JP6394982B2 - インターロックコネクタ - Google Patents
インターロックコネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6394982B2 JP6394982B2 JP2015099037A JP2015099037A JP6394982B2 JP 6394982 B2 JP6394982 B2 JP 6394982B2 JP 2015099037 A JP2015099037 A JP 2015099037A JP 2015099037 A JP2015099037 A JP 2015099037A JP 6394982 B2 JP6394982 B2 JP 6394982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- connector
- spring
- housing
- interlock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
インターロックコネクタ1は、図1に示すように、端子付きばね部材10と、この端子付きばね部材10を内部に収容するとともに、サービスカバー50に取り付けられるコネクタハウジング30とを備えている。
まず、金属板材を打ち抜き加工して、図3に示すように、接続端子21となる端子金具片70の複数が、一枚の帯状のキャリア71に接続された連鎖端子72を得る。端子金具片70は、キャリア71の長さ方向に対して垂直に配置され、等間隔に並んでおり、その並列ピッチP2は、自然状態(力を加えない状態)での一対の端子接続部13の並列ピッチP1よりもやや広い。
最後に、各端子金具片70をキャリア71から切り離す。このようにして端子付きばね部材10が完成する。
サービスカバー50は、図5に示すように、シールドケースにインターロックコネクタ1が装着された際にスライド板39と係合する係合受部51を有している。係合受部51は、インターロックコネクタ1が配置されるコネクタ配置面52と、このコネクタ配置面52から立ち上がり、互いに向かい合って配置される一対の立設壁部53と、一対の立設壁部53のそれぞれから互いに近接する方向に延びる一対のスライド受け壁54とを備えている。
シールドケース内に配置される待受けコネクタ60は、図6に示すように、サービスカバー50に向かって開口する筒状の待受けハウジング61と、この待受けハウジング61の内部に配置された短絡端子62とを備えている。短絡端子62は、接続端子と接続可能な一対の雄タブを有している。
本実施形態によれば、インターロックコネクタ1は、サービスカバー50に装着されて待受けコネクタ60と嵌合されるコネクタハウジング30と、コネクタハウジング30に収容される端子付きばね部材10とを備えている。端子付きばね部材10は、コイル部12と端子接続部13とを備えている。コイル部12は、圧縮コイルばねにより構成されており、一対の端子接続部13は、このコイル部12から連なっている。一対の接続端子21のそれぞれは、一対の端子接続部13のそれぞれに接続されている。そして、コネクタハウジング30が、コイル部12を収容するばね収容部35と、ばね収容部35から連なり、接続端子21を収容する端子収容部32とを備えている。
本明細書に開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、2対のかしめ片25によって端子接続部13がかしめ付けられていたが、かしめ片は1対であっても構わない。
11…ばね部材
10…端子付きばね部材
12…コイル部
13…端子接続部
21…接続端子
30…コネクタハウジング
32…端子収容部
35…ばね収容部
39…スライド板(係合部)
50…サービスカバー(カバー)
60…待受けコネクタ(相手側コネクタ)
Claims (1)
- 機器ケースに取り付けられるカバーに装着されて、前記機器ケースの内部に配置された相手側コネクタと嵌合または離脱することによって、前記カバーの前記機器ケースへの取り付けまたは取り外しを検知するインターロックコネクタであって、
前記カバーに装着されて前記相手側コネクタと嵌合されるコネクタハウジングと、前記コネクタハウジングに収容される端子付きばね部材とを備え、
前記端子付きばね部材が、
圧縮コイルばねにより構成されるコイル部と、前記コイル部から連なる一対の端子接続部とを備えるばね部材と、
前記一対の端子接続部のそれぞれに接続される一対の接続端子とを備え、
前記コネクタハウジングが、
前記コイル部を収容するばね収容部と、
前記ばね収容部から連なり、前記接続端子を収容する端子収容部とを備え、
前記一対の端子接続部が、前記コイル部の両端のうち一端に配置され、
前記コイル部が、前記両端のうち他端が前記コネクタハウジングから飛び出した状態で前記ばね収容部に収容されているインターロックコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015099037A JP6394982B2 (ja) | 2015-05-14 | 2015-05-14 | インターロックコネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015099037A JP6394982B2 (ja) | 2015-05-14 | 2015-05-14 | インターロックコネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016219107A JP2016219107A (ja) | 2016-12-22 |
JP6394982B2 true JP6394982B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=57581372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015099037A Expired - Fee Related JP6394982B2 (ja) | 2015-05-14 | 2015-05-14 | インターロックコネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6394982B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003017198A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Honda Motor Co Ltd | サービスプラグ |
TWM251335U (en) * | 2003-09-26 | 2004-11-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
JP5645081B2 (ja) * | 2011-05-10 | 2014-12-24 | 住友電装株式会社 | 車載用電気機器のシールカバー |
JP5617763B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2014-11-05 | 住友電装株式会社 | サービスカバー |
-
2015
- 2015-05-14 JP JP2015099037A patent/JP6394982B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016219107A (ja) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9780351B2 (en) | Wiring module | |
CN103843208B (zh) | 接头连接器 | |
WO2014014000A1 (ja) | バスバモジュール | |
US9257772B2 (en) | Electric connector with a lock to retain a terminal within a housing | |
CN103730294B (zh) | 继电器,具有该继电器的继电器模块以及电气接线盒 | |
CN103311855A (zh) | 电连接箱 | |
CN105637718B (zh) | 线束 | |
KR20140009492A (ko) | 단자 금구 | |
US20180183171A1 (en) | Joint connector | |
JP2016058386A (ja) | レールマウントを備えた液没可能な電気コネクタ | |
CN105960738A (zh) | 层叠连接器 | |
US20210043908A1 (en) | Connector module and power storage module | |
JP2017138103A (ja) | 温度検知モジュール | |
JP2013171739A (ja) | 雌端子、コネクタ及びコネクタ装置 | |
JP6044495B2 (ja) | 配線モジュール | |
CN105122564A (zh) | 电子元件及电子元件的装配构造 | |
KR101441210B1 (ko) | 배터리 셀의 확장 및 변경이 용이한 배터리 모듈 | |
JP6394982B2 (ja) | インターロックコネクタ | |
JP2015032442A (ja) | 電気接続具 | |
US9142929B2 (en) | Socket | |
CN103812064B (zh) | 电气接线盒 | |
CN103931054B (zh) | 包括具有用于锁定第二端子的间隔器的第二连接器的连接器单元 | |
JP6646447B2 (ja) | 電気接続箱及びワイヤハーネス | |
US7641492B2 (en) | Electrical connector having vibration-resisting structure | |
JP2008028321A (ja) | 電磁ソレノイド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6394982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |