JP6367411B1 - Elevator system - Google Patents

Elevator system Download PDF

Info

Publication number
JP6367411B1
JP6367411B1 JP2017058762A JP2017058762A JP6367411B1 JP 6367411 B1 JP6367411 B1 JP 6367411B1 JP 2017058762 A JP2017058762 A JP 2017058762A JP 2017058762 A JP2017058762 A JP 2017058762A JP 6367411 B1 JP6367411 B1 JP 6367411B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
contrast
luminance value
door
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017058762A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018162114A (en
Inventor
紗由美 木村
紗由美 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2017058762A priority Critical patent/JP6367411B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6367411B1 publication Critical patent/JP6367411B1/en
Publication of JP2018162114A publication Critical patent/JP2018162114A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】 撮影時の環境に左右されずに、利用者を精度良く検知してドアの開閉制御に反映させること。【解決手段】 実施形態に係るエレベータシステムは、乗りかご内に設置され、乗りかご内のドア近辺から乗場の方向に向けて所定の範囲を撮影可能な撮像手段と、撮像手段によって撮影された撮影画像から、ドアの戸開閉状態に応じて乗りかごまたは乗場に設定される所定のエリアの平均輝度値を測定する輝度値測定手段と、輝度値測定手段によって測定された平均輝度値に基づいて、撮影画像のコントラストを補正する画像補正手段と、画像補正手段によって補正された撮影画像を解析して利用者を検知する利用者検知手段と、利用者検知手段の検知結果に基づいてドアの戸開閉動作を制御する制御手段とを備える。【選択図】 図4PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately detect a user and reflect it in door opening / closing control without being influenced by an environment at the time of photographing. An elevator system according to an embodiment is installed in a car and has an imaging unit capable of shooting a predetermined range from the vicinity of a door in the car toward a landing, and a photograph taken by the imaging unit. From the image, based on the luminance value measuring means for measuring the average luminance value of a predetermined area set in the car or landing according to the door open / closed state of the door, and the average luminance value measured by the luminance value measuring means, Image correcting means for correcting the contrast of the photographed image, user detecting means for detecting the user by analyzing the photographed image corrected by the image correcting means, and door opening / closing based on the detection result of the user detecting means Control means for controlling the operation. [Selection] Figure 4

Description

本発明の実施形態は、エレベータシステムに関する。   Embodiments described herein relate generally to an elevator system.

近年、エレベータのかごドアに人や物が挟まれるのを防ぐために、様々な技術が考案されている。例えば、カメラを用いてかごドア近辺を撮影し、撮影されたかごドア近辺の様子に基づいて、エレベータのドアの開閉制御を行う技術が考案されている。   In recent years, various techniques have been devised to prevent people and objects from being caught in elevator car doors. For example, a technique has been devised in which the vicinity of a car door is photographed using a camera and the opening / closing control of an elevator door is performed based on the photographed state near the car door.

このような技術においては、撮影されたかごドア近辺の画像から利用者を正確に検知する必要があるが、利用者の検知精度は、かごドア近辺の画像が撮影されたときの環境に大きく左右されてしまうという不都合がある。   In such a technique, it is necessary to accurately detect the user from the image of the vicinity of the car door, but the detection accuracy of the user greatly depends on the environment when the image of the vicinity of the car door is captured. There is an inconvenience that it will be.

特開2005−179030号公報JP 2005-179030 A 特開2003−40541号公報JP 2003-40541 A

本発明が解決しようとする課題は、撮影時の環境に左右されずに、利用者を精度良く検知してドアの開閉制御に反映させることのできるエレベータシステムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide an elevator system that can accurately detect a user and reflect it in door opening / closing control without being influenced by the environment during photographing.

一実施形態に係るエレベータシステムは、乗りかご内に設置され、前記乗りかご内のドア近辺から乗場の方向に向けて所定の範囲を撮影可能な撮像手段と、前記撮像手段によって撮影された撮影画像から、前記ドアの戸開閉状態に応じて前記乗りかごまたは前記乗場に設定される所定のエリアの平均輝度値を測定する輝度値測定手段と、前記輝度値測定手段によって測定された平均輝度値に基づいて、前記撮影画像の前記所定のエリアのコントラストを補正し、前記撮影画像の前記所定のエリア以外の部分についてはコントラストを補正しない画像補正手段と、前記画像補正手段によって補正された撮影画像を解析して利用者を検知する利用者検知手段と、前記利用者検知手段の検知結果に基づいて前記ドアの戸開閉動作を制御する制御手段とを具備する。 An elevator system according to an embodiment is installed in a car, an image pickup unit capable of shooting a predetermined range from the vicinity of a door in the car toward a landing, and a captured image shot by the image pickup unit From the brightness value measuring means for measuring an average brightness value of a predetermined area set in the car or the landing according to the door open / closed state of the door, and the average brightness value measured by the brightness value measuring means Based on this, the contrast of the predetermined area of the photographed image is corrected, and the image correction means that does not correct the contrast of the portion other than the predetermined area of the photographed image, and the photographed image corrected by the image correction means User detecting means for analyzing and detecting a user, and control means for controlling the door opening / closing operation of the door based on the detection result of the user detecting means Comprising a.

図1は、一実施形態に係るエレベータシステムの概略構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of an elevator system according to an embodiment. 図2は、同実施形態に係る乗場側の利用者検知エリアを説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a user detection area on the landing side according to the embodiment. 図3は、同実施形態に係る乗りかご側の利用者検知エリアを説明するための図である。FIG. 3 is a view for explaining a user detection area on the car side according to the embodiment. 図4は、同実施形態に係るカメラの概略構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the camera according to the embodiment. 図5は、同実施形態に係るコントラスト補正処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of the procedure of contrast correction processing according to the embodiment. 図6は、コントラスト補正処理が実行されない場合の入力画像と出力画像のコントラストの関係を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating the relationship between the contrast of the input image and the output image when the contrast correction process is not executed. 図7は、コントラスト補正処理が実行されない場合の入力画像と出力画像のコントラストの関係を示す別の図である。FIG. 7 is another diagram showing the relationship between the contrast of the input image and the output image when the contrast correction process is not executed. 図8は、黒色のコントラストを上げるようにコントラスト補正処理が実行された場合の入力画像と出力画像のコントラストの関係を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the contrast of the input image and the output image when the contrast correction process is executed to increase the black contrast. 図9は、黒色のコントラストを上げるようにコントラスト補正処理が実行された場合の入力画像と出力画像のコントラストの関係を示す別の図である。FIG. 9 is another diagram illustrating the relationship between the contrast of the input image and the output image when the contrast correction process is executed to increase the black contrast. 図10は、白色のコントラストを上げるようにコントラスト補正処理が実行された場合の入力画像と出力画像のコントラストの関係を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating the relationship between the contrast of the input image and the output image when the contrast correction process is executed so as to increase the white contrast. 図11は、白色のコントラストを上げるようにコントラスト補正処理が実行された場合の入力画像と出力画像のコントラストの関係を示す別の図である。FIG. 11 is another diagram illustrating the relationship between the contrast of the input image and the output image when the contrast correction process is executed so as to increase the white contrast.

以下、図面を参照して実施形態を説明する。
図1は、一実施形態に係るエレベータシステムの概略構成例を示す図である。なお、ここでは、1台の乗りかごを例にして説明するが、複数台の乗りかごでも同様の構成である。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of an elevator system according to an embodiment. Note that, here, a single car will be described as an example, but a plurality of cars have the same configuration.

乗りかご11の出入口上部にカメラ12が設置されている。具体的には、乗りかご11の出入口上部を覆う幕板11aの中にカメラ12のレンズ部分を乗場15側に向けて設置されている。カメラ12は、例えば車載カメラなどの小型の監視用カメラであり、広角レンズを有し、1秒間に数コマ(例えば30コマ/秒)の画像を連続的に撮影可能である。   A camera 12 is installed above the entrance of the car 11. Specifically, the lens portion of the camera 12 is installed in the curtain plate 11a covering the upper part of the entrance / exit of the car 11, with the lens 15 facing the landing 15 side. The camera 12 is a small surveillance camera such as an in-vehicle camera, and has a wide-angle lens, and can continuously capture several frames (for example, 30 frames / second) images per second.

カメラ12は、常時オンであり、常に撮影を行うとしても良いし、所定のタイミングでオンになり(起動し)撮影を開始し、所定のタイミングでオフになり撮影を終了するとしても良い。具体的には、カメラ12は、乗りかご11の移動速度が所定値未満のときにオンになり、乗りかご11の移動速度が所定値以上のときにオフになるとしても良い。この場合、カメラ12は、乗りかご11が所定階に停止するために減速を開始し移動速度が所定値未満になるとオンになり、撮影を開始する。つまり、カメラ12による撮影は、乗りかご11が所定階に停止するために減速を開始し移動速度が所定値未満になってから、乗りかご11が所定階に停止している間中も含めて、乗りかご11が当該所定階から別の階に向かうために加速を開始し移動速度が所定値以上になるまで継続して行われる。   The camera 12 may be always on and may always shoot, or may be turned on (started up) at a predetermined timing to start shooting, and may be turned off at a predetermined timing to end shooting. Specifically, the camera 12 may be turned on when the moving speed of the car 11 is less than a predetermined value, and may be turned off when the moving speed of the car 11 is greater than or equal to a predetermined value. In this case, the camera 12 starts to decelerate because the car 11 stops at a predetermined floor, and turns on when the moving speed becomes less than a predetermined value, and starts photographing. In other words, the shooting by the camera 12 includes the time when the car 11 stops on the predetermined floor after the car 11 starts decelerating to stop at the predetermined floor and the moving speed becomes less than the predetermined value. The car 11 starts accelerating in order to move from the predetermined floor to another floor, and continues until the moving speed reaches a predetermined value or more.

カメラ12の撮影範囲はL1+L2に設定されている(L1≫L2)。L1は乗場15側の撮影範囲であり、かごドア13から乗場15に向けて設定される。L1は乗りかご11側の撮影範囲であり、かごドア13からかご背面に向けて設定される。なお、L1,L2は奥行方向の範囲であり、幅方向(奥行方向と直交する方向)の範囲については、少なくとも乗りかご11の横幅よりも大きいものとする。   The shooting range of the camera 12 is set to L1 + L2 (L1 >> L2). L1 is a shooting range on the landing 15 side and is set from the car door 13 toward the landing 15. L1 is a shooting range on the car 11 side, and is set from the car door 13 toward the back of the car. L1 and L2 are ranges in the depth direction, and a range in the width direction (a direction orthogonal to the depth direction) is at least larger than the lateral width of the car 11.

各階の乗場15において、乗りかご11の到着口には乗場ドア14が開閉自在に設置されている。乗場ドア14は、乗りかご11の到着時にかごドア13に係合して開閉動作する。なお、動力源(ドアモータ)は乗りかご11側にあり、乗場ドア14はかごドア13に追従して開閉するだけである。以下の説明においては、かごドア13を戸開しているときには乗場ドア14も戸開しており、かごドア13を戸閉しているときには乗場ドア14も戸閉しているものとする。   In the hall 15 on each floor, a hall door 14 is installed at the arrival entrance of the car 11 so as to be freely opened and closed. The landing door 14 opens and closes by engaging with the car door 13 when the car 11 arrives. The power source (door motor) is on the car 11 side, and the landing door 14 simply opens and closes following the car door 13. In the following description, it is assumed that when the car door 13 is opened, the landing door 14 is also opened, and when the car door 13 is closed, the landing door 14 is also closed.

カメラ12によって連続的に撮影された各画像(映像)は、画像処理装置20によってリアルタイムに解析処理される。具体的には、画像処理装置20は、画像の輝度値の変化に基づいてかごドア13に最も近い利用者(の動き)を検知し、検知された利用者が乗りかご11に乗車する意思があるか否かの判断や、検知された利用者の手や腕が戸袋に引き込まれる恐れがあるか否かの判断等を行う。画像処理装置20による解析処理の結果は、必要に応じて、エレベータ制御装置30による制御処理(主に、戸開閉制御処理)に反映される。   Each image (video) continuously captured by the camera 12 is analyzed and processed in real time by the image processing device 20. Specifically, the image processing device 20 detects the user (movement) closest to the car door 13 based on a change in the luminance value of the image, and the detected user is willing to get on the car 11. It is determined whether or not there is a possibility that the detected user's hand or arm may be drawn into the door pocket. The result of the analysis processing by the image processing device 20 is reflected in the control processing (mainly door opening / closing control processing) by the elevator control device 30 as necessary.

エレベータ制御装置30は、乗りかご11が乗場15に到着したときのかごドア13の戸開閉を制御する。詳しくは、エレベータ制御装置30は、乗りかご11が乗場15に到着したときにかごドア13を戸開し、所定時間経過後に戸閉する。   The elevator control device 30 controls the door opening and closing of the car door 13 when the car 11 arrives at the landing 15. Specifically, the elevator control device 30 opens the car door 13 when the car 11 arrives at the landing 15 and closes the door after a predetermined time has elapsed.

但し、画像処理装置20により乗りかご11に乗車する意思のある利用者が検知された場合には、エレベータ制御装置30は、かごドア13の戸閉動作を禁止して戸開状態を維持する(換言すると、戸開時間を延長する)。また、画像処理装置20により手や腕が戸袋に引き込まれる恐れのある利用者が検知された場合には、エレベータ制御装置30は、かごドア13の戸開動作を禁止するまたはかごドア13の戸開速度を遅くする、あるいはかごドア13から離れるよう促す旨のメッセージを通知する
なお、図1では便宜的に、画像処理装置20を乗りかご11から取り出して示しているが、実際には画像処理装置20はカメラ12と共に幕板11aの中に収納されている。また、図1では、画像処理装置20がエレベータ制御装置30とは別に設けられた場合を例示しているが、これに限定されず、画像処理装置20の機能はエレベータ制御装置30に搭載されていても良い。
However, when a user who intends to get on the car 11 is detected by the image processing device 20, the elevator control device 30 prohibits the door closing operation of the car door 13 and maintains the door open state ( In other words, extend the door opening time). When the image processing device 20 detects a user whose hand or arm may be drawn into the door pocket, the elevator control device 30 prohibits the door opening operation of the car door 13 or the door of the car door 13. A message that prompts the user to leave the car door 13 at a slower opening speed or not is shown in FIG. 1 for the sake of convenience. The device 20 is housed in the curtain plate 11 a together with the camera 12. 1 illustrates a case where the image processing device 20 is provided separately from the elevator control device 30, but is not limited thereto, and the functions of the image processing device 20 are mounted on the elevator control device 30. May be.

ここで、図2及び図3を参照して、画像処理装置20が画像から利用者を検知するために設定される利用者検知エリアについて説明する。図2は、かごドア13が全開状態のとき、またはかごドア13が戸閉動作中のときの利用者検知エリアを示し、図3は、かごドア13が全閉状態のとき、またはかごドア13が戸開動作中のときの利用者検知エリアを示す。   Here, with reference to FIG.2 and FIG.3, the user detection area set in order for the image processing apparatus 20 to detect a user from an image is demonstrated. FIG. 2 shows a user detection area when the car door 13 is in a fully open state or when the car door 13 is in a door closing operation. FIG. 3 shows a case in which the car door 13 is in a fully closed state or the car door 13. Shows the user detection area when the door is open.

かごドア13が全開状態の場合、またはかごドア13が戸閉動作中の場合、利用者検知エリアは乗場15側に設定される。具体的には、図2に示すように、位置推定エリアE1、乗車意思推定エリアE2、近接検知エリアE3が、利用者検知エリアとして設定される。   When the car door 13 is fully opened or when the car door 13 is in the door closing operation, the user detection area is set on the landing 15 side. Specifically, as shown in FIG. 2, a position estimation area E1, a boarding intention estimation area E2, and a proximity detection area E3 are set as user detection areas.

位置推定エリアE1は、利用者の身体の一部、具体的には、足元位置を推定(検知)するエリアである。このため、位置推定エリアE1は「足元位置推定エリア」と称されても良い。位置推定エリアE1は、かごドア13の中心から乗場方向に向かってL3の距離を有するように設定されている(L3≦乗場15側の撮影範囲L1)。位置推定エリアE1の横幅W1は、かごドア13の横幅W0以上の距離に設定されている。   The position estimation area E1 is an area for estimating (detecting) a part of the user's body, specifically the foot position. For this reason, the position estimation area E1 may be referred to as a “foot position estimation area”. The position estimation area E1 is set to have a distance L3 from the center of the car door 13 toward the landing (L3 ≦ shooting range L1 on the landing 15 side). The lateral width W1 of the position estimation area E1 is set to a distance equal to or greater than the lateral width W0 of the car door 13.

乗車意思推定エリアE2は、利用者の足元位置を推定すると共に、当該利用者の足元位置が乗場15からかごドア13に近づいて来ているか否かに基づいて、当該利用者の乗車意思の有無を推定するエリアである。乗車意思推定エリアE2は、かごドア13の中心から乗場方向に向かってL3の距離を有するように設定されている(L4≦L3)。乗車意思推定エリアE2の横幅W2は、かごドア13の横幅W0と略同じ距離に設定されている。   The boarding intention estimation area E2 estimates the position of the user's feet, and based on whether or not the user's feet position is approaching the car door 13 from the landing 15, the presence or absence of the user's intention to board This is an area for estimating. The boarding intention estimation area E2 is set to have a distance L3 from the center of the car door 13 toward the boarding direction (L4 ≦ L3). The lateral width W2 of the boarding intention estimation area E2 is set to be approximately the same distance as the lateral width W0 of the car door 13.

近接検知エリアE3は、利用者の足元位置を推定(検知)すると共に、当該利用者の足元位置が乗場15からかごドア13に近づいて来ているか否かに関わらず、当該利用者には乗車意思があるとみなすエリアである。近接検知エリアE3は、かごドア13の中心から乗場方向に向かってL5の距離を有するように設定されている(L5≦L4)。近接検知エリアE3の横幅は、乗車意思推定エリアE2の横幅W2と同様な距離に設定されている。   The proximity detection area E3 estimates (detects) the user's foot position and gets on the user regardless of whether or not the user's foot position is approaching the car door 13 from the landing 15. This is an area that you consider willing. The proximity detection area E3 is set to have a distance L5 from the center of the car door 13 toward the landing (L5 ≦ L4). The lateral width of the proximity detection area E3 is set to the same distance as the lateral width W2 of the boarding intention estimation area E2.

なお、各利用者検知エリアとエレベータ制御装置30による戸開閉制御処理との関係は次の通りとなる。   In addition, the relationship between each user detection area and the door opening / closing control process by the elevator control apparatus 30 is as follows.

位置推定エリアE1は、当該エリアにおいて利用者が検知されたとしても、その結果がエレベータ制御装置30による戸開閉制御処理に反映されることのないエリアである。   Even if a user is detected in the area, the position estimation area E1 is an area in which the result is not reflected in the door opening / closing control process by the elevator control device 30.

また、乗車意思推定エリアE2は、当該エリアにおいて利用者が検知され、かつその利用者に乗車意思がある場合に、その結果がエレベータ制御装置30による戸開閉制御処理に反映されるエリアである。具体的には、エレベータ制御装置30により戸開時間を延長する等の処理が実行される。   The boarding intention estimation area E2 is an area in which, when a user is detected in the area and the user has a boarding intention, the result is reflected in the door opening / closing control process by the elevator control device 30. Specifically, processing such as extending the door opening time is executed by the elevator control device 30.

さらに、近接検知エリアE3は、当該エリアにおいて利用者が検知されただけで、その結果がエレベータ制御装置30による戸開閉制御処理に反映されるエリアである。具体的には、エレベータ制御装置30により戸開時間を延長する等の処理が実行される。   Furthermore, the proximity detection area E <b> 3 is an area in which the user is detected in the area and the result is reflected in the door opening / closing control process by the elevator control device 30. Specifically, processing such as extending the door opening time is executed by the elevator control device 30.

かごドア13が全閉状態の場合、またはかごドア13が戸開動作中の場合、利用者検知エリアは乗りかご11側に設定される。具体的には、図3に示すように、引き込まれ検知エリアE4が、利用者検知エリアとして設定される。引き込まれ検知エリアE4は、かごドア13の中心から乗りかご方向に向かってL6の距離を有するように設定されている(L6≦乗りかご11側の撮影範囲L2)。引き込まれ検知エリアE4の横幅は、かごドア13の横幅W0と略同じ距離に設定されている。   When the car door 13 is in the fully closed state or when the car door 13 is in the door opening operation, the user detection area is set on the car 11 side. Specifically, as shown in FIG. 3, the pulled-in detection area E4 is set as a user detection area. The drawn-in detection area E4 is set to have a distance L6 from the center of the car door 13 toward the car (L6 ≦ shooting range L2 on the car 11 side). The lateral width of the drawn-in detection area E4 is set to be approximately the same distance as the lateral width W0 of the car door 13.

引き込まれ検知エリアE4は、利用者の足元位置を推定(検知)するエリアであり、当該エリアにおいて利用者が検知された場合、その結果がエレベータ制御装置30による戸開閉制御処理に反映されるエリアである。具体的には、エレベータ制御装置30によりかごドア13の戸開動作を禁止する、かごドア13の戸開速度を遅くする、かごドア13から離れるよう促す旨のメッセージを利用者に通知する等の処理が実行される。   The drawn-in detection area E4 is an area for estimating (detecting) the position of the user's feet. When a user is detected in the area, the result is reflected in the door opening / closing control process by the elevator control device 30. It is. Specifically, the elevator control device 30 prohibits the door opening operation of the car door 13, slows the door opening speed of the car door 13, notifies the user of a message prompting the user to leave the car door 13, etc. Processing is executed.

図4は、カメラ12の概略構成例を示すブロック図である。
カメラ12は、図4に示すように、撮像部121、輝度値測定部122、画像補正部123及び画像メモリ124等を備える。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the camera 12.
As shown in FIG. 4, the camera 12 includes an imaging unit 121, a luminance value measuring unit 122, an image correcting unit 123, an image memory 124, and the like.

なお、輝度値測定部122及び画像補正部123は、図示せぬCPU(Central Processing Unit)等の処理装置に図示せぬROM(Read Only Memory)からロードされたプログラムを実行させること、すなわち、ソフトウェアにより実現しても良いし、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアにより実現しても良いし、ソフトウェア及びハードウェアを併用して実現しても良い。   The luminance value measurement unit 122 and the image correction unit 123 cause a processing device such as a CPU (Central Processing Unit) (not shown) to execute a program loaded from a ROM (Read Only Memory) (not shown), that is, software May be realized by hardware such as an IC (Integrated Circuit) or may be realized by using software and hardware together.

また、本実施形態では、輝度値測定部122及び画像補正部123がカメラ12の機能として実現される場合を例示しているが、これに限定されず、輝度値測定部122及び画像補正部123は画像処理装置20の機能として実現されても良い。   Further, in the present embodiment, the case where the luminance value measurement unit 122 and the image correction unit 123 are realized as functions of the camera 12 is illustrated, but the present invention is not limited thereto, and the luminance value measurement unit 122 and the image correction unit 123 are implemented. May be realized as a function of the image processing apparatus 20.

撮像部121は、光学レンズ、画像センサ、電子シャッタを備え、光学レンズによりパンファーカスで画像センサに結像し、電子シャッタにおいて露光時間を調整し、画像センサにおいて画素毎に画像を電子化する。これにより得られる画像信号は画像メモリ124にいったん記憶される。   The imaging unit 121 includes an optical lens, an image sensor, and an electronic shutter. The optical lens forms an image on the image sensor with panfercas, adjusts the exposure time with the electronic shutter, and digitizes the image for each pixel with the image sensor. The image signal obtained as a result is temporarily stored in the image memory 124.

輝度値測定部122は、かごドア13の戸開閉状態に応じて、利用者検知エリアのうちの少なくとも1つのエリアを指定する。輝度値測定部122は、撮像部121によって撮影された画像から、指定された利用者検知エリア部分を抽出し、当該抽出された利用者検知エリア部分の画像の平均輝度値を測定する。   The luminance value measurement unit 122 specifies at least one area of the user detection areas according to the door opening / closing state of the car door 13. The luminance value measurement unit 122 extracts a specified user detection area portion from the image captured by the imaging unit 121, and measures the average luminance value of the extracted image of the user detection area portion.

なお、平均輝度値とは、抽出された利用者検知エリア部分の画像を構成する多数の画素の輝度値の平均である。   The average luminance value is an average of luminance values of a large number of pixels constituting the extracted user detection area image.

なお、本実施形態では、輝度値測定部122は、利用者検知エリア部分の画像の平均輝度値を測定するとしたが、これに限定されず、単に、撮像部121によって撮影された画像の平均輝度値を測定するとしても良い。   In the present embodiment, the luminance value measurement unit 122 measures the average luminance value of the image in the user detection area portion, but the present invention is not limited to this, and simply the average luminance of the image captured by the imaging unit 121. The value may be measured.

画像補正部123は、かごドア13の戸開閉状態に応じて、所定の利用者検知エリア部分の平均輝度値を輝度値測定部122から取得する。   The image correcting unit 123 acquires an average luminance value of a predetermined user detection area portion from the luminance value measuring unit 122 according to the door open / close state of the car door 13.

例えばかごドア13が全閉状態(「初期状態」と言う)の場合、画像補正部123は、乗りかご11側に設定される利用者検知エリア部分の平均輝度値を輝度値測定部122から取得する。また、かごドア13が全開状態の場合、画像補正部123は、乗場15側に設定される利用者検知エリア部分の平均輝度値を輝度値測定部122から取得する。   For example, when the car door 13 is in the fully closed state (referred to as “initial state”), the image correction unit 123 acquires the average luminance value of the user detection area portion set on the car 11 side from the luminance value measuring unit 122. To do. When the car door 13 is fully opened, the image correcting unit 123 acquires the average luminance value of the user detection area set on the landing 15 side from the luminance value measuring unit 122.

画像補正部123は、利用者検知エリア部分の平均輝度値を輝度値測定部122から取得すると、平均輝度値とコントラスト補正値とが対応づけられたコントラスト補正テーブルを参照してコントラスト補正値を決定し、このコントラスト補正値に基づいて画像を補正する。   When the image correction unit 123 acquires the average luminance value of the user detection area portion from the luminance value measurement unit 122, the image correction unit 123 determines the contrast correction value with reference to the contrast correction table in which the average luminance value and the contrast correction value are associated with each other. The image is corrected based on the contrast correction value.

より詳しくは、画像補正部123は、取得された平均輝度値に対応づけられたコントラスト補正値をコントラスト補正テーブルから読み出し、当該平均輝度値を測定する際に使用された画像を示す画像信号に当該コントラスト補正値を乗算することで画像(全体)のコントラストを上げるように補正する。   More specifically, the image correction unit 123 reads the contrast correction value associated with the acquired average luminance value from the contrast correction table, and applies the image signal indicating the image used when measuring the average luminance value to the image signal. Correction is performed to increase the contrast of the image (entire) by multiplying the contrast correction value.

なお、画像補正部123は、画像全体のコントラストではなく、平均輝度値が測定された利用者検知エリア部分のコントラストだけを補正するとしても良い。   Note that the image correction unit 123 may correct only the contrast of the user detection area portion where the average luminance value is measured, not the contrast of the entire image.

また、画像補正部123は、輝度値測定部122により、乗場15側の複数の利用者検知エリアが測定対象として指定され、各利用者検知エリア部分毎に平均輝度値が測定されている場合、各平均輝度値毎にコントラスト補正値を決定し、画像全体のコントラストを一括して補正するのではなく、各利用者検知エリア部分毎に画像のコントラストを補正する。   In addition, the image correction unit 123, when the luminance value measurement unit 122 designates a plurality of user detection areas on the landing 15 side as measurement targets, and the average luminance value is measured for each user detection area portion, A contrast correction value is determined for each average luminance value, and the contrast of the image is corrected for each user detection area instead of correcting the contrast of the entire image collectively.

この場合、画像内の利用者検知エリアでない部分のコントラストについては、画像補正部123は、利用者検知エリアのいずれかに対応したコントラスト補正値を利用してコントラストの補正を行っても良いし、コントラストの補正を行わないとしても良い。   In this case, with respect to the contrast of the portion that is not the user detection area in the image, the image correction unit 123 may correct the contrast using a contrast correction value corresponding to any of the user detection areas, Contrast correction may not be performed.

画像補正部123によるコントラスト補正後の画像は画像メモリ124に記憶され、フレーム単位で読み出されて画像処理装置20に送られる。   The image after contrast correction by the image correction unit 123 is stored in the image memory 124, read out in units of frames, and sent to the image processing apparatus 20.

次に、図5のフローチャートを参照して、以上のように構成されたカメラ12によって実行されるコントラスト補正処理の手順の一例について説明する。なお、ここでは、かごドア13が全閉状態の場合を初期状態と想定した場合について説明する。また、カメラ12の図示せぬメモリには、上記したコントラスト補正テーブルが予め記憶されているものとする。   Next, an example of the procedure of contrast correction processing executed by the camera 12 configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, the case where the case where the car door 13 is in the fully closed state is assumed to be the initial state will be described. It is assumed that the above-described contrast correction table is stored in advance in a memory (not shown) of the camera 12.

上記したようにかごドア13が全閉状態の場合を初期状態としているので、まず、輝度値測定部122は、平均輝度値の測定対象として、乗りかご11側に設定される利用者検知エリア、つまり、引き込まれ検知エリアE4を指定する(ステップS1)。   Since the case where the car door 13 is in the fully closed state is set as the initial state as described above, first, the luminance value measuring unit 122 first sets the user detection area set on the car 11 side as the measurement target of the average luminance value, That is, it is drawn in and the detection area E4 is designated (step S1).

続いて、輝度値測定部122は、初期状態時(カメラ起動時)に撮像部121によって(最初に)撮影された画像(以下、「全閉時初期画像」と表記する)における引き込まれ検知エリアE4部分の平均輝度値を測定する(ステップS2)。   Subsequently, the brightness value measuring unit 122 is a detection area in which an image is captured (hereinafter referred to as “initial image when fully closed”) captured by the imaging unit 121 in the initial state (when the camera is activated). The average luminance value of the E4 portion is measured (step S2).

次に、画像補正部123は、全閉時初期画像を利用して測定された引き込まれ検知エリアE4の平均輝度値を輝度値測定部122から取得する。その後、画像補正部123は、取得された平均輝度値に対応づけられたコントラスト補正値をコントラスト補正テーブルから読み出し、これを全閉状態から戸開動作中のコントラスト補正値に決定する(ステップS3)。   Next, the image correcting unit 123 acquires the average luminance value of the drawn detection area E4 measured using the fully closed initial image from the luminance value measuring unit 122. Thereafter, the image correction unit 123 reads the contrast correction value associated with the acquired average luminance value from the contrast correction table, and determines this as the contrast correction value during the door opening operation from the fully closed state (step S3). .

画像補正部123は、決定したコントラスト補正値を利用して、全閉時初期画像全体のコントラストを補正し(ステップS4)、コントラスト補正後の画像を画像メモリ124に記録する。   The image correcting unit 123 corrects the contrast of the entire initial image when fully closed using the determined contrast correction value (step S4), and records the image after contrast correction in the image memory 124.

なお、ここでは、画像補正部123は、全閉時初期画像全体のコントラストを補正するとしたが、これに限定されず、全閉時初期画像のうちのかご内検知エリアE4部分のコントラストだけを補正するとしても良い。   Here, the image correction unit 123 corrects the contrast of the entire initial image when fully closed, but is not limited thereto, and only corrects the contrast of the in-car detection area E4 in the initial image when fully closed. You may do that.

また、全閉時初期画像以降に撮影される画像には、かごドア13が全開状態に移行するまで、上記したステップS3の処理により決定されたコントラスト補正値を利用した補正が施される。   Further, the image captured after the fully closed initial image is subjected to correction using the contrast correction value determined by the processing in step S3 described above until the car door 13 shifts to the fully open state.

画像補正部123は、かごドア13の戸開閉状態が全開状態に移行したか否かを判定する(ステップS5)。なお、全開状態に移行していないと判定された場合(ステップS5のNO)、かごドア13が全開状態になるまで、ステップS5の処理が繰り返し実行される。   The image correction unit 123 determines whether or not the door open / close state of the car door 13 has shifted to the fully open state (step S5). In addition, when it determines with not having transferred to the full open state (NO of step S5), the process of step S5 is repeatedly performed until the car door 13 will be in a full open state.

一方で、全開状態に移行したと判定された場合(ステップS5のYES)、輝度値測定部122は、平均輝度値の測定対象を、乗りかご11側の利用者検知エリアから乗場15側の利用者検知エリアに変更する(ステップS6)。以下では、説明の便宜上、乗場側の利用者検知エリアのうち、近接検知エリアE3が、平均輝度値の測定対象として指定された場合について説明する。   On the other hand, when it determines with having shifted to a full open state (YES of step S5), the luminance value measurement part 122 uses the measurement object of an average luminance value from the user detection area of the passenger car 11 side on the landing 15 side. It changes to a person detection area (step S6). Below, for convenience of explanation, a case will be described in which the proximity detection area E3 is designated as the measurement target of the average luminance value in the user detection area on the landing side.

続いて、輝度値測定部122は、かごドア13が全開状態に移行してから最初に撮影された画像(以下、「全開時初期画像」と表記する)における近接検知エリアE3部分の平均輝度値を測定する(ステップS7)。   Subsequently, the luminance value measuring unit 122 determines the average luminance value of the proximity detection area E3 portion in the first image taken after the car door 13 is shifted to the fully opened state (hereinafter, referred to as “initial image when fully opened”). Is measured (step S7).

次に、画像補正部123は、全開時初期画像を利用して測定された近接検知エリアE3部分の平均輝度値を輝度値測定部122から取得する。その後、画像補正部123は、取得された平均輝度値に対応づけられたコントラスト補正値をコントラスト補正テーブルから読み出し、これを全開状態から戸閉動作中のコントラスト補正値に決定する(ステップS8)。   Next, the image correction unit 123 acquires the average luminance value of the proximity detection area E3 portion measured using the initial image when fully opened from the luminance value measuring unit 122. Thereafter, the image correction unit 123 reads the contrast correction value associated with the acquired average luminance value from the contrast correction table, and determines the contrast correction value from the fully open state to the contrast correction value during the door closing operation (step S8).

画像補正部123は、決定したコントラスト補正値を利用して、全開時初期画像全体のコントラストを補正し(ステップS9)、コントラスト補正後の画像を画像メモリ124に記録する。   The image correcting unit 123 corrects the contrast of the entire initial image when fully opened using the determined contrast correction value (step S9), and records the image after contrast correction in the image memory 124.

なお、ここでは、画像補正部123は、全開時初期画像全体のコントラストを補正するとしたが、これに限定されず、全開時初期画像のうちの近接検知エリアE3部分のコントラストだけを補正するとしても良い。   Here, the image correction unit 123 corrects the contrast of the entire initial image when fully opened. However, the present invention is not limited to this. Even if only the contrast of the proximity detection area E3 portion of the initial image when fully opened is corrected. good.

また、全開時初期画像以降に撮影される画像には、かごドア13が全閉状態に移行するまで、上記したステップS8の処理により決定されたコントラスト補正値を利用した補正が施される。   Further, the image captured after the fully opened initial image is subjected to correction using the contrast correction value determined by the above-described processing in step S8 until the car door 13 shifts to the fully closed state.

画像補正部123は、かごドア13の戸開閉状態が全閉状態に移行したか否かを判定する(ステップS10)。なお、全閉状態に移行していないと判定された場合(ステップS10のNO)、かごドア13が全閉状態になるまで、ステップS10の処理が繰り返し実行される。   The image correcting unit 123 determines whether the door open / close state of the car door 13 has shifted to the fully closed state (step S10). In addition, when it determines with not having transferred to the fully closed state (NO of step S10), the process of step S10 is repeatedly performed until the car door 13 will be in a fully closed state.

一方で、全閉状態に移行したと判定された場合(ステップS10のYES)、上記したステップS1の処理に戻り、一連の処理を繰り返し実行する。   On the other hand, when it is determined that the fully closed state has been entered (YES in step S10), the process returns to the above-described step S1, and a series of processes are repeatedly executed.

なお、ここでは、乗場15側の利用者検知エリアのうちの近接検知エリアE3だけが平均輝度値の測定対象として指定された場合について説明したが、例えば、乗場15側の利用者検知エリアの全て、つまり、位置推定エリアE1、乗車意思推定エリアE2及び近接検知エリアE3が平均輝度値の測定対象として指定されても良い。   In addition, although the case where only the proximity detection area E3 of the user detection areas on the landing 15 side is designated as the measurement target of the average luminance value has been described here, for example, all the user detection areas on the landing 15 side That is, the position estimation area E1, the boarding intention estimation area E2, and the proximity detection area E3 may be designated as the measurement target of the average luminance value.

この場合、輝度値測定部122は、各利用者検知エリア毎に平均輝度値を測定する。また、画像補正部123は、測定された各平均輝度値毎にコントラスト補正値を決定し、各利用者検知エリア部分毎に全開時初期画像のコントラストを補正する。利用者検知エリア部分以外の部分については、いずれかのコントラスト補正値を利用して補正しても良いし、補正しないとしても良い。   In this case, the luminance value measuring unit 122 measures the average luminance value for each user detection area. In addition, the image correction unit 123 determines a contrast correction value for each measured average luminance value, and corrects the contrast of the fully opened initial image for each user detection area portion. About parts other than a user detection area part, you may correct | amend using any contrast correction value, and do not need to correct | amend.

なお、図5では、画像補正部123は、コントラスト補正テーブルを参照して、コントラスト補正値を決定し、撮影画像のコントラストを補正するとしたが、これに限定されず、例えば、画像補正部123は、平均輝度値が予め設定された第1の閾値未満である場合、撮影画像は黒色を多く含んでいると判断し、黒色のコントラストを上げるように撮影画像を補正しても良い。また、画像補正部123は、平均輝度値が予め設定された第2の閾値以上である場合、撮影画像は白色を多く含んでいると判断し、白色のコントラストを上げるように撮影画像を補正しても良い。さらに、画像補正部123は、平均輝度値が予め設定された第1の閾値以上、第2の閾値未満である場合、撮影画像は通常通りの色合いであると判断し、コントラストの補正を行わない(または、黒色と白色の中間色である灰色のコントラストを上げるように補正する)としても良い。   In FIG. 5, the image correction unit 123 determines the contrast correction value by referring to the contrast correction table and corrects the contrast of the captured image. However, the present invention is not limited to this. For example, the image correction unit 123 If the average luminance value is less than the first threshold value set in advance, it may be determined that the captured image contains a large amount of black, and the captured image may be corrected so as to increase the black contrast. Further, when the average luminance value is equal to or greater than the second threshold value set in advance, the image correction unit 123 determines that the captured image contains a lot of white and corrects the captured image so as to increase the white contrast. May be. Furthermore, when the average luminance value is equal to or higher than the first threshold value set in advance and lower than the second threshold value, the image correction unit 123 determines that the photographed image has a normal hue and does not perform contrast correction. (Alternatively, correction may be performed to increase the contrast of gray, which is an intermediate color between black and white).

また、図5では、画像補正部123が、かごドア13の戸開閉状態が全閉状態のときと全開状態のときとにコントラスト補正値を決定するとしたが、コントラスト補正値を決定するタイミングはこれに限定されない。例えば、輝度値測定部122に敷居溝(シル)周辺の輝度値を常に測定させておき、これを常に取得しておくことで、画像補正部123は、シル周辺の輝度値の変化から乗りかご11への利用者の出入りを検知可能であり、かごドア13の戸開閉状態の他に、利用者の出入りがあったと検知されたタイミングで、コントラスト補正値を再度決定し直すとしても良い。   In FIG. 5, the image correction unit 123 determines the contrast correction value when the door opening / closing state of the car door 13 is the fully closed state and the fully open state. It is not limited to. For example, by causing the luminance value measuring unit 122 to always measure the luminance value around the sill groove (sill) and always acquiring the luminance value, the image correcting unit 123 can detect the change in the luminance value around the sill. 11 may be detected, and the contrast correction value may be determined again at a timing when it is detected that the user has entered or exited in addition to the door open / closed state of the car door 13.

以上説明した一実施形態によれば、次のような利点を得ることができる。
利点を説明するにあたり、比較対象として、まず、コントラスト補正処理が実行されない場合の入力画像と出力画像とについて説明する。
According to the embodiment described above, the following advantages can be obtained.
In describing the advantages, as an object to be compared, first, an input image and an output image when the contrast correction process is not executed will be described.

図6及び図7は、本実施形態に係るコントラスト補正処理が実行されない場合の入力画像と出力画像とのコントラストの関係を示す。なお、ここでは、入力画像及び出力画像が共にグレースケールである場合を想定している。また、入力画像とは撮像部121によって撮影された画像であり、出力画像とは画像処理装置20に送られる画像である。   6 and 7 show the relationship between the contrast of the input image and the output image when the contrast correction processing according to the present embodiment is not executed. Here, it is assumed that both the input image and the output image are in gray scale. The input image is an image taken by the imaging unit 121, and the output image is an image sent to the image processing device 20.

図6のX軸は入力画像のコントラストの値を示し、Y軸は出力画像のコントラストの値を示す。また、図6では原点が黒色(例えば、256階調まで表現可能な場合の「0」に相当)を示し、X軸及びY軸共に値が大きくなる程、白み(明るみ)を帯びていき、その最大値が白色(例えば、256階調まで表現可能な場合の「255」に相当)を示すものとする。   The X axis in FIG. 6 indicates the contrast value of the input image, and the Y axis indicates the contrast value of the output image. In FIG. 6, the origin is black (for example, “0” when 256 gradations can be expressed), and the whiteness (brightness) increases as the values on both the X and Y axes increase. The maximum value indicates white (for example, “255” in the case where 256 gradations can be expressed).

本実施形態に係るコントラスト補正処理が実行されない場合、入力画像と出力画像のコントラストは同一になるため、図6に示すグラフは45°の傾きをもった直線となり、図7に示す入力画像のブロックB1〜B8と、ブロックB1〜B8にそれぞれ対応する出力画像のブロックB1a〜B8aとは同じ色を示している。   When the contrast correction processing according to the present embodiment is not executed, the contrast of the input image and the output image is the same. Therefore, the graph shown in FIG. 6 is a straight line having a 45 ° inclination, and the input image block shown in FIG. B1 to B8 and blocks B1a to B8a of the output images corresponding to the blocks B1 to B8 respectively show the same color.

この場合、次のような不都合が生じ得る。
例えば、カメラ12によって撮影された入力画像において、床の色(輝度値)と、画像内に映り込んだ利用者の衣服の色(輝度値)とが類似している(同系色である)場合、画像処理装置20によって利用者を精度良く検知することができないという不都合が生じ得る。
In this case, the following inconvenience may occur.
For example, in the input image taken by the camera 12, the floor color (luminance value) and the color (luminance value) of the user's clothes reflected in the image are similar (similar colors). Inconveniently, the user cannot be detected with high accuracy by the image processing apparatus 20.

より詳しくは、床の色が図7に示すブロックB1と同じ色であり、利用者の衣服の色が図7に示すブロックB3と同じ色である場合、画像処理装置20に送られる出力画像においても、床の色はブロックB1と同じ色であるブロックB1aの色で表現され、利用者の衣服の色はブロックB3と同じ色であるブロックB3aの色で表現されるため、2つのブロックの輝度値にはほとんど差が生じず、画像処理装置20は利用者を精度良く検知することができない。これは、画像処理装置20が輝度値の変化に基づいて利用者の動きを検知することに起因している。   More specifically, when the floor color is the same color as the block B1 shown in FIG. 7 and the color of the user's clothes is the same color as the block B3 shown in FIG. 7, in the output image sent to the image processing apparatus 20 However, the floor color is expressed by the color of the block B1a which is the same color as the block B1, and the color of the user's clothes is expressed by the color of the block B3a which is the same color as the block B3. There is almost no difference in value, and the image processing apparatus 20 cannot accurately detect the user. This is due to the fact that the image processing device 20 detects a user's movement based on a change in luminance value.

そこで、本実施形態では上記したコントラスト補正処理が実行される。以下では、黒色のコントラストを上げるように、本実施形態に係るコントラスト補正処理が実行された場合について、図8及び図9を参照して説明する。図8及び図9は、入力画像と、黒色のコントラストを上げるようにコントラスト補正処理が実行された出力画像とのコントラストの関係を示す。   Therefore, in the present embodiment, the contrast correction process described above is executed. Hereinafter, a case where the contrast correction process according to the present embodiment is performed so as to increase the black contrast will be described with reference to FIGS. 8 and 9. 8 and 9 show the relationship between the contrast between the input image and the output image on which the contrast correction processing has been executed so as to increase the black contrast.

入力画像において黒色の部分は、上記したコントラスト補正処理により、出力画像においては少し白み(明るみ)を帯びるように補正される。このため、図8に示すグラフは、上記した図6に示すグラフに比べて、全体的にY軸の値が大きくなった形状となる。また、図9に示すように、入力画像におけるブロックB1〜B8は、出力画像においては、ブロックB1b〜B8bのようになる。   The black portion in the input image is corrected so as to be slightly white (bright) in the output image by the above-described contrast correction processing. For this reason, the graph shown in FIG. 8 has a shape in which the value of the Y-axis is generally larger than the graph shown in FIG. Further, as shown in FIG. 9, blocks B1 to B8 in the input image are like blocks B1b to B8b in the output image.

これによれば、入力画像における床の色が図9に示すブロックB1と同じ色であり、当該床の上にいる利用者の衣服の色が図9に示すブロックB3と同じ色であり、入力画像においては2つのブロックの輝度値にほとんど差がなかったとしても、出力画像においては、床の色は図11に示すブロックB1bと同じ色となり、利用者の衣服の色は図9に示すブロックB3bと同じ色となるので、入力画像に比べて、2つのブロックの輝度値に差をつけることができる。   According to this, the color of the floor in the input image is the same color as the block B1 shown in FIG. 9, the color of the clothes of the user on the floor is the same color as the block B3 shown in FIG. Even if there is almost no difference between the luminance values of the two blocks in the image, in the output image, the floor color is the same as the block B1b shown in FIG. 11, and the color of the user's clothes is the block shown in FIG. Since it is the same color as B3b, it is possible to make a difference between the luminance values of the two blocks compared to the input image.

つまり、画像処理装置20は、床の色と利用者の衣服の色とが同系色であったとしても、利用者を精度良く検知することができる。   That is, the image processing apparatus 20 can detect the user with high accuracy even if the color of the floor and the color of the clothes of the user are similar.

また、以下では、図10及び図11を参照して、白色のコントラストを上げるように、本実施形態に係るコントラスト補正処理が実行された場合についても説明する。図10及び図11は、入力画像と、白色のコントラストを上げるようにコントラスト補正処理が実行された出力画像とのコントラストの関係を示す。   In the following, the case where the contrast correction processing according to the present embodiment is executed to increase the white contrast will be described with reference to FIGS. 10 and 11. 10 and 11 show the relationship between the contrast between the input image and the output image on which the contrast correction processing has been executed so as to increase the white contrast.

入力画像において白色の部分は、上記したコントラスト補正処理により、出力画像においては少し黒み(暗み)を帯びるように補正される。このため、図10に示すグラフは、上記した図6に示すグラフに比べて、全体的にY軸の値が小さくなった形状となる。また、図11に示すように、入力画像におけるブロックB1〜B8は、出力画像においては、ブロックB1c〜B8cのようになる。   The white portion in the input image is corrected so as to be slightly black (dark) in the output image by the above-described contrast correction processing. For this reason, the graph shown in FIG. 10 has a shape in which the value of the Y axis is generally smaller than the graph shown in FIG. Also, as shown in FIG. 11, blocks B1 to B8 in the input image are like blocks B1c to B8c in the output image.

これによれば、入力画像における床の色が図11に示すブロックB8と同じ色であり、当該床の上にいる利用者の衣服の色が図11に示すブロックB6と同じ色であり、入力画像においては2つのブロックの輝度値にほとんど差がなかったとしても、出力画像においては、床の色は図11に示すブロックB8cと同じ色となり、利用者の衣服の色は図11に示すブロックB6cと同じ色となるので、入力画像に比べて、2つのブロックの輝度値に差をつけることができる。   According to this, the color of the floor in the input image is the same color as the block B8 shown in FIG. 11, the color of the clothes of the user on the floor is the same color as the block B6 shown in FIG. Even if there is almost no difference in luminance values between the two blocks in the image, in the output image, the floor color is the same as the block B8c shown in FIG. 11, and the user's clothing color is the block shown in FIG. Since it is the same color as B6c, it is possible to make a difference between the luminance values of the two blocks compared to the input image.

つまり、この場合においても、画像処理装置20は、床の色と利用者の衣服の色とが同系色であったとしても、利用者を精度良く検知することができる。   That is, also in this case, the image processing apparatus 20 can accurately detect the user even if the color of the floor and the color of the clothes of the user are similar colors.

なお、乗りかご11が所定階に停止した際に利用されたコントラスト補正値は、当該所定階固有のコントラスト補正値として図示せぬメモリに記憶されても良い。これによれば、乗りかご11が再度所定階に停止した際には、画像補正部123は、図示せぬメモリに記憶されたコントラスト補正値を読み出して、撮影画像を補正すれば良いため、画像のコントラストを容易に補正することができる。   Note that the contrast correction value used when the car 11 stops at a predetermined floor may be stored in a memory (not shown) as a contrast correction value unique to the predetermined floor. According to this, when the car 11 stops at the predetermined floor again, the image correction unit 123 reads the contrast correction value stored in a memory (not shown) and corrects the captured image. It is possible to easily correct the contrast.

また、階床と、当該階床に停止した際に利用するコントラスト補正値とを対応づけて記憶しておく場合、時間帯や時期(季節)もさらに対応づけて記憶しておく方が好ましい。これは、時間帯や時期に応じて、太陽光が乗場15の床に与える影響が異なるためである。これによれば、乗りかご11が1度停止した階床に再度停止した際には、画像補正部123は、その階床において現在の時間帯や時期に適したコントラスト補正値を読み出して、撮影画像を補正すれば良いため、画像のコントラストを容易に補正することができる。   In addition, when storing the floor and the contrast correction value used when stopping on the floor in association with each other, it is preferable to further store the time zone and time (season) in association with each other. This is because the influence of sunlight on the floor of the hall 15 varies depending on the time zone and time. According to this, when the car 11 stops again on the floor once stopped, the image correction unit 123 reads out the contrast correction value suitable for the current time zone and time on the floor, and shoots. Since the image only needs to be corrected, the contrast of the image can be easily corrected.

なお、階床の他に、時間帯や時期も対応づけてコントラスト補正値を記憶しておく場合、特定の時間帯や時期に所定階に停止することが中々なく、これに対応するコントラスト補正値だけが図示せぬメモリに中々記憶されない場合も考えられる。このため、画像補正部123に学習機能を搭載し、メモリに記憶された他の情報から、上記特定の時間帯や時期に所定階に停止した際に利用されるコントラスト補正値を推定し、これをメモリに記憶しておいても良い。   If the contrast correction value is stored in association with the time zone and time in addition to the floor, the contrast correction value corresponding to this is not likely to stop at the predetermined floor during a specific time zone or time. There may be a case where only the memory is not stored in the memory (not shown). For this reason, the image correction unit 123 is equipped with a learning function, and the contrast correction value used when stopping at the predetermined floor in the specific time zone or time is estimated from other information stored in the memory. May be stored in a memory.

また、本実施形態では、平均輝度値からコントラスト補正値を決定するとしたが、これに限定されず、例えば、カメラ12近辺に取り付けられたセンサ(例えば、赤外線センサや照度計等)を用いて、現在の明るさの情報を取得し、この明るさの情報に基づいて好適なコントラスト補正値を決定(算出)するとしても良い。   In the present embodiment, the contrast correction value is determined from the average luminance value. However, the present invention is not limited to this. For example, a sensor (for example, an infrared sensor or a luminometer) attached near the camera 12 is used. Information on the current brightness may be acquired, and a suitable contrast correction value may be determined (calculated) based on the brightness information.

なお、本実施形態では、カメラ12内の輝度値測定部122によって輝度値を測定し、当該測定結果に基づいて画像補正部123によって画像のコントラストを補正するとしたが、例えば、外部装置(例えば、画像処理装置20等)において、乗りかご11の所定のエリアや乗場15の所定のエリアに対応したコントラスト補正値を予め設定しておき、かごドア13の位置(戸開閉状態)に応じて、予め設定されたコントラスト補正値の中から適切なコントラスト補正値を選出し、当該選出されたコントラスト補正値をカメラ12に与えることで、画像のコントラストは補正されても良い。   In the present embodiment, the luminance value is measured by the luminance value measuring unit 122 in the camera 12, and the image correction unit 123 corrects the contrast of the image based on the measurement result. However, for example, an external device (for example, In the image processing device 20 and the like, contrast correction values corresponding to a predetermined area of the car 11 and a predetermined area of the hall 15 are set in advance, and are set in advance according to the position of the car door 13 (door open / closed state). The contrast of the image may be corrected by selecting an appropriate contrast correction value from the set contrast correction values and giving the selected contrast correction value to the camera 12.

以上説明した一実施形態によれば、エレベータシステムは、撮影画像のコントラストを補正するためのコントラスト補正処理を実行可能な構成を備えているので、撮影時の環境に左右されずに、利用者を精度良く検知してドアの開閉制御に反映させることができるエレベータシステムを提供することができる。   According to the embodiment described above, since the elevator system has a configuration capable of executing a contrast correction process for correcting the contrast of a captured image, the elevator system is not affected by the environment at the time of shooting. It is possible to provide an elevator system that can be accurately detected and reflected in door opening / closing control.

なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   In addition, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

11…乗りかご、11a…幕板、12…カメラ、13…かごドア、14…乗場ドア、15…乗場、121…撮像部、122…輝度値測定部、123…画像補正部、124…画像メモリ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Car, 11a ... Screen board, 12 ... Camera, 13 ... Car door, 14 ... Platform door, 15 ... Platform, 121 ... Imaging part, 122 ... Luminance value measurement part, 123 ... Image correction part, 124 ... Image memory .

Claims (10)

乗りかご内に設置され、前記乗りかご内のドア近辺から乗場の方向に向けて所定の範囲を撮影可能な撮像手段と、
前記撮像手段によって撮影された撮影画像から、前記ドアの戸開閉状態に応じて前記乗りかごまたは前記乗場に設定される所定のエリアの平均輝度値を測定する輝度値測定手段と、
前記輝度値測定手段によって測定された平均輝度値に基づいて、前記撮影画像の前記所定のエリアのコントラストを補正し、前記撮影画像の前記所定のエリア以外の部分についてはコントラストを補正しない画像補正手段と、
前記画像補正手段によって補正された撮影画像を解析して利用者を検知する利用者検知手段と、
前記利用者検知手段の検知結果に基づいて前記ドアの戸開閉動作を制御する制御手段と
を具備することを特徴とするエレベータシステム。
An imaging means installed in the car and capable of photographing a predetermined range from the vicinity of the door in the car toward the landing;
Luminance value measuring means for measuring an average luminance value of a predetermined area set in the car or the landing according to the door open / closed state of the door, from a photographed image photographed by the imaging means;
Based on the average luminance value measured by the brightness measuring means, the said predetermined contrast area of the photographed image is corrected, the portion other than the predetermined area of the captured image will not correct the contrast image correction means When,
User detection means for detecting a user by analyzing the captured image corrected by the image correction means;
An elevator system comprising: control means for controlling a door opening / closing operation of the door based on a detection result of the user detection means.
前記輝度値測定手段は、
前記ドアの戸開閉状態が全閉状態である場合、前記乗りかごに設定される所定のエリアの平均輝度値を測定し、前記ドアの戸開閉状態が全開状態である場合、前記乗場に設定される所定のエリアの平均輝度値を測定することを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステム。
The luminance value measuring means includes
When the door open / closed state of the door is fully closed, an average luminance value of a predetermined area set in the car is measured, and when the door open / closed state of the door is fully open, the door is set to the landing. The elevator system according to claim 1, wherein an average luminance value of a predetermined area is measured.
前記輝度値測定手段は、
前記乗場に複数の所定のエリアが設定されている場合、前記設定されたエリア毎に平均輝度値を測定し、
前記画像補正手段は、
前記輝度値測定手段によってエリア毎に測定された各平均輝度値に基づいて、前記撮影画像の前記エリア毎のコントラストを補正することを特徴とする請求項2に記載のエレベータシステム。
The luminance value measuring means includes
When a plurality of predetermined areas are set in the hall, an average luminance value is measured for each set area,
The image correcting means includes
Elevator system according to claim 2, characterized in that on the basis of the luminance values each mean luminance values measured for each area by the measurement means, for compensation of the contrast in each of the areas of the captured image.
前記画像補正手段は、
前記輝度値測定手段によって測定された平均輝度値に基づいて好適なコントラスト補正値を決定し、前記撮影画像の前記所定のエリアのコントラストを補正することを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステム。
The image correcting means includes
The elevator system according to claim 1, wherein a suitable contrast correction value is determined based on an average luminance value measured by the luminance value measuring means, and the contrast of the predetermined area of the photographed image is corrected. .
前記乗りかごが所定階床に停止した際に前記画像補正手段によって用いられたコントラスト補正値と、当該所定階床を示す階床情報とを対応づけて記憶する記憶手段をさらに具備し、
前記画像補正手段は、
前記乗りかごが前記所定階床に再度停止した際には、当該所定階床を示す階床情報に対応づけられたコントラスト補正値を前記記憶手段から読み出し、前記撮影画像の前記所定のエリアのコントラストを補正することを特徴とする請求項4に記載のエレベータシステム。
Further comprising storage means for storing the contrast correction value used by the image correction means when the car stops at a predetermined floor and the floor information indicating the predetermined floor in association with each other;
The image correcting means includes
When the car stops at the predetermined floor again, the contrast correction value associated with the floor information indicating the predetermined floor is read from the storage means, and the contrast of the predetermined area of the photographed image is read. The elevator system according to claim 4, wherein the elevator system is corrected.
前記記憶手段は、
前記コントラスト補正値と前記階床情報とに加えて、前記画像補正手段が当該コントラスト補正値を用いて前記撮影画像を補正した時間帯を示す時間帯情報がさらに対応づけられていることを特徴とする請求項5に記載のエレベータシステム。
The storage means
In addition to the contrast correction value and the floor information, time zone information indicating a time zone in which the image correction unit corrects the captured image using the contrast correction value is further correlated. The elevator system according to claim 5.
前記記憶手段は、
前記コントラスト補正値と前記階床情報とに加えて、前記画像補正手段が当該コントラスト補正値を用いて前記撮影画像を補正した時期を示す時期情報がさらに対応づけられていることを特徴とする請求項5に記載のエレベータシステム。
The storage means
In addition to the contrast correction value and the floor information, time information indicating a time when the image correction unit corrects the captured image using the contrast correction value is further associated. Item 6. The elevator system according to Item 5.
前記画像補正手段は、
前記輝度値測定手段によって測定された平均輝度値が第1の閾値未満である場合、黒色のコントラストを上げるように前記撮影画像の前記所定のエリアのコントラストを補正し、当該平均輝度値が第2の閾値以上である場合、白色のコントラストを上げるように当該撮影画像の前記所定のエリアのコントラストを補正することを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステム。
The image correcting means includes
When the average luminance value measured by the luminance value measuring means is less than the first threshold value, the contrast of the predetermined area of the photographed image is corrected so as to increase the black contrast, and the average luminance value is the second value. 2. The elevator system according to claim 1, wherein the contrast of the predetermined area of the photographed image is corrected so as to increase white contrast when the threshold is equal to or greater than the threshold value.
前記画像補正手段は、
前記輝度値測定手段によって測定された平均輝度値が前記第1の閾値以上かつ前記第2の閾値未満である場合、前記撮影画像の前記所定のエリアのコントラストを補正しないことを特徴とする請求項8に記載のエレベータシステム。
The image correcting means includes
The contrast of the predetermined area of the photographed image is not corrected when an average luminance value measured by the luminance value measuring unit is equal to or more than the first threshold value and less than the second threshold value. The elevator system according to 8.
前記ドア近辺の明るさを示す情報を取得する取得手段をさらに具備し、
前記画像補正手段は、
前記取得手段によって取得された現在の明るさを示す情報に基づいて、前記撮影画像の前記所定のエリアのコントラストを補正することを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステム。
Further comprising obtaining means for obtaining information indicating brightness in the vicinity of the door;
The image correcting means includes
The elevator system according to claim 1, wherein the contrast of the predetermined area of the photographed image is corrected based on information indicating the current brightness acquired by the acquisition unit.
JP2017058762A 2017-03-24 2017-03-24 Elevator system Active JP6367411B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017058762A JP6367411B1 (en) 2017-03-24 2017-03-24 Elevator system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017058762A JP6367411B1 (en) 2017-03-24 2017-03-24 Elevator system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6367411B1 true JP6367411B1 (en) 2018-08-01
JP2018162114A JP2018162114A (en) 2018-10-18

Family

ID=63036671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017058762A Active JP6367411B1 (en) 2017-03-24 2017-03-24 Elevator system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6367411B1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111717769A (en) * 2019-03-20 2020-09-29 东芝电梯株式会社 Image detection device
CN111942981A (en) * 2019-05-16 2020-11-17 东芝电梯株式会社 Image processing apparatus
CN112340577A (en) * 2019-08-09 2021-02-09 东芝电梯株式会社 User detection system for elevator
CN113428750A (en) * 2020-03-23 2021-09-24 东芝电梯株式会社 User detection system of elevator
CN115108425A (en) * 2021-03-18 2022-09-27 东芝电梯株式会社 User detection system of elevator

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6646169B1 (en) * 2019-01-18 2020-02-14 東芝エレベータ株式会社 Elevator system
JP6881853B2 (en) * 2019-08-09 2021-06-02 東芝エレベータ株式会社 Elevator user detection system
JP6843935B2 (en) * 2019-09-05 2021-03-17 東芝エレベータ株式会社 Elevator user detection system
JP7183457B2 (en) * 2020-03-23 2022-12-05 東芝エレベータ株式会社 Elevator user detection system
JP7009537B2 (en) * 2020-03-23 2022-01-25 東芝エレベータ株式会社 Elevator user detection system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162312A (en) * 2010-02-09 2011-08-25 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator unattended object detecting device
JP6046287B1 (en) * 2016-01-13 2016-12-14 東芝エレベータ株式会社 Elevator system
JP6092433B1 (en) * 2016-01-13 2017-03-08 東芝エレベータ株式会社 Elevator boarding detection system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162312A (en) * 2010-02-09 2011-08-25 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator unattended object detecting device
JP6046287B1 (en) * 2016-01-13 2016-12-14 東芝エレベータ株式会社 Elevator system
JP6092433B1 (en) * 2016-01-13 2017-03-08 東芝エレベータ株式会社 Elevator boarding detection system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111717769A (en) * 2019-03-20 2020-09-29 东芝电梯株式会社 Image detection device
CN111717769B (en) * 2019-03-20 2022-09-20 东芝电梯株式会社 Image detection device
CN111942981A (en) * 2019-05-16 2020-11-17 东芝电梯株式会社 Image processing apparatus
CN112340577A (en) * 2019-08-09 2021-02-09 东芝电梯株式会社 User detection system for elevator
CN112340577B (en) * 2019-08-09 2022-11-08 东芝电梯株式会社 User detection system for elevator
CN113428750A (en) * 2020-03-23 2021-09-24 东芝电梯株式会社 User detection system of elevator
CN115108425A (en) * 2021-03-18 2022-09-27 东芝电梯株式会社 User detection system of elevator
CN115108425B (en) * 2021-03-18 2024-02-27 东芝电梯株式会社 Elevator user detection system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018162114A (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367411B1 (en) Elevator system
JP6377797B1 (en) Elevator boarding detection system
JP5969148B1 (en) Elevator system
CN106966276B (en) The seating detection system of elevator
JP5969149B1 (en) Elevator system
JP6317004B1 (en) Elevator system
CN106966277A (en) The seating detecting system of elevator
CN113428752B (en) User detection system for elevator
JP6495424B1 (en) Image detection system
JP6139729B1 (en) Image processing device
JP6693627B1 (en) Image processing device
CN110294391B (en) User detection system
JP6199216B2 (en) Elevator monitoring device
CN108116956A (en) Elevator device
JP6270925B2 (en) Elevator system
JP6806414B2 (en) Image processing device and image processing method
CN113428751B (en) User detection system of elevator
JP6046287B1 (en) Elevator system
JP6881853B2 (en) Elevator user detection system
JP7367174B1 (en) elevator system
JP6729980B1 (en) Elevator user detection system
JP7183457B2 (en) Elevator user detection system
CN118220936A (en) Elevator system
JP2019102105A (en) Image detection system
JP2020114777A (en) Elevator system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150