JP6390923B2 - 植物成長促進装置及び方法 - Google Patents

植物成長促進装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6390923B2
JP6390923B2 JP2016112832A JP2016112832A JP6390923B2 JP 6390923 B2 JP6390923 B2 JP 6390923B2 JP 2016112832 A JP2016112832 A JP 2016112832A JP 2016112832 A JP2016112832 A JP 2016112832A JP 6390923 B2 JP6390923 B2 JP 6390923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
plant
electrodes
electrode
root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016112832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017216913A (ja
Inventor
信哉 里見
信哉 里見
由紀子 北原
由紀子 北原
鈴木 規之
規之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016112832A priority Critical patent/JP6390923B2/ja
Priority to SG10201704131TA priority patent/SG10201704131TA/en
Priority to CN201710376083.8A priority patent/CN107455159B/zh
Publication of JP2017216913A publication Critical patent/JP2017216913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390923B2 publication Critical patent/JP6390923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/04Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Hydroponics (AREA)

Description

本発明は、水耕栽培で植物の根に電界を与えて成長促進を行う物成長促進装置及び方法に関するものである。
水耕栽培による植物育成は、昨今の食糧問題解決のため、重要な技術となっている。水耕栽培による植物育成は、工場等の管理された空間で制御可能であるが、普及のためには、育成期間の短縮や運転ランニングコストの低減による、植物を育成するコストの低減が必須となる。
育成期間短縮のために、水耕栽培で用いている培養液を介して、植物の根に電界を与えることにより、成長を促進する装置が知られている(例えば、非特許文献1参照)。図6は、従来の植物成長促進装置の構成を示す図である。図6において、植物50が配置されているパネル51を、培養液52の入った栽培容器53に入れ、電源54と一対の電極55とを接続して電圧を印加し、培養液52を介して植物50の根に電界を与えている。
山田、「植物工場への応用を目指したパルス電界によるレタスの育成制御」、電気学会基礎・材料・共通部門大会、平成27年9月、p.325
しかしながら、図6に示す植物成長促進装置では、培養液中の電界印加エリアには根が不均一に存在しているが、根が存在しない部分に対しても電界を印加しており、エネルギーの無駄が生じている。エネルギーの無駄はランニングコスト増加にも直結しており、効率的な電界印加による省エネ化が大きな課題となる。
従って、本発明の目的は、前記問題を解決することにあって、省エネルギーで成長促進を行うことができ、ランニングコストの低減が可能な植物成長促進装置及び方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の1つの態様にかかる植物成長促進装置によれば、植物を栽培する培養液を入れる容器と、
前記容器内に複数に分割されて対向配置された電極と、
前記電極に電圧を印加する電源と、
前記電極間の電流値を計測する電流計測装置とを備え、
前記複数に分割され対向配置された前記電極の一部に電圧を印加し、前記電圧を印加された前記電極間の電流値により、前記植物の根の有無を判定し、前記植物の前記根が存在する場合に成長促進用の電圧を印加する電圧印加制御部をさらに備える。
前記目的を達成するために、本発明の別の態様にかかる植物成長促進方法によれば、植物の根に対して電界を印加する植物成長促進方法において、
前記植物を栽培する培養液を入れる容器内で複数に分割されて対向配置された電極の一部に電圧を印加し、
前記電圧を印加された前記電極間の電流値により、前記植物の前記根の有無を判定し、
前記植物の前記根が存在する場合に、成長促進用の電圧を印加するステップを、それぞれの電極に対して順次接続を切替えて実施する。
本発明の前記態様にかかる植物成長促進装置及び方法によれば、省エネルギーで成長促進を行うことができ、ランニングコストの低減が可能である。また電極を分割し切替えて電圧を印加できるため、1対の電極に流れる電流を少なくすることができる。このことにより、電源の小型化が可能であり、設備コストの低減が可能である。
本発明の実施の形態における植物成長促進装置の構成図 本発明の実施の形態における植物成長促進装置の動作を示すフローチャート 本発明の実施の形態における植物成長促進装置の均一に電極を分割した場合の電極構成図 本発明の実施の形態における植物成長促進装置の不均一に電極を分割した場合の電極構成図 本発明の実施の形態における植物成長促進装置で根の状態を電流計測したときの電流波形の事例を示す図 従来の植物成長促進装置の構成を示す図
以下に本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態にかかる植物成長促進装置の構成図で、以下に、植物成長促進装置の構成を説明する。
植物成長促進装置は、容器103と、電極105と、電源104と、電流計測装置108と、電圧印加制御部109とを備えている。
容器103は、植物101を栽培する培養液102を入れる。
電極105は、容器103内に複数に分割され対向配置されている。
電源104は、電極105に電圧を印加する。
電流計測装置108は、電極105間の電流値を計測する。
電圧印加制御部109は、複数に分割され対向配置された電極105の一部に電圧を印加し、電圧を印加された電極105間の電流値により、植物101の根101aの有無を判定し、植物101の根101aが存在する場合に成長促進用の電圧を印加する。
図1において、植物101の根101aは、培養液102が入っている容器103内に存在しており、電源104により、培養液102内にある電極105を介して植物成長促進に必要な電界を印加することができる。電極105は複数組、互いに対向して配置されており、絶縁体106により分割されている。このとき、電極105は、対向する電極105との間で形成される電界印加エリア110に対して有効に電界を印加するために、電極105の電極横幅L1と電極高さL2の短い方、即ち、電極105の短辺の長さに対し、対向する電極105との電極間距離L3を0cmより長く、かつ、5倍以下として配置されている。電極105の短辺の長さに比べて、電極間距離L3が極めて小さい場合は、電極間の電界が一様とみなせる。しかしながら、電極105の短辺の長さに比べて、電極間距離L3が大きくなり過ぎると、電界は一様ではなくなる。一般に、静電場は、ポアソン方程式を用いることにより電界強度の分布を求めることが可能であり、一様な電界を印加できる好ましい条件として、電極105の短辺の長さに対し、対向する電極105との電極間距離L3を0cmより長く、かつ、5倍以下として配置する。また、電極切替手段107により、分割された電極105と電源104との間の複数の電路の開閉がそれぞれ可能であり、電極切替手段107の操作により、対向する1対の電極105と電源104が接続されている1対の電極切替手段107のみ電路を閉じ、他の電極切替手段107を開放することで、1対の電極105の間で形成される電界印加エリアのみに電界を印加することができる。この電極切替手段107を切替えることにより、電界印加エリアの切替えが可能となる。また、電流計測装置108により、電極105間の電界印加エリアを流れる電流値の計測が可能で、電流値の計測により電界印加エリアに植物101の根101aがあるかどうかを判別して、根101aが無い場合は電源104による電圧印加を行わない制御が可能である。この制御は、電源104と電流計測装置108とに接続されている電圧印加制御部109により行う。なお、図1では、電極切替手段107の制御も、電圧印加制御部109により行っている。
次に、図1の植物成長促進装置の動作について、図2のフローチャートに則って説明する。図2では、電極105間に植物101の根101aの有無を検出し、根101aを検出した電極105に対して電圧を印加する動作の説明を行う。
まず、ステップS101では、電圧印加制御部109を用いて電極切替手段107を制御し、複数に分割され対向配置された電極105の一部、例えば、一対の電極105と電源104とを接続する。
次いで、ステップS102では、電源104を制御し、根有無検出用の電圧波形を印加する。
次いで、ステップS103では、電流計測装置108により、電極105間の電流を計測する。
次いで、ステップS104では、電流計測装置108の電流値により、電圧印加制御部109にて電圧を印加している電極105間での植物101の根101aの有無を判定する。根があると判定する場合は、ステップS105で、電源104により植物成長促進用の電圧を印加する。判定に使用する電流値については、図5で詳述する。その後、ステップS106に進む。根が無いと判定する場合は、ステップS105を行わず、ステップS106にて電圧印加を終了する。
次に、ステップS107で、電圧印加制御部109により、まだ電圧を印加していない電極105の対を選択する。
ステップS108では、電圧印加制御部109にて全電極105が終了したかどうかを判定する。終了していない場合は、ステップS101に戻り、全電極105が終了するまで、順次接続を切替えて電圧を印加する。
このとき、ステップS101での一対の電極105と電源104との接続は、根101aの検出を誤判定しないほど距離が離れた電極対であれば、二対以上の電極105と電源104とを同時に接続しても良い。
また、ステップS102での根有無検出用の電圧波形は、直流定電圧であっても良いし、パルス波形であっても良い。
さらに、ステップS105での電圧波形も、直流定電圧であっても良いし、パルス波形であっても良い。
また、ステップS102もしくはステップS105での電圧印加は、培養液102の電気分解を起こさない波形であれば、培養液102の組成を変えることがないので、好ましい。具体的には、水の電気分解の理論限界電圧である1.23Vが実質かからない電圧、または短パルス波形であれば、水の電気分解は発生しないので、培養液102の組成を変えることがないと考えられる。
次に、図1の植物成長促進装置において、均一に電極105を分割した場合の電極構成図を図3に示す。
植物101の根101aが事前にあることが想定できない場合又は分割された各電極105における根101aの存在確率が不明な場合は、電極105を均一に分割すると良い。ここでは、一例として、4列5行に電極105を均一に分割している。
次に、図1の植物成長促進装置において、不均一に電極105を分割した場合の電極構成図を図4に示す。
植物101の根101aが事前にあることが想定できる場合又は分割された各電極105における根101aの存在確率に偏りが想定される場合は、電極105を不均一に分割すると良い。例えば、電界印加初日に植物101の根101aが存在する確率が高いと想定される場合は、第一の電極105aのように、根101aが存在するエリアの大きさになるように分割する。また、植物101の成長過程により、根101aの存在確率が高くなると想定されるエリアは、第二の電極105bのように小さく分割する。反対に、植物101が成長したとしても、根101aの存在確率が低いと想定されるエリアは、第三の電極105cのように大きく分割する。即ち、根101aの存在確率が大きいエリアと小さいエリアとで、不均一に電極105を分割すると(電極の大きさを異ならせると)、効率良く植物成長促進装置を動作させることができる。
次に、図5に本発明の実施の形態における植物成長促進装置で、電圧波形111を電極105に印加し、電界印加エリア110に根101aが存在しない状態の電流波形112と、根101aが存在する状態の電流波形112との事例を示す。図5の(a)では、根101aが存在しない状態の電流波形112である。図5の(b)では、根101aが存在する状態の電流波形112である。根101aが存在しない状態の電流波形112と根101aが存在する状態の電流波形112とを比較すると、根101aが存在する電流波形112の方が電流値が低下し、根101aの有無を検出できていることがわかる。
以上で説明した装置により、根101aの存在するエリアにのみ電界を印加することが可能で、省エネルギーで成長促進を行うことができ、ランニングコストの低減が可能である。
前記実施形態によれば、複数対に分割された電極105を切替えながら、根101aの有無を検出するための電圧を印加し、電極105間の電流値を計測することにより、根101aが存在する電極105間のみ植物成長促進用の電圧を印加することができる。よって、省エネルギーで成長促進を行うことができ、ランニングコストの低減が可能である。また電極105を分割し、切替えて電圧を印加できるため、1対の電極105に流れる電流を少なくすることができる。このことにより、電源104の小型化が可能であり、設備コストの低減が可能である。
なお、前記様々な実施形態又は変形例のうちの任意の実施形態又は変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。また、実施形態同士の組み合わせ又は実施例同士の組み合わせ又は実施形態と実施例との組み合わせが可能であると共に、異なる実施形態又は実施例の中の特徴同士の組み合わせも可能である。
本発明の植物成長促進装置及び植物成長促進方法によれば、電極を分割し切替えて電圧を印加できるため、1対の電極に流れる電流を少なくすることができる。従って、電源の小型化が可能であり、設備コストの低減が可能となる。電流も少なく出来るので安全対策も容易となり、水耕栽培への電圧印加による成長促進技術の導入が加速される。このことにより、水耕栽培での育成期間が短縮でき、植物育成コストが提言され、全世界の食料問題解決に寄与することができる。
101 植物
101a 根
102 培養液
103 容器
104 電源
105 電極
105a 第一の電極
105b 第二の電極
105c 第三の電極
106 絶縁体
107 電極切替手段
108 電流計測装置
109 電圧印加制御部
110 電界印加エリア
L1 電極横幅
L2 電極高さ
L3 電極間距離
111 電圧波形
112 電流波形

Claims (3)

  1. 植物を栽培する培養液を入れる容器と、
    前記容器内に複数に分割されて対向配置された電極と、
    前記電極に電圧を印加する電源と、
    前記電極間の電流値を計測する電流計測装置とを備え、
    前記複数に分割され対向配置された前記電極の一部に電圧を印加し、前記電圧を印加された前記電極間の電流値により、前記植物の根の有無を判定し、前記植物の前記根が存在する場合に成長促進用の電圧を印加する電圧印加制御部をさらに備える、植物成長促進装置。
  2. 前記複数に分割された前記電極は、0cmより長く、かつ、電極短辺の5倍以下の距離を隔てて対向配置されている、請求項1に記載の植物成長促進装置。
  3. 植物の根に対して電界を印加する植物成長促進方法において、
    前記植物を栽培する培養液を入れる容器内で複数に分割されて対向配置された電極の一部に電圧を印加し、
    前記電圧を印加された前記電極間の電流値により、前記植物の前記根の有無を判定し、
    前記植物の前記根が存在する場合に、成長促進用の電圧を印加するステップを、それぞれの電極に対して順次接続を切替えて実施する植物成長促進方法。
JP2016112832A 2016-06-06 2016-06-06 植物成長促進装置及び方法 Active JP6390923B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112832A JP6390923B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 植物成長促進装置及び方法
SG10201704131TA SG10201704131TA (en) 2016-06-06 2017-05-19 Plant Growth Promoter And Method
CN201710376083.8A CN107455159B (zh) 2016-06-06 2017-05-24 植物生长促进装置及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016112832A JP6390923B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 植物成長促進装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017216913A JP2017216913A (ja) 2017-12-14
JP6390923B2 true JP6390923B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=60543815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016112832A Active JP6390923B2 (ja) 2016-06-06 2016-06-06 植物成長促進装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6390923B2 (ja)
CN (1) CN107455159B (ja)
SG (1) SG10201704131TA (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146536A (ja) * 1985-12-23 1987-06-30 新菱冷熱工業株式会社 植物の成長促進装置
JPH0681575B2 (ja) * 1989-08-10 1994-10-19 日立造船株式会社 魚介類鑑賞装置
JPH0458829A (ja) * 1990-06-29 1992-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 植物の成長制御装置
US5464456A (en) * 1993-06-30 1995-11-07 Kertz; M. Glen Electronic stimulation of plants
RU2058717C1 (ru) * 1994-09-26 1996-04-27 Владимир Анатольевич Горшенин Способ повышения урожайности и снижения сроков вегетации растений
JP4407024B2 (ja) * 2000-08-29 2010-02-03 逸雄 山浦 植物の根の評価方法
JP2006325430A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 National Agriculture & Food Research Organization 植物体の重量測定方法
JP2008154539A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Keio Gijuku 植物の生体信号測定方法、植物の生体信号測定用電極、外部刺激検出方法、及び、外部刺激検出装置
JP2008278796A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Tsuchiya Rubber Kk 植物栽培方法及び植物栽培装置
US20100300898A1 (en) * 2007-10-31 2010-12-02 Arkray, Inc. Analysis Tool, Analyzer, Sample Shortage Detection Method, and Sample Analysis Method
JPWO2010098461A1 (ja) * 2009-02-27 2012-09-06 国立大学法人帯広畜産大学 植物栽培システム及び水耕栽培システム
JP5367530B2 (ja) * 2009-10-22 2013-12-11 株式会社アドテックス 根尖位置検出装置
JP2012070716A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Daikin Industries Ltd 植物栽培装置及び植物栽培方法
CN103868958A (zh) * 2014-03-27 2014-06-18 李星恕 一种电阻抗断层成像植物根系构型原位观测方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201704131TA (en) 2018-01-30
JP2017216913A (ja) 2017-12-14
CN107455159A (zh) 2017-12-12
CN107455159B (zh) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2015011545A (es) Control del sistema de energia electrica con medicion de la demanda de energia y energia eficiente utilizando distribuciones t.
ATE324773T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur kontrolle der luftionisierung
CN107275181A (zh) 一种用于驱动质谱仪的正弦波频率扫描装置
CN206059896U (zh) 一种二氧化碳射频激光器闭环功率控制系统
JP6390923B2 (ja) 植物成長促進装置及び方法
IN2014KN01651A (ja)
Zheng et al. Electrode configuration and polarity effects on water evaporation enhancement by electric field
KR101428525B1 (ko) 수중 종자 플라즈마 처리 방법
CN202340775U (zh) 基于耦合场结构优化的高压脉冲电场杀菌系统的共场处理室
SG11201803759QA (en) Water treatment apparatus and water treatment method
CN104977517A (zh) 功率半导体器件的高温测试方法
CN102415599B (zh) 基于耦合场结构优化的高压脉冲电场杀菌系统的共场处理室
DE502004003969D1 (de) Energieversorgung eines messgerätes
CN203977124U (zh) 针织染色机
MX2012001751A (es) Circuito excitador de electrodo de ionizador de aire.
EP3003053B1 (en) Direct current meat carcass electrical stimulation assembly
CN105722294B (zh) 常压放电冷等离子体发生器
CN204103232U (zh) 一种组合放电co2激光器
Jiang et al. Solid-state LTD and its application to gas discharge
CN107455158B (zh) 植物生长促进装置
CN104834213B (zh) 一种励磁干扰控制系统
Darmawan et al. Optimization of pulsed electric field design for seafood products with salting process
RU2015155476A (ru) Способ измерения электрической прочности диэлектрика
Dobrynin et al. Nanosecond-Pulsed DBD in Atmospheric Air: Time-Resolved Measurements of Electric Fields and ROS Delivery into Liquid
Zhang et al. Analog Fault Detection Comparison between Supply Current and Output Voltage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6390923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151