JP6370733B2 - 情報発信装置および情報取得装置 - Google Patents

情報発信装置および情報取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6370733B2
JP6370733B2 JP2015059401A JP2015059401A JP6370733B2 JP 6370733 B2 JP6370733 B2 JP 6370733B2 JP 2015059401 A JP2015059401 A JP 2015059401A JP 2015059401 A JP2015059401 A JP 2015059401A JP 6370733 B2 JP6370733 B2 JP 6370733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
information
light emission
pattern
emission pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015059401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016178614A (ja
Inventor
功 吉野
功 吉野
英治 尾形
英治 尾形
Original Assignee
大井電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大井電気株式会社 filed Critical 大井電気株式会社
Priority to JP2015059401A priority Critical patent/JP6370733B2/ja
Publication of JP2016178614A publication Critical patent/JP2016178614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370733B2 publication Critical patent/JP6370733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、情報発信装置および情報取得装置に関し、特に、光源から発せられた光を用いて情報を伝達する技術の改良に関する。
スマートホン、パーソナルコンピュータ等の携帯機器が広く用いられている。携帯機器には、GPS等の衛星測位システムを用いた測位装置が搭載されているものがある。測位装置は、複数の人工衛星のそれぞれから送信された無線信号を受信して測位を行う。携帯機器は、測位によって求められた自らの位置をディスプレイに表示する。
特開2002−290335号公報
地下街や大型の建物内では、通行人は自らの位置を把握することが困難な場合が多い。このような場合、携帯機器に搭載された測位装置を利用したいところである。しかし、人工衛星から送信された無線信号を受信する測位装置は、地下街や建物内で無線信号を受信することが困難となり、測位が不可能となることがある。また、無線信号が到達しない領域に中継装置を配置する技術があるが、設備が大掛かりとなるという問題がある。
上記の特許文献1には、光を用いて自由空間に情報を伝送する光空間伝送装置が記載されている。この光空間伝送装置は、高周波信号によって変調された光を送信する。光空間伝送装置を利用して中継装置を構成し、測位用の光信号を携帯機器に送信することも考えられる。しかし、光空間伝送装置および受光器に高周波回路が必要とされるため、設計が複雑となることがある。
本発明は、無線通信が困難な状況下において、簡単な構成によって情報発信装置から情報取得装置に情報を伝えることを目的とする。
本発明は、2次元配列された複数の光源と、各光源の発光制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、発信用情報に応じて各光源の発光制御を行い、前記発信用情報を示す発光パターンを前記複数の光源に表示させ、前記複数の光源が、複数の行をなすように2次元配列され、前記発光パターンは、前記複数の行から選ばれた2行からなる組を形成した場合の各組について、一方の行をなす各光源が、他方の行で対応する光源が点灯しているときに消灯し、その他方の行で対応する光源が消灯しているときに点灯するパターンであることを特徴とする。また、本発明は、2次元配列された複数の光源と、 各光源の発光制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、発信用情報に応じて各光源の発光制御を行い、前記発信用情報を示す発光パターンを前記複数の光源に表示させ、 前記複数の光源が、複数の行をなすように2次元配列され、前記複数の行のそれぞれが、各光源の点灯および消灯に基づく複数桁の符号を示し、前記複数桁の符号のうちいずれかの桁の符号が誤り検出符号または誤り訂正符号であることを特徴とする。
望ましくは、前記制御部は、前記発信用情報に応じた発光色で、各光源を点灯させる。
また、本発明は、次元配列された複数の光源であって、当該複数の光源のうち一部の光源が特定の方位を示す複数の光源から発せられた光を撮影する撮像部と、前記撮像部によって得られた画像データから、前記複数の光源による発光パターンを認識するパターン認識部と、前記発光パターンに基づいて情報を取得する情報取得部と、前記発光パターンに基づいて、前記特定の方位を認識する方位認識部と、を備え、前記発光パターンは、前記複数の光源のうち点灯するものを示すパターン、あるいは、前記複数の光源のうち点灯する光源についての発光色を示すパターンであることを特徴とする。また、本発明は、2次元配列された複数の光源から発せられた光を撮影する撮像部と、前記撮像部によって得られた画像データから、前記複数の光源による発光パターンを認識するパターン認識部と、前記発光パターンに基づいて情報を取得する情報取得部と、を備え、 前記発光パターンは、前記複数の光源のうち点灯するものを示すパターン、あるいは、前記複数の光源のうち点灯する光源についての発光色を示すパターンであり、前記複数の光源が、複数の行をなすように2次元配列され、前記複数の行のそれぞれが、各光源の点灯および消灯に基づく複数桁の符号を示し、前記複数桁の符号のうちいずれかの桁の符号が誤り検出符号または誤り訂正符号であり、前記情報取得部は、前記発光パターンから前記複数桁の符号を認識し、誤り検出処理または誤り訂正処理を実行することを特徴とする。また、本発明は、2次元配列された複数の光源から発せられた光を撮影する撮像部と、前記撮像部によって得られた画像データから、前記複数の光源による発光パターンを認識するパターン認識部と、前記発光パターンに基づいて情報を取得する情報取得部と、を備え、前記発光パターンは、前記複数の光源のうち点灯するものを示すパターン、あるいは、前記複数の光源のうち点灯する光源についての発光色を示すパターンであり、前記複数の光源は、複数の行をなすように2次元配列され、前記複数の行のそれぞれが、各光源の点灯および消灯に基づく複数桁の符号を示し、前記情報取得部は、前記発光パターンから前記複数桁の符号を認識し、前記複数の行から選ばれた2行からなる組を形成した場合の各組について、行を違えて対応する発光ダイオードが同時に点灯、または、同時に消灯しているときは、その2つの発光ダイオードに対応する符号が誤りであることを認識し、その認識に基づいて誤りがない情報を取得することを特徴とする。
望ましくは、前記発光パターンにつき予め記憶された基準情報に基づいて、前記発光パターンの形状歪みを補正する歪み補正部を備え、前記情報取得部は、前記歪み補正部によって歪み補正処理が施された前記発光パターンに基づいて、情報を取得する。
本発明によれば、無線通信が困難な状況下においても、簡単な構成によって情報発信装置から情報取得装置に情報を伝えることができる。
屋内測位システムの構成を示す図である。 発光パネルの構成例を示す図である。 異なる3つの情報発光パターンの例を示す図である。 画像データによって示される発光パネルの例を示す図である。
図1には、本発明の実施形態に係る屋内測位システムの構成が示されている。屋内測位システムは、情報発信装置10および受光装置20を備える。情報発信装置10は、光によって情報を発信する機能と共に、照明装置としての機能を有する。情報発信装置10は、建造物内の天井18等に取り付けられ、情報発信装置10の位置情報を示す光を室内に向けて放射する。位置情報は、情報発信装置10が設置されている位置を緯度、経度および高度の座標成分からなる座標系等、地球において定義された座標系で表す。情報発信装置10は、建造物内に所定の間隔で複数個設けられてもよい。受光装置20は、タブレットコンピュータや、携帯電話機等に内蔵される。受光装置20は、情報取得装置として動作し、情報発信装置10から放射された光を撮影し、撮影によって得られた画像データから位置情報を取得する。
情報発信装置10は、記憶部12、制御部14、および発光パネル16を備える。記憶部12は位置情報を記憶している。制御部14は、発信用の情報として記憶部12から位置情報を読み込み、位置情報に基づいて発光パネル16を発光させる。発光パネル16は、複数の光源を縦方向および横方向に2次元配列したものであり、各光源の点灯または消灯が制御部14によって制御される。各光源には、例えば、発光ダイオードが用いられる。
図2には、発光パネル16の構成例が示されている。発光パネル16では、横方向に10個の発光ダイオード36を含む行が、縦方向に10行だけ配列されている。すなわち、発光ダイオード36は、10行10列に2次元配列されている。図2には、行を識別する符号「1」〜「10」が発光パネル16の左側に付されている。また、列を識別する符号「a」〜「j」が発光パネル16の上側に付されている。以下の説明では、例えば、第b列第2行の発光ダイオードを、発光ダイオード(b,2)のように表す。図2は、ハッチングが施された発光ダイオードが点灯しており、ハッチングが施されていない発光ダイオードが消灯していることを示している。
制御部14は、記憶部12から読み込んだ位置情報に関わらず、方位指標発光ダイオード(e,1)および(f,1)を除いた外周の発光ダイオードを点灯させる。すなわち、外周の発光ダイオードのうち方位指標発光ダイオード(e,1)および(f,1)のみを消灯させ、その他の外周の発光ダイオードを点灯させる。これによって、屋内測位システムに属する発光パネル16から情報が発信されていることが示されると共に、特定の方位が示される。例えば、図2の上方向が北となるように発光パネル16が天井に固定されている場合には、発光パネル16の中心から見て、消灯している2つの方位指標発光ダイオード(e,1)および(f,1)に向かう方位が北であることが示される。このように、外周の発光ダイオードは標識用の光源として外周発光パターンを示し、発光パネル16の存在と共に特定の方位を示す。なお、方位指標発光ダイオード(e,1)および(f,1)の位置には、発光ダイオードを配置しないものとしてもよい。
制御部14は、位置情報に基づいて、外周の発光ダイオードよりも内側に位置する発光ダイオードを点灯させ、または消灯させる。すなわち、制御部14は、第2行〜第9行のそれぞれにおける第b列〜第i列に属する発光ダイオードを位置情報に応じて点灯または消灯させ、位置情報を示す情報発光パターンを表示させる。これらの情報表示用の発光ダイオードは、例えば、点灯している状態が2進数の1を表し、消灯している状態が2進数の0を表す。これによって、発光パネル16では次のように情報が示される。
第2行〜第9行のそれぞれの行では、両端の発光ダイオードを除いた8個の発光ダイオードによって、1byte(8bit)の情報が示される。
また、第2行および第3行からなる組、第4行および第5行からなる組、第6行および第7行からなる組、ならびに、第8行および第9行からなる組の各組については、両端の発光ダイオードを除き、次のように点灯または消灯する。すなわち、一方の行に属するある発光ダイオードが点灯しているときに、他方の行でそれに隣接する発光ダイオードが消灯する。また、一方の行に属するある発光ダイオードが消灯しているときに、他方の行でそれに隣接する発光ダイオードが点灯する。これによって、2つの行からなる組の一方の行は、他方の行が示す点灯消灯パターンに対する反転パターンを示す。
具体的には、第3行に属する各発光ダイオードは、第2行において隣接する発光ダイオードが点灯しているときは消灯し、第2行において隣接する発光ダイオードが消灯しているときは点灯する。また、第5行に属する各発光ダイオードは、第4行において隣接する発光ダイオードが点灯しているときは消灯し、第4行において隣接する発光ダイオードが消灯しているときは点灯する。その他の行の組についても同様である。
このように、2つの行からなる組の一方の行が、他方の行が示す点灯消灯パターンに対する反転パターンを示すことで、情報発光パターンが変化した場合であっても、発光パネル16全体から放射される光の強度が同一となる。また、組をなす2つの行が互いに反転パターンを示すことになるため、行を違えて隣接する発光ダイオードが同時に点灯、または、同時に消灯しているときは、その2つの発光ダイオードに対応する桁が誤りであることが示される。
発光パネル16では、第2行および第3行からなる組、第4行および第5行からなる組、第6行および第7行からなる組、ならびに、第8行および第9行からなる組による情報発光パターンによって、4byteの情報が示される。したがって、第2行〜第9行のそれぞれにおける第b列〜第i列に属する発光ダイオードによって、4byteの範囲内で位置情報が示される。
制御部14は、4byteの情報発光パターンを複数回に亘って表示し、発信する情報を増加させてもよい。例えば、情報発光パターンを3回に亘って表示し、12byteの情報を発信してもよい。異なる情報発光パターンを3回表示することで、緯度、経度、および高度を含む位置情報を発信するために十分な情報伝送量が実現される。図3(a)〜(c)には、異なる3つの情報発光パターンの例が示されている。この例では、(a)、(b)、(c)、(a)、(b)、(c)、(a)・・・・・・のように、外周をなす発光ダイオードよりも内側に位置する発光ダイオードによって、時間経過と共に巡回的に3つの情報発光パターンが順に表示される。この場合、1つの情報発光パターンが表示されてから次の情報発光パターンが表示されるまでの周期は、受光装置20による情報発光パターンの認識が可能となる程度の周期とする。なお、情報発光パターンの種類の数は任意である。情報発光パターンの切り替えが十分に高速に行われることで、ユーザがちらつきを認識することがなくなる。また、発光パネル16全体から放射される光の強度を同一とすることで明滅および揺らぎが抑制され、明滅および揺らぎに起因するちらつきが回避される。
上記では、第2行〜第9行の各行において、第b列〜第i列に属する8個の発光ダイオードが1byteの情報を示す例について説明した。この8個の発光ダイオードうちいずれかには、誤り訂正符号または誤り検出符号が割り当てられてもよい。また、発光ダイオードの列を追加し、その追加された列に誤り訂正符号または誤り検出符号が割り当てられてもよい。
また上記では、隣接する2つの行が互いに反転パターンを示す例について説明した。このような2つの行からなる組は、必ずしも隣接する行によって形成されていなくてもよい。例えば、第2行および第6行による組、第3行および第7行による組、第4行および第8行による組、ならびに、第5行および第9行による組を、互いに反転パターンを示す2行による組としてもよい。
図1に戻り、受光装置20について説明する。受光装置20は、撮像部22、パターン認識部24、情報取得部30、画像表示部32および記憶部34を備える。受光装置20が、タブレットコンピュータや、携帯電話機等の携帯機器に内蔵される場合には、撮像部22は、携帯機器に取り付けられているカメラによって構成される。また、画像表示部32は、携帯機器に取り付けられているディスプレイによって構成される。撮像部22は、図1の上方向を見た画像を撮影し、画像データをパターン認識部24に出力する。パターン認識部24は、画像データが示す画像から、発光パネル16によって示された発光パターンを認識する。
画像データによって示される発光パネル16の形状は、受光装置20と発光パネル16との位置関係によっては、図4に示されるように平行四辺形状に歪んだ形状となる。また、画像データによって示される発光パネル16の大きさは、受光装置20と発光パネル16との位置関係によって異なる。パターン認識部24は、歪み補正部26を備えており、必要に応じて発光パターンの形状歪みまたは大きさを補正する。
歪み補正部26は、画像データによって示される画像において、発光パネル16の外周に配置された発光ダイオードによる点灯状態の外周、および2つの方位指標発光ダイオードによる消灯部分を認識する。そして、点灯状態の外周形状および消灯部分の位置に基づいて、外周発光パターンと情報発光パターンとを併せた総合発光パターンの画像を抽出する。
歪み補正部26は、総合発光パターンを表す各画素の座標値に対して幾何学的な変換処理を施して、図2に示されるような、予め規定された縦横比を有し、予め規定された大きさの矩形のパターンに総合発光パターンを変換し、歪み補正を行う。この幾何学的変換処理は、記憶部34に予め記憶された基準情報と、パターン認識部24によって認識された総合発光パターン(以下、認識パターンとする。)を表すデータに基づいて行われる。ここで、基準情報は、実際の総合発光パターンから所定の距離だけ離れて総合発光パターンを正面から撮影したときの、点灯状態の外周の形状および大きさを表す情報である。
具体的には、歪み補正部26は、計算の上で認識パターンを2次元座標平面に仮想的に描き、ある変換行列によって認識パターンの形状および大きさを計算の上で仮想的に変換する。そして、変更後の点灯状態の外周の形状および大きさが、基準の形状および大きさに一致または近似するような変換行列を補正変換行列として探索する。歪み補正部26は、このようにして探索された補正変換行列を用いて、所定の大きさの矩形に補正された総合発光パターンを示す発光パターンデータを生成する。
パターン認識部24は、補正された総合発光パターンを示す発光パターンデータを情報取得部30に出力する。情報取得部30は、発光パターンデータから位置情報を取得し、その位置情報を画像表示部32に表示させる。
なお、情報取得部30が、歪みのある総合発光パターンを示す発光パターンデータから、位置情報を取得することが可能な場合には、パターン認識部24は、形状歪みが補正されていない発光パターンデータを情報取得部30に出力してもよい。
また、パターン認識部24は方位認識部28を備えており、歪み補正前の認識パターンから方位情報を取得する。方位情報は、例えば、受光装置20に定義された座標軸の方位と、特定の方位とがなす角度を表すものとする。方位認識部28は、歪み補正前の認識パターンに基づいて、発光パネルの中心から2つの方位指標発光ダイオードに向かう方向を認識し、その方向に基づいて方位情報を求める。パターン認識部24は、方位認識部28によって求められた方位情報を図形や数値等によって画像表示部32に表示してもよい。
情報取得部30は、発光パターンデータから位置情報を取得する際には、次のような処理を実行してもよい。すなわち、情報発光パターンを構成する複数の行のうち、互いに反転パターンを示す2つの行について、行を違えて対応する発光ダイオードが同時に点灯、または、同時に消灯しているときは、その2つの発光ダイオードに対応する符号が誤りであることを認識する。この場合、その符号については、例えば、次に同一の情報発光パターンが示されたときに、誤りのない情報を取得する。
また、情報発光パターンを構成する各発光ダイオードのうち誤り検出符号を示すものが、ある符号に誤りがあることを示している場合、その符号については、次に同一の情報発光パターンが示されたときに、誤りのない情報を取得してもよい。さらに、情報取得部30は、情報発光パターンを構成する各発光ダイオードのうち、誤り訂正符号を構成するものの点灯状態に基づいて、誤り訂正処理を実行してもよい。
情報発光パターンが複数回に亘って発光パネル16に表示され、異なる複数の情報発光パターンによって位置情報が示される場合には、情報取得部30は、その複数の情報発光パターンに対して得られた複数の発光パターンデータに基づいて位置情報を求める。
このような構成によって、受光装置20は情報取得装置として動作し、情報発信装置10から発せられる光に基づいて、情報発信装置10の位置情報を取得する。
なお、発光パネル16に用いられる発光ダイオードは、赤色、緑色、青色の3つの発光ダイオードによって構成される多色発光ダイオードであってもよい。この場合、多色発光ダイオードは、任意の色の光を放射する。これによって、発光パネル16の各行から発信される数値の範囲が広くなる。例えば、組をなす2つの行が互いに反転パターンを示す上述の例では、互いに反転パターンを示す2行は、単色の発光ダイオードを用いた場合には、0〜256の範囲の数値を発信する。これは8bitの情報量に相当する。これに対し、各発光ダイオードが赤色、緑色、および青色の点灯消灯によって情報発光パターンを示す場合には、情報量が3倍(24bit相当)となる。
多色発光ダイオードを用いた場合、制御部14が発光パネル16を制御する際の情報発光パターンは、各発光ダイオードの点灯消灯に加えて、点灯状態における色を表す。そして、受光装置20の情報取得部30は、各発光ダイオードの点灯消灯に加えて、点灯状態における色を認識する。これによって、単色の発光ダイオードが用いられた場合に比べて、一定時間により多くの情報が情報発信装置10から受光装置20に伝えられる。
また、情報発信装置10が発信する情報は、位置情報でなくてもよい。例えば、音声情報等、時間経過に応じて変化するものであってもよい。この場合、情報発光パターンを、発信用の情報の変化に応じて変化させる。情報発光パターンを表示する周期を15分の1秒とした場合には、4byte×15Hz=60byte/secの情報伝送容量が実現される。受光装置20における撮像部22、パターン認識部24、情報取得部30、および画像表示部32は、時間経過と共に順次、発光パネル16によって示される各情報発光パターンに対する処理を実行する。
本発明に係るシステムは、博物館や美術館等の展示施設において来館者に展示品等の情報を提供するシステムに応用してもよい。展示施設内には、情報発信装置10が配置され、来館者には受光装置20が配布される。受光装置20は、情報発信装置10から放射された光を受信し、展示品等の情報を表示する。あるいは、受光装置20は、展示品等の情報を来館者に音声によって提供する。
なお、受光装置20が、タブレットコンピュータや、携帯電話機等の携帯機器に内蔵されている場合、撮像部22は、画像表示部32が何らかの画像を表示している間にユーザ側の画像を撮影してもよい。これによって、ユーザが画像表示部32に表示された画像を参照して携帯機器の操作を行っている間、ユーザの後方の天井18にある発光パネル16が撮影される。
本発明に係るシステムでは、情報発信装置10から受光装置20に発光パターンによって情報が伝えられる。したがって、無線通信が困難な状況下においても、簡単な構成によって情報発信装置10から受光装置20に様々な情報を伝えることができる。
10 情報発信装置、12,34 記憶部、14 制御部、16 発光パネル、18 天井、20 受光装置、22 撮像部、24 パターン認識部、26 歪み補正部、28 方位認識部、30 情報取得部、32 画像表示部、36 発光ダイオード。

Claims (7)

  1. 2次元配列された複数の光源と、
    各光源の発光制御を行う制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    発信用情報に応じて各光源の発光制御を行い、
    前記発信用情報を示す発光パターンを前記複数の光源に表示させ
    前記複数の光源が、複数の行をなすように2次元配列され、
    前記発光パターンは、
    前記複数の行から選ばれた2行からなる組を形成した場合の各組について、一方の行をなす各光源が、他方の行で対応する光源が点灯しているときに消灯し、その他方の行で対応する光源が消灯しているときに点灯するパターンであることを特徴とする情報発信装置。
  2. 2次元配列された複数の光源と、
    各光源の発光制御を行う制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    発信用情報に応じて各光源の発光制御を行い、
    前記発信用情報を示す発光パターンを前記複数の光源に表示させ、
    前記複数の光源が、複数の行をなすように2次元配列され、
    前記複数の行のそれぞれが、各光源の点灯および消灯に基づく複数桁の符号を示し、
    前記複数桁の符号のうちいずれかの桁の符号が誤り検出符号または誤り訂正符号であ
    ることを特徴とする情報発信装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の情報発信装置において、
    前記制御部は、
    前記発信用情報に応じた発光色で、各光源を点灯させることを特徴とする情報発信装置。
  4. 2次元配列された複数の光源であって、当該複数の光源のうち一部の光源が特定の方位を示す複数の光源から発せられた光を撮影する撮像部と、
    前記撮像部によって得られた画像データから、前記複数の光源による発光パターンを認識するパターン認識部と、
    前記発光パターンに基づいて情報を取得する情報取得部と、
    前記発光パターンに基づいて、前記特定の方位を認識する方位認識部と、を備え、
    前記発光パターンは、前記複数の光源のうち点灯するものを示すパターン、あるいは、前記複数の光源のうち点灯する光源についての発光色を示すパターンであることを特徴とする情報取得装置。
  5. 2次元配列された複数の光源から発せられた光を撮影する撮像部と、
    前記撮像部によって得られた画像データから、前記複数の光源による発光パターンを認識するパターン認識部と、
    前記発光パターンに基づいて情報を取得する情報取得部と、を備え、
    前記発光パターンは、前記複数の光源のうち点灯するものを示すパターン、あるいは、前記複数の光源のうち点灯する光源についての発光色を示すパターンであり、
    前記複数の光源が、複数の行をなすように2次元配列され、
    前記複数の行のそれぞれが、各光源の点灯および消灯に基づく複数桁の符号を示し、
    前記複数桁の符号のうちいずれかの桁の符号が誤り検出符号または誤り訂正符号であり、
    前記情報取得部は、
    前記発光パターンから前記複数桁の符号を認識し、誤り検出処理または誤り訂正処理を実行することを特徴とする情報取得装置。
  6. 2次元配列された複数の光源から発せられた光を撮影する撮像部と、
    前記撮像部によって得られた画像データから、前記複数の光源による発光パターンを認識するパターン認識部と、
    前記発光パターンに基づいて情報を取得する情報取得部と、を備え、
    前記発光パターンは、前記複数の光源のうち点灯するものを示すパターン、あるいは、前記複数の光源のうち点灯する光源についての発光色を示すパターンであり、
    前記複数の光源は、複数の行をなすように2次元配列され、
    前記複数の行のそれぞれが、各光源の点灯および消灯に基づく複数桁の符号を示し、
    前記情報取得部は、
    前記発光パターンから前記複数桁の符号を認識し、
    前記複数の行から選ばれた2行からなる組を形成した場合の各組について、行を違えて対応する発光ダイオードが同時に点灯、または、同時に消灯しているときは、その2つの発光ダイオードに対応する符号が誤りであることを認識し、その認識に基づいて誤りがない情報を取得することを特徴とする情報取得装置。
  7. 請求項4から請求項6のいずれか1項に記載の情報取得装置において、
    前記発光パターンにつき予め記憶された基準情報に基づいて、前記発光パターンの形状歪みを補正する歪み補正部を備え、
    前記情報取得部は、
    前記歪み補正部によって歪み補正処理が施された前記発光パターンに基づいて、情報を取得することを特徴とする情報取得装置。
JP2015059401A 2015-03-23 2015-03-23 情報発信装置および情報取得装置 Active JP6370733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015059401A JP6370733B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 情報発信装置および情報取得装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015059401A JP6370733B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 情報発信装置および情報取得装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016178614A JP2016178614A (ja) 2016-10-06
JP6370733B2 true JP6370733B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=57069376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015059401A Active JP6370733B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 情報発信装置および情報取得装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6370733B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6484780B1 (ja) * 2018-04-03 2019-03-20 フォトメディカル合同会社 微弱光検出システムおよび微弱光検出方法
WO2020195281A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置及び照明装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4391203B2 (ja) * 2003-11-07 2009-12-24 雅裕 久冨木 埋設部材、廊下構造およびナビゲーションシステム
JP4627084B2 (ja) * 2005-04-12 2011-02-09 パイオニア株式会社 通信システム、通信装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
WO2008068544A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Nokia Corporation Method and device for wireless optical data transmission
JP2014168137A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Panasonic Corp 可視光通信システム
CN104467962B (zh) * 2013-09-18 2018-08-14 华为技术有限公司 一种基于可视光源的定位方法、移动终端及控制器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016178614A (ja) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11309961B2 (en) Commissioning a luminaire with location information
US10075234B2 (en) Techniques for emitting position information from luminaires
CN111052865B (zh) 通过星座图标识和定位照明器
ES2811362T3 (es) Sistema de control de emisión que utiliza información de código de barras
US9680571B2 (en) Techniques for selective use of light-sensing devices in light-based communication
EP3048747B1 (en) Positioning method based on visible light source, mobile terminal and controller
EP1870802A1 (en) Method and device for making user equipment part of a display device
US10181901B2 (en) Determining encoding schemes for formatting output signals of light-based communication enabled luminaires
US10505628B2 (en) Designated map luminaires
JP6370733B2 (ja) 情報発信装置および情報取得装置
CN108293286B (zh) 用于选择光场景的照明设备的用户可确定配置
WO2021143352A1 (zh) 一种融于场馆的巨幅图像显示系统及控制方法
US10117316B1 (en) Rotating identifications in light-based positioning systems
JP2016126968A (ja) 発光制御システムおよびその使用方法
KR20080040648A (ko) 조명 제어 시스템 및 그 동작 방법
KR20170113799A (ko) 가시광 통신을 이용한 양방향 텔레스크린 장치 및 시스템
Vieira et al. Indoor wayfinding using visible light communication
KR20160055476A (ko) 표지판 위치를 파악하여 각종 정보를 제공하는 비콘 디바이스 및 방법 및 운용 방법
KR20240067451A (ko) 가시광통신을 이용한 실내위치정보 확인 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250