JP6383284B2 - Server apparatus, system, information processing method, and program - Google Patents
Server apparatus, system, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6383284B2 JP6383284B2 JP2014258661A JP2014258661A JP6383284B2 JP 6383284 B2 JP6383284 B2 JP 6383284B2 JP 2014258661 A JP2014258661 A JP 2014258661A JP 2014258661 A JP2014258661 A JP 2014258661A JP 6383284 B2 JP6383284 B2 JP 6383284B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- company
- accesses
- supplier
- history information
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 30
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 30
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 85
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 description 49
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012731 temporal analysis Methods 0.000 description 2
- 238000000700 time series analysis Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、サーバ装置、システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a server device, a system, an information processing method, and a program.
インターネットの普及に伴い、多くの企業が自社のWebページを開設しており、自社のWebサイトに誰がアクセスしてきて、サイト内でどのような行動をとったか、アクセス解析を行い、それをユーザに提示するシステムが提案されている。このようなシステムには、例えば特許文献1、2に示されるシステムがある。
Along with the spread of the Internet, many companies have opened their own web pages, and access analysis is performed on who accessed the company's website and what actions were taken in the site, and made it available to users. A system to present has been proposed. Examples of such a system include systems disclosed in
近年、情報処理技術の進歩により、ビッグデータの活用が進められるようになり、これまでは困難であった膨大なデータ量の分析も可能になっている。これにより、従来にない視点でのデータ分析も行われるようになっている。しかし、特許文献1、2等の従来技術では、解析の対象があくまで個々の企業ごとのWebページのアクセスに限定され、様々な取引先企業のWebページへのアクセスデータを包括的に収集し、活用する仕組みがないという問題がある。
そこで、本発明は、取引先企業のWebページへのアクセスデータを包括的に収集し、収集したアクセスデータを基に、取引先企業の分析に活用できるデータを出力することを目的とする。
In recent years, with the advance of information processing technology, the use of big data has been promoted, and it has become possible to analyze a huge amount of data that has been difficult until now. As a result, data analysis from an unprecedented viewpoint is also performed. However, in the prior arts such as
Accordingly, an object of the present invention is to comprehensively collect access data to a business partner's Web page, and to output data that can be used for analysis of the business partner based on the collected access data.
そこで、本発明のサーバ装置は、複数の取引先企業のWebサイトのアクセス履歴情報に基づいて、前記複数の取引先企業の中から設定された第1の条件を満たす取引先企業を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記取引先企業に関する情報を出力する出力手段と、を有し、前記抽出手段は、アクセス履歴情報に含まれる、設定された期間における前記複数の取引先企業のWebサイトへのアクセス数を、アクセス元の企業ごとに集計し、集計した前記アクセス元の企業ごとの取引先企業のWebサイトへのアクセス数に基づいて、前記第1の条件を満たす取引先企業を抽出する。 Accordingly, the server device of the present invention extracts a business partner company that satisfies the first condition set from the plurality of business partners based on the access history information of the websites of the business partners. and means, and output means for outputting information about the business partners extracted by the extraction means possess, the extracting unit is included in the access history information, the plurality of business partners in a set period of time The number of accesses to the website of the customer is aggregated for each company of the access source, and based on the total number of accesses to the website of the business partner company for the company of the access source, the supplier that satisfies the first condition Extract companies .
本発明によれば、取引先企業のWebページへのアクセスデータを包括的に収集し、収集したアクセスデータを基に、取引先企業の分析に活用できるデータを出力することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the access data to the client company's Web page can be collected comprehensively, and based on the collected access data, the data which can be utilized for the analysis of the client company can be output.
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<実施形態1>
図1は、取引先情報出力システムのシステム構成の一例を示す図である。A社、B社、C社は、銀行の取引先企業であるとする。以下では、銀行の取引先企業のことを銀行取引先企業とする。
取引先情報出力システムは、管理サーバ100、銀行内システム101、IPアドレス企業名マッチングシステム102、Webサイト106〜108等を含む。
Webサイト106〜108は、それぞれA社、B社、C社のWebサイトである。Webサイト106〜108は、アクセスを受けると、アクセス元のCookie情報をアクセス履歴情報としてIPアドレス企業名マッチングシステム102へ送信する。Webサイト106〜108は、それぞれA社、B社、C社の製品等についてのWebページを含む。
<
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a supplier information output system. Company A, Company B, and Company C are assumed to be bank customers. In the following, a bank customer company is referred to as a bank customer company.
The supplier information output system includes a
Web sites 106 to 108 are Web sites of Company A, Company B, and Company C, respectively. Upon receiving access, the Web sites 106 to 108 transmit the cookie information of the access source to the IP address company name matching system 102 as access history information. Web sites 106 to 108 include Web pages about products of Company A, Company B, and Company C, respectively.
IPアドレス企業名マッチングシステム102は、Webサイト106〜108からアクセス元のCookie情報をアクセス履歴情報として取得する。IPアドレス企業名マッチングシステム102は、取得したアクセス履歴情報のIPアドレスに基づいて、前記アクセス履歴情報に対応するWebサイトにアクセスした企業を特定する。IPアドレス企業名マッチングシステム102は、銀行取引先企業ごとにアクセス履歴情報を記憶する記憶装置を含むサーバ装置で構成されるものとする。
また、IPアドレス企業名マッチングシステム102は、アクセス履歴情報DB103〜105を含む。アクセス履歴情報DB103〜105は、それぞれWebサイト106〜108のアクセス履歴情報を記憶する。
The IP address company name matching system 102 acquires the cookie information of the access source from the Web sites 106 to 108 as access history information. The IP address company name matching system 102 specifies a company that has accessed the Web site corresponding to the access history information based on the acquired IP address of the access history information. The IP address company name matching system 102 is assumed to be composed of a server device including a storage device that stores access history information for each bank company.
The IP address company name matching system 102 includes access
管理サーバ100は、IPアドレス企業名マッチングシステム102からWebサイト106〜108のアクセス履歴情報を取得し、銀行取引先企業の抽出を行う。また、管理サーバ100は、抽出した銀行取引先企業に関する情報を銀行内システム101に対して出力する。本実施形態では、管理サーバ100は、単体のサーバ装置で構成されているものとする。管理サーバ100は、IPアドレス企業名マッチングシステム102からアクセス履歴情報から特定されたアクセス元の企業情報や、Webサイトのアクセス数等の情報を定期的に取得する。管理サーバ100は、前記情報を取得するタイミングを、Webサイトへのアクセスごと、Webサイトへのアクセスが一定数を超えるごと、1週ごと、半月ごと、1月ごと、等のように任意に設定できる。
銀行内システム101は、有線又は無線で管理サーバ100と接続され、管理サーバ100から出力された出力データをユーザインターフェースに表示したり、記憶装置に記憶したりする。銀行内システム101は、銀行内のコンピュータ、銀行内のデータベースサーバ等で構成される。
The
The in-
図2は、管理サーバ100のハードウェア構成の一例を示す図である。管理サーバ100は、CPU200、RAM201、記憶装置202、ネットワークI/F203等を含む。
CPU200は、RAM201に読み出された制御プログラム等を実行し、管理サーバを統括的に制御するCPUである。RAM201は、CPU200の主メモリ又は、ワークメモリとして機能する主記憶装置である。記憶装置202は、プログラム、データ等を記憶する記憶装置であり、ROMやハードディスク等で構成される。ネットワークI/F203は、銀行内システム101、IPアドレス企業名マッチングシステム102等との接続に利用されるネットワークインターフェースである。
CPU200が記憶装置202等の記憶装置に記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、後述する管理サーバ100の機能及びフローチャートの処理が実現される。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the
The
When the
図3は、管理サーバ100の機能構成の一例を示す図である。管理サーバ100は、算出部300、出力部301等を含む。
算出部300は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から取得した複数の銀行取引先企業(A社、B社、C社)のアクセス履歴情報に基づいて、銀行取引先企業を包括的な条件に基づいて抽出し、抽出した銀行取引先企業に関する情報を算出する。
出力部301は、算出部300が算出した情報を銀行内システム101に対して、出力する。
図4は、アクセス履歴情報が示す企業間の関係の一例を示す図である。図4は、管理サーバ100がIPアドレス企業名マッチングシステム102から取得したアクセス履歴情報に示される企業間の関係の一例を示す。A、B、C社は、銀行取引先企業である。図4は、D、E、F社がA社のWebサイトへアクセスしてきたことを示す。また、図4は、G、H社がB社のWebサイトへアクセスしてきたことを示し、I社がC社へアクセスしてきたことを示す。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the
Based on the access history information of a plurality of bank partner companies (Company A, Company B, Company C) acquired from the IP address company name matching system 102, the
The
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a relationship between companies indicated by access history information. FIG. 4 shows an example of the relationship between companies indicated in the access history information acquired by the
以下、本実施形態における取引先情報出力システムの情報処理について説明する。
管理サーバ100は、取引先であるA、B、C社のWebサイト106〜108のアクセス履歴情報に基づいて銀行取引先企業の抽出を包括的に行い、抽出結果に関する情報を与信管理、ビジネスマッチング、営業推進等に利用される参考情報とする。包括的な抽出とは、単一の企業のWebサイトごとのアクセス履歴情報に基づく条件での抽出ではなく、複数の企業のWebサイトのアクセス履歴情報に基づいて複数の企業同士の関係も考慮した条件での抽出という意味である。
本実施形態において、Webサイト106〜108には、アクセス解析タグが仕込まれているものとする。IPアドレス企業名マッチングシステム102は、前記アクセス解析タグを介して、Webサイト106〜108からアクセス履歴情報を取得する。
Hereinafter, information processing of the supplier information output system in the present embodiment will be described.
The
In the present embodiment, it is assumed that an access analysis tag is loaded on the Web sites 106 to 108. The IP address company name matching system 102 acquires access history information from the websites 106 to 108 via the access analysis tag.
IPアドレス企業名マッチングシステム102は、銀行取引先企業ごとにWebサイト106〜108からアクセス履歴情報を取得する。
本実施形態において、IPアドレス企業名マッチングシステム102は、IPアドレスと企業名との対応情報を保持している。前記対応情報の一例を図5に示す。図5は、IPアドレス企業情報対応テーブル500の一例を示す図である。なお、図5に示すIPアドレス「***.***.***.***」は、企業ごとに異なるアドレスが設定されているものとする。
本実施形態において、IPアドレス企業名マッチングシステム102は、前記対応情報としてIPアドレス企業情報対応テーブル500を保持する。IPアドレス企業情報対応テーブル500は、IPアドレス企業名マッチングシステム102内のハードディスク等の記憶装置内に保存されているものとする。
IPアドレス企業名マッチングシステム102は、取得したアクセス履歴情報のIPアドレスと対応する企業名をIPアドレス企業情報対応テーブル500から取得することで、前記アクセス履歴情報に対応するWebサイトにアクセスした企業を特定する。IPアドレス企業名マッチングシステム102は、特定した企業の企業名を前記アクセス履歴情報に追加する。IPアドレス企業情報対応テーブル500は、IPアドレス企業名変換情報の一例である。IPアドレス企業名マッチングシステム102は、特定された企業の情報を、前記Webサイトに対応する銀行取引先企業のブラウザから閲覧できるようにしてもよい。
The IP address company name matching system 102 acquires access history information from the websites 106 to 108 for each bank trading company.
In this embodiment, the IP address company name matching system 102 holds correspondence information between IP addresses and company names. An example of the correspondence information is shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of the IP address company information correspondence table 500. It is assumed that IP addresses “***. ***. ***. ***. ***” shown in FIG. 5 are set differently for each company.
In the present embodiment, the IP address company name matching system 102 holds an IP address company information correspondence table 500 as the correspondence information. The IP address company information correspondence table 500 is assumed to be stored in a storage device such as a hard disk in the IP address company name matching system 102.
The IP address company name matching system 102 obtains the company name corresponding to the IP address of the acquired access history information from the IP address company information correspondence table 500, so that the company that has accessed the website corresponding to the access history information is identified. Identify. The IP address company name matching system 102 adds the company name of the specified company to the access history information. The IP address company information correspondence table 500 is an example of IP address company name conversion information. The IP address company name matching system 102 may be configured to allow browsing of specified company information from a browser of a bank partner company corresponding to the Web site.
図6は、アクセス履歴情報の一例を示す図である。図6は、IPアドレス企業名マッチングシステム102がWebサイト106〜108から取得したアクセス履歴情報の一例を示す。IPアドレス企業名マッチングシステム102は、Webサイト106〜108から取得したアクセス履歴情報を管理サーバ100へ送信する。
本実施形態では、IPアドレス企業名マッチングシステム102は、Webサイト106〜108がアクセスを受けるたびに、Webサイト106〜108からアクセス履歴情報を取得するものとする。また、IPアドレス企業名マッチングシステム102は、Webサイト106〜108からアクセス履歴情報を取得するたびに、前記アクセス履歴情報を管理サーバ100へ送信する。管理サーバ100は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から前記アクセス履歴情報を取得するたびに、銀行取引先企業の取引先情報出力処理を行う。よって、本実施形態の取引先情報出力システムは、最新のWebサイト106〜108へのアクセス履歴情報を考慮したリアルタイムな銀行取引先企業の取引先情報出力処理を行うことができる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of access history information. FIG. 6 shows an example of access history information acquired from the websites 106 to 108 by the IP address company name matching system 102. The IP address company name matching system 102 transmits the access history information acquired from the websites 106 to 108 to the
In this embodiment, it is assumed that the IP address company name matching system 102 acquires access history information from the websites 106 to 108 each time the websites 106 to 108 are accessed. The IP address company name matching system 102 transmits the access history information to the
IPアドレス企業名マッチングシステム102から管理サーバ100へ送信されたアクセス履歴情報は、Webサイトを訪れた企業を識別する企業コードを含む。管理サーバ100は、前記アクセス履歴情報に含まれる前記企業コードと銀行内システム101における企業コードとを関連付けて各銀行取引先企業に関する情報を銀行内システム101に出力することができる。
管理サーバ100は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から送信されたアクセス履歴情報に基づいて、以下のような取引先情報出力処理を行う。
The access history information transmitted from the IP address company name matching system 102 to the
The
[与信管理目的の取引先情報出力処理]
CPU200は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から取得したWebサイト106〜108のアクセス履歴情報に基づいて、設定された条件が示す期間における銀行取引先企業ごとのWebサイトへのアクセス数の集計を行う。前記条件は、予め管理サーバ100内にファイル等として保持されていてもよい。銀行内システム101内のコンピュータは、ディスプレイや入力装置等のユーザインターフェースを介して前記条件の設定情報を取得し、管理サーバ100に前記設定情報を送信することができる。管理サーバ100は、前記コンピュータから送信された設定情報に基づいて、ファイル等として保持している前記条件の内容を変更することができる。
図7は、集計結果の一例を示す図である。図7は、直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数を銀行取引先企業ごとに集計した例を示している。テーブル700には、「企業」と「アクセス数」との項目がある。テーブル700の「企業」の項目は、銀行取引先企業を示し、テーブル700の「アクセス数」の項目は、対応する「企業」のWebサイトへのアクセス数の集計結果を示している。
[Customer information output processing for credit management purposes]
Based on the access history information of the websites 106 to 108 acquired from the IP address company name matching system 102, the
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the total result. FIG. 7 shows an example in which the number of accesses to the Web site in the last 30 days is tabulated for each bank partner company. The table 700 includes items of “company” and “number of accesses”. An item “company” in the table 700 indicates a bank partner company, and an item “number of accesses” in the table 700 indicates a total result of the number of accesses to the corresponding “company” website.
図8は、評価情報算出処理の一例を示す図である。図8(a)を用いて、次の場合における本実施形態の処理を説明する。即ち、「直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数の上位2社のうち、アクセス数が5000回以上である銀行取引先企業を抽出」という条件が定められている場合の処理を説明する。直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数を銀行取引先企業ごとに集計した結果を図7のテーブル700であるとする。
S801において、CPU200は、前記条件に基づいて、テーブル700の集計結果からアクセス数が上位2社である銀行取引先企業の情報を取得する。図8(a)のS801におけるNは、前記条件から2となる。CPU200は、テーブル700の集計結果のうちアクセス数が上位2社であるB社、C社の情報を抽出する。
S802において、CPU200は、S801で抽出した銀行取引先企業すべてについてS803〜S804の処理が完了したか否かを判定する。CPU200は、S801で抽出した銀行取引先企業すべてについてS803〜S804の処理が完了したと判定した場合、図8(a)の処理を終了する。CPU200は、S801で抽出した銀行取引先企業すべてについてS803〜S804の処理が完了していないと判定した場合、S803の処理へ進む。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the evaluation information calculation process. The processing of the present embodiment in the following case will be described with reference to FIG. That is, a process will be described in a case where the condition “extract the bank partner company having the number of accesses of 5000 times or more from the top two companies in the number of accesses to the website in the last 30 days” is described. Assume that the table 700 in FIG. 7 shows the result of totaling the number of accesses to the Web site for the last 30 days for each bank partner company.
In step S <b> 801, the
In S802, the
S803において、CPU200は、S801で抽出した銀行取引先企業のうちの1つの企業について、アクセス数が前記条件に示される基準値以上であるか否かを判定する。CPU200は、前記企業について、アクセス数が前記条件に示される基準値以上であると判定した場合、S804の処理へ進む。CPU200は、前記企業について、アクセス数が前記条件に示される基準値以上でないと判定した場合、S802の処理へ進む。前記基準値は、前記条件より5000回となる。CPU200は、B社について、基準値未満であると判定し、C社について、基準値以上であると判定することになる。
In S803, the
S804において、CPU200は、S803でアクセス数が基準値以上であると判定された前記企業に対して、与信リスクに関する評価値を付与する。CPU200は、C社に対して、与信リスクの評価値を付与する。CPU200は、与信リスク評価値テーブルを参照することで、付与する与信リスクの評価値を決定する。前記評価値は、評価情報の一例である。
図9は、与信リスク評価値テーブルの一例を示す図である。与信リスクは、評価値「A」〜「C」の順で高くなり、評価値「A」が最も与信リスクが低いことを示し、評価値「C」が最も与信リスクが高いことを示す。図9の与信リスク評価値テーブル900は、30日間のアクセス数に対応する評価値を保持している。
CPU200は、与信リスク評価値テーブル900のアクセス数の項目を参照して、C社のアクセス数がどの範囲に属するかを決定する。CPU200は、C社のアクセス数が7890なので「5000回以上」の範囲に属すると決定する。CPU200は、「5000回以上」に対応する評価値である「A」を参照し、評価値「A」をC社に対して付与する。
CPU200は、S801で抽出した銀行取引先企業の企業名とS804で付与した評価値とを銀行内システム101へ出力する。
In S <b> 804, the
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a credit risk evaluation value table. The credit risk increases in the order of the evaluation values “A” to “C”, the evaluation value “A” indicates that the credit risk is the lowest, and the evaluation value “C” indicates that the credit risk is the highest. The credit risk evaluation value table 900 in FIG. 9 holds evaluation values corresponding to the number of accesses for 30 days.
The
The
また、図8(b)を用いて、次の場合における本実施形態の処理を説明する。即ち、「直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数が下位2社のうち、アクセス数が100回未満である銀行取引先企業を抽出」という条件が定められている場合の処理を説明する。直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数を銀行取引先企業ごとに集計した結果は、テーブル700であるとする。
S805において、CPU200は、前記条件に基づいて、テーブル700の集計結果からアクセス数が下位2社である銀行取引先企業の情報を取得する。CPU200は、テーブル700の集計結果のうちアクセス数が下位2社であるA社、B社の情報を抽出する。
S806の処理は、S802の処理と同様である。
S807において、CPU200は、S805で抽出した銀行取引先企業のうちまだ処理が完了していない1つの企業について、アクセス数が前記条件に示される基準値未満であるか否かを判定する。CPU200は、前記企業について、アクセス数が前記条件に示される基準値未満であると判定した場合、S808の処理へ進む。CPU200は、前記企業について、アクセス数が前記条件に示される基準値未満でないと判定した場合、S806の処理へ進む。前記基準値は、前記条件より100回となる。CPU200は、A社について、基準値未満であると判定し、B社について、基準値未満でないと判定することになる。
Moreover, the process of this embodiment in the following case is demonstrated using FIG.8 (b). That is, a process will be described in the case where the condition “extracting a bank partner company with the number of accesses less than 100 out of the lower two companies with the number of accesses to the Web site in the last 30 days” is defined. Assume that a table 700 is a result of totaling the number of accesses to the Web site for the most recent 30 days for each bank partner company.
In step S <b> 805, the
The process of S806 is the same as the process of S802.
In S807, the
S808において、CPU200は、S807でアクセス数が基準値未満であると判定された銀行取引先行に対して、与信リスクに関する評価値を付与する。CPU200は、A社に対して、与信リスクの評価値を付与する。
CPU200は、与信リスク評価値テーブル900のアクセス数の項目を参照して、A社のアクセス数がどの範囲に属するかを決定する。CPU200は、A社のアクセス数が12なので「100回未満」の範囲に属すると決定する。CPU200は、「100回未満」に対応する評価値である「C」を参照し、評価値「C」をA社に対して付与する。
CPU200は、S805で抽出した銀行取引先企業名と、前記銀行取引先企業の評価値とを銀行内システム101へ出力する。
銀行員等の取引先情報出力システムのユーザは、銀行内システム101を利用し、管理サーバ100により付与された銀行取引先企業の評価値を参照し、銀行取引先企業ごとの与信リスクを判断することになる。
In S808, the
The
The
A user of the customer information output system such as a bank employee uses the in-
[ビジネスマッチング目的の取引先情報出力処理]
CPU200は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から取得したWebサイト106〜108のアクセス履歴情報に基づいて、設定された条件が示す期間における銀行取引先企業ごとのWebサイトへのアクセス数の集計をアクセス元ごとに行う。前記条件は、予め管理サーバ100内にファイル等として保持されていてもよい。銀行内システム101内のコンピュータは、ディスプレイや入力装置等のユーザインターフェースを介して前記条件の設定情報を取得し、管理サーバ100に前記設定情報を送信することができる。管理サーバ100は、前記コンピュータから送信された設定情報に基づいて、ファイル等として保持している前記条件の内容を変更することができる。
図10は、集計結果の一例を示す図である。図10は、直近30日間におけるA社のWebサイトへのアクセス数をアクセス元ごとに集計した例を示している。テーブル1000には、「A社サイトへの訪問企業」と「アクセス数」との項目がある。テーブル1000の「A社サイトへの訪問企業」の項目は、A社のWebサイトにアクセスしてきた企業を示し、テーブル1000の「アクセス数」の項目は、対応する「A社サイトへの訪問企業」がA社のWebサイトへアクセスした回数の集計結果を示している。
[Business partner information output processing for business matching purposes]
Based on the access history information of the websites 106 to 108 acquired from the IP address company name matching system 102, the
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a total result. FIG. 10 shows an example in which the number of accesses to the website of Company A over the last 30 days is tabulated for each access source. The table 1000 includes items “visit company to company A site” and “number of accesses”. The item “visit company to company A site” in the table 1000 indicates a company that has accessed the website of company A, and the item “number of accesses” in table 1000 represents the corresponding “visit company to company A site”. "Indicates the result of counting the number of accesses to the website of Company A.
図11は、評価情報算出処理の一例を示す図である。「直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数が100回以上のアクセス元の企業が存在する銀行取引先企業を抽出」という条件が定められている場合の処理を説明する。CPU200は、各銀行取引先企業についてアクセス元ごとにアクセス数を集計する。直近30日間におけるA社のWebサイトへのアクセス数をアクセス元ごとに集計した結果は、図10のテーブル1000であるとする。CPU200は、まず、Webサイトへのアクセス数が100回以上のアクセス元の企業(E社)が存在するので、A社を抽出する。
S1101において、CPU200は、テーブル1000のA社サイトへの訪問企業のすべてについてS1102〜S1103の処理が完了したか否かを判定する。CPU200は、テーブル1000のA社サイトへの訪問企業のすべてについてS1102〜S1103の処理が完了したと判定した場合、図11の処理を終了する。CPU200は、テーブル1000のA社サイトへの訪問企業のすべてについてS1102〜S1103の処理が完了していないと判定した場合、S1102の処理へ進む。
S1102において、CPU200は、テーブル1000のA社サイトへの訪問企業のうちまだ処理が完了していない1つの企業について、アクセス数が基準値以上であるか否かを判定する。CPU200は、前記企業について、アクセス数が基準値以上であると判定した場合、S1103の処理へ進む。CPU200は、前記企業について、アクセス数が基準値以上でないと判定した場合、S1101の処理へ進む。CPU200は、E社についてアクセス数が基準値以上であると判定し、D、F社についてアクセス数が基準値以上でないと判定する。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the evaluation information calculation process. A process will be described in a case where a condition that “extracting a bank partner company having an access source company having an access count of 100 or more times in the most recent 30 days” is defined. The
In S1101, the
In step S1102, the
S1103において、CPU200は、S1102でアクセス数が基準値以上であると判定されたA社サイトへの訪問企業に対して、A社への関心度に関する評価値を付与する。CPU200は、E社に対して、A社への関心度の評価値を付与する。CPU200は、関心度評価値テーブルを参照することで、付与するA社への関心度の評価値を決定する。
図12は、関心度評価値テーブルの一例を示す図である。関心度は、評価値「C」〜「A」の順で高くなり、評価値「A」が最も関心が高いことを示し、評価値「C」が最も関心が低いことを示す。図12の関心度評価値テーブル1200は、30日間のアクセス数に対応する評価値を保持している。
CPU200は、関心度評価値テーブル1200のアクセス数の項目を参照して、E社のアクセス数がどの範囲に属するかを決定する。CPU200は、E社によるA社サイトへのアクセス数が123なので「100回以上」の範囲に属すると決定する。CPU200は、「100回以上」に対応する評価値である「A」を参照し、評価値「A」をE社に対して付与する。
CPU200は、以上の処理をB社、C社等の他の銀行取引先企業に対しても行う。
CPU200は、銀行取引先企業名と銀行取引先行に対応するアクセス元に付与した評価値とを銀行内システム101へ出力する。
In S <b> 1103, the
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the interest level evaluation value table. The degree of interest increases in the order of the evaluation values “C” to “A”, the evaluation value “A” indicates the highest interest, and the evaluation value “C” indicates the lowest interest. The interest level evaluation value table 1200 in FIG. 12 holds evaluation values corresponding to the number of accesses for 30 days.
The
The
The
取引先情報出力システムのユーザ(銀行員等)は、銀行内システム101のコンピュータ等を利用し、管理サーバ100により付与された各銀行取引先企業のWebサイトのアクセス元の評価値を参照する。そして、前記ユーザは、銀行取引先企業と前記銀行取引先企業のWebサイトのアクセス元の企業とのビジネスマッチングの可能性を判断することになる。
例えば、前記ユーザは、A社への関心が通常よりも高いとされたE社が前記銀行の取引先である場合、A社をE社へ紹介する。CPU200は、銀行取引先企業に通常よりも高い関心を持っているとした企業が前記銀行の取引先であるか否かを判定し、判定結果を銀行内システム101に出力することとしてもよい。CPU200は、前記企業が前記銀行の取引先であるか否かの判定として、前記銀行が有する取引先リストから前記企業を検索する処理を行い、検索された場合、前記企業が前記銀行の取引先であると判定する。前記取引先リストの一例を図13に示す。
A user (bank employee or the like) of the supplier information output system refers to the evaluation value of the website access source of each bank supplier company assigned by the
For example, the user introduces the company A to the company E when the company E who is considered to be more interested in the company A than the normal company is a customer of the bank. The
[営業推進目的の取引先情報出力処理]
CPU200は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から取得したWebサイト106〜108のアクセス履歴情報に基づいて、設定された条件が示す期間における銀行取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数の集計を行う。前記条件は、予め管理サーバ100内にファイル等として保持されていてもよい。銀行内システム101内のコンピュータは、ディスプレイや入力装置等のユーザインターフェースを介して前記条件の設定情報を取得し、管理サーバ100に前記設定情報を送信することができる。管理サーバ100は、前記コンピュータから送信された設定情報に基づいて、ファイル等として保持している前記条件の内容を変更することができる。
[Business partner information output processing for sales promotion purposes]
Based on the access history information of the websites 106 to 108 acquired from the IP address company name matching system 102, the
図14は、集計結果の一例を示す図である。図14は、直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数を銀行取引先企業の製品ごとに集計した例を示している。テーブル1400、1401、1402には、「ページ」と「アクセス数」との項目がある。テーブル1400、1401、1402の「ページ」の項目は、銀行取引先企業の製品の紹介Webページを示し、テーブル1400、1401、1402の「アクセス数」の項目は、対応する「ページ」のWebページへのアクセス数の集計結果を示している。
本実施形態において、A社、B社、C社は、同種の製品を取り扱う企業であり、図14における製品a1、b1、c1は、同一の製品分野(分野1)に属するものとする。また、製品a2、b2、c2も、同一の製品分野(分野2)に属するものとし、更に、製品a3、b3、c3も、同一の製品分野(分野3)に属するものとする。
CPU200は、A社、B社、C社について、商品分野ごとのWebページへのアクセス数のシェア率を算出する。算出した結果を図15に示す。図15は、集計結果の一例を示す図である。なお、商品分野は、予め分類されていてもよいし、Webサイトへアクセスされた際の流入キーワード(検索エンジンでの検索キーワード)に基づいて、管理サーバ100により分類されてもよい。検索キーワードは、一つのキーワードであってもよいし、複数のキーワードであってもよいし、Webサイトへのアクセスに関連する全てのキーワードであってもよい。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a total result. FIG. 14 shows an example in which the number of accesses to the Web site in the last 30 days is tabulated for each product of the bank business partner company. Tables 1400, 1401, and 1402 have items of “page” and “number of accesses”. The item “page” in the tables 1400, 1401, and 1402 indicates the product introduction web page of the bank partner company, and the item “access count” in the tables 1400, 1401, and 1402 indicates the corresponding “page” web page. The total number of accesses to is shown.
In this embodiment, Company A, Company B, and Company C are companies that handle the same type of products, and products a1, b1, and c1 in FIG. 14 belong to the same product field (field 1). Also, the products a2, b2, and c2 belong to the same product field (field 2), and the products a3, b3, and c3 also belong to the same product field (field 3).
The
図16は、評価情報算出処理の一例を示す図である。図16(a)を用いて次の場合における本実施形態の処理を説明する。即ち、「直近30日間におけるWebページへのアクセス数のシェア率が75%以上の製品を持つ銀行取引先企業を抽出」という条件が定められている場合の処理を説明する。CPU200は、直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数を銀行取引先企業の製品ごとに集計する。集計結果は、テーブル1400、1401、1402であるとする。また、A社、B社、C社について、商品分野ごとのWebページへのアクセス数のシェア率は、テーブル1500であるとする。CPU200は、75%以上のシェア率の製品を有するA社を抽出する。
S1601において、CPU200は、テーブル1500の商品分野のすべてについてS1602〜S1603の処理が完了したか否かを判定する。CPU200は、テーブル1500の商品分野のすべてについてS1602〜S1603の処理が完了したと判定した場合、図16(a)の処理を終了する。CPU200は、テーブル1500の商品分野のすべてについてS1602〜S1603の処理が完了していないと判定した場合、S1602の処理へ進む。
S1602において、CPU200は、テーブル1500のA社における商品分野のうちまだ処理が完了していない1つの分野について、シェア率が基準値以上であるか否かを判定する。CPU200は、A社における前記分野について、シェア率が基準値以上であると判定した場合、S1603の処理へ進む。CPU200は、A社における前記分野について、シェア率が基準値以上でないと判定した場合、S1601の処理へ進む。CPU200は、分野1についてシェア率が基準値以上であると判定し、分野2、3についてシェア率が基準値以上でないと判定する。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the evaluation information calculation process. The processing of this embodiment in the following case will be described with reference to FIG. That is, a process when the condition “extracting a bank partner company having a product with a share rate of the number of accesses to the Web page in the last 30 days of 75% or more” is defined will be described. The
In S1601, the
In S1602, the
S1603において、CPU200は、S1602でシェア率が基準値以上であると判定されたA社の商品分野に対して、人気度に関する評価値を付与する。CPU200は、分野1に対して、人気度の評価値を付与する。CPU200は、人気度評価値テーブルを参照することで、付与する人気度の評価値を決定する。
図17は、人気度評価値テーブルの一例を示す図である。人気度は、評価値「C」〜「A」の順で高くなり、評価値「A」が最も人気が高いことを示し、評価値「C」が最も人気が低いことを示す。
CPU200は、人気度評価値テーブル1700のシェア率の項目を参照して、A社の分野1のシェア率がどの範囲に属するかを決定する。CPU200は、A社の分野1のシェア率が79%なので「75%以上」の範囲に属すると決定する。CPU200は、「75%以上」に対応する評価値である「A」を参照し、評価値「A」をA社の分野1に対して付与する。
CPU200は、抽出した銀行取引先企業名とS1603で製品に付与した評価値とを銀行内システム101へ出力する。
In S <b> 1603, the
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a popularity rating value table. The degree of popularity increases in the order of evaluation values “C” to “A”, with the evaluation value “A” indicating the highest popularity and the evaluation value “C” indicating the lowest popularity.
The
The
また、図16(b)を用いて次の場合における本実施形態の処理を説明する。即ち、「直近30日間におけるWebページへのアクセス数のシェア率が10%未満の製品を持つ銀行取引先企業を抽出」という条件が定められている場合の処理を説明する。直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数を銀行取引先企業の製品ごとに集計した結果は、テーブル1400、1401、1402であるとする。また、A社、B社、C社について、商品分野ごとのWebページへのアクセス数のシェア率は、テーブル1500であるとする。CPU200は、10%未満のシェア率の製品を有するA社、B社を抽出する。
S1604において、CPU200は、テーブル1500の商品分野のすべてについてS1605〜S1606の処理が完了したか否かを判定する。CPU200は、テーブル1500の商品分野のすべてについてS1605〜S1606の処理が完了したと判定した場合、図16(b)の処理を終了する。CPU200は、テーブル1500の商品分野のすべてについてS1605〜S1606の処理が完了していないと判定した場合、S1605の処理へ進む。
S1605において、CPU200は、テーブル1500のA社における商品分野のうちまだ処理が完了していない1つの分野について、シェア率が基準値未満であるか否かを判定する。CPU200は、A社における前記分野について、シェア率が基準値未満であると判定した場合、S1606の処理へ進む。CPU200は、A社における前記分野について、シェア率が基準値未満でないと判定した場合、S1604の処理へ進む。CPU200は、分野3についてシェア率が基準値未満であると判定し、分野1、2についてシェア率が基準値未満でないと判定する。
In addition, processing of the present embodiment in the following case will be described with reference to FIG. That is, a process when the condition “extracting a bank partner company having a product with a share ratio of the number of accesses to a Web page in the last 30 days is less than 10%” will be described. Assume that tables 1400, 1401, and 1402 are the results of totaling the number of accesses to the Web site for the last 30 days for each product of the bank partner company. In addition, regarding the company A, the company B, and the company C, the share rate of the number of accesses to the Web page for each product field is assumed to be a table 1500.
In step S <b> 1604, the
In step S <b> 1605, the
S1606において、CPU200は、S1605でシェア率が基準値未満であると判定されたA社の商品分野に対して、人気度に関する評価値を付与する。CPU200は、分野3に対して、人気度の評価値を付与する。CPU200は、人気度評価値テーブル1700のシェア率の項目を参照して、A社の分野3のシェア率がどの範囲に属するかを決定する。CPU200は、A社の分野3のシェア率が6%なので「10%未満」の範囲に属すると決定する。CPU200は、「10%未満」に対応する評価値である「C」を参照し、評価値「C」をA社の分野3に対して付与する。
CPU200は、以上の処理をB社についても行う。
CPU200は、抽出した銀行取引先企業名とS1606で付与した評価値とを銀行内システム101へ出力する。
In S <b> 1606, the
The
The
銀行員等の取引先情報出力システムのユーザは、例えば、銀行内システム101を利用し、管理サーバ100により付与された各銀行取引先企業のWebサイトのアクセス元の評価値を参照し、銀行取引先企業の製品に関する事業に関する融資額を決定できる。例えば、前記ユーザは、A社の分野1の製品に関する事業に対して、融資額を増加させ、A社の分野3の製品、B社の分野1の製品に関する事業への融資額を引き下げるように決定する。
The user of the customer information output system such as a bank employee uses, for example, the in-
本実施形態の処理により、取引先情報出力システムは、取引先企業のWebページへのアクセスデータを包括的に収集し、収集したアクセスデータを基に、取引先企業の分析に活用できるデータを出力することができる。
本実施形態の取引先情報出力システムの導入により、銀行は、リアルタイムに銀行取引先企業に関する情報の出力を行うことができるため、早期にリスク等を発見することができる。また、銀行は、銀行内部の情報のみでは得られない取引先の情報や業界での認知の情報を取得することができ、それらの情報を与信管理や顧客営業支援へ活用できるようになる。
銀行は、銀行取引先企業のWebサイトのアクセス数の推移を時系列で分析することで、前記銀行取引先企業の市場における認知度、趨勢等を把握できる。銀行は、前記銀行取引先企業に興味を持っている企業の顔ぶれ等から前記銀行取引先企業の市場における地位、認知度を把握できる。更に、銀行は、前記銀行取引先企業に興味を持っている企業の顔ぶれ等の変遷から、市場自体の趨勢をマクロ的に把握できる。
銀行は、前記銀行取引先企業に興味を持っている企業に銀行取引先企業が存在する場合、それぞれの銀行取引先企業についてビジネスマッチングを仲介する等のコンサルティングサービスに活用できる。それにより、銀行取引先企業は、銀行によるコンサルティングサービスを期待できるようになる。
本実施形態によれば、ユーザは、金融機関は取引先企業に対しての与信管理やビジネスマッチングや営業推進において、取引先企業のWabサイトへのアクセス履歴に関する分析結果を利用することになる。そのため、ユーザは、これまで用いられてきた財務情報等の指標とは異なる視点で対象の企業を抽出し、関する情報を取得することができるようになるため、与信管理やビジネスマッチングや営業推進をより効果的に行うことができるようになる。
Through the processing of this embodiment, the supplier information output system comprehensively collects access data to the Web pages of the supplier companies, and outputs data that can be used for analysis of the supplier companies based on the collected access data. can do.
With the introduction of the supplier information output system of this embodiment, the bank can output information about the bank supplier company in real time, so that it is possible to discover risks and the like at an early stage. In addition, the bank can acquire information on business partners and information recognized in the industry that cannot be obtained only by information inside the bank, and can use the information for credit management and customer sales support.
The bank can grasp the degree of recognition, the trend, etc. in the market of the bank partner company by analyzing the transition of the number of accesses of the website of the bank partner company in time series. The bank can grasp the position and recognition of the bank partner company in the market from the faces of companies interested in the bank partner company. Furthermore, the bank can grasp the trend of the market itself macroscopically from the transition of the face of the company interested in the bank partner company.
A bank can be used for consulting services such as mediating business matching for each bank partner company when the bank partner company exists in the company interested in the bank partner company. As a result, bank business partners can expect banking consulting services.
According to the present embodiment, the user uses the analysis result regarding the access history of the partner company to the Web site in the credit management, business matching and sales promotion for the partner company. As a result, users can extract target companies from a different perspective from the financial information index that has been used so far, and acquire related information, so credit management, business matching and sales promotion can be performed. It becomes possible to carry out more effectively.
<実施形態2>
実施形態1では、取引先情報出力システムは、設定された条件を満たす取引先企業名と算出した評価値とを出力することとした。しかし、本実施形態では、取引先情報出力システムは、設定された条件を満たす取引先企業に関する情報を出力することとする。
本実施形態における管理サーバ100のハードウェア構成、機能構成は、実施形態1と同様である。本実施形態における銀行内システム101の詳細は、実施形態1と同様である。本実施形態におけるIPアドレス企業名マッチングシステム102は、A社、B社、C社の3社のみではなく多数の銀行取引先企業のWebサイトからアクセス履歴情報を取得するものとする。
本実施形態における取引先情報出力システムの処理について説明を行う。
<
In the first embodiment, the supplier information output system outputs the supplier company name that satisfies the set condition and the calculated evaluation value. However, in this embodiment, the supplier information output system outputs information related to supplier companies that satisfy the set conditions.
The hardware configuration and functional configuration of the
Processing of the supplier information output system in the present embodiment will be described.
[与信管理目的の取引先情報出力処理]
「直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数が5000回以上の銀行取引先企業を抽出」という条件が定められているとする。
CPU200は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から取得した銀行取引先企業のWebサイトのアクセス履歴情報に基づいて、設定された条件が示す期間における銀行取引先企業ごとのWebサイトへのアクセス数の集計を行う。前記条件は、予め管理サーバ100内にファイル等として保持されていてもよい。銀行内システム101内のコンピュータは、ディスプレイや入力装置等のユーザインターフェースを介して前記条件の設定情報を取得し、管理サーバ100に前記設定情報を送信することができる。管理サーバ100は、前記コンピュータから送信された設定情報に基づいて、ファイル等として保持している前記条件の内容を変更することができる。
CPU200は、前記条件に基づいて、集計結果からアクセス数が5000以上である銀行取引先企業を抽出する。CPU200は、抽出した銀行取引先企業に関する情報を、管理サーバの記憶装置202等から取得し、銀行内システム101へ出力する。
図18は、出力データの一例を示す図である。出力データは、設定された条件を満たす銀行取引先企業の名前、設定された条件の期間内でのアクセス回数の集計、住所、電話番号、担当者名等を含む。
[Customer information output processing for credit management purposes]
It is assumed that a condition is set that “a bank partner company that has accessed 5000 or more websites in the last 30 days is extracted”.
The
Based on the above conditions, the
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of output data. The output data includes the name of the bank partner company that satisfies the set condition, the total number of accesses within the period of the set condition, the address, the telephone number, the person in charge, and the like.
[ビジネスマッチング目的の取引先情報出力処理]
「直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数が100回以上のアクセス元が存在する銀行取引先企業を抽出」という条件が定められているとする。
CPU200は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から取得した銀行取引先企業のWebサイトのアクセス履歴情報に基づいて、設定された条件が示す期間における銀行取引先企業ごとのWebサイトへのアクセス数の集計をアクセス元ごとに行う。前記条件は、予め管理サーバ100内にファイル等として保持されていてもよい。銀行内システム101内のコンピュータは、ディスプレイや入力装置等のユーザインターフェースを介して前記条件の設定情報を取得し、管理サーバ100に前記設定情報を送信することができる。管理サーバ100は、前記コンピュータから送信された設定情報に基づいて、ファイル等として保持している前記条件の内容を変更することができる。
CPU200は、アクセス回数が100回以上のアクセス元を持つA社を抽出する。CPU200は、アクセス履歴情報の集計結果からA社サイトへのアクセス回数が100回以上のすべてのアクセス元を抽出する。CPU200は、抽出した銀行取引先企業に関する情報を、管理サーバの記憶装置202等から取得し、銀行内システム101へ出力する。
図19は、出力データの一例を示す図である。出力データは、設定された条件を満たすアクセス元の銀行取引先企業の名前、設定された条件の期間内でのアクセス回数の集計、住所、電話番号、担当者名等を含む。
[Business partner information output processing for business matching purposes]
It is assumed that a condition is defined that “a bank partner company that has an access source with 100 or more accesses to a Web site in the last 30 days” is extracted.
The
The
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of output data. The output data includes the name of an access-source bank trading company that satisfies the set condition, the total number of accesses within the period of the set condition, an address, a telephone number, a person in charge name, and the like.
[営業推進目的の取引先情報出力処理]
「直近30日間における商品分野1のWebページへのアクセス数のシェア率が75%以上である製品を持つ銀行取引先企業を抽出」という条件が定められているとする。
CPU200は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から取得した銀行取引先企業のWebサイトのアクセス履歴情報に基づいて、設定された条件が示す期間における銀行取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数の集計を行う。前記条件は、予め管理サーバ100内にファイル等として保持されていてもよい。銀行内システム101内のコンピュータは、ディスプレイや入力装置等のユーザインターフェースを介して前記条件の設定情報を取得し、管理サーバ100に前記設定情報を送信することができる。管理サーバ100は、前記コンピュータから送信された設定情報に基づいて、ファイル等として保持している前記条件の内容を変更することができる。
[Business partner information output processing for sales promotion purposes]
It is assumed that a condition is set that “a bank partner company having a product with a share rate of the number of accesses to the Web page of the
Based on the access history information of the bank partner company's website acquired from the IP address company name matching system 102, the
CPU200は、各銀行取引先企業について、商品分野ごとのWebページへのアクセス数のシェア率を算出する。CPU200は、算出した結果から商品分野1についてシェア率が75%以上の銀行取引先企業を抽出する。CPU200は、抽出した銀行取引先企業に関する情報を、管理サーバの記憶装置202等から取得し、銀行内システム101へ出力する。
図20は、出力データの一例を示す図である。出力データは、設定された条件を満たすアクセス元の銀行取引先企業の名前、アクセス回数のシェア率、住所、電話番号、担当者名等を含む。
CPU200は、更に、アクセス履歴情報に基づいて銀行取引先企業のWebサイトへの来訪者数、流入回数、平均滞在時間、直帰率等を前記銀行取引先企業に関する情報として出力することができる。
本実施形態の処理により、ユーザは、設定された条件を満たす銀行取引先企業に関する様々な情報を取得することができる。
The
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of output data. The output data includes the name of the banking company of the access source that satisfies the set conditions, the access rate share rate, the address, the telephone number, the name of the person in charge, and the like.
Further, the
By the processing of the present embodiment, the user can acquire various information related to the bank trading company that satisfies the set conditions.
<実施形態3>
実施形態1、2では、取引先情報出力システムは、一定期間内のWebサイトへのアクセス回数の合計に基づいて、出力データを生成した。本実施形態では、取引先情報出力システムは、過去のアクセス回数との対比に基づいて出力データを生成する。
本実施形態における管理サーバ100のハードウェア構成、機能構成は、実施形態1と同様である。本実施形態における銀行内システム101の詳細は、実施形態1と同様である。本実施形態におけるIPアドレス企業名マッチングシステム102は、A社、B社、C社の3社のみではなく多数の銀行取引先企業のWebサイトからアクセス履歴情報を取得するものとする。
例えば、CPU200は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から取得した銀行取引先企業のWebサイトのアクセス履歴情報に基づいて、1月、2月の各銀行取引先企業のWebサイトへのアクセス回数の集計を取得する。そして、CPU200は、2月のアクセス回数の集計が、1月のアクセス回数の集計からどれだけ上昇したかの上昇率を算出する。算出した上昇率を図21に示す。
<
In the first and second embodiments, the supplier information output system generates output data based on the total number of accesses to the Web site within a certain period. In the present embodiment, the supplier information output system generates output data based on a comparison with the past number of accesses.
The hardware configuration and functional configuration of the
For example, the
図21は、アクセス回数上昇率算出結果の一例を示す図である。図21のテーブルの「企業」は、各銀行取引先企業を示し、「アクセス数」は、各月の対応する企業のWebサイトへのアクセス数の合計を示している。また、図21のテーブルの「対前月アクセス上昇率」は、前月と対比したアクセス回数の上昇率を示している。
例えば、「Webサイトへのアクセス数の前月からの上昇率が100%以上」という条件が定められているとする。図21の例では、CPU200は、対前月アクセス上昇率187.5%のA社を抽出する。
CPU200は、前記条件中の100%のようなアクセス上昇率の閾値を各社のアクセス上昇率の平均値、中央値、標準偏差等の値としてもよい。
CPU200は、抽出した企業に関する情報を出力する。出力データの例を図22に示す。出力データは、設定された条件を満たす銀行取引先企業の名前、アクセス回数の上昇率、住所、電話番号、担当者名等を含む。また、CPU200は、抽出した企業に関する情報ではなく、抽出した企業の評価値を出力するようにしてもよい。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of an access frequency increase rate calculation result. “Company” in the table of FIG. 21 indicates each bank trading company, and “Number of accesses” indicates the total number of accesses to the websites of the corresponding companies in each month. Further, “Rate of increase in access to previous month” in the table of FIG. 21 indicates a rate of increase in the number of accesses compared to the previous month.
For example, it is assumed that the condition that “the rate of increase in the number of accesses to the website from the previous month is 100% or more” is defined. In the example of FIG. 21, the
The
CPU200 outputs the information regarding the extracted company. An example of output data is shown in FIG. The output data includes the name of the bank partner company that satisfies the set conditions, the rate of increase in the number of accesses, the address, the telephone number, the name of the person in charge, and the like. Further, the
また、CPU200は、Webサイトへのアクセス数の前月からの上昇率が100%以上である企業のうち上位何社までという条件で銀行取引先企業を抽出してもよい。CPU200は、月ごとの集計に基づいてアクセス数の上昇率を求めたが、月ごとの集計でなく、週ごとの集計に基づいて上昇率を求めてもよいし、半年ごとの集計に基づいて上昇率を求めてもよいし、他の期間ごとの集計に基づいて上昇率を求めてもよい。
本実施形態の処理により、管理サーバ100は、時系列による変動を考慮して、IPアドレス企業名マッチングシステム102から取得したアクセス履歴情報に関する情報を出力できる。ユーザは、例えば、アクセス履歴数の前月からの上昇率が閾値よりも高いと与信リスクが低いと判断できる。
In addition, the
With the processing of this embodiment, the
<実施形態4>
本実施形態では、実施形態1〜3の処理についてのより具体的な利用状況の説明を行う。
本実施形態における管理サーバ100のハードウェア構成、機能構成は、実施形態1と同様である。本実施形態における銀行内システム101の詳細は、実施形態1と同様である。本実施形態におけるIPアドレス企業名マッチングシステム102は、A社、B社、C社の3社のみではなく多数の銀行取引先企業のWebサイトからアクセス履歴情報を取得するものとする。
以下で、本実施形態の処理ついて説明する。
<
In the present embodiment, a more specific usage situation for the processes of the first to third embodiments will be described.
The hardware configuration and functional configuration of the
Below, the process of this embodiment is demonstrated.
[与信管理目的の取引先情報出力処理]
「A社、B社、C社について直近一か月間における来訪者数等の種々の情報を集計し、平均滞在時間等を算出しA社、B社、C社を抽出」という条件が設定されているとする場合について説明する。CPU200は、直近一か月間におけるA社、B社、C社ごとの来訪者数等の種々の情報を集計し、平均滞在時間等を算出し、集計、算出の結果を銀行内システム101に出力する。出力データを図23に示す。CPU200は、IPアドレス企業名マッチングシステム102から取得したアクセス履歴情報に基づいて、設定された条件に基づいて、銀行取引先企業ごとに来訪者数等の種々の情報を集計し、平均滞在時間等を算出する。
図23は、出力データの一例を示す図である。図23の出力データは、来訪企業数、来訪者数、PV数、流入回数、平均滞在時間、直帰率、CIF番号等を含む。
CPU200は、流入回数、平均滞在時間、直帰率等を求めることで、流入回数、平均滞在時間、直帰率等に関する条件を満たす企業を抽出できる。
[Customer information output processing for credit management purposes]
“Company A, Company B, Company C is aggregated with various information such as the number of visitors in the most recent month, and the average stay time is calculated to extract Company A, Company B, Company C”. A case will be described. The
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of output data. The output data of FIG. 23 includes the number of visiting companies, the number of visitors, the number of PV, the number of inflows, the average stay time, the bounce rate, the CIF number, and the like.
CPU200 can extract the company which satisfy | fills conditions regarding the frequency | count of inflow, average stay time, bounce rate, etc. by calculating | requiring the frequency | count of inflow, average stay time, bounce rate etc.
また、「4月、5月、6月におけるA社、B社、C社を抽出」という条件が設定されている場合について説明する。CPU200は、4月、5月、6月におけるA社、B社、C社ごとのアクセス数を集計し、平均、標準偏差等を算出し、集計、算出の結果を銀行内システム101に出力する。CPU200は、さらに銀行取引先ごとの評価値も出力する。さらに、CPU200は、前月との対比におけるアクセス数の上昇率を出力してもよい。出力データを図24のテーブルに示す。
図24は、出力データの一例を示す図である。図24のテーブルは、来訪企業数、来訪者数、PV数、累計、平均、標準偏差、RANK等を含む。RANKは、訪問数の累計の順位を示す値である。図24に示すデータに基づいて、時系列分析等が可能となる。
時系列分析の例としては、CPU200は、例えば、図24の出力データに基づいて、対前月比でのアクセス数の上昇率が設定されたパーセンテージ以上の企業を業績が好調で与信リスクが低い企業として抽出してもよい。例えば、図24に示す出力データの例では、与信リスクが低い企業の条件として「アクセス上昇率が2カ月連続で100%以上上昇していること」が予め設定されている場合、CPU200は、与信リスクの低い企業としてA社を抽出する。反対に、与信リスクが高い企業の条件として、例えば「2カ月連続でアクセス件数が100件以上減少していること」が予め設定されている場合、CPU200は、B社を与信リスクの高い企業として抽出することになる。
また、CPU200は、管理サーバ100の操作部等に対するユーザの操作に基づいて、上位何社までを抽出対象とするかを条件として設定してもよい。また、CPU200は、同様の分析を製品ごとのページのアクセス履歴について行い、所定の条件を満たす企業を事業拡大の融資対象の企業として営業支援目的で抽出してもよい。
In addition, a case where the condition “extract Company A, Company B, Company C in April, May, and June” is set will be described. The
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of output data. The table of FIG. 24 includes the number of visiting companies, the number of visitors, the number of PV, the cumulative total, the average, the standard deviation, the rank, and the like. RANK is a value indicating the ranking of the cumulative number of visits. Based on the data shown in FIG. 24, time series analysis or the like is possible.
As an example of time series analysis, the
Further, the
[ビジネスマッチング目的の取引先情報出力処理]
「1か月間におけるWebサイトへのアクセス数のアクセス元ごとの集計をA社について行った結果とA社を抽出」という条件が設定されている場合について説明する。CPU200は、1か月間におけるA社のアクセス数をアクセス元ごとに集計し、平均、標準偏差等を算出し、集計、算出の結果を銀行内システム101に出力する。出力データを図25のテーブルに示す。
図25は、出力データの一例を示す図である。図25の出力データは、来訪者数、PV数、流入回数、平均滞在時間、直帰率、CIF番号等を含む。
ユーザは、a社が最も多くA社のWebサイトへアクセスしてきたことを把握できる。
[Business partner information output processing for business matching purposes]
A case will be described in which a condition is set that “the result of performing the aggregation of the number of accesses to the Web site in one month for each access source for Company A and the extraction of Company A”. The
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of output data. The output data in FIG. 25 includes the number of visitors, the number of PV, the number of inflows, the average stay time, the bounce rate, the CIF number, and the like.
The user can grasp that company a has accessed the website of company A most frequently.
次に、ユーザは、「4月、5月、6月におけるWebサイトへのアクセス数のアクセス元ごとの集計し、全銀行取引先企業を抽出」という条件の設定を管理サーバ100に指示する。そして、ユーザは、管理サーバ100に対して、前記条件での抽出を行うよう指示する。
CPU200は、4月、5月、6月におけるWebサイトへのアクセス数のアクセス元ごとの集計を全銀行取引先企業について行い、銀行取引先企業に関する情報とアクセス元の評価値とを取得し、銀行内システム101へ出力する。銀行取引先企業に関する情報の取得方法は、実施形態2と同様であり、アクセス元の評価値の取得方法は、実施形態1と同様である。出力データを図26に示す。
Next, the user instructs the
The
図26は、出力データの一例を示す図である。図26の出力データは、PV数、累計、平均、標準偏差、RANK等を含む。ユーザは、図25のデータから最も多くA社のWebサイトを訪れたa社について、図26を参照し4〜6月におけるアクセス回数の推移を検証する。図26の例では、a社のアクセス回数は、2か月連続で上昇しているため、ユーザは、a社がA社に興味を持っていることを把握できる。ユーザは、A社に対してa社を紹介して協業を提案することなどの提案をすることができるようになる。 FIG. 26 is a diagram illustrating an example of output data. The output data in FIG. 26 includes the number of PV, the cumulative total, the average, the standard deviation, the rank, and the like. The user verifies the transition of the number of accesses in April to June with reference to FIG. 26 for the company a that visited the website of company A most frequently from the data of FIG. In the example of FIG. 26, since the number of accesses of company a has increased for two consecutive months, the user can grasp that company a is interested in company A. The user can make proposals such as introducing company a to company A and proposing collaboration.
[営業推進目的の取引先情報出力処理]
管理サーバ100は、訪問者がWebサイトへアクセスしてきた際にどのようなキーワードで検索して訪問してきたかをアクセス履歴情報から取得できる。そのため、管理サーバ100は、検索キーワードに基づいた取引先情報出力処理を行うことができる。
「4月、5月、6月におけるA社のWebサイトへのアクセス数をキーワードごとに集計し、A社を抽出」という条件が設定されている場合を説明する。
CPU200は、4月、5月、6月におけるA社のWebサイトへのアクセス数をキーワードごとに集計し銀行内システム101に対して出力する。出力データを図27に示す。
[Business partner information output processing for sales promotion purposes]
The
A case will be described in which the condition “the number of accesses to the website of Company A in April, May, and June is tabulated for each keyword and Company A is extracted” is set.
The
図27は、出力データの一例である。図27の出力データは、探索キーワードごとのアクセス数の月ごとの推移を示している。
ユーザは、図27の出力データを参照することで、A社の製品Xについて、製品名Xでの検索数及び、製品Xに関するキーワードXXでの検索数も増加していることを把握できる。ユーザは、A社の製品Xが市場で高い評価を得ていることを捕捉する。
CPU200は、キーワードXXによる検索数が2月連続で50%以上上昇している場合、製品Xが市場で高い評価を受けていることを示す評価値を出力に付すようにしてもよい。
また、CPU200は、例えば、製品Xに関するキーワードとして、キーワードXXの以外のキーワードXXXのアクセス数を取得し、合計して、製品Xに関するキーワード全体としての検索数の増加率を出力することとしてもよい。また、CPU200は、前記増加率について、例えば3カ月連続で50%以上上昇等の設定された条件を満たす場合、A社の製品Xが市場で高い評価を受けていることを示す評価値を出力に付すようにしてもよい。
FIG. 27 is an example of output data. The output data in FIG. 27 shows the monthly transition of the number of accesses for each search keyword.
By referring to the output data in FIG. 27, the user can grasp that the number of searches for the product name X and the number of searches for the keyword XX related to the product X are increasing for the product X of company A. The user captures that Company A's product X is highly evaluated in the market.
When the number of searches by the keyword XX has increased by 50% or more for two consecutive months, the
Further, for example, the
また、CPU200は、例えば、製品Xと同じ分野の製品を扱っている他の銀行取引先企業のサイトのアクセス履歴との比較により、市場において高評価を得ている製品を有している銀行取引先企業を抽出してもよい。
さらに、CPU200は、図14、図15に示す例において「製品a1、a2…の紹介ページごとのアクセス数」に基づいて出力データを生成しているが、「製品a1、a2…に関するキーワードごとのアクセス数」に基づいて出力データを生成してもよい。
例えば、図14の表を図30の表に置き換えた場合、CPU200は、A社、B社、C社について、同じ製品分野ごとに各製品関連キーワードによるアクセス数のシェア率を算出し、図15の結果を取得することになる。関連キーワードは、一つのキーワードであってもよいし、複数のキーワードであってもよいし、関連する全てのキーワードであってもよい。
また、CPU200は、Webページごとのアクセス数、関連キーワードごとのアクセス数の両方に基づいて出力データを生成してもよい。即ち、CPU200は、Webページごとのアクセス数、関連キーワードごとのアクセス数等のうち少なくとも一つに基づいて、出力データを生成できる。
例えば金融機関の営業や融資の担当者等のユーザは、出力データを参照することで市場にて高い関心を示されている製品を把握できる。それにより、ユーザは、前記製品を製造・販売する銀行取引先企業対して融資額を増加するための営業を行ったり、金融機関の内部で有している与信格付を上昇させたりすることができる。また、ユーザは、前記製品を製造・販売する銀行取引先企業のWebサイトへアクセスしている企業の抽出を管理サーバ100に指示することで、ビジネスマッチングの判断の資料となる出力データを売ることができる。
Further, the
Further, the
For example, when the table of FIG. 14 is replaced with the table of FIG. 30, the
Further, the
For example, a user such as a financial institution sales person or a person in charge of financing can grasp a product that is highly interested in the market by referring to the output data. As a result, the user can conduct business to increase the loan amount for the bank trading company that manufactures and sells the product, and can increase the credit rating possessed inside the financial institution. . In addition, the user sells output data serving as a material for determining business matching by instructing the
<実施形態5>
実施形態1〜4の取引先情報出力システムは、管理サーバ100とIPアドレス企業名マッチングシステム102とをそれぞれ別個に含んでいた。しかし、本実施形態では、管理サーバ100は、実施形態1における管理サーバ100とIPアドレス企業名マッチングシステム102との機能を併せ持つこととする。そのため、本実施形態における取引先情報出力システムは、IPアドレス企業名マッチングシステム102を含まない形式である。
図28は、取引先情報出力システムのシステム構成の一例を示す図である。図28は、本実施形態における取引先情報出力システムのシステム構成を示す。図28のシステム構成は、図1のシステム構成と、IPアドレス企業名マッチングシステム102がない点、Webサイト106〜108から直接、管理サーバ100がアクセス履歴情報を取得する点で異なる。図28のシステム構成の他の構成、詳細については、図1と同様である。
<
The supplier information output systems of the first to fourth embodiments include the
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a system configuration of the supplier information output system. FIG. 28 shows the system configuration of the supplier information output system in this embodiment. The system configuration of FIG. 28 differs from the system configuration of FIG. 1 in that there is no IP address company name matching system 102 and that the
管理サーバ100は、Webサイト106〜108からアクセス履歴情報を取得し、前記アクセス履歴情報に基づいて、銀行取引先企業に関する情報の出力を行う。また、管理サーバ100は、前記銀行取引先企業に関する情報を銀行内システム101に対して出力する。本実施形態では、管理サーバ100は、単体のサーバ装置で構成されているものとする。
管理サーバ100は、Webサイト106〜108からアクセス元のCookie情報をアクセス履歴情報として取得する。管理サーバ100は、取得したアクセス履歴情報のIPアドレスに基づいて、前記アクセス履歴情報に対応するWebサイトにアクセスした企業を特定する。
本実施形態における管理サーバ100のハードウェア構成は、図2と同様である。
図29は、管理サーバ100の機能構成の一例を示す図である。本実施形態における管理サーバの機能構成は、図3の機能構成と、アクセス履歴情報取得部1900を含む点で異なっている。
アクセス履歴情報取得部1900は、Webサイト106〜108からアクセス履歴情報を取得する。
The
The
The hardware configuration of the
FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the
The access history
本実施形態の処理については、実施形態1〜4と同様である。
本実施形態のシステム構成により、システムの導入者は、IPアドレス企業名マッチングシステム102を別途用意せずに済み、例えばIPアドレス企業名マッチングシステム102の仕組みを他の業者に委託する場合等と比べ出費を軽減できる。
About the process of this embodiment, it is the same as that of Embodiment 1-4.
With the system configuration of the present embodiment, the system installer does not have to prepare the IP address company name matching system 102 separately. For example, compared with the case where the mechanism of the IP address company name matching system 102 is outsourced to other companies. Spending can be reduced.
<その他の実施形態>
実施形態1〜5では、取引先情報出力システムは、銀行内システム101に対して、出力を行うとした。しかし、取引先情報出力システムは、印刷装置に対して出力してもよいし、出力データをメールとして外部に送信することで出力してもよいし、表示部に表示することで出力してもよい。
実施形態1では、銀行取引先企業は、A社、B社、C社の3社であるとした。しかし、銀行取引先企業の数は、3社に限定されず、3社よりも多くてもよいし、少なくてもよい。
実施形態1〜4では、管理サーバ100は、単体のサーバ装置で構成されるものとしたが、複数のサーバ装置で構成されていてもよい。
<Other embodiments>
In the first to fifth embodiments, the supplier information output system outputs to the in-
In the first embodiment, it is assumed that there are three bank partner companies: Company A, Company B, and Company C. However, the number of bank customers is not limited to three, and may be more or less than three.
In the first to fourth embodiments, the
実施形態1〜4では、管理サーバ100は、銀行取引先企業のWebサイトがアクセスを受けるたびに処理を実行するリアルタイム処理を行うこととした。しかし、管理サーバ100は、銀行取引先企業のWebサイトがアクセスを受けるたびに処理を実行するのではなく、設定された時刻に処理を実行してもよいし、銀行内システム101からの要求に応じて処理を実行してもよい。また、管理サーバ100は、アクセス履歴情報を設定された数取得するたびに、処理を実行することとしてもよい。
実施形態1〜4では、与信管理目的の取引先情報出力処理において、CPU200は、設定された条件を満たす銀行取引先企業に関する情報を出力した。前記条件は、「直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数が上位2社のうち、アクセス数が5000回以上の銀行取引先企業を抽出」のように期間と、他の銀行取引先企業との関連性と、アクセス回数と、に関する条件である。しかし、CPU200は、「直近30日間におけるアクセス数が5000回以上の銀行取引先企業を抽出」のように期間と、アクセス回数と、に関する条件で銀行取引先企業の抽出を行ってもよい。また、CPU200は、「直近30日間におけるWebサイトへのアクセス数が下位2社の銀行取引先企業を抽出」のように期間と、他の銀行取引先企業との関連性と、関する条件で銀行取引先企業の抽出を行ってもよい。
In the first to fourth embodiments, the
In the first to fourth embodiments, in the supplier information output process for credit management purposes, the
実施形態1〜4において、与信リスク評価値テーブル900、関心度評価値テーブル1200は、30日間のアクセス数に対応する評価値を保持するものとした。しかし、与信リスク評価値テーブル900、関心度評価値テーブル1200は、1週間、1か月間、半年間等の様々な期間のアクセス数に対応する評価値を保持してもよい。管理サーバ100は、設定された条件が示す期間に対応する与信リスク評価値テーブル900、関心度評価値テーブル1200を参照することになる。
実施形態1において、管理サーバ100は、評価情報算出処理の結果として、与信リスク評価値テーブル900、関心度評価値テーブル1200、人気度評価値テーブル1700等を参照して得られた評価値を出力するとした。しかし、管理サーバ100は、評価値の代わりに設定された条件が満たされているか否かを示す2値化信号を出力してもよい。例えば、管理サーバ100は、前記条件が満たされている場合、1を出力し、前記条件が満たされていない場合、0を出力することとしてもよい。
In the first to fourth embodiments, the credit risk evaluation value table 900 and the interest level evaluation value table 1200 hold evaluation values corresponding to the number of accesses for 30 days. However, the credit risk evaluation value table 900 and the interest level evaluation value table 1200 may hold evaluation values corresponding to the number of accesses in various periods such as one week, one month, and half a year. The
In the first embodiment, the
実施形態1〜4では、設定された条件(例えば「直近30日間におけるアクセス数が5000回以上」)のアクセス数等に関する閾値(5000回)は、予め設定されていたり、又は銀行内システム101を介して設定されたりしているものとした。しかし、CPU200は、各銀行取引先企業のWebサイトへのアクセス数等に基づいて前記閾値を算出してもよい。例えば、CPU200は、前記閾値として、各銀行取引先企業のWebサイトへのアクセス数の平均値、中央値、標準偏差等を算出してもよい。
実施形態1〜4では、営業推進目的の取引先情報出力処理において、CPU200は、銀行取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数に基づいた取引先情報出力処理を行った。しかし、CPU200は、銀行取引先企業のWebページへの訪問企業名、流入媒体、流入キーワード等に基づいて、取引先情報出力処理を行ってもよい。また、CPU200は、現在の銀行取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数と過去の銀行取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数との比較結果に基づいた取引先情報出力処理を行ってもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は、係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
In the first to fourth embodiments, a threshold (5000 times) related to the number of accesses in a set condition (for example, “the number of accesses in the last 30 days is 5000 times or more”) is set in advance, or the in-
In the first to fourth embodiments, in the business partner information output process for business promotion purposes, the
The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Deformation / change is possible.
100 管理サーバ、101 銀行内システム、102 IPアドレス企業名マッチングシステム、200 CPU 100 management server, 101 bank system, 102 IP address company name matching system, 200 CPU
Claims (14)
前記抽出手段により抽出された前記取引先企業に関する情報を出力する出力手段と、
を有し、
前記抽出手段は、アクセス履歴情報に含まれる、設定された期間における前記複数の取引先企業のWebサイトへのアクセス数を、アクセス元の企業ごとに集計し、集計した前記アクセス元の企業ごとの取引先企業のWebサイトへのアクセス数に基づいて、前記第1の条件を満たす取引先企業を抽出するサーバ装置。 Extraction means for extracting a supplier company that satisfies the first condition set from the plurality of supplier companies based on the access history information of the websites of the plurality of supplier companies;
Output means for outputting information on the supplier company extracted by the extraction means;
I have a,
The extraction means totals the number of accesses to the websites of the plurality of business partners for a set period included in the access history information for each company of the access source, and for each company of the access source that has been tabulated A server device that extracts a supplier company that satisfies the first condition based on the number of accesses to a supplier company's Web site .
前記抽出手段により抽出された前記取引先企業に関する情報を出力する出力手段と、
を有し、
前記抽出手段は、アクセス履歴情報に含まれる、設定された期間における前記複数の取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数、検索キーワードごとのアクセス数のうちの少なくとも一つを、取引先企業の製品ごと、又は検索キーワードごとに集計し、集計した取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数、又は検索キーワードごとのアクセス数に基づいて、前記第1の条件を満たす取引先企業を抽出するサーバ装置。 Extraction means for extracting a supplier company that satisfies the first condition set from the plurality of supplier companies based on the access history information of the websites of the plurality of supplier companies;
Output means for outputting information on the supplier company extracted by the extraction means;
Have
The extraction means includes at least one of the number of accesses to the Web page for each product of the plurality of partner companies and the number of accesses for each search keyword included in the access history information as a supplier. A supplier company that satisfies the first condition on the basis of the number of accesses to the Web page for each product of the company or the number of accesses for each search keyword. Server device to extract .
前記抽出手段は、前記取得手段により取得された前記アクセス履歴情報に基づいて、前記複数の取引先企業の中から前記第1の条件を満たす取引先企業を抽出する請求項1乃至6何れか1項記載のサーバ装置。 It further has an acquisition means for acquiring access history information of websites of a plurality of business partners,
Said extraction means, based on said access history information acquired by the acquisition unit, in any one of claims 1 to 6 to extract the first condition is satisfied business partners from the plurality of business partners 1 The server device according to item.
前記抽出手段により抽出された前記取引先企業に関する情報を出力する出力手段と、
を有し、
前記抽出手段は、アクセス履歴情報に含まれる、設定された期間における前記複数の取引先企業のWebサイトへのアクセス数を、アクセス元の企業ごとに集計し、集計した前記アクセス元の企業ごとの取引先企業のWebサイトへのアクセス数に基づいて、前記第1の条件を満たす取引先企業を抽出するシステム。 Extraction means for extracting a supplier company that satisfies the first condition set from the plurality of supplier companies based on the access history information of the websites of the plurality of supplier companies;
Output means for outputting information on the supplier company extracted by the extraction means;
Have
The extraction means totals the number of accesses to the websites of the plurality of business partners for a set period included in the access history information for each company of the access source, and for each company of the access source that has been tabulated A system for extracting a supplier company that satisfies the first condition based on the number of accesses to the Web site of the supplier company.
前記抽出手段により抽出された前記取引先企業に関する情報を出力する出力手段と、Output means for outputting information on the supplier company extracted by the extraction means;
を有し、Have
前記抽出手段は、アクセス履歴情報に含まれる、設定された期間における前記複数の取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数、検索キーワードごとのアクセス数のうちの少なくとも一つを、取引先企業の製品ごとに集計し、集計した取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数に基づいて、前記第1の条件を満たす取引先企業を抽出するシステム。The extraction means includes at least one of the number of accesses to the Web page for each product of the plurality of partner companies and the number of accesses for each search keyword included in the access history information as a supplier. A system that aggregates each product of a company and extracts a partner company that satisfies the first condition based on the number of accesses to the Web page for each product of the partner company.
IPアドレスと企業名との対応情報に基づいて、前記取得手段により取得された前記アクセス履歴情報に含まれるIPアドレスを対応する企業名に変換する変換手段と、Conversion means for converting an IP address included in the access history information acquired by the acquisition means into a corresponding company name based on correspondence information between an IP address and a company name;
を更に有し、Further comprising
前記抽出手段は、前記変換手段により前記IPアドレスを前記企業名に変換された前記アクセス履歴情報に基づいて、前記複数の取引先企業の中から前記第1の条件を満たす取引先企業を抽出する請求項9又は10記載のシステム。The extraction unit extracts a supplier company that satisfies the first condition from the plurality of supplier companies based on the access history information in which the IP address is converted into the company name by the conversion unit. The system according to claim 9 or 10.
複数の取引先企業のWebサイトのアクセス履歴情報に基づいて、前記複数の取引先企業の中から設定された第1の条件を満たす取引先企業を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップで抽出された前記取引先企業に関する情報を出力する出力ステップと、
を含み、
前記抽出ステップでは、アクセス履歴情報に含まれる、設定された期間における前記複数の取引先企業のWebサイトへのアクセス数を、アクセス元の企業ごとに集計し、集計した前記アクセス元の企業ごとの取引先企業のWebサイトへのアクセス数に基づいて、前記第1の条件を満たす取引先企業を抽出する情報処理方法。 An information processing method executed by a server device,
An extraction step of extracting a business partner company that satisfies the first condition set from the plurality of business partners based on the access history information of the websites of the business partners;
An output step of outputting information on the supplier company extracted in the extraction step;
Including
In the extraction step, the number of accesses to the websites of the plurality of business partners in the set period included in the access history information is totaled for each source company, and the total number for each source company An information processing method for extracting a business partner company that satisfies the first condition based on the number of accesses to a business site of a business partner company.
複数の取引先企業のWebサイトのアクセス履歴情報に基づいて、前記複数の取引先企業の中から設定された第1の条件を満たす取引先企業を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップで抽出された前記取引先企業に関する情報を出力する出力ステップと、
を含み、
前記抽出ステップでは、アクセス履歴情報に含まれる、設定された期間における前記複数の取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数、検索キーワードごとのアクセス数のうちの少なくとも一つを、取引先企業の製品ごと、又は検索キーワードごとに集計し、集計した取引先企業の製品ごとのWebページへのアクセス数、又は検索キーワードごとのアクセス数に基づいて、前記第1の条件を満たす取引先企業を抽出する情報処理方法。 An information processing method executed by a server device,
An extraction step of extracting a business partner company that satisfies the first condition set from the plurality of business partners based on the access history information of the websites of the business partners;
An output step of outputting information on the supplier company extracted in the extraction step;
Including
In the extracting step, at least one of the number of accesses to the Web page for each product of the plurality of business partners and the number of accesses for each search keyword included in the access history information is set as a business partner. A supplier company that satisfies the first condition on the basis of the number of accesses to the Web page for each product of the company or the number of accesses for each search keyword. Information processing method for extracting
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014258661A JP6383284B2 (en) | 2014-12-22 | 2014-12-22 | Server apparatus, system, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014258661A JP6383284B2 (en) | 2014-12-22 | 2014-12-22 | Server apparatus, system, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016118957A JP2016118957A (en) | 2016-06-30 |
JP6383284B2 true JP6383284B2 (en) | 2018-08-29 |
Family
ID=56243135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014258661A Active JP6383284B2 (en) | 2014-12-22 | 2014-12-22 | Server apparatus, system, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6383284B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6839640B2 (en) * | 2017-11-14 | 2021-03-10 | 株式会社ナレッジコンサルティング | Accessor characteristic estimation system |
JP6369968B1 (en) * | 2018-03-15 | 2018-08-08 | 横浜信用金庫 | Information providing system, information providing method, program |
JP6792694B1 (en) * | 2019-12-30 | 2020-11-25 | ラクスル株式会社 | Equipment, methods and programs for evaluating the effects of TVCM |
JP7354085B2 (en) * | 2020-11-19 | 2023-10-02 | ヤフー株式会社 | Business support device, business support method, and business support program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4084962B2 (en) * | 2002-05-31 | 2008-04-30 | 株式会社ニューズ・ツー・ユー | Emergency company information disclosure system |
-
2014
- 2014-12-22 JP JP2014258661A patent/JP6383284B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016118957A (en) | 2016-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5960887B1 (en) | Calculation device, calculation method, and calculation program | |
US10181155B2 (en) | Evaluation device, evaluation method, and non-transitory computer readable storage medium | |
Padmanabhan et al. | An empirical analysis of the value of complete information for eCRM models | |
JP5852218B1 (en) | Generating device, generating method, and generating program | |
US20080184129A1 (en) | Presenting website analytics associated with a toolbar | |
US9734503B1 (en) | Hosted product recommendations | |
US8626604B1 (en) | Aggregating product endorsement information | |
CN103886487A (en) | Individualized recommendation method and system based on distributed B2B platform | |
JP6383284B2 (en) | Server apparatus, system, information processing method, and program | |
US10552996B2 (en) | Systems and techniques for determining associations between multiple types of data in large data sets | |
Alazab et al. | Maximising competitive advantage on E-business websites: A data mining approach | |
TW201207649A (en) | Search engine optimization at scale | |
JP6062100B1 (en) | Evaluation apparatus, evaluation method, and evaluation program | |
JP6023379B2 (en) | Evaluation apparatus, evaluation method, and evaluation program | |
Patel et al. | Process of web usage mining to find interesting patterns from web usage data | |
JP6329284B2 (en) | Generating device, generating method, and generating program | |
JP6400067B2 (en) | Evaluation apparatus, evaluation method, and evaluation program | |
US20220036477A1 (en) | System and method for determining revenue generated by any zone in a webpage | |
JP6297534B2 (en) | Generating device, generating method, and generating program | |
US20120265588A1 (en) | System and method for recommending new connections in an advertising exchange | |
JP5329633B2 (en) | Information collection system, information collection method, and program | |
KR20200025408A (en) | Method and server system for providnig real-time offer by using real-time event processing | |
US20220067111A1 (en) | System and method for comparing zones for different versions of a website based on performance metrics | |
WO2020196734A1 (en) | Estimation system, data combination system, and related method | |
JP6152215B2 (en) | Calculation device, calculation method, and calculation program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6383284 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |