JP6407610B2 - ネットワーク装置、及び、通信方法 - Google Patents
ネットワーク装置、及び、通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6407610B2 JP6407610B2 JP2014158321A JP2014158321A JP6407610B2 JP 6407610 B2 JP6407610 B2 JP 6407610B2 JP 2014158321 A JP2014158321 A JP 2014158321A JP 2014158321 A JP2014158321 A JP 2014158321A JP 6407610 B2 JP6407610 B2 JP 6407610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- state
- network device
- packet
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 title description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 129
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 48
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
A.実施例
B.変形例
A.実施例:
図1は本実施例のネットワークシステムを示すブロック図である。
なお、本発明は上述の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
図6は本変形例におけるアドレス学習の処理を示すフローチャートである。
実施例において、フィルタリング部402によって受信したパケットの転送が不許可と判定された場合、パケット転送装置100は、受信したパケットに含まれる情報及びフィルタリング部402によって不許可と判定されたことを、パケット転送装置100が有するメモリ、ハードディスク、若しくはSSD等の記録媒体に記録してもよい。また、フィルタリング部402によって受信したパケットの転送が不許可と判定された場合、パケット転送装置100は、受信したパケットに含まれる情報及びフィルタリング部402によって不許可と判定されたことを、外部に対して出力し、入出力装置500に表示してもよい。さらに、フィルタリング部402によって受信したパケットの転送が不許可と判定された場合、パケット転送装置100は、受信したパケットに含まれる情報及びフィルタリング部402によって不許可と判断されたことを、パケット転送装置100の外部に出力し、IPネットワーク10に接続された端末700のいずれかに送信してもよい。
Claims (10)
- 複数の端末装置とネットワークとに接続されるネットワーク装置であって、
データ転送部と制御部と施錠部とフィルタリング部とを有し、前記施錠部は施錠状態に関する状態信号を前記制御部に対して出力し、前記制御部はアドレス学習部を有し、前記データ転送部は前記複数の端末装置から受信する前記ネットワークに向けたパケットに含まれるヘッダ情報を取得して前記アドレス学習部に送信し、前記アドレス学習部は、前記データ転送部から受信したヘッダ情報と前記状態信号で示される状態に基づいて前記ヘッダ情報に含まれるアドレスを学習するか否かを判定し、前記フィルタリング部に対し、前記状態信号が解錠状態を示す場合には前記パケットの送信元のアドレスを前記フィルタリング部のフィルタテーブルに格納するよう制御し、前記状態信号が施錠状態を示す場合には前記パケットの送信元アドレスをフィルタリング部のフィルタテーブルに格納せず、前記フィルタテーブルに含まれるアドレスに基づいて前記端末装置から受信するパケットをフィルタリングすべきかを判定するよう制御し、前記状態信号で示される状態が施錠状態から解錠状態に変更した場合に、前記フィルタリング部にアドレスの学習を指示し、前記状態信号で示される状態が解錠状態から施錠状態に変更した場合に、前記フィルタリング部に対してアドレスの学習は行わず、フィルタテーブルに含まれる学習したアドレスを用いて転送するか廃棄するかを決定するよう制御し、施錠状態から解錠状態となったことを示す前記状態信号を受信すると、前記フィルタテーブルをリセットすることを特徴とするネットワーク装置。 - 請求項1に記載のネットワーク装置であって、操作パネルをさらに有し、前記制御部は前記状態信号で示される状態が解錠状態である場合に前記操作パネルからの入力を受け付け、前記状態信号で示される状態が施錠状態である場合に前記操作パネルからの入力を受け付けないことを特徴とするネットワーク装置。
- 請求項1に記載のネットワーク装置であって、前記施錠部は外部媒体からの入力に基づいて前記施錠状態に関する状態信号を出力することを特徴とするネットワーク装置。
- 請求項1に記載のネットワーク装置であって、前記ネットワーク装置は、記録媒体を有し、前記フィルタリング部が受信したパケットに対して転送を許可しないと判定した場合、前記記録媒体に対して、前記転送を許可しない判定が発生したことを記録することを特徴とするネットワーク装置。
- 請求項1に記載のネットワーク装置であって、前記フィルタリング部が受信したパケットに対して転送を許可しないと判定した場合、外部に対して、前記転送を許可しない判定が発生したことを通知することを特徴とするネットワーク装置。
- 請求項2に記載のネットワーク装置であって、前記操作パネルは、ディスプレイと1つ以上のボタンを有し、前記ディスプレイは前記状態信号で示される施錠状態又は選択中の前記ネットワーク装置への指示を表示し、前記ボタンは前記ネットワーク装置への指示を選択又は実行することを特徴とするネットワーク装置。
- 請求項2に記載のネットワーク装置であって、前記操作パネルは、1つ以上の状態表示灯と1つ以上のボタンを有し、前記状態表示灯は前記状態信号で示される施錠状態を点灯又は点滅又は前記状態表示灯の色を変えることで表示し、前記ボタンは押下によって前記ボタンに割り当てられた指示を実行することを特徴とするネットワーク装置。
- 請求項3に記載のネットワーク装置であって、前記外部媒体が物理的な鍵であることを特徴とするネットワーク装置。
- 複数の端末装置とネットワークとに接続されるネットワーク装置であって、
データ転送部と制御部と認証部とフィルタリング部とを有し、前記認証部は前記ネットワーク装置を操作するユーザの操作権限の認証状態に関する状態信号を前記制御部に対して出力し、前記制御部はアドレス学習部を有し、前記データ転送部は前記複数の端末装置から受信する前記ネットワークに向けたパケットに含まれるヘッダ情報を取得して前記アドレス学習部に送信し、前記アドレス学習部は、前記データ転送部から受信したヘッダ情報と前記状態信号で示される状態に基づいて前記ヘッダ情報に含まれるアドレスを学習するか否かを判定し、前記フィルタリング部に対し、前記状態信号が認証成功状態を示す場合には一定期間前記パケットの送信元のアドレスを前記フィルタリング部のフィルタテーブルに格納するよう制御し、前記一定期間経過後は前記パケットの送信元アドレスをフィルタリング部のフィルタテーブルに格納せず、前記フィルタテーブルに含まれるアドレスに基づいて前記端末装置から受信するパケットをフィルタリングすべきかを判定するよう制御し、前記状態信号が認証成功状態を示す場合に、前記フィルタリング部にアドレスの学習を指示し、前記状態信号で示される状態が認証成功状態となってから一定期間経過した後に、前記フィルタリング部に対してアドレスの学習は行わず、フィルタテーブルに含まれる学習したアドレスを用いて転送するか廃棄するかを決定するよう制御し、認証成功状態となったことを示す前記状態信号を受信すると、前記フィルタテーブルをリセットすることを特徴とするネットワーク装置。 - 請求項9に記載のネットワーク装置であって、前記認証部は外部媒体からの入力に基づいて前記認証状態に関する状態信号を出力することを特徴とするネットワーク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014158321A JP6407610B2 (ja) | 2014-08-04 | 2014-08-04 | ネットワーク装置、及び、通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014158321A JP6407610B2 (ja) | 2014-08-04 | 2014-08-04 | ネットワーク装置、及び、通信方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016036087A JP2016036087A (ja) | 2016-03-17 |
JP2016036087A5 JP2016036087A5 (ja) | 2017-03-23 |
JP6407610B2 true JP6407610B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=55523724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014158321A Active JP6407610B2 (ja) | 2014-08-04 | 2014-08-04 | ネットワーク装置、及び、通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6407610B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7444468B2 (ja) * | 2021-07-08 | 2024-03-06 | Necプラットフォームズ株式会社 | ルータ装置、フィルタ登録プログラム及びフィルタ登録方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7046629B2 (en) * | 2001-09-26 | 2006-05-16 | D-Link Corporation | Method for controlling number of addresses in address table of switch |
JP2004215068A (ja) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Canon Inc | 通信装置 |
JP4720363B2 (ja) * | 2005-08-19 | 2011-07-13 | パナソニック電工株式会社 | フィルタリング装置 |
-
2014
- 2014-08-04 JP JP2014158321A patent/JP6407610B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016036087A (ja) | 2016-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10110571B2 (en) | Securing internet of things communications across multiple vendors | |
JP6350302B2 (ja) | プログラマブル表示器 | |
KR101474226B1 (ko) | 원격 리소스에 대한 이용가능한 보안 액세스를 위한 웜홀디바이스들 | |
JP6845431B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法 | |
JP5241319B2 (ja) | ネットワーク上に配置された構成要素についての情報を検出するためのパスワードを管理するコンピュータ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラム | |
US9088566B2 (en) | Information processing system, information processing device, and relay server | |
WO2016092630A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理システム、およびコンピュータプログラム | |
JP6149741B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
WO2008035450A1 (fr) | Authentification par un identifiant ponctuel | |
JP2009217820A (ja) | ネットワーク画像形成デバイスをリモート管理するための方法及びリモート画像形成デバイス管理アプリケーションソフトウェアツール | |
KR102407136B1 (ko) | 컨트롤러 기반 네트워크 접속을 제어하기 위한 시스템 및 그에 관한 방법 | |
US9477194B2 (en) | Image forming apparatus capable of limiting range of operation during maintenance, control method therefor, and storage medium | |
JP5365115B2 (ja) | 機器管理システム、機器管理装置、ライセンス認証方法、ライセンス認証プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
CN107066871B (zh) | 功能装置和控制设备 | |
JP2004021666A (ja) | ネットワークシステム、サーバ、およびサーバ設定方法 | |
JP6987571B2 (ja) | 制御装置 | |
KR102446933B1 (ko) | 애플리케이션의 파일 송신 및 수신을 제어하기 위한 시스템 및 그에 관한 방법 | |
KR102410552B1 (ko) | 애플리케이션의 파일 송신 및 수신을 제어하기 위한 시스템 및 그에 관한 방법 | |
JP6407610B2 (ja) | ネットワーク装置、及び、通信方法 | |
JP2016036064A (ja) | 仮想通信システム | |
JP6114214B2 (ja) | ネットワーク装置、及び、通信方法 | |
JP2014142732A (ja) | 権限委譲システム | |
JP6162611B2 (ja) | 通信制御サーバ、通信制御方法、及びプログラム | |
KR102609368B1 (ko) | 네트워크 접속을 제어하기 위한 시스템 및 그에 관한 방법 | |
JP2016071644A (ja) | ライセンス管理方法及びライセンス管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170117 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180308 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6407610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |