JP6391802B2 - Itインフラ構成方法、及びitインフラ構成装置 - Google Patents

Itインフラ構成方法、及びitインフラ構成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6391802B2
JP6391802B2 JP2017504030A JP2017504030A JP6391802B2 JP 6391802 B2 JP6391802 B2 JP 6391802B2 JP 2017504030 A JP2017504030 A JP 2017504030A JP 2017504030 A JP2017504030 A JP 2017504030A JP 6391802 B2 JP6391802 B2 JP 6391802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration
storage
node
storage array
pool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017504030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523521A (ja
Inventor
泰隆 河野
泰隆 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2017523521A publication Critical patent/JP2017523521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6391802B2 publication Critical patent/JP6391802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0619Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0605Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0631Configuration or reconfiguration of storage systems by allocating resources to storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0665Virtualisation aspects at area level, e.g. provisioning of virtual or logical volumes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0689Disk arrays, e.g. RAID, JBOD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、一般にストレージシステムに関し、とりわけインフォメーションテクノロジー(IT)インフラを構成するための方法及び装置に関する。
ストレージHW(ハードウェア)からストレージ機能を切り離し、当該ストレージ機能を一般的なサーバHW上で実現するソフトウェア定義のストレージが、新たなストレージ技術として提案されている。また、ストレージアレイの構成を他のストレージアレイに移行するいくつかのソリューションが存在する。例えば、スケールアウト型ストレージシステムを含んだストレージシステム群及びその管理方法、についての米国特許出願公開第2012/0030440号明細書は、複数の物理ストレージアレイを含む仮想ストレージアレイの構成をサポートするための仕組みを開示している。
本発明の例示的な実施形態は、サーバHW上におけるストレージアレイの構成を再構築するための実行可能な構成計画を生成し、リソース利用効率、パフォーマンス、及び構成計画にかかる費用を推定する、方法及び装置を提供する。一実施形態において、管理プログラムは、構成パターンを用いて構成計画を生成する。また、管理プログラムは、生成した構成計画それぞれにおけるリソース利用効率、パフォーマンス、及び費用を推定する。
本発明は、現在利用可能なソリューションに関連する多くの問題を解決する。一般的に、サーバHWベースストレージアレイの性能(ストレージリソースの容量及びパフォーマンスを含む)及び費用は、専用のHWベースストレージアレイ(以下、本明細書では、単に「ストレージアレイ」と呼ぶ)の性能及び費用よりはるかに低い。従って、ストレージアレイの構成を、サーバHWベースストレージアレイ上にそのまま再構築することはできない。さらに、サーバHWベースストレージアレイ上での再構築において、サーバHWベースストレージアレイの性能による制限に従って、ストレージアレイの構成を分解する必要がある。しかし、どの種別の構成が分解可能であるか、また、構成の分解において、リソース利用効率、パフォーマンス、及びコストがどの程度になるか、を突き止めることは困難である。例えば、米国特許出願公開第2012/0030440号明細書は、サーバHW上におけるストレージアレイの構成を再構築するための実行可能な構成計画を生成すること、並びにリソース利用効率、パフォーマンス、及び構成計画にかかる費用を推定すること、について開示していない。
本発明の一態様は、所与の機能を実行する第1ストレージアレイと、複数の第2ストレージアレイと、に接続された管理サーバであって、前記複数の第2ストレージアレイのハードウェア構成の情報と、0以上の前記第1ストレージアレイ及び0以上の前記第2ストレージアレイを用いて前記所与の機能を実現する1以上の構成パターンの情報と、を保持するように構成されたメモリと、前記複数の第2ストレージアレイ上の前記所与の機能のための構成生成依頼の受信に応じて、前記複数の第2ストレージアレイの前記ハードウェア構成によって実現可能な少なくとも1つの構成パターンを、前記1以上の構成パターンから選択する、ように構成されたプロセッサと、を含む管理サーバに関する。
いくつかの実施形態において、前記プロセッサは、少なくとも1つの構成計画を提示するために、前記選択した少なくとも1つの構成パターンそれぞれについて構成計画を生成し、前記少なくとも1つの構成計画それぞれのリソース利用効率、パフォーマンス、及び費用を推定し、前記少なくとも1つの構成計画のうち、費用が最低であり、かつ所定の要求パフォーマンスを超える構成計画である、推奨構成計画を選択する、よう構成されている。
特定の実施形態において、前記プロセッサは、少なくとも1つの構成計画を提示するために、前記選択した少なくとも1つの構成パターンそれぞれについて構成計画を生成し、前記少なくとも1つの構成計画それぞれのリソース利用効率、パフォーマンス、及び費用を推定し、前記少なくとも1つの構成計画のリスト、前記リストから構成計画を選択するための選択ボタン、及び前記選択した構成計画の詳細を表示するための詳細表示ボタンを表示する、よう構成されている。また、複数の第2ストレージアレイそれぞれは、サーバHW(ハードウェア)ベースストレージアレイである。
前記1以上の構成パターンは、1以上の集合を有するn+1タイプのキャッシュパーティションパターンを含み、前記1以上の集合それぞれは、代表ノード及び1以上の他のノードを含み、前記代表ノードは、1以上のキャッシュパーティションと、前記1以上のキャッシュパーティションを用いるストレージボリュームを有する前記1以上の他のノードと、を有し、前記ストレージボリュームは、前記代表ノードにとって仮想化されている。前記代表ノードの容量は、元の構成のキャッシュパーティションの容量より大きく、前記ノードの容量は、前記ストレージボリュームそれぞれの容量より大きく、前記第1ストレージアレイは、前記元の構成における前記第2ストレージアレイ上に再構築される。
特定の実施形態において、前記1以上の構成パターンは、代表ノードと、他のノードと、を含むn+1タイプのシンプロビジョニングパターンを含み、前記代表ノードは、1つのシンプロビジョニングプールと、前記シンプロビジョニングプールから切り出された全てのボリュームと、プールエレメントを有する前記他のノードと、を有し、前記プールエレメントは、前記代表ノードにとって仮想化されている。各種プールエレメントについて、前記ノードの総容量は、当該プールエレメントの総容量より大きい。
いくつかの実施形態において、前記1以上の構成パターンは、代表ノードと、他のノードと、を含むn+1タイプのスナップショットパターンを含み、前記代表ノードは、スナップショットプールと、スナップショットボリュームと、ストレージボリューム及びプールエレメントを有する前記他のノードと、を有する。各ストレージボリュームについて、前記他のノードの1つの容量は当該ストレージボリュームの容量より大きく、前記1つのノードを除いた前記他のノードの総容量は、前記プールエレメントの総容量より大きい。
特定の実施形態において、前記1以上の構成パターンは、nタイプのスナップショットパターンを含み、スナップショットプールは、前記第2ストレージアレイ上に再構築された前記第1ストレージアレイ上の元のプール、を用いる各ボリューム向けに、複数のプールに分割されており、1つのノードが、分割された1つのプールと、1つのボリュームと、前記1つのボリュームのスナップショットボリュームと、プールエレメントと、を有する。ノードの総容量は、プールエレメントの総容量より大きい。
いくつかの実施形態において、前記1以上の構成パターンは、複製元側の代表複製元ノード及び他の複製元ノードを含む、1以上のn+1タイプのリモートレプリケーションパターンを含み、前記代表複製元ノードは、複製元グループと複製元ジャーナルプールとを有し、前記他の複製元ノードは、前記複製元グループの複製元ボリュームを有し、前記複製元ボリュームは、前記代表複製元ノードにとって、仮想化されている。前記代表複製元ノードの容量は、前記複製元ジャーナルプールの容量より大きく、各複製元ボリュームについて、前記複製元ノードの容量は、当該複製元ボリュームの容量より大きい。前記1以上の構成パターンは、複製先側の代表複製先ノード及び他の複製先ノードを含む、n+1タイプの複製先レプリケーションパターンを含み、前記代表複製先ノードは、複製先グループと、複製先ジャーナルプールと、を有し、前記他の複製先ノードは、前記複製先グループの複製先ボリュームを有し、前記複製先ボリュームは、前記代表複製先ノードにとって、仮想化されている。前記代表複製先ノードの容量は、前記複製先ジャーナルプールの容量より大きく、前記複製先ボリュームそれぞれについて、前記複製先ノードの容量は、当該複製先ボリュームの容量より大きい。
また、本発明の他の一態様は、所与の機能を実行する第1ストレージアレイと、複数の第2ストレージアレイと、を管理する方法であって、前記複数の第2ストレージアレイのハードウェア構成の情報を保持し、0以上の前記第1ストレージアレイ及び0以上の前記第2ストレージアレイを用いて前記所与の機能を実現する1以上の構成パターンの情報を保持し、前記複数の第2ストレージアレイ上の前記所与の機能のための構成生成依頼の受信に応じて、前記複数の第2ストレージアレイの前記ハードウェア構成によって実現可能な少なくとも1つの構成パターンを、前記1以上の構成パターンから選択する、方法に関する。
また、本発明の他の一態様は、所与の機能を実行する第1ストレージアレイを管理するためのデータ処理装置、を制御する複数の命令を保持する、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記複数の命令は、複数の第2ストレージアレイのハードウェア構成の情報を、前記データ処理装置に保持させる命令と、0以上の前記第1ストレージアレイ及び0以上の前記第2ストレージアレイを用いて前記所与の機能を実現する1以上の構成パターンの情報を、前記データ処理装置に保持させる命令と、前記複数の第2ストレージアレイ上の前記所与の機能のための構成生成依頼の受信に応じて、前記複数の第2ストレージアレイの前記ハードウェア構成によって実現可能な少なくとも1つの構成パターンを、前記1以上の構成パターンから、前記データ処理装置に選択させる命令と、を含む記録媒体に関する。
本明細書における以下の詳細な説明を考慮することによって、本発明における上記及び上記以外の特徴及び利点が、当業者には明らかになるであろう。
本発明の方法及び装置が適用され得るコンピュータシステムの物理構成例を示す。 図1のコンピュータシステムの論理構成例を示す。 管理サーバの構成例を示す。 ストレージアレイ構成テーブルの一例を示す キャッシュパーティションテーブルの一例を示す。 シンプロビジョニング構成テーブルの一例を示す。 スナップショット構成テーブルの一例を示す。 ローカルレプリケーション構成テーブルの一例を示す。 リモートレプリケーション構成テーブルの一例を示す。 サーバHWベースストレージアレイ構成テーブルの一例を示す。 ストレージアレイパフォーマンステーブルの一例を示す。 サーバパフォーマンステーブルの一例を示す。 サーバHWベースストレージアレイパフォーマンステーブルの一例を示す。 構成パターンテーブルの一例を示す。 図14Aの続きである。 パターン評価基準テーブルの一例を示す。 管理プログラムの計画生成GUI(graphical user interface)の一例を示す。 管理プログラムが構成計画を生成する過程を示すフロー図である。 管理プログラムの計画リストGUIの一例を示す。 管理プログラムの計画詳細GUIの一例を示す。
以下の発明の詳細な説明において、発明の一部を開示する添付図面を参照する。添付図面は、発明を実施することができる例示的な実施形態の実例を示すものであり、発明は添付図面の記載に限定されない。図面において、いくつかの視点を通して、実質的に同様の構成については同様の符号が付されている。さらに、以下の記載及び図面の記載からわかるように発明の詳細な説明は、例示的な実施形態を開示するものであり、本発明はこれらの実施形態に限定されないことに注意すべきである。また、当業者は知っている又は知ることになるように、本発明を他の実施形態へ拡張することができることに注意すべきである。本明細書において「一実施形態」、「本実施形態」、又は「これらの実施形態」は、当該実施形態に関連付けられた特定の特徴、構造、又は特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味する。また、本明細書の様々な箇所においてこれらの表現が登場しても、必ずしも同じ実施形態に言及していない。さらに、以下の詳細な記載において、多くの詳細は、本発明を完全に理解するために明らかにされている。しかし、これらの具体的な詳細の全てが本発明を実施するために必ずしも必要ではないことは、当業者にとって明らかである。他の状況における、周知の構造、材料、手順、及びインタフェースについては、詳細に記載されていない、かつ/又は不必要に本発明を不明瞭にしないためにブロック図形式で記載されなくてもよい。
さらに以下の詳細な説明の一部は、コンピュータ内の動作のアルゴリズム及び記号的表現の観点で描写されている。これらのアルゴリズム的記載及び記号的表現は、データ処理技術の当業者が、他の技術分野の当業者に対して、イノベーションの本質を最も効果的に伝えるために用いられる手段である。アルゴリズムとは、所望の最終状態及び結果を導く、定義された一連のステップである。本発明において、実行されるステップは、具体的な結果を得るために、具体的な量の物理的な操作を必要とする。必ずしもそうではないが、通常、これらの量は、保存可能、転送可能、結合可能、比較可能、及びそうでなければ操作可能な、電気的信号、磁気信号、電気的命令、又は磁気的命令の形式をとる。主に通常使用のために、これらの信号を、ビット、値、要素、記号、文字、用語、数値、又は命令等として参照すると便宜的であることが証明されている。しかし、これらの全ての用語及び同様の用語は、適切な物理量に関連付けられ、単にこれらの量に適用される便宜的なラベルであることを念頭におくべきである。具体的には他に明記しない限り、以下の議論から明らかなように、本明細書全体、即ち「処理」、「演算」、「計算」、「決定」、又は「表示」等の用語を利用する議論では、コンピュータシステム又は他の情報処理装置の動作及び処理を含む。当該コンピュータシステム又は当該情報処理装置は、当該コンピュータシステムのレジスタ内及びメモリ内の物理(電気的)量として表されるデータを、当該コンピュータシステムのメモリ内若しくはレジスタ内、他の情報ストレージ装置内、転送装置内、又は表示装置内で同様に他の物理量として表されるデータへと、操作及び変形する。
また、本発明は、本明細書に記載された動作を実行する装置に関する。本装置は、当該所要の目的のために専用に構築されてもよいし、1以上のコンピュータプログラムによって選択的に起動された若しくは再構成された1以上の汎用計算機を含んでもよい。このようなコンピュータプログラムは、非一時的媒体を含むコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納される。例えば、これらに限定されないが、光ディスク、磁気ディスク、リードオンリーメモリ、ランダムアクセスメモリ、ソリッドステート装置、ソリッドステートドライブ、又は電子情報の保持に適した種々の媒体等がある。本明細書で実施されるアルゴリズム及び表示は、特定の計算機又は特定の他の装置に本質的に関連するものではない。本明細書に開示された内容に従って、種々の汎用的なシステムが、プログラム及びモジュールとともに利用されてもよい。また、所望の方法におけるステップを実行する、より専用的な装置、を構築する方が便宜的であるかもしれない。さらに、本発明は、特定のプログラム言語に準拠して記載されたものではない。本明細書に記載されているように、本発明を実行するために様々なプログラム言語が用いられてもよい。プログラム言語の命令は、例えば、中央処理装置(CPU)、プロセッサ、又はコントローラのような、1以上の処理装置によって実行されてもよい。
本発明の例示的な実施形態は、以下においてより詳しく記載されるが、ITインフラを構成するための装置、方法、及びコンピュータプログラムを提供する。より具体的には、本発明の実施形態は、一般的なサーバHWベースストレージアレイ上のストレージアレイの構成を再構築するための構成計画を生成する管理プログラムを提供する。
図1は、本発明の方法及び装置が適用され得る計算機システムの物理構成例を示す。計算機システム1000は、管理サーバ2000、サーバ群3000、ストレージアレイ群4000、サーバHWベースストレージアレイ群5000、管理ネットワーク6000、及びデータネットワーク7000を含む。サーバ群3000、ストレージアレイ群4000、及びサーバHWベースストレージアレイ群5000は、データネットワーク7000を介して互いに接続されている。このネットワークは、LAN(Local Area Network)であってもよいし、WAN(Wide Area Network)であってもよいが、これらに限定されない。管理サーバ2000、サーバ群3000、ストレージアレイ群4000、及びサーバHWベースストレージアレイ群5000は管理ネットワーク6000を介して互いに接続されている。このネットワークは通常LANであるが、LANに限定されない。本実施形態において管理ネットワークとデータネットワークとは別々のものであるが、これらは単一の統合ネットワークであってもよい。本実施形態では、管理サーバ2000とサーバ群3000とは別々のものであるが、本発明はこれに限定されない。例えば、どのサーバも管理プログラムを提供することができる。本実施形態において、サーバ群3000、ストレージアレイ群4000、及びサーバHWベースストレージアレイ群5000は、互いに別々のものであるが、本発明はこれに限定されない。例えば、サーバ群3000、ストレージアレイ群4000、及びサーバHWベースストレージアレイ群5000は一つのシステムに集約されていてもよい。
図2は、図1の計算機システムの論理構成例を示す。ストレージボリューム01、及び02は、ストレージアレイ01上のシンプロビジョニングプール01から切り出されている(即ち、生成されている又は割り当てられている)。ストレージボリューム03は、ストレージアレイ01上のRAIDグループ01から切り出されている。シンプロビジョニングプール01は、1つのSSD、及び1つのSATA HDDを含む。RAIDグループ01は、2つのFC HDDを有する。ストレージボリューム01は、ストレージアレイ01のポートA及びサーバ01のポートAを介して、サーバ01に割り当てられている。ストレージボリューム02は、ストレージアレイ01のポートB及びサーバ02のポートAを介して、サーバ02に割り当てられている。キャッシュパーティション01は、ストレージボリューム01及びストレージボリューム02に割り当てられている。ストレージボリューム03は、ストレージアレイ01のポートD及びサーバ03のポートAを介して、サーバ03に割り当てられている。ストレージボリューム03は、ストレージアレイ01のポートE及びストレージアレイ02のポートEを介して、ストレージアレイ02のストレージボリューム01へリモートレプリケーションされる。複製されたデータは、ストレージアレイ01のジャーナルプール01を送信バッファとして、ストレージアレイ02のジャーナルプール01を受信バッファとして用いて転送される。双方のジャーナルプールそれぞれは2つのSATA HDDを有する。ストレージアレイ02のストレージボリューム02は、RAIDグループ02から切り出されており、ストレージアレイ02のポートC及びサーバ04のポートAを介して、サーバ04に割り当てられている。ストレージアレイ02のストレージボリューム03は、ストレージボリューム02のスナップショットボリュームである。スナップショットが記録された後にストレージアレイ02のストレージボリューム02にデータが書き込まれた場合、元データがスナップショットプール01に保存されている。
図3は、管理サーバ2000の構成例を示す。管理インタフェース2100は、管理ネットワーク6000へのインタフェースである。入出力装置2300は、例えば、モニタ、キーボード、及びマウスのような、ユーザインタラクションのための装置である。ローカルディスク2400は、管理プログラム2410、構成パターンテーブル2420(図14A及び図14B)、及びパターン評価基準テーブル2430(図15)を保持する。管理プログラムは、メモリ2500にロードされ、プロセッサ2200によって実行される。管理プログラム2410による処理については後述する。構成パターンテーブル2420及びパターン評価基準テーブル2430は、メモリ2500にロードされ、管理プログラム2410によって使用される。これらのテーブルについては後述する。メモリ2500は、ストレージアレイ構成テーブル2510(図4)、キャッシュパーティション構成テーブル2520(図5)、シンプロビジョニング構成テーブル2530(図6)、スナップショット構成テーブル2540(図7)、ローカルレプリケーション構成テーブル2550(図8)、リモートレプリケーション構成テーブル2560(図9)、サーバHWベースストレージアレイ構成テーブル2570(図10)、ストレージアレイパフォーマンステーブル2580(図11)、サーバパフォーマンステーブル2590(図12)、及びサーバHWベースストレージアレイパフォーマンステーブル25A0(図13)を保持する。これらのテーブルについては後述する。
図4は、ストレージアレイ構成テーブル2510の一例を示す。本テーブルは、管理プログラム2410によって、メモリ2500内に作成される。列2511は、ストレージアレイの識別子を示す。列2512は、ボリュームの識別子及び容量を示す。列2513は、ストレージアレイのポートの識別子及び性能を示す。列2514は、サーバのポートの識別子及び性能を示す。列2515は、サーバの識別子を示す。列2516は、サーバ上で動作しているアプリケーションの識別子及び名称を示す。
各行は、ストレージアレイの構成を示す。例えば、行251Aは、ストレージアレイ01の構成を示す。当該ストレージアレイは、2つの1TBのストレージボリューム(01及び02)を有する。ストレージボリューム01は、ストレージアレイ01のポートA及びサーバ01のポートAを介して、サーバ01に割り当てられている。名称がOLTPであるアプリケーション01は、サーバ01上で動作している。アプリケーション01は、3つのストレージボリューム(ストレージアレイ01の01及び02、並びにストレージアレイ02の01)を使用している。
図5は、キャッシュパーティションテーブル2520の一例を示す。本テーブルは、管理プログラム2410によって、メモリ2500内に作成される。列2521は、ストレージアレイの識別子を示す。列2522は、ストレージアレイのキャッシュメモリの識別子及び容量を示す。列2523は、キャッシュメモリのキャッシュパーティションの識別子及び容量を示す。列2524は、キャッシュパーティションが割り当てられたストレージボリュームの識別子を示す。
各行は、キャッシュメモリの構成を示す。例えば、行252Aは、ストレージアレイ01のキャッシュ01の構成を示す。キャッシュ01は、3つのパーティション(01、02、及び03)を有し、当該パーティションそれぞれの容量は100GBである。キャッシュパーティション01は、ストレージボリューム01、02、及び03に割り当てられている。キャッシュパーティション02は、ストレージボリューム04及び05に割り当てられている。キャッシュパーティション03は、どのストレージボリュームにも割り当てられていない。
図6は、シンプロビジョニング構成テーブル2530の一例を示す。本テーブルは、管理プログラム2410によって、メモリ2500内に作成される。列2531は、ストレージアレイの識別子を示す。列2532は、シンプロビジョニングボリュームの識別子を示す。列2533は、シンプロビジョニングプールの識別子を示す。列2534は、プールエレメントの識別子、メディア種別、及び容量を示す。
各行は、シンプロビジョニングプールの構成を示す。例えば、行253Aは、ストレージアレイ01のシンプロビジョニングプール01の構成を示す。シンプロビジョニングプール01は、5つのプールエレメント(01、02、03、04、及び05)によって提供される2000GBの容量を有する。プールエレメント01は、200GBのSSDストレージメディアである。プールエレメント02及び03は、300GBのFC HDDストレージメディアである。プールエレメント04及び05は、600GBのSATA HDDストレージメディアである。3つのシンプロビジョニングボリューム(01、02、及び03)は、シンプロビジョニングプール01から切り出されている。
図7は、スナップショット構成テーブル2540の一例である。本テーブルは、管理プログラム2410によって、メモリ2500内に作成される。列2541は、ストレージアレイの識別子を示す。列2542は、ストレージボリュームの識別子を示す。列2543は、スナップショットボリュームの識別子を示す。列2544は、スナップショットプールの識別子及び容量を示す。列2545は、プールエレメントの識別子、メディア種別、及び容量を示す。
各行は、スナップショットプールの構成を示す。例えば、行254Aは、ストレージアレイ01のスナップショットプール11の構成を示す。スナップショットプール11は、5つのプールエレメント(11、12、13、14、及び15)によって提供される2000GBの容量を有する。当該プールエレメントは、全て400GBのSATA HDDストレージメディアである。3つのスナップショットボリューム(13、14、及び15)が、ストレージボリューム11のために生成されている。
図8は、ローカルレプリケーション構成テーブルの一例である。本テーブルは、管理プログラム2410によって、メモリ2500内に作成される。列2551は、ストレージアレイの識別子を示す。列2552は、複製グループの識別子を示す。列2553は、複製元ボリュームの識別子を示す。列2554は複製先ボリュームの識別子を示す。
各行は、複製グループの構成を示す。例えば、行255Aは、ストレージアレイ01の複製グループ01の構成を示す。複製グループ01は、複製元ボリュームと複製先ボリュームからなる2組の組み合わせ(01と04からなる組み合わせ、及び02と05からなる組み合わせ)を、要素として含む。
図9は、リモートレプリケーション構成テーブル2560の一例である。本テーブルは、管理プログラム2410によって、メモリ2500内に作成される。列2561は、複製元側のストレージアレイの識別子を示す。列2562は、複製元側の複製グループの識別子を示す。列2563は、複製元ボリュームの識別子を示す。列2564は、複製元側のジャーナルプールの識別子及び容量を示す。列2565は、複製先側のストレージアレイの識別子を示す。列2566は、複製先側の複製グループの識別子を示す。列2567は、複製先ボリュームの識別子を示す。列2568は、複製先側のジャーナルプールの識別子及び容量を示す。
各行は、複製元の複製グループと複製先の複製グループとの組み合わせの構成を示す。例えば、行256Aは、複製元ストレージアレイ01上の複製元グループ01と複製先ストレージアレイ03の複製先グループ01との組み合わせを示す。複製元グループ01は、複製元ボリュームと複製先ボリュームからなる2組の組み合わせ(01と11からなる組み合わせ、及び02と12からなる組み合わせ)を、要素として含む。複製元ジャーナルプール01は、1000GBの容量を有し、複製元グループ01に割り当てられている。複製先ジャーナルプール01は、1000GBの容量を有し、複製先グループ01に割り当てられている。
図10は、サーバHWベースストレージアレイ構成テーブル2570の一例を示す。本テーブルは、管理プログラム2410によって、メモリ2500内に作成される。列2571は、サーバHWベースストレージアレイの識別子を示す。列2572は、サーバHWベースストレージアレイのキャッシュメモリの容量を示す。列2573は、サーバHWベースストレージアレイの容量を示す。列2574は、サーバHWベースストレージアレイのポートの識別子及び性能を示す。列2575は、サーバHWベースストレージアレイにかかる費用を示す。
各行は、サーバHWベースストレージアレイの構成を示す。例えば行257Aは、サーバHWベースストレージアレイ01の構成を示す。サーバHWベースストレージアレイ01は、10GBのキャッシュメモリ、100GBのSSDストレージ、500GBのSATA HDDストレージ、及び2つの4Gbpsのポートを有する。サーバHWベースストレージアレイ01の総費用は$3,200($2,000+$1,000+$200)である。
図11は、ストレージアレイパフォーマンステーブル2580の一例である。本テーブルは、管理プログラム2410によって、メモリ2500内に作成される。列2581は、ストレージアレイの識別子を示す。列2582は、リソース種別を示す。列2583は、リソースの識別子を示す。列2584は、リソースのパフォーマンス履歴データの識別子を示す。タイムスタンプが当該識別子として利用されてもよい。列2585は、リソースのリードIOPSを示す。列2586は、リソースのライトIOPSを示す。
各行は、ストレージアレイのパフォーマンス履歴データを示す。例えば、行258Aは、ストレージアレイ01の2つのストレージボリューム(01及び02)及び2つのポート(A及びB)のパフォーマンスデータを示し、当該ストレージボリューム及び当該ポートのそれぞれについて、少なくとも3つの履歴データ(01から03)が存在する。本実施形態において本テーブルは、リードIOPS及びライトIOPSのみをパフォーマンスデータとして保持しているが、本発明におけるパフォーマンスデータは、これに限定されない。例えばスループットのような他の種類のパフォーマンスデータが本テーブルに含まれていてもよい。
図12は、サーバパフォーマンステーブル2590の一例を示す。本テーブルは、管理プログラム2410によって、メモリ2500内に作成される。列2591は、サーバの識別子を示す。列2592は、リソース種別を示す。列2593は、リソースの識別子を示す。列2594は、リソースのパフォーマンス履歴データの識別子を示す。タイムスタンプが当該識別子として利用されてもよい。列2595は、リソースのリードIOPSを示す。列2596は、リソースのライトIOPSを示す。
各行はサーバのパフォーマンス履歴データを示す。例えば、行259Aは、サーバ01の2つのポート(01及び02)のパフォーマンスを示し、当該ポートそれぞれについて、少なくとも3つの履歴データ(01から03)が存在する。本実施形態において本テーブルは、リードIOPS及びライトIOPSのみをパフォーマンスデータとして保持しているが、本発明におけるパフォーマンスデータは、これに限定されない。例えばスループットのような他の種類のパフォーマンスデータが本テーブルに含まれていてもよい。
図13は、サーバHWベースストレージアレイパフォーマンステーブル25A0の一例を示す。本テーブルは、管理プログラム2410によって、メモリ2500内に作成される。列25A1は、サーバHWベースストレージアレイの識別子を示す。列25A2は、リソース種別を示す。列25A3は、リソースの識別子を示す。列25A4は、リソースのパフォーマンス履歴データの識別子を示す。タイムスタンプが当該識別子として利用されてもよい。列25A5は、リソースのリードIOPSを示す。列25A6は、リソースのライトIOPSを示す。
各行は、サーバHWストレージアレイのパフォーマンス履歴データを示す。例えば、行25AAは、サーバHWベースストレージアレイ01のストレージボリューム(01)及びポート(A)のパフォーマンスデータを示し、当該ストレージボリューム及び当該ポートのそれぞれについて、少なくとも3つの履歴データ(01から03)が存在する。行25ABは、他のパフォーマンスデータの一例を示し、行25ABの履歴データID列25A4にnull値が格納されている。当該null値は、サーバHWベースストレージアレイ02が未だ利用されていないため履歴データが存在しないことを意味する。行25ABにおけるリードIOPS及びライトIOPSの値は、所定のカタログスペック値である。本テーブルは、リードIOPS及びライトIOPSのみをパフォーマンスデータとして保持しているが、本発明におけるパフォーマンスデータは、これに限定されない。例えばスループットのような他の種類のパフォーマンスデータが本テーブルに含まれていてもよい。
図14A及び図14Bは、構成パターンテーブル2420の一例を示す。本テーブルは、管理プログラム2410によって、ローカルディスク2400からメモリ2500にロードされる。列2421は、構成パターンの識別子を示す。列2422は、構成パターンが適用される対象を示す。列2423は、構成パターンの種別を示す。列2424は、当該パターンにおける構成を示す。列2425は、各パターンにおける各ノードを選択するための条件を示す。本実施形態において、図14A及び図14Bでは性能に関する条件が示されているが、本発明における条件はこれに限定されない。例えば、パフォーマンス(IOPSや応答時間等)に関する条件又は可用性に関する条件のような、他の条件が含まれていてもよい。
各行は、サーバHWベースストレージアレイ上のストレージアレイの構成を再構成するための構成パターンを示す。例えば、行242A、242B、及び242Cは、キャッシュパーティションの構成パターンを示す。
行242Aは、1つのサーバHWベースストレージアレイが、キャッシュパーティション及び当該キャッシュパーティションが利用する全てのストレージボリュームを有することを意味する「all−in−one」パターン、を示す。図2におけるストレージアレイ01のキャッシュパーティション01に当該パターンが適用される場合、キャッシュパーティション01、ストレージボリューム01、及びストレージボリューム02は、1つのサーバHWベースストレージアレイ内に構成される。当該ノードは、元の構成のキャッシュパーティションの容量より大きいキャッシュ容量を有していなければならない。また、各ストレージボリュームについて、当該ノードは、元の構成における各ストレージボリュームの容量より大きい容量を有していなければならない(「元の構成」とは、サーバHWベースストレージアレイ上に再構築中のストレージアレイの構成を意味する)。
行242Bは、1つの代表ノードと1以上の他のノードとを含む1以上の集合、を有する「n+1」パターンを示す。本パターンにおいて、代表ノードは、1以上のキャッシュパーティションを有し、他のノードは当該キャッシュパーティションを利用するストレージボリュームを有する。これらのストレージボリュームは、代表ノードにとって仮想化されている。図2におけるストレージアレイ01のキャッシュパーティションに当該パターンが適用される場合、代表ノードはキャッシュパーティション01を有し、他のノードはストレージボリューム01及びストレージボリューム02を有する。ノード数は、ノードが有するストレージ容量に依存する。代表ノードは、元の構成のキャッシュパーティションの容量より大きいキャッシュ容量を有していなければならない。また、1つのノードの容量は、各ストレージボリュームの容量より大きくなければならない。
行242Cは、「n」パターンがキャッシュパーティションの構成に適用できないことを示す。
行242D、242E、及び242Fは、シンプロビジョニング構成のためのパターンを示す。
行242Dは、1つのノードが、プール、当該プールから切り出された全てのボリューム、及び当該プールの全てのプールエレメントを全て有すること、を意味する「all−in−one」パターン、を示す。図2におけるシンプロビジョニングプール01に当該パターンが適用される場合、1つのノードがプール01、ストレージボリューム01、ストレージボリューム02、及び2つのプールエレメント(SSD及びSATA HDD)を有する。各種プールエレメントについて、ノードの容量は、当該プールエレメントの総容量より大きくなければならない。
行242Eは、代表ノードがシンプロビジョニングプール及び当該プールから切り出された全てのボリュームを有し、かつ他のノードがプールエレメントを有することを意味する「n+1」パターン、を示す。プールエレメントは、代表ノードにとって仮想化されている。図2のシンプロビジョニングプール01に当該パターンが適用される場合、代表ノードはプール01、並びにストレージボリューム01及びストレージボリューム02を有する。他のノードはプールエレメントを有する。ノード数は、ノードが有する各種ストレージメディアの容量に依存する。各種プールエレメントについて、ノードの総容量は、当該プールエレメントの総容量より大きくなければならない。
行242Fは、「n」パターンを示す。当該パターンにおいて、シンプロビジョニングプールは、元のプールから切り出された各ボリューム向けに、複数のプールに分割されている(「元のプール」とは、サーバHWベースストレージアレイ上に再構築中のストレージアレイ上のストレージプールを意味する)。1つのノードは、1つの分割されたプール、1つのボリューム、及びプールエレメントを有する。図2におけるシンプロビジョニングプール01に当該パターンが適用される場合、プール01から切り出されたボリューム数は2であるため、当該プールは2つのプールに分割される。ある1つのノードが、1つの分割されたプール、ストレージボリューム01、及びプールエレメントを保持する。他の1つのノードが、他の1つ分割されたプール、及びプールエレメントを有する。これら2つのノードの一方は、SSDストレージメディア有し、かつ他方はSATA HDDメディアを有していなければならない。各種プールエレメントについて、ノードの総容量は、当該プールエレメントの総容量より大きくなければならない。
行242G、242H、242I、及び242Jは、スナップショット構成のためのパターンを示す。
行242Gは、1つのノードがスナップショットプール、ストレージボリューム、スナップショットボリューム、及びプールエレメントを有することを意味する「all−in−one」パターン、を示す。図2におけるスナップショットプール01に当該パターンが適用される場合、1つのノードが、スナップショットプール01、ストレージボリューム02、スナップショットボリューム03、及び2つのプールエレメントを有する。各ストレージボリュームについて、当該ノードの容量は、プールエレメントの総容量と当該ストレージボリュームの容量との和より大きくなければならない。
行242Hは、代表ノードがスナップショットプール、ストレージボリューム、スナップショットボリュームを有し、かつ他のノードがプールエレメントを有することを意味する「n+1」パターン、を示す。プールエレメントは代表ノードにとって仮想化されている。図2におけるスナップショットプール01に当該パターンが適用された場合、代表ノードは、スナップショットプール01、ストレージボリューム02、及びスナップショットボリューム03を有し、他のノードがプールエレメントを有する。他のノードの数は、当該他のノードが有する各ストレージメディア種別の容量に依存する。代表ノードの容量は、各ストレージボリュームの容量より大きくなければならない。当該他のノードの総容量は、全プールエレメントの総容量より大きくなければならない。
行242Iは、代表ノードがスナップショットプール及びスナップショットボリュームを有し、かつ他のノードがストレージボリューム及びプールエレメントを有することを意味する他の「n+1」パターン、を示す。1つのノード又は複数のノードが、ストレージボリューム及びプールエレメントを有してもよい。当該他のノードの数は、当該他のノードが有する各ストレージメディア種別の容量に依存する。当該パターンにおいて、代表ノードについての条件は存在しない。当該他のノードうちのある1つのノードの容量は各ストレージボリュームより大きくなければならず、当該他のノードのうちの残りのノードの総容量はプールエレメントの総容量より大きくなければならない。
行242Jは、「n」パターンを示す。当該パターンにおいて、スナップショットプールは、元のプールを利用するボリューム向けに、複数のプールに分割されている(「元のプール」とは、サーバHWベースストレージアレイ上に再構築されているストレージアレイ上のストレージプールを意味する)。1つノードは、1つの分割されたプール、1つのボリューム、当該ボリュームのスナップショットボリューム、及びプールエレメントを有する。図2におけるスナップショットプール01に当該パターンが適用される場合、プール01を利用するボリュームはただ1つであるため、当該プールを分割することはできない。ある1つのノードが、スナップショットプール01、ストレージボリューム02、スナップショットボリューム03、及びプールエレメントを有する。当該ノードは、SATA HDDストレージメディアを有していなければならない。全ノードの総容量は、全プールエレメントの総容量より大きくなければならない。
行242K、242L、及び242Mは、ローカルレプリケーション構成のためのパターンである。
行242Kは、1つのノードが複製グループ、複製元ボリューム、及び当該複製グループの複製先ボリュームを有することを意味する、「all−in−one」パターン、を示す。ノードの容量は、全複製元ボリュームの総容量と全複製先ボリュームの総容量との和より大きくなければならない。
行242Lは、代表ノードが複製グループ及び当該複製グループの複製元ボリュームを有し、他のノードが当該複製グループの複製先ボリュームを有することを意味する「n+1」パターン、を示す。複製先ボリュームは、代表ノードにとって仮想化されている。代表ノードの容量は、全ての複製元ボリュームの総容量より大きくなければならない。各複製先ボリュームについて、当該ノードの容量は、当該複製先ボリュームのノード容量より大きくなければならない。
行242Mは、ローカルレプリケーション構成に「n」パターンが適用できないことを示す。
行242N、242O、及び242Pは、複製元側のリモートレプリケーションの構成パターンを示す。
行242Nは、1つのノードが、複製元グループ、当該複製元グループの複製元ボリューム、及び複製元ジャーナルプールを有すること、を意味する「all−in−one」パターンを示す。図2におけるストレージアレイ01のストレージボリューム0とストレージアレイ02のストレージボリューム01との間のリモートレプリケーションに、当該パターンが適用される場合、1つのノードは、1つの複製元グループ(不図示)、ストレージボリューム0(複製元ボリューム)、及びストレージアレイ01のジャーナルプール01を有する。当該ノードの容量は、全複製元ボリュームの総容量と複製元ジャーナルプールの容量との和より大きくなければならない。
行242Oは、代表ノードが複製元グループ及び複製元ジャーナルプールを有し、かつ他のノードが当該複製元グループの複製元ボリュームを有すること、を意味する「n+1」パターンを示す。複製元ボリュームは、代表ノードにとって仮想化されている。図におけるストレージアレイ01のストレージボリューム0とストレージアレイ02のストレージボリューム01との間のリモートレプリケーションに、当該パターンが適用される場合、代表ノードは、1つの複製元グループ(不図示)及びストレージアレイ01のジャーナルプール01を有する。他のノードは、ストレージアレイ01のストレージボリューム0(複製元ボリューム)を有する。代表ノードの容量は、複製元ジャーナルプールの容量より大きくなければならない。各複製元ボリュームについて、当該ノードの容量は、当該複製元ボリュームの容量より大きくなければならない。
行242Pは、複数のノードが1つのジャーナルプール及び1以上の複製元ボリュームを有すること、を意味する「n」パターンを示す。各複製元ボリュームについて、当該ノードの容量は、当該複製元ボリュームの容量と、複製元ジャーナルプールの容量をノード数で割った商と、の和より大きくなければならない。
行242Q、242R、及び242Sは、複製先側のリモートレプリケーション向けの構成を示す。行242Q、242R、及び242Sが示すパターンはそれぞれ、行242N、242O、及び242Pが示すパターンと同様である。
図15は、パターン評価基準テーブル2430の一例を示す。本テーブルは、管理プログラム2410によって、ローカルディスク2400からメモリ2500にロードされる。列2431は、評価基準の識別子を示す。列2432は、構成パターンが適用されるターゲットを示す。列2433は、構成パターンの種別を示す。列2434は、対応する構成パターンのリソース利用効率の評価基準を示す。列2435は、対応する構成パターンのパフォーマンスの評価基準を示す。列2436は、対応する構成パターンの費用の評価基準を示す。
各行は、1つの構成パターンの評価基準を示す。例えば、行243Aは、キャッシュパーティション構成の「all−in−one」パターンの評価基準を示す。当該構成パターンのリソース利用効率は、ストレージアレイ上の元のキャッシュパーティション構成のリソース利用効率と等しい。当該構成のパフォーンマンス及び費用それぞれは、本テーブル内の数式を用いて算出される。
図16は、管理プログラム2410の計画生成GUI(Graphical User Interface)2410Aの一例を示す。フィールド2410−A10は、ストレージアレイ及びサーバの構成を示す。ユーザ(ストレージ管理者)は、当該構成の一部を選択することができる。本例では、シンプロビジョニングプール01、ストレージボリューム01、ストレージボリューム02、及びストレージアレイ01の2つのプールエレメントが選択されている。「計画生成」ボタン2410−A20がクリックされた場合、管理プログラム2410は、サーバHWベースストレージアレイ上のストレージアレイの選択された部分についての構成計画を生成する。本処理のフローについては後述する。「中止」ボタン2410−A30がクリックされた場合、管理プログラム2410は、処理を中止する。
図17は、管理プログラム2410が構成計画を生成する処理を示すフロー図の一例である。ステップ10010において、本処理が開始する。ステップ10020において、管理プログラム2410は、GUI2410−Aを介して構成計画生成リクエストを受信する。ステップ10030において、管理プログラム2410は、構成パターンテーブル2420から構成パターンを取得する。図16のようにシンプロビジョニングプール01が選択されている場合、構成パターンテーブル2420の行242D、行242E、及び行242Fを取得する。ステップ10040において、管理プログラム2410は、各構成パターンに対して構成計画を生成する。構成パターンテーブル2420の構成2424、及びサーバHWベースストレージアレイ構成テーブル2570を参照することにより、ステップ10040の処理が実行される。ステップ10050において、管理プログラム2410は、ステップ10040で1以上の実行可能な構成計画が生成されたか否かを判定する。判定結果が「YES」である場合、ステップ10070に遷移する。判定結果が「NO」である場合、ステップ10060に遷移する。
ステップ10060において、管理プログラム2410は、実行可能な構成が生成されなかったことを示すエラーメッセージを表示する。ステップ10070において、管理プログラム2410は、生成した各構成計画における、リソース利用効率、パフォーマンス、及び費用を推定する。パターン評価基準テーブル2430、サーバHWベースストレージアレイ構成テーブル2570、サーバHWベースストレージアレイパフォーマンステーブル25A0を参照することにより、ステップ10070の処理が実行される。ステップ10080において、管理プログラム2410は、パフォーマンス(IOPS)が要求IOPSを上回る計画のうち費用が最小である推奨計画を決定する。ステップ10090において、管理プログラム2410は、GUI(図18)を介して、生成した構成計画を表示する。ステップ10100において、本処理は終了する。
図18は、管理プログラム2410の計画リストGUI2410−Bの一例を示す。フィールド2410−B10は、生成された構成計画のリストを表示する。当該フィールドは、選択ボタン2410−B11、計画番号2410−B12、利用予定サーバHWベースストレージアレイ2410−B13、推定リソース利用効率2410−B14、推定パフォーマンス2410−B15、及び推定費用2410−B16を含む。「詳細表示」ボタン2410−B20がクリックされた場合、管理プログラム2410は、選択された構成計画の詳細を表示する。本例において、構成計画番号4が選択されている。詳細を表示するGUIについては後述する(図19)。「中止」ボタン2410−B30がクリックされた場合、管理プログラム2410は本処理を中止する。
図19は、管理プログラム2410の計画詳細GUI2410−Cの一例を示す。フィールド2410−C10は、ストレージアレイにおける元の構成の選択部分を表示する。フィールド2410−C20は、サーバHWベースストレージアレイの生成された構成計画を表示する。本例では、ストレージアレイ01のシンプロビジョニングプール01が4つのサーバHWベースストレージアレイ(11、12、13、及び14)上に生成可能であることが表示されている。これは、構成パターンテーブル2420の「n+1」パターン242Eの具体例である。フィールド2410−C30は、本構成計画の推定リソース利用効率、推定パフォーマンス、及び推定費用を表示する。
「次の計画を表示」ボタン2410−C40がクリックされた場合、管理プログラム2410は、次の構成計画の詳細を表示する。「リストに戻る」ボタン2410−C50がクリックされた場合、管理プログラム2410は、再度GUI2410−Bを表示する。「構成」ボタン2410−C60がクリックされた場合、管理プログラム2410は、生成された計画に従って、サーバHWベースストレージアレイを構成する。「中止」ボタン2410−C70が選択された場合、管理プログラム2410は本処理を中止する。
本実施形態において、管理プログラムは、サーバHWベースストレージアレイ上のストレージアレイを再構築するための計画を、構成パターンを用いて生成する。また、管理プログラムは、生成した各構成計画におけるリソース利用効率、パフォーマンス、及び費用を推定する。これにより、サーバHWベースストレージアレイ上にストレージアレイの構成を容易に再構築することができる。
図1に記載されたシステム構成は本発明が実施される情報システムの単なる例示でありこと、及び本発明は特定のハードウェア構成に限定されないことは言うまでもない。本発明を実行する計算機及びストレージシステムは、上記発明を実施するために用いられるモジュール、プログラム、及びデータ構造体を読み書き可能な、既知の入出力デバイス(例えば、CD/DVDドライブ、フロッピーディスクドライブ、ハードドライブ等)を有してもよい。これらのモジュール、プログラム、及びデータ構造体は、このようなコンピュータ読み取り可能な媒体上で符号化されていてもよい。例えば、本発明のデータ構造体は、本発明に利用されるプログラムが格納された1以上のコンピュータ読み取り可能な媒体に含まれる媒体に独立して格納されてもよい。本システムの構成は、例えば通信回線のような、いかなるデジタルデータ通信の形式又は媒介物で相互に接続されていてもよい。通信回線は、ローカルエリアネットワーク、並びに、例えば、インターネット、ワイヤレスネットワーク、及びストレージエリアネットワークのようなワイドエリアネットワークを含む。
本明細書における多くの詳細は、本発明を完全に理解するための説明を目的として明らかにされている。しかし、これらの具体的な詳細の全てが本発明を実施するために必ずしも必要ではないことは、当業者にとって明らかである。また、本発明は、フローチャート、フロー図、構造図、又はブロック図として記載された処理として記述されてもよい。フローチャートにおいて順次実行される処理として、各動作が表現されてもよいが、多くの動作は並列に又は同時に実行可能である。また、動作順序が変更されてもよい。
また、本技術において知られているように、上記した動作はハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって実行可能である。本発明の実施形態の様々な態様は、回路及び論理機構(ハードウェア)を用いて実行されてもよい一方、他の態様は機械読み取り可能な媒体に格納された命令(ソフトウェア)を用いて実行されてもよい。例えばプロセッサによって実行される場合、当該命令は本発明の実施形態を実行するための方法をプロセッサに実行させる。さらに、本発明のいくつかの実施形態は、もっぱらハードウェア内で実行されてもよい一方、他の実施形態はもっぱらソフトウェア内で実行されてもよい。さらに、上記した種々の機能は、単一の部内で実行されてもよいし、いくつかの構成によってあらゆる方法を用いて実行されてもよい。ソフトウェアによって実行される場合、これらの方法は、コンピュータ読み取り可能な媒体に格納された命令に基づいて、例えば汎用計算機等のプロセッサで実行される。必要に応じて、これらの命令は、圧縮されたかつ/又は符号化された形式で媒体に格納されていてもよい。
前述のように、本発明は、ITインフラを構成するための方法、装置、及びコンピュータ読み取り可能な媒体に格納されたプログラム、を提供することは明らかである。また、具体的な実施形態が本明細書に記載されている一方、当業者は、同じ目的を達成するために計算された構成が、開示された具体的な実施形態に代替して用いられてもよいことを理解している。また、本開示は、本発明のあらゆる改変及び変形を含むよう意図している。また、以下の特許請求の範囲において用いられる用語が明細書において開示されている実施形態に本発明を限定するために解釈されるべきではない、ことを理解すべきである。本発明の範囲は、特許請求の範囲に加えて、権利が与えられる特許請求の範囲の均等の全範囲によって完全に規定されるべきであり、特許請求の範囲は、確立したクレーム解釈論に従って解釈されるべきである。

Claims (9)

  1. 所与の機能を実行する第1ストレージアレイと、複数の第2ストレージアレイと、に接続された管理サーバであって、
    前記複数の第2ストレージアレイそれぞれは、サーバHWベースストレージアレイであり、そのハードウェア構成は複数種類あり、
    前記管理サーバは、
    前記複数の第2ストレージアレイそれぞれのハードウェア構成の情報である第2ストレージアレイ情報と、前記第1ストレージアレイの前記所与の機能を実現する構成を1以上の前記第2ストレージアレイ上に再構築するための複数の構成パターンの構成及び条件の情報である構成パターン情報と、を保持するように構成されたメモリと、
    前記複数の第2ストレージアレイ上の前記所与の機能のための構成生成依頼の受信に応じて、前記複数の第2ストレージアレイの前記ハードウェア構成によって実現可能な少なくとも1つの構成パターンを生成するように構成されたプロセッサと、を含み、
    前記構成パターン情報に含まれる複数の構成パターンは、構成パターンを構成する第2ストレージアレイが単数か複数か、及び複数の場合の代表ストレージアレイの有無がそれぞれ異なる構成パターンの種別が、一つの前記所与の機能に対して複数規定されており、
    前記プロセッサは、
    少なくとも1つの構成計画を提示するために、前記構成生成依頼にかかる所与の機能のための複数の種別の構成パターンそれぞれについて、前記第2ストレージアレイ情報及び前記構成パターン情報に基づいて、それぞれの種別にて利用する第2のストレージアレイ、リソース利用効率、パフォーマンス、及び費用を含む前記構成計画を生成して出力する管理サーバ。
  2. 請求項1に記載の管理サーバであって、
    前記プロセッサは、前記構成計画の前記リソース利用効率、パフォーマンス、及び費用を評価して推奨情報を生成し、
    前記構成計画は、前記推奨情報を含むことを特徴とする管理サーバ。
  3. 請求項1に記載の管理サーバであって、
    前記1以上の構成パターンは、1以上の集合を有するn+1タイプのキャッシュパーティションパターンを含み、
    前記1以上の集合それぞれは、代表ノード及び1以上の他のノードを含み、
    前記代表ノードは、1以上のキャッシュパーティションと、前記1以上のキャッシュパーティションを用いるストレージボリュームを有する前記1以上の他のノードと、を有し、
    前記ストレージボリュームは、前記代表ノードにとって仮想化されており、
    前記代表ノードの容量は、元の構成のキャッシュパーティションの容量より大きく、
    前記ノードの容量は、前記ストレージボリュームそれぞれの容量より大きく、
    前記第1ストレージアレイは、前記元の構成における前記第2ストレージアレイ上に再構築される、管理サーバ。
  4. 請求項1に記載の管理サーバであって、
    前記1以上の構成パターンは、代表ノードと、他のノードと、を含むn+1タイプのシンプロビジョニングパターンを含み、
    前記代表ノードは、1つのシンプロビジョニングプールと、前記シンプロビジョニングプールから切り出された全てのボリュームと、プールエレメントを有する前記他のノードと、を有し、
    前記プールエレメントは、前記代表ノードにとって仮想化されており、
    各種プールエレメントについて、前記ノードの総容量は、当該プールエレメントの総容量より大きい、管理サーバ。
  5. 請求項1に記載の管理サーバであって、
    前記1以上の構成パターンは、代表ノードと、他のノードと、を含むn+1タイプのスナップショットパターンを含み、
    前記代表ノードは、スナップショットプールと、スナップショットボリュームと、ストレージボリューム及びプールエレメントを有する前記他のノードと、を有し、
    各ストレージボリュームについて、前記他のノードの1つの容量は当該ストレージボリュームの容量より大きく、
    前記1つのノードを除いた前記他のノードの総容量は、前記プールエレメントの総容量より大きい、管理サーバ。
  6. 請求項1に記載の管理サーバであって、
    前記1以上の構成パターンは、nタイプのスナップショットパターンを含み、
    スナップショットプールは、前記第2ストレージアレイ上に再構築された前記第1ストレージアレイ上の元のプール、を用いる各ボリューム向けに、複数のプールに分割されており、
    1つのノードが、分割された1つのプールと、1つのボリュームと、前記1つのボリュームのスナップショットボリュームと、プールエレメントと、を有し、
    ノードの総容量は、プールエレメントの総容量より大きい、管理サーバ。
  7. 請求項1に記載の管理サーバであって、
    前記1以上の構成パターンは、複製元側の代表複製元ノード及び他の複製元ノードを含む、1以上のn+1タイプのリモートレプリケーションパターンを含み、
    前記代表複製元ノードは、複製元グループと複製元ジャーナルプールとを有し、
    前記他の複製元ノードは、前記複製元グループの複製元ボリュームを有し、
    前記複製元ボリュームは、前記代表複製元ノードにとって、仮想化されており、
    前記代表複製元ノードの容量は、前記複製元ジャーナルプールの容量より大きく、
    各複製元ボリュームについて、前記複製元ノードの容量は、当該複製元ボリュームの容量より大きく、
    前記1以上の構成パターンは、複製先側の代表複製先ノード及び他の複製先ノードを含む、n+1タイプの複製先レプリケーションパターンを含み、
    前記代表複製先ノードは、複製先グループと、複製先ジャーナルプールと、を有し、
    前記他の複製先ノードは、前記複製先グループの複製先ボリュームを有し、
    前記複製先ボリュームは、前記代表複製先ノードにとって、仮想化されており、
    前記代表複製先ノードの容量は、前記複製先ジャーナルプールの容量より大きく、
    前記複製先ボリュームそれぞれについて、前記複製先ノードの容量は、当該複製先ボリュームの容量より大きい、管理サーバ。
  8. 所与の機能を実行する第1ストレージアレイと、複数の第2ストレージアレイと、を管理する方法であって、
    前記複数の第2ストレージアレイそれぞれは、サーバHWベースストレージアレイであり、そのハードウェア構成は複数種類あり、
    前記方法は、
    前記複数の第2ストレージアレイそれぞれのハードウェア構成の情報である第2ストレージアレイ情報と、前記第1ストレージアレイの前記所与の機能を実現する構成を1以上の前記第2ストレージアレイ上に再構築するための複数の構成パターンの構成及び条件の情報である構成パターン情報と、を保持し、
    前記複数の第2ストレージアレイ上の前記所与の機能のための構成生成依頼の受信に応じて、前記複数の第2ストレージアレイの前記ハードウェア構成によって実現可能な少なくとも1つの構成パターンを生成し、
    前記構成パターン情報に含まれる複数の構成パターンは、構成パターンを構成する第2ストレージアレイが単数か複数か、及び複数の場合の代表ストレージアレイの有無がそれぞれ異なる構成パターンの種別が、一つの前記所与の機能に対して複数規定されており、
    前記方法は、
    少なくとも1つの構成計画を提示するために、前記構成生成依頼にかかる所与の機能のための複数の種別の構成パターンそれぞれについて、前記第2ストレージアレイ情報及び前記構成パターン情報に基づいて、それぞれの種別にて利用する第2のストレージアレイ、リソース利用効率、パフォーマンス、及び費用を含む前記構成計画を生成して出力する方法。
  9. 所与の機能を実行する第1ストレージアレイと複数の第2ストレージアレイとを管理するためのデータ処理装置、を制御する複数の命令を保持する、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    前記複数の第2ストレージアレイそれぞれは、サーバHWベースストレージアレイであり、そのハードウェア構成は複数種類あり、
    前記複数の命令は、
    前記複数の第2ストレージアレイそれぞれのハードウェア構成の情報である第2ストレージアレイ情報と、前記第1ストレージアレイの前記所与の機能を実現する構成を1以上の前記第2ストレージアレイ上に再構築するための複数の構成パターンの構成及び条件の情報である構成パターン情報と、を前記データ処理装置に保持させる命令と、
    前記複数の第2ストレージアレイ上の前記所与の機能のための構成生成依頼の受信に応じて、前記複数の第2ストレージアレイの前記ハードウェア構成によって実現可能な少なくとも1つの構成パターンを、前記データ処理装置に生成させる命令と、を含み、
    前記構成パターン情報に含まれる複数の構成パターンは、構成パターンを構成する第2ストレージアレイが単数か複数か、及び複数の場合の代表ストレージアレイの有無がそれぞれ異なる構成パターンの種別が、一つの前記所与の機能に対して複数規定されており、
    前記複数の命令は、
    少なくとも1つの構成計画を提示するために、前記構成生成依頼にかかる所与の機能のための複数の種別の構成パターンそれぞれについて、前記第2ストレージアレイ情報及び前記構成パターン情報に基づいて、それぞれの種別にて利用する第2のストレージアレイ、リソース利用効率、パフォーマンス、及び費用を含む前記構成計画を、前記データ処理装置に生成させて出力させる命令を含む記録媒体。
JP2017504030A 2014-10-27 2014-10-27 Itインフラ構成方法、及びitインフラ構成装置 Active JP6391802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2014/062335 WO2016068830A1 (en) 2014-10-27 2014-10-27 Method and apparatus to configure information technology infrastructure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523521A JP2017523521A (ja) 2017-08-17
JP6391802B2 true JP6391802B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=55857958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504030A Active JP6391802B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 Itインフラ構成方法、及びitインフラ構成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10180798B2 (ja)
JP (1) JP6391802B2 (ja)
WO (1) WO2016068830A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240103981A1 (en) * 2022-09-28 2024-03-28 Hitachi, Ltd. Automatic copy configuration

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6901446B2 (en) * 2001-02-28 2005-05-31 Microsoft Corp. System and method for describing and automatically managing resources
US7184933B2 (en) * 2003-02-28 2007-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Performance estimation tool for data storage systems
JP4643395B2 (ja) 2004-08-30 2011-03-02 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びデータの移動方法
JP4819369B2 (ja) * 2005-02-15 2011-11-24 株式会社日立製作所 ストレージシステム
JP2007206931A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Hitachi Ltd 記憶システム、データ処理方法並びにストレージ装置
JP4331746B2 (ja) * 2006-12-28 2009-09-16 株式会社日立製作所 ストレージ装置構成管理方法、管理計算機及び計算機システム
CN101656657A (zh) * 2008-08-19 2010-02-24 国际商业机器公司 在多租户架构中确定每个租户的资源使用率的方法和系统
WO2011114384A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Hitachi, Ltd. Storage system and method for changing configuration of cache memory for storage system
JP2012027829A (ja) 2010-07-27 2012-02-09 Hitachi Ltd スケールアウト型ストレージシステムを含んだストレージシステム群及びその管理方法
US9306978B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-05 Bracket Computing, Inc. Automatic tuning of virtual data center resource utilization policies

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016068830A1 (en) 2016-05-06
US10180798B2 (en) 2019-01-15
JP2017523521A (ja) 2017-08-17
US20170139618A1 (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9229749B2 (en) Compute and storage provisioning in a cloud environment
US8122212B2 (en) Method and apparatus for logical volume management for virtual machine environment
JP5159421B2 (ja) ストレージシステム及び管理装置を用いたストレージシステムの管理方法
JP5728087B2 (ja) ストレージ管理システム及びストレージ管理方法
US8621603B2 (en) Methods and structure for managing visibility of devices in a clustered storage system
JP4235220B2 (ja) 計算機システムおよびデータ移行方法
JP5411250B2 (ja) 冗長データ記憶システムへの指示に従ってのデータ配置
US8086808B2 (en) Method and system for migration between physical and virtual systems
US8832498B1 (en) Scalable codebook correlation for cloud scale topology
US9854037B2 (en) Identifying workload and sizing of buffers for the purpose of volume replication
WO2018133578A1 (zh) 一种虚拟机迁移方法及装置、计算机存储介质、电子设备
CN102652423A (zh) 用于集群选择和协作复制的集群族
JP2011170833A (ja) オブジェクト単位階層の管理方法及び装置
US20140149663A1 (en) Storage pools management and/or presentation
US9513823B2 (en) Data migration
JP2007128293A (ja) 計算機システム及び管理計算機
US10069906B2 (en) Method and apparatus to deploy applications in cloud environments
US20160004476A1 (en) Thin provisioning of virtual storage system
US20130145118A1 (en) Virtual Storage Mirror Configuration in Virtual Host
JP5021018B2 (ja) データ配置方法及びデータ管理システム
JP6391802B2 (ja) Itインフラ構成方法、及びitインフラ構成装置
WO2015196820A1 (zh) 创建jbod文件系统的方法及装置
US8904108B2 (en) Methods and structure establishing nested Redundant Array of Independent Disks volumes with an expander
US9471223B2 (en) Volume class management
US10162531B2 (en) Physical allocation unit optimization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6391802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150