JP6358020B2 - Deposition equipment - Google Patents
Deposition equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6358020B2 JP6358020B2 JP2014199963A JP2014199963A JP6358020B2 JP 6358020 B2 JP6358020 B2 JP 6358020B2 JP 2014199963 A JP2014199963 A JP 2014199963A JP 2014199963 A JP2014199963 A JP 2014199963A JP 6358020 B2 JP6358020 B2 JP 6358020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auxiliary electrode
- microwave
- supply port
- microwave supply
- film forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Plasma Technology (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は、プラズマを用い、鋼材等の導電性を有する被加工材料の表面に皮膜を形成するための成膜装置に関するものである。 The present invention relates to a film forming apparatus for forming a film on the surface of a work material having conductivity such as steel using plasma.
従来、鋼材などの導電性を有する被加工材料の表面に成膜処理する技術が特許文献1などにより知られている。この特許文献に開示された技術では、プラズマ生成装置が石英窓を通して石英窓から突出するように配置された処理容器内の被加工材料に向けマイクロ波を供給することにより、石英窓内面の周辺領域にプラズマが発生し、シース層がプラズマと被加工材料との境界に生成される。マイクロ波の供給中に、プラズマ生成装置が被加工材料へ負のバイアス電圧を印加する。この結果、被加工材料の表面に沿ってシース層が生成し、生成されたシース層は拡大する。供給されたマイクロ波は、このシース層に沿って伝搬し、プラズマが伸長する。この結果、原料ガスがプラズマによって分解され、被加工材料の表面が成膜処理される。
Conventionally, a technique for forming a film on the surface of a work material having conductivity, such as a steel material, is known from
特許文献1に開示された技術では、被加工材料の処理表面に沿って形成されたシース層とプラズマとの界面を、表面波として伝搬するマイクロ波において、シース層の厚さが変化すると表面波に対するインピーダンスが変化するので、表面波の一部は反射される。また、シース層が薄い程、被加工材料の処理表面で発生する抵抗損失が増大する。この結果、石英窓から遠ざかるほど、プラズマ密度が減衰する。この結果、石英窓側の被加工材料への成膜の処理能力に比べて、石英窓と反対側の被加工材料への成膜の処理能力は、低下する。
In the technology disclosed in
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、マイクロ波供給口側の被加工材料への成膜の処理能力に比べて、マイクロ波供給口と反対側の被加工材料への成膜の処理能力の低下を低減する成膜装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. Compared to the processing capability of film formation on the workpiece material on the microwave supply port side, the present invention is directed to the workpiece material on the side opposite to the microwave supply port. An object of the present invention is to provide a film forming apparatus capable of reducing a decrease in the processing capability of the film forming.
上記目的を達成するために、請求項1記載の成膜装置は、導電性を有する被加工材料の処理表面に沿ってプラズマを生成させるためのマイクロ波を供給するマイクロ波供給部と、前記被加工材料の処理表面に沿うシース層を拡大させる負のバイアス電圧を前記被加工材料に印加する負電圧印加部と、前記マイクロ波供給部から供給されるマイクロ波を拡大された前記シース層へ伝搬させるマイクロ波供給口と、前記マイクロ波供給口に対して突出して配置された前記被加工材料に、前記負電圧印加部によって印加される負のバイアス電圧を印加させる負電圧印加端子部材と、前記マイクロ波供給口側と反対側に形成されるシース層の厚みを拡大させるための電極であって、GNDに接続され、または正電圧印加部から供給される正の電圧が印加され、かつ前記突出して配置された前記被加工材料の外側の周囲に配置される補助電極と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a film forming apparatus according to
請求項1記載の成膜装置によれば、補助電極側の被加工材料の外側の周囲の電界強度が強くなる。この結果、補助電極側の被加工材料の外側の周囲に生成されるシース層は、補助電極を設けない場合に生成されるシース層より厚くなる。従って、補助電極側の被加工材料の外側の周囲に生成されるプラズマの密度の減衰が低減し、成膜処理能力の低下を低減する成膜装置を提供することができる。 According to the film forming apparatus of the first aspect, the electric field strength around the outside of the material to be processed on the auxiliary electrode side is increased. As a result, the sheath layer generated around the outside of the material to be processed on the auxiliary electrode side becomes thicker than the sheath layer generated when the auxiliary electrode is not provided. Therefore, it is possible to provide a film forming apparatus in which the attenuation of the density of plasma generated around the outside of the material to be processed on the auxiliary electrode side is reduced and the reduction in film forming processing capability is reduced.
また、前記補助電極は、前記マイクロ波供給口に対して、前記被加工材料を挟む位置に設けられてもよい。この場合、補助電極が被加工材料を挟む位置に設けられるので、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲の電界強度がより強くなる。この結果、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減し、成膜処理能力の低下をより低減する成膜装置を提供することができる。 The auxiliary electrode may be provided at a position sandwiching the workpiece material with respect to the microwave supply port. In this case, since the auxiliary electrode is provided at a position sandwiching the material to be processed, the electric field intensity around the outside of the material to be processed farthest from the microwave supply port becomes stronger. As a result, the sheath layer generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes thicker. Accordingly, it is possible to provide a film forming apparatus in which the attenuation of the density of the plasma generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port is further reduced, and the decrease in film forming processing capability is further reduced. it can.
また、前記補助電極は、前記被加工材料の突出方向に対して垂直な方向に延びてもよい。この場合、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲の電界強度がより強くなる。これにより、シース層の厚さ方向に延びた補助電極と被加工材料とで囲まれた領域に電界が集中しやすくなる。この結果、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減し、成膜処理能力の低下をより低減する成膜装置を提供することができる。
The auxiliary electrode may extend in a direction perpendicular to the protruding direction of the workpiece material . In this case, the electric field strength around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes stronger. This makes it easier for the electric field to concentrate in a region surrounded by the auxiliary electrode extending in the thickness direction of the sheath layer and the material to be processed. As a result, the sheath layer generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes thicker. Accordingly, it is possible to provide a film forming apparatus in which the attenuation of the density of the plasma generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port is further reduced, and the decrease in film forming processing capability is further reduced. it can.
また、前記補助電極は、前記被加工材料との距離が長くなるほど、大きい正の電圧値が印加されてもよい。この場合、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲の電界強度がより強くなる。この結果、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減し、成膜処理能力の低下をより低減する成膜装置を提供することができる。
さらに、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲の電界強度だけでなく、最も遠い位置からマイクロ波供給口にむかう途中の位置においても、電界強度が強くなる。よって、最も遠い位置からマイクロ波供給口にむかう途中の位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるプラズマの密度の減衰も低減し、成膜処理能力の低下をより低減する成膜装置を提供することができる。
In addition, a larger positive voltage value may be applied to the auxiliary electrode as the distance from the workpiece material becomes longer . In this case, the electric field strength around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes stronger. As a result, the sheath layer generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes thicker. Accordingly, it is possible to provide a film forming apparatus in which the attenuation of the density of the plasma generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port is further reduced, and the decrease in film forming processing capability is further reduced. it can.
Furthermore, the electric field strength is increased not only at the electric field intensity around the outside of the work material farthest from the microwave supply port, but also at a position on the way from the farthest position to the microwave supply port. Therefore, a film deposition apparatus that reduces the attenuation of the density of plasma generated around the outside of the material to be processed at a position on the way from the farthest position to the microwave supply port, and further reduces the decrease in film forming processing capability. Can be provided.
また、前記補助電極は、前記被加工材料との距離が長くなるほど、前記マイクロ波供給口に向かって湾曲してもよい。この場合、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲の電界強度がより強くなる。湾曲した補助電極の端部が被加工材料に近づくため、補助電極と被加工材料とで囲まれた領域の電界強度がより大きくなる。この結果、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減し、成膜処理能力の低下をより低減する成膜装置を提供することができる。
Further, the auxiliary electrode may be curved toward the microwave supply port as the distance from the workpiece material becomes longer . In this case, the electric field strength around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes stronger. Since the end portion of the curved auxiliary electrode approaches the material to be processed, the electric field strength in the region surrounded by the auxiliary electrode and the material to be processed becomes larger. As a result, the sheath layer generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes thicker. Accordingly, it is possible to provide a film forming apparatus in which the attenuation of the density of the plasma generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port is further reduced, and the decrease in film forming processing capability is further reduced. it can.
さらに、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲の電界強度だけでなく、最も遠い位置からマイクロ波供給口にむかう途中の位置においても、電界強度が強くなる。よって、最も遠い位置からマイクロ波供給口にむかう途中の位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるプラズマの密度の減衰も低減し、成膜処理能力の低下をより低減する成膜装置を提供することができる。 Furthermore, the electric field strength is increased not only at the electric field intensity around the outside of the work material farthest from the microwave supply port, but also at a position on the way from the farthest position to the microwave supply port. Therefore, a film deposition apparatus that reduces the attenuation of the density of plasma generated around the outside of the material to be processed at a position on the way from the farthest position to the microwave supply port, and further reduces the decrease in film forming processing capability. Can be provided.
また、前記補助電極は、前記マイクロ波供給口に対する前記被加工材料の突出方向に沿って配置されてもよい。この場合、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲の電界強度がより強くなる。この結果、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減し、成膜処理能力の低下をより低減する成膜装置を提供することができる。 The auxiliary electrode may be disposed along a protruding direction of the workpiece material with respect to the microwave supply port. In this case, the electric field strength around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes stronger. As a result, the sheath layer generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes thicker. Accordingly, it is possible to provide a film forming apparatus in which the attenuation of the density of the plasma generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port is further reduced, and the decrease in film forming processing capability is further reduced. it can.
また、前記補助電極は、前記マイクロ波供給口側よりも前記反対側の方が前記被加工材料との距離が短くなるように配置されてもよい。この場合、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲の電界強度がより強くなる。この結果、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減し、成膜処理能力の低下をより低減する成膜装置を提供することができる。 The auxiliary electrode may be arranged such that the distance from the workpiece material is shorter on the opposite side than on the microwave supply port side. In this case, the electric field strength around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes stronger. As a result, the sheath layer generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes thicker. Accordingly, it is possible to provide a film forming apparatus in which the attenuation of the density of the plasma generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port is further reduced, and the decrease in film forming processing capability is further reduced. it can.
また、前記補助電極は、前記マイクロ波供給口側よりも前記反対側の方が、大きい値の正の電圧が印加されてもよい。この場合、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲の電界強度がより強くなる。この結果、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、マイクロ波供給口から最も遠い位置の被加工材料の外側の周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減し、成膜処理能力の低下をより低減する成膜装置を提供することができる。 The auxiliary electrode may be applied with a positive voltage having a larger value on the opposite side than on the microwave supply port side. In this case, the electric field strength around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes stronger. As a result, the sheath layer generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port becomes thicker. Accordingly, it is possible to provide a film forming apparatus in which the attenuation of the density of the plasma generated around the outside of the work material farthest from the microwave supply port is further reduced, and the decrease in film forming processing capability is further reduced. it can.
また、前記補助電極に印加される正の電圧は、前記負電圧印加部により負のバイアス電圧が印加され、かつ前記マイクロ波供給部によるマイクロ波が供給される期間の少なくとも一部に印加されてもよい。 The positive voltage applied to the auxiliary electrode is applied to at least a part of a period in which a negative bias voltage is applied by the negative voltage application unit and a microwave is supplied by the microwave supply unit. Also good.
<第1実施形態>
以下、本発明の成膜装置1の第1実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of a
図1に示すように、成膜装置1は、処理容器2、真空ポンプ3、ガス供給部5、及び制御部6等から構成されている。処理容器2は、ステンレス等の金属製であって、気密構造の処理容器である。真空ポンプ3は、圧力調整バルブ7を介して処理容器2の内部を真空排気可能なポンプである。処理容器1の内部には、成膜対象である導電性を有する被加工材料8が、マイクロ波供給口22により支持されている。
As shown in FIG. 1, the
被加工材料8の材質は、処理表面10が導電性を有していれば、特に限定されるものではないが、本実施形態では低温焼戻し鋼である。ここで低温焼戻し鋼とは、JIS G4051(機械構造用炭素鋼鋼材)、G4401(炭素工具鋼鋼材)、G44−4(合金工具用鋼材)、又はマルエージング鋼材などの材料である。被加工材料8は、低温焼戻し鋼以外にも、セラミック、または樹脂に導電性の材料がコーティングされているものでもよい。
The material of the
ガス供給部5は、処理容器2の内部に成膜用の原料ガスと不活性ガスとを供給する。具体的には、He、Ne、Ar、Kr、またはXeなどの不活性ガスとCH4、CH2、C2H2、又はTMS(テトラメチルシラン)等の原料ガスとが供給される。本実施形態では、CH4、C2H2、及びTMSの原料ガスにより被加工材料8がDLC(Diamond Like Carbon)成膜処理されるとして説明する。
The
ガス供給部5から供給される原料ガス、および不活性ガスの流量、および圧力が制御部6を介して制御されてもよいし、作業者により制御されてもよい。原料ガスは、アルキン、アルケン、アルカン、芳香族化合物などのCH結合を有する化合物、または炭素が含まれる化合物が含まれるガスであればよい。H2が原料ガスに含まれてもよい。
The flow rate and pressure of the source gas and the inert gas supplied from the
処理容器2の内部に保持された被加工材料8に対してDLC成膜処理を行うためのプラズマが発生される。このプラズマは、マイクロ波パルス制御部11、マイクロ波発振器12、マイクロ波電源13、負電圧電源15、及び負電圧パルス発生部16により発生される。本実施形態では、特開2004−47207号公報に開示された方法(以下、「MVP法(Microwave sheath−Voltage combination Plasma法)」という。)により表面波励起プラズマが発生されるとして説明する。以降の記載では、MVP法を説明する。
Plasma for performing the DLC film forming process on the
マイクロ波パルス制御部11は制御部6の指示に従い、パルス信号を発振し、この発振したパルス信号をマイクロ波発振器12へ供給する。マイクロ波発振器12は、マイクロ波パルス制御部11からのパルス信号に従って、マイクロ波パルスを発生する。マイクロ波電源13は、制御部6の指示に従い、指示された出力で2.45GHzのマイクロ波を発振するマイクロ波発振器12へ電力を供給する。つまり、マイクロ波発振器12は、2.45GHzのマイクロ波をマイクロ波パルス制御部11からのパルス信号に従って、パルス状のマイクロ波パルスで後述するアイソレータ17に供給する。
The microwave
マイクロ波パルスは、マイクロ波発振器12からアイソレータ17、チューナー18、導波管19、同軸導波管21、及びマイクロ波供給口22を経由し、被加工材料8の処理表面に供給される。同軸導波管21は、導波管19から図示されない同軸導波管変換器を介して突設される。マイクロ波供給口22は、石英などのマイクロ波を透過する誘電体等の部材である。アイソレータ17は、マイクロ波の反射波がマイクロ波発振器12へ戻ることを防ぐものである。チューナー18は、マイクロ波の反射波が最小になるようにチューナー18前後のインピーダンスを整合するものである。
The microwave pulse is supplied from the microwave oscillator 12 to the processing surface of the
被加工材料8は、マイクロ波供給口22に対して処理容器2の内側に向かって突出するように配置されている。例えば、被加工材料8は、マイクロ波供給口22に形成された溝に挿入されてもよいし、被加工材料8を支持する図示しない治具がこの溝に挿入されてもよい。
The
被加工材料8の上端部には、負のバイアス電圧パルスを印加するための負電圧電極25が、被加工材料8の上端に電気的に接続される。
A
負電圧電源15は、制御部6の指示に従い、負電圧パルス発生部16に負のバイアス電圧を供給する。負電圧パルス発生部16は、負電圧電源15から供給された負のバイアス電圧をパルス化する。このパルス化の処理は、負電圧パルス発生部16が制御部6の指示に従い、負のバイアス電圧パルスの大きさ、周期、及び、デューティ比を制御する処理である。このパルス状の負のバイアス電圧である負のバイアス電圧パルスが、処理容器2の内部に保持された被加工材料8に負電圧電極25を介して印加される。
The negative
被加工材料8が、金属基材の場合であっても、セラミック、または樹脂に導電性の材料がコーティングされた場合であっても、被加工材料8の少なくとも処理表面10全域に負のバイアス電圧パルスが印加される。
Whether the
発生されたマイクロ波パルス、および負のバイアス電圧パルスの少なくとも一部が同一時間に印加されるように制御されることにより表面波励起プラズマが発生される。マイクロ波は2.45GHzに限らず、0.3GHz〜50GHzの周波数であればよい。また、パルス状のマイクロ波パルスが供給されたが、連続するマイクロ波が供給されてもよい。負電圧電源15、負電圧パルス発生部16が本発明の負電圧印加部の一例である。負電圧電極25が本発明の負電圧印加端子部材の一例である。
By controlling the generated microwave pulse and the negative bias voltage pulse to be applied at the same time, the surface wave excited plasma is generated. The microwave is not limited to 2.45 GHz, but may have a frequency of 0.3 GHz to 50 GHz. Further, although a pulsed microwave pulse is supplied, a continuous microwave may be supplied. The negative
マイクロ波制御部11、マイクロ波発振器12、マイクロ波電源13、アイソレータ17、チューナー18、導波管19、及び同軸導波管21が本発明のマイクロ波供給部の一例である。尚、成膜装置1は、負電圧パルス発生部16の代わりに、パルス状の負のバイアス電圧でなく、連続する負のバイアス電圧を印加する負電圧発生部を備えてもよい。
The
処理容器2の側壁に設けられた窓27の外側近傍の位置に、放射温度計29が配置されている。放射温度計29は、制御部6に電気的に接続される。放射温度計29は、赤外線を受信し、受信された赤外線の強度を算出する。算出した赤外線の強度から被加工材料8の表面温度を算出する。放射温度計29は、算出した被加工材料8の温度情報を制御部6に出力する。
A
制御部6は、負電圧電源15とマイクロ波電源13に制御信号を出力してマイクロ波パルスの印加電力と負電圧パルスの印加電圧を制御する。制御部6は、負電圧パルス発生部16及びマイクロ波パルス制御部11に制御信号を出力することによって、パルス状の負のバイアス電圧パルスの印加タイミング、および供給電圧と、マイクロ波発振器12から発生されるマイクロ波パルスの供給タイミング、及び供給電力とを制御する。
The
制御部6は、ガス供給部5に流量制御信号を出力して原料ガス及び不活性ガスの供給を制御する。制御部6は、処理容器2に取り付けられた真空計26から入力される処理容器2内の圧力を表す圧力信号に基づいて、制御信号を圧力調整バルブ7に出力して、処理容器2内の圧力を制御する。
The
[表面波励起プラズマの説明]
通常、表面波励起プラズマを発生させる場合、ある程度以上の電子(イオン)密度におけるプラズマと、これに接する誘電体との界面に沿ってマイクロ波が供給される。供給されたマイクロ波は、この界面に電磁波のエネルギーが集中した状態で表面波として伝播される。その結果、界面に接するプラズマは高エネルギー密度の表面波によって励起され、さらに増幅される。これにより高密度プラズマが生成されて維持される。ただし、この誘電体を導電性材料に換えた場合、導電性材料は表面波の導波路としては機能せず、好ましい表面波の伝播及びプラズマ励起を生ずることはできない。
[Description of surface wave excitation plasma]
Usually, when generating surface wave excitation plasma, a microwave is supplied along the interface between a plasma having a certain level of electron (ion) density and a dielectric in contact with the plasma. The supplied microwave is propagated as a surface wave with the energy of electromagnetic waves concentrated on this interface. As a result, the plasma in contact with the interface is excited by a high energy density surface wave and further amplified. Thereby, a high density plasma is generated and maintained. However, when this dielectric is replaced with a conductive material, the conductive material does not function as a surface wave waveguide, and preferable surface wave propagation and plasma excitation cannot occur.
一方、プラズマに接する物体の表面近傍には、本質的に単一極性の荷電粒子層、いわゆるシース層が形成される。物体が、負のバイアス電圧を加えた導電性を有する被加工材料8の場合、シース層とは電子密度が低い層、すなわち、正極性であって、マイクロ波の周波数帯においてはほぼ比誘電率ε≒1の層である。このため、印加する負のバイアス電圧の絶対値を例えば−100Vの絶対値より大きくすることによりシース層のシース厚さを厚くできる。すなわちシース層が拡大する。このシース層が、プラズマとプラズマに接する物体との界面に表面波を伝播させる誘電体として作用する。
On the other hand, an essentially unipolar charged particle layer, a so-called sheath layer, is formed near the surface of an object in contact with plasma. In the case where the object is a
従って、被加工材料8の一端に近接して配置されたマイクロ波供給口22からマイクロ波が供給され、かつ被加工材料8に負のバイアス電圧が印加されると、マイクロ波はシース層とプラズマとの界面に沿って表面波として伝搬する。この結果、被加工材料8及び保持治具9の処理表面10に沿って表面波に基づく高密度励起プラズマが発生する。この高密度励起プラズマが、上述した表面波励起プラズマである。
Therefore, when a microwave is supplied from the
このような被加工材料8の表面の近傍での表面波励起による高密度プラズマの電子密度は1011〜1012cm―3に達する。このMVP法を用いたプラズマCVDによりDLC成膜処理される場合は、通常のプラズマCVDによりDLC成膜処理される場合よりも10倍から100倍大きい成膜速度3〜30(ナノm/秒)が得られるので高速成膜が可能である。
The electron density of the high-density plasma due to surface wave excitation in the vicinity of the surface of the
このMVP法では、マイクロ波供給口22に密着させて被加工材料8を配置し、被加工材料8の処理表面10に沿ってシース層が形成される。負のバイアス電圧により拡大されたシース層に沿って、表面波として伝搬するマイクロ波によって高密度プラズマが生成される。このプラズマの密度が高いので、被加工材料8は高速成膜される。被加工材料8は、同軸導波管21の中心導体21Cと対向して配置されるので、マイクロ波が上方向に効率よく伝搬する。
In this MVP method, the
成膜装置1は、補助電極30、および正電圧電源40を備える。制御部6は、正電圧電源40に制御信号を出力することによって、連続する正の電圧の供給電圧、及びこの正の電圧の供給タイミングを制御する。正電圧電源40は、制御部6からの制御信号に従い、補助電極30に正の電圧を供給する。制御部6、および正電圧電源40が本発明の正電圧印加部の一例である。図3を参照して、マイクロ波パルスの供給と、負のバイアス電圧、および正の電圧の印加との一例について説明する。尚、マイクロ波パルスの供給と、負のバイアス電圧の印加との詳細は、特開2014−51715号公報に開示されている。
The
マイクロ波パルスの1パルス毎の供給時間Tmwは、マイクロ波パルスの周期T1、およびマイクロ波パルスのデューティ比DMW(Duty of microwave)により次式で表される。
Tmw=T1*DMW・・・(1)
負電圧パルスの1パルスごとの印加時間Tdcは、負電圧パルスの周期T2、および負電圧パルスデューティ比DSH(duty of sheeth)により次式で表される。
Tdc=T2*DSH・・・(2)
尚、マイクロ波パルスが供給されてから負電圧パルスが印加されてもよいし、負電圧パルスが印加されてからマイクロ波パルスが供給されてもよいし、マイクロ波パルスの供給と負電圧パルスの印加とが同時に行われてもよい。また、同様に、マイクロ波パルスの供給が終了してから、負電圧パルスの印加が終了してもよいし、負電圧パルスの印加が終了してから、マイクロ波パルスの供給が終了してもよいし、マイクロ波パルスの供給終了と、負電圧の印加終了が同時に行われてもよい。
The supply time Tmw of each microwave pulse is expressed by the following equation by the period T1 of the microwave pulse and the duty ratio DMW (Duty of Microwave) of the microwave pulse.
Tmw = T1 * DMW (1)
The application time Tdc of each negative voltage pulse is expressed by the following equation by the negative voltage pulse cycle T2 and the negative voltage pulse duty ratio DSH (duty of sheet).
Tdc = T2 * DSH (2)
Note that the negative voltage pulse may be applied after the microwave pulse is supplied, the microwave pulse may be supplied after the negative voltage pulse is applied, the supply of the microwave pulse and the negative voltage pulse The application may be performed simultaneously. Similarly, the application of the negative voltage pulse may be completed after the supply of the microwave pulse is completed, or the supply of the microwave pulse may be completed after the application of the negative voltage pulse is completed. Alternatively, the end of the supply of the microwave pulse and the end of the application of the negative voltage may be performed simultaneously.
正の電圧は、マイクロ波の供給、および負電圧パルスの印加が行われている期間に印加されればよい。すなわち、負電圧パルスの1パルス毎の印加時間Tdcの少なくとも一部に正の電圧が印加されればよい。図2においては、成膜期間中の全期間中に正の電圧が印加されている。負のバイアス電圧の値は、−100V〜−1000Vであればよく、正の電圧の値は、マイクロ波供給口22側の電界強度よりも、マイクロ波供給口22からZ方向に離れた位置の被加工材料8の周囲の電界強度が大きくなればよく、例えば、+1V〜+200Vであればよい。この結果、被加工材料8の上端8Uにおけるシース層は、より厚くなる。従って、上端8Uの周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減する。
The positive voltage may be applied during a period in which the supply of the microwave and the application of the negative voltage pulse are performed. That is, a positive voltage may be applied to at least a part of the application time Tdc for each negative voltage pulse. In FIG. 2, a positive voltage is applied during the entire film formation period. The value of the negative bias voltage may be −100 V to −1000 V, and the value of the positive voltage is at a position farther away from the
図3を参照して、補助電極30について詳細に説明する。補助電極30は、金属材料から形成される。負電圧電極25の側面に絶縁部材31が固定される。この絶縁部材31の側面に補助電極30が固定される。よって、補助電極30は、マイクロ波供給口22から突出して配置された被加工材料8の外側の周囲に配置される。補助電極30は、絶縁部材31の側面から法線方向Nに延びる円盤である。法線方向Nは本実施形態において、絶縁部材31の側面の法線の方向であり、負電圧電極25の側面の法線の方向である。法線方向Nの補助電極30の長さは、特に限定されないが、一例として2.5cmである。法線方向Nの補助電極30の長さは被加工材料8のZ方向の長さに応じて、長くなるのが望ましい。本実施形態において、Z方向は被加工材料8の突出方向であり、図1における上方向に一致する。また、図3に示すように、補助電極30はマイクロ波供給口22に対して、被加工材料8を挟む位置に設けられる。
The
補助電極30に、正電圧電源40からの正電圧が印加される。この正電圧の印加形状は、特に限定されないが、以下では、連続する正の電圧として説明する。すなわち、正電圧電源40からの補助電極30に印加される正電圧は、パルス状であってもよい。印加される正電圧がパルス状である場合、図1において、正電圧電源40と補助電極30との間に、正電圧パルス発生部を設ければよい。制御部6は、正電圧パルス発生部に制御信号を出力することによって、パルス状の正のバイアス電圧パルスの印加タイミング、供給電圧を制御すればよい。
A positive voltage from the positive
図3に示すように、被加工材料8に負のバイアス電圧が印加されている状態において、補助電極30に正電圧が印加されることにより、被加工材料8の上端8Uの周辺において、電気力線が密になる。図3、および後述する図5〜図9に示す破線が電気力線を示す。言い換えれば、被加工材料8の上端8Uの周辺において、電界強度が強くなる。この結果、被加工材料8に負のバイアス電圧、および補助電極30に正電圧が印加されている状態において、マイクロ波が供給されると、生成されるシース層の法線方向Nの厚みは、被加工材料8の上端8Uにおいて厚くなる。具体的には、被加工材料8に負のバイアス電圧が印加され、マイクロ波が供給され、かつ補助電極30に正の電圧が印加されている状態の被加工材料8の上端8Uの周囲におけるシース層の法線方向Nの厚みは、補助電極30が成膜装置1に設けられず、被加工材料8に負のバイアス電圧が印加され、マイクロ波が供給された状態の被加工材料8の上端8Uの周囲におけるシース層の法線方向Nの厚みよりも厚い。尚、本実施形態において、シース層の厚さ方向は、法線方向Nである。すなわち、補助電極30は、シース層の厚さ方向に延びる。また、図3に示すように、被加工材料8の上端8Uは、Z方向においてマイクロ波供給口22と反対側に位置する。
As shown in FIG. 3, in the state where a negative bias voltage is applied to the
被加工材料8の処理表面10に沿って形成されたシース層とプラズマとの界面を、表面波として伝搬するマイクロ波において、シース層の厚さが変化すると表面波に対するインピーダンスが変化するので、表面波の一部は反射される。また、シース層が薄い程、被加工材料8の処理表面10で発生する抵抗損失が増大する。すなわち、マイクロ波供給口22から遠ざかるにつれて、シース層が薄くなると表面波の振幅は小さくなる。よって、マイクロ波供給口22から遠ざかるにつれて、表面波に基づく高密度励起プラズマのプラズマ密度が低下する。この結果、マイクロ波供給口22から遠ざかるにつれて被加工材料8の処理表面10に成膜される膜厚は薄くなる。また、マイクロ波供給口22から遠ざかるにつれて、高密度励起プラズマのプラズマ密度が低下するので、被加工材料8の処理表面10に成膜される膜の膜質も低下する可能性がある。すなわち、マイクロ波供給口22から遠ざかるにつれて、被加工材料8の処理表面10への処理能力が低下する。一方、第1実施形態においては、補助電極30に正の電圧が印加されることにより、被加工材料8の上端8Uの周辺において、電界強度が強くなる。電界強度が大きくなると、電子が被加工材料8と反対方向(プラズマ領域の方向)により強く押しやられ、電子密度がさらに低下する。この結果、シース層が拡大され、表面波の反射、または被加工材料8の表面での損失が減少する。従って、このより拡大されたシース層とプラズマとの界面を伝搬する表面波に基づく、高密度励起プラズマのプラズマ密度の低下が低減される。この結果、マイクロ波供給口22から遠ざかるにつれて被加工材料8の処理表面10に成膜される膜厚が薄くなることを低減できる。また、被加工材料8の処理表面10に成膜される膜の膜質が低下する可能性も低減できる。すなわち、マイクロ波供給口22から遠ざかるにつれて、被加工材料8の処理表面10への処理能力の低下を低減できる。
In the microwave propagating as a surface wave at the interface between the sheath layer and the plasma formed along the
第1実施形態においては、補助電極30に正の電圧が印加されたが、補助電極30が、例えば、処理容器2に電気的に接続されてもよい。言い換えれば、補助電極30は、GNDに接続されてもよい。補助電極30が設けられない成膜装置において、負のバイアス電圧が印加された被加工材料8に向かう電気力線は、主に、GND接続された処理容器2から延びる。よって、被加工材料8の上端8Uの周囲の電気力線は疎になる。一方、補助電極30に正の電圧が印加されず、GND接続されていれば、電気力線は、主に、補助電極30から負のバイアス電圧が印加された被加工材料8に向かう。よって、被加工材料8の上端8Uの周囲の電気力線は密になる。すなわち、補助電極30がGND接続されていても、被加工材料8の上端8Uの周囲の電界強度は強くなる。
In the first embodiment, a positive voltage is applied to the
成膜装置1に補助電極30を設けない場合、補助電極30に正の電圧を印加した場合、および補助電極30をGND接続した場合について、Z方向の膜厚分布の実験データを図4に示す。図4に示すグラフにおいて、横軸は、被加工材料8の下端8Bの位置を原点とした被加工材料8のZ方向の位置を示す。すなわち、値が大きくなるほど、マイクロ波供給口22から遠い位置を示す。縦軸は、被加工材料8の下端8BからZ方向に20mm離れた位置の膜厚に対する膜厚を示す。すなわち、値が大きくなるほど、膜厚分布が大きいことを示す。
FIG. 4 shows experimental data of the film thickness distribution in the Z direction when the
実験の際の、条件を下記に記す。被加工材料8は、直径10mm、および長さが100mmのSUS304である。補助電極30は、直径50mm、厚さ5mmの円盤状のSUS304である。処理容器2に、Arが200sccm、CH4が40sccm、TMSが20sccmで供給され、圧力が75Paとなるよう制御された。マイクロ波パルスは、電力が0.5kW、周波数が500Hz、デューティ比が60%となるように制御され、負のバイアス電圧パルスは、周波数が500Hz、電圧の値が−400Vとなるように制御された。また、膜厚が測定された位置は、被加工材料8の下端8BからZ方向に20mm離れた位置、55mm離れた位置、および90mm離れた位置である。図4に示すグラフでは、測定データを近似曲線で結んでいる。
The conditions for the experiment are described below. The
実線Aで示されるデータは、補助電極30が成膜装置1に設けない場合の実験データを示す。二点鎖線Bで示されるデータは、補助電極30に+200Vの電圧が印加された場合の実験データである。一点鎖線Cで示されるデータは、補助電極30がGND接続された場合の実験データである。
Data indicated by a solid line A indicates experimental data when the
実線Aのデータが示すように、補助電極30が成膜装置1に設けない場合、下端8Bから20mm離れた位置の膜厚に対して、下端8BからZ方向に55mm離れた位置の膜厚は19%減少する。また、下端8Bから20mm離れた位置の膜厚に対して、下端8BからZ方向に90mm離れた位置の膜厚は45%減少する。
As indicated by the data of the solid line A, when the
二点鎖線Bのデータが示すように、補助電極30に+200Vの電圧が印加された場合、下端8Bから20mm離れた位置の膜厚に対して、下端8BからZ方向に55mm離れた位置の膜厚は4%減少する。また、下端8Bから20mm離れた位置の膜厚に対して、下端8BからZ方向に90mm離れた位置の膜厚は10%減少する。
As shown by the data of the two-dot chain line B, when a voltage of +200 V is applied to the
一点鎖線Cのデータが示すように、補助電極30がGND接続された場合、下端8Bから20mm離れた位置の膜厚に対して、下端8BからZ方向に55mm離れた位置の膜厚は6%減少する。また、下端8Bから20mm離れた位置の膜厚に対して、下端8BからZ方向に90mm離れた位置の膜厚は18%減少する。
As indicated by the alternate long and short dash line C, when the
これら実線Aのデータ、二点鎖線Bのデータ、および一点鎖線Cのデータが示すように、補助電極30が成膜装置1に設けられない場合に比べて、補助電極30に+200Vの電圧が印加された場合、および補助電極30がGND接続された場合は、下端8B側の膜厚よりもZ方向に離れた、すなわちマイクロ波供給口22と反対側の膜厚の減少を低減できる。言い換えれば、被加工材料8の処理表面10に成膜される膜の膜厚のZ方向の膜厚分布が低減される。また、補助電極30がGND接続された場合に比べて、補助電極30に+200Vの電圧が印加された場合は、下端8B側の膜厚よりもZ方向に離れた、すなわちマイクロ波供給口22と反対側の膜厚の減少をより低減できる。言い換えれば、被加工材料8の処理表面10に成膜される膜の膜厚のZ方向の膜厚分布がより低減される。
As indicated by the data of the solid line A, the data of the two-dot chain line B, and the data of the one-dot chain line C, a voltage of +200 V is applied to the
すなわち、実線Aのデータ、二点鎖線Bのデータ、および一点鎖線Cのデータが示すように、被加工材料8の上端8Uの周囲の電界強度は、正の電圧が印加される、またはGND接続される補助電極30を設けることにより、下端8BからZ方向に20mm離れた位置、およびZ方向に55mm離れた位置に対して、上端8Uの周囲の電界強度が強くなる。この結果、マイクロ波供給口22側に形成されるシース層の厚み、および被加工材料8のZ方向の中央部に形成されるシース層の厚みに対する上端8Uの周囲に形成されるシース層の厚みの減少が、正の電圧が印加される、またはGND接続される補助電極30を設けることにより、低減したといえる。
That is, as indicated by the data of the solid line A, the data of the two-dot chain line B, and the data of the one-dot chain line C, the electric field strength around the
<変形例1>
補助電極30は、絶縁部材31の側面から、法線方向Nに延びたが、これに限られない。例えば、図5に示す補助電極30Aは、補助電極30Aは、法線方向Nに向かうほど、マイクロ波供給口22に向かって湾曲する。この場合、湾曲した補助電極30の端部が被加工材料8に近づくため、補助電極30と被加工材料8とで囲まれた領域の電界強度がより大きくなる。これにより、マイクロ波供給口22から最も遠い位置に配置される上端8Uの周囲の電界強度がより強くなる。この結果、上端8Uの周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、上端8Uの周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減する。また、図5に示すように、被加工材料8の上端Uの周辺だけでなく、被加工材料8の中央の周辺においても電気力線が密になる。この結果、マイクロ波供給口22側の電界強度に対して、被加工材料8のZ方向の中央部の周囲の電界強度の減少が低減される。よって、マイクロ波供給口22側に形成されるシース層の厚みに対する被加工材料8のZ方向の中央部に形成されるシース層の厚みの減少が低減される。従って、法線方向Nに向かうほど、マイクロ波供給口22に向かって湾曲し、かつ正の電圧が印加される、またはGND接続される補助電極30を設けることにより、被加工材料8の処理表面10に成膜される膜の膜厚のZ方向の膜厚分布がより低減される。
<
Although the
<変形例2>
補助電極30は、法線方向Nにおいて、負電圧電極25に近い位置と、遠い位置とで同じ値の正電圧が印加されたが、これに限られない。図6に示す補助電極30Bは、第1補助電極30B1と、第2補助電極30B2と、第3補助電極30B3とを備える。第1補助電極30B1と第2補助電極30B2との間には、絶縁部材31B1が備えられる。第2補助電極30B2と第3補助電極30B3との間には、絶縁部材31B2が備えられる。第1補助電極30B1、第2補助電極30B2、第3補助電極30B3は、それぞれ外径が異なる円盤であり、中空形状を有する。第1補助電極30B1の内周面は、絶縁部材31に固定され、外周面は、絶縁部材31B1に固定される。第2補助電極30B2の内周面は、絶縁部材31B1に固定され、外周面は、絶縁部材31B2に固定される。第3補助電極30B3の内周面は、絶縁部材31B2に固定される。
<
In the normal direction N, the same voltage positive voltage is applied to the
第3補助電極30B3に印加される正の電圧V3は、第1補助電極30B1に印加される正の電圧V1よりも大きいのが望ましい。第2補助電極30B2に印加される正の電圧V2は、正の電圧V1と正の電圧V3との間の値として、説明するが、正電圧V1と同じでもよいし、正電圧V3と同じでも良い。また、正電圧V2は、V1よりも小さい値でもよいし、V3より大きい値であってもよいし、ゼロでもよい。 The positive voltage V3 applied to the third auxiliary electrode 30B3 is desirably larger than the positive voltage V1 applied to the first auxiliary electrode 30B1. The positive voltage V2 applied to the second auxiliary electrode 30B2 will be described as a value between the positive voltage V1 and the positive voltage V3, but may be the same as the positive voltage V1 or the same as the positive voltage V3. good. Further, the positive voltage V2 may be a value smaller than V1, a value larger than V3, or zero.
図6に示すように、第3補助電極30B3に印加される正の電圧V3が、第1補助電極30B1に印加される正の電圧V1よりも大きい場合、マイクロ波供給口22から最も遠い位置に配置される上端8Uの周囲の電界強度がより強くなる。この結果、上端8Uの周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、上端8Uの周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減する。また、被加工材料8の上端Uの周辺だけでなく、被加工材料8の中央の周辺においても電気力線が密になる。この結果、マイクロ波供給口22側の電界強度に対して、被加工材料8のZ方向の中央部の周囲の電界強度の減少が低減される。よって、マイクロ波供給口22側に形成されるシース層の厚みに対する被加工材料8のZ方向の中央部に形成されるシース層の厚みの減少が低減される。従って、第3補助電極30B3に印加される正の電圧V3が、第1補助電極30B1に印加される正の電圧V1よりも大きい補助電極30を設けることにより、被加工材料8の処理表面10に成膜される膜の膜厚のZ方向の膜厚分布がより低減される。
As shown in FIG. 6, when the positive voltage V3 applied to the third auxiliary electrode 30B3 is larger than the positive voltage V1 applied to the first auxiliary electrode 30B1, the position is farthest from the
<第2実施形態>
以下、本発明の成膜装置1の第2実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。第1実施形態において、補助電極30は、シース層の厚さ方向、すなわち法線方向Nに延びたが、第2実施形態における補助電極30Cは、マイクロ波供給口22に対する被加工材料8の突出方向、すなわち、Z方向に沿って配置される。以下、第1実施形態と同じ構成は、第1実施形態と同じ図番を付し、第1実施形態と異なる構成について説明する。
Second Embodiment
Hereinafter, a second embodiment of the
図7に示すように、補助電極30Cは、被加工材料8の外側の周囲において、Z方向に沿って配置される。補助電極30Cは、中空の円筒形状を有する金属部材から形成される。補助電極30Cは、図示しない固定部材で、マイクロ波供給口22に対して位置が固定されている。この中空の円筒形状を有する補助電極30Cの内部に、被加工材料8が挿入され、マイクロ波供給口22に形成された溝に固定される。Z方向における補助電極30Cの上端30CUが、下端30CBよりも、被加工材料8との距離が短くなるよう、補助電極30Cが配置されるのが望ましい。例えば、上端30CUと被加工材料8との距離は20mm〜30mmであればよい。下端30CBと被加工材料8との距離は40mm〜50mmであればよい。図7に示すように、正電圧が印加される、またはGND接続され、Z方向に沿って配置される補助電極30Cが設けられた場合、マイクロ波供給口22から最も遠い位置に配置される上端8Uの周囲の電気力線が密になる。よって、上端8Uの周囲の電界強度が強くなる。この結果、上端8Uの周囲に生成されるシース層は、厚くなる。従って、上端8Uの周囲に生成されるプラズマの密度の減衰が低減する。また、上端30CUが、下端30CBよりも、被加工材料8との距離が短くなるよう、補助電極30Cが配置された場合、上端8Uの周囲の電気力線が密になる。よって、上端8Uの周囲の電界強度がより強くなる。この結果、上端8Uの周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、上端8Uの周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減する。
As shown in FIG. 7, the
<変形例3>
図7に示す補助電極30Cは、中空の円筒形状を有する1の金属部材で形成されたが、これに限られない。図8に示すように、補助電極30Dは、第1補助電極30D1、第2補助電極30D2、および第3補助電極30D3を備える。第1補助電極30D1、第2補助電極30D2、および第3補助電極30D3は、いずれも中空の円筒形状を有する金属部材から形成される。第1補助電極30D1、第2補助電極30D2、および第3補助電極30D3は、いずれも図示しない固定部材で、マイクロ波供給口22に対して位置が固定されている。これら中空の円筒形状を有する第1補助電極30D1、第2補助電極30D2、および第3補助電極30D3の内部に、被加工材料8が挿入され、マイクロ波供給口22に形成された溝に固定される。
<Modification 3>
The
第1補助電極30D1、第2補助電極30D2、および第3補助電極30D3は、被加工材料8の外側の周囲において、Z方向に沿って配置され、同じ値の正電圧が印加される。第1補助電極30D1と被加工材料8との距離は、第2補助電極30D2と被加工材料8との距離よりも長く、第2補助電極30D2と被加工材料8との距離は、第3補助電極30D2と被加工材料8との距離よりも長い。例えば、第1補助電極30D1と被加工材料8との距離は45mm〜50mmであればよい。第2補助電極30D2と被加工材料8との距離は32mm〜37mmであればよい。第3補助電極30D3と被加工材料8との距離は20mm〜25mmであればよい。
The first auxiliary electrode 30D1, the second auxiliary electrode 30D2, and the third auxiliary electrode 30D3 are arranged along the Z direction around the outside of the
図8に示すように、正電圧が印加される、またはGND接続され、Z方向に沿って配置される補助電極30Dが設けられた場合、マイクロ波供給口22から最も遠い位置に配置される上端8Uの周囲の電気力線が密になる。よって、上端8Uの周囲の電界強度が強くなる。この結果、上端8Uの周囲に生成されるシース層は、厚くなる。従って、上端8Uの周囲に生成されるプラズマの密度の減衰が低減する。また、第1補助電極30D1と被加工材料8との距離は、第2補助電極30D2と被加工材料8との距離よりも長く、第2補助電極30D2と被加工材料8との距離は、第3補助電極30D2と被加工材料8との距離よりも長いので、上端8Uの周囲の電気力線がより密になる。よって、上端8Uの周囲の電界強度がより強くなる。この結果、上端8Uの周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、上端8Uの周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減する。
As shown in FIG. 8, when an
<変形例4>
図8に示す補助電極30Dは、被加工材料8との距離が異なる第1補助電極30D1、第2補助電極30D2、および第3補助電極30D3を備えたが、これに限られない。図9に示すように、補助電極30Eは、第1補助電極30E1、第2補助電極30E2、および第3補助電極30E3を備える。第1補助電極30E1、第2補助電極30E2、および第3補助電極30E3は、いずれも中空の円筒形状を有する金属部材から形成される。第1補助電極30E1、第2補助電極30E2、および第3補助電極30E3は、いずれも図示しない固定部材で、マイクロ波供給口22に対して位置が固定されている。これら中空の円筒形状を有する第1補助電極30E1、第2補助電極30E2、および第3補助電極30E3の内部に、被加工材料8が挿入され、マイクロ波供給口22に形成された溝に固定される。
<Modification 4>
Although the
第1補助電極30E1、第2補助電極30E2、および第3補助電極30E3は、被加工材料8の外側の周囲において、Z方向に沿って配置される。第1補助電極30E1に印加される正の電圧V1よりも第2補助電極30E2に印加される正の電圧V2が大きく、この正の電圧V2よりも第3補助電極30E3に印加される正の電圧V3が大きい。例えば、正の第1電圧V1は、1V〜10Vであればよい。正の第2電圧V2は、100V〜110Vであればよい。正の第3電圧V3は、190V〜200Vであればよい。
The first auxiliary electrode 30E1, the second auxiliary electrode 30E2, and the third auxiliary electrode 30E3 are disposed along the Z direction around the outside of the
図9に示すように、第1補助電極30E1に印加される正の電圧V1よりも第2補助電極30E2に印加される正の電圧V2が大きく、この正の電圧V2よりも第3補助電極30E3に印加される正の電圧V3が大きいので、上端8Uの周囲の電気力線がより密になる。よって、上端8Uの周囲の電界強度がより強くなる。この結果、上端8Uの周囲に生成されるシース層は、より厚くなる。従って、上端8Uの周囲に生成されるプラズマの密度の減衰がより低減する。
As shown in FIG. 9, the positive voltage V2 applied to the second auxiliary electrode 30E2 is higher than the positive voltage V1 applied to the first auxiliary electrode 30E1, and the third auxiliary electrode 30E3 is higher than the positive voltage V2. Since the positive voltage V3 applied to is large, the electric lines of force around the
<変形例5>
第1実施形態、および第2実施形態において、負電圧電極25は、被加工材料8の上端8Uに接続されていたが、これに限られない。例えば、負電圧電極25は、被加工材料8のZ方向における中央部に接続されてもよいし、被加工材料8の下端に接続されてもよい。第1実施形態において、補助電極30は負電圧電極25に対して固定されていたが、負電圧電極25が、被加工材料8のZ方向における中央部、または下端に接続される場合、補助電極30は図示されない位置決め部材により、被加工材料8の上端側に固定されればよい。
<
In the first embodiment and the second embodiment, the
1 成膜装置
2 処理容器
6 制御部
8 被加工材料
8U 上端
8B 下端
10 処理表面
11 マイクロ波パルス制御部
12 マイクロ波発振器
13 マイクロ波電源
15 負電圧電源
16 負電圧パルス発生部
17 アイソレータ
18 チューナー
21 同軸導波管
22 マイクロ波供給口
25 負電圧電極
30、30A、30B、30C、30D、30E 補助電極
31 絶縁部材
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記被加工材料の処理表面に沿うシース層を拡大させる負のバイアス電圧を前記被加工材料に印加する負電圧印加部と、
前記マイクロ波供給部から供給されるマイクロ波を拡大された前記シース層へ伝搬させるマイクロ波供給口と、
前記マイクロ波供給口に対して突出して配置された前記被加工材料に、前記負電圧印加部によって印加される負のバイアス電圧を印加させる負電圧印加端子部材と、
前記マイクロ波供給口側と反対側に形成されるシース層の厚みを拡大させるための電極であって、GNDに接続され、または正電圧印加部から供給される正の電圧が印加され、かつ前記突出して配置された前記被加工材料の外側の周囲に配置される補助電極と、
を備えることを特徴とする成膜装置。 A microwave supply section for supplying microwaves for generating plasma along the processing surface of the conductive material to be processed;
A negative voltage application unit that applies a negative bias voltage to the workpiece material to expand a sheath layer along the processing surface of the workpiece material;
A microwave supply port for propagating the microwave supplied from the microwave supply unit to the expanded sheath layer;
A negative voltage application terminal member that applies a negative bias voltage applied by the negative voltage application unit to the workpiece material that protrudes from the microwave supply port;
An electrode for enlarging the thickness of the sheath layer formed on the side opposite to the microwave supply port side, to which a positive voltage connected to GND or supplied from a positive voltage application unit is applied, and Auxiliary electrodes arranged around the outside of the workpiece material arranged to protrude,
A film forming apparatus comprising:
を特徴とする請求項1記載の成膜装置。 The film forming apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary electrode is provided at a position sandwiching the workpiece material with respect to the microwave supply port.
を特徴とする請求項2記載の成膜装置。 The film forming apparatus according to claim 2, wherein the auxiliary electrode extends in a direction perpendicular to a protruding direction of the material to be processed .
を特徴とする請求項3記載の成膜装置。 The film forming apparatus according to claim 3, wherein a larger positive voltage value is applied to the auxiliary electrode as the distance from the workpiece material becomes longer .
を特徴とする請求項3、または4記載の成膜装置。 5. The film forming apparatus according to claim 3, wherein the auxiliary electrode is curved toward the microwave supply port as the distance from the workpiece material becomes longer .
を特徴とする請求項1に記載の成膜装置。 The film forming apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary electrode is disposed along a protruding direction of the material to be processed with respect to the microwave supply port.
を特徴とする請求項6記載の成膜装置。 The film forming apparatus according to claim 6, wherein the auxiliary electrode is disposed such that a distance from the workpiece material is shorter on the opposite side than on the microwave supply port side.
を特徴とする請求項6、または7記載の成膜装置。 8. The film forming apparatus according to claim 6, wherein a positive voltage having a larger value is applied to the auxiliary electrode on the opposite side than on the microwave supply port side.
請求項1〜8のいずれか記載の成膜装置。 The positive voltage applied to the auxiliary electrode is applied during at least a part of a period in which a negative bias voltage is applied by the negative voltage application unit and a microwave is supplied by the microwave supply unit. Item 9. The film forming apparatus according to any one of Items 1 to 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014199963A JP6358020B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Deposition equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014199963A JP6358020B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Deposition equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016069685A JP2016069685A (en) | 2016-05-09 |
JP6358020B2 true JP6358020B2 (en) | 2018-07-18 |
Family
ID=55864090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014199963A Active JP6358020B2 (en) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | Deposition equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6358020B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4152135B2 (en) * | 2002-07-10 | 2008-09-17 | 裕之 上坂 | Method and apparatus for generating surface wave excited plasma in the vicinity of a conductor |
WO2008010537A1 (en) * | 2006-07-20 | 2008-01-24 | National University Corporation Nagoya University | Plasma processing device, plasma processing method, and plasma surface processing method |
JP5540201B2 (en) * | 2007-09-14 | 2014-07-02 | 国立大学法人名古屋大学 | Electromagnetic wave plasma generation apparatus, generation method thereof, surface treatment apparatus thereof, and surface treatment method thereof |
JP2011162857A (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Nagoya Univ | Coating pretreatment method, diamond film coating method, and coating film removing method |
JP5870423B2 (en) * | 2012-01-30 | 2016-03-01 | ブラザー工業株式会社 | Film forming apparatus and film forming method |
JP6260980B2 (en) * | 2012-09-07 | 2018-01-17 | 国立大学法人名古屋大学 | Film forming apparatus, film forming method, and film forming program |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014199963A patent/JP6358020B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016069685A (en) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8399795B2 (en) | Enhancing plasma surface modification using high intensity and high power ultrasonic acoustic waves | |
JP5540201B2 (en) | Electromagnetic wave plasma generation apparatus, generation method thereof, surface treatment apparatus thereof, and surface treatment method thereof | |
JP6625728B2 (en) | Plasma generator | |
WO2014038642A1 (en) | Film forming device, film forming method, and film forming program | |
JP5073545B2 (en) | Plasma processing apparatus and plasma processing method | |
WO2014156756A1 (en) | Film forming device, film forming method, and film forming program | |
JP6081842B2 (en) | Deposition equipment | |
JP6358020B2 (en) | Deposition equipment | |
JP6100580B2 (en) | Film forming apparatus, film forming method, and film forming program | |
JP6296334B2 (en) | Deposition equipment | |
JP6256056B2 (en) | Deposition equipment | |
JPWO2008153052A1 (en) | Plasma processing apparatus and method of using plasma processing apparatus | |
JP6107731B2 (en) | Deposition equipment | |
JP6107730B2 (en) | Deposition equipment | |
JP6467991B2 (en) | Deposition equipment | |
JP5072066B2 (en) | Plasma forming method | |
JP6221524B2 (en) | Film forming apparatus and jig | |
JP2016222980A (en) | Plasma deposition apparatus and method | |
JP6167972B2 (en) | Deposition equipment | |
JP2016160439A (en) | Film deposition apparatus | |
JP6256159B2 (en) | Continuous processing apparatus and continuous processing method | |
JP5512728B2 (en) | Plasma processing equipment | |
JP2023130168A (en) | Film deposition apparatus | |
JP6622071B2 (en) | Microwave surface wave excitation plasma deposition system | |
JP2004031461A (en) | Method and apparatus for plasma surface treatment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6358020 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |