の実距離が1キロメートルよりも短いこと、および(2)2つのユーザデバイスが同一のローカルエリアネットワークにあるかまたは2つのユーザデバイスのうち少なくとも1つがWi-Fiホットスポットを生成し得ること、といった2つの条件が両方とも満たされる場合には、第1のユーザデバイスと第2のユーザデバイスが短距離相互通信のための条件を満たすと判断する。より詳細には、(1)2つのユーザデバイスが同一の公衆ネットワークアドレスを有すること、(2)2つのユーザデバイスが同一のSSIDでWi-Fiネットワークに接続されていること、および(3)2つのユーザデバイスが同一のMACアドレスを有するかまたはその間の距離が十分に短い(デフォルトでは100メートルであり、そうでなければ実際の実装形態において構成され得る)こと、といった条件のすべてが満たされる場合には、2つのユーザデバイスが同一のローカルエリアネットワークにあると判断され得る。
短距離相互通信のための条件が満たされた場合には、ポリシーサーバは、第1のユーザデバイスを、ニアフィールド発見モードにあることを伝達するすべての他のデバイスと1つずつマッチングさせて、条件を満たす第2のユーザデバイスのリストを第1のユーザデバイスに返すことにより、ポリシーサーバの支援によって発見を達成する。
任意選択で、本開示の一実施形態により、インスタントメッセージングにおいて、図1Bに示されたような上記の実施形態に基づいてニアフィールドデバイスを発見するための方法では、所定のポリシーによって第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すステップは、
ワイヤレスフィデリティ(Wi-Fi)ホットスポットを生成して起動するステップと、
所定のルールに従って、少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを求めてWi-Fiによってスキャンして、所定のルールに従って、少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するステップとを含み得る。
本開示の実施形態では、デバイスの発見は、Wi-Fiによってスキャンすることにより達成され得る。たとえば、ある状況下では、第1のユーザデバイスが、モバイルネットワーク(2Gまたは3Gのネットワークなど)の信号が弱い状態または完全に圏外の状態であると、第1のユーザデバイスおよび第2のユーザデバイスは短距離相互通信のための条件を満たすことができず、一方では2つのユーザデバイス間でデータを通信することができず、他方では2つのユーザデバイスのそれぞれとポリシーサーバの間の通信リンクが基本的に利用不可能である。この場合、第1のユーザデバイスがWi-Fiホットスポットを生成することができ、第2のユーザデバイスがWi-Fiホットスポットを求めてスキャンすることができれば、ニアフィールドデバイスを発見する問題が対処され得る。
具体的には、第1のユーザデバイスが、1つまたは複数の第2のユーザデバイスとともに発見モードのWi-Fiホットスポット生成サブモードに入り、独自の簡潔な情報(QQ番号およびニックネームなど)をWi-FiホットスポットのSSIDへと符号化し、Wi-Fiホットスポットを生成して起動する。次いで、第1のユーザデバイスは、Wi-Fiによって近くのWi-Fiホットスポットをスキャンし、SSIDを有する少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを所定のルールに従ってフィルタリングする。SSIDをフィルタリングするための所定のルールは、QQ+特に符号化されたもの(QQ番号+ニックネーム)と定義され得るが、実際の実装形態ではこれに限定されない。
近くのWi-Fiホットスポットをスキャンすることによって取得された、少なくとも1つの所定のルールによるWi-Fiホットスポットの数が1つであって、所定のルールによる他の新規のWi-Fiホットスポットが短期間(デフォルトでは2秒と設定され、実際の実装形態では別様に構成され得る)において追加されなければ、唯一のホットスポットがWi-Fiスキャニングおよび発見ロジックによって自動的に接続され、接続が成功した後に、それに対応するコンタクトが追加される。スキャンすることによって取得された少なくとも1つのWi-Fiホットスポットが1つよりも多ければ、コンタクトリストを形成するために、少なくとも1つのWi-FiホットスポットのSSIDからQQ番号などの基本的な情報(デバイス情報ならびに接続情報)およびニックネームが抽出される。
ユーザは、形成されたコンタクトリストから手動でコンタクトを選択し、その後、Wi-Fiホットスポットに対して自動的に(または手動で)接続するプロセスに入ることができる。一旦そのような動作が遂行されて接続が成功すると、コンタクトの追加が完了する。
図2に示されるように、本開示の一実施形態によって提供される、ニアフィールドデバイスを発見するための方法は、ステップ201〜207を含む。
ステップ201〜205は、本明細書において冗長に説明されることはなく、これらを理解するためには図1Bのステップ101〜105の説明が参照され得る。
ステップ201において、第1のユーザデバイスは、ユーザが第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいてユーザによって起動された発見モード開始命令を受信する。
ステップ202において、第1のユーザデバイスは、発見モード開始命令に応答して、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを所定のポリシーによって割り出す。
ステップ203において、第1のユーザデバイスは、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信する。
ステップ204において、第1のユーザデバイスは、1つまたは複数の第2のユーザデバイスによって返信された少なくとも1つの応答パケットを受信し、少なくとも1つの応答パケットを返信する1つまたは複数の第2のユーザデバイスにおけるアプリケーションは、第2のユーザ情報を用いてログオンされている。
ステップ205において、第1のユーザデバイスは、アプリケーションのコンタクトリストに第2のユーザ情報を追加する。
ステップ206において、第1のユーザデバイスは、コンタクトリストに追加された任意のコンタクトのユーザデバイスに対する通信リンクを確立する。
ステップ205においてコンタクトが追加された後に、第1のユーザデバイスは通信リンクを確立することができ、この通信リンクを用いて、ユーザデータグラムプロトコル(UDP)パケットの送受信がローカルエリアネットワークを通じて遂行され得、その後に通信リンクを用いて遂行され得るファイル送受信は、
コンタクトに対応するファイルを選択し、選択されたファイルに対応する情報(ファイル名、ファイルサイズおよびサムネイルを含む)を抽出し、ダウンロードするための、MD5(メッセージダイジェスト5)値およびURL(ユニフォームリソースロケータ)リンクを生成して、ファイル情報を形成するステップと、コンタクトの情報におけるIPアドレスおよびポートに基づき、他方のユーザデバイスに対してファイル情報を送信するステップと、他方のユーザデバイスがファイル情報を受信したことを示す通知を他方のユーザデバイスによって返信するステップであって、その後に通知の相互作用ロジックが完了する、ステップとを含む。
ステップ207において、第1のユーザデバイスは、通信リンクを通じて、任意のコンタクトのユーザデバイスとのデータ伝送を遂行する。
ステップ206において第1のユーザデバイスが第2のユーザデバイスにファイル通知を送信した後、第2のユーザデバイスはファイルの受信または拒絶を選択することができ、ファイルの受信を選択した場合にはデータ伝送命令を送信する。
具体的には、第2のユーザデバイスは、第1のユーザデバイスからのファイル情報を含んでいるファイルメッセージを受信する。ユーザは、自分の意志でファイルを拒絶するかまたは受信することができる。ユーザがファイルを拒絶するように第2のユーザデバイスを起動するとロジックが終了し、そうでなければ、第2のユーザデバイスは、ファイル情報のURLアドレスを介して、HTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)によってファイルの詳細なコンテンツをダウンロードすることを要求する。
本開示の実施形態では、第1のユーザデバイスは、ユーザが第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいてユーザによって起動された発見モード開始命令を受信し、第1のユーザデバイスは、発見モード開始命令に応答して、所定のポリシーによって、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出し、第1のユーザデバイスは、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信し、第1のユーザデバイスは、1つまたは複数の第2のユーザデバイスによって返信された少なくとも1つの応答パケットを受信し、少なくとも1つの応答パケットを返信する1つまたは複数の第2のユーザデバイスにおけるアプリケーションは、第2のユーザ情報を用いてログオンされており、第1のユーザデバイスは、アプリケーションのコンタクトリストに第2のユーザ情報を追加し、コンタクトリストに追加された任意のコンタクトのユーザデバイスに対する通信リンクを確立して、通信リンクを通じて、任意のコンタクトのユーザデバイスとのデータ伝送を遂行する。従来技術では、入力されたコンタクトのアカウント番号なしではコンタクトを発見することができないのと比較して、本開示の実施形態による方法によれば、コンタクトのアカウント番号の入力なしでコンタクトが追加され得、確立された通信リンクを通じて、追加されたコンタクトとのデータ伝送が遂行され得る。
任意選択で、本開示の一実施形態により、図2に示されたような実施形態に基づいて、インスタントメッセージングにおいてニアフィールドデバイスを発見するための方法では、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを所定のポリシーによって割り出すステップは、
第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのインターネットプロトコル(IP)アドレスを取得するステップと、
第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づいて、所定のルールによって、ローカルエリアネットワークのIPアドレスのアドレス期間を構築するステップと、
アドレス期間内でローカルエリアネットワークのIPアドレスを有する少なくとも1つのユーザデバイスを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するステップとを含み得る。
本開示の実施形態では、第1のユーザデバイスは、1つのローカルエリアネットワークにおいて第2のユーザデバイスを発見することができる。
具体的には、第1のユーザデバイスは発見モードに入り、独自の現在のローカルエリアネットワークのインターネットプロトコル(Internet Protocol、IP)アドレスを取得し、アドレスマスクおよびブロードキャストアドレスをさらに取得してよい。次いで、第1のユーザデバイスは、独自のローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づき、所定のルールにより、ローカルエリアネットワークのIPアドレスの第4のフィールドの値から前方と後方の両方へ特定の範囲だけ拡張して、アドレス期間を形成する。あまりにも多くのIPアドレスをスキャンすることによってローカルエリアネットワークにパケットが殺到するのを防止するために、アドレス期間におけるIPアドレスの数は10と20の間に設定されている。第1のユーザデバイスは、アドレス期間において、IPアドレスのそれぞれに対して、QQ番号およびニックネームなどの個人情報を含んでいる1つまたは2つの検知パケットを送信する。
第2のユーザデバイスは、ローカルエリアネットワークにおいて検知パケットを監視して検知パケットを受信すると、検知パケットから第1のユーザデバイスの情報を取得することができる。したがって、第2のユーザデバイスは、検知パケットを受信した後に、返信不要の応答パケットを返信することができ、その結果、第1のユーザデバイスは第2のユーザデバイスを迅速に発見することができ、それによってニアフィールド環境下のコンタクトの相互の発見を達成する。
たとえば、第1のユーザデバイスは、独自のローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づいてローカルエリアネットワークのIPアドレスのアドレス範囲を計算して、1回のブロードキャストにより、または1つずつのユニキャストによって、ローカルエリアネットワークにおけるコンタクトをスキャンしてよい。具体的には、IPアドレスのアドレス範囲を計算するための方法は、第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのIPアドレス(仮に192.168.0.aである)を取得するステップと、ローカルエリアネットワークのIPアドレスの第4のフィールドの値(仮にaとする)から特定の範囲だけ拡張して(拡張差をデルタと仮定する)アドレス期間を形成するステップとを含む。このように形成されるアドレス期間は192.168.0.Aから192.168.0.Bであり、A=a-デルタであって、Aが0以下であればAに254を加える必要があり、B=a+デルタであり、Bが255以上であればBから254を減じる必要がある。
図3Aに示されるように、本開示の一実施形態によって提供されるユーザデバイス3000は、
第1のユーザデバイスによる検知が可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知するステップと、
第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信するステップと、
1つまたは複数の第2のユーザデバイスが検知パケットの監視において第1のユーザデバイスからの検知パケットに応答して送信した応答パケットを受信するステップであって、応答パケットが、第1のユーザデバイスが返信する必要がなく、第2のユーザ情報を含んでいる、ステップと、
第1のユーザデバイスによって、応答パケットに基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見するステップとの動作を遂行するために、ユーザデバイス3000の記憶媒体に記憶されたプログラム命令を実行するように構成された1つまたは複数のプロセッサを含む。
任意選択で、本開示の一実施形態により、図2に示されたような実施形態に基づいて、インスタントメッセージングにおいてニアフィールドデバイスを発見するための方法では、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを所定のポリシーによって割り出すステップは、
ポリシーサーバがニアフィールド情報に基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すように、第1のユーザデバイスのニアフィールド情報を取得して、ポリシーサーバに対してニアフィールド情報を伝達するステップと、
ポリシーサーバから送り返された1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの識別子を受信するステップと、
1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの識別子に基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すステップとを含み得る。
本開示の実施形態では、2つのユーザデバイスが直接的に相互接続することができない場合には、サードパーティを介して相互接続してよい。たとえば、第1のユーザデバイスが2Gまたは3Gのネットワークなどのモバイルネットワークにあり、第2のユーザデバイスがローカルエリアネットワークにある場合、2つのユーザデバイスが1つのサブネットにあるという条件が満たされず、したがって互いにデータを直接通信することができない。この場合、2つのユーザデバイスの検知および相互通信はサードパーティを伴って達成され得、サードパーティは、2つのユーザデバイスの相互接続を達成し得るポリシーサーバと称される。
たとえば、図1Cに示されるように、第1のユーザデバイスが発見モードに入って独自のニアフィールド情報を収集し、ニアフィールド情報は、第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのIPアドレス、ゲートウェイのIPアドレス、ゲートウェイのMACアドレス、接続されているWi-Fi(ワイヤレスフィデリティ)ネットワークおよび全地球測位システム(GPS)のサービスセットID(SSID)を含む。第1のユーザデバイスは、ポリシーサーバに収集されているニアフィールド情報を伝達する。ポリシーサーバは、第1のユーザデバイスと1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの間の距離を、すべてのユーザデバイスのニアフィールド情報に基づいて計算して、(1)第1のユーザデバイスと第2のユーザデバイスの間の実距離が1キロメートルよりも短いこと、および(2)2つのユーザデバイスが同一のローカルエリアネットワークにあるかまたは2つのユーザデバイスのうち少なくとも1つがWi-Fiホットスポットを生成し得ること、といった2つの条件が両方とも満たされる場合には、第1のユーザデバイスと第2のユーザデバイスが短距離相互通信のための条件を満たすと判断する。より詳細には、(1)2つのユーザデバイスが同一の公衆ネットワークアドレスを有すること、(2)2つのユーザデバイスが同一のSSIDでWi-Fiネットワークに接続されていること、および(3)2つのユーザデバイスが同一のMACアドレスを有するかまたはその間の距離が十分に短い(デフォルトでは100メートルであり、そうでなければ実際の実装形態において構成され得る)こと、といった条件のすべてが満たされる場合には、2つのユーザデバイスが同一のローカルエリアネットワークにあると判断され得る。
短距離相互通信のための条件が満たされた場合には、ポリシーサーバは、第1のユーザデバイスを、ニアフィールド発見モードにあることを伝達するすべての他のデバイスと1つずつマッチングさせて、条件を満たす第2のユーザデバイスのリストを第1のユーザデバイスに返すことにより、ポリシーサーバの支援によって発見を達成する。
任意選択で、本開示の一実施形態により、図2に示されたような実施形態に基づいて、インスタントメッセージングにおいてニアフィールドデバイスを発見するための方法では、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを所定のポリシーによって割り出すステップは、
ワイヤレスフィデリティ(Wi-Fi)ホットスポットを生成して起動するステップと、
所定のルールに従って、少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを求めてWi-Fiによってスキャンして、所定のルールに従って、少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するステップとを含み得る。
本開示の実施形態では、デバイスの発見は、Wi-Fiによってスキャンすることにより達成され得る。たとえば、ある状況下では、第1のユーザデバイスが、モバイルネットワーク(2Gまたは3Gのネットワークなど)の信号が弱い状態または完全に圏外の状態であると、第1のユーザデバイスおよび第2のユーザデバイスは短距離相互通信のための条件を満たすことができず、一方では2つのユーザデバイス間でデータを通信することができず、他方では2つのユーザデバイスのそれぞれとポリシーサーバの間の通信リンクが基本的に利用不可能である。この場合、第1のユーザデバイスがWi-Fiホットスポットを生成することができ、第2のユーザデバイスがWi-Fiホットスポットを求めてスキャンすることができれば、ニアフィールドデバイスを発見する問題が対処され得る。
具体的には、第1のユーザデバイスが、1つまたは複数の第2のユーザデバイスとともに発見モードのWi-Fiホットスポット生成サブモードに入り、独自の簡潔な情報(QQ番号およびニックネームなど)をWi-FiホットスポットのSSIDへと符号化し、Wi-Fiホットスポットを生成して起動する。次いで、第1のユーザデバイスは、Wi-Fiによって近くのWi-Fiホットスポットをスキャンし、SSIDを有する少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを所定のルールに従ってフィルタリングする。SSIDをフィルタリングするための所定のルールは、QQ+特に符号化されたもの(QQ番号+ニックネーム)と定義され得るが、実際の実装形態ではこれに限定されない。
近くのWi-Fiホットスポットをスキャンすることによって取得された所定のルールによる少なくとも1つのWi-Fiホットスポットの数が1つであって、所定のルールによる他の新規のWi-Fiホットスポットが短期間(デフォルトでは2秒と設定され、実際の実装形態では別様に構成され得る)において追加されなければ、唯一のホットスポットがWi-Fiスキャニングおよび発見ロジックによって自動的に接続され、接続が成功した後に、それに対応するコンタクトが追加される。スキャンすることによって取得された少なくとも1つのWi-Fiホットスポットが1つよりも多ければ、コンタクトリストを形成するために、少なくとも1つのWi-FiホットスポットのSSIDからQQ番号などの基本的な情報(デバイス情報ならびに接続情報)およびニックネームが抽出される。
ユーザは、形成されたコンタクトリストから手動でコンタクトを選択し、その後、Wi-Fiホットスポットに対して自動的に(または手動で)接続するプロセスに入ることができる。一旦そのような動作が遂行されて接続が成功すると、コンタクトの追加が完了する。
図3Bに示されるように、本開示の一実施形態によって提供されるユーザデバイスは、
ユーザが第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいてユーザによって起動された発見モード開始命令を受信するように構成された受信ユニット301と、
受信ユニット301によって受信された発見モード開始命令に応答して、所定のポリシーによって、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すように構成された割出しユニット302と、
割出しユニット302によって割り出された1つまたは複数の第2のユーザデバイスに対して、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを送信するように構成された送信ユニット303と、
受信ユニット301によって受信された第2のユーザ情報をアプリケーションのコンタクトリストに追加するように構成された追加ユニット304とを含み、
受信ユニット301は、1つまたは複数の第2のユーザデバイスによって返信された少なくとも1つの応答パケットを受信するようにさらに構成されており、少なくとも1つの応答パケットを返信する1つまたは複数の第2のユーザデバイスにおけるアプリケーションは、第2のユーザ情報を用いてログオンされている。
本開示の実施形態では、受信ユニット301が、ユーザが第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいてユーザによって起動された発見モード開始命令を受信し、割出しユニット302が、受信ユニット301によって受信された発見モード開始命令に応答して、所定のポリシーによって、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出し、送信ユニット303が、割出しユニット302によって割り出された1つまたは複数の第2のユーザデバイスに対して、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを送信し、受信ユニット301が、1つまたは複数の第2のユーザデバイスによって返信された少なくとも1つの応答パケットをさらに受信し、少なくとも1つの応答パケットを返信する1つまたは複数の第2のユーザデバイスにおけるアプリケーションは、第2のユーザ情報を用いてログオンされており、追加ユニット304が、受信ユニット301によって受信された第2のユーザ情報をアプリケーションのコンタクトリストに追加する。従来技術では、入力されたコンタクトのアカウント番号なしではコンタクトを発見することができないのと比較して、本開示の実施形態によるユーザデバイスにより、コンタクトのアカウント番号を入力することなくコンタクトの追加が達成され得る。
任意選択で、図4に示されるように、図3Bに示されるような実施形態に基づく本開示の一実施形態によるユーザデバイスでは、割出しユニット302は、
第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのインターネットプロトコル(IP)アドレスを取得するように構成された第1の取得サブユニット3021と、
第1のユーザデバイスの第1の取得サブユニット3021によって取得されたローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づき、所定のルールによって、ローカルエリアネットワークのIPアドレスのアドレス期間を構築するように構成された構築サブユニット3022と、
構築サブユニット3022によって構築されたアドレス期間内にローカルエリアネットワークのIPアドレスを有する少なくとも1つのユーザデバイスを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するように構成された第1の割出しサブユニット3023とを含む。
任意選択で、図5に示されるように、図3Bに示されるような実施形態に基づく本開示の一実施形態によるユーザデバイスでは、割出しユニット302は、
第1のユーザデバイスのニアフィールド情報を取得するように構成された第2の取得サブユニット3024と、
ポリシーサーバがニアフィールド情報に基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すために、第2の取得サブユニット3024によって取得されたニアフィールド情報をポリシーサーバへ伝達するように構成された送信サブユニット3025と、
ポリシーサーバから送り返された、1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの識別子を受信するように構成された受信サブユニット3026と、
受信サブユニット3026によって受信された1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの識別子に基づいて、1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すように構成された第2の割出しサブユニット3027とを含む。
任意選択で、図6に示されるように、図3Bに示されるような実施形態に基づく本開示の一実施形態によるユーザデバイスでは、割出しユニット302は、
ワイヤレスフィデリティ(Wi-Fi)ホットスポットを生成して起動するように構成された生成サブユニット3028と、
生成サブユニット3028によって生成されて起動されたWi-Fiによって、少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを求めて所定のルールに従ってスキャンするように構成されたスキャニングサブユニット3029Aと、
スキャニングサブユニット3029Aによってスキャニングを通じて見いだされた少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを、所定のルールに従って、1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するように構成された第3の割出しサブユニット3029Bとを含む。
図7に示されるように、本開示の一実施形態によって提供されるユーザデバイスは、
ユーザが第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいてユーザによって起動された発見モード開始命令を受信するように構成された受信ユニット401と、
受信ユニット401によって受信された発見モード開始命令に応答して、所定のポリシーによって、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すように構成された割出しユニット402と、
割出しユニット402によって割り出された1つまたは複数の第2のユーザデバイスに対して、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを送信するように構成された送信ユニット403と、
受信ユニット401によって受信された第2のユーザ情報をアプリケーションのコンタクトリストに追加するように構成された追加ユニット404と、
追加ユニット401によってコンタクトリストに追加された任意のコンタクトのユーザデバイスに対する通信リンクを確立するように構成された確立ユニット405と、
確立ユニット405によって確立された通信リンクを通じて任意のコンタクトのユーザデバイスに対するデータ伝送を遂行するように構成された伝送ユニット406とを含み、
受信ユニット401は、1つまたは複数の第2のユーザデバイスによって返信された少なくとも1つの応答パケットを受信するようにさらに構成されており、少なくとも1つの応答パケットを返信する1つまたは複数の第2のユーザデバイスにおけるアプリケーションは、第2のユーザ情報を用いてログオンされている。
本開示の実施形態では、受信ユニット401は、ユーザが第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいてユーザによって起動された発見モード開始命令を受信するように構成されており、割出しユニット402は、受信ユニット401によって受信された発見モード開始命令に応答して、所定のポリシーによって、第1のユーザデバイスとの通信状態にある1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すように構成されており、送信ユニット403は、割出しユニット402によって割り出された1つまたは複数の第2のユーザデバイスに対して、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを送信するように構成されており、受信ユニット401は、1つまたは複数の第2のユーザデバイスによって返信された少なくとも1つの応答パケットを受信するようにさらに構成されており、少なくとも1つの応答パケットを返信する1つまたは複数の第2のユーザデバイスにおけるアプリケーションは、第2のユーザ情報を用いてログオンされており、追加ユニット404は、受信ユニット401によって受信された第2のユーザ情報をアプリケーションのコンタクトリストに追加するように構成されており、確立ユニット405は、追加ユニット401によってコンタクトリストに追加された任意のコンタクトのユーザデバイスに対する通信リンクを確立するように構成されており、伝送ユニット406は、確立ユニット405によって確立された通信リンクを通じて任意のコンタクトのユーザデバイスに対するデータ伝送を遂行するように構成されている。従来技術では、入力されたコンタクトのアカウント番号なしではコンタクトを発見することができないのと比較して、本開示の実施形態によるユーザデバイスを用いると、コンタクトのアカウント番号の入力なしでコンタクトが追加され得、確立された通信リンクを通じて、追加されたコンタクトとのデータ伝送が遂行され得る。
任意選択で、図8に示されるように、図7に示されるような実施形態に基づく本開示の一実施形態によるユーザデバイスでは、割出しユニット402は、
第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのインターネットプロトコル(IP)アドレスを取得するように構成された第1の取得サブユニット4021と、
第1のユーザデバイスの第1の取得サブユニット4021によって取得されたローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づき、所定のルールによって、ローカルエリアネットワークのIPアドレスのアドレス期間を構築するように構成された構築サブユニット4022と、
構築サブユニット4022によって構築されたアドレス期間内にローカルエリアネットワークのIPアドレスを有する少なくとも1つのユーザデバイスを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するように構成された第1の割出しサブユニット4023とを含む。
任意選択で、図9に示されるように、図7に示されるような実施形態に基づく本開示の一実施形態によるユーザデバイスでは、割出しユニット402は、
ユーザデバイスのニアフィールド情報を取得するように構成された第2の取得サブユニット4024と、
ポリシーサーバがニアフィールド情報に基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すために、第2の取得サブユニット4024によって取得されたニアフィールド情報をポリシーサーバへ伝達するように構成された送信サブユニット4025と、
ポリシーサーバから送り返された、1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの識別子を受信するように構成された受信サブユニット4026と、
受信サブユニット4026によって受信された1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの識別子に基づいて、1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すように構成された第2の割出しサブユニット4027とを含む。
任意選択で、図10に示されるように、図7に示されるような実施形態に基づく本開示の一実施形態によるユーザデバイスでは、割出しユニット402は、
ワイヤレスフィデリティ(Wi-Fi)ホットスポットを生成して起動するように構成された生成サブユニット4028と、
生成サブユニット4028によって生成されて起動されたWi-Fiによって、少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを求めて所定のルールに従ってスキャンするように構成されたスキャニングサブユニット4029Aと、
スキャニングサブユニット4029Aによってスキャニングを通じて見いだされた少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを、所定のルールに従って、1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するように構成された第3の割出しサブユニット4029Bとを含む。
図11を参照すると、本開示の一実施形態による端末の概略構造図が示されている。この端末は、上記の実施形態による、ニアフィールドデバイスを発見するための方法を実施するように構成され得るものである。
具体的には、端末1200は、RF(無線周波数)回路110と、1つまたは複数のコンピュータ可読記憶媒体を含んでいる記憶装置120と、入力ユニット130と、表示ユニット140と、センサ150と、オーディオ回路160と、Wi-Fi(ワイヤレスフィデリティ)モジュール170と、1つまたは複数の処理コアを含んでいるプロセッサ180と、電源190とを含み得る。当業者なら、この端末が、図11に示された構造に限定されることなく、図11に示された構成要素よりも多いかまたは少ない構成要素、これらの構成要素のうちのいくつかの組合せ、あるいは異なる構成要素配置を含み得ることを理解するであろう。
RF回路110は、情報を送受信するプロセスまたは通話のプロセスにおいて、信号を送受信するように構成され得る。詳細には、RF回路110は、基地局のダウンリンク情報を受信して、ダウンリンク情報を処理するように1つまたは複数のプロセッサ180へ転送し、さらに、アップリンクに関するデータを基地局へ送信する。ワイヤレス通信が採用し得る任意の通信標準またはプロトコルには、それだけではないが、GSM(登録商標) (移動体通信のグローバルシステム)、GPRS(汎用パケット無線システム)、CDMA(符号分割多重アクセス)、WCDMA(登録商標)(広帯域符号分割多元接続)、LTE(ロングタームエボリューション)、電子メールおよびSMS(ショートメッセージサービス)が含まれる。
記憶装置120はソフトウエアプログラムおよびモジュールを記憶するように構成され得、プロセッサ180は、記憶装置120に記憶されたソフトウエアプログラムおよびモジュールを実施することにより、様々な機能的アプリケーションおよびデータ処理を遂行する。記憶装置120は主としてプログラム記憶ゾーンおよびデータ記憶ゾーンを含み得、オペレーティングシステムと、少なくとも1つの機能によって必要とされるアプリケーションプログラムとはプログラム記憶ゾーンに記憶されてよく、端末1200の使用において生成されたデータはデータ記憶ゾーンに記憶されてよい。その上、記憶装置120は、高速ランダムアクセスメモリを含み得、少なくとも1つの磁気ディスク記憶装置、フラッシュメモリまたは他の不揮発性の固体メモリなどの不揮発性記憶装置をさらに含み得る。したがって、記憶装置120は、プロセッサ180および入力ユニット130に対して記憶装置120へのアクセスを与えるために、メモリコントローラをさらに含み得る。
Wi-Fiは短距離ワイヤレス伝送技術である。端末1200は、ユーザによる電子メールの送受信と、ウェブページの閲覧と、Wi-Fiモジュール170を用いたストリーミングメディアへのアクセスとを支援することができ、このことは、ユーザに対してワイヤレスの広帯域インターネットへのアクセスを提供する。Wi-Fiモジュール170は、図11に示されているが端末1200の必要部品ではなく、本開示の本質から逸脱することなく省略され得ることが理解される。
プロセッサ180は端末1200のコントロールセンタであって、インターフェースおよび回路によって携帯電話のすべての部品を接続し、端末1200の機能を実現し、記憶装置120に記憶されたソフトウエアプログラムまたはモジュールを実施するかまたは実行し、記憶装置120に記憶されたデータを呼び出すことによってデータを処理し、それによって携帯電話における全体の監視を実現する。任意選択で、プロセッサ180は1つまたは複数の処理コアを含み得る。好ましくは、プロセッサ180は、アプリケーションプロセッサおよび変調/復調プロセッサと一体化されてよく、アプリケーションプロセッサは、主としてオペレーティングシステム、ユーザインターフェースおよびアプリケーションを処理するように構成されており、変調/復調プロセッサは、主としてワイヤレス通信を処理するように構成されている。変調/復調プロセッサは、プロセッサ180に一体化されなくてもよいことが理解される。
この実施形態では、端末の表示ユニットはタッチスクリーンディスプレイであり、端末は、1つまたは複数のプログラムならびに記憶装置をさらに含み、記憶装置に記憶された1つまたは複数のプログラムが、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成されている。1つまたは複数のプログラムは、
第1のユーザデバイスによる検知が可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知するステップと、
第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信するステップと、
1つまたは複数の第2のユーザデバイスが検知パケットの監視において第1のユーザデバイスからの検知パケットに応答して送信した応答パケットを受信するステップであって、応答パケットが、第1のユーザデバイスが返信する必要がなく、第2のユーザ情報を含んでいる、ステップと、
第1のユーザデバイスによって、応答パケットに基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見するステップとの動作を遂行するための命令を含む。
可能な実装形態では、ユーザが第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいてユーザによって起動された発見モード開始命令を受信するステップと、発見モード開始命令に応答して発見モードに入るステップとの動作を遂行するための命令が、端末の記憶装置に記憶されている。
可能な実装形態では、ワイヤレスフィデリティ(Wi-Fi)ホットスポットを生成して起動するステップと、Wi-Fiによって、少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを求めて所定のルールに従ってスキャンして、この少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを、所定のルールに従って、1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するステップとの動作を遂行するための命令が、端末の記憶装置に記憶されている。
可能な実装形態では、第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのインターネットプロトコル(IP)アドレスを取得するステップと、第1のユーザデバイスの第1の取得サブユニットによって取得されたローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づき、所定のルールによって、ローカルエリアネットワークのIPアドレスのアドレス期間を構築するステップと、アドレス期間内でローカルエリアネットワークのIPアドレスを有する少なくとも1つのユーザデバイスを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するステップとの動作を遂行するための命令が、端末の記憶装置に記憶されている。
本開示の上記の実施形態によってニアフィールドデバイスを発見するための方法では、発見モードにおける第1のユーザデバイスは、検知可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知し、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信し、1つまたは複数の第2のユーザデバイスが検知パケットの監視において第1のユーザデバイスからの検知パケットに応答して送信した、第2のユーザ情報を含んでいる、返信不要の応答パケットを受信して、応答パケットに基づいて1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見する。この方法により、ユーザデバイスは、互いのアカウント番号の入力なしで互いを検知して発見することができる。
別の態様では、本開示の一実施形態によってさらに提供されるコンピュータ可読記憶媒体は、上記の実施形態による記憶装置におけるコンピュータ可読記憶媒体でよく、またはいかなる端末にもインストールされていない独立したコンピュータ可読記憶媒体でもよい。1つまたは複数のプログラムが、コンピュータ可読記憶媒体に記憶され、上記の実施形態による方法を実施するように、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるように構成されている。本開示による、ニアフィールドデバイスを発見するための方法とユーザデバイスとが、詳細に説明されている。本開示の原理および実装形態が、本開示におけるいくつかの特定の実施形態によって説明されており、上記の実施形態の説明は、本開示の方法およびその核心概念の理解のためのものでしかない。当業者によって、本開示の精神の範囲内で、本開示の特定の実装形態および適用範囲に対する修正形態が作製され得る。要約すると、本明細書は、本開示に対する限界として解釈されるべきではない。
30 ユーザデバイス
40 ユーザデバイス
110 RF回路
120 記憶装置
130 入力ユニット
131 タッチセンシティブ表面
132 別の入力デバイス
140 表示ユニット
141 表示パネル
150 センサ
160 オーディオ回路
170 Wi-Fiモジュール
180 プロセッサ
190 電源
301 受信ユニット
302 割出しユニット
303 送信ユニット
304 追加ユニット
401 受信ユニット
402 割出しユニット
403 送信ユニット
404 追加ユニット
405 確立ユニット
406 伝送ユニット
1200 端末
3000 ユーザデバイス
3001 プロセッサ
3021 第1の取得サブユニット
3022 構築サブユニット
3023 第1の割出しサブユニット
3024 第2の取得サブユニット
3025 送信サブユニット
3026 受信サブユニット
3027 第2の割出しサブユニット
3028 生成サブユニット
3029A スキャニングサブユニット
3029B 第3の割出しサブユニット
4021 第1の取得サブユニット
4022 構築サブユニット
4023 第1の割出しサブユニット
4024 第2の取得サブユニット
4025 送信サブユニット
4026 受信サブユニット
4027 第2の割出しサブユニット
4028 生成サブユニット
4029A スキャニングサブユニット
4029B 第3の割出しサブユニット

Claims (11)

  1. ニアフィールドデバイスを発見するための方法であって、
    第1のユーザデバイスによって発見モードに入るステップと、
    前記第1のユーザデバイスによって、前記第1のユーザデバイスによる検知が可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知するステップと、
    前記第1のユーザデバイスによって、第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信するステップと、
    前記第1のユーザデバイスによって、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスが前記検知パケットの監視において前記第1のユーザデバイスからの前記検知パケットに応答して送信した応答パケットを受信するステップであって、前記応答パケットが、前記第1のユーザデバイスが返信する必要がなく、第2のユーザ情報を含んでいる、ステップと、
    前記第1のユーザデバイスによって、前記応答パケットに基づいて前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見するステップと、
    を含み、
    前記第1のユーザデバイスによって前記発見モードに入る前記ステップは、
    前記第1のユーザデバイスによって、ユーザが前記第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいて前記ユーザによって起動された発見モード開始命令を受信するステップと、
    前記第1のユーザデバイスによって、前記発見モード開始命令に応答して前記発見モードに入るステップと、
    を含み、
    前記第1のユーザデバイスによって前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見する前記ステップは、
    前記アプリケーションのコンタクトリストに前記第2のユーザ情報を追加するステップであって、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスの前記アプリケーションが、前記第2のユーザ情報を用いてログオンされている、ステップを含む方法。
  2. 前記第1のユーザデバイスによって、前記コンタクトリストに追加された任意のコンタクトのユーザデバイスに対する通信リンクを確立するステップと、
    前記第1のユーザデバイスによって、前記通信リンクを通じて、前記任意のコンタクトの前記ユーザデバイスとのデータ伝送を遂行するステップと、
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のユーザデバイスによって前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知する前記ステップ
    前記第1のユーザデバイスのローカルエリアネットワークのインターネットプロトコル(IP)アドレスを取得するステップと、
    前記第1のユーザデバイスの前記ローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づいて、前記ローカルエリアネットワークのIPアドレスの第4のフィールドの値を前方及び後方の両方へ特定の範囲だけ拡張することによって、ローカルエリアネットワークのIPアドレスのアドレス期間を構築するステップと、
    前記アドレス期間内でローカルエリアネットワークのIPアドレスを有する少なくとも1つのユーザデバイスを、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するステップと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のユーザデバイスによって前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知する前記ステップ
    ポリシーサーバがニアフィールド情報に基づいて前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すように、前記第1のユーザデバイスの前記ニアフィールド情報を取得して、前記ポリシーサーバに前記ニアフィールド情報を伝達するステップと、
    前記ポリシーサーバから送り返された前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの識別子を受信するステップと、
    前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの前記識別子に基づいて前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すステップと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のユーザデバイスによって前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知する前記ステップ
    ワイヤレスフィデリティ(Wi-Fi)ホットスポットを生成して起動するステップと、
    前記Wi-Fiによって、少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを求めて所定のルールに従ってスキャンして、前記少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを、前記所定のルールに従って、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するステップと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  6. 発見モードに入るステップと、
    ユーザデバイスによる検知が可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知するステップと、
    第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信するステップと、
    前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスが前記検知パケットの監視において前記ユーザデバイスからの前記検知パケットに応答して送信した応答パケットを受信するステップであって、前記応答パケットが、前記ユーザデバイスが返信する必要がなく、第2のユーザ情報を含んでいる、ステップと、
    前記応答パケットに基づいて前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見するステップと、
    の動作を遂行するために、前記ユーザデバイスの記憶媒体に記憶されたプログラム命令を実行するように構成された1つまたは複数のプロセッサを含み、
    前記発見モードに入るステップは、
    ユーザが前記第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいて前記ユーザによって起動された発見モード開始命令を受信するステップと、
    前記発見モード開始命令に応答して発見モードに入るステップと、
    を含み、
    前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見するステップは、
    前記アプリケーションのコンタクトリストに前記第2のユーザ情報を追加するステップであって、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスの前記アプリケーションが、前記第2のユーザ情報を用いてログオンされている、ステップを含むユーザデバイス。
  7. 前記1つまたは複数のプロセッサを用いて、
    前記コンタクトリストに追加された任意のコンタクトのユーザデバイスに対する通信リンクを確立するステップと、
    前記通信リンクを通じて、前記任意のコンタクトの前記ユーザデバイスとのデータ伝送を遂行するステップと、
    の動作をさらに遂行することができる請求項6に記載のユーザデバイス。
  8. 前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知するステップは
    前記ユーザデバイスのローカルエリアネットワークのインターネットプロトコル(IP)アドレスを取得するステップと、
    前記ユーザデバイスの前記ローカルエリアネットワークのIPアドレスに基づいて、前記ローカルエリアネットワークのIPアドレスの第4のフィールドの値を前方及び後方の両方へ特定の範囲だけ拡張することによって、ローカルエリアネットワークのIPアドレスのアドレス期間を構築するステップと、
    前記アドレス期間内でローカルエリアネットワークのIPアドレスを有する少なくとも1つのユーザデバイスを、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するステップと、
    の動作をさらに遂行することができる請求項6に記載のユーザデバイス。
  9. 前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスは
    前記ユーザデバイスのニアフィールド情報を取得するステップと、
    ポリシーサーバが前記ニアフィールド情報に基づいて前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すために、前記ニアフィールド情報を前記ポリシーサーバへ伝達するステップと、
    前記ポリシーサーバから送り返された前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの識別子を受信するステップと、
    前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスのそれぞれの前記識別子に基づいて、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを割り出すステップと、
    を含む動作をさらに遂行することができる請求項6に記載のユーザデバイス。
  10. 前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスは
    ワイヤレスフィデリティ(Wi-Fi)ホットスポットを生成して起動するステップと、
    前記Wi-Fiによって、少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを求めて所定のルールに従ってスキャンするステップと、
    前記少なくとも1つのWi-Fiホットスポットを、前記所定のルールに従って、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスであると判断するステップと、
    を含む動作をさらに遂行することができる請求項6に記載のユーザデバイス。
  11. プログラム命令を記憶するように構成された記憶媒体であって、前記プログラム命令がプロセッサによって実行されたとき、前記プロセッサ
    発見モードに入るステップと、
    検知可能な状態の1つまたは複数の第2のユーザデバイスを検知するステップと、
    第1のユーザ情報を含んでいる検知パケットを、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスへ送信するステップと、
    前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスが前記検知パケットの監視において前記検知パケットに応答して送信した応答パケットを受信するステップであって、前記応答パケットが返信不要のものであり、第2のユーザ情報を含んでいる、ステップと、
    前記応答パケットに基づいて前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見するステップと、
    の動作を遂行し、
    前記発見モードに入るステップは、
    ユーザが前記第1のユーザ情報を用いてログオンしているアプリケーションにおいて前記ユーザによって起動された発見モード開始命令を受信するステップと、
    前記発見モード開始命令に応答して発見モードに入るステップと、
    を含み、
    前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスを発見するステップは、
    前記アプリケーションのコンタクトリストに前記第2のユーザ情報を追加するステップであって、前記1つまたは複数の第2のユーザデバイスの前記アプリケーションが、前記第2のユーザ情報を用いてログオンされている、ステップを含むことができる記憶媒体。
JP2017506326A 2014-08-28 2015-08-28 ニアフィールド発見方法、ユーザ機器、および記憶媒体 Active JP6408690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410431483.0A CN105376138B (zh) 2014-08-28 2014-08-28 一种联系人添加的方法、数据传输的方法、及用户设备
CN201410431483.0 2014-08-28
PCT/CN2015/088352 WO2016029872A1 (zh) 2014-08-28 2015-08-28 一种近场发现的方法、用户设备及存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527198A JP2017527198A (ja) 2017-09-14
JP6408690B2 true JP6408690B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=55377960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506326A Active JP6408690B2 (ja) 2014-08-28 2015-08-28 ニアフィールド発見方法、ユーザ機器、および記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10149134B2 (ja)
EP (1) EP3188418B1 (ja)
JP (1) JP6408690B2 (ja)
KR (1) KR101893965B1 (ja)
CN (1) CN105376138B (ja)
WO (1) WO2016029872A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018030923A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet forwarding in a wireless mesh network
US10165041B2 (en) * 2016-10-13 2018-12-25 Equalearning Corp. System and method for uninterrupted learning
US10574445B2 (en) * 2016-12-21 2020-02-25 Intel IP Corporation Range constrained device configuration
WO2019232464A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 Apple Inc. Techniques for enabling computing devices to identify when they are in proximity to one another
CN111491297B (zh) * 2019-01-25 2021-08-13 华为技术有限公司 一种控制智能家居设备连网的方法及设备

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125172B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US7668507B2 (en) * 2006-06-15 2010-02-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Short range connectivity usability by using contact information
CN101150528B (zh) * 2006-09-21 2010-06-09 腾讯科技(深圳)有限公司 一种向即时通信用户推送同域用户的系统、设备及方法
US20090157473A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Att Knowledge Ventures L.P. System and method for sending targeted marketing data using proximity data
US20090247197A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Logincube S.A. Creating online resources using information exchanged between paired wireless devices
BRPI0802251A2 (pt) * 2008-07-07 2011-08-23 Tacito Pereira Nobre sistema, método e dispositivo para autenticação em relacionamentos por meios eletrÈnicos
NL1036954C2 (nl) * 2009-05-13 2010-11-18 Healthy Sweet Marketing Het uitwisselen van elektronische visitekaartjes tussen mobiele stations.
US8112066B2 (en) * 2009-06-22 2012-02-07 Mourad Ben Ayed System for NFC authentication based on BLUETOOTH proximity
CN101827317A (zh) * 2009-09-07 2010-09-08 上海银贵网络科技服务有限公司 一种通过移动终端寻找目标对象的控制方法以及控制装置
CN102484661A (zh) * 2010-07-12 2012-05-30 松下电器产业株式会社 通信装置以及通信方法
CN102014148A (zh) * 2010-08-19 2011-04-13 上海酷吧信息技术有限公司 一种在手机即时通讯中自动推荐同区域好友的方法
US9055020B2 (en) * 2010-09-27 2015-06-09 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for sharing user information
CN102624639A (zh) * 2011-01-27 2012-08-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种建立即时通信的方法、系统及客户端
US8965286B2 (en) * 2011-05-13 2015-02-24 Nokia Corporation Inquiry response event control
US9793962B2 (en) * 2011-06-10 2017-10-17 Amx Llc Processing near field communications between active/passive devices and a control system
US20130013438A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Li-Hui Chen Grouping Method for Group-buying Based on Wireless Communication Protocol
KR101826327B1 (ko) * 2011-08-02 2018-02-07 삼성전자주식회사 와이파이 피투피 그룹의 생성 방법
CN102307056B (zh) * 2011-08-18 2015-04-22 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端处理联系信息的方法及移动终端
US20130336136A1 (en) 2011-09-16 2013-12-19 Qualcomm Incorporated Systems and methods for network quality estimation, connectivity detection, and load management
US20130250780A1 (en) 2011-09-16 2013-09-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for network quality estimation, connectivity detection, and load management
US9736045B2 (en) 2011-09-16 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for network quality estimation, connectivity detection, and load management
US20130254378A1 (en) 2011-09-16 2013-09-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for network quality estimation, connectivity detection, and load management
US20130246575A1 (en) 2011-09-16 2013-09-19 Qualcomm Incorporated Systems and methods for network quality estimation, connectivity detection, and load management
US20130084798A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Broadcom Corporation Single nfc device identity selection on a multiple-identity supported device
CN103095895B (zh) * 2011-11-01 2016-03-23 中国电信股份有限公司 一种发送手机电子名片的方法以及客户端
CN103139044A (zh) * 2011-11-25 2013-06-05 腾讯科技(深圳)有限公司 添加好友方法及装置
US9037653B2 (en) 2011-12-09 2015-05-19 Facebook, Inc. Mobile ad hoc networking
US9251119B2 (en) * 2012-01-23 2016-02-02 Q-Up Enterprises LLC System for the exchange of optically-encoded information
KR101849925B1 (ko) * 2012-02-24 2018-04-18 삼성전자주식회사 무선 통신 네트워크에서 디바이스 탐색 방법 및 장치
US11836706B2 (en) * 2012-04-16 2023-12-05 Sticky.Io, Inc. Systems and methods for facilitating a transaction using a virtual card on a mobile device
EP2701315B1 (en) * 2012-08-24 2018-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd Data transmission method for terminal performing near field communication and terminal thereof
CN103812993B (zh) * 2012-11-07 2015-12-16 心动网络股份有限公司 一种移动终端之间通过碰撞方式进行用户相互认证的方法
US20140127994A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 Microsoft Corporation Policy-based resource access via nfc
US9264104B2 (en) 2012-11-27 2016-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Sharing of information common to two mobile device users over a near-field communication (NFC) link
CN103220408A (zh) * 2013-03-15 2013-07-24 广东欧珀移动通信有限公司 一种基于具有近场通讯模块手机的名片交换方法
CN104333643B (zh) * 2013-07-22 2016-07-06 腾讯科技(深圳)有限公司 添加联系人的方法、系统及终端
US9241360B2 (en) * 2013-11-22 2016-01-19 Brian Mullin Friedman Systems, apparatus, and methods for programmatically associating nearby users
US9215005B2 (en) * 2013-11-26 2015-12-15 Cisco Technology, Inc. Social cloud application-mediated mobile data hotspot sharing
US9451656B2 (en) * 2014-02-28 2016-09-20 At&T Mobility Ii Llc Enabling wireless connectivity for devices
CN104009980B (zh) * 2014-05-13 2015-07-22 腾讯科技(深圳)有限公司 基于社交类应用的通信方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105376138B (zh) 2019-11-19
EP3188418B1 (en) 2020-01-29
KR20170007425A (ko) 2017-01-18
US10149134B2 (en) 2018-12-04
JP2017527198A (ja) 2017-09-14
KR101893965B1 (ko) 2018-08-31
EP3188418A1 (en) 2017-07-05
WO2016029872A1 (zh) 2016-03-03
US20170171698A1 (en) 2017-06-15
EP3188418A4 (en) 2018-03-07
CN105376138A (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408690B2 (ja) ニアフィールド発見方法、ユーザ機器、および記憶媒体
KR101654197B1 (ko) 근거리 통신을 이용하여 피어-2-피어 wi-fi 레인징을 위한 방법 및 장치
JP6726426B2 (ja) 端末間のログイン不要方法及び装置
JP6368989B2 (ja) 通信装置
EP2304902B1 (en) Network discovery and selection
EP2793528B1 (en) Method for transmitting data between terminals and terminal
EP2230876B1 (en) Method and apparatus for setting up network for IP communication in a mobile terminal
US10893573B2 (en) D2D communication method, remote user equipment, and relay user equipment
US9288727B2 (en) Method and apparatus for supporting device-to-device communications
WO2013131472A1 (zh) 消息处理方法、装置和系统
US8892030B2 (en) Wireless communication apparatus for wireless network and computer readable media
EP2938144B1 (en) Service announcement message transmission method and device
WO2014048288A1 (zh) 一种网络切换方法和设备
JP2021192521A (ja) ホットスポット接続を確立するための方法および端末デバイス
CN105453615B (zh) 无线终端、无线终端的搜索处理方法和无线通信系统
CN104254145A (zh) 一种基于wlan的直接通信建立方法及装置
CN112470543B (zh) 执行群组通信的装置和方法
CN112118538A (zh) 一种终端之间设备信息交互的方法和设备
US20170346891A1 (en) Communication method
CN108024326B (zh) 一种网络注册方法和终端
US10582555B2 (en) Devices and methods for establishing an ad hoc peer-to-peer network
US9288740B2 (en) Communication apparatus, control method for the same, communication system, and non-transitory computer-readable storage medium
US20170019749A1 (en) Service control system, user apparatus, and service control method
KR20210068464A (ko) 그룹 통신을 수행하는 장치 및 방법
WO2022206662A1 (zh) 中继pdu会话建立的确定方法及装置、终端

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6408690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250