JP6394368B2 - Electric car - Google Patents

Electric car Download PDF

Info

Publication number
JP6394368B2
JP6394368B2 JP2014260142A JP2014260142A JP6394368B2 JP 6394368 B2 JP6394368 B2 JP 6394368B2 JP 2014260142 A JP2014260142 A JP 2014260142A JP 2014260142 A JP2014260142 A JP 2014260142A JP 6394368 B2 JP6394368 B2 JP 6394368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
sub
battery
power supply
supply wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014260142A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016123149A (en
Inventor
尭志 野沢
尭志 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014260142A priority Critical patent/JP6394368B2/en
Publication of JP2016123149A publication Critical patent/JP2016123149A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6394368B2 publication Critical patent/JP6394368B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本明細書が開示する技術は、走行用のモータを備える電気自動車に関する。なお、本明細書における「電気自動車」には、エンジンを備えず走行用のモータだけを備える電気自動車と、走行用のモータとエンジンを共に備えるハイブリッド車の双方を含む。   The technology disclosed in this specification relates to an electric vehicle including a motor for traveling. It should be noted that the “electric vehicle” in this specification includes both an electric vehicle that does not include an engine and includes only a traveling motor, and a hybrid vehicle that includes both a traveling motor and an engine.

特許文献1に、メインバッテリと、前記メインバッテリに接続されたメイン電源配線と、前記メイン電源配線の電圧を平滑化する平滑コンデンサを備える電力制御ユニットと、前記メインバッテリと前記電力制御ユニットの間で、前記メイン電源配線の導通と非導通を切り換えるスイッチと、前記メインバッテリより低電圧のサブバッテリと、前記サブバッテリに接続されたサブ電源配線と、前記スイッチよりも前記電力制御ユニット側の前記メイン電源配線と前記サブ電源配線の間を接続しており、前記サブ電源配線から前記メイン電源配線へ昇圧して電力を供給する昇圧動作が可能なDC−DCコンバータを備える電気自動車が開示されている。   Patent Document 1 discloses a main battery, a main power supply wiring connected to the main battery, a power control unit including a smoothing capacitor for smoothing a voltage of the main power supply wiring, and between the main battery and the power control unit. A switch for switching between conduction and non-conduction of the main power supply wiring, a sub-battery having a lower voltage than the main battery, a sub-power supply wiring connected to the sub-battery, and the power control unit side of the switch than the switch An electric vehicle is disclosed that includes a DC-DC converter that is connected between a main power supply wiring and the sub power supply wiring and is capable of performing a step-up operation for boosting power from the sub power supply wiring to the main power supply wiring. Yes.

上記のような電気自動車において、スイッチを非導通から導通へ切り換える際に、メインバッテリの電圧と、電力制御ユニットの平滑コンデンサの電圧が相違していると、スイッチが導通に切り換わった直後に、メイン電源配線に大きな突入電流が流れる。そこで、スイッチを非導通から導通に切り換える前に、メインバッテリの電圧と平滑コンデンサの電圧が一致するように、平滑コンデンサのプリチャージを行う必要がある。特許文献1の電気自動車では、スイッチが非導通から導通に切り換わる前に、DC−DCコンバータが昇圧動作を行うことによって、サブバッテリから電力を供給して平滑コンデンサのプリチャージを行うことができる。この場合、DC−DCコンバータでは内部のインダクタやトランスによって出力電流の急変が抑制されているため、平滑コンデンサに大きな突入電流が流れることはない。   In the electric vehicle as described above, when switching the switch from non-conduction to conduction, if the voltage of the main battery and the voltage of the smoothing capacitor of the power control unit are different, immediately after the switch switches to conduction, A large inrush current flows in the main power supply wiring. Therefore, before switching the switch from non-conduction to conduction, it is necessary to precharge the smoothing capacitor so that the voltage of the main battery matches the voltage of the smoothing capacitor. In the electric vehicle of Patent Document 1, before the switch is switched from non-conduction to conduction, the DC-DC converter performs a step-up operation, so that power can be supplied from the sub-battery and the smoothing capacitor can be precharged. . In this case, in the DC-DC converter, the sudden change of the output current is suppressed by the internal inductor and transformer, so that a large inrush current does not flow through the smoothing capacitor.

特開2007−318849号公報JP 2007-318849 A

サブバッテリからの電力供給によって平滑コンデンサにプリチャージする場合、サブバッテリの充電電力量が大幅に低減する場合がある。本明細書では、サブバッテリの充電電力量の低減を抑制しつつ、平滑コンデンサのプリチャージを行うことが可能な技術を提供する。   When precharging the smoothing capacitor by supplying power from the sub-battery, the charging power amount of the sub-battery may be significantly reduced. The present specification provides a technique capable of precharging a smoothing capacitor while suppressing a reduction in charging power amount of a sub-battery.

本明細書が開示する電気自動車は、メインバッテリと、メインバッテリに接続されたメイン電源配線と、メイン電源配線の電圧を平滑化する平滑コンデンサを備える電力制御ユニットと、メインバッテリと電力制御ユニットの間で、メイン電源配線の導通と非導通を切り換えるスイッチと、メインバッテリより低電圧のサブバッテリと、サブバッテリの電圧を検出する電圧センサと、サブバッテリに接続されたサブ電源配線と、スイッチよりも電力制御ユニット側のメイン電源配線とサブ電源配線の間を接続しており、サブ電源配線からメイン電源配線へ昇圧して電力を供給する昇圧動作が可能な第1DC−DCコンバータと、スイッチよりもメインバッテリ側のメイン電源配線とサブ電源配線の間を接続しており、メイン電源配線からサブ電源配線へ降圧して電力を供給する降圧動作が可能な第2DC−DCコンバータを備えている。その電気自動車は、スイッチが非導通の状態で、第1DC−DCコンバータが昇圧動作を行い、かつ第2DC−DCコンバータが降圧動作を行うことで、平滑コンデンサのプリチャージを行うことが可能である。その電気自動車は、平滑コンデンサのプリチャージを行う際に、サブバッテリの電圧に基づいて、第1DC−DCコンバータのデューティ比および第2DC−DCコンバータのデューティ比の少なくとも一方を調整するように構成されている。   An electric vehicle disclosed in this specification includes a main battery, a main power supply wiring connected to the main battery, a power control unit including a smoothing capacitor that smoothes a voltage of the main power supply wiring, a main battery, and a power control unit. A switch for switching between conduction and non-conduction of the main power supply wiring, a sub-battery lower than the main battery, a voltage sensor for detecting the voltage of the sub-battery, a sub-power supply wiring connected to the sub-battery, and a switch Is connected between the main power supply wiring and the sub power supply wiring on the power control unit side, and includes a first DC-DC converter capable of boosting operation for boosting power from the sub power supply wiring to the main power supply wiring, and a switch. Is also connected between the main power supply wiring on the main battery side and the sub power supply wiring. By lowering the source wiring and a second 2DC-DC converter capable of buck operation supplying power. In the electric vehicle, the smoothing capacitor can be precharged by the step-up operation of the first DC-DC converter and the step-down operation of the second DC-DC converter while the switch is non-conductive. . The electric vehicle is configured to adjust at least one of the duty ratio of the first DC-DC converter and the duty ratio of the second DC-DC converter based on the voltage of the sub-battery when precharging the smoothing capacitor. ing.

上記の電気自動車では、第1DC−DCコンバータが昇圧動作を行うことで、サブ電源配線から電力制御ユニット側のメイン電源配線に電力を供給して、平滑コンデンサのプリチャージを行うことができる。この際に、上記の電気自動車では、サブバッテリから第1DC−DCコンバータを介して電力制御ユニットに電力が供給されるだけでなく、第2DC−DCコンバータが降圧動作を行うことで、メインバッテリからも第2DC−DCコンバータ、第1DC−DCコンバータを介して電力制御ユニットに電力が供給される。このような構成とすることによって、サブバッテリのみから電力を供給して平滑コンデンサをプリチャージする場合に比べて、サブバッテリの充電電力量が低減することを抑制することができる。なお、この場合、第1DC−DCコンバータでは内部のインダクタやトランスによって出力電流の急変が抑制されているため、平滑コンデンサに大きな突入電流が流れることはない。   In the above-described electric vehicle, the first DC-DC converter performs a step-up operation, so that power can be supplied from the sub power supply wiring to the main power supply wiring on the power control unit side, and the smoothing capacitor can be precharged. At this time, in the above-described electric vehicle, not only power is supplied from the sub-battery to the power control unit via the first DC-DC converter, but also the second DC-DC converter performs step-down operation so that the main battery Also, power is supplied to the power control unit via the second DC-DC converter and the first DC-DC converter. By adopting such a configuration, it is possible to suppress a reduction in the charging power amount of the sub-battery compared to a case where power is supplied only from the sub-battery and the smoothing capacitor is precharged. In this case, in the first DC-DC converter, since a sudden change in the output current is suppressed by the internal inductor and transformer, a large inrush current does not flow through the smoothing capacitor.

上記のように平滑コンデンサのプリチャージを行う場合、第1DC−DCコンバータを介してサブ電源配線から電力制御ユニットへ供給される電力と、第2DC−DCコンバータを介してメインバッテリからサブ電源配線へ供給される電力のバランスに応じて、サブバッテリの充電電力量が変化する。サブ電源配線から電力制御ユニットに供給される電力が、メインバッテリからサブ電源配線に供給される電力より大きい場合、その不足分はサブバッテリから放電されるため、サブバッテリの充電電力量が低減する。逆に、メインバッテリからサブ電源配線へ供給される電力が、サブ電源配線から電力制御ユニットへ供給される電力よりも大きい場合、その超過分はサブバッテリに充電されるため、サブバッテリの充電電力量は増加する。サブバッテリの充電電力量の増減は、サブバッテリの電圧の増減から判別することができる。上記の電気自動車では、平滑コンデンサのプリチャージを行う際に、サブバッテリの電圧に基づいて、第1DC−DCコンバータのデューティ比および第2DC−DCコンバータのデューティ比の少なくとも一方を調整することで、サブバッテリの充電電力量が平滑コンデンサのプリチャージによって低減してしまうことを抑制することができる。   When precharging the smoothing capacitor as described above, the power supplied from the sub power supply wiring to the power control unit via the first DC-DC converter and the main battery to the sub power supply wiring via the second DC-DC converter. Depending on the balance of the supplied power, the charging power amount of the sub battery changes. When the power supplied from the sub power supply wiring to the power control unit is larger than the power supplied from the main battery to the sub power supply wiring, the shortage is discharged from the sub battery, so that the charging power amount of the sub battery is reduced. . Conversely, if the power supplied from the main battery to the sub power supply wiring is larger than the power supplied from the sub power supply wiring to the power control unit, the excess is charged to the sub battery, so the sub battery charging power The amount increases. The increase / decrease in the amount of charging power of the sub battery can be determined from the increase / decrease in the voltage of the sub battery. In the above-described electric vehicle, when precharging the smoothing capacitor, by adjusting at least one of the duty ratio of the first DC-DC converter and the duty ratio of the second DC-DC converter based on the voltage of the sub-battery, It can suppress that the charge electric energy of a sub battery reduces by the precharge of a smoothing capacitor.

本明細書が開示する技術の詳細およびさらなる改良は発明を実施するための形態の欄において詳細に説明する。   Details and further improvements of the technology disclosed in this specification will be described in detail in the section of Detailed Description.

実施例の電気自動車2の電気系統のブロック図である。It is a block diagram of the electric system of the electric vehicle 2 of an Example. 実施例の第1DC−DCコンバータ28および第2DC−DCコンバータ30の概略の構成を示す図である。It is a figure which shows the schematic structure of the 1st DC-DC converter 28 and the 2nd DC-DC converter 30 of an Example. 実施例の電気自動車2における平滑コンデンサ14のプリチャージの様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the precharge of the smoothing capacitor 14 in the electric vehicle 2 of an Example. 実施例の第1DC−DCコンバータ28および第2DC−DCコンバータ30の変形例の概略の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the outline of the modification of the 1st DC-DC converter 28 and the 2nd DC-DC converter 30 of an Example. 実施例の第1DC−DCコンバータ28および第2DC−DCコンバータ30の別の変形例の概略の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the outline of another modification of the 1st DC-DC converter 28 and the 2nd DC-DC converter 30 of an Example. 実施例の電気自動車2において平滑コンデンサ14のプリチャージを行う際にECU60が行う処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process which ECU60 performs when performing the precharge of the smoothing capacitor 14 in the electric vehicle 2 of an Example. 実施例の電気自動車2において平滑コンデンサ14のプリチャージを行う際にECU60が行う別の処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating another process performed by the ECU 60 when the smoothing capacitor 14 is precharged in the electric vehicle 2 according to the embodiment.

幾つかの実施形態では、電気自動車は、平滑コンデンサのプリチャージを行う際に、サブバッテリの電圧が下限電圧を下回らないように、第1DC−DCコンバータのデューティ比および第2DC−DCコンバータのデューティ比の少なくとも一方を調整するように構成されている。このような構成とすることによって、サブバッテリの充電電力量が平滑コンデンサのプリチャージによって過度に低減してしまうことを抑制することができる。   In some embodiments, when the electric vehicle performs precharging of the smoothing capacitor, the duty ratio of the first DC-DC converter and the duty of the second DC-DC converter are set such that the voltage of the sub-battery does not fall below the lower limit voltage. It is configured to adjust at least one of the ratios. By adopting such a configuration, it is possible to suppress an excessive reduction in the charging power amount of the sub-battery due to the precharge of the smoothing capacitor.

幾つかの実施形態では、電気自動車は、平滑コンデンサのプリチャージを行う際に、サブバッテリの電圧が実質的に低下しないように、第1DC−DCコンバータのデューティ比および第2DC−DCコンバータのデューティ比の少なくとも一方を調整するように構成されている。このような構成とすることによって、サブバッテリの充電電力量が平滑コンデンサのプリチャージによって低減してしまうことを抑制することができる。   In some embodiments, the electric vehicle has a duty ratio of the first DC-DC converter and a duty of the second DC-DC converter so that the sub-battery voltage is not substantially reduced when the smoothing capacitor is precharged. It is configured to adjust at least one of the ratios. By adopting such a configuration, it is possible to suppress a reduction in the charging power amount of the sub-battery due to the precharge of the smoothing capacitor.

図1に、実施例の電気自動車2の電気系統のブロック図を示す。本実施例の電気自動車2は、エンジン(図示せず)の動力を利用して走行することもできるし、メインバッテリ4の電力を利用して走行することもできる、ハイブリッド車である。エンジンの動力を利用して走行する場合には、エンジンが発生させた動力の一部を駆動輪(図示せず)に伝達する一方、エンジンの動力の残りを用いて第1モータ6で発電し、第1モータ6で発電した電力で第2モータ8を駆動することで、駆動輪を回転させる。なお、エンジンを始動させる際には、メインバッテリ4からの電力を第1モータ6に供給し、第1モータ6をセルモータとして機能させる。メインバッテリ4の電力を利用して走行する場合には、メインバッテリ4からの電力で第2モータ8を駆動することで、駆動輪を回転させる。   In FIG. 1, the block diagram of the electric system of the electric vehicle 2 of an Example is shown. The electric vehicle 2 of the present embodiment is a hybrid vehicle that can travel using the power of an engine (not shown) or can travel using the power of the main battery 4. When traveling using the power of the engine, a part of the power generated by the engine is transmitted to drive wheels (not shown), while the remainder of the power of the engine is used to generate power by the first motor 6. The driving wheel is rotated by driving the second motor 8 with the electric power generated by the first motor 6. In addition, when starting an engine, the electric power from the main battery 4 is supplied to the 1st motor 6, and the 1st motor 6 is functioned as a cell motor. When traveling using the power of the main battery 4, the drive wheels are rotated by driving the second motor 8 with the power from the main battery 4.

メインバッテリ4は、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池等の二次電池である。本実施例では、メインバッテリ4の電圧は300V程度である。電気自動車2は、エンジンの動力を用いて第1モータ6で発電し、第1モータ6で発電した電力をメインバッテリ4に充電することができる。また、走行中の電気自動車2が減速する際に、第2モータ8で回生発電し、第2モータ8で発電した電力をメインバッテリ4に充電することもできる。メインバッテリ4には、メインバッテリ4の電圧を測定する電圧センサ4aが取り付けられている。   The main battery 4 is a secondary battery such as a nickel metal hydride battery or a lithium ion battery. In this embodiment, the voltage of the main battery 4 is about 300V. The electric vehicle 2 can generate power with the first motor 6 using the power of the engine, and charge the main battery 4 with the power generated by the first motor 6. Further, when the traveling electric vehicle 2 decelerates, the regenerative power generation can be performed by the second motor 8, and the power generated by the second motor 8 can be charged to the main battery 4. A voltage sensor 4 a that measures the voltage of the main battery 4 is attached to the main battery 4.

メインバッテリ4は、メイン電源配線10を介して、電力制御ユニット(PCU)12に接続されている。メイン電源配線10は、メインバッテリ4の正極端子に接続された正極線10aと、メインバッテリ4の負極端子に接続された負極線10bを備えている。   The main battery 4 is connected to a power control unit (PCU) 12 via a main power supply wiring 10. The main power supply wiring 10 includes a positive line 10 a connected to the positive terminal of the main battery 4 and a negative line 10 b connected to the negative terminal of the main battery 4.

PCU12は、メインバッテリ4と第1モータ6および第2モータ8の間に設けられている。PCU12は、平滑コンデンサ14と、電圧センサ14aと、コンバータ16と、インバータ18を備えている。平滑コンデンサ14は、メイン電源配線10の電圧を平滑化する。電圧センサ14aは、平滑コンデンサ14の電圧を測定する。コンバータ16は、メインバッテリ4から供給される電力の電圧を、必要に応じて第1モータ6や第2モータ8の駆動に適した電圧まで昇圧する。また、コンバータ16は、第1モータ6や第2モータ8が発電した電力の電圧を、メインバッテリ4への充電に適した電圧まで降圧することもできる。本実施例では、第1モータ6や第2モータ8の駆動に用いる電圧は600V程度である。インバータ18は、メインバッテリ4から供給される直流電力を、第1モータ6や第2モータ8の駆動のための三相交流電力に変換する。また、インバータ18は、第1モータ6や第2モータ8が発電した三相交流電力を、メインバッテリ4へ充電するための直流電力に変換することもできる。   The PCU 12 is provided between the main battery 4 and the first motor 6 and the second motor 8. The PCU 12 includes a smoothing capacitor 14, a voltage sensor 14 a, a converter 16, and an inverter 18. The smoothing capacitor 14 smoothes the voltage of the main power supply wiring 10. The voltage sensor 14 a measures the voltage of the smoothing capacitor 14. The converter 16 boosts the voltage of the power supplied from the main battery 4 to a voltage suitable for driving the first motor 6 and the second motor 8 as necessary. Converter 16 can also step down the voltage of the power generated by first motor 6 or second motor 8 to a voltage suitable for charging main battery 4. In this embodiment, the voltage used to drive the first motor 6 and the second motor 8 is about 600V. The inverter 18 converts the DC power supplied from the main battery 4 into three-phase AC power for driving the first motor 6 and the second motor 8. The inverter 18 can also convert the three-phase AC power generated by the first motor 6 and the second motor 8 into DC power for charging the main battery 4.

メインバッテリ4とPCU12の間には、システムメインリレー(SMR)20が設けられている。SMR20は、メイン電源配線10の正極線10aの導通と非導通を切り換えるスイッチ20aと、メイン電源配線10の負極線10bの導通と非導通を切り換えるスイッチ20bを備えている。すなわち、SMR20は、メイン電源配線10の導通と非導通を切り換える。   A system main relay (SMR) 20 is provided between the main battery 4 and the PCU 12. The SMR 20 includes a switch 20a that switches between conduction and non-conduction of the positive electrode line 10a of the main power supply wiring 10, and a switch 20b that switches between conduction and non-conduction of the negative electrode line 10b of the main power supply wiring 10. That is, the SMR 20 switches between conduction and non-conduction of the main power supply wiring 10.

電気自動車2は、メインバッテリ4よりも低電圧のサブバッテリ22を備えている。サブバッテリ22は、鉛電池等の二次電池である。本実施例では、サブバッテリ22の電圧は13V〜14.5V程度である。サブバッテリ22は、サブ電源配線24を介して、パワーステアリングやエアコン等の補機26に接続されている。サブ電源配線24は、サブバッテリ22の正極端子に接続された正極線24aと、サブバッテリ22の負極端子に接続された負極線24bを備えている。サブ電源配線24の負極線24bは、接地電位を提供する。サブバッテリ22には、サブバッテリ22の電圧を測定する電圧センサ22aが取り付けられている。   The electric vehicle 2 includes a sub battery 22 having a lower voltage than the main battery 4. The sub battery 22 is a secondary battery such as a lead battery. In the present embodiment, the voltage of the sub-battery 22 is about 13V to 14.5V. The sub battery 22 is connected to an auxiliary device 26 such as a power steering or an air conditioner via a sub power supply wiring 24. The sub power supply wiring 24 includes a positive line 24 a connected to the positive terminal of the sub battery 22 and a negative line 24 b connected to the negative terminal of the sub battery 22. The negative electrode line 24b of the sub power supply wiring 24 provides a ground potential. A voltage sensor 22 a that measures the voltage of the sub battery 22 is attached to the sub battery 22.

SMR20よりもPCU12側のメイン電源配線10と、サブ電源配線24は、第1DC−DCコンバータ28を介して接続されている。第1DC−DCコンバータ28は、メイン電源配線10からサブ電源配線24へ降圧して電力を供給する降圧動作を行うこともできるし、サブ電源配線24からメイン電源配線10へ昇圧して電力を供給する昇圧動作を行うこともできる。第1DC−DCコンバータ28は、いわゆる双方向DC−DCコンバータであり、昇降圧DC−DCコンバータである。電気自動車2では、第1DC−DCコンバータ28が降圧動作を行うことで、SMR20の導通/非導通に関わらず、第1モータ6や第2モータ8が発電した電力をサブバッテリ22に充電することができる。また、電気自動車2では、第1DC−DCコンバータ28が昇圧動作を行うことで、SMR20の導通/非導通に関わらず、サブバッテリ22の電力を利用して第1モータ6や第2モータ8を駆動することができる。   The main power supply wiring 10 closer to the PCU 12 than the SMR 20 and the sub power supply wiring 24 are connected via a first DC-DC converter 28. The first DC-DC converter 28 can perform a step-down operation in which power is supplied by stepping down from the main power supply wiring 10 to the sub power supply wiring 24, or power is supplied by boosting from the sub power supply wiring 24 to the main power supply wiring 10. The step-up operation can also be performed. The first DC-DC converter 28 is a so-called bidirectional DC-DC converter, and is a step-up / step-down DC-DC converter. In the electric vehicle 2, the first DC-DC converter 28 performs a step-down operation to charge the sub-battery 22 with the electric power generated by the first motor 6 and the second motor 8 regardless of the conduction / non-conduction of the SMR 20. Can do. In the electric vehicle 2, the first DC-DC converter 28 performs the step-up operation, so that the electric power of the sub-battery 22 is used to control the first motor 6 and the second motor 8 regardless of the conduction / non-conduction of the SMR 20. Can be driven.

SMR20よりもメインバッテリ4側のメイン電源配線10と、サブ電源配線24は、第2DC−DCコンバータ30を介して接続されている。第2DC−DCコンバータ30は、メイン電源配線10からサブ電源配線24へ降圧して電力を供給する降圧動作を行うことができる。第2DC−DCコンバータ30は、いわゆる単方向DC−DCコンバータであり、降圧DC−DCコンバータである。電気自動車2では、SMR20が導通している際に、第1DC−DCコンバータ28が降圧動作を行い、かつ第2DC−DCコンバータ30が降圧動作を行うことで、メインバッテリ4からの電力や、第1モータ6や第2モータ8が発電した電力を、第1DC−DCコンバータ28と第2DC−DCコンバータ30の両方を介して、サブバッテリ22に充電することができる。この場合、第1DC−DCコンバータ28および第2DC−DCコンバータ30の何れか一方のみを介してサブバッテリ22に充電する場合に比べて、サブバッテリ22に供給される電流を大きくすることができ、サブバッテリ22の充電に要する時間を短縮することができる。   The main power supply wiring 10 on the main battery 4 side of the SMR 20 and the sub power supply wiring 24 are connected via a second DC-DC converter 30. The second DC-DC converter 30 can perform a step-down operation in which power is supplied by stepping down from the main power supply wiring 10 to the sub power supply wiring 24. The second DC-DC converter 30 is a so-called unidirectional DC-DC converter, and is a step-down DC-DC converter. In the electric vehicle 2, when the SMR 20 is conducting, the first DC-DC converter 28 performs a step-down operation and the second DC-DC converter 30 performs a step-down operation. The electric power generated by the first motor 6 and the second motor 8 can be charged to the sub-battery 22 via both the first DC-DC converter 28 and the second DC-DC converter 30. In this case, the current supplied to the sub-battery 22 can be increased as compared with the case where the sub-battery 22 is charged via only one of the first DC-DC converter 28 and the second DC-DC converter 30. The time required for charging the sub-battery 22 can be shortened.

電気自動車2は、電子制御ユニット(ECU)60を備えている。ECU60には、電圧センサ4a、14a、22a等の、電気自動車2に搭載された各種のセンサの検出信号が入力される。ECU60は、PCU12、SMR20、第1DC−DCコンバータ28、第2DC−DCコンバータ30等の、電気自動車2の電気系統を構成する各種の構成要素の動作を制御する。   The electric vehicle 2 includes an electronic control unit (ECU) 60. The ECU 60 receives detection signals from various sensors mounted on the electric vehicle 2 such as the voltage sensors 4a, 14a, and 22a. The ECU 60 controls the operation of various components constituting the electric system of the electric vehicle 2 such as the PCU 12, the SMR 20, the first DC-DC converter 28, the second DC-DC converter 30, and the like.

図2に、第1DC−DCコンバータ28と、第2DC−DCコンバータ30の概略の構成を示す。以下の説明では、第1DC−DCコンバータ28に関して、メイン電源配線10側(すなわち、PCU12側)を一次側といい、サブ電源配線24側(すなわち、サブバッテリ22側)を二次側という。同様に、第2DC−DCコンバータ30に関して、メイン電源配線10側(すなわち、メインバッテリ4側)を一次側といい、サブ電源配線24側(すなわち、サブバッテリ22側)を二次側という。   FIG. 2 shows a schematic configuration of the first DC-DC converter 28 and the second DC-DC converter 30. In the following description, regarding the first DC-DC converter 28, the main power supply wiring 10 side (that is, the PCU 12 side) is referred to as a primary side, and the sub power supply wiring 24 side (that is, the sub battery 22 side) is referred to as a secondary side. Similarly, with respect to the second DC-DC converter 30, the main power supply wiring 10 side (that is, the main battery 4 side) is referred to as a primary side, and the sub power supply wiring 24 side (that is, the sub battery 22 side) is referred to as a secondary side.

第1DC−DCコンバータ28は、一次側フィルタ32と、一次側回路34と、トランス36と、二次側回路38と、二次側フィルタ40と、制御回路42を備えている。第1DC−DCコンバータ28は、絶縁型DC−DCコンバータである。一次側フィルタ32と、一次側回路34と、トランス36と、二次側回路38と、二次側フィルタ40と、制御回路42は、筐体56内に収容されている。   The first DC-DC converter 28 includes a primary filter 32, a primary circuit 34, a transformer 36, a secondary circuit 38, a secondary filter 40, and a control circuit 42. The first DC-DC converter 28 is an insulated DC-DC converter. The primary filter 32, the primary circuit 34, the transformer 36, the secondary circuit 38, the secondary filter 40, and the control circuit 42 are accommodated in the housing 56.

一次側フィルタ32は、第1DC−DCコンバータ28のメイン電源配線10側でのノイズの発生を抑制する。本実施例では、一次側フィルタ32は、コンデンサ32aを備えている。   The primary filter 32 suppresses the generation of noise on the main power supply wiring 10 side of the first DC-DC converter 28. In the present embodiment, the primary filter 32 includes a capacitor 32a.

一次側回路34は、スイッチング素子34a、34b、34c、34dと、それぞれのスイッチング素子34a、34b、34c、34dに並列に接続された還流ダイオード34e、34f、34g、34hを備えている。スイッチング素子34aとスイッチング素子34bは直列に接続されており、スイッチング素子34cとスイッチング素子34dは直列に接続されている。一次側回路34は、スイッチング回路ということもできる。   The primary side circuit 34 includes switching elements 34a, 34b, 34c, 34d and free-wheeling diodes 34e, 34f, 34g, 34h connected in parallel to the respective switching elements 34a, 34b, 34c, 34d. The switching element 34a and the switching element 34b are connected in series, and the switching element 34c and the switching element 34d are connected in series. The primary circuit 34 can also be called a switching circuit.

トランス36は、一次側コイル36aと、二次側コイル36bを備えている。トランス36では、一次側コイル36aから二次側コイル36bへ降圧して電力を供給することもできるし、二次側コイル36bから一次側コイル36aへ昇圧して電力を供給することもできる。一次側コイル36aの一端は、スイッチング素子34aとスイッチング素子34bの間に接続されており、一次側コイル36aの他端は、スイッチング素子34cとスイッチング素子34dの間に接続されている。   The transformer 36 includes a primary side coil 36a and a secondary side coil 36b. In the transformer 36, power can be supplied by stepping down from the primary side coil 36a to the secondary side coil 36b, or power can be supplied by stepping up from the secondary side coil 36b to the primary side coil 36a. One end of the primary side coil 36a is connected between the switching element 34a and the switching element 34b, and the other end of the primary side coil 36a is connected between the switching element 34c and the switching element 34d.

二次側回路38は、スイッチング素子38a、38b、38c、38dと、それぞれのスイッチング素子38a、38b、38c、38dに並列に接続された還流ダイオード38e、38f、38g、38hと、インダクタ38iと、コンデンサ38jを備えている。スイッチング素子38aとスイッチング素子38bは直列に接続されており、スイッチング素子38cとスイッチング素子38dは直列に接続されている。二次側コイル36bの一端は、スイッチング素子38aとスイッチング素子38bの間に接続されており、二次側コイル36bの他端は、スイッチング素子38cとスイッチング素子38dの間に接続されている。二次側回路38は、スイッチング回路ということもできる。   The secondary circuit 38 includes switching elements 38a, 38b, 38c, 38d, free-wheeling diodes 38e, 38f, 38g, 38h connected in parallel to the respective switching elements 38a, 38b, 38c, 38d, an inductor 38i, A capacitor 38j is provided. The switching element 38a and the switching element 38b are connected in series, and the switching element 38c and the switching element 38d are connected in series. One end of the secondary side coil 36b is connected between the switching element 38a and the switching element 38b, and the other end of the secondary side coil 36b is connected between the switching element 38c and the switching element 38d. The secondary circuit 38 can also be called a switching circuit.

二次側フィルタ40は、第1DC−DCコンバータ28のサブ電源配線24側でのノイズの発生を抑制する。本実施例では、二次側フィルタ40は、インダクタ40aとコンデンサ40bを備えている。   The secondary filter 40 suppresses the generation of noise on the sub power supply wiring 24 side of the first DC-DC converter 28. In the present embodiment, the secondary filter 40 includes an inductor 40a and a capacitor 40b.

制御回路42は、ECU60(図1参照)と通信可能である。制御回路42は、ECU60からの指示に従って、一次側回路34のスイッチング素子34a、34b、34c、34dと、二次側回路38のスイッチング素子38a、38b、38c、38dの動作を制御する。   The control circuit 42 can communicate with the ECU 60 (see FIG. 1). The control circuit 42 controls the operations of the switching elements 34 a, 34 b, 34 c, 34 d of the primary side circuit 34 and the switching elements 38 a, 38 b, 38 c, 38 d of the secondary side circuit 38 in accordance with instructions from the ECU 60.

第1DC−DCコンバータ28の動作について説明する。第1DC−DCコンバータ28が降圧動作をする際には、一次側回路34において直流電力から交流電力へと変換し、トランス36において降圧して、二次側回路38において交流電力から直流電力へと変換する。なお、この場合には、二次側回路38ではスイッチング素子38a、38b、38c、38dは動作せず、還流ダイオード38e、38f、38g、38hによる整流と、インダクタ38iおよびコンデンサ38jによる平滑化がなされる。これによって、メイン電源配線10からサブ電源配線24へ降圧して電力を供給することができる。この際に、制御回路42が一次側回路34のスイッチング素子34a、34b、34c、34dのオン/オフのタイミングを調整することで、第1DC−DCコンバータ28が降圧動作をする際のデューティ比を調整することができる。第1DC−DCコンバータ28の降圧動作においては、デューティ比が高くなるほど、メイン電源配線10から(すなわちPCU12から)サブ電源配線24へ供給される電力が増加する。   The operation of the first DC-DC converter 28 will be described. When the first DC-DC converter 28 performs a step-down operation, the primary side circuit 34 converts DC power into AC power, the transformer 36 steps down, and the secondary side circuit 38 converts AC power into DC power. Convert. In this case, in the secondary circuit 38, the switching elements 38a, 38b, 38c, 38d do not operate, and rectification by the freewheeling diodes 38e, 38f, 38g, 38h and smoothing by the inductor 38i and the capacitor 38j are performed. The As a result, power can be supplied by stepping down from the main power supply wiring 10 to the sub power supply wiring 24. At this time, the control circuit 42 adjusts the on / off timing of the switching elements 34a, 34b, 34c, 34d of the primary side circuit 34, so that the duty ratio when the first DC-DC converter 28 performs the step-down operation is adjusted. Can be adjusted. In the step-down operation of the first DC-DC converter 28, the power supplied from the main power supply wiring 10 (that is, from the PCU 12) to the sub power supply wiring 24 increases as the duty ratio increases.

逆に、第1DC−DCコンバータ28が昇圧動作をする際には、二次側回路38において直流電力から交流電力へと変換し、トランス36において昇圧して、一次側回路34において交流電力から直流電力へと変換する。なお、この場合には、一次側回路34ではスイッチング素子34a、34b、34c、34dは動作せず、還流ダイオード34e、34f、34g、34hによる整流がなされ、一次側フィルタ32において平滑化がなされる。これによって、サブ電源配線24からメイン電源配線10へ昇圧して電力を供給することができる。この際に、制御回路42が二次側回路38のスイッチング素子38a、38b、38c、38dのオン/オフのタイミングを調整することで、第1DC−DCコンバータ28が昇圧動作をする際のデューティ比を調整することができる。第1DC−DCコンバータ28の昇圧動作においては、デューティ比が高くなるほど、サブ電源配線24からメイン電源配線10へ(すなわちPCU12へ)供給される電力が増加する。   Conversely, when the first DC-DC converter 28 performs a boosting operation, the secondary side circuit 38 converts DC power into AC power, boosts the transformer 36, and the primary side circuit 34 converts the AC power into DC power. Convert to electricity. In this case, in the primary side circuit 34, the switching elements 34a, 34b, 34c, 34d do not operate, rectification is performed by the freewheeling diodes 34e, 34f, 34g, 34h, and smoothing is performed in the primary side filter 32. . As a result, power can be supplied from the sub power supply wiring 24 to the main power supply wiring 10 while being boosted. At this time, the control circuit 42 adjusts the on / off timing of the switching elements 38a, 38b, 38c, and 38d of the secondary circuit 38, whereby the duty ratio when the first DC-DC converter 28 performs the boosting operation. Can be adjusted. In the step-up operation of the first DC-DC converter 28, the higher the duty ratio is, the more electric power is supplied from the sub power supply wiring 24 to the main power supply wiring 10 (that is, to the PCU 12).

なお、図2に示した第1DC−DCコンバータ28の一次側フィルタ32、一次側回路34、二次側回路38、二次側フィルタ40の具体的な回路構成はあくまでも一例であって、第1DC−DCコンバータ28としては、メイン電源配線10からサブ電源配線24へ降圧して電力を供給する降圧動作と、サブ電源配線24からメイン電源配線10へ昇圧して電力を供給する昇圧動作が可能であれば、どのような構成のものを用いてもよい。   Note that the specific circuit configurations of the primary side filter 32, the primary side circuit 34, the secondary side circuit 38, and the secondary side filter 40 of the first DC-DC converter 28 shown in FIG. As the −DC converter 28, a step-down operation in which power is supplied by stepping down from the main power supply wiring 10 to the sub power supply wiring 24 and a step-up operation in which power is supplied from the sub power supply wiring 24 to the main power supply wiring 10 are possible. Any configuration may be used as long as it is present.

第2DC−DCコンバータ30は、一次側フィルタ44と、一次側回路46と、トランス48と、二次側回路50と、二次側フィルタ52と、制御回路54を備えている。第2DC−DCコンバータ30は、絶縁型DC−DCコンバータである。一次側フィルタ44と、一次側回路46と、トランス48と、二次側回路50と、二次側フィルタ52と、制御回路54は、筐体58内に収容されている。   The second DC-DC converter 30 includes a primary filter 44, a primary circuit 46, a transformer 48, a secondary circuit 50, a secondary filter 52, and a control circuit 54. The second DC-DC converter 30 is an insulated DC-DC converter. The primary filter 44, the primary circuit 46, the transformer 48, the secondary circuit 50, the secondary filter 52, and the control circuit 54 are accommodated in a housing 58.

一次側フィルタ44は、第2DC−DCコンバータ30のメイン電源配線10側でのノイズの発生を抑制する。本実施例では、一次側フィルタ44は、コンデンサ44aを備えている。   The primary filter 44 suppresses the generation of noise on the main power supply wiring 10 side of the second DC-DC converter 30. In this embodiment, the primary filter 44 includes a capacitor 44a.

一次側回路46は、スイッチング素子46a、46b、46c、46dと、それぞれのスイッチング素子46a、46b、46c、46dに並列に接続された還流ダイオード46e、46f、46g、46hを備えている。スイッチング素子46aとスイッチング素子46bは直列に接続されており、スイッチング素子46cとスイッチング素子46dは直列に接続されている。一次側回路46は、スイッチング回路ということもできる。   The primary side circuit 46 includes switching elements 46a, 46b, 46c, 46d and free-wheeling diodes 46e, 46f, 46g, 46h connected in parallel to the respective switching elements 46a, 46b, 46c, 46d. The switching element 46a and the switching element 46b are connected in series, and the switching element 46c and the switching element 46d are connected in series. The primary circuit 46 can also be called a switching circuit.

トランス48は、一次側コイル48aと、二次側コイル48bを備えている。トランス48では、一次側コイル48aから二次側コイル48bへ降圧して電力を供給することができる。一次側コイル48aの一端は、スイッチング素子46aとスイッチング素子46bの間に接続されており、一次側コイル48aの他端は、スイッチング素子46cとスイッチング素子46dの間に接続されている。   The transformer 48 includes a primary side coil 48a and a secondary side coil 48b. In the transformer 48, electric power can be supplied by stepping down from the primary side coil 48a to the secondary side coil 48b. One end of the primary side coil 48a is connected between the switching element 46a and the switching element 46b, and the other end of the primary side coil 48a is connected between the switching element 46c and the switching element 46d.

二次側回路50は、ダイオード50a、50b、50c、50dと、インダクタ50eと、コンデンサ50fを備えている。ダイオード50a、50b、50c、50dは、ブリッジ回路を構成している。   The secondary side circuit 50 includes diodes 50a, 50b, 50c, and 50d, an inductor 50e, and a capacitor 50f. The diodes 50a, 50b, 50c, and 50d constitute a bridge circuit.

二次側フィルタ52は、第2DC−DCコンバータ30のサブ電源配線24側でのノイズの発生を抑制する。本実施例では、二次側フィルタ52は、インダクタ52aとコンデンサ52bを備えている。   The secondary filter 52 suppresses the generation of noise on the sub power supply wiring 24 side of the second DC-DC converter 30. In the present embodiment, the secondary filter 52 includes an inductor 52a and a capacitor 52b.

制御回路54は、ECU60(図1参照)と通信可能である。制御回路54は、ECU60からの指示に従って、一次側回路46のスイッチング素子46a、46b、46c、46dの動作を制御する。   The control circuit 54 can communicate with the ECU 60 (see FIG. 1). The control circuit 54 controls the operation of the switching elements 46 a, 46 b, 46 c, 46 d of the primary side circuit 46 in accordance with instructions from the ECU 60.

第2DC−DCコンバータ30の動作について説明する。第2DC−DCコンバータ30が降圧動作をする際には、一次側回路46において直流電力から交流電力へと変換し、トランス48において降圧して、二次側回路50において交流電力から直流電力へと変換する。この場合、二次側回路50ではダイオード50a、50b、50c、50dによる整流と、インダクタ50eおよびコンデンサ50fによる平滑化がなされる。これによって、メイン電源配線10からサブ電源配線24へ降圧して電力を供給することができる。この際に、制御回路54が一次側回路46のスイッチング素子46a、46b、46c、46dのオン/オフのタイミングを調整することで、第2DC−DCコンバータ30が降圧動作をする際のデューティ比を調整することができる。第2DC−DCコンバータ30の降圧動作においては、デューティ比が高くなるほど、メイン電源配線10から(すなわちメインバッテリ4から)サブ電源配線24へ供給される電力が増加する。   The operation of the second DC-DC converter 30 will be described. When the second DC-DC converter 30 performs a step-down operation, the primary side circuit 46 converts DC power into AC power, the transformer 48 steps down, and the secondary side circuit 50 converts AC power into DC power. Convert. In this case, the secondary side circuit 50 performs rectification by the diodes 50a, 50b, 50c, and 50d and smoothing by the inductor 50e and the capacitor 50f. As a result, power can be supplied by stepping down from the main power supply wiring 10 to the sub power supply wiring 24. At this time, the control circuit 54 adjusts the ON / OFF timing of the switching elements 46a, 46b, 46c, and 46d of the primary circuit 46, so that the duty ratio when the second DC-DC converter 30 performs the step-down operation is adjusted. Can be adjusted. In the step-down operation of the second DC-DC converter 30, the power supplied from the main power supply wiring 10 (that is, from the main battery 4) to the sub power supply wiring 24 increases as the duty ratio increases.

なお、第2DC−DCコンバータ30としては、図2に示すような、一次側回路46がスイッチング素子46a、46b、46c、46dを備えており、制御回路54が一次側回路46の動作を制御する構成に限らず、二次側回路50がスイッチング素子を備えており、制御回路54が二次側回路50の動作を制御する構成としてもよいし、一次側回路46と二次側回路50のそれぞれがスイッチング素子を備えており、制御回路54が一次側回路46と二次側回路50のそれぞれの動作を制御する構成としてもよい。図2に示した第2DC−DCコンバータ30の一次側フィルタ44、一次側回路46、二次側回路50、二次側フィルタ52の具体的な回路構成はあくまでも一例であって、第2DC−DCコンバータ30としては、メイン電源配線10からサブ電源配線24へ降圧して電力を供給する降圧動作が可能であれば、どのような構成のものを用いてもよい。   As for the second DC-DC converter 30, as shown in FIG. 2, the primary circuit 46 includes switching elements 46 a, 46 b, 46 c, and 46 d, and the control circuit 54 controls the operation of the primary circuit 46. Not limited to the configuration, the secondary side circuit 50 may include a switching element, and the control circuit 54 may control the operation of the secondary side circuit 50, or each of the primary side circuit 46 and the secondary side circuit 50. May include a switching element, and the control circuit 54 may control the operations of the primary side circuit 46 and the secondary side circuit 50. The specific circuit configurations of the primary side filter 44, the primary side circuit 46, the secondary side circuit 50, and the secondary side filter 52 of the second DC-DC converter 30 illustrated in FIG. 2 are merely examples, and the second DC-DC The converter 30 may have any configuration as long as it can perform a step-down operation for supplying power by stepping down from the main power supply wiring 10 to the sub power supply wiring 24.

図1に示す電気自動車2において、SMR20を非導通から導通へ切り換える際に、メインバッテリ4の電圧と、PCU12の平滑コンデンサ14の電圧が相違していると、SMR20が導通に切り換わった直後にメイン電源配線10に大きな突入電流が流れる。そこで、電気自動車2においては、SMR20を非導通から導通へ切り換える前に、メインバッテリ4の電圧と平滑コンデンサ14の電圧を一致させるために、平滑コンデンサ14のプリチャージを行う。   In the electric vehicle 2 shown in FIG. 1, when switching the SMR 20 from non-conduction to conduction, if the voltage of the main battery 4 and the voltage of the smoothing capacitor 14 of the PCU 12 are different, immediately after the SMR 20 switches to conduction. A large inrush current flows through the main power supply wiring 10. Therefore, in the electric vehicle 2, before the SMR 20 is switched from non-conduction to conduction, the smoothing capacitor 14 is precharged in order to make the voltage of the main battery 4 coincide with the voltage of the smoothing capacitor 14.

図3に示すように、本実施例の電気自動車2では、平滑コンデンサ14へのプリチャージの際には、第1DC−DCコンバータ28が昇圧動作を行うとともに、第2DC−DCコンバータ30が降圧動作を行う。この場合、第1DC−DCコンバータ28のサブ電源配線24側には、サブバッテリ22から供給される電流Iに加えて、メインバッテリ4から第2DC−DCコンバータ30を介して供給される電流Iも入力される。従って、平滑コンデンサ14には、サブバッテリ22から第1DC−DCコンバータ28を介して電力が供給されるだけでなく、メインバッテリ4からも第2DC−DCコンバータ30、第1DC−DCコンバータ28を介して電力が供給される。このような構成とすることによって、サブバッテリ22のみから電力を供給して平滑コンデンサ14のプリチャージを行う場合に比べて、プリチャージに要する時間を短縮することができる。また、このような構成とすることによって、サブバッテリ22のみから電力を供給して平滑コンデンサ14のプリチャージを行う場合に比べて、サブバッテリ22の充電電力量が低減することを抑制することができる。 As shown in FIG. 3, in the electric vehicle 2 of the present embodiment, when the smoothing capacitor 14 is precharged, the first DC-DC converter 28 performs a step-up operation and the second DC-DC converter 30 performs a step-down operation. I do. In this case, on the sub power supply wiring 24 side of the first DC-DC converter 28, in addition to the current I 2 supplied from the sub battery 22, the current I supplied from the main battery 4 via the second DC-DC converter 30. 1 is also input. Therefore, the smoothing capacitor 14 is not only supplied with power from the sub-battery 22 via the first DC-DC converter 28, but also from the main battery 4 via the second DC-DC converter 30 and the first DC-DC converter 28. Power is supplied. By adopting such a configuration, it is possible to reduce the time required for precharging as compared with the case where power is supplied only from the sub-battery 22 and the smoothing capacitor 14 is precharged. Further, by adopting such a configuration, it is possible to suppress a reduction in the charging power amount of the sub-battery 22 compared to a case where power is supplied only from the sub-battery 22 and the smoothing capacitor 14 is precharged. it can.

なお、上記のように平滑コンデンサ14のプリチャージを行うためには、第1DC−DCコンバータ28で昇圧動作が可能であり、第2DC−DCコンバータ30で降圧動作が可能であればよい。従って、例えば、図4に示すように、第1DC−DCコンバータ28を、サブ電源配線24からメイン電源配線10へ昇圧して電力を供給する昇圧動作のみが可能な、単方向の昇圧DC−DCコンバータとしてもよい。図4に示す例では、第1DC−DCコンバータ28の一次側回路34が、ダイオード34i、34j、34k、34lを備えている。ダイオード34i、34j、34k、34lは、ブリッジ回路を構成している。この場合、第1DC−DCコンバータ28を双方向の昇降圧DC−DCコンバータとする場合に比べて、製造コストを低減することができる。   In order to precharge the smoothing capacitor 14 as described above, it is sufficient that the first DC-DC converter 28 can perform a step-up operation and the second DC-DC converter 30 can perform a step-down operation. Therefore, for example, as shown in FIG. 4, the first DC-DC converter 28 is unidirectional step-up DC-DC capable of performing only a step-up operation for boosting power from the sub power supply line 24 to the main power supply line 10 and supplying power. It is good also as a converter. In the example illustrated in FIG. 4, the primary side circuit 34 of the first DC-DC converter 28 includes diodes 34 i, 34 j, 34 k, and 34 l. The diodes 34i, 34j, 34k, and 34l constitute a bridge circuit. In this case, the manufacturing cost can be reduced compared to the case where the first DC-DC converter 28 is a bidirectional buck-boost DC-DC converter.

あるいは、図5に示すように、第2DC−DCコンバータ30を、メイン電源配線10からサブ電源配線24へ降圧して電力を供給する降圧動作と、サブ電源配線24からメイン電源配線10へ昇圧して電力を供給する昇圧動作が可能な、双方向の昇降圧DC−DCコンバータとしてもよい。図5に示す例では、第2DC−DCコンバータ30の二次側回路50が、スイッチング素子50g、50h、50i、50jと、それぞれのスイッチング素子50g、50h、50i、50jに並列に接続された還流ダイオード50k、50l、50m、50nと、インダクタ50eと、コンデンサ50fを備えている。スイッチング素子50gとスイッチング素子50hは直列に接続されており、スイッチング素子50iとスイッチング素子50jは直列に接続されている。トランス48の二次側コイル48bの一端は、スイッチング素子50gとスイッチング素子50hの間に接続されており、二次側コイル48bの他端は、スイッチング素子50iとスイッチング素子50jの間に接続されている。二次側回路50は、スイッチング回路ということもできる。この場合、第2DC−DCコンバータ30が昇圧動作を行うことで、SMR20の導通/非導通に関わらず、サブバッテリ22の電力を利用してメインバッテリ4を充電することができる。また、第1DC−DCコンバータ28が降圧動作を行い、かつ第2DC−DCコンバータ30が昇圧動作を行うことで、SMR20の導通/非導通に関わらず、第1モータ6や第2モータ8が発電した電力をメインバッテリ4に充電することができる。   Alternatively, as shown in FIG. 5, the second DC-DC converter 30 is stepped down from the main power supply wiring 10 to the sub power supply wiring 24 and supplied with power, and the second DC-DC converter 30 is boosted from the sub power supply wiring 24 to the main power supply wiring 10. Alternatively, a bidirectional step-up / step-down DC-DC converter capable of performing a boosting operation for supplying electric power may be used. In the example shown in FIG. 5, the secondary side circuit 50 of the second DC-DC converter 30 includes switching elements 50g, 50h, 50i, and 50j, and a reflux circuit connected in parallel to the respective switching elements 50g, 50h, 50i, and 50j. Diodes 50k, 50l, 50m, and 50n, an inductor 50e, and a capacitor 50f are provided. The switching element 50g and the switching element 50h are connected in series, and the switching element 50i and the switching element 50j are connected in series. One end of the secondary side coil 48b of the transformer 48 is connected between the switching element 50g and the switching element 50h, and the other end of the secondary side coil 48b is connected between the switching element 50i and the switching element 50j. Yes. The secondary circuit 50 can also be called a switching circuit. In this case, the second DC-DC converter 30 performs the boosting operation, so that the main battery 4 can be charged using the power of the sub-battery 22 regardless of whether the SMR 20 is conducting or not conducting. In addition, the first DC-DC converter 28 performs a step-down operation and the second DC-DC converter 30 performs a step-up operation, so that the first motor 6 and the second motor 8 generate power regardless of the conduction / non-conduction of the SMR 20. Thus, the main battery 4 can be charged with the power.

以下では図6を参照しながら、ECU60がSMR20を非導通から導通に切り換える際に、平滑コンデンサ14のプリチャージを行うために行う処理の詳細について説明する。平滑コンデンサ14へのプリチャージを行う際には、サブ電源配線24からPCU12へ供給される電力と、メインバッテリ4からサブ電源配線24へ供給される電力のバランスに応じて、サブバッテリ22の充電電力量が変化する。サブ電源配線24からPCU12に供給される電力が、メインバッテリ4からサブ電源配線24に供給される電力より大きい場合、その不足分はサブバッテリ22から放電されるため、サブバッテリ22の充電電力量が低減する。逆に、メインバッテリ4からサブ電源配線24へ供給される電力が、サブ電源配線24からPCU12へ供給される電力よりも大きい場合、その超過分はサブバッテリ22に充電されるため、サブバッテリ22の充電電力量は増加する。通常、サブバッテリ22の充電電力量が増えるとサブバッテリ22の電圧Vhは上昇し、サブバッテリ22の充電電力量が減るとサブバッテリ22の電圧Vhは下降する。そこで、図6に示す処理では、サブバッテリ22の電圧Vhが下限電圧Vminを下回らないようにしながら平滑コンデンサ14のプリチャージを行うことで、サブバッテリ22の充電電力量が平滑コンデンサ14のプリチャージによって過度に低減してしまうことを抑制する。   Hereinafter, with reference to FIG. 6, details of the process performed for precharging the smoothing capacitor 14 when the ECU 60 switches the SMR 20 from non-conduction to conduction will be described. When precharging the smoothing capacitor 14, the sub battery 22 is charged according to the balance between the power supplied from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12 and the power supplied from the main battery 4 to the sub power supply wiring 24. The amount of power changes. When the power supplied from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12 is larger than the power supplied from the main battery 4 to the sub power supply wiring 24, the shortage is discharged from the sub battery 22. Is reduced. Conversely, when the power supplied from the main battery 4 to the sub power supply wiring 24 is larger than the power supplied from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12, the excess is charged in the sub battery 22, so the sub battery 22 The amount of charging power increases. Normally, the voltage Vh of the sub-battery 22 increases when the charging power amount of the sub-battery 22 increases, and the voltage Vh of the sub-battery 22 decreases when the charging power amount of the sub-battery 22 decreases. Therefore, in the process shown in FIG. 6, the smoothing capacitor 14 is precharged so that the voltage Vh of the sub battery 22 does not fall below the lower limit voltage Vmin. To suppress excessive reduction.

ステップS2では、ECU60は、電圧センサ22aにより検出されるサブバッテリ22の電圧Vhを、基準電圧Vhoとして設定する。ステップS2で設定される基準電圧Vhoは、平滑コンデンサ14のプリチャージを行う前の時点でのサブバッテリ22の電圧である。   In step S2, the ECU 60 sets the voltage Vh of the sub battery 22 detected by the voltage sensor 22a as the reference voltage Vho. The reference voltage Vho set in step S2 is the voltage of the sub-battery 22 before the smoothing capacitor 14 is precharged.

ステップS4では、ECU60は、第2DC−DCコンバータ30に降圧動作を開始させる。これによって、メインバッテリ4からサブ電源配線24への電力供給が開始される。   In step S4, the ECU 60 causes the second DC-DC converter 30 to start a step-down operation. As a result, power supply from the main battery 4 to the sub power supply wiring 24 is started.

ステップS6では、ECU60は、第1DC−DCコンバータ28に昇圧動作を開始させる。これによって、サブ電源配線24からPCU12への電力供給が開始される。   In step S6, the ECU 60 causes the first DC-DC converter 28 to start a boost operation. As a result, power supply from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12 is started.

ステップS8では、ECU60は、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比が上限に達しているか否かを判断する。第2DC−DCコンバータ30のデューティ比が上限に達していない場合(ステップS8でNOの場合)、処理はステップS10へ進む。   In step S8, the ECU 60 determines whether or not the duty ratio of the second DC-DC converter 30 has reached the upper limit. If the duty ratio of second DC-DC converter 30 has not reached the upper limit (NO in step S8), the process proceeds to step S10.

ステップS10では、ECU60は、電圧センサ22aで検出されるサブバッテリ22の電圧Vhが、ステップS2で設定した基準電圧Vhoを下回るか否かを判断する。サブバッテリ22の電圧Vhが基準電圧Vhoを下回る場合(ステップS10でYESの場合)、処理はステップS12へ進む。ステップS12では、ECU60は、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比を増加させる。第2DC−DCコンバータ30のデューティ比を増加させることで、メインバッテリ4からサブ電源配線24へ供給される電力が増加する。ステップS12の後、処理はステップS16へ進む。ステップS10でサブバッテリ22の電圧Vhが基準電圧Vho以上の場合(NOの場合)、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比を変更することなく、処理はステップS16へ進む。   In step S10, the ECU 60 determines whether or not the voltage Vh of the sub battery 22 detected by the voltage sensor 22a is lower than the reference voltage Vho set in step S2. If voltage Vh of sub battery 22 is lower than reference voltage Vho (YES in step S10), the process proceeds to step S12. In step S12, the ECU 60 increases the duty ratio of the second DC-DC converter 30. By increasing the duty ratio of the second DC-DC converter 30, the power supplied from the main battery 4 to the sub power supply wiring 24 increases. After step S12, the process proceeds to step S16. If the voltage Vh of the sub-battery 22 is equal to or higher than the reference voltage Vho (NO) in step S10, the process proceeds to step S16 without changing the duty ratio of the second DC-DC converter 30.

ステップS8で第2DC−DCコンバータ30のデューティ比が上限に達している場合(YESの場合)には、処理はステップS14へ進む。ステップS14では、ECU60は、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比を固定する。ステップS14の後、処理はステップS16へ進む。   If the duty ratio of the second DC-DC converter 30 has reached the upper limit in step S8 (in the case of YES), the process proceeds to step S14. In step S14, the ECU 60 fixes the duty ratio of the second DC-DC converter 30. After step S14, the process proceeds to step S16.

ステップS16では、ECU60は、電圧センサ22aで検出されるサブバッテリ22の電圧Vhが、下限電圧Vminを上回るか否かを判断する。サブバッテリ22の電圧Vhが下限電圧Vminを上回る場合(ステップS16でYESの場合)、処理はステップS18へ進む。ステップS18では、ECU60は、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を増加させる。第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を増加させることで、サブ電源配線24からPCU12へ供給される電力が増加する。ステップS18の後、処理はステップS22へ進む。サブバッテリ22の電圧Vhが下限電圧Vmin以下の場合(ステップS16でNOの場合)、処理はステップS20へ進む。ステップS20では、ECU60は、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を固定する。ステップS20の後、処理はステップS22へ進む。   In step S16, the ECU 60 determines whether or not the voltage Vh of the sub battery 22 detected by the voltage sensor 22a exceeds the lower limit voltage Vmin. If voltage Vh of sub battery 22 exceeds lower limit voltage Vmin (YES in step S16), the process proceeds to step S18. In step S18, the ECU 60 increases the duty ratio of the first DC-DC converter 28. By increasing the duty ratio of the first DC-DC converter 28, the power supplied from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12 increases. After step S18, the process proceeds to step S22. When voltage Vh of sub battery 22 is lower than lower limit voltage Vmin (NO in step S16), the process proceeds to step S20. In step S20, the ECU 60 fixes the duty ratio of the first DC-DC converter 28. After step S20, the process proceeds to step S22.

ステップS22では、ECU60は、電圧センサ4aで検出されるメインバッテリ4の電圧Vbと電圧センサ14aで検出される平滑コンデンサ14の電圧Vlの差Vb−Vlが、所定電圧差ΔV以下であるか否かを判断する。所定電圧差ΔVは、SMR20を非導通から導通に切り換えたときに、メインバッテリ4から平滑コンデンサ14へ流れる電流によってSMR20に溶着等の不具合を生じない程度の電圧差である。電圧差Vb−Vlが所定電圧差ΔVを上回る場合(ステップS22でNOの場合)、処理はステップS8へ戻る。電圧差Vb−Vlが所定電圧差ΔV以下である場合(ステップS22でYESの場合)、処理はステップS24へ進む。   In step S22, the ECU 60 determines whether or not the difference Vb−Vl between the voltage Vb of the main battery 4 detected by the voltage sensor 4a and the voltage Vl of the smoothing capacitor 14 detected by the voltage sensor 14a is equal to or less than a predetermined voltage difference ΔV. Determine whether. The predetermined voltage difference ΔV is a voltage difference that does not cause problems such as welding on the SMR 20 due to the current flowing from the main battery 4 to the smoothing capacitor 14 when the SMR 20 is switched from non-conduction to conduction. If voltage difference Vb−Vl exceeds predetermined voltage difference ΔV (NO in step S22), the process returns to step S8. If voltage difference Vb−Vl is equal to or smaller than predetermined voltage difference ΔV (YES in step S22), the process proceeds to step S24.

ステップS24では、ECU60は、第1DC−DCコンバータ28に昇圧動作を停止させる。これによって、サブ電源配線24からPCU12への電力供給が停止される。   In step S24, the ECU 60 causes the first DC-DC converter 28 to stop the boosting operation. As a result, power supply from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12 is stopped.

ステップS26では、ECU60は、第2DC−DCコンバータ30に降圧動作を停止させる。これによって、メインバッテリ4からサブ電源配線24への電力供給が停止される。   In step S26, the ECU 60 causes the second DC-DC converter 30 to stop the step-down operation. As a result, power supply from the main battery 4 to the sub power supply wiring 24 is stopped.

ステップS28では、ECU60は、SMR20を非導通から導通に切り換える。平滑コンデンサ14へのプリチャージがすでになされているため、SMR20を非導通から導通に切り換えたときに、メインバッテリ4から平滑コンデンサ14に大きな突入電流が流れることはない。   In step S28, the ECU 60 switches the SMR 20 from non-conduction to conduction. Since the smoothing capacitor 14 has already been precharged, a large inrush current does not flow from the main battery 4 to the smoothing capacitor 14 when the SMR 20 is switched from non-conduction to conduction.

図6の処理がもたらす効果について説明する。平滑コンデンサ14のプリチャージを行う際には、サブ電源配線24からPCU12へ供給される電力が大きいほど、平滑コンデンサ14のプリチャージに要する時間は短くなる。第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を高くするほど、サブ電源配線24からPCU12へ供給される電力は大きくなる。このため、平滑コンデンサ14のプリチャージに要する時間を短くするためには、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を可能な限り高くして、サブ電源配線24からPCU12へ供給される電力を大きくすることが望ましい。しかしながら、サブ電源配線24からPCU12へ供給される電力を大きくすると、サブバッテリ22からPCU12へ供給される電力が増加し、サブバッテリ22の充電電力量が低下していくことになる。   The effect brought about by the processing of FIG. 6 will be described. When precharging the smoothing capacitor 14, the time required for precharging the smoothing capacitor 14 becomes shorter as the power supplied from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12 is larger. As the duty ratio of the first DC-DC converter 28 is increased, the power supplied from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12 is increased. Therefore, in order to shorten the time required for precharging the smoothing capacitor 14, the duty ratio of the first DC-DC converter 28 is increased as much as possible to increase the power supplied from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12. It is desirable. However, when the electric power supplied from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12 is increased, the electric power supplied from the sub battery 22 to the PCU 12 increases, and the charging power amount of the sub battery 22 decreases.

そこで、図6に示す処理では、ステップS18において、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を増加させつつ、ステップS10、S12において、サブバッテリ22の電圧Vhが基準電圧Vhoを下回ると、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比を増加させる。これによって、サブ電源配線24からPCU12へ供給される電力を大きくするとともに、サブバッテリ22の電圧Vhの低下を補うように、メインバッテリ4からサブ電源配線24に供給される電力を大きくすることができる。図6に示す処理によれば、サブバッテリ22の電圧Vhが基準電圧Vhoを下回ることを抑制しつつ、平滑コンデンサ14のプリチャージに要する時間を短くすることができる。   Therefore, in the process shown in FIG. 6, when the duty ratio of the first DC-DC converter 28 is increased in step S18 and the voltage Vh of the sub-battery 22 falls below the reference voltage Vho in steps S10 and S12, the second DC− The duty ratio of the DC converter 30 is increased. This increases the power supplied from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12, and increases the power supplied from the main battery 4 to the sub power supply wiring 24 so as to compensate for the decrease in the voltage Vh of the sub battery 22. it can. According to the processing shown in FIG. 6, the time required for precharging the smoothing capacitor 14 can be shortened while suppressing the voltage Vh of the sub-battery 22 from falling below the reference voltage Vho.

なお、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比が上限に達すると、それ以上はメインバッテリ4からサブ電源配線24に供給される電力を大きくできなくなる。このため、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比が上限に達した後、さらに第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を増加していくと、サブバッテリ22の電圧Vhは基準電圧Vhoを下回って低下していくことになる。そこで、図6に示す処理では、ステップS16、S20において、サブバッテリ22の電圧Vhが下限電圧Vminまで低下したときに、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を固定する。これによって、サブ電源配線24からPCU12に供給される電力がさらに大きくなることを防ぎ、サブバッテリ22の電圧Vhがさらに低下することを防ぐことができる。本実施例の電気自動車2によれば、サブバッテリ22の電圧Vhが下限電圧Vminを下回ることを抑制しつつ、可能な限り平滑コンデンサ14のプリチャージの時間を短くすることができる。   If the duty ratio of the second DC-DC converter 30 reaches the upper limit, the power supplied from the main battery 4 to the sub power supply wiring 24 cannot be increased any more. For this reason, when the duty ratio of the first DC-DC converter 28 is further increased after the duty ratio of the second DC-DC converter 30 reaches the upper limit, the voltage Vh of the sub-battery 22 decreases below the reference voltage Vho. Will do. Therefore, in the process shown in FIG. 6, the duty ratio of the first DC-DC converter 28 is fixed when the voltage Vh of the sub-battery 22 decreases to the lower limit voltage Vmin in steps S16 and S20. Thereby, it is possible to prevent the power supplied from the sub power supply wiring 24 to the PCU 12 from further increasing, and to prevent the voltage Vh of the sub battery 22 from further decreasing. According to the electric vehicle 2 of the present embodiment, the precharge time of the smoothing capacitor 14 can be shortened as much as possible while suppressing the voltage Vh of the sub battery 22 from falling below the lower limit voltage Vmin.

なお、図6に示す処理とは異なり、実質的にサブバッテリ22から電力の供給を行うことなく、メインバッテリ4からのみ電力を供給して、平滑コンデンサ14のプリチャージを行うことも可能である。以下では、図7を参照しながら、このように平滑コンデンサ14のプリチャージを行う場合にECU60が行う処理について説明する。   Unlike the processing shown in FIG. 6, it is also possible to precharge the smoothing capacitor 14 by supplying power only from the main battery 4 without substantially supplying power from the sub-battery 22. . Hereinafter, a process performed by the ECU 60 when the smoothing capacitor 14 is precharged will be described with reference to FIG.

ステップS32、S34、S36については、図6のステップS2、S4、S6と同様である。   Steps S32, S34, and S36 are the same as steps S2, S4, and S6 in FIG.

ステップS38では、ECU60は、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比が上限に達しているか否かを判断する。第2DC−DCコンバータ30のデューティ比が上限に達していない場合(ステップS38でNOの場合)、処理はステップS40へ進む。   In step S38, the ECU 60 determines whether or not the duty ratio of the second DC-DC converter 30 has reached the upper limit. If the duty ratio of second DC-DC converter 30 has not reached the upper limit (NO in step S38), the process proceeds to step S40.

ステップS40では、ECU60は、電圧センサ22aで検出されるサブバッテリ22の電圧Vhが、ステップS32で設定した基準電圧Vhoを下回るか否かを判断する。サブバッテリ22の電圧Vhが基準電圧Vhoを下回る場合(ステップS40でYESの場合)、処理はステップS42へ進む。ステップS42では、ECU60は、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比を増加させる。ステップS42の後、処理はステップS44へ進む。ステップS40でサブバッテリ22の電圧Vhが基準電圧Vho以上の場合(NOの場合)、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比を変更することなく、処理はステップS44へ進む。ステップS44では、ECU60は、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を増加させる。ステップS44の後、処理はステップS50へ進む。   In step S40, the ECU 60 determines whether or not the voltage Vh of the sub battery 22 detected by the voltage sensor 22a is lower than the reference voltage Vho set in step S32. If voltage Vh of sub battery 22 is lower than reference voltage Vho (YES in step S40), the process proceeds to step S42. In step S42, the ECU 60 increases the duty ratio of the second DC-DC converter 30. After step S42, the process proceeds to step S44. If the voltage Vh of the sub-battery 22 is equal to or higher than the reference voltage Vho (NO) in step S40, the process proceeds to step S44 without changing the duty ratio of the second DC-DC converter 30. In step S44, the ECU 60 increases the duty ratio of the first DC-DC converter 28. After step S44, the process proceeds to step S50.

ステップS38で第2DC−DCコンバータ30のデューティ比が上限に達している場合(YESの場合)には、処理はステップS46へ進む。ステップS46では、ECU60は、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比を固定する。ステップS46の後、処理はステップS48へ進む。ステップS48では、ECU60は、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を固定する。ステップS48の後、処理はステップS50へ進む。   If the duty ratio of the second DC-DC converter 30 has reached the upper limit in step S38 (in the case of YES), the process proceeds to step S46. In step S46, the ECU 60 fixes the duty ratio of the second DC-DC converter 30. After step S46, the process proceeds to step S48. In step S48, the ECU 60 fixes the duty ratio of the first DC-DC converter 28. After step S48, the process proceeds to step S50.

ステップS50では、ECU60は、電圧センサ4aで検出されるメインバッテリ4の電圧Vbと電圧センサ14aで検出される平滑コンデンサ14の電圧Vlの差Vb−Vlが、所定電圧差ΔV以下であるか否かを判断する。電圧差Vb−Vlが所定電圧差ΔVを上回る場合(ステップS50でNOの場合)、処理はステップS38へ戻る。電圧差Vb−Vlが所定電圧差ΔV以下である場合(ステップS50でYESの場合)、処理はステップS52へ進む。   In step S50, the ECU 60 determines whether or not the difference Vb−Vl between the voltage Vb of the main battery 4 detected by the voltage sensor 4a and the voltage Vl of the smoothing capacitor 14 detected by the voltage sensor 14a is equal to or less than a predetermined voltage difference ΔV. Determine whether. If voltage difference Vb−Vl exceeds predetermined voltage difference ΔV (NO in step S50), the process returns to step S38. If voltage difference Vb−Vl is equal to or smaller than predetermined voltage difference ΔV (YES in step S50), the process proceeds to step S52.

ステップS52、S54、S56については、図6のステップS24、S26、S28と同様である。   Steps S52, S54, and S56 are the same as steps S24, S26, and S28 in FIG.

図7の処理がもたらす効果について説明する。図7に示す処理では、ステップS44において、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比を増加させつつ、ステップS40、S42において、サブバッテリ22の電圧Vhが基準電圧Vhoを下回ると、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比を増加させる。これによって、サブバッテリ22の電圧Vhが基準電圧Vhoより低下することを抑制しつつ、平滑コンデンサ14のプリチャージに要する時間を短くすることができる。   The effect brought about by the processing of FIG. 7 will be described. In the process shown in FIG. 7, when the duty ratio of the first DC-DC converter 28 is increased in step S44 and the voltage Vh of the sub-battery 22 falls below the reference voltage Vho in steps S40 and S42, the second DC-DC converter Increase the duty ratio of 30. As a result, the time required for precharging the smoothing capacitor 14 can be shortened while suppressing the voltage Vh of the sub-battery 22 from dropping below the reference voltage Vho.

また、図7に示す処理では、ステップS38、S46、S48において、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比が上限に達すると、第2DC−DCコンバータ30のデューティ比を固定するとともに、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比も固定する。これによって、サブバッテリ22の電圧Vhを基準電圧Vhoに維持したまま、平滑コンデンサ14のプリチャージを行うことができる。図7に示す処理によれば、実質的にサブバッテリ22から電力の供給を行うことなく、メインバッテリ4からのみ電力を供給して、平滑コンデンサ14のプリチャージを行うことができる。   In the process shown in FIG. 7, when the duty ratio of the second DC-DC converter 30 reaches the upper limit in steps S38, S46, and S48, the duty ratio of the second DC-DC converter 30 is fixed and the first DC-DC The duty ratio of converter 28 is also fixed. As a result, the smoothing capacitor 14 can be precharged while the voltage Vh of the sub-battery 22 is maintained at the reference voltage Vho. According to the process shown in FIG. 7, the smoothing capacitor 14 can be precharged by supplying power only from the main battery 4 without substantially supplying power from the sub-battery 22.

図6および図7に示す処理によれば、サブバッテリ22の電流を検出するための電流センサを設けることなく、サブバッテリ22の充電電力量が平滑コンデンサ14へのプリチャージによって低下することを防ぐことができる。   According to the processing shown in FIGS. 6 and 7, it is possible to prevent the charging battery energy from being reduced by precharging the smoothing capacitor 14 without providing a current sensor for detecting the current of the sub battery 22. be able to.

以上のように、本実施例の電気自動車2は、メインバッテリ4と、メインバッテリ4に接続されたメイン電源配線10と、メイン電源配線10の電圧を平滑化する平滑コンデンサ14を備えるPCU12と、メインバッテリ4とPCU12の間で、メイン電源配線10の導通と非導通を切り換えるSMR20(スイッチに相当する)と、メインバッテリ4より低電圧のサブバッテリ22と、サブバッテリ22の電圧を検出する電圧センサ22aと、サブバッテリ22に接続されたサブ電源配線24と、SMR20よりもPCU12側のメイン電源配線10とサブ電源配線24の間を接続しており、サブ電源配線24からメイン電源配線10へ昇圧して電力を供給する昇圧動作が可能な第1DC−DCコンバータ28と、SMR20よりもメインバッテリ4側のメイン電源配線10とサブ電源配線24の間を接続しており、メイン電源配線10からサブ電源配線24へ降圧して電力を供給する降圧動作が可能な第2DC−DCコンバータ30を備えている。電気自動車2は、SMR20が非導通の状態で、第1DC−DCコンバータ28が昇圧動作を行い、かつ第2DC−DCコンバータ30が降圧動作を行うことで、平滑コンデンサ14のプリチャージを行うことが可能である。電気自動車2は、平滑コンデンサ14のプリチャージを行う際に、サブバッテリ22の電圧Vhに基づいて、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比および第2DC−DCコンバータ30のデューティ比の少なくとも一方を調整するように構成されている。   As described above, the electric vehicle 2 according to the present embodiment includes the main battery 4, the main power supply wiring 10 connected to the main battery 4, and the PCU 12 including the smoothing capacitor 14 that smoothes the voltage of the main power supply wiring 10. An SMR 20 (corresponding to a switch) that switches between conduction and non-conduction of the main power supply wiring 10 between the main battery 4 and the PCU 12, a sub-battery 22 having a lower voltage than the main battery 4, and a voltage for detecting the voltage of the sub-battery 22 The sensor 22 a, the sub power supply wiring 24 connected to the sub battery 22, and the main power supply wiring 10 and the sub power supply wiring 24 closer to the PCU 12 than the SMR 20 are connected, and from the sub power supply wiring 24 to the main power supply wiring 10. The first DC-DC converter 28 capable of performing a boosting operation for boosting and supplying electric power, and a main circuit more than the SMR 20. A second DC-DC converter 30 connected between the main power supply wiring 10 and the sub power supply wiring 24 on the battery 4 side and capable of performing a step-down operation for supplying power by stepping down from the main power supply wiring 10 to the sub power supply wiring 24 is provided. I have. In the electric vehicle 2, the smoothing capacitor 14 can be precharged by performing the step-up operation of the first DC-DC converter 28 and the step-down operation of the second DC-DC converter 30 while the SMR 20 is non-conductive. Is possible. The electric vehicle 2 adjusts at least one of the duty ratio of the first DC-DC converter 28 and the duty ratio of the second DC-DC converter 30 based on the voltage Vh of the sub-battery 22 when precharging the smoothing capacitor 14. Is configured to do.

図1および図6に示す例では、電気自動車2は、平滑コンデンサ14のプリチャージを行う際に、サブバッテリ22の電圧Vhが下限電圧Vminを下回らないように、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比および第2DC−DCコンバータ30のデューティ比の少なくとも一方を調整するように構成されている。   In the example shown in FIGS. 1 and 6, when the electric vehicle 2 precharges the smoothing capacitor 14, the duty of the first DC-DC converter 28 is set so that the voltage Vh of the sub-battery 22 does not fall below the lower limit voltage Vmin. It is configured to adjust at least one of the ratio and the duty ratio of the second DC-DC converter 30.

図1および図7に示す例では、電気自動車2は、平滑コンデンサ14のプリチャージを行う際に、サブバッテリ22の電圧Vhが実質的に低下しないように、第1DC−DCコンバータ28のデューティ比および第2DC−DCコンバータ30のデューティ比の少なくとも一方を調整するように構成されている。   In the example shown in FIGS. 1 and 7, the electric vehicle 2 uses the duty ratio of the first DC-DC converter 28 so that the voltage Vh of the sub-battery 22 does not substantially decrease when the smoothing capacitor 14 is precharged. And it is comprised so that at least one of the duty ratios of the 2nd DC-DC converter 30 may be adjusted.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology exemplified in this specification or the drawings can achieve a plurality of objects at the same time, and has technical usefulness by achieving one of the objects.

2 :電気自動車
4 :メインバッテリ
4a :電圧センサ
6 :第1モータ
8 :第2モータ
10 :メイン電源配線
10a :正極線
10b :負極線
12 :PCU
14 :平滑コンデンサ
14a :電圧センサ
16 :コンバータ
18 :インバータ
20 :SMR
20a :スイッチ
20b :スイッチ
22 :サブバッテリ
22a :電圧センサ
24 :サブ電源配線
24a :正極線
24b :負極線
26 :補機
28 :第1DC−DCコンバータ
30 :第2DC−DCコンバータ
32 :一次側フィルタ
32a :コンデンサ
34 :一次側回路
34a :スイッチング素子
34b :スイッチング素子
34c :スイッチング素子
34d :スイッチング素子
34e :還流ダイオード
34f :還流ダイオード
34g :還流ダイオード
34h :還流ダイオード
34i :ダイオード
34j :ダイオード
34k :ダイオード
34l :ダイオード
36 :トランス
36a :一次側コイル
36b :二次側コイル
38 :二次側回路
38a :スイッチング素子
38b :スイッチング素子
38c :スイッチング素子
38d :スイッチング素子
38e :還流ダイオード
38f :還流ダイオード
38g :還流ダイオード
38h :還流ダイオード
38i :インダクタ
38j :コンデンサ
40 :二次側フィルタ
40a :インダクタ
40b :コンデンサ
42 :制御回路
44 :一次側フィルタ
44a :コンデンサ
46 :一次側回路
46a :スイッチング素子
46b :スイッチング素子
46c :スイッチング素子
46d :スイッチング素子
46e :還流ダイオード
46f :還流ダイオード
46g :還流ダイオード
46h :還流ダイオード
48 :トランス
48a :一次側コイル
48b :二次側コイル
50 :二次側回路
50a :ダイオード
50b :ダイオード
50c :ダイオード
50d :ダイオード
50e :インダクタ
50f :コンデンサ
50g :スイッチング素子
50h :スイッチング素子
50i :スイッチング素子
50j :スイッチング素子
50k :還流ダイオード
50l :還流ダイオード
50m :還流ダイオード
50n :還流ダイオード
52 :二次側フィルタ
52a :インダクタ
52b :コンデンサ
54 :制御回路
56 :筐体
58 :筐体
60 :ECU
2: Electric vehicle 4: Main battery 4a: Voltage sensor 6: First motor 8: Second motor 10: Main power supply wiring 10a: Positive line 10b: Negative line 12: PCU
14: Smoothing capacitor 14a: Voltage sensor 16: Converter 18: Inverter 20: SMR
20a: Switch 20b: Switch 22: Sub battery 22a: Voltage sensor 24: Sub power supply wiring 24a: Positive line 24b: Negative line 26: Auxiliary machine 28: First DC-DC converter 30: Second DC-DC converter 32: Primary filter 32a: capacitor 34: primary side circuit 34a: switching element 34b: switching element 34c: switching element 34d: switching element 34e: freewheeling diode 34f: freewheeling diode 34g: freewheeling diode 34h: freewheeling diode 34i: diode 34j: diode 34k: diode 34l : Diode 36: Transformer 36a: Primary side coil 36b: Secondary side coil 38: Secondary side circuit 38a: Switching element 38b: Switching element 38c: Switching element 38d: Switching element 38e: freewheeling diode 38f: freewheeling diode 38g: freewheeling diode 38h: freewheeling diode 38i: inductor 38j: capacitor 40: secondary side filter 40a: inductor 40b: capacitor 42: control circuit 44: primary side filter 44a: capacitor 46: Primary side circuit 46a: switching element 46b: switching element 46c: switching element 46d: switching element 46e: freewheeling diode 46f: freewheeling diode 46g: freewheeling diode 46h: freewheeling diode 48: transformer 48a: primary coil 48b: secondary coil 50 : Secondary circuit 50a: Diode 50b: Diode 50c: Diode 50d: Diode 50e: Inductor 50f: Capacitor 50g: Switching Element 50h: Switching element 50i: Switching element 50j: Switching element 50k: Freewheeling diode 50l: Freewheeling diode 50m: Freewheeling diode 50n: Freewheeling diode 52: Secondary filter 52a: Inductor 52b: Capacitor 54: Control circuit 56: Housing 58 : Housing 60: ECU

Claims (3)

メインバッテリと、
前記メインバッテリに接続されたメイン電源配線と、
前記メイン電源配線の電圧を平滑化する平滑コンデンサを備える電力制御ユニットと、
前記メインバッテリと前記電力制御ユニットの間で、前記メイン電源配線の導通と非導通を切り換えるスイッチと、
前記メインバッテリより低電圧のサブバッテリと、
前記サブバッテリの電圧を検出する電圧センサと、
前記サブバッテリに接続されたサブ電源配線と、
前記スイッチよりも前記電力制御ユニット側の前記メイン電源配線と前記サブ電源配線の間を接続しており、前記サブ電源配線から前記メイン電源配線へ昇圧して電力を供給する昇圧動作が可能な第1DC−DCコンバータと、
前記スイッチよりも前記メインバッテリ側の前記メイン電源配線と前記サブ電源配線の間を接続しており、前記メイン電源配線から前記サブ電源配線へ降圧して電力を供給する降圧動作が可能な第2DC−DCコンバータを備えており、
前記スイッチが非導通の状態で、前記第1DC−DCコンバータが昇圧動作を行い、かつ前記第2DC−DCコンバータが降圧動作を行うことで、前記平滑コンデンサのプリチャージを行うことが可能であり、
前記平滑コンデンサのプリチャージを行う際に、前記サブバッテリの電圧に基づいて、前記第1DC−DCコンバータのデューティ比および前記第2DC−DCコンバータのデューティ比の少なくとも一方を調整するように構成されている、電気自動車。
A main battery,
A main power supply wiring connected to the main battery;
A power control unit comprising a smoothing capacitor for smoothing the voltage of the main power supply wiring;
A switch for switching between conduction and non-conduction of the main power supply wiring between the main battery and the power control unit;
A sub-battery having a lower voltage than the main battery;
A voltage sensor for detecting the voltage of the sub-battery;
Sub power supply wiring connected to the sub battery;
The main power supply line and the sub power supply line on the power control unit side of the switch are connected, and a boost operation is possible that boosts power from the sub power supply line to the main power supply line and supplies power. A 1DC-DC converter;
A second DC is connected between the main power supply wiring and the sub power supply wiring on the main battery side of the switch, and is capable of performing a step-down operation for supplying power by stepping down from the main power supply wiring to the sub power supply wiring. -Equipped with a DC converter,
The smoothing capacitor can be precharged by the first DC-DC converter performing a step-up operation and the second DC-DC converter performing a step-down operation while the switch is non-conductive.
The precharge of the smoothing capacitor is configured to adjust at least one of the duty ratio of the first DC-DC converter and the duty ratio of the second DC-DC converter based on the voltage of the sub-battery. An electric car.
前記平滑コンデンサのプリチャージを行う際に、前記サブバッテリの電圧が下限電圧を下回らないように、前記第1DC−DCコンバータのデューティ比および前記第2DC−DCコンバータのデューティ比の少なくとも一方を調整するように構成されている、請求項1の電気自動車。   When precharging the smoothing capacitor, at least one of the duty ratio of the first DC-DC converter and the duty ratio of the second DC-DC converter is adjusted so that the voltage of the sub-battery does not fall below a lower limit voltage. The electric vehicle according to claim 1, configured as described above. 前記平滑コンデンサのプリチャージを行う際に、前記サブバッテリの電圧が実質的に低下しないように、前記第1DC−DCコンバータのデューティ比および前記第2DC−DCコンバータのデューティ比の少なくとも一方を調整するように構成されている、請求項1の電気自動車。   When precharging the smoothing capacitor, at least one of the duty ratio of the first DC-DC converter and the duty ratio of the second DC-DC converter is adjusted so that the voltage of the sub-battery does not substantially decrease. The electric vehicle according to claim 1, configured as described above.
JP2014260142A 2014-12-24 2014-12-24 Electric car Active JP6394368B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260142A JP6394368B2 (en) 2014-12-24 2014-12-24 Electric car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014260142A JP6394368B2 (en) 2014-12-24 2014-12-24 Electric car

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016123149A JP2016123149A (en) 2016-07-07
JP6394368B2 true JP6394368B2 (en) 2018-09-26

Family

ID=56329250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014260142A Active JP6394368B2 (en) 2014-12-24 2014-12-24 Electric car

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6394368B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109910797A (en) * 2019-03-07 2019-06-21 深圳市电将军科技有限公司 Emergency Intelligent storage battery wire clamp and automobile starting the sparking method of one-key start automobile

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6372528B2 (en) * 2016-07-15 2018-08-15 トヨタ自動車株式会社 Main battery unit
JP6693323B2 (en) * 2016-07-28 2020-05-13 トヨタ自動車株式会社 Power supply system for electric vehicles
JP6866825B2 (en) 2017-11-08 2021-04-28 トヨタ自動車株式会社 Vehicle power supply system
JP2020061893A (en) * 2018-10-12 2020-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 Power conversion device
KR20200088663A (en) * 2019-01-15 2020-07-23 주식회사 엘지화학 Battery charging system and battery charging mehod

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05336611A (en) * 1992-06-01 1993-12-17 Fuji Electric Co Ltd Electrical system for electric automobile
JP3625789B2 (en) * 2001-08-10 2005-03-02 本田技研工業株式会社 Vehicle power supply
JP4519728B2 (en) * 2005-07-15 2010-08-04 本田技研工業株式会社 Control device for electric vehicle
JP2007252072A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Toyota Motor Corp Power supply control device and power supply control method
JP5772616B2 (en) * 2012-01-16 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 Vehicle power supply system and vehicle
JP6088355B2 (en) * 2013-05-21 2017-03-01 カルソニックカンセイ株式会社 Battery status judgment device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109910797A (en) * 2019-03-07 2019-06-21 深圳市电将军科技有限公司 Emergency Intelligent storage battery wire clamp and automobile starting the sparking method of one-key start automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016123149A (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6201967B2 (en) Electric car
JP6394368B2 (en) Electric car
JP4274364B2 (en) DC-DC converter
JP4893368B2 (en) Power supply
JP2017022805A (en) Electric automobile
JP6428524B2 (en) Vehicle power supply system
JP2011239493A (en) Output controller for hybrid engine generator
JP2016132402A (en) vehicle
JP2016181943A (en) Power supply system
JP6394355B2 (en) Electric car
JP2015192525A (en) Dc-dc converter and battery system
JP2014011812A (en) Electric vehicle
JP6965813B2 (en) Power system
KR101643590B1 (en) Battery charging apparatus for electric vehicle and charging method of the same
JP2017095071A (en) Hybrid vehicle
JP2014204541A (en) Control device
JP2017028773A (en) Electric automobile
JP6825214B2 (en) Hybrid car
JP2012224187A (en) Hybrid power generator
JP5808707B2 (en) Electric car
JP2016144308A (en) Electric automobile
JP6319144B2 (en) Electric car
JP2016189650A (en) Power supply system
JP6724455B2 (en) Vehicle power supply system
JP2005033867A (en) Power controller and power controlling method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6394368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151