JP6397475B2 - 角度付きコレクタを使用する位置測定法 - Google Patents

角度付きコレクタを使用する位置測定法 Download PDF

Info

Publication number
JP6397475B2
JP6397475B2 JP2016501079A JP2016501079A JP6397475B2 JP 6397475 B2 JP6397475 B2 JP 6397475B2 JP 2016501079 A JP2016501079 A JP 2016501079A JP 2016501079 A JP2016501079 A JP 2016501079A JP 6397475 B2 JP6397475 B2 JP 6397475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
magnetic
position sensor
magnet
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016501079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016511416A (ja
Inventor
スタンリー,ジェームズ・グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bourns Inc
Original Assignee
Bourns Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bourns Inc filed Critical Bourns Inc
Publication of JP2016511416A publication Critical patent/JP2016511416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6397475B2 publication Critical patent/JP6397475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/40Position sensors comprising arrangements for concentrating or redirecting magnetic flux

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

[0001] 本発明は、磁気センサを使用して、位置を測定する技術に関する。より特定的には、本発明の実施の形態は、1セットの角度付きセンサに対する磁石の位置を検知することにより反復可能な位置の測定技術に関する。
[0002] 多数の磁気位置センサを含んで、既知の型式の位置センサが多数存在する。典型的な磁気センサにおいて、磁石は、動く要素に接続され又はその他の方法にて結合されている。該要素が動くと、磁石は動く。広く説明すれば、磁石の動きに起因する磁界の変化は、位置に相関させることができる。磁気検知は、市販の検知型集積回路(ICs)(例えば、ホール系及び磁気抵抗型センサ)を使用するとき、「汚れた」環境に対する免疫性及び相対的な簡略性を含む、その他の技術に優る多くの利点を有する。
[0003] 現在の磁気センサの1つの課題又は難点は、その最大の線形寸法が測定範囲の僅かな部分にしか過ぎない(例えば、長さが僅か6mmの筒形磁石を使用し50mm以上の反復可能な測定範囲を有する)磁石を使用して、長い距離を測定することができないことに関する。
[0004] 1つの実施の形態において、本発明は、磁気利用の位置センサを提供する。該センサは、磁石と、第一のコレクタと、第二のコレクタと、磁気検知要素とを含む。該磁石は、少なくとも二つの極を有し、かつある経路に沿って動く。該第一のコレクタは、第一の端部と、第二の端部とを有しかつ磁束を捕捉する構造とされている。更に、第一のコレクタは、該経路に対して平行にかつ磁石に対して垂直に伸びる軸に対してある角度を付けて配置されている。第二のコレクタは、磁束を捕捉する構造とされかつ経路に対して平行で、磁石に対して垂直で、また、第一一のコレクタに対して平行に伸びる軸線に対してある角度を付けて配置されている。磁気検知要素は、第一の及び第二のコレクタと結合されている。磁束は、第一及び第二のコレクタにより捕捉され、磁石が経路に沿って動くとき、変化し、このため、第一及び第二のコレクタによって捕捉された磁束は経路に沿った磁石の位置を表示する。
[0005] 別の実施の形態において、本発明は、磁石と、少なくとも1つの磁気検知要素と、第一のコレクタと、第二のコレクタと、共通のコレクタとを含む磁気利用の位置センサを提供する。該少なくとも1つの磁気検知要素は、磁石の第一の極と磁気的に結合されている。第一のコレクタは、少なくとも1つの磁気検知要素の一方に結合され、かつ所要位置にて固定されている。該第二のコレクタは、少なくとも1つの磁気検知要素の一方に結合され、かつ所要位置にて固定されている。共通のコレクタは、ある経路に沿って移動する構造とされ、また、磁石の第二の極と磁気的に結合された第一の端部と、第二の端部とを有しており、該第二の端部は、共通のコレクタが経路の第一の端部に配置されたとき、共通のコレクタの第二の端部は第一のコレクタの上にのみ配置され、また、共通のコレクタが経路の第一の端部と対向した経路の第二の端部に配置されたとき、共通のコレクタは、第二のコレクタの上にのみ配置されるような角度が付けられている。
[0006] 本発明のその他の特徴は、詳細な説明及び添付図面を検討することにより、明らかになるであろう。
角度付きコレクタを有する位置測定システムの概略図である。 磁石の移動を示す図1の位置測定システムの概略図である。 磁石の移動を示す図1の位置測定システムの概略図である。 磁石の移動を示す図1の位置測定システムの概略図である。 図1の位置測定システムの出力のグラフである。 代替的な位置測定システムの概略図である。 図7Aは、磁石の移動を示す図6の位置測定システムの概略図である。図7Bは、図7Aに示した位置測定システムの概略側面図である。 図8Aは、磁石の移動を示す図6の位置測定システムの概略図である。図8Bは、図8Aに示した位置測定システムの概略側面図である。 図9Aは、磁石の移動を示す図6の位置測定システムの概略図である。図9Bは、図9Aに示した位置測定システムの概略側面図である。 図1の位置測定システムの出力のグラフである。 図11Aは、別の位置測定システムの概略図である。図11Bは、図11Aの位置測定システムの頂面図である。 図12Aは、図11Aの位置測定システムの共通のコレクタの動きを示す。図12Bは、図11Bの位置測定システムの共通のコレクタの動きを示す。 図11A、11B、12A及び12Bの位置測定システムの出力の比のグラフを示す。 図14Aは、図11Aの位置測定システムの代替的な実施の形態の概略図である。図14Bは、図14Aの位置測定システムの頂面図である。
[0026] 本発明の任意の実施の形態について詳細に説明する前に、本発明は以下の説明に記載し又は以下の図面に示した構成要素の構造及び配置の詳細にのみその適用が限定されるものではないことを理解すべきである。本発明は、その他の形態が可能であり、また、各種の仕方にて実施し又は実行することが可能である。更に、要素又は特徴は、本明細書にて一例として説明し又は記載した特定の実施の形態の一部として記載したものであるから、単一の要素又は特徴は不可欠のもの又は必須のものとみなすべきではない。
[0027] 図1には、位置測定システム100の形態にて本発明の1つの実施の形態が図示されている。該システム100は、磁気検知要素(例えば、ホール効果センサ)105と、上側コレクタ110と、下側コレクタ115と、磁石120とを含む。矢印122は、磁石120の移動経路を示す。矢印122は、また、磁石120に対する軸線も示す。上側及び下側コレクタ110、115は、互いに平行にかつ軸線122に対して角度を付けて配置されている。図面には、互いに正確に平行なコレクタ110、115が示されているが、これらのコレクタは正確に平行である必要はない。このため、本明細書及び請求の配置にて「平行」という語句を使用することは、全体的な関係を示すものであり、コレクタ110、115が正確に平行であることを意味するものではない。更に、図面には、移動経路及び軸線122は、磁石130に対して垂直に示されているが、移動経路及び軸線122は、磁石130に対して垂直である必要はない(例えば、磁石130は傾斜させてもよい。)。図面にて示したコレクタ110と115との間の領域(すなわち、空隙)は、磁石130が経路に沿って動くとき、磁石130の極がその上を通過する、コレクタ110、115の間の境界を表す。コレクタ110、115は、変位した平面にて配置され、かつ磁石130から見たとき、実際に重なり合うと考えられる。この状況にて、境界は不鮮明になるであろうが、磁石130の極がその上を通過する境界は依然として存在する。
[0028] コレクタ110、115は、十分な比率の磁束が磁気回路要素125、126及び磁気検知要素105を通って流れるように配置されている。これらのコレクタ110、115及び磁気回路要素125、126は、比較的高透磁性を有する材料にて出来ている。図示した実施の形態において、磁石120は、N極がその中央にあり、S極が上端130及び下端135にある永久磁石である。磁石120は、磁石120の長さに対して垂直でかつコレクタ110、115の平面に対して平行であり、また該平面から一定の距離にある経路に沿って移動する。矢印140は、磁石120の移動方向を示す。図2に示したように、磁石120がその移動のほぼ中央にあるとき、磁気検知要素105に磁束は殆ど無く又は皆無である。磁石が中央から第一の方向に移動するとき、N極は上側コレクタ110の上方を動き、下側のS極135は、下側コレクタ115の上方を動く(図3参照)。磁石120がこの方向に動くとき、磁束は、上側コレクタ110から下側コレクタ115まで、増加する量にて流れ、磁気検知要素105の出力はより正となる。これと逆に、磁石が中央から第二の方向に移動するとき、N極は下側コレクタ115の上方を動き、上側のS極135は、上側コレクタ110の上方を動く(図4参照)。磁石120がこの方向に動くとき、磁束は、下側コレクタ115から上側コレクタ110まで、増加する量にて流れ、磁気検知要素105の出力は、より負となる。図5には、磁石120の位置に基づいて、磁気検知要素105の可能な出力のグラフが示されている。
[0029] 図6には、位置測定システム200の形態にて本発明の別の実施の形態が示されている。該システム200は、磁気角度センサ205と、上側コレクタ210と、上側−中間コレクタ220と、下側−中間コレクタ220と、下側コレクタ225と、磁石230とを含む。これらのコレクタ210、215、220及び225は、互いに平行にかつ磁石230に対して角度を付けて配置されている。この場合にも、コレクタ210、215、220及び225並びに磁気回路要素235は、比較的高透磁性の材料にて出来ている。図示した実施の形態において、磁石230は、一対の極、すなわち、N極240及びS極245を有する永久磁石である。該磁石230は、磁石及び/又は極片を含む、磁石組立体としてもよい。
[0030] 該磁石230は、磁石230の長さに対して垂直でありかつコレクタ210、215、220及び225に対して平行で、また、これらのコレクタから一定の距離にて移動する。矢印250は、磁石230の移動方向を示す。図7Aに示したように、磁石230がその移動範囲の第一の端部260にあるとき、磁気角度センサ205は、第一の磁束角度265(例えば、270°)を検出する(図8A参照)。磁石230がその移動範囲のほぼ中央にあるとき、磁石角度センサ205は、第二の磁束角度275(例えば,225°、又は第一の磁束角度265から約45°)を検出する(図8A参照)。磁石230がその移動範囲の第二の端部280にあるとき、磁気角度センサ205は、第三の磁束角度285(例えば、180°、又は第一の磁束角度265から約90°)を検出する(図9A参照)。
[0031] 図7B、8B及び図9Bには、第一の端部260、中央270及び第二の端部280のそれぞれにおける、コレクタ210、215、220及び225に対するU字形磁石205の位置が示されている。磁石230が第一の端部260に配置されたとき(例えば、図7A及び7B)、磁束は、上側−中間コレクタ215から下側コレクタ225まで移動する。磁石230が第一の端部260から中央270まで動くと、磁束は多数の経路の上を移動する(例えば、上側コレクタ210及び上側−中間コレクタ215から下側−中間コレクタ220及び下側コレクタ225まで)。磁石230が第二の端部280に配置されたとき(例えば、図9A及び図9B)、磁束は、上側コレクタ210から下側−中間コレクタ220まで移動する。磁束角度は、磁石230の移動経路の上にて相対的に直線状に変化する。図10には、磁石230の位置に基づいて、磁気角度センサ205の可能な出力のグラフが示されている。
[0032] 磁石が位置を変化させるときに、センサ205における磁束角度の単調な遷移が生ずる。磁石230とコレクタ210、215、220、225との間の空隙が変化しても、測定した角度は顕著には変化しない。センサ205における磁束密度の程度は変化するであろうが、各磁気回路の経路を下方に移動する磁束の間の比はほぼ一定のままである。測定システム200における角度の単調な遷移は、位置測定システム100よりも磁石の位置をより正確に決定する。
[0033] 図11A及び図11Bには、本発明の更に代替的な実施の形態、すなわち位置測定システム400が示されている。該システム400は、共通のコレクタ405と、第一のコレクタ410と、第二のコレクタ415と、第一の磁気センサ420(第一のコレクタ410と結合されている)と、第二の磁気センサ425(第二のコレクタ415と結合されている)と、磁石430と、磁気回路要素435とを含む。第一及び第二のコレクタ410、415、磁石430、センサ420、425及び磁気回路要素435は、図面に示したように相互に対して配置されている。検出される磁束を増すため、センサ420、425は、それぞれコレクタ410、415の付近に(すなわち、近くに)配置されている。共通のコレクタ405は、下側の要素440を含み、該下側の要素は、下側の要素440の第一の端部450が第一のコレクタ410と軸線を共通にし、また、下側の要素440の第二の端部460が第二のコレクタ415と軸線465を共通にするように角度が付けられている。共通のコレクタ405は、矢印415で示した方向に向けて動く。共通のコレクタ405がその移動範囲の第一の端部にあるとき(図12A参照)、第一のコレクタ410との磁気結合が生ずる。共通のコレクタ405がその移動範囲の第二の端部にあるとき(図12B参照)、磁気結合は、第一のコレクタ410から第二のコレクタ415に切り換わる。図13には、共通のコレクタ405の位置に基づいて、磁気センサ420、425の可能な出力の比のグラフが示されている。
[0034] 図14A及び図14Bには、本発明の更に代替的な実施の形態、すなわち位置測定システム500が示されている。該システム500は、共通のコレクタ505と、第一のコレクタ510と、第二のコレクタ515と、磁気角度センサ520と、磁石530と、磁気回路要素535とを含む。第一及び第二のコレクタ510、515、磁石530、センサ520及び磁気回路要素535は、図面に示したように相互に対して配置されている。共通のコレクタ505は、共通のコレクタ405と同一の角度が付けられた下側の要素550を含む。共通のコレクタ505がその動作範囲を通って動くと、磁気角度センサ520により検出される磁束角度は、以前の実施の形態に関して説明したように、変化する。
[0035] 共通のコレクタ405/505は、プレス加工した材料片とすることができ、また、比較的高い透磁性と、比較的低い磁気ヒステリシスとを有している。
[0036] 上述した構造において、該磁石は、永久磁石(例えば、フェライト、アルニコ、サマリウム−コバルト、Nd−Fe−B又はその他の型式の磁石)とすることができる。磁石は、また、電磁石のような、活性な磁界発生器とすることも可能であるが、殆どの適用例において、そのシステムの低コストの点にて永久磁石が選ばれよう。
[0037] 上述した構造において、磁石は単純な形状をしている。しかし、その他の形状の磁石を使用して、性能を向上させ又は実装上の制約に適合するようにすることも可能である。一例として、該磁石は、「U」字形の形状とし、磁束線をコレクタに一層良く向けることができるようにしてもよい。更に、該磁石は、システムが測定しようとする動きに対して直交する方向に向けた動きの影響を軽減するような形状とすることも可能である。例えば、磁石極は、コレクタよりも幅を広くし又は狭くして、「上方」又は「下方」への動きが磁石極と関連するコレクタとの間の結合に与える影響が遥かに少ないようにすることもできる。更に、本明細書における磁石は、磁石組立体の一部として極片を含むことができる。
[0038] 反復可能なセンサの性能とするためには、不動の構成要素及びそれらの関係した磁気回路は、互いにほぼ固定されたままであるようにすることが重要である。このため、コレクタは、機械的拘束具により所要の位置に保持される。例えば、構成要素は、オーバーモールドしたプラスチック支持体又はポッティング材にて所要の位置に保持してもよい。
[0039] また、センサは、磁気回路要素及び磁束をセンサに向ける磁束集中器に対して所要の位置に保持することも重要である。
[0040] 磁気検知要素を使用する構造において、センサ自体は、ホール効果センサとし、又は磁束密度を測定することのできるその他の磁気センサとすることが好ましい。磁気角度センサを使用する構造において、センサは、磁力抵抗型センサ(例えば、AMR、GMR及びTMR)又はホール効果型角度センサとすることができる。典型的に、単一の装置内にて多数のホール効果センサを使用して、磁束角度を全体的に測定する。磁束角度を測定することのできるその他の技術を使用することもできる。市販のセンサ(例えば、Allegro、Micronas、Infineon、NXP、その他からのもの)を上述した実施の形態にて使用することができる。
[0041] コレクタ及び磁気回路要素は、単純な形状のものとして上記に説明したが、これらは、例えば、3次元的形状としてもよい。例えば、コレクタは、コレクタに対して垂直であり、かつ最終的にセンサ領域に達する1つの端縁(頂端縁、底端縁又は側端縁)から伸びるタブを有して比較的平坦としてもよい。センサに達する磁気回路要素は、任意の形状としかついずれかの箇所にてコレクタに接続してもよい。効果的には、磁気回路要素は、それぞれの磁気コレクタの一部である。その他の構造において、センサは、コレクタに隣接する位置に配置し、コレクタから伸びる識別可能な磁気回路要素が存在しないようにしてもよい。当業者は、このことは、本発明に属する着想を変更するものではないことが理解されよう。
[0042] 磁束コレクタ及び磁気回路要素は、適用例にて予想される磁束密度と適合可能な構造とする。この構造は、コレクタ又は磁気回路が飽和するであろう磁束レベルを考慮するものである。飽和によって、磁気回路の抵抗は変化し、その結果、測定値は、磁石の位置に対して予想され測定値から変化するであろう。
[0043] また、磁石の向き(コレクタと磁石との間の距離)及びコレクタに対する磁石の相対的な向きもまた修正することができる。
[0044] 磁石が直線にて移動しないとき、磁石の経路に従うコレクタを形成することも可能である。例えば、磁石が曲線に沿って移動するならば、コレクタは、該曲線の内側又は外側に沿って嵌るような構造とすることができ、また、磁石とコレクタとの間の距離がほぼ一定である限り、出力信号(比又は角度)は、磁石の位置と共に連続的に変化するであろう。
[0045] 本発明の各種の特徴及び利点は請求の範囲に記載されている。

Claims (22)

  1. 磁気利用の位置センサにおいて、
    少なくとも二つの極を有し、ある経路に沿って動く磁石と、
    第一の端部と第二の端部とを有し、磁束を捕捉する構造とされた第一のコレクタであって、該経路に対して平行に伸びる軸線に対してある角度にて配置された前記第一のコレクタと、
    磁束を捕捉する構造とされた第二のコレクタであって、第一のコレクタに対して実質的に平行な角度にて配置された前記第二のコレクタと、
    前記第一及び第二のコレクタと結合された磁気検知要素とを備え、
    第一及び第二のコレクタにより捕捉された磁束は、磁石が経路に沿って動くとき、変化し、このため、第一及び第二のコレクタにより捕捉された磁束は経路に沿った磁石の位置を表示し、
    磁石は、第一の中央極と、磁石の各端部における対向した極とを有し、
    磁石が第一のコレクタの第一の端部の近くに配置されたとき、第一のコレクタは中央極の近くに配置され、第二のコレクタが対向した極の一方の近くに配置され、また、磁石が第一のコレクタの第二の端部の近くに配置されたとき、第二のコレクタは中央極の近くに配置され、第一のコレクタは、他方の対向した極の近くに配置される、磁気利用の位置センサ。
  2. 請求項1に記載の位置センサにおいて、磁気検知要素は、ホール効果センサである、位置センサ
  3. 磁気利用の位置センサにおいて、
    少なくとも二つの極を有し、ある経路に沿って動く磁石と、
    第一の端部と第二の端部とを有し、磁束を捕捉する構造とされた第一のコレクタであって、該経路に対して平行に伸びる軸線に対してある角度にて配置された前記第一のコレクタと、
    磁束を捕捉する構造とされた第二のコレクタであって、第一のコレクタに対して実質的に平行な角度にて配置された前記第二のコレクタと、
    前記第一及び第二のコレクタと結合された磁気検知要素とを備え、
    第一及び第二のコレクタにより捕捉された磁束は、磁石が経路に沿って動くとき、変化し、このため、第一及び第二のコレクタにより捕捉された磁束は経路に沿った磁石の位置を表示し、
    磁気検知要素は、磁気角度センサである、磁気利用の位置センサ。
  4. 請求項に記載の位置センサにおいて、第三及び第四のコレクタを更に備え、該第三及び第四のコレクタは、第一及び第二のコレクタに対して平行にかつ該第一及び第二のコレクタの間に配置される、位置センサ
  5. 請求項に記載の位置センサにおいて、第一、第二、第三及び第四のコレクタは全て同一の平面上にある、位置センサ
  6. 請求項に記載の位置センサにおいて、第一、第二、第三及び第四のコレクタは全て磁気検知要素と結合される、位置センサ
  7. 請求項に記載の位置センサにおいて、磁石は、二つの極を有する、位置センサ
  8. 請求項に記載の位置センサにおいて、磁気角度センサにて第一、第二、第三及び第四のコレクタにより捕捉された磁束の磁束角度は、磁石が経路に沿って動くとき、回転する、位置センサ
  9. 磁気利用の位置センサにおいて、
    少なくとも二つの極を有し、ある経路に沿って動く磁石と、
    第一の端部と第二の端部とを有し、磁束を捕捉する構造とされた第一のコレクタであって、該経路に対して平行に伸びる軸線に対してある角度にて配置された前記第一のコレクタと、
    磁束を捕捉する構造とされた第二のコレクタであって、第一のコレクタに対して実質的に平行な角度にて配置された前記第二のコレクタと、
    前記第一及び第二のコレクタと結合された磁気検知要素とを備え、
    第一及び第二のコレクタにより捕捉された磁束は、磁石が経路に沿って動くとき、変化し、このため、第一及び第二のコレクタにより捕捉された磁束は経路に沿った磁石の位置を表示する、
    経路は湾曲しており、第一及び第二のコレクタは、該経路と適合するように湾曲している、磁気利用の位置センサ。
  10. 請求項1又は9に記載の位置センサにおいて、磁気検知要素により検知された磁束は、磁石の位置を表示する、位置センサ
  11. 磁気利用の位置センサにおいて、
    磁石と、
    磁石の第一の極と磁気的に結合された少なくとも1つの磁気検知要素と、
    磁気検知要素の少なくとも1つと結合されかつ所要位置に固定された第一のコレクタと、
    磁気検知要素の少なくとも1つと結合されかつ所要位置に固定された第二のコレクタと、
    経路に沿って移動する構造とされた共通のコレクタであって、磁石の第二の極と磁気的に結合された第一の端部と、第二の端部とを有し、該第二の端部は、共通のコレクタが経路の第一の端部に配置されたとき、共通のコレクタの第二の端部が第一のコレクタの上にのみ配置され、また、共通のコレクタが経路の第一の端部と対向した、経路の第二の端部に配置されたとき、共通のコレクタは、第二のコレクタの上にのみ配置されるように角度が付けられた前記共通のコレクタと、を備え、
    第一及び第二のコレクタにより捕捉された磁束は、共通のコレクタが経路に沿って動くとき、変化し、このため、第一及び第二のコレクタにより捕捉された磁束は、経路に沿った共通のコレクタの位置を表示する、磁気利用の位置センサ。
  12. 請求項11に記載の位置センサにおいて、少なくとも1つの磁気検知要素は、ホール効果センサであり、第一のコレクタは、第一のホール効果センサと結合され、第二のコレクタは、第二のホール効果センサと結合される、位置センサ
  13. 請求項11に記載の位置センサにおいて、少なくとも1つの磁気検知要素は磁気角度センサであり、第一及び第二のコレクタは、共に、磁気角度センサと結合される、位置センサ
  14. 請求項13に記載の位置センサにおいて、第一及び第二のコレクタにより捕捉された磁束の磁束角度は、共通のコレクタが経路に沿って動くとき、回転する、位置センサ
  15. 磁気利用の位置センサにおいて、
    経路に沿って動く磁石組立体と、
    該磁石組立体が経路に沿って動くとき、磁石組立体が少なくとも部分的に横断する境界を有する少なくとも二つの磁気コレクタと、
    該少なくとも二つの磁気コレクタと結合された磁気センサと、を備え、
    磁気センサは、磁石組立体がその経路に沿って動くとき、磁石組立体の位置に関係した信号を発生させ、
    磁気センサは、磁気コレクタの間の位置にて磁束角度を測定する、磁気利用の位置センサ。
  16. 請求項15に記載の位置センサにおいて、コレクタの平面及び磁石組立体の経路は平行である、位置センサ
  17. 請求項15に記載の位置センサにおいて、磁石組立体は、N極及びS極を有し、一部の磁束はコレクタを通って極の間を移動する、位置センサ
  18. 磁気利用の位置センサにおいて、
    経路に沿って動くと共に、経路に対して平行でない磁気特徴部を有する共通のコレクタと、
    前記磁気特徴部と結合された少なくとも二つの磁気コレクタと、
    磁束の発生源と、
    前記磁束の発生源の1つの極が共通のコレクタの磁気特徴部と結合され、磁束の発生源の他方の極が少なくとも二つの磁気コレクタと結合される磁気回路と、
    少なくとも1つの磁気センサと、を備え、
    磁気センサは、共通のコレクタがその経路に沿って動くとき、該共通のコレクタの位置と関係付けることのできる信号を発生させる、磁気利用の位置センサ。
  19. 請求項18に記載の位置センサにおいて、少なくとも1つの磁気センサは、磁気コレクタの近くの位置にて磁束密度を測定する、位置センサ
  20. 請求項18に記載の位置センサにおいて、磁束の発生源は、永久磁石である、位置センサ
  21. 請求項18に記載の位置センサにおいて、少なくとも1つの磁気センサは、磁気コレクタの近くの位置にて磁束角度を測定する、位置センサ
  22. 請求項18に記載の位置センサにおいて、共通のコレクタ上の磁気特徴部は、共通のコレクタのその他の部分よりも少なくとも二つの磁気コレクタに近い表面である、位置センサ
JP2016501079A 2013-03-15 2014-03-10 角度付きコレクタを使用する位置測定法 Active JP6397475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/835,273 US9772200B2 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Position measurement using angled collectors
US13/835,273 2013-03-15
PCT/US2014/022819 WO2014150281A1 (en) 2013-03-15 2014-03-10 Position measurement using angled collectors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016511416A JP2016511416A (ja) 2016-04-14
JP6397475B2 true JP6397475B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=51524743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501079A Active JP6397475B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-10 角度付きコレクタを使用する位置測定法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9772200B2 (ja)
EP (2) EP3489628A1 (ja)
JP (1) JP6397475B2 (ja)
KR (1) KR102079417B1 (ja)
CN (1) CN105051483B (ja)
HU (1) HUE039716T2 (ja)
WO (1) WO2014150281A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9018942B2 (en) * 2013-01-11 2015-04-28 Bourns, Inc. Position measurement using a variable flux collector
US20230258745A1 (en) * 2020-06-24 2023-08-17 Motus Labs, LLC Magnetic Field Detection Apparatus, System, and Method
CN111998760B (zh) * 2020-07-07 2021-11-16 安徽博昕远智能科技有限公司 一种用于检测车身位移的传感器和方法
CN115956191A (zh) * 2020-08-20 2023-04-11 Lg伊诺特有限公司 感测装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1440193B2 (de) 1961-09-05 1972-01-13 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Magnetisch elektrischer signalgeber mit einem hallgenerator
JPS54160156U (ja) * 1978-04-28 1979-11-08
JPS56118613A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Sony Corp Magnetoelectric transducer
JPS56153204A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Nec Home Electronics Ltd Detector for rotating angle
JPS5847710U (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 回転角検出装置
DD257178A3 (de) * 1985-09-27 1988-06-08 Hermsdorf Keramik Veb Anordnung zur erzeugung von steuersignalen
US4841246A (en) * 1987-12-29 1989-06-20 Eaton Corporation Multiturn shaft position sensor having magnet movable with nonrotating linear moving nut
US5570015A (en) * 1992-02-05 1996-10-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Linear positional displacement detector for detecting linear displacement of a permanent magnet as a change in direction of magnetic sensor unit
EP0559265B1 (en) * 1992-02-27 1997-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Position sensor system
JP3296871B2 (ja) 1993-02-05 2002-07-02 浜松光電株式会社 無接触式直線変位センサ
US5600238A (en) * 1994-07-05 1997-02-04 Ford Motor Company Method and apparatus for detecting the linear or rotary position of an object through the use of a variable magnetic shunt disposed in parallel with a yoke air gap
US5781005A (en) * 1995-06-07 1998-07-14 Allegro Microsystems, Inc. Hall-effect ferromagnetic-article-proximity sensor
US5719496A (en) * 1995-06-07 1998-02-17 Durakool Incorporated Dual-element proximity sensor for sensing the direction of rotation of a ferrous target wheel
FR2764372B1 (fr) * 1997-06-04 1999-09-24 Moving Magnet Tech Capteur magnetique de position
JP3272662B2 (ja) * 1998-03-30 2002-04-08 太陽鉄工株式会社 位置検知装置
WO2000062031A1 (fr) 1999-04-07 2000-10-19 Koyo Seiko Co., Ltd. Detecteur d'angle de rotation, detecteur de couple et dispositif de direction
JP4038308B2 (ja) * 1999-09-09 2008-01-23 株式会社ミクニ 非接触式ポジションセンサ
US6577119B1 (en) * 1999-12-01 2003-06-10 Sena Yaddehige Pedal position sensor with magnet movable relative to a magnetic field sensor located in a stator channel
DE10009173A1 (de) * 2000-02-26 2001-09-06 Bosch Gmbh Robert Messvorrichtung zur berührungslosen Erfassung eines ferromagnetischen Gegenstandes
AU2001296361A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-08 Stoneridge Control Devices, Inc. Linear position sensor
JP4154922B2 (ja) * 2001-05-11 2008-09-24 三菱電機株式会社 位置検出装置
JP3842644B2 (ja) 2001-11-19 2006-11-08 株式会社日本自動車部品総合研究所 変位量センサ
EP1470393B1 (de) * 2002-01-23 2013-06-19 Robert Bosch Gmbh Wegsensor mit magnetoelektrischem wandlerelement
DE10258254A1 (de) * 2002-01-23 2003-07-31 Bosch Gmbh Robert Wegsensor mit magnetoelektrischem Wandlerelement
JP4446377B2 (ja) * 2004-04-08 2010-04-07 株式会社小松製作所 変位センサ
US7242183B2 (en) * 2005-02-28 2007-07-10 Delphi Technologies, Inc. Low cost linear position sensor employing one permanent magnat and one galvanomagnetic sensing element
JP4720233B2 (ja) * 2005-03-18 2011-07-13 株式会社デンソー 回転角度検出装置
US7116100B1 (en) 2005-03-21 2006-10-03 Hr Textron, Inc. Position sensing for moveable mechanical systems and associated methods and apparatus
US7302940B2 (en) * 2005-09-26 2007-12-04 Cummins, Inc Variable reluctance position sensor
EP1962062B1 (en) * 2005-12-16 2016-03-09 Asahi Kasei EMD Corporation Position detector
FR2937722B1 (fr) 2008-10-24 2010-11-26 Moving Magnet Tech Mmt Capteur de position magnetique a mesure de direction de champ et a collecteur de flux
DE102009012794B3 (de) * 2009-03-13 2010-11-11 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hysteresearmer Sensor
US8087305B2 (en) 2009-05-15 2012-01-03 Infineon Technologies Ag System including a magnet and first and second concentrators
DE102010019077A1 (de) * 2010-04-30 2011-11-03 Continental Automotive Gmbh Magnetisches Längenmesssystem, Längenmessverfahren sowie Herstellungsverfahren eines magnetischen Längenmesssystems
WO2012003273A2 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Kelsey-Hayes Company Position sensing assembly for use with a vehicle hydraulic master cylinder of a vehicle braking system and master cylinder assembly including such a position sensing assembly
JP5434939B2 (ja) * 2011-03-16 2014-03-05 株式会社デンソー ストローク量検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9772200B2 (en) 2017-09-26
EP2972067A1 (en) 2016-01-20
HUE039716T2 (hu) 2019-01-28
JP2016511416A (ja) 2016-04-14
CN105051483B (zh) 2018-01-23
EP3489628A1 (en) 2019-05-29
KR20150130295A (ko) 2015-11-23
EP2972067A4 (en) 2017-02-15
EP2972067B1 (en) 2018-07-18
US20140266157A1 (en) 2014-09-18
WO2014150281A1 (en) 2014-09-25
KR102079417B1 (ko) 2020-02-19
CN105051483A (zh) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102030857B1 (ko) 위치 센서
KR102185620B1 (ko) 자기장 센서 및 운동 라인을 따른 자기장 센서와 타겟 물체의 상대적 위치를 감지하는 방법
KR101638234B1 (ko) 전류 센서
JP6397475B2 (ja) 角度付きコレクタを使用する位置測定法
JP2007163475A (ja) 直線的な移動に制限された移動体用の磁力式位置センサ
CN108351222B (zh) 位置检测装置
US7893689B2 (en) Displacement measuring device
JP4787601B2 (ja) 位置検出装置
US8203406B2 (en) Magnetic having linear magnetic flux density
JP2012098190A (ja) 直線変位検出装置
JP2013142569A (ja) 電流センサ
JP5409972B2 (ja) 位置検出装置
JP5875947B2 (ja) 磁気センサ装置
JP2014102181A (ja) 磁気センサ
JP5479796B2 (ja) 磁気センサの部品配置構造
JP2021076480A (ja) 位置検出装置
JP2013524252A5 (ja)
JP5529064B2 (ja) 非接触スイッチ及び磁気センサ
JP2018105621A (ja) 磁気センサ装置
JP6226091B2 (ja) 電流センサ
JP2015031647A (ja) 電流センサおよびその製造方法
JP2013088171A (ja) 位置検出装置
JP2013088172A (ja) 位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6397475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250