JP6393014B2 - ウェッジ形平面レンズ及び画像処理方法 - Google Patents

ウェッジ形平面レンズ及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6393014B2
JP6393014B2 JP2018516551A JP2018516551A JP6393014B2 JP 6393014 B2 JP6393014 B2 JP 6393014B2 JP 2018516551 A JP2018516551 A JP 2018516551A JP 2018516551 A JP2018516551 A JP 2018516551A JP 6393014 B2 JP6393014 B2 JP 6393014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lens system
planar lens
wedge
planar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018516551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522289A (ja
Inventor
ドーゲラ ジョン
ドーゲラ ジョン
Original Assignee
スペクトラム オプティクス インコーポレイティド
スペクトラム オプティクス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペクトラム オプティクス インコーポレイティド, スペクトラム オプティクス インコーポレイティド filed Critical スペクトラム オプティクス インコーポレイティド
Publication of JP2018522289A publication Critical patent/JP2018522289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393014B2 publication Critical patent/JP6393014B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0856Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/04Objectives involving mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/02Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices involving prisms or mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0911Anamorphotic systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0972Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/80Geometric correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/646Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4205Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
    • G02B27/4211Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant correcting chromatic aberrations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本発明は、概略的に、平面レンズシステム、ならびに、構成及び画像処理技術を用いた平面レンズシステムからの画像の収差補正に関する。
アナモルフィックプリズムシステムは、光束を圧縮又は拡大することで知られているが、様々な理由から画像捕捉には使用されてこなかった。この種のプリズムシステムは、無限焦点であり、画像平面に画像の焦点を合わさないので、画像化システムには適さない。典型的には、アナモルフィックプリズムシステムは、1つの入射角度からの平行光線用に設計されるので、その性能は、軸外光(off axis light)のとき低下して、非常に限定された視野のレンズになる。多くのアナモルフィックプリズムは、色分散を持ち、その結果、色収差が生じて、多色画像に適さなくする。したがって、アナモルフィックプリズムシステムは、専ら、単色であることが多いレーザービームを成形するために使用され、概ね、ビーム拡大器及びビーム圧縮器と呼ばれる。
色消し(achromatic)アナモルフィックプリズムシステムは、概略的に複数のプリズムを必要とするので、システムは大きく重くなる。更に、色消しアナモルフィックプリズムシステムは一方向のみにしか圧縮又は拡大しないので、画像アスペクト比を維持するために二次元に等しく圧縮するためにこのようなシステムを複数必要とするので、更にシステムを大きく重くする。このような理由から、アナモルフィックプリズムシステムは、これまで画像捕捉には使用されなかった。
カメラ、顕微鏡及び望遠鏡などの画像化装置は、大きく重くなる可能性がある。この重量の大部分は、光学レンズ要素の設計(レンズ要素は、重い湾曲レンズを含む可能性がある)及び長い焦点距離によって分離されたこれらのレンズを支持する構造体に起因する。これらの画像化装置は、主に、典型的なレンズシステムにおいて開口口径対システム装置深度比が小さいため、大きく(厚く)なる可能性がある。更に、従来のレンズシステムで画像解像度を光学的に改良するために、レンズの屈折を減少しレンズ収差を最小化するために、より大きい装置深度(より長い焦点距離)が必要とされる。画像化装置の装置深度は、画像システムの性能及び設計を制限する可能性がある。例えば、移動型、コンパクト又は重量制約的画像化装置のサイズ及び重量の制約は、最大焦点距離を制約するので、その解像度を制限する可能性がある。本発明は、このようなシステムにおいて有効焦点距離を増大して、同じサイズ及び重量制約で解像度を改良できる。
更に、従来の湾曲レンズは、画像解像度を減少する多様なタイプの収差(球面、コマ、色及びその他の収差)を持つ。これらの修正を補正するために、従来の湾曲レンズは、余分な大きい精密グラスを使用し、レンズシステムの重量、サイズ及びコストを追加する。本発明は、従来の湾曲レンズのサイズ及び重量及びコストを減少でき、いくつかの装置において、湾曲レンズの使用を完全に排除できる。
いくつかの実施形態において、本発明は、幅Yを有する物体からの入射光線を第1面から第2面へ向かって屈折するための、第1面と第1面の反対側の第2面とを有するウェッジ形屈折性物質と、第1面へ向かって第1角度で屈折光線を反射するための、ウェッジ形屈折性物質の第2面に配置された反射性物質であって、幅Xを有し色収差を含む物体からの光線を圧縮又は拡大するために反射光線が第1面から第2角度で屈折される、反射性物質と、前記色収差を減少するために物体の画像を形成し処理するための装置と、を含む、平面レンズシステムである。
いくつかの実施形態において、Xは、例えば望遠鏡において使用するために物体の画像を圧縮するために、Yより小さい。いくつかの実施形態において、Xは、例えば顕微鏡において使用するために物体の画像を拡大するために、Yより大きい。
いくつかの実施形態において、反射性物質は、屈折光線を変動する角度で第1面へ向かって反射するために、1つ又は複数の移動ミラーまたは回転ミラーを含むことができる。
本発明及びその付随的特徴及び形態についてのより完全な理解は、添付図面(図面において同様の参照符号は同様の構成要素を指す)を参照して以下の詳細な説明を読むと本発明をより良く理解できるので、より明白になる。
本発明のいくつかの実施形態に従った、平面(ウェッジ)レンズと伝統的な円形湾曲レンズの比較を示す。 本発明のいくつかの実施形態に従った、平面レンズシステムの例示的構成を示す。 本発明のいくつかの実施形態に従った、ウェッジ形屈折性物質を示す。 本発明のいくつかの実施形態に従った、例示的なプロセスの流れである。 本発明のいくつかの実施形態に従った、1つ又は複数の移動ミラーなどの移動反射面を持つ例示的平面(ウェッジ)レンズを示す。 本発明のいくつかの実施形態に従った、EM波を拡大するための例示的平面レンズを示す。
本発明の実施形態は、よりコンパクトな光学レンズシステムで高品質画像を得るための平面レンズシステム及び構成及び画像修正処理技術を用いて平面レンズシステムからの画像の収差を補正することに関する。対物レンズの初期表面積(口径)の増大は、より大きい電磁(EM)波エネルギーを収集できるようにし、より高速でかつより良い画質が得られるようにする。但し、画質及び速度を改良するために口径を大きくすると、典型的には、レンズシステムのサイズ及び装置深度が比例的に大きくなる。
本発明に従った平面レンズシステムは、増大された対物レンズ(口径)の初期表面積を持ち、対応してレンズスタックの装置深度が減少する。平面レンズシステムは、ずっと大きい口径対装置深度比で可視及び非可視光などのEM波を収集する。即ち、より小さい装置深度で、より品質の高い画像をより高速で捕捉できる。平面レンズシステムは、例えば望遠鏡の場合非常に大きく、顕微鏡の場合には小さいが、それでも口径対装置深度比は大きいままである。
図1は、伝統的円形湾曲レンズと本発明のいくつかの実施形態に従った平面(ウェッジ)レンズとの比較を示す。図は、正方形光センサを持つ平面レンズシステムが、どのようにして円形レンズ及び正方形光センサを持つ従来のレンズシステムの2倍もの光を集められるかを示す。図示するように、長方形光センサの面積106は2r2であるのに対して、円形レンズの面積104はπr2であり、ずっと大きい。面積102は、2r×2r=4r2である。図から分かるように、平面(ウェッジ)レンズシステムは、同様の前面面積を持つ装置において2倍の光を捕捉するので、より高い品質の画像を得られ、しかもより高速である。この比率は、ほとんどのセンサがそうであるように長方形センサの場合、更に高くなる。
いくつかの実施形態において、本発明は、レンズ口径対装置深度比率を大きくした平面レンズシステム及び画像処理方法を提供し、レンズによって作られた画像の収差及び歪みを補正する。いくつかの実施形態において、本発明は、光学的EM波の圧縮及び/又は拡大を可能にする。本発明の平面(ウェッジ)レンズの用途は、画像化及び非画像化用の両方を含む。画像化用途の例は、カメラ、顕微鏡、望遠鏡、双眼鏡、スコープ、テレセントリックレンズ及び同種のものである。非画像化用途の例は、自然光を用いて屋内照明を与えることができる建築用光導波管及びより効率的な太陽エネルギー発電のための太陽熱集中装置である。
図2は、本発明のいくつかの実施形態に従った平面レンズシステムの例示的構成を示す。角度a1及びa2を持つウェッジ形屈折性物質202は、平面レンズを形成するために反射面204上に形成される。幅Yを持つ物体201の画像は、平面(ウェッジ)レンズの複数の面から反射され、処理され、圧縮されて、前記物体の圧縮画像218を形成する。図示するように、物体201の両端の光(EM)波206a及び208aは屈折性物質202の中へ透過して、反射面204から所定角度で反射して、それぞれ光波206b及び208bを形成する。反射光(EM)206b及び208bは、更に、屈折性物質202の内面から反射して、それぞれ光波206c及び208cを形成する。屈折性物質を離れる光波206c(a4)及び208c(a3)の角度は、従来の光学的設計法を用いて、固有の用途に合わせて設計できる。反射光波206c及び208cは、元来の物体201のより小さいサイズXの(圧縮)画像210を形成する。
角度a1及びa2の変動は、圧縮画像210のサイズXを変化させる。圧縮画像210のサイズXは、EM波長、角度a1及びa2及び屈折性物質202のタイプのよって変化する。角度a1及び/又はa2の値は、必要な圧縮度(X)などの具体的応用によって変えることができる。多くの典型的な用途において、角度a1は、15〜25度であり、a2は、75〜105°である。a3及びa4の出射角度は、臨界角度に達するまで角度a1及び/又はa2を変化させることによって修正できる。臨界角度に達すると、ビーム路程は全内部反射へ変わる。
再び図2を見ると、圧縮画像は、圧縮画像を光センサ214(例えば、CCD又はCMOSセンサ)上に圧縮画像の焦点を合わせるために任意の集束レンズ212へ向けられる。いくつかの実施形態において、集束レンズ212は、人が見るために接眼レンズ上に圧縮画像の焦点を合わせる。画像プロセッサ216(ソフトウェア、ハードウェア及び/又はファームウェアによって実現される)は、1つ又は複数の画像処理技法を用いて、レンズシステムから生じた収差を補正する。ハードウェアにおける色収差の補正の例は、光センサ214前に1つ又は複数の光学ウェッジ及び/又は回折格子の使用である。これらは、合わせて画像化のための色消し効果(achromatic effect)を持つ。また、ウェッジ202の材料の屈折特性は、画像化用途のために色分散を制御できるように変更できる。例えば、ウェッジの屈折率は、電力を受けて光を様々に屈折させる特定の物質から成るウェッジに対し電流又は電圧を加えることによって、動的に変化させることができる。
画像処理が光学装置(ハードウェア)によって実施される場合、補正は、画像がセンサによって受け取られる前に行われる。但し、画像処理がソフトウェア(プロセッサ上で実行される)によって実施される場合、補正は、画像が画像センサによって受け取られた後に即ちセンサの出力側において実施される。
いくつかの実施形態において、出力画像の色分散は、動的に計測され(例えば設定された間隔で)、計測された色分散を相殺するためにウェッジの屈折率及び/又はビーム吸収を変化させるために、対応する電圧(又は電流)がウェッジに加えられる。いくつかの実施形態において、ウェッジに加えられる電圧(又は電流)の量は、計測された色分散及びウェッジ材料のタイプを考慮に入れて記憶されたルックアップテーブルから決定される。
装置ごとの色分散を特徴付けて、画像プロセッサ216において画像にソフトウェアアルゴリズムを応用することによって、画像化のために色分散を制御する助けとすることができる。
画像の収差を補正するために、多くの既知の画像処理技法がある。1つの方法は、例えば、スポットダイアグラムを生成することによって(光の各波長によって異なる)システムの収差を計算又は計測し、その後、収差を逆転するために逆伝達関数を応用することである。
屈折性物質202は、任意のタイプのガラス、プラスチック、水などの流体又は同様のタイプの屈折性物質で作ることができる。水などの流体の場合、流体は、光学機器の冷却にも使用できる。反射面204は、任意のタイプのミラー又は反射面を有するその他の物質とすることができる。このような反射面は、反射面204を形成ために屈折性物質に取り付け又はコーティングできる。
本発明の平面レンズは、正方形ではなく任意の長方形を持つことができ、形成される物質の可変的な圧縮比及びアスペクト比を可能にする。いくつかの実施形態において、ウェッジ角度a1及びa2は、固有の用途の要求に合わせて可変的とすることができる。例えば、一般的なBK7ガラスを用いる場合、典型的なウェッジ角度a2は、いくつかの実施形態において75〜105°の間で変動できる。75°に近い角度a2を選択すると、捕捉されるエネルギーは高くなり色収差は小さくなるが、圧縮は低くなる。しかし、105度に近い角度a2を選択すると、画像の圧縮がより高くなるがより高いエネルギー損失及びより大きい色収差と言う犠牲を払う。同様の効果を得るために、角度a1を変化させることができる。
図2A及びその説明は、可視光線及び画像に関するものであるが、当業者は、本発明の平面レンズが可視光線に限定されないことが分かるはずである。本発明は、画像を形成するか否かにかかわりなく、屈折できる任意のタイプのEM波に作用できる。更に、任意の要素212、214及び216と屈折性物質202及び反射面204の任意の組合せが可能であり、本発明の範囲に属する。
図2Aは、本発明のいくつかの実施形態に従ったウェッジ形反射物質(プリズム)を示す。図示するように、反射性物質は、ウェッジ形屈折性物質の裏面にコーティング又は取付けされる。ウェッジ形プリズムは、頂点角度α(例えば、2〜25度)を持つ。プリズムの1つの面が反射器にされた場合(反射性物質によって、薄いアナモルフィックビーム拡大/圧縮器を作ることができる。この場合、図示する出力光線は入力光線に直交する。図2Aは、例えばアスペクト比2:1の入力光線を例えば4:3のアスペクト比を持つ出力光線へ変換する反射ウェッジ形アナモルフィック圧縮器プリズムを示すが、アナモルフィック圧縮のために設計された任意のプリズムを入力の方向を逆転することによって拡大器として使用できる(又はその反対)ことが当業者には分かるはずである。プリズムの光線追跡式は下記の通りである。
ここで、α≒(l3−l1’)/2であり、φは面1の垂直からの傾斜角度である。φ及びαは、所望の圧縮又は拡大が得られるまで調節できる。例えば、φ=16.9度及びα=14.0度を持つB270オプティカルクラウンガラス(nd=1.5229)のプリズムの場合、アナモルフィック圧縮A’/A=MAG≒0.375が得られる。典型的に、これらの反射性ウェッジの2つが画像アスペクト比を維持するために直交して配置されると、集束レンズシステムに要求される焦点距離を50%以上短縮することになる。この効果を使用して、よりコンパクトな装置を作成できる。
この技法を用いて画像を圧縮することによって、解像度を維持しながらより短い距離で画像の焦点を合わせることができる。焦点距離を短くするとよりコンパクトな装置が得られる。即ち、より高い品質の画像を、より小さいレンズシステムでより高速で捕捉できる。図3は、本発明のいくつかの実施形態に従った例示的なプロセスの流れである。ブロック302において、EMエネルギー(画像を含むか否かにかかわらず)は、1つ又は複数の平面(ウェッジ)レンズを含む光学システムへ進入する。EMエネルギーは、媒体を通過して、ブロック304において、反射面から反射する。この実施例において、EM波は画像を形成する可視光線であることが想定される。但し上述のように、本発明は、可視光線に限定されず、任意のEM波/エネルギーに応用可能である。反射したEM波は、媒体を通過して、ブロック306において光学要素から出て、EM波は1つ又は複数の平面において圧縮又は拡大される。ブロック308において、EM波は、任意の修正(集束及び補正)レンズシステムを通過できる。ブロック310において、EM波は、1つ又は複数のEMセンサ又は人間の目で観測可能な光学要素に衝突する。ブロック302〜308は、複数平面においてEM波を圧縮するために複数回反復できる。画像化の場合、306からの圧縮された出力口径は、必要とされる焦点距離を減少し、それによって、対応する装置のサイズを小さくする。ブロック312において、画像プロセッサ又はEM波プロセッサなどのプロセッサは、EMセンサから情報を受け取って、この情報を、平面レンズの用途が必要とするとおりに修正/強化する。これは、用途が顕微鏡機能に関するものであれば、画像の拡大/拡張のために使用でき、順番は部分的に逆転される。
ブロック314において、画像化用途の場合、(画像)プロセッサは、レンズシステムからの収差を補正する。屈折ウェッジレンズは、色収差を導く可能性があるが、円形レンズシステムに通常関連付けられる他の収差は導かない。色収差は、各ピクセルについて(計算又は計測によって)事前に測定できる。テーブルを用いて、ピクセルごとに各色をオフセットして、解像画像において適切な位置にピクセルを再配置できる。
その代わりに又はこれと組み合わせて、画像のハードウェア(光学)処理を、色消しウェッジなどの色消し要素によって実施できる。光線の放射角度の異方性を補正するためのアナモルフィックプリズムは、米国特許第4750819号明細書(その内容全体が、参照によって本明細書に援用される)において説明される。アナモルフィックプリズムは、第1プリズムと第2プリズムとを使用する色消し構造体として形成される。第1及と第2プリズムの波長変動の結果生じる屈折率及び屈折率の変化及び第1プリズムへの光線の入射角度は、設定された関係を満たすことができ、この場合、光線は、第2プリズムから0度の出射角で出ることができる。これは、光線角度の異方性を補正する。
本発明の平面レンズシステムは、ずっと大きい口径対装置深度比で、可視及び/又は非可視光線などのEM波を収集する。即ち、より高品質の画像をより小さいレンズシステムによってより高速で捕捉できる。
平面レンズシステムは、例えば望遠鏡の場合非常に大きく、顕微鏡の場合には小さくなるが、大きい口径対装置深度比を維持できる。画像センサは、電荷結合装置(CCD)又はCMOSセンサであることが多い。本発明は、上記の画像センサに限定されず、他のタイプのEM又は画像センサを本発明の平面レンズに使用できる。人間の目で観測可能な光学要素の場合、人間の目が画像の焦点を合わせることができるので、ブロック308〜314は必要とされない。
ブロック312において、画像またはEM波プロセッサなどの1つ又は複数のプロセッサは、EMセンサからの情報を受け取って、この情報を用途に応じて修正/強化する。用途が顕微鏡機能に関する場合、画像を拡大/拡張するためにこれを使用できる。この場合、順序は部分的に逆転する。
三次元(3D)画像化の場合、技術上既知のように、より多くのEMセンサが必要とされる。本発明は、画像センサの上述の例に限定されず、他のタイプのEM又は画像センサを、本発明の平面レンズに使用できる。
図4は、1つ又は複数の移動ミラーなどの移動反射面を持つ、本発明のいくつかの実施形態に従った例示的平面(ウェッジ)レンズを示す。図示するように、物体401の画像は、平面(ウェッジ)レンズの複数の面から反射して、処理され圧縮されて、同じ物体の圧縮画像414を形成する。物体401の両端における光(EM)波は、屈折性物質402の中へ透過して、様々な角度で移動ミラー404から反射して、オリジナル物体401のより小さいサイズの(圧縮)画像406を形成する。
圧縮画像406は、任意に、集束レンズ408へ向けられて、光センサ410(例えば、CCD又はCMOSセンサ)上に圧縮画像の焦点を合わせることができる。画像プロセッサ412(ソフトウェア、ハードウェア及び/又はフォームウェアによって実施される)は、1つ又は複数の画像処理技法を使用することによってレンズシステムから生じた収差を補正し、補正された圧縮画像414を出力する。画像処理が光学装置(ハードウェア)によって実施される場合、補正は、画像をセンサが受け取る前に行われる。但し、画像処理がソフトウェア(プロセッサ上で実行される)によって実施される場合、補正は、画像センサが画像を受け取った後に即ちセンサの出力側において、実施される。更に、任意の要素408、410及び412と屈折性物質402及び任意の要素212、214及び126の任意の組合せが可能であり、本発明の範囲に属する。
移動反射面を持つこのようなレンズシステムにおいて、画像の質は、視野を縮小しかつ多くの画像を繋ぎ合わせることによって向上する。この技法は、最終画像解像度を改良できる。ミラーを移動することによって画像に現れる物体の視野を変化する。このような実施形態において、ミラーは、各々狭い視野を持つ一連の画像を捕捉できる。システムは、その後、既知の画像処理技法を用いて、捕捉された画像を結合して又は繋ぎ合わせて、大きい視野を持つ1つの複合画像にする。例えば、既知の画像繋ぎ合せ法を用いて、画像を記録し、校正し、混合して、最終画像414を生成できる。画像化システムは、比較的大きい口径サイズを持ち光量が多いので、画像を非常に高速で捕捉できる。ミラーを移動する別の理由は、視野を調節するため、又は例えばデジタル又は光学ズームのために単一画像の圧縮を変化させるためである。
ミラー404を移動するための技法はいくつかある。図示するミラー404は回転式であるが、いくつかの実施形態において、支点の周りで反射面(例えば、ミラー)を傾斜させる、又は図5に示すようにエッジの周りで回転することが可能である。いくつかの実施形態において、ミラーは、マイクロミラーの配列とすることができる。平面レンズシステムの移動反射面は、更にレンズシステムを強化するために、屈折性ウェッジ形物質の屈折率の動的変化と組み合わせることができる。
図5は、本発明のいくつかの実施形態に従った、EM波を拡大するための例示的平面レンズを示す。下で説明する図5は、顕微鏡機能を図解する。この場合、EM経路は、図2の例で図解するものから逆転する。光は、小さいサイズXの物体502を離れて、ウェッジ504へ進入し、ここで拡大されて、ミラーなどの反射面506から反射する。光は、その後ウェッジから出てレンズシステム510、光センサ512及び画像プロセッサ514の中を通る。処理された画像は、小さいサイズの画像502の拡大画像516である。小さい物体の画像502を更に拡大するために例えば角度a1及び/又はa2及び/又はa3を変化させることによって及び/又は複数のウェッジを直列に構成することによって、更に拡大画像516を拡大すると、ずっと小さい装置で顕微鏡の機能を実現でき、かつ/又はより高い解像度及び/又は可視エリアを可能にする。いくつかの実施形態において、ウェッジは、小さい物体から離れる光エネルギーをより多く捕捉するために反射防止コーティングを含むことができる。図4の平面レンズシステムと同様、画像処理が光学装置(ハードウェア)によって実施される場合、補正は、センサが画像を受け取る前に行われる。しかし、画像処理がソフトウェア(プロセッサ上で実行される)によって実施される場合、補正は、画像センサが画像を受け取った後即ちセンサの出力側で実施される。
平面レンズによって生じた画像収差を補正する既知の画像処理方法は、いくつかある。これらの既知の方法の使用は、平面レンズの用途によって決まる。例えば、ルックアップテーブルを用いて、色収差の比較的単純な補正として収差を補正できる。更に、平面レンズの応用において色収差を修正(fix)する際に伝達関数を使用できる。
いくつかの応用において、微光用(例えば、ナイトビジョン、又は例えば強力レーザーが組織を損傷する可能性がある生物組織のラマン分光法)においてなど、EMエネルギーが低度である場合がある。このような用途において、本発明のレンズシステムの大きい口径は、大量の光エネルギーを収集でき、更に非常にコンパクトな設計を使用できる。
いくつかの実施形態において、本発明は、多スペクトル又はハイパースペクトルの画像を捕捉し、任意に処理でき、これを使用して、物体を見つける、物質を識別する又は1つのシーンの1つの画像におけるプロセスを検出する目的で、電磁スペクトル全体から情報を収集し処理して、1つのシーンの1つの画像において各ピクセルのスペクトルを取得する。
いくつかの実施形態において、本発明は、拡張性があり(scalable)、小型の顕微鏡/ナノシステムから例えば長さ又は直径30mより大きい大型の望遠鏡システムまでのシステムサイズを含む全範囲のシステムサイズに応用される。
上述の本発明の図解する実施形態及びその他の実施形態に、本発明の広義の範囲から逸脱することなく、様々な修正を加えられることが、当業者には分かるはずである。したがって、本発明は開示する特定の実施形態又は配列に限定されず、特許請求の範囲及び図面によって規定される本発明の範囲内に属するあらゆる変更、適合又は修正を包含するものとする。

Claims (15)

  1. 第1面と前記第1面の反対側の第2面とを有する、物体からの幅Yを有する入射光線を前記第1面から前記第2面へ向かって屈折するための、ウェッジ形屈折性物質と、
    屈折光線を第1角度で前記第1面へ向かって反射するための、前記ウェッジ形屈折性物質の前記第2面に配置された反射性物質であって、反射光線が、前記第1面から第2角度で屈折して、前記物体の画像を形成するために使用される幅Xを有し色収差を含む、反射性物質と、
    前記色収差を減少するために前記物体の前記画像を処理するための装置と、
    を含む、平面レンズシステム。
  2. Xが、前記物体の前記画像を圧縮するためにYより小さい、請求項1に記載の平面レンズシステム。
  3. Xが、前記物体の前記画像を拡大するためにYより大きい、請求項1又は2に記載の平面レンズシステム。
  4. 更に前記物体の前記画像の焦点をセンサ上に、または、人間が観測するための接眼レンズ上に合わせるために集束レンズを備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の平面レンズシステム。
  5. 前記画像を処理するための前記装置が、前記色収差を減少するために合わせて色消し効果を有する1つ又は複数の屈折性光学ウェッジから成る、請求項1〜のいずれか1項に記載の平面レンズシステム。
  6. 前記画像を処理するための前記装置が、前記色収差を減少するために合わせて色消し効果を有する1つ又は複数の回折格子から成る、請求項1〜のいずれか1項に記載の平面レンズシステム。
  7. 前記屈折性物質又は前記反射性物質が、前記第1面又は前記第2面において1つ又は複数のコーティングを有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の平面レンズシステム。
  8. 前記反射性物質が、変動する角度で前記第1面へ向かって前記屈折光線を反射するために1つ又は複数の移動ミラーから成る、請求項1〜のいずれか1項に記載の平面レンズシステム。
  9. 前記1つ又は複数の移動ミラーが、変動する角度で前記屈折光線を反射するために回転するか、または、傾斜する、請求項に記載の平面レンズシステム。
  10. 更に、変動する角度で前記入射光線を屈折するように前記屈折性物質の屈折率を動的に変化させるために、前記ウェッジ形屈折性物質に電気的に結合された電気エネルギー源を備える、請求項1〜のいずれか1項に記載の平面レンズシステム。
  11. 請求項2に記載の平面レンズシステムを備える望遠鏡。
  12. 請求項3に記載の平面レンズシステムを備える顕微鏡。
  13. 請求項2に記載の平面レンズシステムを備える双眼鏡。
  14. 請求項2に記載の平面レンズシステムを備えるスコープ。
  15. 請求項2に記載の平面レンズシステムを備える、テレセントリックレンズシステム。
JP2018516551A 2015-08-05 2016-07-28 ウェッジ形平面レンズ及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP6393014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562201428P 2015-08-05 2015-08-05
US62/201,428 2015-08-05
PCT/IB2016/054526 WO2017021833A1 (en) 2015-08-05 2016-07-28 Flat wedge-shaped lens and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522289A JP2018522289A (ja) 2018-08-09
JP6393014B2 true JP6393014B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=57942519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516551A Expired - Fee Related JP6393014B2 (ja) 2015-08-05 2016-07-28 ウェッジ形平面レンズ及び画像処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9759900B2 (ja)
EP (2) EP3584609A1 (ja)
JP (1) JP6393014B2 (ja)
KR (1) KR101945165B1 (ja)
CN (1) CN108139508B (ja)
CA (2) CA2993492C (ja)
HK (1) HK1248321A1 (ja)
WO (1) WO2017021833A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2993492C (en) 2015-08-05 2018-10-30 Spectrum Optix Inc. Flat wedge-shaped lens and image processing method
US11506877B2 (en) 2016-11-10 2022-11-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Imaging instrument having objective axis and light sheet or light beam projector axis intersecting at less than 90 degrees
WO2018162979A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-13 Spectrum Optix Inc. Diamond shaped lens system
WO2018191532A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-18 Spectrum Optix Inc. Along track flat optical lens imaging device
CN112673295A (zh) * 2018-09-13 2021-04-16 华为技术有限公司 用于成像系统的光线路径折叠结构及包括所述成像系统的电子设备
US10771767B2 (en) * 2019-02-28 2020-09-08 Intel Corporation Projector for active stereo depth sensors
EP4281805A4 (en) * 2021-06-23 2024-03-20 Huawei Tech Co Ltd OPTICAL DETECTION SYSTEM WITH ANAMORPHIC PRISM

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3195404A (en) * 1960-10-20 1965-07-20 Optische Ind De Oude Delft Nv Anamorphosing optical system
US2769373A (en) * 1953-06-10 1956-11-06 Optische Ind De Oude Delft Nv Optical reflecting anamorphotic device for use with objective lens systems
NL244603A (ja) * 1959-10-22 1964-02-10
US4623225A (en) * 1984-06-29 1986-11-18 Melles Griot, Irvine Company Anamorphic prism for beam shaping
US4627690A (en) * 1985-03-08 1986-12-09 Polaroid Corporation Optical system with anamorphic prism
JPS6246401U (ja) 1985-09-07 1987-03-20
US4872747A (en) 1987-04-15 1989-10-10 Cyberoptics Corporation Use of prisms to obtain anamorphic magnification
US5646778A (en) * 1991-05-28 1997-07-08 Discovision Associates Optical beamsplitter
JPH0580497A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Canon Inc 面状態検査装置
US5995284A (en) 1996-03-29 1999-11-30 3M Innovative Properties Company Polarized illumination system for LCD projector
JPH11134685A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Asahi Optical Co Ltd 光情報記録再生ヘッド
DE10223107A1 (de) * 2002-05-22 2003-12-04 Zeiss Carl Jena Gmbh Vorrichtung zur Abbildung von Gegenständen
GB0320925D0 (en) * 2003-09-06 2003-10-08 Smiths Group Plc Spectrometer apparatus
US7338177B2 (en) * 2003-11-26 2008-03-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element for a vehicle
US7747046B2 (en) * 2005-06-10 2010-06-29 Cross Match Technologies, Inc. Apparatus and method for obtaining images using a prism
DE102007011560A1 (de) 2007-03-02 2008-09-04 Seereal Technologies S.A. Vorrichtung zur Minimierung der verbeugungsbedingten Dispersion in Lichtmodulatoren
KR101084929B1 (ko) * 2009-08-31 2011-11-17 삼성전기주식회사 스캐너 장치
KR101660408B1 (ko) * 2010-12-20 2016-09-27 삼성전자주식회사 입사광의 입사각 보정기능을 갖는 광 이미지 변조기 및 이를 포함하는 광학장치
US8988564B2 (en) * 2011-09-09 2015-03-24 Apple Inc. Digital camera with light splitter
CN102707345A (zh) * 2012-06-06 2012-10-03 中国科学院上海光学精密机械研究所 对45°线偏振光保偏的半透半反镜
US9563073B2 (en) * 2014-06-27 2017-02-07 Lumentum Operations Llc Combined splitter, isolator and spot-size converter
CA2993492C (en) * 2015-08-05 2018-10-30 Spectrum Optix Inc. Flat wedge-shaped lens and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US10539769B2 (en) 2020-01-21
CN108139508B (zh) 2020-06-30
CN108139508A (zh) 2018-06-08
US20170038571A1 (en) 2017-02-09
US9759900B2 (en) 2017-09-12
US20170307864A1 (en) 2017-10-26
US20190219805A1 (en) 2019-07-18
CA2993492C (en) 2018-10-30
KR101945165B1 (ko) 2019-02-01
EP3584609A1 (en) 2019-12-25
CA3021943A1 (en) 2017-02-09
US10228549B2 (en) 2019-03-12
JP2018522289A (ja) 2018-08-09
EP3332274A1 (en) 2018-06-13
WO2017021833A1 (en) 2017-02-09
HK1248321A1 (zh) 2018-10-12
KR20180023010A (ko) 2018-03-06
EP3332274A4 (en) 2019-04-10
CA2993492A1 (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393014B2 (ja) ウェッジ形平面レンズ及び画像処理方法
US8619368B2 (en) Whole beam image splitting system
CN103823294B (zh) 具有超长焦距的连续变焦中波红外光学系统
JP6722195B2 (ja) 広視野を有する反射望遠鏡
US8708507B2 (en) Optical apparatus for magnifying a view of an object at a distance
US20180343396A1 (en) Reflective truncated ball imaging system
RU2694557C1 (ru) Инфракрасная система с двумя полями зрения
US10520740B2 (en) Diamond shaped lens system
Imeri et al. Low-loss tunable beam magnification with a light-shaping diffuser and an adaptive lens
US20180120481A1 (en) Image concentrator grin lens system
TWI342408B (en) Macro imaging system utilizing catadioptric telescope method
US20210157107A1 (en) Folded telescopic lens system
WO2018191532A1 (en) Along track flat optical lens imaging device
RU2236031C1 (ru) Светосильный объектив для сканирующего устройства
AU2018445019A1 (en) Optical assembly, optical instrument and method
US20110216400A1 (en) Optical apparatus for magnifying a view of an object at a distance
JP2005164881A (ja) 光線の焦点合わせシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180328

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees