JP6356967B2 - AD converter circuit - Google Patents
AD converter circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6356967B2 JP6356967B2 JP2014001012A JP2014001012A JP6356967B2 JP 6356967 B2 JP6356967 B2 JP 6356967B2 JP 2014001012 A JP2014001012 A JP 2014001012A JP 2014001012 A JP2014001012 A JP 2014001012A JP 6356967 B2 JP6356967 B2 JP 6356967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- filter
- converter
- analog
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 38
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 22
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 21
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 11
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 101100190615 Mus musculus Plcd1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100408448 Mus musculus Plcd4 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 101100458289 Drosophila melanogaster msps gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/06—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
- H03M1/0617—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
- H03M1/0626—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by filtering
- H03M1/0629—Anti-aliasing
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/12—Analogue/digital converters
- H03M1/18—Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/12—Analogue/digital converters
- H03M1/18—Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging
- H03M1/181—Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedback mode, i.e. by determining the range to be selected from one or more previous digital output values
- H03M1/183—Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedback mode, i.e. by determining the range to be selected from one or more previous digital output values the feedback signal controlling the gain of an amplifier or attenuator preceding the analogue/digital converter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/54—Systems for transmission via power distribution lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Description
本発明は、AD[analog/digital]変換回路に関する。 The present invention relates to an AD [analog / digital] conversion circuit.
図7は、AD変換回路の一従来例を示すブロック図である。アナログ信号SAをDSP[digital signal processor]301で処理するためには、DSP301よりも前段においてアナログ信号SAをデジタル信号SDに変換するAD変換回路Xが必要となる。
FIG. 7 is a block diagram showing a conventional example of an AD conversion circuit. In order to process the analog signal SA by a DSP [digital signal processor] 301, an AD conversion circuit X that converts the analog signal SA to the digital signal SD before the
本従来例のAD変換回路Xは、AD変換器302(サンプリング周波数fs)と、可変ゲインアンプ303と、アナログフィルタ304とを含む。このように、AD変換回路Xでは、AD変換器302で折り返し雑音が発生しないように、AD変換器302よりも前段にアナログフィルタ304(いわゆるアンチエイリアシングフィルタ)が設けられる。
The AD converter circuit X of this conventional example includes an AD converter 302 (sampling frequency fs), a
図8は、アナログフィルタ特性(周波数−ゲイン特性)の一従来例を示す図である。本図に示したように、アナログフィルタ304は、アナログ信号帯域の最大周波数fhよりも高い周波数成分を除去するローパスフィルタの一種である。
FIG. 8 is a diagram showing a conventional example of analog filter characteristics (frequency-gain characteristics). As shown in the figure, the
アナログ信号帯域全域で折り返し雑音を発生させないためには、fh<fs/2(=ナイキスト周波数fn)という条件を満たす必要がある(標本化定理)。そこで、従来のAD変換回路Xは、高次(例えば9次)のアナログフィルタ304を用いてアナログ信号SAから不要な高周波成分(>fh)をできるだけ除去すると共に、アナログ信号帯域の最大周波数fhに対して2倍強のサンプリング周波数fsを持つAD変換器302(例えばfh=30MHzに対してfs=62.5Msps)を用いる構成とされていた。
In order not to generate aliasing noise in the entire analog signal band, it is necessary to satisfy the condition of fh <fs / 2 (= Nyquist frequency fn) (sampling theorem). Therefore, the conventional AD converter circuit X removes unnecessary high-frequency components (> fh) from the analog signal SA as much as possible using a high-order (for example, 9th-order)
なお、上記に関連する従来技術の一例としては、特許文献1を挙げることができる。
As an example of the related art related to the above,
しかしながら、従来のAD変換回路Xでは、半導体装置300の回路面積縮小や消費電流低減といった観点から、高次のアナログフィルタ304を外付け部品(インダクタLやキャパシタCなどの受動素子)によって形成する必要があった。そのため、従来のAD変換回路Xでは、外付け部品点数の増大や製造コストの上昇が課題となっていた。
However, in the conventional AD conversion circuit X, it is necessary to form the high-order
本発明は、本願の発明者らにより見出された上記の課題に鑑み、半導体装置への集積化に好適なAD変換回路を提供することを目的とする。 In view of the above-described problems found by the inventors of the present application, an object of the present invention is to provide an AD conversion circuit suitable for integration in a semiconductor device.
上記目的を達成するために、本発明に係るAD変換回路は、アナログ信号の高周波成分を除去して第1信号を生成するアナログフィルタと、前記第1信号をAD変換して第2信号を生成するAD変換器と、前記第2信号の高周波成分を除去してデジタル信号を生成するデジタルフィルタと、を有する構成(第1の構成)とされている。 In order to achieve the above object, an AD conversion circuit according to the present invention generates an analog filter that removes high-frequency components of an analog signal to generate a first signal, and AD-converts the first signal to generate a second signal. And a digital filter that removes the high-frequency component of the second signal and generates a digital signal (first configuration).
なお、第1の構成から成るAD変換回路において、前記アナログフィルタの次数は、前記アナログフィルタ、前記AD変換器、及び、前記デジタルフィルタを組み合わせた仮想フィルタの次数よりも低い構成(第2の構成)にするとよい。 In the AD conversion circuit having the first configuration, the order of the analog filter is lower than the order of a virtual filter combining the analog filter, the AD converter, and the digital filter (second configuration). ).
また、第2の構成から成るAD変換回路において、前記AD変換器のサンプリング周波数は、前記第1信号のAD変換時に生じる折り返し雑音がシステムに影響しない高さに設定されている構成(第3の構成)にするとよい。 In the AD converter circuit having the second configuration, the sampling frequency of the AD converter is set to a height at which aliasing noise generated during AD conversion of the first signal does not affect the system (third Configuration).
また、第3の構成から成るAD変換回路において、前記AD変換器のサンプリング周波数は、前記アナログ信号帯域の最大周波数に対して4倍以上に設定されている構成(第4の構成)にするとよい。 In the AD converter circuit having the third configuration, the sampling frequency of the AD converter may be set to a configuration (fourth configuration) that is set to be four times or more the maximum frequency of the analog signal band. .
また、第1〜第4いずれかの構成から成るAD変換回路は、前記アナログ信号の振幅を前記AD変換器の入力ダイナミックレンジに適合させる可変ゲインアンプをさらに有する構成(第5の構成)にするとよい。 Further, when the AD conversion circuit having any one of the first to fourth configurations has a configuration (fifth configuration) further including a variable gain amplifier that adapts the amplitude of the analog signal to the input dynamic range of the AD converter. Good.
また、第1〜第5いずれかの構成から成るAD変換回路は、マスタクロック信号に応じて前記AD変換器のサンプリングクロック信号を生成するPLL[phase-locked loop]部をさらに有する構成(第6の構成)にするとよい。 The AD conversion circuit having any one of the first to fifth configurations further includes a PLL (phase-locked loop) unit that generates a sampling clock signal of the AD converter in accordance with the master clock signal (sixth) (Configuration).
また、第6の構成から成るAD変換回路は、前記マスタクロック信号に応じて前記アナログフィルタのカットオフ周波数を調整するフィルタ調整部をさらに有する構成(第7の構成)にするとよい。 The AD converter circuit having the sixth configuration may have a configuration (seventh configuration) further including a filter adjustment unit that adjusts a cutoff frequency of the analog filter in accordance with the master clock signal.
また、第7の構成から成るAD変換回路において、前記アナログフィルタは、gmアンプとキャパシタを含むgm−Cフィルタであり、前記フィルタ調整部は、前記マスタクロック信号に応じて前記gmアンプのバイアス電圧を可変制御する構成(第8の構成)にするとよい。 In the AD converter circuit having the seventh configuration, the analog filter is a gm-C filter including a gm amplifier and a capacitor, and the filter adjustment unit is configured to apply a bias voltage of the gm amplifier according to the master clock signal. It is preferable to adopt a configuration (eighth configuration) for variably controlling the control.
また、本発明に係る半導体装置は、アナログ信号をデジタル信号に変換する第1〜第8いずれかの構成から成るAD変換回路と、前記デジタル信号を処理するデジタル信号処理回路と、を集積化した構成(第9の構成)とされている。 The semiconductor device according to the present invention is an integrated AD conversion circuit having any one of the first to eighth configurations for converting an analog signal into a digital signal and a digital signal processing circuit for processing the digital signal. The configuration is the ninth configuration.
また、本発明に係る電力線通信機器は、第9の構成から成る半導体装置と、前記半導体装置と電力線との間を絶縁しながらアナログ信号の伝達を行うトランスと、を有する構成(第10の構成)とされている。 A power line communication device according to the present invention includes a semiconductor device having a ninth configuration and a transformer that transmits an analog signal while insulating between the semiconductor device and the power line (tenth configuration). ).
本発明によれば、半導体装置への集積化に好適なAD変換回路を提供することが可能となる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the AD conversion circuit suitable for integration to a semiconductor device.
<宅内LAN[local area network]システム>
図1は、宅内LANシステムの一構成例を示す図である。本構成例の宅内LANシステム100は、複数のHD−PLC[high definition - power line communication]アダプタ1と、電力線2と、ルータ3と、テレビ4と、パソコン5と、冷蔵庫6と、空気調和機7と、を有する。
<Home LAN [local area network] system>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a home LAN system. The
複数のHD−PLCアダプタ1は、それぞれ、情報信号(映像信号や音声信号など)をウェーブレット直交周波数分割多重方式(Wavelet-OFDM[orthogonal frequency-division multiplexing]方式)で変調して電力線2に重畳することにより、各々に接続された端末相互間の双方向通信を実現する電力線通信機器(ブリッジ機能を備えたモデム)である。例えば、パソコン5を用いてインターネット200へのアクセス(ウェブサイトの閲覧など)を行う場合には、ルータ3に接続されたHD−PLCアダプタ1(例えば親機)と、パソコン5に接続されたHD−PLCアダプタ1(例えば子機)との間で、電力線2を介した双方向通信が行われる。
Each of the plurality of HD-
このように、HD−PLCアダプタ1を用いた宅内LANシステム100であれば、宅内に既設の電力線2を通信回線として使用することが可能となる。なお、HD−PLCアダプタ1をマルチポート型とすれば、1台のHD−PLCアダプタ1に複数の端末を接続することも可能となる。また、宅内LANシステム100を構築する端末の種類については、本構成例(ルータ3、テレビ4、パソコン5、冷蔵庫6、及び、空気調和機7)に限定されるものではなく、種々の端末を接続することが可能である。
Thus, in the
<HD−PLCアダプタ>
図2は、HD−PLCアダプタ1の一構成例を示すブロック図である。本構成例のHD−PLCアダプタ1は、半導体装置10と、フラッシュメモリ20と、トランス30と、を有する。なお、HD−PLCアダプタ1には、電力線2から電力供給が行われる。
<HD-PLC adapter>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the HD-
半導体装置10は、トランス30を介した電力線通信を制御するコントローラICであり、CPU[central processing unit]11と、RAM[random access memory]12と、フラッシュコントローラ13と、PLCDSP[PLC digital signal processor]14と、DA[digital/analog]変換回路15と、AD[analog/digital]変換回路16とを集積化して成る。
The
CPU11は、半導体装置10の動作を統括的に制御する主体であり、例えば、PLCDSP14やフラッシュコントローラ13の動作制御を行うほか、HD−PLCアダプタ1に接続された端末(不図示)との通信制御などを行う。
The
RAM12は、CPU11の作業領域や各種データの一時格納領域として用いられる揮発性半導体メモリである。
The
フラッシュコントローラ13は、CPU11からの指示に応じてフラッシュメモリ20へのアクセス制御を行うメモリ制御回路である。
The
PLCDSP14は、CPU11からの指示に応じてデジタル信号を処理するデジタル信号処理回路である。
The PLCDSP 14 is a digital signal processing circuit that processes a digital signal in accordance with an instruction from the
DA変換回路15は、PLCDSP14から入力されるデジタル信号をアナログ信号に変換してトランス30に出力する回路ブロックであり、HD−PLCアダプタ1の送信回路TXとして機能する。
The
AD変換回路16は、トランス30から入力されるアナログ信号をデジタル信号に変換してPLCDSP14に出力する回路ブロックであり、HD−PLCアダプタ1の受信回路RXとして機能する。
The
フラッシュメモリ20は、HD−PLCアダプタ1のファームウェアなどを格納する不揮発性半導体メモリである。なお、フラッシュメモリ20としては、シリアルバスを採用したシリアルフラッシュメモリを用いることが望ましい。
The
トランス30は、半導体装置10と電力線2との間を絶縁しながらアナログ信号の伝達を行う。なお、トランス30には、商用電源の交流周波数成分(50Hz/60Hz)を遮断するために結合キャパシタを含めてもよい。
The
なお、上記に挙げた半導体装置10、フラッシュメモリ20、及び、トランス30は、一つの通信モジュールとしてHD−PLCアダプタ1に実装するとよい。
Note that the
<AD変換回路(第1構成例)>
図3は、AD変換回路16の第1構成例を示すブロック図である。第1構成例のAD変換回路16は、可変ゲインアンプ161と、アナログフィルタ162と、AD変換器163と、デジタルフィルタ164と、を含む。
<AD conversion circuit (first configuration example)>
FIG. 3 is a block diagram illustrating a first configuration example of the
可変ゲインアンプ161は、アナログ信号SA(本構成例では、差動受信信号RxP及びRxN)の振幅をAD変換器163の入力ダイナミックレンジに適合させる。なお、可変ゲインアンプ161のゲインは、PLCDSP14によって可変制御すればよい。
The
アナログフィルタ162は、可変ゲインアンプ161を介して入力されるアナログ信号SAの高周波成分を除去して第1信号S1を生成するアンチエイリアシングフィルタである。なお、アナログフィルタ162の次数b(例えばb=3)は、アナログフィルタ162、AD変換器163、及び、デジタルフィルタ164を組み合わせた仮想フィルタの次数a(例えばa≧9)よりも低く設定されている。この点については後ほど詳述する。
The
AD変換器163は、第1信号S1をAD変換して第2信号S2を生成する。なお、AD変換器163のサンプリング周波数fsは、第1信号S1のAD変換時に生じる折り返し雑音がシステム(例えばHD−PLCアダプタ1の受信特性)に影響しない高さに設定されている。この点については後ほど詳述する。
The
デジタルフィルタ164は、第2信号S2の高周波成分を除去してデジタル信号SDを生成する。デジタルフィルタ164の次数cは、アナログフィルタ162、AD変換器163、及び、デジタルフィルタ164を組み合わせた仮想フィルタの次数aが所望値となるように適切に設定すればよい(例えばa≧9に対してc=6〜50)。
The
図4は、フィルタ特性(周波数−ゲイン特性)の一例を示す図である。なお、実線はアナログフィルタ162のフィルタ特性を示しており、破線はデジタルフィルタ164のフィルタ特性を示している。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of filter characteristics (frequency-gain characteristics). The solid line indicates the filter characteristic of the
アナログ信号SAが取り得る周波数範囲(以下ではアナログ信号帯域と呼ぶ)は、最小周波数fl(例えば2MHz)〜最大周波数fh(例えば30MHz)である。これを踏まえ、AD変換器163のサンプリング周波数fsは、アナログ信号帯域の最大周波数fhに対して4倍強(例えばfs=125MHz)に設定されており、アナログフィルタ162の次数bは、ナイキスト周波数fn(=fs/2、例えばfn=62.5MHz)で折り返し雑音がシステム要求レベル(−XdB)以下となる次数(例えばb=3)に設定されている。なお、上記のシステム要求レベル(−XdB)を一概に例示することは難しいが、様々な要因(通信速度や伝送路の減衰など)を考慮しながら、折り返し雑音がシステムの許容量を超えないように適宜設定すればよい。また、デジタルフィルタ164の次数cは、先述の通り、アナログフィルタ162、AD変換器163、及び、デジタルフィルタ164を組み合わせた仮想フィルタの次数aが所望値となる次数(例えばa≧9に対してc=6〜50)に設定されている。
The frequency range that the analog signal SA can take (hereinafter referred to as an analog signal band) is a minimum frequency fl (for example, 2 MHz) to a maximum frequency fh (for example, 30 MHz). Based on this, the sampling frequency fs of the
このように、第1構成例のAD変換回路16は、従来構成(アナログフィルタ304のみで不要な高周波成分(>fh)を全て除去する構成、図7及び図8を参照)と異なり、従来よりも低次のアナログフィルタ162を用いて不要な高周波成分の一部のみを除去すると共に、従来よりも高いサンプリング周波数fsのAD変換器163を用いてAD変換を行った上で、さらに、デジタルフィルタ164を用いて残存する不要な高周波成分を除去する構成とされている。
As described above, the
このような構成とすることにより、半導体装置10への集積化が可能な低次のアナログフィルタ162を用いてもAD変換器163での折り返し雑音を回避することができるので、高次のアナログフィルタ304のみを用いてアンチエイリアシングを行っていた従来構成と比べて製造コストを削減することが可能となる。
With such a configuration, aliasing noise in the
また、第1構成例のAD変換回路16において、最終的に生成されるデジタル信号SDは、高次化が比較的容易なデジタルフィルタ164によるデジタルフィルタリングを介して生成される。従って、AD変換回路16全体としてみれば、従来のアナログフィルタ304(9次)と同等のフィルタ特性を持たせることが可能となる。
In the
なお、AD変換器163のサンプリング周波数fsをさらに高めれば、ナイキスト周波数fnが高くなるので、アナログフィルタ162の次数bを下げることが可能となり、延いては、アナログフィルタ162のさらなる回路面積縮小や消費電流削減を図ることが可能となる。ただし、AD変換器163のサンプリング周波数fsを高めるほど、AD変換器163自体の消費電流が増大してしまう点には留意が必要である。逆に、より高次(例えば4次)のアナログフィルタ162を半導体装置10に集積化することができるのであれば、AD変換器163のサンプリング周波数fsを引き下げることが可能となる。
If the sampling frequency fs of the
<AD変換回路(第2構成例)>
図5は、AD変換回路16の第2構成例を示すブロック図である。第2構成例のAD変換回路16は、基本的に第1構成例と同様の構成であり、PLL[phase-locked loop]部165とフィルタ調整部166が追加されている点に特徴を有する。そこで、第1構成例と同様の構成要素については、図3と同一の符号を付すことで重複した説明を割愛し、以下では、第2構成例の特徴部分について重点的な説明を行う。
<AD conversion circuit (second configuration example)>
FIG. 5 is a block diagram illustrating a second configuration example of the
PLL部165は、半導体装置10の外部から入力されるマスタクロック信号MCKに応じて、AD変換器163のサンプリングクロック信号SCKを生成する。AD変換器163のサンプリング周波数fsは、サンプリングクロック信号SCKによって決まる。従って、本構成例のAD変換回路16であれば、マスタクロック信号MCKの発振周波数を調整することにより、AD変換器163のサンプリング周波数fsを任意に設定することが可能となる。
The
フィルタ調整部166は、マスタクロック信号MCKの発振周波数に応じて、アナログフィルタ162のカットオフ周波数を調整する。従って、本構成例のAD変換回路16であれば、マスタクロック信号MCKを用いたサンプリング周波数fsの設定動作と同期して、アナログフィルタ162のカットオフ周波数を最適化することも可能となる。なお、フィルタ調整部166は、アナログフィルタ162のバイアス電圧VBを調整する構成とされているが、この点については以下で詳述する。
The
<アナログフィルタ>
図6は、アナログフィルタ162の一構成例を示す回路図である。なお、本構成例では説明の便宜上、シングルエンド型のアナログフィルタ162を例に挙げて説明を行う。本構成例のアナログフィルタ162は、gmアンプ162a〜162cと、アンプ162dと、反転アンプ162e及び162fと、キャパシタ162g〜162jと、を含む。
<Analog filter>
FIG. 6 is a circuit diagram illustrating a configuration example of the
gmアンプ162aの第1入力端は、入力信号IN(アナログ信号SA)の印加端に接続されている。gmアンプ162aの第2入力端は、自身の出力端に接続されている。gmアンプ162aの出力端は、gmアンプ162bの第1入力端とアンプ162dの入力端に各々接続されている。gmアンプ162bの第2入力端は、出力信号OUT(第1信号S1)の印加端に接続されている。gmアンプ162bの出力端は、反転アンプ162eの入力端に接続されている。gmアンプ162cの第1入力端は、反転アンプ162eの出力端に接続されている。gmアンプ162cの第2入力端は、出力信号OUTの印加端に接続されている。gmアンプ162cの出力端は、反転アンプ162fの入力端に接続されている。反転アンプ162fの出力端は、出力信号OUTの印加端に接続されている。キャパシタ162gは、gmアンプ162aの出力端と接地端との間に接続されている。キャパシタ162hは、反転アンプ162hの入力端と出力端との間に接続されている。キャパシタ162iは、アンプ162dの出力端とgmアンプ162cの出力端との間に接続されている。キャパシタ162jは、反転アンプ162fの入力端と出力端との間に接続されている。
The first input terminal of the
このように、本構成例のアナログフィルタ162は、gmアンプ162a〜162cとキャパシタ162g〜162jを含むgm−Cフィルタであり、3次連立チェビシェフ特性を持つ。本構成例のアナログフィルタ162であれば、回路面積や消費電流を不必要に増大させることなく、全ての回路素子を半導体装置10に集積化することが可能となる。
As described above, the
なお、gmアンプ162a〜162cには、フィルタ調整部166で生成されたバイアス電圧VBが印加されており、各々の出力電流特性はバイアス電圧VBによって決まる。従って、フィルタ調整部166は、マスタクロック信号MCKの発振周波数に応じてバイアス電圧VBの電圧値を可変制御することにより、gmアンプ162a〜162cの出力電流特性を調整し、延いては、アナログフィルタ162のカットオフ周波数を容易に調整することが可能となる。
The bias voltage VB generated by the
<その他の変形例>
なお、上記の実施形態では、HD−PLCアダプタ1の受信回路として機能するAD変換回路16に本発明を適用した構成を例に挙げて説明を行ったが、本発明の構成はこれに限定されるものではなく、その他の用途に供されるAD変換回路にも広く適用することが可能である。
<Other variations>
In the above embodiment, the configuration in which the present invention is applied to the
また、本明細書中に開示されている種々の技術的特徴は、上記実施形態のほか、その技術的創作の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。すなわち、上記実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。 Various technical features disclosed in the present specification can be variously modified within the scope of the technical creation in addition to the above-described embodiment. That is, the above-described embodiment is to be considered in all respects as illustrative and not restrictive, and the technical scope of the present invention is indicated not by the description of the above-described embodiment but by the scope of the claims. It should be understood that all modifications that fall within the meaning and range equivalent to the terms of the claims are included.
本発明は、例えば、HD−PLCアダプタなどに利用することが可能である。 The present invention can be used for, for example, an HD-PLC adapter.
1 HD−PLCアダプタ
2 電力線
3 ルータ
4 テレビ
5 パソコン
6 冷蔵庫
7 空気調和機
10 半導体装置
11 CPU
12 RAM
13 フラッシュコントローラ(メモリ制御回路)
14 PLCDSP
15 DA変換回路(送信回路)
16 AD変換回路(受信回路)
161 可変ゲインアンプ
162 アナログフィルタ
162a〜162c gmアンプ
162d アンプ
162e、162f 反転アンプ
162g〜162j キャパシタ
163 A/D変換器
164 デジタルフィルタ
165 PLL部
166 フィルタ調整部
20 フラッシュメモリ(不揮発性半導体メモリ)
30 トランス
100 宅内LANシステム
200 インターネット
DESCRIPTION OF
12 RAM
13 Flash controller (memory control circuit)
14 PLCDSP
15 DA conversion circuit (transmission circuit)
16 AD converter circuit (receiver circuit)
161
30
Claims (7)
前記第1信号をAD[analog/digital]変換して第2信号を生成するAD変換器と、
前記第2信号の高周波成分を除去してデジタル信号を生成するデジタルフィルタと、
マスタクロック信号に応じて前記アナログフィルタのカットオフ周波数を調整するフィルタ調整部と、
を有し、
前記アナログフィルタの次数は、前記アナログフィルタ、前記AD変換器、及び、前記デジタルフィルタを組み合わせた仮想フィルタの次数よりも低く、
前記AD変換器のサンプリング周波数は、前記AD変換器のサンプリング周波数に依存するナイキスト周波数と、前記アナログフィルタの次数及び前記マスタクロック信号に応じて調整される前記アナログフィルタのカットオフ周波数との関係により、前記AD変換器の折り返し雑音がシステムに影響しない高さに設定されていることを特徴とするAD変換回路。 An analog filter that removes high-frequency components of the analog signal to generate the first signal;
An AD converter that AD (analog / digital) converts the first signal to generate a second signal;
A digital filter that removes high-frequency components of the second signal to generate a digital signal;
A filter adjustment unit for adjusting a cutoff frequency of the analog filter according to a master clock signal;
I have a,
The order of the analog filter is lower than the order of a virtual filter combining the analog filter, the AD converter, and the digital filter,
The sampling frequency of the AD converter depends on the relationship between the Nyquist frequency that depends on the sampling frequency of the AD converter and the cutoff frequency of the analog filter that is adjusted according to the order of the analog filter and the master clock signal. The AD converter circuit is set to a height at which the aliasing noise of the AD converter does not affect the system .
前記デジタル信号を処理するデジタル信号処理回路と、
を集積化したことを特徴とする半導体装置。 The AD conversion circuit according to any one of claims 1 to 5 , which converts an analog signal into a digital signal;
A digital signal processing circuit for processing the digital signal;
A semiconductor device characterized by being integrated.
前記半導体装置と電力線との間を絶縁しながらアナログ信号の伝達を行うトランスと、
を有することを特徴とする電力線通信機器。 A semiconductor device according to claim 6 ;
A transformer for transmitting an analog signal while insulating between the semiconductor device and a power line;
A power line communication device comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001012A JP6356967B2 (en) | 2014-01-07 | 2014-01-07 | AD converter circuit |
US14/589,039 US9219488B2 (en) | 2014-01-07 | 2015-01-05 | AD conversion circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001012A JP6356967B2 (en) | 2014-01-07 | 2014-01-07 | AD converter circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015130583A JP2015130583A (en) | 2015-07-16 |
JP6356967B2 true JP6356967B2 (en) | 2018-07-11 |
Family
ID=53495979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014001012A Active JP6356967B2 (en) | 2014-01-07 | 2014-01-07 | AD converter circuit |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9219488B2 (en) |
JP (1) | JP6356967B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6547648B2 (en) * | 2016-02-04 | 2019-07-24 | 富士通株式会社 | Optical signal-to-noise ratio measuring apparatus and optical signal-to-noise ratio measuring method |
CN118249843B (en) * | 2024-05-24 | 2024-08-06 | 苏州门海微电子科技有限公司 | Interference signal suppression method and device, readable storage medium and electronic equipment |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61195023A (en) * | 1985-02-25 | 1986-08-29 | Sony Corp | A/d converter |
JPH06275014A (en) * | 1993-03-24 | 1994-09-30 | Toshiba Corp | Information reproducing device |
EP0684608B1 (en) * | 1994-05-23 | 1999-10-06 | STMicroelectronics S.r.l. | Device for processing servo signals in a parallel architecture PRML reading apparatus for hard disks |
JP3337192B2 (en) * | 1996-03-11 | 2002-10-21 | 日本ビクター株式会社 | Encoding device, decoding device, and recorded medium of encoded information |
JPH10294666A (en) * | 1997-04-21 | 1998-11-04 | Sony Corp | Signal processing circuit |
US6061551A (en) * | 1998-10-21 | 2000-05-09 | Parkervision, Inc. | Method and system for down-converting electromagnetic signals |
JP3657860B2 (en) * | 2000-06-09 | 2005-06-08 | 株式会社東芝 | Supervisory control system using power line carrier |
JP4106943B2 (en) * | 2002-03-26 | 2008-06-25 | 松下電器産業株式会社 | Frequency adjustment circuit |
US7388904B2 (en) * | 2003-06-03 | 2008-06-17 | Vativ Technologies, Inc. | Near-end, far-end and echo cancellers in a multi-channel transceiver system |
JP2005151011A (en) * | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Renesas Technology Corp | High-frequency signal receiver and semiconductor integrated circuit |
JP2006191216A (en) * | 2005-01-04 | 2006-07-20 | Nec Electronics Corp | Oversampling a/d conversion circuit |
JP2007019908A (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Niigata Seimitsu Kk | Filter circuit |
GB0603193D0 (en) * | 2006-02-16 | 2006-03-29 | Thruvision Ltd | Detection method and apparatus |
US7653368B2 (en) * | 2006-06-14 | 2010-01-26 | Intel Corporation | Radio receiver and a method thereof |
JP4497213B2 (en) * | 2008-02-21 | 2010-07-07 | セイコーエプソン株式会社 | Integrated circuit device and electronic apparatus |
GB0803710D0 (en) * | 2008-02-28 | 2008-04-09 | Nokia Corp | DC compensation |
JP5182105B2 (en) * | 2009-01-08 | 2013-04-10 | 横河電機株式会社 | Signal processing device |
DE102009011957B4 (en) * | 2009-03-10 | 2012-02-02 | Atmel Automotive Gmbh | Circuit and method for controlling a receiver circuit |
JP5610899B2 (en) * | 2010-07-28 | 2014-10-22 | パナソニック株式会社 | Receiving circuit and receiving apparatus having the same |
JP2013118495A (en) | 2011-12-02 | 2013-06-13 | Nec Corp | A/d conversion circuit, a/d conversion method and a/d conversion program |
-
2014
- 2014-01-07 JP JP2014001012A patent/JP6356967B2/en active Active
-
2015
- 2015-01-05 US US14/589,039 patent/US9219488B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015130583A (en) | 2015-07-16 |
US9219488B2 (en) | 2015-12-22 |
US20150194974A1 (en) | 2015-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9807504B2 (en) | Multi-path analog front end and analog-to-digital converter for a signal processing system with low-pass filter between paths | |
US20120099661A1 (en) | Power line communications apparatus | |
JP6356967B2 (en) | AD converter circuit | |
JP6609698B2 (en) | System and method for limiting distortion | |
US9325374B2 (en) | Powerline communication diversity coupling technique | |
WO2016023207A1 (en) | Signal processing method and related device and apparatus | |
JP2011130341A (en) | Signal processing apparatus and signal processing method | |
CN108897711B (en) | Analog front-end device applied to two-wire bus | |
CN109756195A (en) | From band spectrum modulation D-type audio power amplifier | |
CN210898935U (en) | Electromagnetic interference suppression circuit of automobile data recorder | |
JP6246326B2 (en) | Processing circuit and signal correction method | |
TW201543223A (en) | A method of sending a signal and its device | |
TWI419477B (en) | Digital-to-analot converter and digital-to-analot converting method | |
CN102801444B (en) | Analogue balancing device and method | |
JP4813189B2 (en) | Harmonic suppression circuit | |
JP6362057B2 (en) | Printed circuit board and electronic device | |
CN108646598B (en) | Low-order analog feedback controller suitable for miniaturization and design method thereof | |
JP2007201811A (en) | Frequency matching circuit for power line communication, adapter device for power line communication and power line communication device | |
TWI462518B (en) | Network receiver and control method thereof | |
WO2015042062A2 (en) | Switched mode high linearity power amplifier | |
JP2015198303A (en) | coaxial communication device | |
JP2017515403A (en) | Circuit and method of operating a circuit | |
JP2004135096A (en) | Infrared receiving circuit and infrared receiver | |
JP2014203976A5 (en) | Printed circuit board and electronic device | |
TWI558098B (en) | Audio amplifier with rf interference suppression function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171004 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20171004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6356967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |