JP6379158B2 - 超音波画像誘導アブレーションアンテナ設置のためのシステムおよび方法 - Google Patents

超音波画像誘導アブレーションアンテナ設置のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6379158B2
JP6379158B2 JP2016223095A JP2016223095A JP6379158B2 JP 6379158 B2 JP6379158 B2 JP 6379158B2 JP 2016223095 A JP2016223095 A JP 2016223095A JP 2016223095 A JP2016223095 A JP 2016223095A JP 6379158 B2 JP6379158 B2 JP 6379158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ablation
user interface
computing device
ablation probe
ultrasound image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016223095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017094084A (ja
Inventor
ジー. ジロット ダレン
ジー. ジロット ダレン
ジェイ. フランク ケビン
ジェイ. フランク ケビン
Original Assignee
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コヴィディエン リミテッド パートナーシップ, コヴィディエン リミテッド パートナーシップ filed Critical コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2017094084A publication Critical patent/JP2017094084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6379158B2 publication Critical patent/JP6379158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/25User interfaces for surgical systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • A61B8/4254Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors mounted on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00607Coagulation and cutting with the same instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • A61B2018/1823Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • A61B2018/183Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves characterised by the type of antenna
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • A61B2018/1861Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves with an instrument inserted into a body lumen or cavity, e.g. a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/107Visualisation of planned trajectories or target regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2063Acoustic tracking systems, e.g. using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/085Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating body or organic structures, e.g. tumours, calculi, blood vessels, nodules

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

(背景)
(1.技術分野)
本開示は、超音波画像誘導を用いてアブレーションアンテナを設置するためのシステム、方法、およびデバイスに関する。
(関連技術の議論)
治療手技を計画する場合、臨床医は、しばしば、X線データ、コンピュータ断層撮影(CT)スキャンデータ、磁気共鳴画像診断(MRI)データ、または、臨床医が患者の内部解剖学的構造を見ることを可能にするその他の撮像データを含む患者データに依拠する。臨床医は、着目標的を識別し、外科手技のために着目標的にアクセスするための戦略を展開するために、患者データを利用する。
診断ツールとしてのCT画像の使用は、日常的になってきており、CT結果は、しばしば、損傷、腫瘍、またはその他の類似の着目標的のサイズおよび位置に関する臨床医に対して利用可能な一次情報源である。この情報は、生検またはアブレーション手技等の術式を計画するために臨床医によって用いられるが、典型的には手技を開始する前に臨床医の能力の範囲で記憶されなければならない「オフライン」情報として利用可能であるにすぎない。CTスキャン中、患者は、デジタル的に撮像され、CTデータボリュームが組み立てられる。次に、CTデータは、軸方向、冠状方向、および矢状方向の各々で臨床医によって見られる。臨床医は、標的を識別または位置を特定することを試みる場合に、各方向からスライス毎にCT画像データを検討する。しかしながら、臨床医にとって、未加工形式のX線、CT画像、またはMRIに基づいて外科アブレーション手技を効果的に計画することはしばしば困難である。
(概要)
マイクロ波アブレーション手技を計画及び実行するためのシステムおよび方法が提供される。
本開示の局面に従うと、マイクロ波アブレーション手技を実行するためのシステムは、電気外科ジェネレータと、電気外科ジェネレータと共に使用可能なアブレーションプローブと、超音波画像データを収集する超音波センサと、超音波センサおよびアブレーションプローブの位置に関するEM追跡データを収集する電磁(EM)追跡システムと、プロセッサと命令を格納しているメモリとを含むコンピューティングデバイスであって、該命令は、プロセッサによって実行された場合、コンピューティングデバイスに、マイクロ波アブレーション手技構成設定を受信することと、超音波センサから超音波画像データを受信することと、EM追跡システムからEM追跡データを受信することと、EM追跡データに基づいて、アブレーションプローブの軌道を決定することと、超音波画像データの平面に対するアブレーションプローブおよび軌道の位置および向きを示すグラフィカルユーザインターフェースを生成することとを行わせる、コンピューティングデバイスとを含む。
本開示の別の局面において、命令は、コンピューティングデバイスに、受信したマイクロ波アブレーション手技構成設定に基づいて、投影アブレーション区域を決定することをさらに行わせ、グラフィカルユーザインターフェースを生成することは、投影アブレーション区域を示すことをさらに含む。
本開示のさらなる局面において、命令は、コンピューティングデバイスに、アブレーションプローブの位置および向きが変化したかどうかを決定することと、アブレーションプローブの変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することとをさらに行わせる。
本開示の別の局面において、命令は、コンピューティングデバイスに、超音波センサの位置および向きが変化したかどうかを決定することと、超音波センサの変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することとをさらに行わせる。
本開示のさらなる局面において、命令は、コンピューティングデバイスに、アブレーションプローブと超音波画像データの平面との間の交差部を決定することをさらに行わせ、グラフィカルユーザインターフェースを生成することは、アブレーションプローブと超音波画像データの平面との間の交差部のインジケータを示すことをさらに含む。
本開示の別の局面において、インジケータは、アブレーションプローブと超音波画像データの平面との間の交差部の角度および方向性を示すオブラウンド形状である。
本開示のさらなる局面において、グラフィカルユーザインターフェースにおいて示される軌道は、アブレーションプローブの長さにおおよそ等しい長さを有している。
本開示の別の局面において、グラフィカルユーザインターフェースは、超音波画像データが遮られないように、アブレーションプローブおよび軌道の位置および向きを、アウトラインとして示す。
本開示の別の局面において、命令は、コンピューティングデバイスに、マイクロ波アブレーション手技が開始されたかどうかを決定することと、アブレーションプロセスの進行度のインジケータを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することをさらに行わせる。
本開示の局面に従うと、マイクロ波アブレーション手技中に用いるためのグラフィカルユーザインターフェースを生成する方法は、マイクロ波アブレーション手技構成設定を受信することと、超音波センサから超音波画像データを受信することと、EM追跡システムからEM追跡データを受信することと、EM追跡データに基づいて、アブレーションプローブの軌道を決定することと、超音波画像データの平面に対するアブレーションプローブおよび軌道の位置および向きを示すグラフィカルユーザインターフェースを生成することとを含む。
本開示の別の局面において、方法は、受信したマイクロ波アブレーション手技構成設定に基づいて、投影アブレーション区域を決定することをさらに含み、グラフィカルユーザインターフェースを生成することは、投影アブレーション区域を示すことをさらに含む。
本開示のさらなる局面において、方法は、アブレーションプローブの位置および向きが変化したかどうかを決定することと、アブレーションプローブの変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することとをさらに含む。
本開示の別の局面において、方法は、超音波センサの位置および向きが変化したかどうかを決定することと、超音波センサの変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することとをさらに含む。
本開示のさらなる局面において、方法は、アブレーションプローブと超音波画像データの平面との間の交差部を決定することをさらに含み、グラフィカルユーザインターフェースを生成することは、アブレーションプローブと超音波画像データの平面との間の交差部のインジケータを示すことをさらに含む。
本開示の別の局面において、インジケータは、アブレーションプローブと超音波画像データの平面との間の交差部の角度および方向性を示すオブラウンド形状である。
本開示のさらなる局面において、グラフィカルユーザインターフェースにおいて示される軌道は、アブレーションプローブの長さにおおよそ等しい長さを有する。
本開示の別の局面において、グラフィカルユーザインターフェースは、超音波画像データが遮られないように、アブレーションプローブおよび軌道の位置および向きを、アウトラインとして示す。
本開示のさらなる局面において、方法は、マイクロ波アブレーション手技が開始されたかどうかを決定することと、アブレーションプロセスの進行度のインジケータを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することとをさらに含む。
本開示の別の局面に従うと、命令を格納している非一過性コンピュータ読み取り可能格納媒体は、プロセッサによって実行されたときに、コンピューティングデバイスに、マイクロ波アブレーション手技構成設定を受信することと、超音波センサから超音波画像データを受信することと、EM追跡システムからEM追跡データを受信することと、EM追跡データに基づいて、アブレーションプローブの軌道を決定することと、超音波画像データの平面に対するアブレーションプローブおよび軌道の位置および向きを示すグラフィカルユーザインターフェースを生成することとを行わせる。
本開示の上記の局面および実施形態のうちの任意のものは、本開示の範囲から逸脱することなく組み合され得る。
本明細書は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
マイクロ波アブレーション手技を実行するためのシステムであって、上記システムは、
電気外科ジェネレータと、
上記電気外科ジェネレータと共に使用可能なアブレーションプローブと、
超音波画像データを収集する超音波センサと、
上記超音波センサおよび上記アブレーションプローブの位置に関するEM追跡データを収集する電磁(EM)追跡システムと、
プロセッサと命令を格納しているメモリとを含むコンピューティングデバイスであって、上記命令は、上記プロセッサによって実行された場合、上記コンピューティングデバイスに、
マイクロ波アブレーション手技構成設定を受信することと、
上記超音波センサから超音波画像データを受信することと、
上記EM追跡システムから上記EM追跡データを受信することと、
上記EM追跡データに基づいて、上記アブレーションプローブの軌道を決定することと、
上記超音波画像データの平面に対する上記アブレーションプローブおよび上記軌道の位置および向きを示すグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
を行わせる、コンピューティングデバイスと
を含む、システム。
(項目2)
上記命令は、上記コンピューティングデバイスに、
上記受信したマイクロ波アブレーション手技構成設定に基づいて、投影アブレーション区域を決定すること
をさらに行わせ、
上記グラフィカルユーザインターフェースを生成することは、上記投影アブレーション区域を示すことをさらに含む、上記項目に記載のシステム。
(項目3)
上記命令は、上記コンピューティングデバイスに、
上記アブレーションプローブの上記位置および向きが変化したかどうかを決定することと、
上記アブレーションプローブの上記変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成すること
をさらに行わせる、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目4)
上記命令は、上記コンピューティングデバイスに、
上記超音波センサの上記位置および向きが変化したかどうかを決定することと、
上記超音波センサの上記変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
をさらに行わせる、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目5)
上記命令は、上記コンピューティングデバイスに、
上記アブレーションプローブと上記超音波画像データの上記平面との間の交差部を決定すること
をさらに行わせ、
上記グラフィカルユーザインターフェースを生成することは、上記アブレーションプローブと上記超音波画像データの上記平面との間の上記交差部のインジケータを示すことをさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目6)
上記インジケータは、上記アブレーションプローブと上記超音波画像データの上記平面との間の上記交差部の角度および方向性を示すオブラウンド形状である、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目7)
上記グラフィカルユーザインターフェースにおいて示される上記軌道は、上記アブレーションプローブの長さにおおよそ等しい長さを有する、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目8)
上記グラフィカルユーザインターフェースは、上記超音波画像データが遮られないように、上記アブレーションプローブおよび上記軌道の上記位置および向きを、アウトラインとして示す、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目9)
上記命令は、上記コンピューティングデバイスに、
上記マイクロ波アブレーション手技が開始されたかどうかを決定することと、
上記アブレーション手技の進行度のインジケータを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
をさらに行わせる、上記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目10)
マイクロ波アブレーション手技中に用いるためのグラフィカルユーザインターフェースを生成する方法であって、上記方法は、
マイクロ波アブレーション手技構成設定を受信することと、
超音波センサから超音波画像データを受信することと、
EM追跡システムからEM追跡データを受信することと、
上記EM追跡データに基づいて、アブレーションプローブの軌道を決定することと、
上記超音波画像データの平面に対する上記アブレーションプローブおよび上記軌道の位置および向きを示すグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
を含む、方法。
(項目11)
上記受信したマイクロ波アブレーション手技構成設定に基づいて、投影アブレーション区域を決定すること
をさらに含み、
上記グラフィカルユーザインターフェースを生成することは、上記投影アブレーション区域を示すことをさらに含む、上記項目に記載の方法。
(項目12)
上記アブレーションプローブの上記位置および向きが変化したかどうかを決定することと、
上記アブレーションプローブの上記変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
をさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目13)
上記超音波センサの上記位置および向きが変化したかどうかを決定することと、
上記超音波センサの上記変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
をさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
上記アブレーションプローブと上記超音波画像データの上記平面との間の交差部を決定すること
をさらに含み、
上記グラフィカルユーザインターフェースを生成することは、上記アブレーションプローブと上記超音波画像データの上記平面との間の上記交差部のインジケータを示すことをさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目15)
上記インジケータは、上記アブレーションプローブと上記超音波画像データの上記平面との間の上記交差部の角度および方向性を示すオブラウンド形状である、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
上記グラフィカルユーザインターフェースにおいて示される上記軌道は、上記アブレーションプローブの長さにおおよそ等しい長さを有する、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
上記グラフィカルユーザインターフェースは、上記超音波画像データが遮られないように、上記アブレーションプローブおよび上記軌道の上記位置および向きを、アウトラインとして示す、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目18)
上記マイクロ波アブレーション手技が開始されたかどうかを決定することと、
上記アブレーション手技の進行度のインジケータを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
をさらに含む、上記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目19)
命令を格納している非一過性コンピュータ読み取り可能格納媒体であって、上記命令は、プロセッサによって実行された場合、コンピューティングデバイスに、
マイクロ波アブレーション手技構成設定を受信することと、
超音波センサから超音波画像データを受信することと、
EM追跡システムからEM追跡データを受信することと、
上記EM追跡データに基づいて、上記アブレーションプローブの軌道を決定することと、
上記超音波画像データの平面に対する上記アブレーションプローブおよび上記軌道の位置および向きを示すグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
を行わせる、非一過性コンピュータ読み取り可能格納媒体。
(摘要)
マイクロ波アブレーション手技中に用いるためのグラフィカルユーザインターフェースを生成するためのデバイス、システム、および方法が開示され、例示的な方法は、マイクロ波アブレーション手技構成設定を受信することと、超音波センサから超音波画像データを受信することと、EM追跡システムからEM追跡データを受信することと、EM追跡データに基づいて、アブレーションプローブの軌道を決定することと、超音波画像データの平面に対するアブレーションプローブおよび駆動の位置および向きを示すグラフィカルユーザインターフェースを生成することとを含む。
本開示のシステムおよび方法の対象および特徴は、本開示の種々の実施形態に関する記載を、添付図面を参照しながら読んだときに、当業者には明らかになるであろう。
図1は、本開示の例証的実施形態に従う、マイクロ波アブレーション計画および手技システムの概略図である。
図2は、本開示の実施形態に従う、図1のマイクロ波アブレーション計画および手技システムの一部分を形成するコンピューティングデバイスの概略図である。
図3Aは、本開示の実施形態に従う、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いられ得る例示的なグラフィカルユーザインターフェースの例証である。
図3Bは、本開示の実施形態に従う、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いられ得る別の例示的なグラフィカルユーザインターフェースの例証である。
図3Cは、本開示の実施形態に従う、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いられ得る別の例示的なグラフィカルユーザインターフェースの例証である。
図3Dは、本開示の実施形態に従う、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いられ得る別の例示的なグラフィカルユーザインターフェースの例証である。
図3Eは、本開示の実施形態に従う、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いられ得る別の例示的なグラフィカルユーザインターフェースの例証である。
図4は、本開示の実施形態に従う、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いられ得る別の例示的なグラフィカルユーザインターフェースの例証である。
図5は、本開示の実施形態に従う、図3A〜Eおよび/または図4のグラフィカルユーザインターフェースを生成するための例示的な方法のフローチャートである。
図6Aは、本開示の実施形態に従う、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いられ得る別の例示的なグラフィカルユーザインターフェースの例証である。
図6Bは、本開示の実施形態に従う、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いられ得る別の例示的なグラフィカルユーザインターフェースの例証である。
図6Cは、本開示の実施形態に従う、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いられ得る別の例示的なグラフィカルユーザインターフェースの例証である。
図6Dは、本開示の実施形態に従う、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いられ得る別の例示的なグラフィカルユーザインターフェースの例証である。
(詳細な説明)
本開示は、マイクロ波アブレーション外科治療を計画および実行するためのシステムおよび方法を提供する。システムは、初期患者選択から、標的の識別および選択、標的のサイズ決定、治療区域のサイズ決定、標的までの経路を作成するための進入ポイントおよびルートの選択、および治療計画の検討までのプロセスを通じた治療計画の合理化された方法を臨床医に提示する。治療計画は、次に、外科手技の実行中のガイドとして用いられ得、システムは、患者の内部の外科ツールの位置を追跡し、標的および標的に向けた事前に計画した経路に対するツールの位置のリアルタイムビューを臨床医に与える。システムはまた、実行された外科治療手技の成果を査定するために、術前および術後のCT画像データを比較および対照する能力を臨床医に提示する。
本開示は、特定の例証的実施形態の観点で記載されるけれども、種々の改変、再配列、および置き換えが、本開示の趣旨から逸脱することなく行われ得ることが、当業者には容易に理解されるであろう。本開示の範囲は、本明細書に添付した特許請求の範囲によって規定される。
本開示に従うマイクロ波アブレーション治療は、概して、2段階、すなわち、(1)計画段階、および(2)手技段階に分割される。マイクロ波アブレーション治療の計画段階は、Bharadwajらによる、2014年8月11日に出願され、TREATMENT PROCEDURE PLANNING SYSTEM AND METHODと題された、同時係属中の特許出願第14/821,950号により完全に記載されており、上記出願の内容は、その全体が参照により本明細書中に援用される。代替的な計画段階および手技段階は、以下により完全に記載される。
本開示に従うマイクロ波アブレーション計画および手技システムは、計画段階および手技段階の両方を実行するように構成された単一システムであり得るか、または、システムは、種々の段階のための別個のデバイスおよびソフトウェアプログラムを含み得る。後者の例は、1つ以上の特殊ソフトウェアプログラムが計画段階中に用いられる第1のコンピューティングデバイスと、第1のコンピューティングデバイスからのデータを1つ以上の特殊ソフトウェアプログラムが手技段階中に用いられるようにインポートし得る第2のコンピューティングデバイスとのシステムであり得る。
ここで図1を参照すると、本開示は、一般に治療システム10に関しており、該システムは、コンピューティングデバイス100、ディスプレイ110、テーブル120、アブレーションプローブ130、超音波撮像装置140、および超音波ワークステーション150を含む。コンピューティングデバイス100は、例えば、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、またはその他の同様のデバイスであり得る。コンピューティングデバイス100は、電気外科ジェネレータ、蠕動ポンプ、電力供給装置、および/または、システム10に関係しているかまたはその一部分を形成している任意のその他のアクセサリおよび周辺デバイスを制御するように構成され得る。ディスプレイ110は、マイクロ波アブレーション手技の実行に関する命令、画像、およびメッセージを出力するように構成されている。テーブル120は、例えば、外科手技中に用いることに適した手術台またはその他のテーブルであり得、該テーブルは、電磁(EM)場ジェネレータ121を含む。EM場ジェネレータ121は、マイクロ波アブレーション手技中にEM場を生成するために用いられ、患者の体内の外科器具の位置を追跡するために用いられるEM追跡システムの一部分を形成する。EM場ジェネレータ121は、種々の構成要素、例えば、手術台または患者ベッドの下に配置されるかまたはそれに統合されるように特別に設計されたパッド等を含み得る。このようなEM追跡システムの例は、Northern Digital Incによって販売されているAURORATMシステム等である。アブレーションプローブ130は、組織を切除するために用いられるマイクロ波アブレーションアンテナを有する外科器具である。本開示は、外科環境におけるシステム10の使用を記載しているが、システム10の構成要素のいくつかまたは全てが、代替的な設定、例えば、イメージングラボラトリおよび/またはオフィスの設定において用いられることも構想される。
EM追跡システムに加え、外科器具はまた、超音波撮像を用いることにより視覚化され得る。超音波撮像装置140、例えば超音波ワンドは、患者の体内の外科器具(例えば、アブレーションプローブ130等)の位置を視覚化するために、マイクロ波アブレーション手技中に患者の身体を撮像するために用いられ得る。超音波撮像装置140は、超音波ワンド内に埋め込まれるかまたはそれに取り付けられたEM追跡センサを有し得、該EM追跡センサは、例えば、クリップオンセンサまたはステッカーセンサ等である。以下にさらに記載されるように、超音波撮像装置140は、アブレーションプローブ130が超音波画像平面に対してある角度に置かれるように、アブレーションプローブ130に対して配置され得、これにより、臨床医が、超音波画像平面との、そして撮像されている対象との、アブレーションプローブ130の空間的関係を視覚化することを可能にする。さらに、EM追跡システムはまた、超音波撮像装置140の位置を追跡し得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の超音波センサ140が、患者の体内に配置され得る。EM追跡システムは、次に、患者の体内のこのような超音波センサ140およびアブレーションプローブ130の位置を追跡し得る。
種々のその他の外科器具または外科ツール(例えば、ligasureデバイス、外科ステープル等)もまた、マイクロ波アブレーション治療手技の実行中に用いられ得る。アブレーションプローブ130は、ガン性細胞を変性させるかまたは殺すことを目的として組織を加熱するために、電磁放射またはマイクロ波エネルギーを用いることにより、損傷または腫瘍(以後では、「標的」と呼ばれる)を切除するために用いられる。このようなアブレーションプローブ130を含むシステムの構成および使用は、Dickhansによる、2014年8月26日に出願され、MICROWAVE ABLATION SYSTEMと題された、同時係属中の特許出願第14/828,682号、Latkowらによる、2013年3月15日に出願され、MICROWAVE ABLATION CATHETER AND METHOD OF UTILIZING THE SAMEと題された、同時係属中の特許出願公開第2014/0046315号、およびBrannanらによる、2013年3月15日に出願され、MICROWAVE ENERGY−DELIVERY DEVICE AND SYSTEMと題された、同時係属中の特許出願公開2014/0276739号においてより完全に記載されており、これらの全ての内容は、その全体が参照により本明細書中に援用される。
患者の体内のアブレーションプローブ130の位置は、外科手技中に追跡され得る。アブレーションプローブ130の位置を追跡するための例示的な方法は、EM追跡システムを用いることによるものであり、これは、アブレーションプローブ130に取り付けられるかまたはその内部に組み込まれた追跡センサによって、アブレーションプローブ130の位置を追跡する。種々のタイプのセンサが用いられ得、そのようなセンサとしては、例えば、印刷センサ等が挙げられ、そのような印刷センサの構成および用途は、その全内容が参照により本明細書中に援用される、2014年12月22日に出願された、同時係属中の仮特許出願第62/095,563号により完全に記載されている。手技を開始するのに先立ち、臨床医は、追跡システムの精度を確かめることが可能である。
ここで図2を参照すると、コンピューティングデバイス100のシステムズが示されている。コンピューティングデバイス100は、メモリ202、プロセッサ204、ディスプレイ206、ネットワークインターフェース208、入力デバイス210、および/または出力モジュール212を含み得る。
メモリ202は、プロセッサ204によって実行可能でありコンピューティングデバイス100の動作を制御するデータおよび/またはソフトウェアを格納するための任意の非一過性コンピュータ読み取り可能な格納媒体を含む。実施形態において、メモリ202は、例えばフラッシュメモリチップ等の1つ以上のソリッドステート格納デバイスを含み得る。1つ以上のソリッドステート格納デバイスの代わりにまたはそれに加えて、メモリ202は、マスストレージコントローラ(図示せず)および通信バス(図示せず)を通してプロセッサ204に接続された1つ以上のマスストレージデバイスを含み得る。本明細書中に含まれるコンピュータ読み取り可能な媒体の記載は、ソリッドステート格納装置を参照しているが、当業者には、コンピュータ読み取り可能な格納媒体は、プロセッサ204によってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得ることが理解され得る。すなわち、コンピュータ読み取り可能な格納媒体は、情報(例えば、コンピュータ読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータ)の格納のための任意の方法または技術で実装された、非一過性、揮発性、および不揮発性の、取り外し可能および非取り外し可能な媒体を含む。例えば、コンピュータ読み取り可能な格納媒体は、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリまたはその他のソリッドステートメモリ技術、CD−ROM、DVD、Blu−Rayまたはその他の光学的格納装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク格納装置またはその他の磁気格納デバイス、あるいは、所望の情報を格納するために用いられ得、かつコンピューティングデバイス100によってアクセスされ得る任意のその他の媒体を含む。
メモリ202は、アプリケーション216および/またはCTデータ214を格納し得る。アプリケーション216は、プロセッサ204によって実行された場合、ディスプレイ206にユーザインターフェース218を提示させる。
プロセッサ204は、汎用プロセッサ、その他のタスクを実行するように汎用プロセッサを解放しながら特殊なグラフィックス処理タスクを実行するように構成された特殊グラフィックス処理ユニット(GPU)、および/またはこのようなプロセッサの無数の組み合わせであり得る。
ディスプレイ206は、タッチセンサー式および/または音声起動式であり得、ディスプレイ206が、入力デバイスおよび出力デバイスの両方の役目を果たすことを可能にする。代替的に、キーボード(図示せず)、マウス(図示せず)、またはその他のデータ入力デバイスが利用され得る。
ネットワークインターフェース208は、ネットワークに接続するように構成され得、そのようなネットワークとしては、例えば、有線ネットワークおよび/またはワイヤレスネットワークから成るローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ワイヤレスモバイルネットワーク、Bluetooth(登録商標)ネットワーク、および/またはインターネット等が挙げられる。例えば、コンピューティングデバイス100は、サーバから患者のコンピュータ断層撮影(CT)画像データを受信し得、そのようなサーバとしては、例えば、外科アブレーション計画中に用いるための、病院サーバ、インターネットサーバ、またはその他の類似のサーバ等が挙げられる。また、患者CT画像データは、取り外し可能メモリ202を介してコンピューティングデバイス100に提供され得る。コンピューティングデバイス100は、そのソフトウェア(例えば、アプリケーション216)に対するアップデートを、ネットワークインターフェース208を介して受信し得る。また、コンピューティングデバイス100は、ソフトウェアアップデートが利用可能であるという通知をディスプレイ206上に表示し得る。
入力デバイス210は、それによってユーザがコンピューティングデバイス100と相互作用し得る任意のデバイスであり得、そのようなデバイスとしては、例えば、マウス、キーパッド、フットペダル、タッチスクリーン、および/または音声インターフェース等が挙げられる。
出力モジュール212は、任意の接続ポートまたはバスを含み得、そのような接続ポートまたはバスとしては、例えば、パラレルポート、シリアルポート、ユニバーサルシリアルバス(USB)、または当業者に公知の任意のその他の類似の接続ポートが挙げられる。
アプリケーション216は、メモリ202に格納され、コンピューティングデバイス100のプロセッサ204によって実行される、1つ以上のソフトウェアプログラムであり得る。以下により詳細に記載されるように、計画段階中、アプリケーション216は、一連のステップを通して、臨床医を、手技段階中の以後の使用のために、標的を識別すること、標的をサイズ決定すること、治療区域をサイズ決定すること、および/または、標的までのアクセスルートを決定することに誘導する。いくつかの実施形態において、アプリケーション216は、手術室または外科手技が実行されるその他の設備内のコンピューティングデバイス上にロードされ、外科手技を実行する臨床医を誘導するための計画またはマップとして用いられるが、アブレーションプローブ130が位置する場所を計画に対して示す、手技中に用いられるアブレーションプローブ130からのいかなるフィードバックも伴わない。その他の実施形態において、システム10は、例えばEM追跡等により、患者の身体内のアブレーションプローブ130の位置に関するデータをコンピューティングデバイス100に提供し、アプリケーション216は、次に、これを用いて、アブレーションプローブ130が位置する場所を計画上に示し得る。
アプリケーション216は、コンピューティングデバイス100上に直接的にインストールされ得るか、または、別のコンピュータ(例えば、中央サーバ等)上にインストールされ得、ネットワークインターフェース208を介してコンピューティングデバイス100上で開かれる。アプリケーション216は、ウェブベースのアプリケーションとして、または、当業者に公知の任意のその他のフォーマットで、コンピューティングデバイス100上で自然に稼働し得る。いくつかの実施形態において、アプリケーション216は、本開示に記載されている特徴および機能の全てを有する単一のソフトウェアプログラムであり得る。その他の実施形態において、アプリケーション216は、これらの特徴および機能の種々の部分を提供する2つ以上の異なるソフトウェアプログラムであり得る。例えば、アプリケーション216は、計画段階中に用いるための1つのソフトウェアプログラムと、マイクロ波アブレーション治療の手技段階中に用いるための第2のソフトウェアプログラムとを含み得る。このような場合、アプリケーション216の一部分を形成する種々のソフトウェアプログラムは、情報を共有するために、互いに通信すること、および/または、マイクロ波アブレーション治療および/または患者に関する種々の設定およびパラメータをインポートおよびエクスポートすることを可能にされ得る。例えば、治療計画と、計画段階中に1つのソフトウェアプログラムによって生成されるその構成要素のうちの任意のものとは、手技段階中に第2のソフトウェアプログラムによって用いられるように、格納およびエクスポートされ得る。
アプリケーション216は、ユーザインターフェース218と通信し、これは、臨床医に対して(例えば、ディスプレイ206上に)視覚的インタラクティブ機能を提示し、かつユーザ入力デバイスを介して臨床医入力を受信するための、ユーザインターフェースを生成する。例えば、ユーザインターフェース218は、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を生成し、臨床医によって見られるようにするためにディスプレイ206にGUIを出力する。GUIの例は、図3A〜3Eおよび図4を参照して以下に記載される。
コンピューティングデバイス100は、ディスプレイ110にリンクされており、それにより、コンピューティングデバイス100が、ディスプレイ206上の出力と共にディスプレイ110上の出力を制御することを可能にしている。コンピューティングデバイス100は、ディスプレイ206上に表示された出力と同一または類似の出力を表示するようにディスプレイ110を制御し得る。例えば、ディスプレイ206上の出力は、ディスプレイ100にミラーリングされ得る。代替的に、コンピューティングデバイス100は、ディスプレイ206上に表示されたものとは異なる出力を表示するようにディスプレイ110を制御し得る。例えば、ディスプレイ110は、マイクロ波アブレーション手技中にガイダンス画像および情報を表示するように制御され得、その一方で、ディスプレイ206は、その他の出力(例えば、構成およびステータス情報)を表示するように制御され得る。
本明細書中で用いられる場合、用語「臨床医」は、本明細書中に記載されている実施形態の使用を含む医療手技を計画、実行、監視、および/または監督することに関与する任意の医療専門家(すなわち、医師、看護師等)または治療計画システム10のその他のユーザを参照する。
ここで図3Aを参照すると、ユーザインターフェース218によって生成される例示的なGUI300が示されており、該GUIは、コンピューティングデバイス100により、ディスプレイ206および/またはディスプレイ110上に提示され得る。GUI300は、アブレーションプローブ130に対応するアブレーションアンテナ310のグラフィカル表現、超音波撮像装置140に対応する超音波ワンド320のグラフィカル表現、アブレーションプローブ130の軌道315のグラフィカル表現、超音波画像平面325、および現在のアブレーション手技のために構成された投影アブレーション区域を示す投影アブレーション区域インジケータ330を含む。超音波画像平面325は、超音波撮像装置140によって捕捉された超音波画像データに基づく超音波画像(記載されている要素をより明確に描写する目的で本明細書中では示されていない)を含み得る。GUI300は、超音波撮像装置140およびアブレーションプローブ130がコンピューティングデバイス100およびシステム10に接続されているかどうかを示すUSプローブインジケータ302およびアンテナインジケータ303をさらに含む。GUI300はまた、現在のアブレーション手技のために構成された時間304、温度306、および消費電力308のインジケータを含む。
軌道315は、アブレーションプローブ130が患者の体内でナビゲートされる軌道を示す。軌道315の長さは、アブレーションプローブ130の長さに対応する。同様に、軌道315の幅は、アブレーションプローブ130の幅に対応する。したがって、アブレーションプローブ130および超音波撮像装置140を患者の体外に配置している場合、軌道315は、アブレーションプローブ130が患者の体の中にナビゲートされ得る距離を示し得る。これにより、臨床医は、アブレーションプローブ130を患者の体の中に挿入する前に、アブレーションプローブ130が患者の体内の標的組織に到達し得るかどうかを決定することができる。
GUI300は、超音波画像平面325上に表示された超音波画像がアブレーションアンテナ310および軌道315によって遮られないように、アブレーションアンテナ310および軌道315をアウトラインとして描写し得る。GUI300は、超音波画像平面325に対するアンテナ310および軌道315をさらに描写する。すなわち、アブレーションプローブ130が超音波画像平面325と交差しない場合、アブレーションアンテナ310は、陰影付きとして(例えば、淡色表示されるかまたは灰色で)描写される。例えば、図3Aに示されているように、アブレーションアンテナ310は、超音波画像平面325の背後に表示されたアブレーションアンテナ310の部分については、陰影付きセクション310bにおいて描写される。同様に、軌道315は、超音波画像平面325の背後に存在する軌道315の部分については、陰影付きセクション315bとして描写される。対照的に、超音波画像平面325の手前に存在する軌道315aの部分は、(通常の輝度であり、陰影付きではなくまたは淡色表示されてもいない)普通に示される。
図3Aは、アブレーションアンテナ310および軌道315の全てが超音波画像平面325の背後に存在する例を示しているが、図3Bは、アブレーションアンテナ310および軌道315の全てが超音波画像平面325の手前に存在する例を示している。すなわち、アブレーションプローブ130は、超音波撮像装置140によって生成される画像の平面の完全に手前に存在し、該平面とは交差しない。
図3Cは、ユーザインターフェース218によって生成される別の例示的なGUI300を示しており、該GUIは、コンピューティングデバイス100により、ディスプレイ206および/またはディスプレイ110上に表示され得る。図3Cは、図3Aおよび図3Bのものと同一の要素の多くを含む。これらの要素は、図3Aおよび図3Bにおけるものと同一の参照番号を用いて識別されており、簡略化の目的のために、再び記載されることはない。
図3Cは、アブレーションアンテナ310が超音波画像平面325と共平面である例を示す。アブレーションアンテナ310の平面と超音波画像平面325との間の交差部のエリアは、オブラウンド340によって示されている。アブレーションアンテナ310は、超音波画像平面325と共平面なので、オブラウンド340は、アブレーションアンテナ310および軌道315の両側の2本の平行線として示されている。
図3Dは、アブレーションアンテナ310が超音波画像平面325と交差する例を示している。アブレーションアンテナ310が超音波画像平面325と共平面にあり、オブラウンド340がアブレーションアンテナ310および軌道315の長さに延びている図3Cとは異なり、図3Dにおいては、オブラウンド340は、アブレーションアンテナ310と超音波画像平面325との間の交差部のエリアの周りで楕円形状に現れている。オブラウンド340の長さおよび位置は、アブレーションアンテナ310と超音波画像平面325との間の交差部の角度によって決定される。すなわち、オブラウンド340は、アブレーションアンテナ310と超音波画像平面325との間の交差部の角度の方向および鋭さを示している。アブレーションアンテナ310と超音波画像平面325との間の交差部のポイントは、交差部インジケータ345によって示されている。
GUI300は、コンピューティングデバイス110が、アブレーション手技が開始されたことを決定した後のアブレーション進行度インジケータ335をさらに示し得る。アブレーション進行度インジケータ335は、実行されているアブレーション手技の進行度を示している。アブレーション進行度インジケータ335は、アブレーションアンテナ310の近くで開始し、アブレーション手技が進行するにつれて投影アブレーション区域インジケータ330に向けて移動する。
図3Eは、ユーザインターフェース218によって生成される別の例示的なGUI300を示しており、該GUIは、コンピューティングデバイス100により、ディスプレイ206および/またはディスプレイ110上に表示され得る。図3Eは、図3A〜3Dのものと同一の要素も多くを含み得る。これらの要素は、図3A〜3Dにおけるものと同一の参照番号を用いて識別されており、簡略化の目的のために、再び記載されることはない。
図3A〜3Dは、超音波ワンド320および超音波画像平面325の向きがGUI300に対して垂直の固定された向きに維持されている超音波画像平面325を示している。これとは対照的に、図3Eは、EM場ジェネレータ121によって生成されるEM場内で、超音波撮像装置140の向きに従う超音波ワンド320および超音波画像平面327を描写している。したがって、臨床医が超音波撮像装置140を移動させる場合、GUI300内の超音波ワンド320および超音波画像平面327の描写は、EM場内の超音波撮像装置140の移動および角度に従って変化し、これにより、アブレーション区域の透視図およびその内部におけるアブレーションプローブ130の位置を提供する。
GUI300は、治療区域を含むEM場の部分に対応するように構成された透視図エリアをさらに含み得る。例えば、患者は、EM場ジェネレータ121によって生成されたEM場が治療区域を含むように、テーブル120上に配置され得る。次に、コンピューティングデバイス100は、自動的に、および/または、臨床医からの補助を伴って、治療区域を含むEM場の部分を選択し得、アブレーションアンテナ310、超音波ワンド320、超音波画像平面327、および上述された種々のその他の要素を、透視図エリアにおいて、それらの検出および/または決定されたEM場内の位置に基づいて描写するように、アプリケーション216および/またはGUI300を構成し得る。例えば、超音波画像平面327および超音波ワンド320は、超音波撮像装置140が、GUI300の透視図エリア内に表示されるように構成されたEM場の部分内に配置されていると検出された場合に限り、透視図エリア内に描写され得る。同様に、アブレーションアンテナ310は、アブレーションプローブ130が、GUI300の透視図エリア内に表示されるように構成されたEM場の部分内に配置されていると検出された場合に限り、透視図エリア内に描写され得る。したがって、超音波撮像装置140および/またはアブレーションプローブ130が、GUI300の透視図エリア内に表示されるように構成されたEM場の部分内に存在しない場合、GUI300は、超音波ワンド320、超音波画像平面327、および/またはアブレーションアンテナ310を、透視図エリア内に表示しない。GUI300の透視図エリア内に表示されるように構成されたEM場の部分は、例えば移動させることおよび/またはズームインおよび/またはズームアウトすることにより、アブレーション手技中に調整され得る。
図3Eに描写されているように、超音波撮像装置140は、GUI300の透視図エリア内に示されたEM場の部分の平面に対して斜めに、左に約90°回転させられる。向きにおけるこれらの差は、超音波撮像装置140の移動が超音波画像平面327および超音波画像平面325の両方にどのように影響を与えるかを臨床医が理解することを助ける。図3Eに描写されているように、投影アブレーション区域インジケータ330および/または進行度インジケータ335は、3次元(3D)投影であり得る。投影アブレーション区域インジケータ330および/または進行度インジケータ335のこの3D投影は、アブレーション区域がどのように該アブレーション区域内の全組織およびその他の構造と交差しているかに関するさらなる理解を提供し、治療中に、エネルギーがどのようにして全方向において吸収されているかを描写する。さらに、これらの特徴は、臨床医がアブレーションプローブ130にわたって掃引することにより、治療区域上のアブレーション治療の効果をさらなる明確さで確認することを可能にする。
図4は、コンピューティングデバイス100によってディスプレイ206および/またはディスプレイ110上に表示され得るユーザインターフェース218によって生成された例示的なGUI400を示している。図4は、図3A〜3Eのものと同一の要素の多くを含んでいる。これらの要素は、図3A〜3Eのものと同一の参照番号を用いて識別されており、簡略化の目的のために、再び記載されることはない。
GUI400は、図3A〜3Dに示されているようなGUI300に対して垂直に表示された超音波画像平面325と、EM場ジェネレータ121によって生成されたEM場内における超音波撮像装置140の設置に関して示されている超音波画像平面327との、サイド・バイ・サイドの描写を含む。
ここで図5を参照すると、本開示の実施形態に従うマイクロ波アブレーション手技を実行するための例示的な方法のフローチャートが示されている。ステップ502において、コンピューティングデバイス100は、アブレーション手技構成設定を受信する。設定は、アブレーション手技を実行する臨床医によって手動で入力され得るか、または、臨床医によって既に入力された事前に構成された構成設定ファイルから事前にロードされ得る。アブレーション設定は、患者および/または切除されることが考えられている組織のタイプに特有の特定の治療プロファイルに基づき得る。アブレーション設定は、アブレーション時間、温度、消費電力を含み得る。受信されると、GUI300は、これらのアブレーション設定を、それぞれ、インジケータ304、306、および308に表示し得る。マイクロ波アブレーション治療の計画段階に関するさらなる詳細は、TREATMENT PROCEDURE PLANNING SYSTEM AND METHODと題された、同時係属中の仮特許出願第14/821,950号により完全に記載されている。
次に、ステップ504において、コンピューティングデバイス100は、超音波撮像装置140から超音波画像データを受信する。超音波画像データは、超音波ワークステーション150から中継され得る。次に、またはステップ504と同時に、ステップ506において、コンピューティングデバイス100は、超音波撮像装置140およびアブレーションプローブ130に対するEM追跡システムからのEM追跡データを受信する。
その後、ステップ508において、コンピューティングデバイス100は、EM追跡データに基づいて、アブレーションプローブ130の軌道を決定する。次に、ステップ510において、コンピューティングデバイス100は、アブレーションプローブ130または該アブレーションプローブ130の軌道と、超音波撮像装置140から受信された超音波画像データの平面との間の交差部を決定する。その後、ステップ512において、図3A〜3E、図4に示され、上述されたように、コンピューティングデバイス100は、超音波画像平面325(超音波撮像装置140から受信された超音波画像データに基づく)と、投影アブレーション区域330とに対するアブレーションアンテナ310および軌道315を示すGUIを生成する。次に、ステップ514において、コンピューティングデバイス100は、ディスプレイ206および/またはディスプレイ110上にGUIを表示する。
次に、ステップ516において、コンピューティングデバイスは、アブレーションプローブ130の位置が変化したかどうかを決定する。はいの場合、コンピューティングデバイス100は、ステップ520において、GUIをアップデートする。いいえの場合、コンピューティングデバイス100は、ステップ518において、超音波撮像装置140の位置が変化したかどうかを決定する。はいの場合、コンピューティングデバイス100は、ステップ520において、GUIをアップデートする。いいえの場合、コンピューティングデバイスは、ステップ514において、変化されていないGUIを表示し続ける。ステップ516および518は、互い違いにおよび/または同時に実行され得、アブレーション手技の全体にわたって反復的に実行され得る。
GUIをアップデートした後、コンピューティングデバイス100は、ステップ522において、アブレーション手技が完了したかどうかを決定する。はいの場合、処理は終了する。いいえの場合、コンピューティングデバイスは、GUIを表示し、処理はステップ514に戻る。
ステップ516と同時に、ステップ524において、コンピューティングデバイス100は、アブレーションプロセスが開始されたかどうかを決定する。はいの場合、ステップ526において、コンピューティングデバイス100は、例えば図3Dおよび図3Eに示されているインジケータ335等のアブレーションプロセスの進行度のインジケータを用いてGUIをアップデートする。その後、ステップ528において、コンピューティングデバイス100は、アブレーションプロセスが完了したかどうかを決定する。はいの場合、処理は終了する。いいえの場合、処理はステップ526に戻り、GUIは、アブレーション手技の進行度に基づいて反復的にアップデートされる。
ここで図6A〜6Dを参照すると、ユーザインターフェース218によって生成された別の例示的なGUI600が示されており、該GUIは、コンピューティングデバイス100により、ディスプレイ206および/またはディスプレイ110上に提示され得る。GUI600は、図3A〜3Eを参照して上述されたものと同一の要素の多くを含む。そのような要素は、上述されたものと同一の参照番号によって識別されており、したがって、簡略化の目的のために、再び詳細に記載されることはない。
図6Aを参照すると、GUI600は、アブレーションプローブ130に対応するアブレーションアンテナ310のグラフィカル表現と、超音波撮像装置140に対応する超音波ワンド320のグラフィカル表現と、アブレーションプローブ130の軌道315のグラフィカル表現と、超音波撮像装置140によって捕捉された超音波画像データに基づく超音波画像326を含む超音波画像平面325と、現在のアブレーション手技のために構成された投影アブレーション区域を示している投影アブレーション区域インジケータ330と、アブレーションアンテナ310の平面と超音波画像平面325との間の交差部のエリアを示しているオブラウンド340とを含む。GUI600は、さらに、図3Eを参照して上述されたような、透視図エリア内に表示されるように構成されたEM場の部分内の超音波撮像装置140の位置に基づく超音波ワンド320および超音波画像平面327の透視図と、超音波画像平面327に対するアブレーションアンテナ310の位置とを示している透視図エリアを含む。超音波画像平面327は、超音波撮像装置140の位置に従って透視図で表示され、投影アブレーション区域インジケータ330は、例えば(図6Dに示されている)ドーム330aおよび/または球体等により、投影アブレーション区域の3次元透視に従って表示され得る。
図6Bは、ユーザインターフェース218によって生成された別の例示的なGUI600を示しており、該GUIは、コンピューティングデバイス100により、ディスプレイ206および/またはディスプレイ110上に提示され得る。図6Bに示されているように、GUI600は、図6Aのものとは異なる角度で超音波ワンド320およびアブレーションアンテナ310を表示しており、これにより、超音波撮像装置140および/またはアブレーションプローブ130をどのようにEM場内で移動させるかが、GUI600上の異なる出力をもたらし得るのかを示している。
図6Cは、ユーザインターフェース218によって生成されたさらに別の例示的なGUI600を示しており、該GUIは、コンピューティングデバイス100により、ディスプレイ206および/またはディスプレイ110上に提示され得る。図6Cに示されているように、GUI600は、アブレーション手技中の異なる設定に従って、および/または異なる時間において(例えば、より多くの時間が経過した後)、アブレーション区域インジケータ330を表示する。
図6Dは、ユーザインターフェース218によって生成されたさらに別の例示的なGUI600を示しており、該GUIは、コンピューティングデバイス100により、ディスプレイ206および/またはディスプレイ110上に提示され得る。図6Dに示されているように、GUI600は、アブレーションアンテナ310上に中心が存在する球体形状としてアブレーション区域インジケータ330を表示する。
例証および説明を目的として添付図面を参照しながら実施形態が詳細に記載されてきたが、本発明のプロセスおよび装置は、これにより限定されると解釈されないことが理解されるべきである。当業者にとって、上記実施形態に対する種々の改変が、本開示の範囲から逸脱することなしに行われ得ることは明らかである。

Claims (15)

  1. マイクロ波アブレーション手技を実行するためのシステムであって、前記システムは、
    電気外科ジェネレータと、
    前記電気外科ジェネレータと共に使用可能なアブレーションプローブと、
    超音波画像データを収集する超音波センサと、
    前記超音波センサおよび前記アブレーションプローブの位置に関するEM追跡データを収集する電磁(EM)追跡システムと、
    プロセッサと命令を格納しているメモリとを含むコンピューティングデバイスであって、前記命令は、前記プロセッサによって実行された場合、前記コンピューティングデバイスに、
    マイクロ波アブレーション手技構成設定を受信することと、
    前記超音波センサから超音波画像データを受信することと、
    前記EM追跡システムから前記EM追跡データを受信することと、
    前記EM追跡データに基づいて、前記アブレーションプローブの軌道を決定することと、
    前記アブレーションプローブと前記超音波画像データの平面との間の交差部を決定することと、
    前記超音波画像データの平面に対する前記アブレーションプローブおよび前記軌道の位置および向きを示すグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
    を行わせる、コンピューティングデバイスと
    を含み、
    前記グラフィカルユーザインターフェースは、前記超音波画像データの平面の背後に位置する前記アブレーションプローブまたは軌道の一部を、前記超音波画像データの平面の背後に位置しない前記アブレーションプローブまたは軌道の一部と比較して淡色の輝度で示し、前記グラフィカルユーザインターフェースは、前記アブレーションプローブと前記超音波画像データの前記平面との間の前記交差部のインジケータを示し
    前記インジケータは、前記アブレーションプローブと前記超音波画像データの前記平面との間の前記交差部の角度および方向性を示すオブラウンド形状である、システム。
  2. 前記命令は、前記コンピューティングデバイスに、
    前記受信したマイクロ波アブレーション手技構成設定に基づいて、投影アブレーション区域を決定すること
    をさらに行わせ、
    前記グラフィカルユーザインターフェースを生成することは、前記投影アブレーション区域を示すことをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記命令は、前記コンピューティングデバイスに、
    前記アブレーションプローブの前記位置および向きが変化したかどうかを決定することと、
    前記アブレーションプローブの前記変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成すること
    をさらに行わせる、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記命令は、前記コンピューティングデバイスに、
    前記超音波センサの前記位置および向きが変化したかどうかを決定することと、
    前記超音波センサの前記変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
    をさらに行わせる、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて示される前記軌道は、前記アブレーションプローブの長さに対応する長さを有する、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記グラフィカルユーザインターフェースは、前記超音波画像データが遮られないように、前記アブレーションプローブおよび前記軌道の前記位置および向きを、アウトラインとして示す、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記命令は、前記コンピューティングデバイスに、
    前記マイクロ波アブレーション手技が開始されたかどうかを決定することと、
    前記アブレーション手技の進行度のインジケータを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
    をさらに行わせる、請求項1に記載のシステム。
  8. マイクロ波アブレーション手技中に用いるためのグラフィカルユーザインターフェースを生成するコンピューティングデバイスの作動方法であって、前記方法は、
    コンピューティングデバイスにより、マイクロ波アブレーション手技構成設定を受信することと、
    コンピューティングデバイスにより、超音波センサから超音波画像データを受信することと、
    コンピューティングデバイスにより、EM追跡システムからEM追跡データを受信することと、
    コンピューティングデバイスにより、前記アブレーションプローブと前記超音波画像データの平面との間の交差部を決定することと、
    コンピューティングデバイスにより、前記EM追跡データに基づいて、アブレーションプローブの軌道を決定することと、
    コンピューティングデバイスにより、前記超音波画像データの平面に対する前記アブレーションプローブおよび前記軌道の位置および向きを示すグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
    を含み、
    前記グラフィカルユーザインターフェースは、前記超音波画像データの平面の背後に位置する前記アブレーションプローブまたは軌道の一部を淡色の輝度で示し、
    前記グラフィカルユーザインターフェースは、前記超音波画像データの平面の手前に位置する前記アブレーションプローブまたは軌道の一部を通常の輝度で示
    前記グラフィカルユーザインターフェースは、前記アブレーションプローブと前記超音波画像データの前記平面との間の前記交差部のインジケータを示し、
    前記インジケータは、前記アブレーションプローブと前記超音波画像データの前記平面との間の前記交差部の角度および方向性を示すオブラウンド形状である、方法。
  9. コンピューティングデバイスにより、前記受信したマイクロ波アブレーション手技構成設定に基づいて、投影アブレーション区域を決定すること
    をさらに含み、
    前記グラフィカルユーザインターフェースを生成することは、前記投影アブレーション区域を示すことをさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. コンピューティングデバイスにより、前記アブレーションプローブの前記位置および向きが変化したかどうかを決定することと、
    コンピューティングデバイスにより、前記アブレーションプローブの前記変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  11. コンピューティングデバイスにより、前記超音波センサの前記位置および向きが変化したかどうかを決定することと、
    コンピューティングデバイスにより、前記超音波センサの前記変化した位置および向きを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  12. 前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて示される前記軌道は、前記アブレーションプローブの長さに対応する長さを有する、請求項に記載の方法。
  13. 前記グラフィカルユーザインターフェースは、前記超音波画像データが遮られないように、前記アブレーションプローブおよび前記軌道の前記位置および向きを、アウトラインとして示す、請求項に記載の方法。
  14. コンピューティングデバイスにより、前記マイクロ波アブレーション手技が開始されたかどうかを決定することと、
    コンピューティングデバイスにより、前記アブレーション手技の進行度のインジケータを示すアップデートされたグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  15. 命令を格納している非一過性コンピュータ読み取り可能格納媒体であって、前記命令は、プロセッサによって実行された場合、コンピューティングデバイスに、
    マイクロ波アブレーション手技構成設定を受信することと、
    超音波センサから超音波画像データを受信することと、
    EM追跡システムからEM追跡データを受信することと、
    前記EM追跡データに基づいて、前記アブレーションプローブの軌道を決定することと、
    前記アブレーションプローブと前記超音波画像データの平面との間の交差部を決定することと、
    前記超音波画像データの平面に対する前記アブレーションプローブおよび前記軌道の位置および向きを示すグラフィカルユーザインターフェースを生成することと
    を行わせ、
    前記グラフィカルユーザインターフェースは、前記超音波画像データの平面の背後に位置する前記アブレーションプローブまたは軌道の一部を、前記超音波画像データの平面の背後に位置しない前記アブレーションプローブまたは軌道の一部と比較して淡色の輝度で示し、前記グラフィカルユーザインターフェースは、前記アブレーションプローブと前記超音波画像データの前記平面との間の前記交差部のインジケータを示し
    前記インジケータは、前記アブレーションプローブと前記超音波画像データの前記平面との間の前記交差部の角度および方向性を示すオブラウンド形状である、非一過性コンピュータ読み取り可能格納媒体。
JP2016223095A 2015-11-17 2016-11-16 超音波画像誘導アブレーションアンテナ設置のためのシステムおよび方法 Active JP6379158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562256509P 2015-11-17 2015-11-17
US62/256,509 2015-11-17
US15/342,157 US10548666B2 (en) 2015-11-17 2016-11-03 Systems and methods for ultrasound image-guided ablation antenna placement
US15/342,157 2016-11-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018142531A Division JP6659777B2 (ja) 2015-11-17 2018-07-30 超音波画像誘導アブレーションアンテナ設置のためのシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017094084A JP2017094084A (ja) 2017-06-01
JP6379158B2 true JP6379158B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=57345759

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016223095A Active JP6379158B2 (ja) 2015-11-17 2016-11-16 超音波画像誘導アブレーションアンテナ設置のためのシステムおよび方法
JP2018142531A Active JP6659777B2 (ja) 2015-11-17 2018-07-30 超音波画像誘導アブレーションアンテナ設置のためのシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018142531A Active JP6659777B2 (ja) 2015-11-17 2018-07-30 超音波画像誘導アブレーションアンテナ設置のためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10548666B2 (ja)
EP (1) EP3170456B1 (ja)
JP (2) JP6379158B2 (ja)
CN (2) CN111248998B (ja)
AU (2) AU2016256744B2 (ja)
CA (1) CA2948280A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10548666B2 (en) 2015-11-17 2020-02-04 Covidien Lp Systems and methods for ultrasound image-guided ablation antenna placement
US10874327B2 (en) 2017-05-19 2020-12-29 Covidien Lp Systems and methods for tracking and imaging a treatment probe having an integrated sensor
US11648062B2 (en) 2017-11-09 2023-05-16 Acessa Health Inc. System for controlling ablation treatment and visualization
EP3482690A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-15 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound tracking and visualization
CN111093516B (zh) * 2017-11-21 2023-01-10 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 用于规划消融的超声系统及方法
WO2019195699A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Medtronic, Inc. Image-based navigation system and method of using same
US11071591B2 (en) 2018-07-26 2021-07-27 Covidien Lp Modeling a collapsed lung using CT data
US11705238B2 (en) 2018-07-26 2023-07-18 Covidien Lp Systems and methods for providing assistance during surgery
EP3833290A1 (en) * 2018-08-10 2021-06-16 Covidien LP Systems for ablation visualization
US20220071703A1 (en) * 2019-01-07 2022-03-10 Covidien Lp Systems for monitoring ablation progress using remote temperature probes
EP3911262A1 (en) * 2019-01-18 2021-11-24 Institut Hospitalo-Universitaire De Strasbourg System and method for medical navigation
US20200397511A1 (en) 2019-06-18 2020-12-24 Medtronic, Inc. Ultrasound image-based guidance of medical instruments or devices
CN110786931B (zh) * 2019-12-03 2023-02-28 昆山雷盛医疗科技有限公司 对超声影像增强显示的装置和方法
CN110974417A (zh) * 2019-12-13 2020-04-10 浙江伽奈维医疗科技有限公司 一种集成导航智能消融系统及其方法
CN115066216A (zh) * 2020-02-04 2022-09-16 柯惠有限合伙公司 用于监测消融天线运动的系统和方法
CN111839730B (zh) * 2020-07-07 2022-02-11 厦门大学附属翔安医院 一种用于引导肿瘤切除的光声成像手术导航平台
CN113456226A (zh) * 2021-07-30 2021-10-01 北京迈迪斯医疗技术有限公司 介入导航系统
WO2023053334A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 オリンパス株式会社 処理システム及び情報処理方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU722539B2 (en) 1995-07-16 2000-08-03 Ultra-Guide Ltd. Free-hand aiming of a needle guide
US6122538A (en) 1997-01-16 2000-09-19 Acuson Corporation Motion--Monitoring method and system for medical devices
US8906010B2 (en) 1998-02-19 2014-12-09 Mederi Therapeutics, Inc. Graphical user interface for association with an electrode structure deployed in contact with a tissue region
US6106460A (en) 1998-03-26 2000-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Interface for controlling the display of images of diagnostic or therapeutic instruments in interior body regions and related data
US7343195B2 (en) 1999-05-18 2008-03-11 Mediguide Ltd. Method and apparatus for real time quantitative three-dimensional image reconstruction of a moving organ and intra-body navigation
US6478793B1 (en) * 1999-06-11 2002-11-12 Sherwood Services Ag Ablation treatment of bone metastases
DE19963440C2 (de) 1999-12-28 2003-02-20 Siemens Ag Verfahren und System zur Visualisierung eines Gegenstandes
JP3875841B2 (ja) 2000-03-28 2007-01-31 アロカ株式会社 医療システム
US6540679B2 (en) 2000-12-28 2003-04-01 Guided Therapy Systems, Inc. Visual imaging system for ultrasonic probe
US7270634B2 (en) 2003-03-27 2007-09-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Guidance of invasive medical devices by high resolution three dimensional ultrasonic imaging
US8102392B2 (en) 2003-06-27 2012-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing/displaying apparatus having free moving control unit and limited moving control unit and method of controlling the same
JP4664623B2 (ja) 2003-06-27 2011-04-06 株式会社東芝 画像処理表示装置
US8123691B2 (en) 2003-08-19 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus for fixedly displaying a puncture probe during 2D imaging
JP4167162B2 (ja) 2003-10-14 2008-10-15 アロカ株式会社 超音波診断装置
JP2005253742A (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
US7346382B2 (en) 2004-07-07 2008-03-18 The Cleveland Clinic Foundation Brain stimulation models, systems, devices, and methods
US7452357B2 (en) 2004-10-22 2008-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for planning treatment of tissue
US7706860B2 (en) 2005-04-28 2010-04-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated manipulation of imaging device field of view based on tracked medical device position
EP1898775B1 (en) * 2005-06-21 2013-02-13 Philips Electronics LTD System and apparatus for navigated therapy and diagnosis
US8228347B2 (en) 2006-05-08 2012-07-24 C. R. Bard, Inc. User interface and methods for sonographic display device
US7728868B2 (en) 2006-08-02 2010-06-01 Inneroptic Technology, Inc. System and method of providing real-time dynamic imagery of a medical procedure site using multiple modalities
US20080033417A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Nields Morgan W Apparatus for planning and performing thermal ablation
CN101681504A (zh) 2006-11-27 2010-03-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于将实时超声图像与预先获取的医学图像进行融合的系统和方法
US8428690B2 (en) * 2007-05-16 2013-04-23 General Electric Company Intracardiac echocardiography image reconstruction in combination with position tracking system
US9622813B2 (en) 2007-11-01 2017-04-18 Covidien Lp Method for volume determination and geometric reconstruction
US10524691B2 (en) 2007-11-26 2020-01-07 C. R. Bard, Inc. Needle assembly including an aligned magnetic element
US20090221908A1 (en) 2008-03-01 2009-09-03 Neil David Glossop System and Method for Alignment of Instrumentation in Image-Guided Intervention
US8456182B2 (en) * 2008-09-30 2013-06-04 Biosense Webster, Inc. Current localization tracker
CN102281819B (zh) 2009-01-14 2014-12-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于监测消融程序的监测设备
JP5397938B2 (ja) 2009-02-16 2014-01-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 医用画像作成装置及びプログラム
US8690776B2 (en) 2009-02-17 2014-04-08 Inneroptic Technology, Inc. Systems, methods, apparatuses, and computer-readable media for image guided surgery
US8641621B2 (en) 2009-02-17 2014-02-04 Inneroptic Technology, Inc. Systems, methods, apparatuses, and computer-readable media for image management in image-guided medical procedures
JP5495593B2 (ja) 2009-03-23 2014-05-21 株式会社東芝 超音波診断装置及び穿刺支援用制御プログラム
US9895135B2 (en) 2009-05-20 2018-02-20 Analogic Canada Corporation Freehand ultrasound imaging systems and methods providing position quality feedback
US8926605B2 (en) 2012-02-07 2015-01-06 Advanced Cardiac Therapeutics, Inc. Systems and methods for radiometrically measuring temperature during tissue ablation
EP3175803A1 (en) * 2009-08-18 2017-06-07 Microfabrica Inc. Concentric cutting devices for use in minimally invasive medical procedures
US9282947B2 (en) 2009-12-01 2016-03-15 Inneroptic Technology, Inc. Imager focusing based on intraoperative data
ES2900584T3 (es) 2010-12-23 2022-03-17 Bard Access Systems Inc Sistema para guiar un instrumento rígido
EP4364674A1 (en) * 2011-02-15 2024-05-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Indicator for knife location in a stapling or vessel sealing instrument
US8887551B2 (en) 2011-09-06 2014-11-18 Trig Medical Ltd. Calibration of instrument relative to ultrasonic probe
US8670816B2 (en) * 2012-01-30 2014-03-11 Inneroptic Technology, Inc. Multiple medical device guidance
JP5889095B2 (ja) 2012-04-13 2016-03-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 穿刺計画支援装置、医用画像装置及び超音波診断装置
US8900225B2 (en) 2012-05-07 2014-12-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Automatic ablation tracking
US9439627B2 (en) 2012-05-22 2016-09-13 Covidien Lp Planning system and navigation system for an ablation procedure
US8750568B2 (en) * 2012-05-22 2014-06-10 Covidien Lp System and method for conformal ablation planning
US9439623B2 (en) * 2012-05-22 2016-09-13 Covidien Lp Surgical planning system and navigation system
US20130317339A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Biosense Webster (Israel), Ltd. Endobronchial catheter
US9993295B2 (en) 2012-08-07 2018-06-12 Covidien Lp Microwave ablation catheter and method of utilizing the same
JP2014113481A (ja) 2012-11-16 2014-06-26 Toshiba Corp 超音波診断装置及び画像処理方法
US9119650B2 (en) 2013-03-15 2015-09-01 Covidien Lp Microwave energy-delivery device and system
WO2014199799A1 (ja) 2013-06-11 2014-12-18 株式会社 東芝 超音波診断装置及び医用画像診断装置
CN105283124B (zh) * 2013-08-22 2019-03-05 诺华股份有限公司 用于外科手术控制台的图形用户界面
US20150126852A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Covidien Lp Positioning catheter
US20160317231A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Covidien Lp Methods for microwave ablation planning and procedure using a three-dimensional model of a patient
US10548666B2 (en) 2015-11-17 2020-02-04 Covidien Lp Systems and methods for ultrasound image-guided ablation antenna placement

Also Published As

Publication number Publication date
CN111248998A (zh) 2020-06-09
EP3170456A1 (en) 2017-05-24
AU2018202024B2 (en) 2018-11-08
US20200138516A1 (en) 2020-05-07
AU2018202024A1 (en) 2018-04-12
AU2016256744A1 (en) 2017-06-01
JP6659777B2 (ja) 2020-03-04
CN106691580B (zh) 2020-02-14
EP3170456B1 (en) 2022-08-03
CN106691580A (zh) 2017-05-24
JP2017094084A (ja) 2017-06-01
US11596475B2 (en) 2023-03-07
US10548666B2 (en) 2020-02-04
US20170135760A1 (en) 2017-05-18
AU2016256744B2 (en) 2017-12-21
CA2948280A1 (en) 2017-05-17
CN111248998B (zh) 2023-03-28
JP2018198947A (ja) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6379158B2 (ja) 超音波画像誘導アブレーションアンテナ設置のためのシステムおよび方法
JP6796600B2 (ja) マイクロ波アブレーション計画及び処置システム
US11622815B2 (en) Systems and methods for providing proximity awareness to pleural boundaries, vascular structures, and other critical intra-thoracic structures during electromagnetic navigation bronchoscopy
US10238455B2 (en) Pathway planning for use with a navigation planning and procedure system
US11737827B2 (en) Pathway planning for use with a navigation planning and procedure system
US20230263577A1 (en) Automatic ablation antenna segmentation from ct image
US20220071703A1 (en) Systems for monitoring ablation progress using remote temperature probes
US20240090866A1 (en) System and method for displaying ablation zone progression
CN111526794B (zh) 从ct图像中自动分割消融天线

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6379158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250