JP6357724B2 - 装置、コンピュータプログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体 - Google Patents

装置、コンピュータプログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6357724B2
JP6357724B2 JP2016551142A JP2016551142A JP6357724B2 JP 6357724 B2 JP6357724 B2 JP 6357724B2 JP 2016551142 A JP2016551142 A JP 2016551142A JP 2016551142 A JP2016551142 A JP 2016551142A JP 6357724 B2 JP6357724 B2 JP 6357724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
laa
signal
uct
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016551142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507596A (ja
JP2017507596A5 (ja
Inventor
フゥー、ジョン−ケ
ウー、ジェン
バシャル、シャフィ
クウォン、ファン−ジョーン
Original Assignee
インテル アイピー コーポレーション
インテル アイピー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル アイピー コーポレーション, インテル アイピー コーポレーション filed Critical インテル アイピー コーポレーション
Publication of JP2017507596A publication Critical patent/JP2017507596A/ja
Publication of JP2017507596A5 publication Critical patent/JP2017507596A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357724B2 publication Critical patent/JP6357724B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/06Hybrid resource partitioning, e.g. channel borrowing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1215Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

<関連出願>
本願は、米国特許仮出願第61/953,634号(出願日:2014年3月14日、発明の名称:「OPPORTUNISTIC NETWORKING SUPPORT FOR LTE CELLULAR SYSTEM」)の米国特許法第119条(e)項に基づく恩恵を主張する。当該仮出願の内容は全て、参照により本願に組み込まれる。
本開示は、無線スペクトルを共有するシステムを含む、無線送信システムに関する。
本明細書で開示する実施形態に応じたオポチュニスティックネットワーキングシステムを示す図である。
本明細書で開示する実施形態に応じたオポチュニスティックネットワーキングシステムの複数の利用例を説明するためのブロック図である。
本明細書で開示する実施形態に応じたロングタームエボリューション(LTE)フレームを示す図である。
本明細書で開示する実施形態に応じた、複数の送信を同期させるべくアラインメントギャップを利用する場合を説明する図である。
本明細書に開示する実施形態に応じた、複数の送信を同期させるべくアラインメントギャップにおいてプリアンブルを利用する場合を説明する図である。
本明細書に開示する実施形態に応じた、複数の送信を同期させるべくスーパーサブフレームを利用する場合を説明する図である。
本明細書に開示する実施形態に応じた、複数の送信を同期させるべく長さ短縮サブフレームを利用する場合を説明する図である。
本明細書に開示している実施形態に応じた、プライマリ同期信号および/またはセカンダリ同期信号(PSS/SSS)を利用する場合を説明する図である。
本明細書に開示している実施形態に応じた、発見サブフレームの周期的送信を利用する場合を示す図である。
本明細書に開示している実施形態に応じた、チャネル予約を含むアラインメントされていないサブフレームを示す図である。
本明細書に開示している実施形態に応じた、発見サブフレームおよびチャネル予約を含むアラインメントされていないサブフレームを示す図である。
本明細書に開示する実施形態に応じた、クロスキャリア送信の方法を説明するための処理チャートである。
本明細書に開示している実施形態に応じた、コンピューティングシステムを示す概略図である。
本開示の実施形態に応じたシステムおよび方法を以下で詳細に説明する。複数の実施形態を説明しているが、本開示は任意の一実施形態に限定されるものではなく、多くの代替例、変形例および均等例を含むものであると理解されたい。これに加えて、本明細書に開示している実施形態を徹底的に理解できるよう、以下の説明では数多く具体的且つ詳細な内容を記載しているが、一部の実施形態はこのような詳細な内容の一部または全てを採用することなく実施することができる。さらに、明確さを期するべく、関連技術分野で公知の特定の技術内容は、本開示の説明が不要にあいまいにしないよう詳細な説明を省略している。
他の無線アクセス技術(RAT)(例えば、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN、Wi−Fi(登録商標)等))およびミリメートル波(ミリ波)と共に利用または共有されている1または複数の帯域/チャネルを利用するオポチュニスティックネットワーキングを可能とする技術、装置および方法を開示する。従来のロングタームエボリューション(LTE)は、LTEに対してのみ割り当てられている1または複数の周波数帯域(例えば、LTEキャリアアグリゲーションまたはニューキャリアタイプ(NCT))を利用する。ライセンススペクトルおよび/またはアンライセンススペクトルにおけるオポチュニスティックネットワーキングをサポートするべく、アンコンベンショナルキャリアタイプ(UCT)が定義され得る。ライセンスキャリアにおけるLTEは、LCT(ライセンスキャリアタイプ)と呼ぶ。
例えば、プライマリ基地局(プライマリキャリアおよびプライマリセル(PCell)を提供し得る、プライマリ媒体、プライマリ周波数群、プライマリスペクトル、プライマリ帯域等を介して送信可能)は、ユーザ機器(UE)と共に利用するべくアクティブ化することを目的として、セカンダリ基地局(セカンダリキャリアおよびセカンダリセル(SCell)を提供し得る、セカンダリ媒体、セカンダリ周波数群、セカンダリスペクトル、セカンダリ帯域等)を介して送信可能)を決定し得る。プライマリ基地局は、セカンダリ基地局を介してUEに送信するようデータをスケジューリングすることができる。セカンダリ基地局は、発見情報を提供し、無線チャネルを予約し、データを送信し、および/または、(暗示的あるいは明示的に、または、予約によって)チャネルをリリースすることができる。
一実施形態において、高速セルスイッチングを用いて、利用可能なスペクトルをオポチュニスティックに利用する。例えば、ミリ波技術は、望ましくないチャネル状態(高周波効果に起因するチャネル状態等)では利用可能性が限定され得る。超高速セルスイッチングによって、利用可能な場合には、ミリ波をオポチュニスティックに利用可能となり得る。
別の実施形態において、周波数帯域の共有の高効率化は、休止(例えば、オフ)状態とアクティブ(例えば、オン)状態との間の高速スイッチングによってサポートされ得る。UCTシステムは、休止状態の間、当該スペクトルを用いている他のRAT技術への干渉を低減するべく送信を控える。UCTシステムは、アクティブ状態の間、ダウンリンク(DL)および/またはアップリンク(UL)のLTE処理を実行可能である。
一実施形態において、休止サブフレームを用いてプロトコルを実行して、スペクトルの共有化を後押しするとしてよい。例えば、UCTシステムは、リッスンビフォアトーク(LBT)プロトコルおよび/またはチャネル予約技術を実行し得る。スペクトルが予約状態および/または利用可能になると、UCTはアクティブ状態に移行することができる。
別の実施形態において、UCTシステムは、LCTシステムに比べて信号の周期的送信を低減し得る。通常のLCT信号の代わりに、発見信号および/または同期信号を利用し得る。発見信号は、UCTシステムが休止状態にある場合(例えば、休止サブフレーム中)であっても、周期的に送信され得る。
セルラー方式ネットワークにおける無線ブロードバンドデータの需要は高まるものと考えられている。ユーザが高いデータレートを期待していることと、シームレスモビリティとを考慮すると、マクロセルおよびスモールセルの配備のために、利用可能なスペクトルを増加させるとしてよい。無線ブロードバンドデータに対する需要が高まっていることに対応するべく、追加で利用可能なスペクトルをオポチュニスティックに利用するとしてよい。このようなオポチュニスティックネットワーク/オフロードオポチュニティは、以下の3つのシナリオで利用して、ライセンスバンドまたはアンライセンスバンドのいずれかに存在する追加で利用可能なスペクトルを活用するとしてよい。
シナリオ(1)では、アンライセンススペクトルを、LTE−U(LTE in Unlicensed)またはLAA(Licensed Assisted Access)と呼ばれる、LTE−A技術と共に用いるとしてよい。LTE−Uにより、LTE技術をアンライセンス帯域で展開できるよう拡張することができ、オペレーターおよびベンダーは、無線コアネットワークにおいて既存または計画済みの投資をLTE/エボルブド・パケット・コア(EPC)ハードウェアに利用することができる。LTE−Uはさらに、LTEキャリアアグリゲーション(CA)構成において補助ダウンリンクコンポーネントキャリア(CC)と見なされ得る。アンライセンスバンドにおけるLTEの利用は、アンライセンスバンドに展開されている他の現行技術のLTEと共存することが可能である。複数のLTEオペレーターが同じアンライセンススペクトルを用いているので、同じ帯域における複数の異なるLTEオペレーターの自己共存の問題も発生し得る。
シナリオ(2)では、オポチュニスティックネットワーキングの実施形態は、LTEライセンスバンドを、ミリメートル波(ミリ波)等の高周波数スペクトルにおいて利用されている他の無線アクセス技術(RAT)と共に利用する。ミリ波チャネルをオポチュニスティックに利用するという選択肢は、伝搬損失が高い可能性があり、且つ、妥当なリンク/チャネル品質を達成するためのビームフォーミング要件が限定されるので、常に保証できるものではない。オポチュニスティックネットワーキングをサポートし、ミリ波を利用する(チャネル状態が好適な場合)設計は、基本的なサービス品質(QoS)を保証するという利点があるとしてよく、ユーザ体感を改善し得る。セルの高密度化は、セル間に過大な干渉を発生させることなくローカルカバレッジを提供するべく、ミリ波スペクトルの高人口密度エリアへの適用に関心が向けられる契機となり得る。指向性の高いアンテナアレイおよびビームフォーミングをミリ波通信と共に利用することで、カバレッジが追加され得ると共に、キャパシティが改善され得る。一部の実施形態において、ミリ波帯域は、既存のLTEシステム性能を改善することを目的として追加されるセカンダリキャリアおよびSCellと見なされるとしてよい。
シナリオ(3)では、デバイスツーデバイス(D2D)サービスを、アンライセンススペクトルで、ライセンススペクトルにおける従来のLTEサービスと共に利用することが可能である。アンライセンススペクトルでD2Dサービスを利用することで、ライセンスバンドにおけるLTEサービスでのトラフィック要求をオポチュニスティックにオフロードし、全体的にデータレートおよびユーザ体感を改善することができる。
上記の例において追加のスペクトルを利用することで、同一システム内で、複数の異なる伝搬特性を持つ複数の周波数帯域が共存できるようになる。オポチュニスティックネットワーキング方式をサポートし共存に対処するべく、セルの高速オン/オフ制御動作と共にアンコンベンショナルキャリアタイプ(UCT)という概念に基づいて、フレームワークを構築し得る。オポチュニスティックネットワーキング設計においては利用し得る概念は、(A)ライセンス補助(LTE補助)スペクトル共有方式の概念を利用すること、(B)キャリアアグリゲーションの概念を利用すること、および、(C)セルの高速オン/オフメカニズムを利用してネットワーキングおよびスペクトルのオポチュニスティックな利用をサポートすること等、幾つか存在する。
これらのオポチュニスティックネットワーキングの概念はさらに、アンコンベンショナルキャリアタイプ設計というタイトルの部分で説明する。しかし、当該設計を理解し易くなるよう、オポチュニスティックネットワーキングを利用し得るシステムをまず紹介する。
無線モバイル通信技術は、さまざまな規格およびプロトコルを利用して、基地局と無線モバイルデバイスとの間でデータ送信を行う。無線通信システムの規格およびプロトコルは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボリューション(LTE)規格、業界団体には一般的にワールドワイド・インターオペラビリティ・フォー・マイクロウェーブ・アクセス(WiMAX(登録商標))として知られている米国電気電子学会(IEEE)802.16規格、および、業界団体には一般的にWi−Fi(登録商標)として知られているIEEE802.11規格を含むとしてよい。モバイルブロードバンドネットワークは、3GPPLTEシステム等のさまざまな高速データ技術を含むとしてよい。LTEシステムにおける3GPPの無線アクセスネットワーク(RAN)において、基地局は、エボルブド・ユニバーサル・テレストリアル・ラジオ・アクセス・ネットワーク(E−UTRAN)のNode B(一般的に、エボルブドNode B、拡張型Node B、eNodeBまたはeNBとも記載される)および/またはE−UTRANにおける無線ネットワークコントローラ(RNC)を含むとしてよい。これらは、ユーザ機器(UE)として知られている無線通信デバイスと通信を行う。
図1を参照すると、無線アクセスネットワーク(RAN)システム100の一部の一例は、プライマリ基地局104とUE102との間(つまり、アクセスリンクA上)に提供されている一のセルラー方式無線インターフェース(LTE/LTEアドバンスドアクセスリンク等)と、セカンダリ基地局106とUE102との間(つまり、アクセスリンクB上)に提供されている無線インターフェース(補助ネットワークインターフェース、例えば、LTE−U準拠インターフェース)を備える。UE102は、マクロセルカバレッジ108内に位置している。UE102は、セカンダリ基地局106との接続がUE102のユーザにとって有益であると判断する。一部の実施形態において、UE102は、プライマリ基地局104に対するアクセスリンクAを保持する。UE102は、無線サービスの一部をアクセスリンクAにオフロードし得る。他の実施形態において、UE102は、アクセスリンクAとの接続を中断して、全ての無線サービスをアクセスリンクBに移動させる。一部の実施形態において、アクセスリンクAおよびアクセスリンクBは、利用する周波数および技術が同じである。他の実施形態において、アクセスリンクAおよびアクセスリンクBは、利用する周波数(例えば、LTEライセンス周波数およびアンライセンス周波数)およびリンク技術(例えば、LTEとWi−Fi(登録商標))が異なる。他の実施形態において、アクセスリンクAおよびアクセスリンクBは、利用する周波数が異なり、利用するリンク技術(例えば、LTEおよびミリ波LTE)が同様である。
図2は、UCTに関する複数の異なる適用シナリオ202を示す図表200である。UCTキャリア設計は、従来のLTE/LTE−Aが適切でないが上述した目標要件を満たしているというシナリオでLTEを配備出来るようにする汎用フレームワークを提供する。アンライセンスバンドで配備するための改良はUCTにとって有益であるが、UCTは、ライセンスバンドでも利用することができる。DL補助的セカンダリキャリア(DSC)として利用することもできるし、または、DLおよびULの両方をサポートするものとして利用することもできる。周波数分割二重(FDD)モードおよび時分割二重(TDD)モードの両方でサポートされ得る。
UCTは、単一キャリア動作204で利用される場合、ライセンスバンドまたはアンライセンスバンドにおいて(例えば、プライマリキャリアとして)スタンドアロンキャリアとして動作し得る。
UCTは、(1)キャリアアグリゲ―ション(CA)206シナリオにおいてアンライセンスバンドでSCell212を提供するセカンダリキャリアとして、または、(2)マスターeNB(MeNB)グループ218においてSCell224を提供するセカンダリキャリアとして、または、デュアルコネクティビティ(Dual Connectivity:DC)208シナリオの場合にはSeNBグループ220においてSCell232を提供するセカンダリキャリアとして、応用され得るとしてよい。CA206の一部の実施形態において(ロングタームエボリューション、リリース12の仕様書(LTE Rel12)も参照されたい)、SCell212を提供するセカンダリキャリアは、PCell210を提供するプライマリセルと同期していると仮定される。しかし、アンライセンスバンドにおいてUCTを利用するので、SCell212を提供するセカンダリキャリアはPCell210を提供するプライマリセルと同期していないというCA206のシナリオがさらに発生し、今後発表されるLTEリリースで説明され得る(LTEリリース13以降)。また、UCTはさらに、DC208におけるSeNBグループ220においてsPCell230を提供する補助プライマリキャリアとして機能し得る。
UCTを、CA206のシナリオにおいてPCell210を提供するプライマリキャリアとして、および/または、デュアルコネクティビティ208の場合にはMeNBグループ218においてPCell222を提供するプライマリキャリアとして利用することも可能である。
図3は、10msの持続時間302のロングタームエボリューション(LTE)通信フレーム304を示す概略図300である。一実施形態において、それぞれの周波数割り当て(キャリア)は108kHzずつ増加しているとしてよい。同図において、最小値として6つのキャリアを図示する。これによって、1.08MHzの帯域幅(6つのキャリア×180kHz=1.08MHz帯域幅)を実現する。一部の実施形態において、キャリアは110個のブロックにまで拡張し得る(キャリア110個×180kHz=19.8MHz)。フレーム304は、10msであってよく、それぞれのスロット308は0.5msである(そして、各サブフレーム306は1msである)。
一のキャリアにおけるスロット308は、リソースブロック310であり、12個の直交周波数分割多重(OFDM)サブキャリアにおいて7個のシンボルを含む。リソースエレメント312は、1つのOFDMシンボルの持続時間にわたる1つのOFDMサブキャリアである。リソースブロック310は、通常のサイクリックプレフィックス(CP)を利用する場合、84個のリソースエレメント312を含むとしてよい。LTEにおける各サブキャリア間のOFDM間隔は、15kHzであってよい。CPのガード期間は、サブキャリア間のマルチパスシンボル間干渉(ISI)を抑制するべく時間ドメインで利用するとしてよい。CPは、ISI(マルチパスに起因するもの等)を抑制するべく各サブキャリア内の各OFDMシンボルの前に配置されているガード期間であってよい。
LTEフレームは、UCTフレームワークと共に利用すべく変更し得る。図4から図11は、LTEフレームをUCTフレームワークで利用するさまざまな実施形態を示す。図4は、プライマリキャリアと同期させるためのアラインメントギャップを示す。図5は、UCTに関連するチャネル予約を示す図である。図6は、同期で用いられる拡張サブフレームまたはスーパーサブフレームを示す図である。図7は、同期と共に利用される長さ短縮サブフレームを示す図である。図8は、PSS/SSS送信を含む非同期フレームの一例を示す図である。図9は、発見サブフレームおよびチャネル予約の周期的送信を利用する同期フレームの一例を示す図である。図10は、チャネル予約を含む非同期サブフレームを示す図である。図11は、チャネル予約および発見サブフレームを含む非同期サブフレームを示す図である。これらの図面は、複数種類のUCTおよび変形例を含むUCT設計に関連付けて説明する。
<アンコンベンショナルキャリアタイプ(UCT)設計>
オポチュニスティックネットワーキングは、他の無線アクセス技術(RAT)、例えば、WLANおよびミリ波等が利用する、または、このような他のRATと共有する1または複数の帯域/チャネルを利用する。一方、従来のLTE(または、単にLTEと呼ぶ)は、LTEにのみ割り当てられている1または複数の周波数帯域を利用する(例えば、LTEキャリアアグリゲ―ションまたはニューキャリアタイプ(NCT))。アンコンベンショナルキャリアタイプは、ライセンススペクトルおよび/またはアンライセンススペクトルにおいてオポチュニスティックネットワーキングをサポートすることができる。本明細書では、このようなキャリアはアンコンベンショナルキャリアタイプ(UCT)と呼び、ライセンスキャリアにおけるLTEについてはLCT(licensed carrier type(ライセンスキャリアタイプ))と呼ぶ。
一部の実施形態において、UCTの設計の目的は、以下の通りである。(1)LTEおよび他のRAT(例えば、WLAN、ミリ波等)を用いて、追加で利用可能なスペクトルをオポチュニスティックに利用(これは、LTE技術の利用とスペクトル共有メカニズムとの組み合わせ、例えば、ライセンス補助(LTE補助)スペクトル共有方式と見なされ得る)、(2)追加スペクトルにおける他の現行RATとのスペクトルの共有の効率化、(3)ライセンスバンドまたはアンライセンスバンドについて追加で利用可能なスペクトルの規制による制限の順守、および、(4)同一帯域または隣接帯域における他のRATまたはLTEに対する干渉の低減、が挙げられる。
目的1:例えば、WLAN、ミリ波等の他のRATおよびLTEを用いて、追加で利用可能なスペクトルをオポチュニスティックに利用
高周波数帯域(例えば、ミリ波通信)で利用されるRATの幾つかの課題として、伝搬損失が大きいこと(特に、ラインオブサイトでない場合)、および、外囲環境のさまざまな物体による信号の遮断/吸収が挙げられる。スマートビーム選択/追跡アルゴリズムを持つ高度なアンテナアレイを用いて、信号減衰または伝搬損失の問題に対処し得る。この結果、高周波数(例えば、ミリ波)帯域でのチャネル状態が好ましくない場合に利用可能性が制限され得る。このため、追加のミリ波リソースを利用する際に、超高速セルスイッチングまたはミリ波チャネルの高速オポチュニスティック利用が利用され得る。
目的2:追加スペクトルにおける他のRATとのスペクトルの共有の効率化 一部の実施形態は、アンライセンスバンドにおける休止(またはオフ)状態およびアクティブ(またはオン)状態という2つの状態の間のUCTの高速スイッチングによる処理によって、アンライセンスバンドの共有の効率化を進める。休止状態のUCTサブフレームは休止(オフ)サブフレームと呼ばれるとしてよく、アクティブ状態のUCTサブフレームはアクティブ(オン)サブフレームと呼ばれるとしてよい。休止状態およびアクティブ状態におけるUCTの動作は、アクティブサブフレームの設計および休止サブフレームの設計という2つの別個のタスクにグループ分けされるとしてよい。
アクティブ状態/アクティブサブフレームの間、UCTは、DLおよび/またはULのLTE処理を実行するとしてよい。一方、休止サブフレームの間、UCTは、送信を控えるので干渉が低減し、他の現行RATがアンライセンスバンドを利用できるようになる。このため、アクティブ状態/アクティブサブフレームおよび休止状態/休止サブフレームはそれぞれ、オン状態/オンサブフレームおよびオフ状態/オフサブフレームと見なされ得る。
一実施形態において、そして、LTEトラフィックが無い場合、UCTは休止状態になるとしてよく、全てのサブフレームは休止サブフレームになる。この状態をオフ状態または休止状態と呼ぶが、一部のシグナリングチャネルまたは制御チャネルは、この状態の間に特定の目的(同期、信号強度/品質の測定結果等)についてUCTセカンダリキャリアで送信され得る。これらの信号/チャネルを伝達するこれらのサブフレームは依然として、オフサブフレーム(またはオフ状態)と呼ぶ。これは、これらのサブフレームにおいてデータ(トラフィック)送信(例えば、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH))が無いためである。
目的3:ライセンスバンドまたはアンライセンスバンドについて追加で利用可能なスペクトルの規制による制限の順守
アンライセンスバンドの規制(規制による制限等)に従うべく、オフサブフレーム/休止サブフレームは、無線媒体(無線スペクトル、無線周波数、チャネル等としても知られている)がビジー状態またはアイドル状態のいずれであるかを走査することを目的として、リッスンビフォアトランスミット(LBT)等のプロトコルを実行するべく用いられるとしてよい。さらに、UCTは同様に、(例えば、自身の送信のためにチャネルを予約するべくスプーフィングメカニズムを実行することによって)他のRATからこの媒体を予約するとしてよい。当該媒体が予約されると(または、LBTプロトコルによっては予約が必要ない場合にはアイドル状態が感知されると)、UCTは、オフ状態/休止状態からオン状態/アクティブ状態へと移行することができ、データを送信するためにアクティブサブフレームが用いられる(例えば、PDSCH)。
目的4:同一帯域または隣接帯域における他の無線アクセス技術(RAT)またはLTEに対する干渉の低減
一部の実施形態において、そして、送信オーバーヘッドを最小限に抑えると共に干渉を抑制するべく、UCT設計では、LCTで通常送信される信号の周期的送信を最小限に抑えるとしてよい。例えば、DL LCT設計において、以下に記載する信号が周波数分割二重(FDD)方式および時分割二重(TDD)方式で周期的に送信される。
FDD DLの一部の実施形態において、数種類の信号が周期的に送信される。セル固有基準信号(CRS)は、マルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームの物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)部分を除き、各サブフレームで送信される。PSSおよびSSSは、サブフレーム0およびサブフレーム5で送信される。物理ブロードキャストチャネル(PBCH)は、サブフレーム0で送信される。SIB−1は、システムフレーム番号(SFN)がSFN mod 2=0(つまり、1つおきのフレーム)という条件を満たす場合にサブフレーム5で送信される。フレームにおいてサブフレーム0、4、5および9におけるページングは、TがUEの間欠受信(DRX)サイクルである場合に、SFN mod Tという式を満たす。
TDD DLの一部の実施形態においては、数種類の信号を周期的に送信する。CRSを、MBSFNサブフレームのPDSCH部分を除き、各ダウンリンクサブフレームで送信する。PSSは、サブフレーム0およびサブフレーム5で送信される。SSSは、サブフレーム1および6で送信される。PBCHは、サブフレーム0で送信される。SIB−1は、SFNがSFN mod 2=0(つまり、1つおきのフレーム)という条件を満たす場合にサブフレーム5で送信される。フレームにおいてサブフレーム0、1、5および6におけるページングは、TがUEのDRXサイクルである場合に、SFN mod Tという式を満たす。
さらに、CRS送信を低減することができる。CRS送信は、基準信号受信電力/基準信号受信品質(RSRP/RSRQ)測定結果、高精度の周波数追跡およびチャネル推定を提供する。しかし、空のサブフレームでの(例えば、オフ/休止サブフレームにおける)CRS送信は、スペクトルを利用している他のRATおよび/またはLTE−Uシステムとの間で干渉を発生させ得る。CRS送信電力が特定のしきい値を超える場合、現行WLANネットワークは、媒体がビジー状態であると感知して送信を控えることができる。UCTにおけるCRSの送信を低減または中止することで、他のRATによる媒体の利用効率が改善され得る。
CRS送信の低減方法にはいくつか候補がある。第1の実施形態では、CRS送信はアクティブサブフレームに限定され得る。休止サブフレームでは、UCTはCRS送信を控えるとしてよい。第2の実施形態において、CRSは、アクティブサブフレームおよび休止サブフレームの両方において回避される。別の信号(チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)、復調基準信号(DM−RS)等)を用いてこれらのCRSタスクを実行することが可能であり、CRS送信が冗長になる可能性がある。第3の実施形態において、セルのオン/オフメカニズムを導入することができる。この場合、UCTは、データを送信していない場合にはオフに制御し、送信すべきデータが利用可能な場合にはオンに制御する。
一部の実施形態において、複数の送信フレームを同期させることができる。LCTの一部の実施形態においては、PSS/SSSは、最初の低精度の時間および周波数の同期に用いられる。これに加えて、PSS/SSSはさらに、最初のアクセスにおいてセルを選択する目的で利用され得る。CRSの送信と同様、PSS/SSSの周期的送信によって、アンライセンスバンドにおける他のRAT/LTEネットワークに対する干渉が追加で発生し得る。一実施形態において、PSS/SSS送信がUCTで提供されるか否かは、ライセンスプライマリ基地局に対するUCTセカンダリ基地局の地理的な位置およびスペクトルの位置に応じて決まる。プライマリ基地局およびセカンダリ基地局の両方が同位置にありセカンダリ基地局の帯域がプライマリ基地局に隣接している場合(つまり、帯域間CA)、プライマリ基地局で送信されるPSS/SSSはセカンダリ基地局の同期に用いられ得る。PSS/SSS送信は、セカンダリ基地局において冗長と見なされ得る。セカンダリ基地局がプライマリ基地局とは同位置にない第2の例において、または、帯域内CAの場合、プライマリ基地局の同期は、UCTセカンダリ基地局の同期を目的として再利用される場合ほど効果的ではないとしてよい。
このようなPSS/SSS信号の送信については幾つか異なる設計の実施形態が考えられ得る。第1の実施形態において、PSS/SSS送信は、上述したように、同位置で帯域間CAの場合にはUCTセカンダリ基地局において中止されるとしてよい。
第2の実施形態において、PSS/SSSはLCTプライマリキャリアにおける送信タイミングに従うとしてよい(例えば、FDDの場合、PSSおよびSSSはフレーム内のサブフレーム0およびサブフレーム5で送信され得る)。実際の送信は、サブフレーム0およびサブフレーム5がアクティブサブフレームである場合に限定され得る。休止サブフレームの場合、PSS/SSS送信は行われない。
第3の実施形態において、PSS/SSSの送信は、LCTプライマリキャリアとは異なる新しく設定されるタイミングに従うとしてよい。例えば、PSS/SSSの送信は、UCTにおいてフレームのk番目のアクティブサブフレームにおいて(つまり、k個おきのアクティブサブフレーム)発生し得る。
第4の実施形態において、そして、同期を目的としてレガシーPSS/SSSを送信する代わりに、新たに設定する同期信号または発見信号を利用するとしてよい。これに加えて、発見信号(発見サブフレームと呼ばれる、発見信号を含むサブフレーム等)のみを送信するために用いられる新しいサブフレーム構造を設計するとしてよい。発見信号は、オフ状態の間に送信されるとしてよく、セル識別、無線リソース管理(RRM)測定結果および他の目的に用いられるとしてよい。
一部の実施形態において、UCTセカンダリ基地局からは、PBCH/ページングおよびその他のシステム情報の送信が中止され得る。このような情報は、ライセンスプライマリ基地局のキャリアにおいて搬送され得る。しかし、UCTをスタンドアロンで利用する場合、このような発見信号は依然として必要であるとしてよい。スタンドアロンUCTをアンライセンスバンドで動作させる場合、レガシー方式の適用は容易でない場合がある。上述したPSS/SSSメカニズムと同様に、UCTにおけるこのような信号の送信について新たにタイミングを定義するとしてよい。
上記の説明に基づき、UCTシステムの実施形態を以下で説明する。
<UCTのタイプ1>
図4において、UCTのタイプ1の一例を図示している。本例では、UCTセカンダリeNB404のサブフレーム/フレーム境界は、レガシープライマリeNB402のサブフレーム/フレーム境界とアラインメントしている。この例において、オフ/休止サブフレーム418において、UCTセカンダリeNB404は送信を控える。アクティブ状態への移行/切り替えの前に、UCTセカンダリeNB404は、タイミング412で、チャネル予約メカニズムを含むLBTを実行するとしてよい。UCTセカンダリeNB404は、媒体を予約するか、または、チャネルがアイドル状態であることを感知すると、データをアクティブサブフレーム416で送信するとしてよい。つまり、オン/アクティブ状態に移行する。プライマリキャリア402のサブフレーム(406、408および410)とのアラインメントを維持するべく、最初のアクティブサブフレームの直前のアクティブ状態の一部分は未使用のままとする。このギャップをアラインメントギャップ414と呼ぶ。
一部の実施形態において、そして、アラインメントギャップ414において、LAA eNBまたはUEから信号が送信されない場合、他の現行RAT(例えば、WLAN)および他のLAAのオペレーターは、媒体では送信が行われておらず空状態であると判断するとしてよい。現行のRATまたはLAAのオペレーターは、媒体が空状態の間に送信しようと試みるとしてよい。最初のアクティブサブフレームにおける送信について媒体が予約された状態を保持するべく、LAA eNBまたはUEは、最初のサブフレームまで媒体を使用中とするための信号を送信するとしてよい。この媒体予約の問題に対処するために幾つかのメカニズムを利用するとしてよい。
図5において、図表500はアラインメントギャップ502において利用され得るチャネル予約メカニズムを示す。信号(ここでは、WLANプリアンブル504および506として図示している)をアラインメントギャップ502の間に送信して、サブフレーム508の送信前は媒体をビジー状態のまま維持するとしてよい。図5に示す実施形態において、送信される信号は、802.11aプリアンブル信号であり、8μsの長さのSTF(ショートトレーニングフィールド)、8μsのLTF(ロングトレーニングフィールド)および4μsの長さの信号フィールドを含み、合計の持続時間は20μsである。当該信号の複数の複製をアラインメントギャップ中に送信して、媒体を使用中とするとしてよい。これらに代えて、他の信号も考えられ得る。異なる実施形態において、当該信号は、ノイズ信号(例えば、ホワイトノイズ、疑似乱数シーケンス等)、空状態(持続時間未満の場合)、予約メッセージおよび/または発見信号の形態を取るとしてもよい。第1の実施形態例において、ノイズ信号の形態(疑似乱数ノイズシーケンス等)は、送信帯域幅全体にわたってブロードキャストされるとしてよい。第2の実施形態において、そして、アラインメントギャップが特定の持続時間未満である場合、510に示すようにアラインメントギャップは空状態のままとしてよい。WLANアクセスポイント/局(AP/STA)は、確認応答(ACK)情報、ビーコンおよびデータフレームのそれぞれを送信する前、少なくともショートフレーム間スペース(SIFS)、パケット協調機能(PCF)フレーム間スペース(PIFS)または分散型協調機能(DCF)フレーム間スペース(DIFS)の持続時間にわたって、待機/走査するとしてよい。アラインメントギャップがこれらの値のいずれかよりも短い(例えば、SIFS未満)場合、アラインメントギャップは空状態のままとすることができる。
第3の例において、セカンダリ基地局は、WLANが理解する形態の信号(例えば、WLANプリアンブル504および506に基づく物理(PHY)レイヤスプーフィング信号、RTSメッセージまたはCTSメッセージ等)を送信するとしてよい。図5では、WLANプリアンブル504および506の送信の一例を示す。同図に示す実施形態では、アラインメントギャップは50マイクロ秒(μs)である。CPを持たないLTEシンボルの持続時間は、66.7μsであり、50μsのアラインメントギャップよりも長い。これとは違い、ショートトレーニングフィールド(STF)、ロングトレーニングフィールド(LTF)および信号フィールド(SIG)の送信は、WLANデバイスから媒体がビジー状態に見えるようにするためのWLANプリアンブルの一部である。さらなる利点として、WLAN AP/STAは、信号のSIG部分をデコードして、プリアンブル504および506で特定されている持続時間についてネットワーク割り当てベクトル(NAV)を更新することができる。予約メッセージの1または複数の複製を送信するとしてよい。WLAN AP/STAは、ACK情報、ビーコンおよびデータフレームのそれぞれを送信する前に少なくともSIFS、PIFSまたはDIFSの持続時間にわたって待機/走査するので、1または複数のこのようなプリアンブル504および506を送信した後の残りのアラインメントギャップ510が当該持続時間よりも短い場合、追加ギャップ510は空状態のままとすることができる。一部の実施形態において、さらに、送信可能(CTS)メッセージ、送信要求(RTS)メッセージまたはRTS−CTSメッセージが、プリアンブル504および506に代えて利用され得る。
第4の例において、そして、当該持続時間がLTEシンボル長よりも長い場合、LTE発見信号を送信するとしてよい。この持続時間に応じて、LTE信号の1または複数のシンボルを送信するとしてよい。発見信号の一部の例には、PSS/SSS、または、CRS、CSI−RS、SRS、DMRS、PRS等の1または複数のシンボル、または、これらの信号の拡張バージョンが含まれる。
このアラインメントギャップは、一のサブフレームよりも大きいとしてよい。アラインメントギャップの間、UEのスケジューリング(ターゲットUEの選択、変調符号化方式(MCS)、リソースブロック(RB)割り当て、等を含む)およびエンコーディング(例えば、PDSCH)をeNBにおいて実行するとしてよい。
図6において、チャネル予約に用いられ得る第2のメカニズム600を図示する。プライマリeNB602は、フレーム606、608および610にわたってデータを送信する。UCTセカンダリeNB604は、アクティブサブフレーム616においてデータを送信し、休止サブフレーム618において休止状態に移行するようにスケジューリングされる。プライマリeNB602およびセカンダリeNB604の送信を同期させるべく、LBTプロトコルおよび/または予約メカニズム612を用いてチャネルを予約するとしてよい。メカニズム612の後のアラインメントギャップは、第1のアクティブサブフレームと組み合わせて、スーパーサブフレーム614を作成する。これに代えて、アラインメントギャップを用いて上述したように発見信号を送信するとしてもよい。
図7に示す別の実施形態において、発見サブフレーム714はチャネル予約712が実行された後に送信される。先述したように、発見サブフレーム714は同期およびRSRP測定のための信号を含むとしてよい。発見サブフレーム714を入れるために、発見サブフレーム714の直後の第1のアクティブサブフレームは、短縮して長さ短縮サブフレーム720を作成するとしてよい。例えば、プライマリeNB702は、フレーム706、708および710にわたってデータを送信する。UCTセカンダリeNB704は、アクティブサブフレーム716においてデータを送信し、休止サブフレーム718において休止状態に移行するようにスケジューリングされる。プライマリeNB702およびセカンダリeNB704の送信を同期させるべく、LBTプロトコルおよび/または予約メカニズム712を用いてチャネルを予約するとしてよい。発見サブフレーム714は、LBT/予約メカニズム712の後に送信される。第1のアクティブサブフレームを短縮して長さ短縮サブフレーム720を作成する。
図8では、レガシーPSS/SSS808を発見信号として用いるとしてよい。レガシーPSS/SSS808信号は、発見信号の特例と見なされるとしてよい。PSS/SSS808が送信される場合、追加の発見サブフレームは必要でなくなるとしてよい。代わりに、既に存在しているサブフレーム(サブフレーム0として図示)にこのような信号を入れるとしてもよい。このような一例を図8に示す。ここで、PSS/SSS信号808は最初のサブフレーム(つまり、サブフレーム0)で送信する。例えば、UCTは、アクティブ状態に移行する前に、LBTおよびチャネル予約806を実行するとしてよい。アクティブサブフレーム810において、PSS/SSS信号808を送信する。アクティブサブフレーム810の送信後、UCTは休止状態812に移行する。
図9において、UCTのタイプ1のフレームの別の実施形態を図示している。当該実施形態では、発見サブフレーム914が、休止サブフレーム918およびアクティブサブフレーム916の両方において周期的に送信される。この例では、発見サブフレーム914の送信の前にLBTまたはチャネル予約メカニズムが行われない。UCTは、媒体がビジー状態であってもそうでなくても発見サブフレーム914(または信号)を送信する。別の実施形態において、各発見サブフレーム914の送信の前にLBT方式を実行するとしてもよい。LBTを補助するべく、発見サブフレーム914の送信電力を、規制に基づく要件にしたがって限定するとしてよい。例えば、UCTは、アクティブ状態に移行する前に、LBTおよびチャネル予約912を実行するとしてよい(アラインメントギャップ922を含むとしてよい)。アクティブサブフレーム916において、発見サブフレーム914を送信する。このため、サブフレームは長さ短縮サブフレーム920になるとしてよい。アクティブサブフレーム916の送信後、UCTは休止サブフレーム918で休止状態に移行する。発見サブフレーム914は、休止サブフレーム918の間に送信されるとしてよい。LBTは利用してもよいし、利用しなくてもよい。
<UCTのタイプ2> 図10において、UCTのタイプ2の実施形態1000は、プライマリeNB1002のサブフレーム1006、1008および1010で図示され、UCTセカンダリeNB1004のサブフレーム1016とは同期していない(または、アラインメントしていない)。この例では、UCTセカンダリeNB1004のサブフレーム/フレーム境界が、レガシープライマリeNB1002のサブフレーム/フレーム境界とアラインメントしていない。休止状態1018において、UCTは送信を控える。アクティブ状態に移行するべく、UCTはLBTおよびチャネル予約メカニズム1012を実行する。プライマリeNBサブフレームの境界と、セカンダリeNBサブフレームの境界との間のアラインメントは、UCTのタイプ1とは異なり、UCTのタイプ2では必要でないので、アラインメントギャップは定義されない。媒体が予約されると、LAAは送信を開始するとしてよい。UCTのタイプ2におけるアクティブサブフレーム1016は、対応するプライマリeNBサブフレーム1006、1008または1010とアラインメントしていない。
図11に示すUCTのタイプ2の別の実施形態1100において、発見サブフレーム1114はLBTおよびチャネル予約プロトコル1112の後であって、かつ、アクティブサブフレーム1116の最初のアクティブサブフレームの前に送信されるとしてよい。例えば、UCTは、アクティブ状態に移行する前に、LBTおよびチャネル予約1112を実行して、発見サブフレーム1114を送信するとしてよい。アクティブサブフレーム1116において、データ が送信される(送信および/または受信を含む)。UCTは、アクティブサブフレーム1116を送信した後、休止サブフレーム1118で休止状態に移行する。発見サブフレーム1114は、休止サブフレーム1118の間に送信されるとしてよい。LBTは利用してもよいし、または、利用しなくてもよい。
これに代えて、PSS/SSSと同様の発見信号を、最初のサブフレームの前に代えて、図8と同様に最初のサブフレーム内で送信するとしてよい。
図12は、本発明に応じた、アンライセンスバンドにおけるLTE送信の方法1200の実施形態を示す。この実施形態では、LTE−U送信は以下の処理に基づいて行われるとしてよい。これらの処理の一部は、配備シナリオによっては省略され得ることに留意されたい。方法1200は、図1に図示したような、プライマリ基地局104、セカンダリ基地局106およびUE102を備えるシステム100によって実行されるとしてよい。
本実施形態では、PCell1202、2つのUCTセカンダリ基地局1204および1206、および、UE1208が存在する。しかし、当該システムが備えるコンピューティングリソースは図示しているものよりも多くしてもよいことに留意されたい(例えば、UE1208はプライマリ基地局1202に接続されている多くのUEのうちの1つのUEであり、UCTセカンダリ基地局1204および1206はUEにサービスを提供する多くのセカンダリ基地局のうち2つである)。セカンダリ基地局1204および1206のそれぞれは、オンサブフレームまたはオフサブフレームにおいて発見信号1210を送信する。
この後、UE1208は任意で、例えば、ライセンスバンドを用いて、測定結果1212をプライマリ基地局1202にレポート1214する。測定結果レポート1214は、セカンダリ基地局1204および1206のそれぞれについてRSRP/RSRQおよび他の干渉条件を含むとしてよい。セカンダリ基地局1204および1206のそれぞれはさらに任意で、干渉電力を測定し、プライマリ基地局1202にレポート1216するとしてよい。
プライマリ基地局1202は、例えば、1または複数のUEから、および/または、セカンダリ基地局からの測定結果レポートに基づき、PDSCH送信のために用いられるべき1または複数の帯域/チャネルを選択する。帯域/チャネルの選択は、UE毎、UEグループ毎、または、プライマリ基地局毎に固有であるとしてよい。1または複数の帯域/チャネルが選択されると、(例えば、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)、拡張型物理ダウンリンク制御チャネル(ePDCCH)およびPDSCHのうち1または複数を用いてライセンスバンドを介して)帯域/チャネル選択情報はUE1208に送信1220されるとしてよい。
選択されたセカンダリ基地局は、UE1208によるCSIフィードバックのために用いられ得る基準信号1222(CSI−RS等)を送信するとしてよい。CSI−RS送信は、LBTがその前に実行されるとしてもよいし、または、単に予め決定したリソース群を用いて送信されるとしてもよい。この後、UE1208は、プライマリ基地局1202に、選択されたセカンダリ基地局1204および1206のうち全てまたは一部について(この場合、セカンダリ基地局2(1206))、CSI(例えば、ランク指標(RI)、プリコーディングマトリクス指標(PMI)、および、チャネル品質指標(CQI))をレポート1224する。一実施形態では、CSIは発見信号1210に基づいて測定され得る。
プライマリ基地局1202は、選択されたそれぞれのセカンダリ基地局1206のPDSCH送信を、UE1208からの(一度に複数のUEからであることが多い)測定結果レポートおよびCSIレポートに基づいて、スケジューリング1226する。セカンダリ基地局1204および1206のそれぞれのスケジューリングは、Tx電力、ターゲットUE、リソース量(つまり、RB数)、データレート(変調符号化方式)、ランク、プリコーディングマトリクス等を決定することを含むとしてよい。プライマリ基地局1202によるセカンダリ基地局1204および1206のスケジューリングは、クロスキャリアスケジューリングと呼ばれる。
セカンダリ基地局1206の特定のサブフレームがスケジューリングされる(つまり、セカンダリ基地局1206がこの特定のサブフレームで1または複数のPDSCHを送信する)場合、セカンダリ基地局1206は、オフ状態からオン状態に移行1228し(つまり、セカンダリ基地局1206がオンに制御され)、PDSCH1232を送信する。同じサブフレームにおいて(または、予め定義されたタイミングにおいて)、プライマリ基地局1202は、少なくともUE識別情報、セカンダリ基地局識別情報(どのセカンダリ基地局1206がPDSCH1232およびPDCSHデコードに必要な他の情報を送信するかを示す)を伝達するPDCCH1230を各ターゲットUE(UE1208等)に送信する。プライマリ基地局1202が送信する各PDCCH1230は、セカンダリ基地局1206が送信するPDSCH1232と対応付けられている。セカンダリ基地局1206が送信するPDSCH1232の前には、LBT(および/またはチャネル予約)が行われるとしてもよい。
PDSCH1232がUE1208に送信された後、UE1208は、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)レポート1234を用いて、プライマリ基地局1202にPDSCH1232の送信をレポートするとしてよい。更にデータがスケジューリングされていなければ、セカンダリ基地局1206をオフに制御1236するとしてよい。
セカンダリ基地局1204がスケジューリングされない場合、つまり、PDSCHが送信されない場合、セカンダリ基地局1204はオフ状態にとどまる(または、オン状態からオフ状態に移行する)。UCTセカンダリ基地局1204におけるオン状態/オフ状態の移行は、サブフレーム単位であってもよいし、または、サブフレーム群単位であってもよい。
発見信号は、LTEのさまざまな信号(例えば、PSS、SSS、CRS、CSI−RS等)のうち1つまたはこれらの組み合わせであってよい。また、これらの信号の変形例を含むとしてもよい。発見信号の送信1210は、周期的であってもよいし、または、非周期的であってもよい。非周期的である場合、発見信号の送信1210の前に、発見信号の送信1210のためのチャネル予約を含むLBT方式が実行されるとしてよい。別の実施形態において、発見信号1210は、チャネルを検知することなく送信されるとしてよい。つまり、他のオペレーターによるLTE−U送信または他のRATの進行中の送信に関係なく送信されるとしてよい。UE1208は、発見信号1210(またはサブフレーム)を用いて少なくとも低精度の周波数/時間の同期を実現するとしてよい。UE1208は、RSRP/RSRQ等のUCT信号の品質を測定するために発見信号1210を利用するとしてよい。UE1208はさらに、発見信号1210を用いて干渉電力(または、他の方式、例えば、合計受信電力)を測定するとしてよい。
上述した実施形態の原理はさらに、以下の4つの処理を含む高周波通信(例えば、ミリ波通信)のオポチュニスティックネットワーキングをサポートするべく適用されるとしてよい。
(1)UCTは、ミリ波スペクトルで発見信号(または発見サブフレームまたは同期)を送信する。発見信号の送信は、周期的であってもよいし、または、非周期的であってもよい。発見信号を非周期的に送信する場合、UEは、発見信号(またはサブフレーム)を用いて少なくとも低精度の周波数/時間の同期を実現するとしてよい。UEは任意で、RSRP/RSRQ等のUCT信号の品質を測定するために発見信号を利用するとしてよい。UEはさらに、発見信号を用いて干渉電力(または、他の方式、例えば、合計受信電力等)を測定するとしてよい。
(2)UEはこの後、(例えば、ライセンスバンドを用いて)測定結果をプライマリ基地局にレポートする。測定結果レポートは、RSRP/RSRQおよび干渉状態を表す他の値を含むとしてよい。
(3)プライマリ基地局は、(例えば、1または複数のUEからの測定結果レポート、または、ミリ波ビームフォーミングに関する他の情報に基づいて)PDSCH送信に用いられるべき1または複数の帯域/チャネルを選択する。チャネル状態が好適である場合、ミリ波スペクトルにおいて1または複数の帯域/チャネルをオポチュニスティックデータ送信のために選択するとしてよい。
(4)プライマリ基地局は、セカンダリ基地局をオンに制御して、セカンダリ基地局のUCTにおける1または複数のUEへのPDSCH送信をスケジューリングする(例えば、クロスキャリアスケジューリングを利用)。また、このスケジューリングはセカンダリ基地局において行われるとしてもよい(自己スケジューリングまたは非クロスキャリアスケジューリング)。一実施形態において、このスケジューリングは、制御チャネルまたはスケジューリングがセカンダリ基地局において確実に送信される場合、セカンダリ基地局でのみ行われる。
UE、プライマリ基地局、セカンダリ基地局および他のシステムは、理解し易いように単数として説明してきたが、実施形態は、これらのシステムが複数存在し、並列に動作する(例えば、送信タイミングに関して複数のUEをスケジューリングする)場合を含むものと考えられたい。
図13は、UE等のモバイルデバイス、移動局(MS)、モバイル無線デバイス、モバイル通信デバイス、タブレット、ハンドセットまたはその他の種類のモバイル無線デバイスの一例を図示している。モバイルデバイスは、基地局(BS)等の送信局、eNB、ベースバンドユニット(BBU)、リモートラジオヘッド(RRH)、リモートラジオイクイップメント(RRE)、中継局(RS)、ラジオイクイップメント(RE)またはその他の種類のワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)アクセスポイント等と通信するよう構成されている1または複数のアンテナを備えるとしてよい。モバイルデバイスは、3GPP LTE、WiMAX(登録商標)、HSPA、Bluetooth(登録商標)およびWi−Fi(登録商標)を含む、少なくとも1つの無線通信規格を用いて通信するよう構成されているとしてよい。モバイルデバイスは、無線通信規格毎に別個のアンテナを利用して、または、複数の無線通信規格で共有されているアンテナを利用して通信するとしてもよい。モバイルデバイスは、WLAN、ワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN)および/またはWWANにおいて通信するとしてよい。
図13はさらに、モバイルデバイスとの間のオーディオ入出力に利用され得るマイクロフォンおよび1または複数のスピーカを図示している。ディスプレイスクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)スクリーン、または、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ等のその他の種類のディスプレイスクリーンであってよい。ディスプレイスクリーンはタッチスクリーンとして構成され得る。タッチスクリーンは、静電容量方式、抵抗膜方式または他の種類のタッチスクリーン技術を利用するとしてよい。アプリケーションプロセッサおよびグラフィクスプロセッサは、処理機能および表示機能を実現するべく内部メモリに結合されるとしてよい。さらに、不揮発性メモリポートを用いてユーザにデータ入出力の選択肢を与えるとしてよい。不揮発性メモリポートはさらに、モバイルデバイスのメモリ機能を拡張するために用いられるとしてよい。キーボードは、モバイルデバイスと一体化するか、または、モバイルデバイスに無線方式で接続して追加でユーザ入力を実現するとしてもよい。また、タッチスクリーンを用いて仮想キーボードを実現するとしてよい。
記載したシステムの多くは、コンピューティングリソースおよびコンピューティングシステムを備える。コンピューティングシステムは、さまざまなコンポーネントを接続する情報伝達バスと見なされるとしてよい。コンピューティングシステムは、命令を処理するロジックを含むプロセッサを有する。命令は、メモリおよびコンピュータ可読記憶媒体を含む記憶デバイスに格納されるとしてもよいし、および/または、そのようなメモリおよび記憶デバイスから取得されるとしてもよい。命令および/またはデータは、有線機能または無線機能を持つネットワークインターフェースから得られるとしてよい。命令および/またはデータはさらに、拡張カード、セカンダリバス(例えば、USB等)、デバイス等を含むI/Oインターフェースから得られるとしてよい。ユーザは、コンピュータがユーザとの間でフィードバックを送受信できるようにするユーザインターフェースデバイスおよびレンダリングシステムを介して、コンピューティングシステムとやり取りするとしてよい。
本明細書で説明したシステムおよび方法の実施形態および実施例は、コンピュータシステムで実行される機械実行可能命令として具現化され得るさまざまな処理を含むとしてよい。コンピュータシステムは、1または複数の汎用コンピュータまたは特定用途向けコンピュータ(コンピュータ以外の電子デバイスであってもよい)を含むとしてよい。コンピュータシステムは、上記の処理を実行するための特定のロジックを含むハードウェアコンポーネントを含むとしてよく、または、ハードウェア、ソフトウェアおよび/またはファームウェアの組み合わせを含むとしてよい。
コンピュータシステムおよびコンピュータシステム内のコンピュータは、ネットワークを介して接続されるとしてよい。本明細書で説明したような構成および/または利用に適したネットワークは、1または複数のローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、および/または、ワールドワイドウェブ等のインターネットまたはIPネットワーク、プライベートインターネット、セキュアインターネット、付加価値ネットワーク、仮想プライベートネットワーク、エクストラネット、イントラネットを含み、または、物理的な転送媒体を介して他のマシンと通信するスタンドアロンマシンも含む。特に、適切なネットワークは、異なるハードウェアおよびネットワーク通信技術を用いた複数のネットワークを含む、2または複数の他のネットワークの一部分または全体から形成されるとしてよい。
一の適したネットワークには、サーバおよび1または複数のクライアントが含まれる。他の適切なネットワークは、サーバ、クライアントおよび/またはピアツーピアノードの他の組み合わせを含むとしてよく、所与のコンピュータシステムはクライアントおよびサーバの両方として機能するとしてよい。それぞれのネットワークは、少なくとも2つのコンピュータまたはコンピュータシステム、例えば、サーバおよび/またはクライアント等を含む。コンピュータシステムは、ワークステーション、ラップトップコンピュータ、接続中断可能なモバイルコンピュータ、サーバ、メインフレーム、クラスタ、いわゆる「ネットワークコンピュータ」または「シンクライアント」、タブレット、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)またはその他の手持ち型コンピューティングデバイス、「スマート」消費者向け電子デバイスまたは電子機器、医療デバイス、または、これらの組み合わせを含むとしてよい。
適切なネットワークは、通信ソフトウェアまたはネットワーキングソフトウェア、例えば、ノヴェル(Novell(商標))社、マイクロソフト(Microsoft(商標))社およびその他のベンダー製のソフトウェアを含むとしてよい。そして、ツイストペアケーブル、同軸ケーブルまたは光ファイバケーブル、電話線、電波、衛星、マイクロ波中継装置、変調AC電力線、物理的な媒体による転送、および/または、当業者に公知のその他のデータ送信「配線」を介して、TCP/IP、SPX、IPXおよびその他のプロトコルを用いて動作するとしてよい。ネットワークは、相対的に小規模のネットワークを複数含むとしてもよいし、および/または、ゲートウェイまたは同様のメカニズムを介して他のネットワークに接続可能であるとしてよい。
さまざまな技術、または、その特定の態様あるいは一部は、有形の媒体で具現化されるプログラムコード(つまり、命令)として実現されるとしてよい。有形の媒体としては、フロッピー(登録商標)ディスケット、CD−ROM、ハードドライブ、磁気カードまたは光カード、ソリッドステートメモリデバイス、非一時的コンピュータ可読記憶媒体または任意のその他の機械可読記憶媒体が挙げられる。プログラムコードがコンピュータ等のマシンにロードされて実行されると、当該マシンは記載したさまざまな技術を実施する装置となる。プログラミング可能なコンピュータにおいてプログラムコードを実行する場合、コンピューティングデバイスは、プロセッサ、プロセッサが読み出すことが可能な記憶媒体(揮発性および不揮発性のメモリおよび/または記憶素子を含む)、少なくとも1つの入力デバイス、および、少なくとも1つの出力デバイスを含むとしてよい。揮発性および不揮発性のメモリおよび/または記憶素子は、RAM、EPROM、フラッシュドライブ、光ドライブ、磁気ハードドライブ、または、電子データを格納する他の媒体であってよい。eNB(または他の基地局)およびUE(または他の移動局)はさらに、送受信部、カウンタ部、処理部、および/または、クロック部あるいはタイマー部を含むとしてよい。本明細書で説明したさまざまな技術を実装または利用する1または複数のプログラムは、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)、リユーザブルコントロール等を利用するとしてよい。このようなプログラムは、コンピュータシステムと通信させるべく高級プロシージャプログラミング言語またはオブジェクト指向型プログラミング言語で実装されるとしてよい。しかし、プログラムは、所望される場合、アセンブリ言語または機械語で実装されるとしてもよい。いずれの場合も、言語はコンパイラ型言語またはインタプリタ型言語であってよく、ハードウェア実装と組み合わせられるとしてよい。
それぞれのコンピュータシステムは、1または複数のプロセッサおよび/またはメモリを含み、コンピュータシステムはさらに、さまざまな入力デバイスおよび/または出力デバイスを含むとしてよい。プロセッサは、インテル(Intel(商標))社、エーエムディー(AMD(商標))社のマイクロプロセッサ等の汎用デバイスまたはその他の「市販」のマイクロプロセッサを含むとしてよい。プロセッサは、ASIC、SoC、SiP、FPGA、PAL、PLA、FPLA、PLD、または、その他のカスタマイズされたデバイスまたはプログラミング可能なデバイス等の特定用途向け処理デバイス、を含むとしてよい。メモリは、スタティックRAM、ダイナミックRAM、フラッシュメモリ、1または複数のフリップフロップ、ROM、CD−ROM、DVD、ディスク、テープ、または、磁気コンピュータ記憶媒体、光コンピュータ記憶媒体またはその他のコンピュータ記憶媒体を含むとしてよい。入力デバイスは、キーボード、マウス、タッチスクリーン、ライトペン、タブレット、マイクロフォン、センサ、または、ファームウェアおよび/またはソフトウェアが付随しているその他のハードウェアを含むとしてよい。出力デバイスは、モニタまたは他のディスプレイ、プリンタ、音声合成装置または文字合成装置、スイッチ、信号線、または、ファームウェアおよび/またはソフトウェアが付随しているその他のハードウェアを含むとしてよい。
本明細書で説明する機能部の多くは1または複数のコンポーネントとして実現され得るものと理解されたい。「コンポーネント」という用語は、実現する際の独立性をより強く強調するために用いている。例えば、一のコンポーネントは、カスタマイズされた超大規模集積(VLSI)回路あるいはゲートアレイ、または、ロジックチップ、トランジスタまたはその他のディスクリートコンポーネント等の市販の半導体素子を備えるハードウェア回路として実現されるとしてよい。一のコンポーネントはまた、複数のプログラミング可能なハードウェアデバイス、例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ、プログラマブルアレイロジック、プログラマブルロジックデバイス等で実現されるとしてもよい。
コンポーネントはさらに、さまざまな種類のプロセッサで実行されるソフトウェアで実現されるとしてもよい。実行コードのうち特定のコンポーネントは、例えば、コンピュータ命令の1または複数の物理ブロックまたは論理ブロックを含むとしてよい。これは、例えば、オブジェクト、プロシージャまたは関数に編成されるとしてよい。しかし、特定のコンポーネントの複数の実行ファイルは、物理的に同じ位置にある必要はなく、複数の異なる位置に格納されている複数の別個の命令を含むとしてよい。これらの命令は、論理的に一緒に集められることで、コンポーネントを構成し、当該コンポーネントについて記述した目的を実現する。
実際、実行コードの一のコンポーネントは、一の命令であってもよいし、または、多くの命令であってもよい。複数の異なるコードセグメント、複数の異なるプログラム、および、複数のメモリデバイスに分割されていたとしてもよい。同様に、動作データは、複数のコンポーネント内にあるものとして本明細書で特定および図示されているが、任意の適切な形態で具現化されるとしてよく、任意の適切な種類のデータ構造で整理されるとしてよい。動作データは、一のデータセットとして集めるとしてもよく、または、複数の異なる記憶デバイス等の複数の異なる位置に分散しているとしてもよく、少なくとも一部分がシステムまたはネットワーク上の電子信号として単に存在するとしてもよい。コンポーネントは、受動型または能動型であってよく、所望の機能を実行するよう動作可能なエージェントを含む。
説明した実施形態の幾つかの態様は、ソフトウェアモジュールまたはソフトウェアコンポーネントとして図示されている。本明細書で用いられる場合、ソフトウェアモジュールまたはソフトウェアコンポーネントは、メモリデバイス内に位置している任意の種類のコンピュータ命令またはコンピュータ実行可能コードを含むとしてよい。ソフトウェアモジュールは、例えば、コンピュータ命令から成る1または複数の物理ブロックまたは論理ブロックを含むとしてよい。コンピュータ命令は、1または複数のタスクを実行し、または、特定の種類のデータを実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等としてまとめられているとしてよい。 ソフトウェアモジュールは、ソフトウェアに代えて、または、ソフトウェアに加えて、ハードウェアおよび/またはファームウェアで実装され得ると考えられたい。本明細書で説明した機能モジュールのうち1または複数は、複数のサブモジュールに分割するとしてもよく、および/または、1のモジュールまたは多数のより小規模のモジュールを形成するよう組み合わせるとしてもよい。
特定の実施形態において、特定のソフトウェアモジュールは、組み合わせることで当該モジュールについて説明した機能を実装する、一のメモリデバイスの複数の異なるロケーション、複数の異なるメモリデバイス、または、複数の異なるコンピュータに格納されている複数の異なる命令を含むとしてよい。実際のところ、モジュールは、一の命令を含むとしてもよいし、または、多くの命令を含むとしてもよい。複数の異なるコードセグメント、複数の異なるプログラムおよび複数のメモリデバイスに分散させるとしてもよい。一部の実施形態は、通信ネットワークで結合されているリモート処理デバイスによってタスクが実行される分散型コンピューティング環境で実施されるとしてよい。分散型コンピューティング環境では、ソフトウェアモジュールは、ローカルおよび/またはリモートのメモリ記憶デバイスに位置しているとしてよい。これに加えて、データベースレコードで関連付けられているか、または、共にレンダリングされているデータは、同じメモリデバイスに存在するとしてもよいし、または、複数のメモリデバイスに分けているとしてもよい。さらに、一のネットワークにわたって一のデータベースの一のレコードの複数のフィールドにおいて関連付けられているとしてもよい。
本明細書において「例」と言及する場合、当該例に関連付けて説明している特定の特徴、構造または特性は本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。このため、本明細書において「例において」という表現が繰り返し見られるが、必ずしも全てが同じ実施形態を意味するものではない。
本明細書で用いる場合、複数のアイテム、構造要素、構成要素、および/または、材料は、便宜上、一般的なリストの形式で提示されるとしてよい。しかし、これらのリストは、当該リストの各要素はそれぞれ別個且つ一意的な要素として特定されるものと解釈されるべきである。したがって、これらのリストに記載する各要素は、特段の記載なく、一の一般的なグループに含まれていることのみを根拠として、同じリストの任意の他の要素の事実上の均等物として解釈されるべきでない。さらに、本発明のさまざまな実施形態および例は、本明細書において、それらのさまざまなコンポーネントの代替例と共に記載するとしてよい。このような実施形態、例および代替例は、互いの事実上の均等物と解釈されるべきではなく、別個且つ独立した本発明の説明として解釈されるべきと理解されたい。
さらに、記載した特徴、構造または特性は、1または複数の実施形態において、任意の適切な方法で組み合わせるとしてよい。以下の説明では、本発明の実施形態を徹底的に理解できるよう、材料、周波数、サイズ、長さ、幅、形状等の例など、具体的且つ詳細な内容を数多く記載する。しかし、当業者であれば、本発明はそのような具体的且つ詳細な記載事項のうち1または複数を採用することなく、他の方法、コンポーネント、材料等で実施し得ることを認めるであろう。また、公知の構造、材料または処理は、本発明の態様をあいまいにしないよう、詳細な説明または図示を省略している。
上述の説明は分かり易いようある程度詳細に記載したが、その原理から逸脱することなく変更および変形を実施し得ることは明らかである。本明細書に記載したプロセスおよび装置の両方を実施する方法としては多くの代替例があることに留意されたい。したがって、本実施形態は例示的なものであり限定的ではないと解釈されたく、本発明は本明細書で記載した詳細な内容に限定されず、請求項の範囲および均等物を逸脱することなく変形し得る。
当業者であれば、本発明の基礎的な原理から逸脱することなく上述の実施形態の詳細な内容について多くの点で変更し得るものと考えるであろう。本発明の範囲は、このため、以下に記載する請求項によってのみ決定されるべきである。
<例>
以下に記載する例はさらなる実施形態に関する。
例1は、別の無線アクセス技術(RAT)と共有している一連の周波数を介したモバイルデバイスとの通信のためのクロスキャリアスケジューリングについてセカンダリ基地局を選択するよう構成されている、クロスキャリアスケジューリングのためのプライマリ基地局である。プライマリ基地局はさらに、クロスキャリアスケジューリングを求める要求をセカンダリ基地局に送信するよう構成されている。プライマリ基地局はさらに、セカンダリ基地局にモバイルデバイスにデータを送信するためのスケジュールを提供するよう構成されている。プライマリ基地局はさらに、セカンダリ基地局に、プライマリ基地局の第1のフレームとアラインメントしている第2のフレームの一部分において、データを送信させるよう構成されている。
例2において、例1のプライマリ基地局は、ユーザ機器(UE)から、UEとセカンダリ基地局との間の複数の送信品質測定結果を記述している送信品質レポートを受信するように任意で構成され得る。
例3において、例1−2のプライマリ基地局は、セカンダリ基地局から、セカンダリ基地局とユーザ機器(UE)との間の複数の送信品質測定結果を記述している送信品質レポートを受信するように任意で構成され得る。
例4において、例1−3のプライマリ基地局は、ユーザ機器(UE)によるセカンダリ基地局からのデータの受信を示すレポートを受信するように任意で構成され得る。
例5において、例4のレポートは任意で、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)メッセージであってよい。
例6は、クロスキャリア送信のための拡張型ノードB(eNB)であって、第1のネットワークインターフェース、第2のネットワークインターフェースおよびプロセッサを備える。第1のネットワークインターフェースは、第1の無線スペクトル群を介してユーザ機器(UE)と通信するよう構成されている。第2のネットワークインターフェースは、アンコンベンショナルキャリアタイプ(UCT)を含むネットワークインフラストラクチャと通信するよう構成されている。プロセッサは、第2の無線スペクトル群を介してUCTから送信されたUCT発見信号の測定結果を含むレポートをUEから受信するよう構成されている。プロセッサはさらに、UEに対するデータの送信のためにUCTを選択し、UCTを介したデータの送信をスケジューリングするよう構成されている。
例7において、例6のUCTは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)をUEに任意で提供し得る。
例8において、例6のeNBは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)をUEに任意で提供し得る。
例9において、例6−8のeNBは、UCTからの周期的UCT発見信号の測定結果を含むレポートをUEから受信することを任意で含み得る。
例10において、例6−8のUEは、UCTからの非周期的UCT発見信号の測定結果を含むレポートをUEから受信するよう任意で構成され得る。
例11は、データを送信する方法であって、第1の周波数帯域を用いて、ユーザ機器(UE)との通信のプライマリ媒体を提供する段階を備える。当該方法はさらに、少なくとも1つの無線アクセス技術(RAT)との間で共有する第2の周波数帯域を用いたセカンダリ媒体を介したUEとの間のセカンダリ基地局の送信品質を記述しているレポートを受信する段階を備え得る。当該方法はさらに、UEとのクロスキャリア送信で用いるべくセカンダリ基地局を選択する段階を備え得る。当該方法はさらに、UEとの通信にセカンダリ媒体を予約する段階を備え得る。当該方法はさらに、セカンダリ基地局によるUEへのセカンダリ媒体を介した送信のためにデータ群をスケジューリングする段階を備え得る。当該方法はさらに、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)に準拠したプロトコルを用いて、セカンダリ媒体を介してデータ群の少なくとも一部を送信させる段階を備え得る。
例12において、例11の方法は、リッスンビフォアトークプロトコルを実行する段階を任意で備え得る。
例13において、例11−12の方法は、任意でセカンダリ媒体としてアンライセンス周波数群を利用し得る。
例14において、例11−12の方法は、任意でセカンダリ媒体としてアンライセンス周波数群を利用し得る。
例15において、例14の方法は、プライマリ媒体を介して、データ群をスケジューリングする制御チャネルを送信する段階を任意で備え得る。
例16において、例11の方法は、リッスンビフォアトークプロトコルを実行する段階、プライマリ媒体を介してデータ群をスケジューリングする制御チャネルを送信する段階、セカンダリ媒体を予約するべくセカンダリ媒体を介してチャネル予約信号を送信する段階、プライマリ媒体に対してセカンダリ媒体を介して非同期にデータ群の一部を送信する段階、セカンダリ媒体の複数のサブフレームと、プライマリ媒体の複数のサブフレームとをアラインメントする段階、セカンダリ媒体としてアンライセンス周波数群を利用する段階、または、セカンダリ媒体としてライセンス周波数群を利用する段階を任意で備え得る。
例17において、例11の方法は、セカンダリ媒体の複数のサブフレームをプライマリ媒体の複数のサブフレームとアラインメントする段階を任意で備え得る。
例18において、例17の方法は、セカンダリ媒体を予約するべくセカンダリ媒体を介してチャネル予約信号を送信する段階を任意で備え得る。
例19において、例18の方法はさらに、セカンダリ媒体を介して送信されたチャネル予約信号とアラインメントされたセカンダリ媒体のサブフレームとの間にアラインメントギャップを生成する段階を備える。
例20において、例19の方法は、アラインメントギャップの少なくとも一部分において、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)プリアンブルの少なくとも一部分を送信する段階を任意で備え得る。
例21において、例19の方法は、アラインメントギャップの少なくとも一部分において、少なくともノイズ信号を送信する段階を任意で備え得る。
例22において、例19の方法は、アラインメントギャップの少なくとも一部分において、発見信号の少なくとも一部分を送信する段階を任意で備え得る。
例23において、例19の方法は、アラインメントギャップの持続時間がしきい値未満と判断する段階と、アラインメントギャップにおける送信を控える段階とをさらに任意で備え得る。
例24において、例19の方法は、アラインメントギャップのうち少なくとも一部分の間に、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)プリアンブルの少なくとも一部分を送信する段階、アラインメントギャップのうち少なくとも一部分の間に、少なくともノイズ信号を送信する段階、アラインメントギャップのうち少なくとも一部分の間に、発見信号の少なくとも一部分を送信する段階、またはアラインメントギャップの持続時間がしきい値未満であると判断し、アラインメントギャップの間の送信を控える段階のうち1または複数を任意で備え得る。
例25において、例17の方法は、アラインメントギャップを含むスーパーサブフレームを生成する段階を備え得る。
例26において、例17の方法は、セカンダリ媒体を介した送信のために長さ短縮サブフレームを生成する段階を任意で備え得る。
例27において、例11の方法は、プライマリ媒体と比較して、セカンダリ媒体を介して非同期にデータ群の一部を送信する段階を任意で有し得る。
例28は、請求項11−27のいずれか一項に記載の方法を実行する手段を備える装置である。
例29は、実行されると、請求項11−27のいずれか一項に記載の方法を実装するか、または、装置を実現する複数の機械可読命令を備える機械可読記憶装置である。
本実施形態の例を下記の各項目として示す。
[項目1]
クロスキャリアスケジューリングのためのプライマリ基地局であって、
別の無線アクセス技術(RAT)と共有している一連の周波数を介したモバイルデバイスとの通信のためのクロスキャリアスケジューリングについてセカンダリ基地局を選択し、
クロスキャリアスケジューリングを求める要求を前記セカンダリ基地局に送信し、
前記セカンダリ基地局にモバイルデバイスにデータを送信するためのスケジュールを提供し、
前記セカンダリ基地局に、前記プライマリ基地局の第1のフレームとアラインメントしている第2のフレームの一部分において、前記データを送信する
よう構成されている
プライマリ基地局。
[項目2]
さらに、ユーザ機器(UE)から、前記UEと前記セカンダリ基地局との間の複数の送信品質測定結果を記述している送信品質レポートを受信するよう構成されている
項目1に記載のプライマリ基地局。
[項目3]
さらに、前記セカンダリ基地局から、前記セカンダリ基地局とユーザ機器(UE)との間の複数の送信品質測定結果を記述している送信品質レポートを受信するよう構成されている
項目1に記載のプライマリ基地局。
[項目4]
さらに、ユーザ機器(UE)による前記セカンダリ基地局からの前記データの受信を示すレポートを受信するよう構成されている
項目1に記載のプライマリ基地局。
[項目5]
前記レポートは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)メッセージである
項目4に記載のプライマリ基地局。
[項目6]
クロスキャリア送信のための拡張型ノードB(eNB)であって、
第1の無線スペクトル群を介してユーザ機器(UE)と通信するよう構成されている第1のネットワークインターフェースと、
アンコンベンショナルキャリアタイプ(UCT)を含むネットワークインフラストラクチャと通信するよう構成されている第2のネットワークインターフェースと、
プロセッサと
を備え、
前記プロセッサは、
第2の無線スペクトル群を介して前記UCTから送信されたUCT発見信号の測定結果を含むレポートを前記UEから受信して、
前記UEに対するデータの送信のために前記UCTを選択し、
前記UCTを介した前記データの送信をスケジューリングする
よう構成されている
eNB。
[項目7]
前記UCTは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を前記UEに提供する
項目6に記載のeNB。
[項目8]
前記eNBは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を前記UEに提供する
項目6に記載のeNB。
[項目9]
前記UCTからの前記UCT発見信号の前記測定結果を含む前記レポートを前記UEから受信することはさらに、前記UCTからの周期的UCT発見信号の前記測定結果を含む前記レポートを前記UEから受信することを含む
項目6に記載のeNB。
[項目10]
データを送信する方法であって、
第1の周波数帯域を用いて、ユーザ機器(UE)との通信のプライマリ媒体を提供する段階と、
少なくとも1つの無線アクセス技術(RAT)との間で共有する第2の周波数帯域を用いたセカンダリ媒体を介した前記UEとの間のセカンダリ基地局の送信品質を記述しているレポートを受信する段階と、
前記UEとのクロスキャリア送信で用いるべく前記セカンダリ基地局を選択する段階と、
前記UEとの通信に前記セカンダリ媒体を予約する段階と、
前記セカンダリ基地局による前記UEへの前記セカンダリ媒体を介した送信のためにデータ群をスケジューリングする段階と、
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)に準拠したプロトコルを用いて、前記セカンダリ媒体を介して前記データ群の少なくとも一部を送信させる段階と
を備える方法。
[項目11]
リッスンビフォアトークプロトコルを実行する段階をさらに備える
項目10に記載の方法。
[項目12]
前記セカンダリ媒体は、アンライセンス周波数群を含む
項目10に記載の方法。
[項目13]
前記セカンダリ媒体は、ライセンス周波数群を含む
項目10に記載の方法。
[項目14]
前記セカンダリ媒体を介して前記データ群の少なくとも一部を送信させる段階はさらに、前記プライマリ媒体を介して、前記データ群をスケジューリングする制御チャネルを送信する段階を有する
項目10に記載の方法。
[項目15]
前記セカンダリ媒体を介して前記データ群の少なくとも一部を送信させる段階はさらに、前記セカンダリ媒体の複数のサブフレームを前記プライマリ媒体の複数のサブフレームとアラインメントする段階を有する
項目10に記載の方法。
[項目16]
前記セカンダリ媒体を予約する段階はさらに、前記セカンダリ媒体を予約するべく前記セカンダリ媒体を介してチャネル予約信号を送信する段階を有する
項目15に記載の方法。
[項目17]
前記セカンダリ媒体の前記複数のサブフレームを前記プライマリ媒体の前記複数のサブフレームとアラインメントする段階はさらに、前記セカンダリ媒体を介して送信された前記チャネル予約信号とアラインメントされた前記セカンダリ媒体のサブフレームとの間にアラインメントギャップを生成する段階を有する
項目16に記載の方法。
[項目18]
前記アラインメントギャップの少なくとも一部分において、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)プリアンブルの少なくとも一部分を送信する段階をさらに備える
項目17に記載の方法。
[項目19]
前記アラインメントギャップの少なくとも一部分において、少なくともノイズ信号を送信する段階をさらに備える
項目17に記載の方法。
[項目20]
前記アラインメントギャップの少なくとも一部分において発見信号の少なくとも一部分を送信する段階をさらに備える
項目17に記載の方法。
[項目21]
前記アラインメントギャップの持続時間がしきい値未満と判断する段階と、
前記アラインメントギャップにおける送信を控える段階と
をさらに備える項目17に記載の方法。
[項目22]
前記セカンダリ媒体の前記複数のサブフレームを前記プライマリ媒体の前記複数のサブフレームとアラインメントする段階はさらに、アラインメントギャップを含むスーパーサブフレームを生成する段階を有する
項目15に記載の方法。
[項目23]
前記セカンダリ媒体の前記複数のサブフレームを前記プライマリ媒体の前記複数のサブフレームとアラインメントする段階はさらに、前記セカンダリ媒体を介した送信のために長さ短縮サブフレームを生成する段階を有する
項目15に記載の方法。
[項目24]
前記セカンダリ媒体を介して前記データ群の少なくとも一部を送信させる段階はさらに、前記プライマリ媒体と比較して、前記セカンダリ媒体を介して非同期に前記データ群の前記一部を送信する段階を有する
項目10に記載の方法。
[項目25]
複数の機械可読命令を含む機械可読記憶装置であって、前記複数の機械可読命令は、実行されると、項目10から24のいずれか一項に記載されている方法を実施するか、または、装置を実現する、機械可読記憶装置。

Claims (20)

  1. ユーザ機器(UE)の装置であって、
    Licensed Assisted Accessサブフレーム(LAAサブフレーム)を格納するためのメモリと、
    プロセッサと、を備え、
    前記プロセッサは、
    無線アクセスネットワークノード(RANノード)から前記LAAサブフレームをデコードして、デコードされたLAAサブフレームデータを生成し、
    前記デコードされたLAAサブフレームデータ内で、第1同期信号(PSS)、第2同期信号(SSS)、およびセル固有の基準信号(CRS)を特定し、
    前記デコードされたLAAサブフレームデータ内での前記PSS、SSS、およびCRSの特定にづいて、発見信号が前記LAAサブフレーム内に存在することを決定する
    装置。
  2. 前記UEは、前記RANノードをセカンダリセルとして追加する
    請求項1に記載の装置。
  3. セカンダリセル処理を用いるLAAを使用して通信する送受信機に結合された第1無線インターフェースをさらに備える
    請求項1または2に記載の装置。
  4. プライマリセル処理を用いるロングタームエボリューション(LTE)を使用して通信する第2無線インターフェースをさらに備える
    請求項3に記載の装置。
  5. 前記プロセッサはさらに、LAAを用いてセカンダリセル処理を実行する
    請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. セカンダリセル処理においてLAAによりアンライセンスバンドを使用する第1送信機に結合された第1無線インターフェースをさらに備える
    請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. プライマリセル処理においてロングタームエボリューションを用いるライセンスバンドを使用する第2送信機に結合された第2無線インターフェースをさらに備える
    請求項6に記載の装置。
  8. 前記プロセッサは、ベースバンドプロセッサである
    請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 無線アクセスネットワーク(RAN)ノードの装置であり、
    Licensed Assisted Access帯域(LAA帯域)を用いる送信機に結合された第1無線インターフェースと、
    プロセッサと、を備え、
    前記プロセッサは、
    LAA発見信号の発見測定タイミングのための第1のサブフレームを選択し、
    記第1のサブフレームにおいて送信される周期的LAA発見信号を生成し、
    前記第1無線インターフェースを用いる送信のための前記周期的LAA発見信号を提供し、
    前記第1のサブフレームは、第1同期信号(PSS)、第2同期信号(SSS)、およびセル固有の基準信号(CRS)を含む
    装置。
  10. 前記第1無線インターフェースを用いる送信のための前記周期的LAA発見信号を提供することは、送信サブフレームがアクティブである場合に、前記第1無線インターフェースを用いる送信のための前記周期的LAA発見信号を提供することを含む
    請求項9に記載の装置。
  11. プライマリセルインターフェースとして構成された第2無線インターフェースをさらに備える
    請求項9または10に記載の装置。
  12. 前記LAA帯域はアンライセンスバンドである
    請求項11に記載の装置。
  13. 前記第2無線インターフェースは、ロングタームエボリューション(LTE)インターフェースである
    請求項11または12に記載の装置。
  14. 前記第1無線インターフェースは、WLANを含む帯域で送信する
    請求項9から13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記第1無線インターフェースは、LAAセカンダリセルインターフェースとして構成される
    請求項9から14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記プロセッサは、ベースバンドプロセッサである
    請求項9から15のいずれか一項に記載の装置。
  17. プロセッサに、
    Licensed Assisted Access発見信号(LAA発見信号)の発見信号周期に従った第1発生サブフレームを選択する段階と、
    前記LAA発見信号、第1同期信号、2同期信号、およびセル固有の基準信号(CRS)を含む、空状態ではないサブフレームを生成する段階と、
    前記発見信号周期の前記第1発生サブフレームのタイミングでの送信のために、前記空状態ではないサブフレームをエンコードする段階と、を備える方法を実行させる
    コンピュータプログラム。
  18. 前記LAA発見信号は、前記発見信号周期に基づいて周期的である
    請求項17に記載のコンピュータプログラム。
  19. 前記方法はさらに、LAAを用いて、ユーザ機器(UE)にセカンダリセルを提供する段階を備える
    請求項17または18に記載のコンピュータプログラム。
  20. 請求項17から19のいずれか一項に記載のコンピュータプログラムを格納するコンピュータ可読記憶媒体。
JP2016551142A 2014-03-14 2015-02-12 装置、コンピュータプログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体 Expired - Fee Related JP6357724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461953634P 2014-03-14 2014-03-14
US61/953,634 2014-03-14
US14/580,735 2014-12-23
US14/580,735 US9794033B2 (en) 2014-03-14 2014-12-23 Systems, methods and devices for opportunistic networking
PCT/US2015/015664 WO2015138081A1 (en) 2014-03-14 2015-02-12 Systems, methods and devices for opportunistic networking

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017507596A JP2017507596A (ja) 2017-03-16
JP2017507596A5 JP2017507596A5 (ja) 2017-11-09
JP6357724B2 true JP6357724B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=54070555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551142A Expired - Fee Related JP6357724B2 (ja) 2014-03-14 2015-02-12 装置、コンピュータプログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9794033B2 (ja)
EP (2) EP3324682A1 (ja)
JP (1) JP6357724B2 (ja)
KR (2) KR101844837B1 (ja)
CN (2) CN107682936B (ja)
BR (1) BR112016018353A2 (ja)
HK (1) HK1250112A1 (ja)
WO (1) WO2015138081A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6388780B2 (ja) * 2014-03-19 2018-09-12 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
KR20150123679A (ko) * 2014-04-24 2015-11-04 한양대학교 산학협력단 디스커버리 신호의 송수신 방법 및 장치
US10313075B2 (en) * 2014-04-28 2019-06-04 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing cell on/off operation in wireless communication system
US9706572B2 (en) * 2014-04-30 2017-07-11 Qualcomm Incorporated Techniques for obtaining and maintaining access to a wireless communication medium
WO2015170417A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 富士通株式会社 無線通信システム、基地局および端末
EP3146777B1 (en) * 2014-05-22 2019-02-27 Kyocera Corporation Unlicensed frequency band with licensed frequency band timing
US10701729B2 (en) * 2014-06-03 2020-06-30 Qualcomm Incorporated Protected CET transmission and reception
JP2017526216A (ja) * 2014-06-30 2017-09-07 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. サブフレーム処理方法およびサブフレーム処理デバイス
US9485753B2 (en) * 2014-07-03 2016-11-01 Sony Corporation Methods and devices for allocating a radio resource for an LTE-unlicensed data transmission
KR20160004626A (ko) * 2014-07-03 2016-01-13 삼성전자주식회사 비인가 대역을 이용하는 무선 통신 시스템에서 기지국 및 단말의 동작 방법 및 장치
US9986518B2 (en) * 2014-07-03 2018-05-29 Qualcomm Incorporated Transmission and reception of synchronization signals over an unlicensed radio frequency spectrum band
EP2963989A1 (en) * 2014-07-04 2016-01-06 Sequans Communications S.A. LTE transmission in unlicensed bands
CN106664587B (zh) * 2014-07-31 2020-05-19 株式会社Ntt都科摩 用户终端、无线通信系统以及无线通信方法
US20170215157A1 (en) * 2014-08-06 2017-07-27 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink signal and user equipment, and method for receiving uplink signal and base station
CN105376869B (zh) * 2014-08-22 2020-04-03 中兴通讯股份有限公司 一种在非授权载波上发送发现信号的方法、系统及接入点
WO2016045744A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Nokia Solutions And Networks Oy Controll data signaling framework for lte-laa communication systems employing carrier aggregation on unlicensed bands
US10581547B2 (en) * 2014-09-26 2020-03-03 Google Technology Holdings LLC Methods and apparatus for synchronization to, and measurements on, unlicensed frequency carriers
WO2016065553A1 (zh) * 2014-10-29 2016-05-06 华为技术有限公司 一种数据帧的传输方法及装置
WO2016069938A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Kyocera Corporation Preamble synchronization signal in unlicensed frequency band
EP3232707B1 (en) * 2014-12-30 2019-03-27 Huawei Technologies Co. Ltd. Method for acquiring channel space characteristic information, and base station
EP3226638A4 (en) * 2015-01-16 2017-12-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Message transmission method and apparatus
US10264564B2 (en) * 2015-01-30 2019-04-16 Futurewei Technologies, Inc. System and method for resource allocation for massive carrier aggregation
JP6298904B2 (ja) 2015-01-30 2018-03-20 京セラ株式会社 ユーザ端末、方法、及び移動通信システム
US9923583B2 (en) * 2015-02-06 2018-03-20 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coordination between multiple WLAN cores that are using the same frequency band
US10091114B2 (en) * 2015-03-11 2018-10-02 Nec Corporation Asynchronous access and synchronous transmission for coexistence of wireless standards
US10154485B2 (en) * 2015-03-24 2018-12-11 Qualcomm Incorporated Beacons for tiered sharing of spectrum
KR102237511B1 (ko) * 2015-04-29 2021-04-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 통신 제어 방법 및 장치
US10631334B2 (en) * 2015-06-10 2020-04-21 Lg Electronics Inc. Method for managing NAV in wireless LAN system, and device for same
WO2017018537A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 京セラ株式会社 無線端末及びwwan対応基地局
WO2017023144A1 (en) * 2015-08-06 2017-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing inter-carrier d2d communication
US10135594B2 (en) 2015-08-13 2018-11-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Scheduling method for communication network supporting unlicensed band
US9974089B2 (en) 2015-09-29 2018-05-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods and systems for selection of channels for unlicensed wireless communications
US20170111094A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for providing user equipment access to millimeter wave stations through a microwave station
EP3365983A1 (en) * 2015-10-22 2018-08-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Resolution of beam and node identities for dual connectivity
EP3369202A1 (en) * 2015-10-29 2018-09-05 Intel IP Corporation Design and transmission of (e)pdcch within partial subframe in licensed assisted access (laa)
KR102460350B1 (ko) * 2015-11-06 2022-10-28 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 장치
US9992722B2 (en) * 2015-12-14 2018-06-05 Huawei Technologies Canada Co., Ltd. Reconfigurable multi-mode and multi-bands radio architecture and transceiver
US10701565B2 (en) * 2016-03-24 2020-06-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node, method and computer program product for scheduling of paging messages with respect to discovery signal transmissions
CN105682243B (zh) * 2016-03-25 2017-12-12 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种调度信令的配置方法、接收方法和相关设备
US10142951B2 (en) * 2016-05-05 2018-11-27 Cisco Technology, Inc. Synchronization of licensed assisted access long term evolution (LAA-LTE) over shared spectrum
EP3456077A4 (en) * 2016-05-13 2019-11-13 Intel Corporation LTE ASSISTED BEAM ACQUISITION FOR ACCESS TO 60 GHz WLAN
US10517021B2 (en) 2016-06-30 2019-12-24 Evolve Cellular Inc. Long term evolution-primary WiFi (LTE-PW)
US11102748B2 (en) * 2016-08-30 2021-08-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inter network cell relationship mapping
US11265880B2 (en) * 2016-11-03 2022-03-01 Qualcomm Incorporated Beam sets for cell and beam mobility
US10581568B2 (en) 2016-11-11 2020-03-03 Qualcomm Incorporated Network discovery and synchronization for NR-SS
US10218785B2 (en) * 2016-12-02 2019-02-26 Qualcomm Incorporated Opportunistic sync block transmission for mm wave NR-SS
WO2018126462A1 (zh) * 2017-01-06 2018-07-12 华为技术有限公司 一种通信方法、相关设备及系统
US10638517B2 (en) * 2017-03-06 2020-04-28 Qualcomm Incorporated Channel reservation signal design for shared spectrum
DE102018002275A1 (de) * 2017-04-07 2018-10-11 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Verfahren zum Herstellen eines Systems zur induktiven Übertragung von Energie an ein Mobilteil und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
MX2019012510A (es) * 2017-04-20 2019-12-02 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Metodo de comunicacion, dispositivo de red de acceso y dispositivo terminal.
US11166312B2 (en) * 2017-05-10 2021-11-02 Qualcomm Incorporated Cellular vehicle-to-everything design principles
WO2019009946A1 (en) * 2017-07-06 2019-01-10 Qualcomm Incorporated UNIVERSAL SUPPORT SHARING RESERVATION SIGNAL
US11457472B2 (en) * 2017-12-18 2022-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for initial access block on stand-alone NR unlicensed spectrum
US10630597B2 (en) * 2018-02-23 2020-04-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Aggregate interface including millimeter-wave interface and wireless local area network interface
JP7410190B2 (ja) * 2019-11-15 2024-01-09 オッポ広東移動通信有限公司 クロスキャリア伝送方法及び装置、端末機器
US11737140B2 (en) * 2020-02-13 2023-08-22 Qualcomm Incorporated Long term sensing for exception to medium access restriction
US11224012B1 (en) 2020-06-18 2022-01-11 T-Mobile Usa, Inc. Simulating continuous millimeter wave band access to a telecommunications network
CN111800737B (zh) * 2020-07-13 2021-10-12 深圳大学 基于聚类算法的毫米波在线频谱共享方法及系统
US11589353B2 (en) * 2020-09-01 2023-02-21 Cisco Technology, Inc. Real-time dynamic bandwidth expansion
US11632271B1 (en) 2022-02-24 2023-04-18 T-Mobile Usa, Inc. Location-based channel estimation in wireless communication systems

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130153298A1 (en) * 2009-02-19 2013-06-20 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for enhancing cell-edge user performance and signaling radio link failure conditions via downlink cooperative component carriers
EP2606618A4 (en) * 2010-08-16 2014-08-20 Zte Usa Inc METHODS AND SYSTEMS FOR ALLOCATING RESOURCES TO CSI-RS SIGNALS IN ADVANCED LTE-TYPE SYSTEMS
CN102098682A (zh) * 2011-01-12 2011-06-15 大唐移动通信设备有限公司 一种Segment的处理方法和设备
CN102752090B (zh) * 2011-04-22 2017-06-16 北京三星通信技术研究有限公司 一种支持pusch的同步harq传输的方法
GB2486926B (en) 2011-06-02 2013-10-23 Renesas Mobile Corp Frequency hopping in license-exempt/shared bands
US9456454B2 (en) * 2011-06-02 2016-09-27 Broadcom Corporation Flexible disabling/enabling of cross-carrier scheduling in carrier-aggregated wireless data transmission
US8675605B2 (en) * 2011-06-02 2014-03-18 Broadcom Corporation Frequency hopping in license-exempt/shared bands
US20130070790A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Texas Instruments Incorporated Superframe format for mv-lv communication in multi tone-mask plc networks
BR112014007959A2 (pt) 2011-10-03 2017-06-13 Intel Corp mecanismos para comunicação de dispositivo para dispositivo
US8599827B2 (en) * 2011-10-21 2013-12-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for maintaining synchronization between a radio equipment controller and an item of radio equipment
TWI624184B (zh) 2012-02-03 2018-05-11 內數位專利控股公司 於相同頻譜中操作的無線傳輸/接收單元(wtru)間的共存的方法及裝置
US9706423B2 (en) 2012-03-16 2017-07-11 Qualcomm Incorporated System and method of offloading traffic to a wireless local area network
US9143984B2 (en) * 2012-04-13 2015-09-22 Intel Corporation Mapping of enhanced physical downlink control channels in a wireless communication network
KR20150018502A (ko) * 2012-05-02 2015-02-23 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 채널 추정 방법 및 이를 위한 장치
EP2850897A1 (en) * 2012-05-11 2015-03-25 Nokia Solutions and Networks Oy Wireless communication scheduling on shared spectra
US20130301491A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Shafi Bashar Scheduling synchronization signals in a new carrier type
US20150126207A1 (en) 2012-05-31 2015-05-07 Nokia Corporation Coexistence of lte operated in unlicesnsed band
JP2014007670A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び通信制御方法
CN103532688B (zh) * 2012-07-04 2016-11-02 电信科学技术研究院 一种跨频带载波聚合下的dci传输方法及装置
US20150189574A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for dormant cell signaling for advanced cellular network

Also Published As

Publication number Publication date
US9794033B2 (en) 2017-10-17
US20150264699A1 (en) 2015-09-17
KR101861033B1 (ko) 2018-05-24
HK1250112A1 (zh) 2018-11-23
JP2017507596A (ja) 2017-03-16
WO2015138081A1 (en) 2015-09-17
CN105981466B (zh) 2019-09-27
KR101844837B1 (ko) 2018-04-04
KR20170133534A (ko) 2017-12-05
CN107682936A (zh) 2018-02-09
CN107682936B (zh) 2021-05-14
KR20160108479A (ko) 2016-09-19
EP3117678A1 (en) 2017-01-18
US20180006776A1 (en) 2018-01-04
EP3117678A4 (en) 2018-03-14
EP3324682A1 (en) 2018-05-23
BR112016018353A2 (pt) 2017-08-08
CN105981466A (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357724B2 (ja) 装置、コンピュータプログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体
US11382029B2 (en) Method and user equipment (UE) for provisioning minimum system information (MSI) in wireless communication system
US11102744B2 (en) Downlink synchronization method, and apparatus and system cross-reference to related applications
JP6944881B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
KR102130953B1 (ko) Lte 셀의 타이밍 정렬 및 비허가된 스펙트럼 상의 오퍼레이터 간 공존을 위한 시스템 및 방법
US20180279303A1 (en) Legacy and new radio coexistence frame and control design
TWI697245B (zh) 用於使用衝突避免訊號傳遞以與未授權網路共存的技術
EP3294031A1 (en) A wireless device, a first network node and methods therein
EP3155859A1 (en) Wireless communications over unlicensed radio frequency spectrum
WO2016144506A1 (en) Signaling for millimeter wave interference and scheduling
EP3269176A1 (en) Resource partitioning between wireless backhaul and access communications in millimeter wave networks
CA2828070A1 (en) Extending carrier assignment by use of dynamic component carriers
KR102162191B1 (ko) 향상된 컴포넌트 캐리어를 위한 타이밍 어드밴스 설계
EP4022988A1 (en) Techniques for a radio access network entity to adjust timing in wireless networks
JP6752879B2 (ja) 無認可ネットワークとの共存のためのトラフィック監視を使用するための技法
WO2012114151A1 (en) Dynamically enabling coordinated multi-point transmissions by assigning dynamic component carriers
EP4046442A1 (en) Inter-access point scheduling and resource management system for dense deployments
EP3469820B1 (en) Discovery signal measurement timing configuration for scells in asynchronous networks
WO2012114152A1 (en) Enabling cooperative harq transmissions by assigning dccs
WO2014007010A1 (ja) 基地局及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6357724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees