JP6377639B2 - 動径基底関数ネットワークおよび超立方体を使用した半導体処理機器における偏位の分類 - Google Patents
動径基底関数ネットワークおよび超立方体を使用した半導体処理機器における偏位の分類 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6377639B2 JP6377639B2 JP2015553783A JP2015553783A JP6377639B2 JP 6377639 B2 JP6377639 B2 JP 6377639B2 JP 2015553783 A JP2015553783 A JP 2015553783A JP 2015553783 A JP2015553783 A JP 2015553783A JP 6377639 B2 JP6377639 B2 JP 6377639B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- node
- hypercube
- excursion
- processor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 45
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 24
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 24
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 19
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
- G06N3/09—Supervised learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/06—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
- G06N3/063—Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/048—Activation functions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Neurology (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
RBFネットワークとは、n次元空間に位置づけられるRBF関数の集合である。図4に示すあるRBFネットワークには、入力層401とRBF層403を含む2つの層がある。このネットワークは、3つの入力と、4つのRBFノードを有する。ここで、各ノードはn次元空間に位置づけされており、n次元空間において、nは入力数によって定義される(例:図4ではn=3)各ノードは、n要素のベクトルを使用して定義することができ、各ノードへの入力も、n要素のベクトルであってよい。図4に示すネットワークは、5つの固有の偏位又はクラスを区別することができる。各ノードは、固有の偏位又はクラスを表す。未確認のサンプルは、ノード1〜4のいずれかに属していてよく、又はノードに属さなくてよい。
超立方体が検出のために使用される場合、任意のノードの出力は0か1になり、ここで1は、超立方体が存在することを示す。第1のノードのc[x]の値がr(すなわち受容野)以下である場合、第1のノードの出力は1である。この場合、システム102は、どのクラスにサンプルが属するかを検出するために第1の超立方体を使用しており、RBF関数は活性化されない。図8の第1のノード800に示すように、サンプル805が第1の超立方体801内にある場合、サンプル805は第1のノードのクラスに属すると見なされ、正常と判断される。
通常ノード誤差は、2有効桁に四捨五入される。
このスキームにより、一つのノードが選択されるため、出力は「未確認」ではない。サンプルクラスを決定する論理は似ている。つまり、最初のネットワークはサンプルを「未確認」(いかなる既存のノードにも属さないという意味)のものと見なしたと仮定すると、ユーザは、サンプルが既存のノードに似ている(既存ノードに近いが実際にその内にはない)か否かを決定することを所望する場合がある。ここで、正規化ガウス選択を使用してネットワークが起動され、ネットワークがサンプルに対して「未確認」と回答しないように、少なくとも一つのノードが起動する。ネットワークは、サンプルに一番近いノードに対して、ノードのラベリングを回答する。
この式において、sはサンプルの座標であり、0は原点であり、nは次元である。
また、本願は以下に記載する態様を含む。
(態様1)
プロセッサによって、第1のノードを作成することと、
前記プロセッサによって、前記第1のノードの第1の超立方体を決定することと、
前記プロセッサによって、前記第1の超立方体内にサンプルが存在するか否かを決定することと、
前記第1の超立方体内に前記サンプルが存在しない場合、前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記第1の超立方体の対角線に等しい半径を有する第1の超球内に存在するか否かを決定することと
を含む方法。
(態様2)
前記サンプルが、前記第1の超立方体に存在するか、又は前記第1の超球内に存在するかに基づき、適当なサンプルクラスを決定することを更に含む、態様1に記載の方法。
(態様3)
ユーザによる偏位の選択を受信することと、
前記偏位のための偏位のノードを作成することと、
前記偏位のノードの偏位の超立方体を決定することと、
前記サンプルが、前記偏位のノードの原点についての前記偏位の超立方体内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが、前記偏位の超立方体内に存在しない場合、前記サンプルが、前記偏位の超立方体の対角線に等しい半径を有する偏位の超球内に存在するか否かを決定することと、
前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記偏位の超立方体内に存在するか、又は前記偏位の超球内に存在するかに基づき、適当なサンプルクラスを決定することとを更に含む、態様2に記載の方法。
(態様4)
前記サンプルが前記第1の超球内と前記偏位の超球内との両方に存在する場合、前記サンプルが、前記第1のノードに属するか、又は前記偏位のノードに属するかを決定することを更に含む、態様3に記載の方法。
(態様5)
第1のノードを作成することが、
入力ベクトルを受信することと、
活性化関数を受信することと、
少なくとも一つの前記ノードの活性化値を決定することと
を含む、態様1に記載の方法。
(態様6)
システムであって、
メモリと、
前記メモリと結合した処理装置であって、
第1のノードを作成することと、
前記第1のノードの第1の超立方体を決定することと、
サンプルが、前記第1の超立方体内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが前記第1の超立方体内に存在しない場合、前記サンプルが、前記第1の超立方体の対角線と等しい半径を有する第1の超球内に存在するか否かを決定することと
とを行う前記処理装置と
を含むシステム。
(態様7)
前記処理装置は更に、前記サンプルが前記第1の超立方体内に存在するか、又は前記第1の超球内に存在するかに基づいて、適当なサンプルクラスを決定することを行う、態様6に記載のシステム。
(態様8)
前記処理装置は更に、
ユーザによる偏位の選択を受信することと、
前記偏位のための偏位のノードを作成することと、
前記偏位のノードの偏位の超立方体を決定することと、
前記サンプルが、前記偏位のノードの原点についての前記偏位の超立方体内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが、前記偏位の超立方体内に存在しない場合、前記サンプルが、前記偏位の超立方体の対角線に等しい半径を有する偏位の超球内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが、前記偏位の超立方体内に存在するか、又は前記偏位の超球内に存在するかに基づいて、適当なサンプルクラスを決定することと
を行う、態様7に記載のシステム。
(態様9)
前記処理装置は更に、前記サンプルが前記第1の超球内と前記偏位の超球内との両方に存在する場合、前記サンプルが、前記第1のノードに属するか、又は前記偏位のノードに属するかを決定することを行う、態様8に記載のシステム。
(態様10)
第1のノードを作成するために、前記処理装置が、
入力ベクトルを受信することと、
活性化関数を受信することと、
少なくとも一つの前記ノードの活性化値を決定することと
を行う、態様6に記載のシステム。
(態様11)
命令を含む持続性コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令がコンピュータシステムによって実行された時に、前記コンピュータシステムが、
第1のノードを作成することと、
前記第1のノードの第1の超立方体を決定することと、
サンプルが、前記第1の超立方体内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが、前記第1の超立方体内に存在しない場合、前記サンプルが、前記第1の超立方体の対角線に等しい半径を有する第1の超球内に存在するか否かを決定することと
を含む一連の動作を実施する、持続性コンピュータ可読記憶媒体。
(態様12)
前記動作は更に、前記サンプルが、前記第1の超立方体内に存在するか、又は前記第1の超球内に存在するかに基づいて、適当なサンプルクラスを決定することを含む、態様11に記載の持続性コンピュータ可読記憶媒体。
(態様13)
前記動作は更に、
ユーザによる偏位の選択を受信することと、
前記偏位のための偏位のノードを作成することと、
前記偏位のノードの偏位の超立方体を決定することと、
前記サンプルが、前記偏位のノードの原点について前記偏位の超立方体内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが前記偏位の超立方体内に存在しない場合、前記サンプルが、前記偏位の超立方体の対角線に等しい半径を有する偏位の超球内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが、前記偏位の超立方体内に存在するか、又は前記偏位の超球内に存在するかに基づいて、適当なサンプルクラスを決定することと
を含む、態様12に記載の持続性コンピュータ可読記憶媒体。
(態様14)
前記動作は更に、前記サンプルが前記第1の超球内と前記偏位の超球内との両方に存在する場合、前記サンプルが、前記第1のノードに属するか、又は前記偏位のノードに属するかを決定することを含む、態様13に記載の持続性コンピュータ可読記憶媒体。
(態様15)
第1のノードを作成することが、
入力ベクトルを受信することと、
活性化関数を受信することと、
少なくとも一つの前記ノードの活性化値を決定することと
を含む、態様11に記載の持続性コンピュータ可読記憶媒体。
Claims (15)
- プロセッサによって、クライアントマシンを介してユーザーによる偏位の選択を受信することと、
ストレージ装置に前記偏位を記憶することと、
前記偏位のための偏位のノードを作成することと、
前記プロセッサによって、前記偏位のノードの偏位の超立方体を決定することと、
前記プロセッサによって、サンプルが、前記偏位のノードの原点についての前記偏位の超立方体内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが、前記偏位の超立方体内に存在しない場合、前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記偏位の超立方体の対角線に等しい半径を有する偏位の超球内に存在するか否かを決定することと、
前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記偏位の超立方体内に存在するか、又は前記偏位の超球内に存在するかに基づき、適当なサンプルクラスを決定することとを含む、方法。 - 前記プロセッサによって、第1のノードを作成することと、
前記プロセッサによって、前記第1のノードの第1の超立方体を決定することと、
前記プロセッサによって、前記第1の超立方体内にサンプルが存在するか否かを決定することと、
前記第1の超立方体内に前記サンプルが存在しない場合、前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記第1の超立方体の対角線に等しい半径を有する第1の超球内に存在するか否かを決定することと
をさらに含む請求項1に記載の方法。 - 前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記第1の超立方体内に存在するか、又は前記第1の超球内に存在するかに基づき、適当なサンプルクラスを決定することを更に含む、請求項2に記載の方法。
- 前記プロセッサが、
前記サンプルが前記第1の超球内と前記偏位の超球内との両方に存在する場合、前記サンプルが、前記偏位のノードに属するかを決定することを更に含む、請求項2に記載の方法。 - 第1のノードを作成することが、
入力ベクトルを受信することと、
活性化関数を受信することと、
少なくとも一つの前記ノードの活性化値を決定することと
を含む、請求項2に記載の方法。 - メモリと、
前記メモリと結合した処理装置であって、
クライアントマシンを介してユーザーによる偏位の選択を受信することと、
前記メモリに前記偏位を記憶すること、
前記偏位のための偏位のノードを作成することと、
前記偏位のノードの偏位の超立方体を決定することと、
サンプルが、前記偏位のノードの原点についての前記偏位の超立方体内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが、前記偏位の超立方体内に存在しない場合、前記サンプルが、前記偏位の超立方体の対角線に等しい半径を有する偏位の超球内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが、前記偏位の超立方体内に存在するか、又は前記偏位の超球内に存在するかに基づいて、適当なサンプルクラスを決定することと
を行う処理装置とを備えたシステム。 - 請求項6に記載のシステムであって、
前記処理装置は更に、
第1のノードを作成することと、
前記第1のノードの第1の超立方体を決定することと、
前記サンプルが、前記第1の超立方体内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが前記第1の超立方体内に存在しない場合、前記サンプルが、前記第1の超立方体の対角線と等しい半径を有する第1の超球内に存在するか否かを決定することと
とを行う、システム。 - 前記処理装置は更に、前記サンプルが前記第1の超立方体内に存在するか、又は前記第1の超球内に存在するかに基づいて、適当なサンプルクラスを決定することを行う、請求項7に記載のシステム。
- 前記処理装置は更に、前記サンプルが前記第1の超球内と前記偏位の超球内との両方に存在する場合、前記サンプルが、前記偏位のノードに属するかを決定することを行う、請求項7に記載のシステム。
- 第1のノードを作成するために、前記処理装置が、
入力ベクトルを受信することと、
活性化関数を受信することと、
少なくとも一つの前記ノードの活性化値を決定することと
を行う、請求項7に記載のシステム。 - 命令を含む持続性コンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令がコンピュータシステムによって実行された時に、前記コンピュータシステムが、
プロセッサによって、クライアントマシンを介してユーザーによる偏位の選択を受信することと、
ストレージ装置に前記偏位を記憶すること、
前記偏位のための偏位のノードを作成することと、
前記プロセッサによって、前記偏位のノードの偏位の超立方体を決定することと、
前記プロセッサによって、サンプルが、前記偏位のノードの原点について前記偏位の超立方体内に存在するか否かを決定することと、
前記サンプルが前記偏位の超立方体内に存在しない場合、前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記偏位の超立方体の対角線に等しい半径を有する偏位の超球内に存在するか否かを決定することと、
前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記偏位の超立方体内に存在するか、又は前記偏位の超球内に存在するかに基づいて、適当なサンプルクラスを決定することと
を含む一連の動作を行う、持続性コンピュータ可読記憶媒体。 - 前記動作は更に、
前記プロセッサによって第1のノードを作成することと、
前記プロセッサによって前記第1のノードの第1の超立方体を決定することと、
前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記第1の超立方体内に存在するか否かを決定することと、
前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記第1の超立方体内に存在しない場合、前記サンプルが、前記第1の超立方体の対角線に等しい半径を有する第1の超球内に存在するか否かを決定することと
を含む、請求項11に記載の持続性コンピュータ可読記憶媒体。 - 前記動作は更に、前記プロセッサによって、前記サンプルが、前記第1の超立方体内に存在するか、又は前記第1の超球内に存在するかに基づいて、適当なサンプルクラスを決定することを含む、請求項12に記載の持続性コンピュータ可読記憶媒体。
- 前記動作は更に、前記プロセッサによって、前記サンプルが前記第1の超球内と前記偏位の超球内との両方に存在する場合、前記サンプルが、前記偏位のノードに属するかを決定することを含む、請求項12に記載の持続性コンピュータ可読記憶媒体。
- 第1のノードを作成することが、
入力ベクトルを受信することと、
活性化関数を受信することと、
少なくとも一つの前記ノードの活性化値を決定することと
を含む、請求項12に記載の持続性コンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361753796P | 2013-01-17 | 2013-01-17 | |
US61/753,796 | 2013-01-17 | ||
US14/151,295 US9262726B2 (en) | 2013-01-17 | 2014-01-09 | Using radial basis function networks and hyper-cubes for excursion classification in semi-conductor processing equipment |
US14/151,295 | 2014-01-09 | ||
PCT/US2014/011528 WO2014113403A1 (en) | 2013-01-17 | 2014-01-14 | Using radial basis function networks and hyper-cubes for excursion classification in semi-conductor processing equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018139355A Division JP6625699B2 (ja) | 2013-01-17 | 2018-07-25 | 動径基底関数ネットワークおよび超立方体を使用した半導体処理機器における偏位の分類 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016507832A JP2016507832A (ja) | 2016-03-10 |
JP6377639B2 true JP6377639B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=51165976
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015553783A Active JP6377639B2 (ja) | 2013-01-17 | 2014-01-14 | 動径基底関数ネットワークおよび超立方体を使用した半導体処理機器における偏位の分類 |
JP2018139355A Active JP6625699B2 (ja) | 2013-01-17 | 2018-07-25 | 動径基底関数ネットワークおよび超立方体を使用した半導体処理機器における偏位の分類 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018139355A Active JP6625699B2 (ja) | 2013-01-17 | 2018-07-25 | 動径基底関数ネットワークおよび超立方体を使用した半導体処理機器における偏位の分類 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9262726B2 (ja) |
JP (2) | JP6377639B2 (ja) |
KR (2) | KR101665476B1 (ja) |
CN (2) | CN105074706B (ja) |
DE (1) | DE112014000466T5 (ja) |
SG (2) | SG10201709489QA (ja) |
TW (2) | TWI579778B (ja) |
WO (1) | WO2014113403A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10565513B2 (en) | 2016-09-19 | 2020-02-18 | Applied Materials, Inc. | Time-series fault detection, fault classification, and transition analysis using a K-nearest-neighbor and logistic regression approach |
US11275975B2 (en) | 2017-10-05 | 2022-03-15 | Applied Materials, Inc. | Fault detection classification |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5351247A (en) * | 1988-12-30 | 1994-09-27 | Digital Equipment Corporation | Adaptive fault identification system |
JPH03176776A (ja) * | 1989-12-06 | 1991-07-31 | Mitsubishi Electric Corp | 円のピック処理方式 |
JPH06314268A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Toshiba Corp | ニューラルネットの調節装置及び調節方法 |
EP0694854B1 (en) | 1994-07-28 | 2002-06-05 | International Business Machines Corporation | Improved neural semiconductor chip architectures and neural networks incorporated therein |
KR970051806A (ko) * | 1995-12-21 | 1997-07-29 | 양승택 | 스레숄드 망의 합성방법 |
US5982374A (en) * | 1997-04-30 | 1999-11-09 | Wahl; Larry E. | Vallian/geometric hexagon opting symbolic Tesseract V/GHOST |
JP3309820B2 (ja) * | 1998-12-02 | 2002-07-29 | 日本電気株式会社 | 拡散係数抽出方法及び抽出装置 |
AU5891500A (en) * | 1999-06-25 | 2001-01-31 | Massively Parallel Computing, Inc. | Massive collective network processing system and methods |
US6965895B2 (en) * | 2001-07-16 | 2005-11-15 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for analyzing manufacturing data |
US20040034612A1 (en) * | 2002-03-22 | 2004-02-19 | Nick Mathewson | Support vector machines for prediction and classification in supply chain management and other applications |
US20030233310A1 (en) * | 2002-06-17 | 2003-12-18 | Boris Stavrovski | Method and system for implementing a business transaction over the internet with use and consecutive transformation of information from publicly available databases, actual preferences of potential customers and statistical models of the market situation |
US7474999B2 (en) * | 2002-12-23 | 2009-01-06 | Cadence Design Systems, Inc. | Method for accounting for process variation in the design of integrated circuits |
US7340001B2 (en) * | 2003-12-03 | 2008-03-04 | Ut-Battelle Llc | Multidimensional signal modulation and/or demodulation for data communications |
JP4514687B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2010-07-28 | 株式会社東芝 | パターン認識装置 |
US7487489B2 (en) * | 2005-02-28 | 2009-02-03 | Yuri Granik | Calculation system for inverse masks |
ITBG20050013A1 (it) | 2005-03-24 | 2006-09-25 | Celin Technology Innovation Srl | Metodo per il riconoscimento tra un primo oggetto ed un secondo oggetto rappresentati da immagini. |
CN101310294A (zh) * | 2005-11-15 | 2008-11-19 | 伯纳黛特·加纳 | 神经网络的训练方法 |
JP5050607B2 (ja) | 2006-05-09 | 2012-10-17 | オムロン株式会社 | 検査装置、検査方法、検査プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US7849088B2 (en) * | 2006-07-31 | 2010-12-07 | City University Of Hong Kong | Representation and extraction of biclusters from data arrays |
WO2008022156A2 (en) * | 2006-08-14 | 2008-02-21 | Neural Id, Llc | Pattern recognition system |
US8046200B2 (en) | 2006-09-05 | 2011-10-25 | Colorado State University Research Foundation | Nonlinear function approximation over high-dimensional domains |
US8189428B2 (en) * | 2008-08-06 | 2012-05-29 | The Johns Hopkins University | Methods and systems to detect changes in multiple-frequency band sonar data |
US8355810B2 (en) * | 2009-01-29 | 2013-01-15 | Applied Materials, Inc. | Method and system for estimating context offsets for run-to-run control in a semiconductor fabrication facility |
US8307184B1 (en) * | 2009-06-01 | 2012-11-06 | Nissani Nissensohn Daniel Nathan | Communication and memory capacity enhancement method and apparatus |
US9002492B2 (en) * | 2010-02-16 | 2015-04-07 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatuses for utilizing adaptive predictive algorithms and determining when to use the adaptive predictive algorithms for virtual metrology |
US9678059B2 (en) | 2010-05-23 | 2017-06-13 | Technion Research & Development Foundation Ltd. | Detection, staging and grading of benign and malignant tumors |
NL2006700A (en) * | 2010-06-04 | 2011-12-06 | Asml Netherlands Bv | Method and apparatus for measuring a structure on a substrate, computer program products for implementing such methods & apparatus. |
CN101907681B (zh) * | 2010-07-15 | 2012-07-04 | 南京航空航天大学 | 基于gsd_svdd的模拟电路动态在线故障诊断方法 |
US9299040B2 (en) | 2010-10-26 | 2016-03-29 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | System and method for generating an information integration flow design using hypercubes |
WO2012147078A1 (en) * | 2011-04-27 | 2012-11-01 | Whitewater Security Ltd. | A system and a method for detecting abnormal occurrences |
US8873813B2 (en) * | 2012-09-17 | 2014-10-28 | Z Advanced Computing, Inc. | Application of Z-webs and Z-factors to analytics, search engine, learning, recognition, natural language, and other utilities |
CN103295024B (zh) * | 2012-02-29 | 2017-03-01 | 佳能株式会社 | 分类与对象检测方法和装置以及图像拍摄和处理设备 |
US9715723B2 (en) * | 2012-04-19 | 2017-07-25 | Applied Materials Israel Ltd | Optimization of unknown defect rejection for automatic defect classification |
US8996504B2 (en) * | 2012-05-24 | 2015-03-31 | Sybase, Inc. | Plan caching using density-based clustering |
-
2014
- 2014-01-09 US US14/151,295 patent/US9262726B2/en active Active
- 2014-01-14 SG SG10201709489QA patent/SG10201709489QA/en unknown
- 2014-01-14 JP JP2015553783A patent/JP6377639B2/ja active Active
- 2014-01-14 SG SG11201505603VA patent/SG11201505603VA/en unknown
- 2014-01-14 WO PCT/US2014/011528 patent/WO2014113403A1/en active Application Filing
- 2014-01-14 DE DE112014000466.9T patent/DE112014000466T5/de not_active Withdrawn
- 2014-01-14 CN CN201480009999.4A patent/CN105074706B/zh active Active
- 2014-01-14 KR KR1020157022157A patent/KR101665476B1/ko active IP Right Grant
- 2014-01-14 CN CN201810001281.0A patent/CN108229689B/zh active Active
- 2014-01-14 KR KR1020167027506A patent/KR102053834B1/ko active IP Right Grant
- 2014-01-17 TW TW103101836A patent/TWI579778B/zh active
- 2014-01-17 TW TW105124796A patent/TWI628603B/zh active
-
2016
- 2016-02-12 US US15/043,229 patent/US9852371B2/en active Active
-
2018
- 2018-07-25 JP JP2018139355A patent/JP6625699B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140201117A1 (en) | 2014-07-17 |
US9852371B2 (en) | 2017-12-26 |
US9262726B2 (en) | 2016-02-16 |
CN108229689B (zh) | 2022-04-05 |
JP6625699B2 (ja) | 2019-12-25 |
TWI628603B (zh) | 2018-07-01 |
SG11201505603VA (en) | 2015-08-28 |
SG10201709489QA (en) | 2017-12-28 |
CN105074706A (zh) | 2015-11-18 |
KR20160119281A (ko) | 2016-10-12 |
JP2016507832A (ja) | 2016-03-10 |
JP2018198072A (ja) | 2018-12-13 |
TW201443792A (zh) | 2014-11-16 |
DE112014000466T5 (de) | 2015-09-24 |
KR102053834B1 (ko) | 2019-12-09 |
KR20150110628A (ko) | 2015-10-02 |
KR101665476B1 (ko) | 2016-10-12 |
TW201642184A (zh) | 2016-12-01 |
US20160162778A1 (en) | 2016-06-09 |
CN108229689A (zh) | 2018-06-29 |
CN105074706B (zh) | 2018-01-30 |
TWI579778B (zh) | 2017-04-21 |
WO2014113403A1 (en) | 2014-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7205139B2 (ja) | 異常検出のためのシステム、方法、およびコンピュータプログラム製品 | |
JP6896069B2 (ja) | k近傍およびロジスティック回帰アプローチを用いた時系列異常検出、異常分類、ならびに遷移分析 | |
Tropsha et al. | Predictive quantitative structure–activity relationships modeling: development and validation of QSAR models | |
KR102236931B1 (ko) | 툴 프로세스 데이터에 대한 다-변량 분석을 제공하기 위한 k-최근접 이웃-기반 방법 및 시스템 | |
CN110493221B (zh) | 一种基于聚簇轮廓的网络异常检测方法 | |
JP6625699B2 (ja) | 動径基底関数ネットワークおよび超立方体を使用した半導体処理機器における偏位の分類 | |
KR102490369B1 (ko) | 그래프 임베딩과 인간참여 방식을 통한 악성코드 제작그룹 식별 방법 | |
JP7292506B2 (ja) | 距離に基づく学習信頼度モデル | |
WO2018001123A1 (en) | Sample size estimator | |
US11475312B2 (en) | Method and apparatus with deep neural network model fusing | |
CN108681493A (zh) | 数据异常检测方法、装置、服务器和存储介质 | |
US10320636B2 (en) | State information completion using context graphs | |
CN110309599B (zh) | 一种方位测量融合与多目标定位方法 | |
Dhrif et al. | A stable combinatorial particle swarm optimization for scalable feature selection in gene expression data | |
Berglund | Improved PLSOM algorithm | |
Yin et al. | From genome-scale data to models of infectious disease: a Bayesian network-based strategy to drive model development | |
He et al. | Network Intrusion Detection Based on Feature Image and Deformable Vision Transformer Classification | |
KR102382820B1 (ko) | 공정 관리 방법 및 그 장치 | |
WO2021024297A1 (ja) | 敵対的事例検知システム、方法およびプログラム | |
US20220269273A1 (en) | Apparatus for estimating position of target, robot system having the same, and method thereof | |
KR102236802B1 (ko) | 진단 모델용 데이터의 특징 추출 장치 및 방법 | |
CN118260588A (zh) | 提供ai算法的方法、ai算法的操作方法、电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6377639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |