JP6387421B2 - リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6387421B2
JP6387421B2 JP2016559420A JP2016559420A JP6387421B2 JP 6387421 B2 JP6387421 B2 JP 6387421B2 JP 2016559420 A JP2016559420 A JP 2016559420A JP 2016559420 A JP2016559420 A JP 2016559420A JP 6387421 B2 JP6387421 B2 JP 6387421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
wall
substrate
gap
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016559420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017515142A (ja
Inventor
ヤンセン,ゲラルドス,アーノルドス,ヘンドリカス,フランシスカス
バレン,マーティン ヴァン
バレン,マーティン ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2017515142A publication Critical patent/JP2017515142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387421B2 publication Critical patent/JP6387421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70841Constructional issues related to vacuum environment, e.g. load-lock chamber
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • H01L21/67265Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection of substrates stored in a container, a magazine, a carrier, a boat or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本願は、2014年4月30日出願の欧州出願第14166492.0号の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0002] 本発明は、リソグラフィ装置及びデバイスを製造するための方法に関する。
[0003] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板に、通常は基板のターゲット部分に適用する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に使用可能である。このような場合、代替的にマスク又はレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを使用して、ICの個々の層上に形成すべき回路パターンを生成することができる。このパターンを、基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば1つ又は幾つかのダイの一部を含む)に転写することができる。パターンの転写は通常、基板に設けた放射感応性材料(レジスト)の層への結像により行われる。一般的に、1枚の基板は、順次パターンが付与される隣接したターゲット部分のネットワークを含んでいる。従来のリソグラフィ装置は、パターン全体をターゲット部分に1回で露光することによって各ターゲット部分が照射される、いわゆるステッパと、基板を所与の方向(「スキャン」方向)と平行或いは逆平行に同期的にスキャンしながら、パターンを所与の方向(「スキャン」方向)に放射ビームでスキャンすることにより、各ターゲット部分が照射される、いわゆるスキャナとを含む。パターンを基板にインプリントすることによっても、パターニングデバイスから基板へとパターンを転写することが可能である。
[0004] リソグラフィ装置内のいくつかのコンポーネント及びリソグラフィ装置に関連付けられるコンポーネント、並びにリソグラフィ装置に入るいくつかのオブジェクトの温度安定性は重要である。典型的には、こうしたコンポーネントはターゲット設定ポイント温度で維持される。コンポーネントの温度をそれらのターゲット設定ポイント温度より高く又は低くさせる可能性のある、リソグラフィ装置から及びその周辺からの多くの異なる熱負荷が存在する。したがってリソグラフィ装置では、熱負荷からコンポーネントを熱的に絶縁するための熱シールドが使用される。
[0005] 熱シールドの1つの用途は、基板を処理するように構成されたシステム内での用途である。例えば熱シールドは、基板を受け取り、基板の温度安定性を保証し、基板をリソグラフィ装置に提供する、システム内で使用可能である。加えて、リソグラフィ装置内で基板を結像した後、システムはリソグラフィ装置から基板を受け取り、これを通過させて更に処理することができる。基板内での温度不安定性はオーバーレイ誤差などの結像誤差につながる可能性があるため、基板の温度安定性は重要である。したがって基板が通過するシステム内の空間は、空間外部で生じる熱負荷から空間を熱的に絶縁するための熱シールドを用いて熱的に遮へいされる。
[0006] 絶縁材料を含む熱シールドが知られている。しかしながらこうした熱シールドの有効性は、絶縁材料の低熱伝導率及び厚みに依存する。リソグラフィ装置内の空間は限られており、絶縁材料のみで作られた十分良好な断熱性能を備える熱シールドは不必要に分厚い。
[0007] 流動液体で熱的に調節される壁(例えばウォータジャケット)を備える熱シールドは良好な熱遮へい特性を有し、絶縁材料のみで作られた熱シールドよりも場所を取らない。しかしながら液体で熱的に調節される壁は、液体を密封する必要性によって複雑さが増大する欠点、及び液体の漏れにより装置が損傷するリスクを有する。
[0008] 本発明の目的は、リソグラフィ装置と共に使用するシステムを提供することであり、システムは基板を処理し、基板が通過する空間を空間外部で生じる熱負荷から熱的に絶縁するように構成される。
[0009] 本発明の態様に従い、リソグラフィ装置と共に使用するシステムが提供され、システムは基板を処理するように構成され、システムはガス源に結合するように適合され、システムは、基板が通過する空間と、空間外部で生じる熱負荷から空間を熱的に絶縁するための熱シールドとを備え、熱シールドは、それらの間にギャップを伴う第1の壁及び第2の壁であって、第1の壁は空間と第2の壁との間に位置決めされる、第1の壁及び第2の壁と、ガス源からのガスの流れが空間外部からギャップ内に流入できるように構成された少なくとも1つの入口開口部と、ガスの流れがギャップから空間外部へと流出できるように構成された少なくとも1つの出口開口部とを備え、システムは、ガス源からのガスの流れを、少なくとも1つの入口開口部を通ってギャップに入り、ギャップを通過し、少なくとも1つの出口開口部を通ってギャップから空間外部へと出るように誘導し、それによって空間外部で生じる熱負荷による空間内の熱変動を減少させるように適合される。
[00010] 本発明の態様に従い、基板が通過する空間を熱的に絶縁する方法が提供され、方法は、空間外部で生じる熱負荷と空間との間に熱シールドを提供すること、及び、空間外部から熱シールドのギャップ内に入り、ギャップを通過し、ギャップから空間外部へと出るようにガスを誘導し、それによって空間外部で生じる熱負荷による空間内の熱変動を減少させることを含む。
[00011] 対応する参照符号が対応する部分を示す添付の概略図を参照しながら以下に本発明の実施形態について説明するが、これは単に例示としてのものに過ぎない。
本発明の実施形態に従ったリソグラフィ装置を示す図である。 本発明に従ったシステムを示す斜視図である。 本発明に従った熱シールドを示す断面図である。
[00012] 図1は、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を概略的に示したものである。この装置は、
− 放射ビームB(例えばUV放射)を調節するように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、
− パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構成され、特定のパラメータに従ってパターニングデバイスMAを正確に位置決めするように構成された第1のポジショナPMに接続された支持構造(例えばマスクテーブル)MTと、
− 基板(例えばレジストコートウェーハ)Wを保持するように構成され、特定のパラメータに従って基板Wを正確に位置決めするように構成された第2のポジショナPWに接続された基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WTと、
− パターニングデバイスMAによって放射ビームBに与えられたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば1つ以上のダイを含む)に投影するように構成された投影システム(例えば屈折投影レンズシステム)PSと、を備える。
[00013] 照明システムは、放射を誘導し、整形し、又は制御するための、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型、又はその他のタイプの光学コンポーネント、或いはそれらの任意の組合せなどの様々なタイプの光学コンポーネントを含むことができる。
[00014] 支持構造は、パターニングデバイスを支持、すなわちその重量を支えている。支持構造は、パターニングデバイスの方向、リソグラフィ装置の設計等の条件、例えばパターニングデバイスが真空環境で保持されているか否かに応じた方法で、パターニングデバイスを保持する。この支持構造は、パターニングデバイスを保持するために、機械的、真空、静電気等のクランプ技術を使用することができる。支持構造は、例えばフレーム又はテーブルでよく、必要に応じて固定式又は可動式でよい。支持構造は、パターニングデバイスが例えば投影システムなどに対して確実に所望の位置にくるようにできる。本明細書において「レチクル」又は「マスク」という用語を使用した場合、その用語は、より一般的な用語である「パターニングデバイス」と同義と見なすことができる。
[00015] 本明細書において使用する「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分にパターンを生成するように、放射ビームの断面にパターンを付与するために使用し得る任意のデバイスを指すものとして広義に解釈されるべきである。ここで、放射ビームに付与されるパターンは、例えばパターンが位相シフトフィーチャ又はいわゆるアシストフィーチャを含む場合、基板のターゲット部分における所望のパターンに正確には対応しないことがある点に留意されたい。一般的に、放射ビームに付与されるパターンは、集積回路などのターゲット部分に生成されるデバイスの特定の機能層に相当する。
[00016] リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)又はそれ以上の基板テーブル(及び/又は2つ以上のマスクテーブル)を有するタイプでよい。このような「マルチステージ」機械においては、追加のテーブルを並行して使用するか、1つ以上の他のテーブルを露光に使用している間に1つ以上のテーブルで予備工程を実行することができる。
[00017] リソグラフィ装置は、投影システムと基板との間の空間を充填するように、基板の少なくとも一部を水などの比較的高い屈折率を有する液体で覆えるタイプでもよい。液浸液は、例えばマスクと投影システムの間など、リソグラフィ装置の他の空間に適用することもできる。液浸技術は、投影システムの開口数を増加させるために当技術分野で周知である。本明細書で使用する「液浸」という用語は、基板などの構造を液体に沈めなければならないという意味ではなく、露光中に投影システムと基板の間に液体が存在するというほどの意味である。
[00018] 本明細書で示すように、本装置は、(例えば透過マスクを使用する)透過タイプである。或いは、装置は、(例えば上記で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイを使用する、又は反射マスクを使用する)反射タイプでもよい。
[00019] 図1を参照すると、イルミネータILは放射源SOから放射ビームを受ける。放射源とリソグラフィ装置とは、例えば放射源がエキシマレーザである場合に、別々の構成要素であってもよい。このような場合、放射源はリソグラフィ装置の一部を形成すると見なされず、放射ビームは、例えば適切な誘導ミラー及び/又はビームエクスパンダなどを備えるビームデリバリシステムBDの助けにより、放射源SOからイルミネータILへと渡される。他の事例では、例えば放射源が水銀ランプの場合は、放射源がリソグラフィ装置の一体部分であってもよい。放射源SO及びイルミネータILは、必要に応じてビームデリバリシステムBDとともに放射システムと呼ぶことができる。
[00020] イルミネータILは、放射ビームの角度強度分布を調整するためのアジャスタADを備えていてもよい。一般に、イルミネータILの瞳面における強度分布の外側及び/又は内側半径範囲(一般にそれぞれ、σ-outer及びσ-innerと呼ばれる)を調節することができる。また、イルミネータILは、インテグレータIN及びコンデンサCOなどの他の種々のコンポーネントを備えていてもよい。イルミネータILを用いて放射ビームを調節し、その断面にわたって所望の均一性と強度分布とが得られるようにしてもよい。放射源SOと同様、イルミネータILは、リソグラフィ装置の一部を形成すると考えてもよいし、又は考えなくてもよい。例えば、イルミネータILは、リソグラフィ装置の一体化部分であってもよく、又はリソグラフィ装置とは別の構成要素であってもよい。後者の場合、リソグラフィ装置は、イルミネータILをその上に搭載できるように構成することもできる。任意選択として、イルミネータILは着脱式であり、(例えば、リソグラフィ装置の製造業者又は別の供給業者によって)別に提供されてもよい。
[00021] 放射ビームBは、支持構造(例えば、マスクテーブルMT)上に保持されたパターニングデバイス(例えば、マスクMA)に入射し、パターニングデバイスによってパターン形成される。マスクMAを横断した放射ビームBは、投影システムPSを通過し、投影システムPSは、ビームを基板Wのターゲット部分C上に合焦させる。第2の位置決めデバイスPW及び位置センサIF(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ又は容量センサ)の助けにより、基板テーブルWTを、例えば様々なターゲット部分Cを放射ビームBの経路に位置決めするように正確に移動できる。同様に、第1の位置決めデバイスPMと別の位置センサ(図1には明示されていない)を用いて、マスクライブラリからの機械的な取り出し後又はスキャン中などに放射ビームBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めできる。一般に、マスクテーブルMTの移動は、第1の位置決めデバイスPMの部分を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)及びショートストロークモジュール(微動位置決め)の助けにより実現できる。同様に、基板テーブルWT又は「基板支持体」の移動は、第2のポジショナPWの部分を形成するロングストロークモジュール及びショートストロークモジュールを用いて実現できる。ステッパの場合(スキャナとは対照的に)、マスクテーブルMTをショートストロークアクチュエータのみに接続するか、又は固定してもよい。マスクMA及び基板Wは、マスクアライメントマークM1、M2及び基板アライメントマークP1、P2を使用して位置合わせすることができる。図示のような基板アライメントマークは、専用のターゲット部分を占有するが、ターゲット部分の間の空間に位置してもよい(スクライブレーンアライメントマークとして周知である)。同様に、マスクMA上に複数のダイを設ける状況では、マスクアライメントマークをダイ間に配置してもよい。
[00022] 図示のリソグラフィ装置は、以下のモードのうち少なくとも1つにて使用可能である。
1.ステップモードでは、マスクテーブルMT及び基板テーブルWTは、基本的に静止状態に維持される一方、放射ビームに付与されたパターン全体が1回でターゲット部分Cに投影される(すなわち単一静的露光)。次に、別のターゲット部分Cを露光できるように、基板テーブルWTがX方向及び/又はY方向に移動される。ステップモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一静的露光で結像されるターゲット部分Cのサイズが制限される。
2.スキャンモードでは、マスクテーブルMT及び基板テーブルWTは同期的にスキャンされる一方、放射ビームに付与されるパターンがターゲット部分Cに投影される(すなわち単一動的露光)。マスクテーブルMTに対する基板テーブルWTの速度及び方向は、投影システムPSの拡大(縮小)及び像反転特性によって求めることができる。スキャンモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一動的露光におけるターゲット部分の(非スキャン方向における)幅が制限され、スキャン動作の長さによってターゲット部分の(スキャン方向における)高さが決まる。
3.別のモードでは、マスクテーブルMTはプログ ラマブルパターニングデバイスを保持して基本的に静止状態に維持され、基板テーブルWTを移動又はスキャンさせながら、放射ビームに与えられたパターンをターゲット部分Cに投影する。このモードでは、一般にパルス状放射源を使用して、基板テーブルWTを移動させる毎に、又はスキャン中に連続する放射パルスの間で、プログラマブルパターニングデバイスを必要に応じて更新する。この動作モードは、以上で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを使用するマスクレスリソグラフィに容易に利用できる。
[00023] 上述した使用モードの組合せ及び/又は変形、又は全く異なる使用モードも利用できる。
[00024] 図2は、実施形態に従ったシステム10の概略的な斜視図である。システム10はリソグラフィ装置と共に、特にリソグラフィ投影装置、例えば図1を参照しながら上記で説明したようなリソグラフィ投影装置と共に使用するためのものである。図1に示されるように、システム10は基板Wをリソグラフィ投影装置に提供するため、及び基板Wをリソグラフィ投影装置から取り出すためのものである。
[00025] システム10は基板Wを処理するように構成される。実施形態において、システム10は基板Wを前処理ユニットから受け取るように構成される。実施形態において前処理ユニットは、基板Wをクリーニングする、及び/又は基板Wにフォトレジストコーティングを印加するか、或いは他の方法で基板Wを露光用に準備する。基板Wは、システム10の第1の空間105を通過する。実施形態において、基板Wは第1の空間105内にある間、温度を調節することができる。すなわち基板Wは、所定のターゲット設定ポイント温度範囲内でその温度を均等化及び調整することができる。第1の空間105内で基板Wが温度調節され、システム10が接続されたリソグラフィ投影装置の準備が整うと、基板Wは第1の空間105の外のリソグラフィ投影装置へと移動される。
[00026] 実施形態において、基板Wはリソグラフィ投影装置内で結像された後、システム10に戻され、第2の空間107を通過してシステム10の外の後処理ユニットに渡される。実施形態において、後処理ユニットは、露光後ベークを適用する、及び/又は露光したフォトレジストを現像する、及び/又は基板又はフォトレジストによって保護されていない基板上の層をエッチングすることができる。
[00027] 実施形態において、システム10は単一の空間のみを有し、第1の空間105及び第2の空間107に分かれていない。こうしたシステム10はその他の点では本明細書で説明するものと同じである。
[00028] 実施形態において、システム10の一部であり少なくとも部分的に第1及び第2の空間105、107内に収容されるアクチュエータは、基板Wを第1の空間105及び第2の空間107の内部及び外部に移動させるために使用される。実施形態において、基板Wを移動させるためのアクチュエータは、システム10ではなく、リソグラフィ投影装置の一部である、且つ/又は、前処理ユニット及び/又は後処理ユニットの一部である。
[00029] 熱負荷は第1の空間105及び/又は第2の空間107外部で生じる可能性がある。例えば熱負荷は、モータ(加熱熱負荷)又はコンジット搬送冷却液(冷却熱負荷)などの電気コンポーネントから生じる可能性がある。こうした熱負荷は、第1の空間105及び/又は第2の空間107内の基板Wの温度又は温度均一性に悪影響を与える可能性がある。これは、エネルギーが熱負荷と基板Wとの間で伝達される導通、対流、及び/又は放射メカニズムを介して起こり得る。こうした熱負荷から第1の空間105及び/又は第2の空間107を熱的に絶縁するために、システム10は熱シールド110を備える。
[00030] 熱シールド110は、第1の空間105及び/又は第2の空間107と、空間105/107の外部で生じる熱負荷と、の間に位置決めされる。熱シールド110は、少なくとも1つのハウジング壁によって画定されるハウジングの少なくとも一部を形成し得る。少なくとも1つのハウジング壁は、第1の空間105及び/又は第2の空間107を少なくとも部分的に囲む。実施形態において、熱シールド110は少なくとも1つのハウジング壁のうちの1つを形成する。
[00031] 図2の実施形態において、熱シールド110は、基板Wが通る通路用に少なくとも1つの基板開口部130、140、150を備える。図2の実施形態において、システム10は、熱シールド110内に画定された3つの基板開口部130、140、150を備える。第1の基板開口部130は、システム10の外部から第1の空間105内へ基板Wを渡すための開口部である。基板Wは、システム10の外部から(例えば基板前処理ユニットから)熱シールド110を通って第1の空間105内へと移動可能である。
[00032] 基板Wは、第1の空間105から第2の基板開口部140を通ってリソグラフィ投影装置内へと移動可能である。
[00033] 実施形態において、基板Wはリソグラフィ投影装置内で結像された後、システム10に戻される。基板Wは第3の開口部150を通って第2の空間107内へ渡される。基板Wは第2の空間107から、熱シールド110内の第1の基板開口部130を通ってシステム10の外側に移動される。基板Wは第1の開口部130を通ってシステム10の外へ渡された後、基板後処理ユニットへと提供される。
[00034] 次に熱シールド110の原理を、第2の基板開口部140の位置での熱シールド110の断面図である図3を参照しながら説明する。原理は、第1の空間105を熱的に遮へいすることに関して説明するが、原理は第2の空間107がどのように熱的に遮へいされるかに対しても等しく適用される。
[00035] 熱シールド110は第1の壁1100及び第2の壁1200を備える。ギャップ1300は第1の壁1100と第2の壁1200の間にある。すなわち、第1の壁1100と第2の壁1200とは間隔が空けられている。第1の壁1100は、第1の空間105と第2の壁1200との間に位置決めされる。すなわち第2の壁1200は、第1の空間105に対して第1の壁1100の外側にある。
[00036] ギャップ1300と流体連結している入口開口部1400が提供される。入口開口部1400は、ガス源30からのガスの流れ212がギャップ1300内に流入できるようにする。矢印1310は、ギャップ1300を通るガスの流れを示す。ガスはギャップ1300を通って流れる場合、エネルギーをシステム10外部の大気から及び/又は第1の空間105から吸収するか、又はシステム10外部の大気へ及び/又は第1の空間105へ放出し、それによって熱負荷を補償する。
[00037] 実施形態において、第1の壁1100及び第2の壁1200を互いに接続させるため及び/又は別々に保持するために、1つ以上のスペーサ1350がギャップ1300内に存在し得る。スペーサ1350は、(第1の壁1100及び第2の壁1200の材料の熱伝導率係数に比べて)低い熱伝導率係数の材料で作成することができる。スペーサ1350の例示の材料は、熱可塑性エラストマ発泡体(TPE)である。
[00038] 実施形態において、ガス源30からのガスは熱的に調節できる(その温度を所定の設定ポイント温度範囲内となるように調整できる)。実施形態において、設定ポイント温度は、第1の空間105を通過する基板Wの設定ポイント温度と同じである。したがって、基板Wの温度における設定ポイント温度からのいかなる変動も、基板Wからエネルギーを得るか又は基板Wにエネルギーを渡すガスによって補償されることになる。
[00039] ガス源30からのガスは、何らかの方法で入口開口部1400に提供され得る。これは、ガス源30と入口開口部1400との間での1つ以上のコンジットの直接接続によるか、又は図に示されるように、ガスの流れ212を入口開口部1400に提供するためにガス源30からのガスが開口部アレイ210、220のうちの開口部210を通過することによるものとし得る。実施形態において、システム10は、システム10の一部ではないガス源30からシステム10へと延在する1本以上のコンジットを接続するためのコネクタ310を備え得る。ガス源30からのガスは、ガス源30の上流又は下流でその温度を調整及び/又は均等化することができる。ガスの温度は、システム10のコンポーネントによって調整及び/又は均等化することができる。
[00040] 図2及び図3の実施形態では、1つの入口開口部1400のみが示されている。入口開口部1400は、計画では第1の空間105及び第2の空間107の外部を一周して延在する。実施形態において、複数の入口開口部1400も提供され得る。複数の入口開口部1400を、熱シールド110に沿って間隔を空けて提供することができる。実施形態において、各開口部210は入口開口部1400と位置合わせされ得る。
[00041] 実施形態において、システム10はガス源30からのガスの流れ212を、少なくとも1つの入口開口部1400を通ってギャップ1300に入るよう誘導するように適合される。次いでガスは、ギャップ1300を通り、ギャップ1300を出て、少なくとも1つの出口開口部1500を通って第1及び第2の空間105、107の外へと流れるように誘導される。ガスはギャップ1300を通って流れる場合(1310)、熱シールド110の第1及び第2の壁1100、1200を熱的に調節する。少なくとも1つの出口開口部1500を通ってギャップ1300を出るガスは、第1の空間105の外側位置(例えばシステム10の外側位置)へ出る。このようにして、第1の空間105外部で生じる熱負荷による第1の空間105内での熱変動は減少する。
[00042] 実施形態において、ギャップ1300は10mmから20mmの間の幅W(ギャップ1300を画定する、第1の壁1100の外側表面1120と第2の壁1200の内側表面1220との間の距離)を有する。幅Wが10mm未満の場合、ギャップ1300を通るガスの流れ1310に対する抵抗が大きくなりすぎる。幅Wが20mmよりも広い場合、ギャップ1300内のガスの流れ1310の均一性が悪影響を受ける可能性がある。加えてリソグラフィ装置内の空間は限られており、ギャップの幅Wが広くなるとシステム10の容積が有害に増加する。ギャップ1300を通るガスの典型的な速度は0.1から0.5m/sの間である。
[00043] 少なくとも1つの入口開口部1400及び少なくとも1つの出口開口部1500の位置は、第1の壁1100の外側表面1120上及び第2の壁1200の内側表面1220上でガスが新しいガスに置き換えられる割合を最大にするように選択できる。ギャップ1300内のこのガスの流れは、例えば既知の技法を使用する有限要素解析を使用してシミュレートすることが可能であり、これを使用して少なくとも1つの入口開口部1400及び少なくとも1つの出口開口部1500の位置を調整し、システムの複雑さと、入口開口部1400及び出口開口部1500の場所と、第1の壁1100の外側表面1120及び第2の壁1200の内側表面1220のすべての部分でのガスリフレッシュ速度との間で、良好な妥協点を得ることができる。
[00044] ギャップ1300を通るガスの流れ1310を最適化するために、少なくとも1つの出口開口部1500に低圧源(図3では図示せず)を接続することができる。すなわち低圧源は、ギャップ1300内のガス、及び/又はシステム10の外側で接触している周囲のガス内の圧力よりも圧力が低い、真空源であってよい。これにより、ガスの流れ1310が出口開口部1500の方向へと引き寄せられる。これを使用して、ギャップ1300内のガスの流速及び/又は流れ方向、及び/又はガスのリフレッシュ速度を最適化することができる。出口開口部1500に印加される圧力の低さが他の出口開口部1500に印加される圧力の低さとは異なり得るため、ギャップ1300内のガスの流れ1310のパターンに影響を与える。
[00045] 実施形態において、図3に示されるように、断面の蛇行経路1450は入口開口部1400からギャップ1300へと通じる。蛇行経路1450は、第1の壁1100と第2の壁1200との間のギャップ1300に光が入るのを防ぐために提供される。これは、第1の壁1100又は第2の壁1200に突き当たることなく、入口開口部1400を通ってギャップ1300内まで延在し得る想像上の直線1440が存在しないように保証することによって達成される。これは、光がギャップ1300内に入り、第1の壁1100の外側表面1120及び第2の壁1200の内側表面1220に熱負荷を加えるのを防ぐことから、有利である。
[00046] 図3の実施形態において、第2の基板開口部140が示されている。第2の基板開口部140は、基板Wが第1の空間105の外へ出る際に通る通路用に構成される。第1の基板開口部130及び第3の基板開口部150も同様に配置可能である。
[00047] 実施形態において、第2の基板開口部140は、少なくとも1つの出口開口部及び/又は入口開口部が第2の基板開口部140の縁部周辺で画定されているように見えるように、ギャップ1300に対して開かれている。すなわち、ギャップ1300内のガスの流れ1310の一部は第2の基板開口部140で(矢印131で示されるように)ギャップ1300から流出し、ガスの流れ1310の一部は第2の基板開口部140を通り過ぎてギャップ1300の残余部分内へと下った後、出口開口部1500を通って外に出る。実施形態において、第2の基板開口部140はギャップ1300に対して閉じている。
[00048] 実施形態において、第1の空間105は、システム10のすぐ外側の大気に比べて高圧で(例えばシステム10の外側で接触しているガスよりも高い圧力で)保持される。これにより、ガスの流れが第1の空間105内部から第2の基板開口部140を通ってシステム10の外側に出ることが保証される。これにより、第1の基板開口部130を通過して第1の空間105に入るガスの流れに汚染物質が運び込まれる機会が低減される。
[00049] ガス源30からのガスの通路用に他の開口部220が提供される。他の開口部220からのガスの流れは、ガスの流れを第1の空間105(及び第2の空間107)内に提供するように誘導される。これには、ギャップ1300に提供されるガスと第1の空間105に提供されるガスがほぼ同じ温度であり、第1の空間105の熱安定性を向上させるのに役立つという利点がある。他の箇所で説明するように、第1の空間105に提供されるガスは、結果として第1の空間105内のガスの圧力を、システム10のすぐ周囲の大気に接触しているガスの圧力よりも高くし得る。圧力の高さは約0.3から5Paであり得る。結果として正味のガスの流出は、例えば基板開口部130、140、150を通って与えられる。しかしながら必ずしもこれに限らず、例えばガスはリソグラフィ投影装置から第3の基板開口部150を通って第2の空間107に流入し得る。
[00050] 実施形態において、開口部210、220は2次元アレイ開口部の形であり得る。開口部210、220の範囲は、計画ではシステム10の範囲に等しいか又はそれより大きくてもよい。開口部210、220はプレート200内に画定され得る。開口部210、220は、開口部210、220の単一チャンバアップストリームに流動的に接続され得、それによって開口部210、220の各々を通るガスの流れがほぼ均等化される。実施形態において、開口部210、220から出るガスの約5〜20%がギャップ1300に入る。
[00051] 第1の壁1100と第2の壁1200との間にギャップ1300を提供することのみでは、熱シールド110の熱仕様を満たし得ない場合がある。したがって実施形態において、絶縁材料(第1の壁1100及び第2の壁1200の材料よりも熱伝導率が低い材料)の追加の層が提供され得る。第1の壁1100及び第2の壁1200は、第1の空間105と断熱材料1600の層との間に提供され得る。断熱材料1600の層は、第2の壁1200の外側表面1210に固着され得る。実施形態において、断熱材料1600は追加又は代替として、第1の空間105に向き合う第1の壁1100の内側表面1110に固着される。実施形態において、断熱材料1600の層は、Thermaflexから入手可能なThermoSmart(商標)などの熱可塑性エラストマ発泡体(TPE)又は他の押出架橋ポリエチレンであってよい。実施形態において、断熱材料1600の層は10から30mmの間の、望ましくは15から25mmの間の厚みTを有し得る。
[00052] 図2及び図3の実施形態は、ギャップ1300内のガスの下方流れを示す。必ずしもこれに限る必要はなく、対流方向でのガスの上方流れがより好ましい場合もある。
[00053] 図示されたような実施形態において、基板Wが通過する空間は第1の空間105及び第2の空間107に分割される。第1の空間105と第2の空間107とを分離するために、分離壁120が提供され得る。したがってシステム10は、少なくとも部分的に第1の空間105を取り囲み、使用中、取り付けられる基板Wが通過する、第1の区画に分割される。第2の区画は少なくとも部分的に第2の空間107を取り囲み、使用中、取り外される基板Wがこれを通過する。分離壁120は、絶縁材料の層を備えるか又は備えない図3に示されたような熱シールドであっても、又はそうでなくてもよい。
[00054] 実施形態において第1の空間105に向き合う第1の壁1100の内側表面1110及び/又は第1の壁1100の外側表面1120は、0.7〜10μmの間の波長域内で0.5未満、望ましくは0.3未満、より望ましくは0.15未満の放射率係数(表面が放射するエネルギーの、同じ温度で完全な黒体が放射するエネルギーに対する比)を有し得る。このようにして、熱シールド110の温度が第1の空間105内の基板Wの温度と異なる場合、第1の壁1100の内部表面1110からの放射によって、第1の空間105へ/からわずかなエネルギーが伝達されることになる。第1の壁の内側表面1110の放射率は、表面処理(例えば研磨)によって、又はコーティングの塗布によって調整可能である。第1の壁1100と第2の壁1200との間でのエネルギーの伝達を避けるために、第1の壁1100の外側表面1120及び/又は第2の壁1200の内側表面1220は、0.5未満、望ましくは0.3未満、最も望ましくは0.15未満の放射率係数を有するものとされる。
[00055] 上記の実施形態のうちの少なくとも1つに従ったシステムは、投影ビームを使用して基板が照射されるデバイス製造方法で使用可能である。
[00056] 本文ではICの製造におけるリソグラフィ装置の使用に特に言及しているが、本明細書で説明するリソグラフィ装置には他の用途もあることを理解されたい。例えば、これは、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用誘導及び検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどの製造である。こうした代替的な用途に照らして、本明細書で「ウェーハ」又は「ダイ」という用語を使用している場合、それぞれ、「基板」又は「ターゲット部分」という、より一般的な用語と同義と見なしてよいことが、当業者には認識される。本明細書に述べている基板は、露光前又は露光後に、例えばトラック(通常はレジストの層を基板に塗布し、露光したレジストを現像するツール)、メトロロジーツール及び/又はインスペクションツールで処理することができる。適宜、本明細書の開示は、以上及びその他の基板処理ツールに適用することができる。さらに基板は、例えば多層ICを生成するために、複数回処理することができ、したがって本明細書で使用する基板という用語は、既に複数の処理済み層を含む基板も指すことができる。
[00057] 光リソグラフィの分野での本発明の実施形態の使用に特に言及してきたが、本発明は文脈によってはその他の分野、例えばインプリントリソグラフィでも使用することができ、光リソグラフィに限定されないことを理解されたい。インプリントリソグラフィでは、パターニングデバイス内のトポグラフィが基板上に作成されたパターンを画定する。パターニングデバイスのトポグラフィは基板に供給されたレジスト層内に刻印され、電磁放射、熱、圧力又はそれらの組合せを印加することでレジストは硬化する。パターニングデバイスはレジストから取り除かれ、レジストが硬化すると、内部にパターンが残される。
[00058] 本明細書で使用する「放射」及び「ビーム」という用語は、イオンビーム又は電子ビームなどの粒子ビームのみならず、紫外線(UV)放射(例えば、365nm、355nm、248nm、193nm、157nm若しくは126nm、又はこれら辺りの波長を有する)及び極端紫外線光(EUV)放射(例えば、5nm〜20nmの範囲の波長を有する)を含むあらゆるタイプの電磁放射を網羅する。
[00059] 「レンズ」という用語は、状況が許せば、屈折、反射、磁気、電磁気及び静電気光学コンポーネントを含む様々なタイプの光学コンポーネントのいずれか一つ、又はその組合せを指すことができる。
[00060] 以上、本発明の特定の実施形態を説明したが、説明とは異なる方法でも本発明を実践できることが理解される。
[00061] 上記の説明は例示的であり、限定的ではない。したがって、請求の範囲から逸脱することなく、記載されたような本発明を変更できることが当業者には明白である。

Claims (12)

  1. リソグラフィ装置と共に使用するシステムであって、
    前記システムは、基板を処理するとともにガス源に結合され、
    前記システムは、前記基板が通過する空間と、前記空間外部で生じる熱負荷から前記空間を熱的に絶縁するための熱シールドと、を備え、
    前記熱シールドは、
    それらの間にギャップを伴う第1の壁及び第2の壁であって、前記第1の壁は前記空間と前記第2の壁との間に位置決めされる、第1の壁及び第2の壁と、
    前記第1の壁及び前記第2の壁によって画定され、前記ガス源からのガスの流れを前記空間外部から前記ギャップ内に流入させる少なくとも1つの入口開口部と、
    前記第1の壁及び前記第2の壁によって画定され、前記ガスの流れを前記ギャップから前記空間外部へと流出させる少なくとも1つの出口開口部と、
    前記第1の壁及び前記第2の壁を通る基板開口部であって、前記ギャップに対して開かれている基板開口部と、を有し、
    前記システムは、前記ガス源からのガスの流れを、前記少なくとも1つの入口開口部を通過させて前記ギャップに流入させ、前記基板開口部を通過させ、前記少なくとも1つの出口開口部を通過させて前記ギャップから前記空間外部へと流出させるように誘導し、それにより、前記空間外部で生じる前記熱負荷による前記空間内の熱変動を減少させる、システム。
  2. 前記システムは、前記ガス源からの前記ガスの流れが開口部のアレイを通過するように構成され、
    前記開口部のアレイのうちの少なくとも1つの開口部は、ガスの流れを前記少なくとも1つの入口開口部に提供するように位置決めされ、
    前記開口部のアレイのうちの少なくとも1つの開口部は、ガスの流れを前記空間の少なくとも一部に提供するように位置決めされ、
    前記ギャップ及び前記空間に流入するガスは、ほぼ同じ温度である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の壁は、前記ギャップに向き合う第1の表面を有し、
    前記第1の壁は、前記空間に向き合う第2の表面を有し、
    前記第1の表面及び/又は前記第2の表面のうちの少なくとも1つは、0.7から10μmの間の波長域内で0.5未満放射率係数を有する、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記第1及び/又は第2の壁の材料よりも熱伝導性が低い断熱材料の層を更に備え、前記熱シールドは、前記断熱材料の層と前記空間との間に位置決めされ、
    及び/又は、
    前記システムに接触し取り囲むガスの周囲圧力に比べて低い圧力を前記ギャップに印加するために前記少なくとも1つの出口開口部に取り付けられた低圧源を更に備える、請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記空間を少なくとも部分的に取り囲むために少なくとも1つのハウジング壁によって画定されるハウジングを更に備え、
    前記熱シールドは、前記少なくとも1つのハウジング壁のうちの1つを形成する、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記熱シールドは、前記第1の壁及び前記第2の壁を通る基板開口部を更に備え、
    前記基板開口部は、基板が前記空間の内又は外へ通過するように構成され、
    前記基板開口部は、前記少なくとも1つの出口開口部のうちの1つが前記基板開口部の縁部周辺で画定されるように、前記ギャップに対して開かれている、請求項1から5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 基板を処理する基板ローダであって、
    前記処理は、前記基板をリソグラフィ投影装置内に取り付けること、及び/又は、前記基板をリソグラフィ投影装置から取り外すこと、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記基板ローダは、請求項1から6のいずれか一項に記載のシステムを備える、基板ローダ。
  8. 前記システムは、第1の区画及び第2の区画を備え、
    前記第1の区画は、使用中、取り付けられる前記基板が通過する空間の一部を少なくとも部分的に取り囲み、
    前記第2の区画は、使用中、取り外される前記基板が通過する前記空間の一部を少なくとも部分的に取り囲む、請求項7に記載の基板ローダ。
  9. 基板が通過する空間を熱的に絶縁する方法であって、
    前記空間外部で生じる熱負荷と前記空間との間に、それらの間にギャップを伴う第1の壁及び第2の壁を備える熱シールドを提供することと、
    前記第1の壁及び前記第2の壁を通る基板開口部であって、前記ギャップに対して開かれている基板開口部を提供することと、
    ガスを、前記第1の壁及び前記第2の壁によって画定された少なくとも1つの入口開口部を通過させて前記空間外部から前記熱シールドのギャップ内に流入させ、前記基板開口部を通過させ、前記第1の壁及び前記第2の壁によって画定された少なくとも1つの出口開口部を通過させて前記ギャップから前記空間外部へと流出させるように誘導し、それにより、前記空間外部で生じる前記熱負荷による前記空間内の熱変動を減少させることと、
    を含む、方法。
  10. リソグラフィ装置を使用して基板上に放射のパターン化されたビームを投影することを含むデバイス製造方法であって、
    前記基板が通過する空間は、請求項9に記載の方法を使用して熱的に絶縁される、デバイス製造方法。
  11. リソグラフィ装置と共に使用するシステムであって、
    前記システムは、基板を処理するとともにガス源に結合され、
    前記システムは、前記基板が通過する空間と、前記空間外部で生じる熱負荷から前記空間を熱的に絶縁するための熱シールドと、を備え、
    前記熱シールドは、
    それらの間にギャップを伴う第1の壁及び第2の壁であって、前記第1の壁は前記空間と前記第2の壁との間に位置決めされる、第1の壁及び第2の壁と、
    前記第1の壁及び前記第2の壁によって画定され、前記ガス源からのガスの流れを前記空間外部から前記ギャップ内に流入させる少なくとも1つの入口開口部と、
    前記第1の壁及び前記第2の壁によって画定され、前記ガスの流れを前記ギャップから前記空間外部へと流出させる少なくとも1つの出口開口部と、を有し、
    前記システムは、前記ガス源からのガスの流れを、前記少なくとも1つの入口開口部を通過させて前記ギャップに流入させ、前記ギャップを通過させ、前記少なくとも1つの出口開口部を通過させて前記ギャップから前記空間外部へと流出させるように誘導し、それにより、前記空間外部で生じる前記熱負荷による前記空間内の熱変動を減少させ、
    前記システムは、前記ガス源からの前記ガスの流れが開口部のアレイを通過するように構成され、
    前記開口部のアレイのうちの少なくとも1つの開口部は、ガスの流れを前記少なくとも1つの入口開口部に提供するように位置決めされ、
    前記開口部のアレイのうちの少なくとも1つの開口部は、ガスの流れを前記空間の少なくとも一部に提供するように位置決めされ、
    前記ギャップ及び前記空間に流入するガスは、ほぼ同じ温度である、システム。
  12. リソグラフィ装置と共に使用するシステムであって、
    前記システムは、基板を処理するとともにガス源に結合され、
    前記システムは、前記基板が通過する空間と、前記空間外部で生じる熱負荷から前記空間を熱的に絶縁するための熱シールドと、を備え、
    前記熱シールドは、
    それらの間にギャップを伴う第1の壁及び第2の壁であって、前記第1の壁は前記空間と前記第2の壁との間に位置決めされる、第1の壁及び第2の壁と、
    前記第1の壁及び前記第2の壁によって画定され、前記ガス源からのガスの流れを前記空間外部から前記ギャップ内に流入させる少なくとも1つの入口開口部と、
    前記第1の壁及び前記第2の壁によって画定され、前記ガスの流れを前記ギャップから前記空間外部へと流出させる少なくとも1つの出口開口部と、を有し、
    前記システムは、前記ガス源からのガスの流れを、前記少なくとも1つの入口開口部を通過させて前記ギャップに流入させ、前記ギャップを通過させ、前記少なくとも1つの出口開口部を通過させて前記ギャップから前記空間外部へと流出させるように誘導し、それにより、前記空間外部で生じる前記熱負荷による前記空間内の熱変動を減少させ、
    前記熱シールドは、前記第1の壁及び前記第2の壁を通る基板開口部を更に備え、
    前記基板開口部は、基板が前記空間の内又は外へ通過するように構成され、
    前記基板開口部は、前記少なくとも1つの出口開口部のうちの1つが前記基板開口部の縁部周辺で画定されるように、前記ギャップに対して開かれている、システム。
JP2016559420A 2014-04-30 2015-03-17 リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 Active JP6387421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14166492 2014-04-30
EP14166492.0 2014-04-30
PCT/EP2015/055549 WO2015165639A1 (en) 2014-04-30 2015-03-17 Lithographic apparatus and device manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515142A JP2017515142A (ja) 2017-06-08
JP6387421B2 true JP6387421B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=50630632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016559420A Active JP6387421B2 (ja) 2014-04-30 2015-03-17 リソグラフィ装置及びデバイス製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9921497B2 (ja)
EP (1) EP3137944B1 (ja)
JP (1) JP6387421B2 (ja)
KR (1) KR101893450B1 (ja)
CN (1) CN106415395B (ja)
IL (1) IL248064B (ja)
NL (1) NL2014471A (ja)
SG (1) SG11201608032YA (ja)
TW (1) TWI575336B (ja)
WO (1) WO2015165639A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210394233A1 (en) * 2019-02-01 2021-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed foam panels for electronic devices

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2794587B2 (ja) 1989-01-30 1998-09-10 株式会社ニコン 投影露光装置
US4989031A (en) * 1990-01-29 1991-01-29 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
JPH10209040A (ja) * 1996-11-25 1998-08-07 Nikon Corp 露光装置
JP2000005589A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Tokyo Electron Ltd 処理流体供給装置
JP2001023690A (ja) 1999-07-08 2001-01-26 Tomiyama Pure Chemical Industries Ltd 二次電池用非水電解液
JP2001023890A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Canon Inc 露光装置およびこれを用いたデバイス製造方法
CN1267780C (zh) 2002-11-11 2006-08-02 Lg.飞利浦Lcd有限公司 用于液晶显示器的阵列基板及其制造方法
JP4065528B2 (ja) 2003-03-10 2008-03-26 キヤノン株式会社 恒温真空容器及びそれを用いた露光装置
JP2006261273A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Canon Inc チャンバおよびこれを用いた露光装置
JP2006330165A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp 露光装置
US7375791B2 (en) * 2005-06-30 2008-05-20 Asml Holding N.V. Laminar flow gas curtains for lithographic applications
JP4861016B2 (ja) * 2006-01-23 2012-01-25 株式会社東芝 処理装置
US7352438B2 (en) 2006-02-14 2008-04-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1843206B1 (en) 2006-04-06 2012-09-05 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8027023B2 (en) 2006-05-19 2011-09-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical imaging device and method for reducing dynamic fluctuations in pressure difference
TWM324231U (en) 2007-03-22 2007-12-21 Ham-Ming Hsieh Thermal processing device with thermal uniformity
JP2008258477A (ja) 2007-04-06 2008-10-23 Canon Inc 処理装置及び雰囲気置換方法
JP5996381B2 (ja) * 2011-12-28 2016-09-21 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI575336B (zh) 2017-03-21
IL248064B (en) 2021-09-30
SG11201608032YA (en) 2016-10-28
EP3137944A1 (en) 2017-03-08
NL2014471A (en) 2016-03-08
IL248064A0 (en) 2016-11-30
KR20160136440A (ko) 2016-11-29
US20170052463A1 (en) 2017-02-23
TW201541198A (zh) 2015-11-01
KR101893450B1 (ko) 2018-08-30
EP3137944B1 (en) 2020-03-04
JP2017515142A (ja) 2017-06-08
US9921497B2 (en) 2018-03-20
WO2015165639A1 (en) 2015-11-05
CN106415395B (zh) 2018-06-22
CN106415395A (zh) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100885970B1 (ko) 리소그래피 장치, 리소그래피 시스템 및 디바이스 제조 방법
KR100977030B1 (ko) 기판 지지부 및 리소그래피 프로세스
US8879044B2 (en) Lithographic apparatus, and motor cooling device
KR20140140541A (ko) 기판 테이블의 위치를 측정하기 위한 메트롤로지 시스템을 갖는 리소그래피 장치
JP5559284B2 (ja) レチクルアセンブリ、リソグラフィ装置、リソグラフィプロセスにおけるその使用、およびリソグラフィプロセスの単一スキャン移動において2つ以上のイメージフィールドを投影する方法
JP5456848B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
TWI596441B (zh) 用於微影裝置之調節系統及方法及包含一調節系統之微影裝置
JP6387421B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US9696640B2 (en) Lithographic apparatus
JP4756101B2 (ja) 物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置
JP2019509521A (ja) パターニングデバイス冷却システム及びパターニングデバイスを熱調節する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250