JP6353102B2 - 剃毛補助部材の潤滑 - Google Patents

剃毛補助部材の潤滑 Download PDF

Info

Publication number
JP6353102B2
JP6353102B2 JP2017040768A JP2017040768A JP6353102B2 JP 6353102 B2 JP6353102 B2 JP 6353102B2 JP 2017040768 A JP2017040768 A JP 2017040768A JP 2017040768 A JP2017040768 A JP 2017040768A JP 6353102 B2 JP6353102 B2 JP 6353102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaving aid
copolymer
oxide
water
polyethylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017040768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017104627A (ja
Inventor
フィオーナ スティーブンズ アリソン
フィオーナ スティーブンズ アリソン
ジョン ジョーンズ ニール
ジョン ジョーンズ ニール
ジーン ブラッドフォード ヴァレリー
ジーン ブラッドフォード ヴァレリー
アリス マリー バクスター イレーヌ
アリス マリー バクスター イレーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gillette Co LLC
Original Assignee
Gillette Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gillette Co LLC filed Critical Gillette Co LLC
Publication of JP2017104627A publication Critical patent/JP2017104627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6353102B2 publication Critical patent/JP6353102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/30Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M107/32Condensation polymers of aldehydes or ketones; Polyesters; Polyethers
    • C10M107/34Polyoxyalkylenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/02Shaving preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/44Means integral with, or attached to, the razor for storing shaving-cream, styptic, or the like
    • B26B21/443Lubricating strips attached to the razor head
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/102Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • C10M2209/1045Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • C10M2209/1075Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106 used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、剃毛補助部材に関し、特に除毛カートリッジ又は除毛装置での使用のための剃毛補助部材、カートリッジ又は装置自体、及びこれらを作製する方法に関する。
剃毛中に潤滑効果を提供するためにかみそりブレードに剃毛補助剤を使用することは、既知である。例えば、米国特許第7,121,754号、同第6,298,558号、同第5,711,076号、同第5,134,775号、同第6,301,785号、及び米国特許公開第2009/0223057号、同第2006/0225285号を参照のこと。かかる剃毛補助剤は、典型的には、構造的な完全性を提供するための非水溶性のマトリクス材料と、剃毛中に存在する水溶液中に水溶性ポリマーが入ると剃毛中に潤滑を提供するために、ポリエチレンオキシド(Polyox)などの水溶性ポリマーと、を含む。剃毛潤滑剤としてのPolyoxの適用は、現状ではあまり開発がなされていないが、Polyoxの適用に制限がないわけではない。例えば、低分子量のPolyoxの使用は、限られた潤滑しか提供しないが、一方で、より分子量が高いPolyoxを使用する場合、潤滑の改善が見られる場合があり、これは典型的には使用する際に形成される他の水溶液の態様にも影響を与え、例えば、結果として得られる水溶液の粘度が増加する場合もあり、否定的な知覚特性に繋がる場合があり、例えば、特に潤滑剤に関して、ユーザにとっての剃毛の感触が懸念される。したがって、理想的には消費者の知覚に悪影響を与えずに、潤滑効果の改善を提供するために、このパラダイムを打ち破ることができる技術に対する必要性が今も存在する。
米国特許第7,121,754号 米国特許第6,298,558号 米国特許第5,711,076号 米国特許第5,134,775号 米国特許第6,301,785号 米国特許公開第2009/0223057号 米国特許公開第2006/0225285号
本発明の一態様は、潤滑材料を含む剃毛補助部材に関し、潤滑材料は、少なくとも5,000の平均分子量を有する水溶性ポリマーと、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーとを含む。本発明の更なる態様は、上述の剃毛補助部材を備えるかみそりカートリッジに関する。本発明の別の態様は、上述の剃毛補助部材を備える剃毛装置に関する。本発明の別の更なる態様は、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーを含む剃毛補助部材の作製方法に関する。
本発明の剃毛補助部材を含むかみそりカートリッジの斜視図である。 図1の線2−2に沿った断面図である。 本発明の剃毛補助部材の第2型の側面図である。
I.潤滑材料
剃毛補助部材(又は皮膚係合剃毛補助部材)は、水溶性ポリマーを含む潤滑剤、又は潤滑材料を含み、これは、典型的には、使用する際に潤滑を提供することを意図し、少なくとも5000の平均分子量を有する、潤滑材料は、様々な形とすることができるだけでなく、以下に詳細に記載するように、それらの混合物/組み合わせとすることもできる。
水溶性ポリマーの例としては、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリヒドロキシメタクリレート、ポリビニルイミダゾリン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、シリコーンポリマー、及びこれらの混合物が挙げられる。いくつかの実施形態では、前記水溶性ポリマーは、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
水溶性ポリマーは、好ましくは、剃毛補助部材の少なくとも約50重量%、より好ましくは少なくとも約60重量%、最大約99重量%(又は潤滑材料の最大約90重量%)含まれることになる。例えば、水溶性ポリマーは、潤滑材料の少なくとも約50重量%、好ましくは約50重量%〜約99.9重量%、より好ましくは約60重量%〜約95重量%(例えば、約90重量%〜約95重量%)、更により好ましくは約70重量%〜約90重量%の量で存在する場合がある。すべての水溶性ポリマーが平均分子量の要件を満たす必要はなく、例えば、少なくとも1つの、しかしすべてより少ない数のポリエチレンオキシドのグレードは、平均分子量特性を満たすが、ポリエチレンオキシドの総量が上記の範囲の1つの中にある、2つ以上のグレードのポリエチレンオキシドのブレンドを使用する可能性がある。代替的には、水溶性のポリマー(特にポリエチレンオキシド)の全体に対する平均分子量は、所望の平均分子量の範囲内に含まれる場合があり、並びに水溶性ポリマー(特にポリエチレンオキシド)の総量は、上記の範囲の1つ以上に従う。
より好ましい水溶性ポリマーは、POLYOX(Union Carbide Corporationから入手可能)又はALKOX(明成化学工業株式会社(日本、京都)から入手可能)として一般的に既知のポリエチレンオキシドである。水溶性ポリマー(特にこれらのポリエチレンオキシド)は、好ましくは、少なくとも約20,000、少なくとも約50,000、少なくとも約100,000、又は約100,000〜600万、好ましくは約300,000〜500万の平均分子量を有する。特に好ましいポリエチレンオキシドは、約40%〜80%の、約5百万の平均分子量を有するポリエチレンオキシド(例えば、POLYOX COAGULANT)と、約60%〜20%の、約300,000の平均分子量を有するポリエチレンオキシド(例えば、POLYOX WSR−N−750)とのブレンドを含む。また、ポリエチレンオキシドブレンドは、有利にも、最大約10重量%(例えば約5重量%)の、PEG−100などの低分子量(すなわち、分子量<10,000)ポリエチレングリコールも含有する場合がある。
II.ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマー
剃毛補助部材は、剃毛補助部材の潤滑特性を改善するために、ポリエチレンオキシド(PEO)とポリプロピレンオキシド(PPO)とのコポリマーを更に含む。このPEO/PPOコポリマーは、任意の平均分子量を有する場合がある。有利にも、PEO/PPOコポリマーは、少なくとも5,000、好ましくは10,000〜20,000、より好ましくは11,000〜15,000、更により好ましくは12,000〜13,000、なお更により好ましくは12,250〜12,750の範囲の平均分子量を有する。理論に束縛されるものではないが、十分な分子量のPEO/PPOコポリマーの含有は、水溶液中の水溶性ポリマーの潤滑特性、特にポリエチレンオキシドに対する潤滑特性を更に改善し、ひいては使用する際の望ましくない感覚を防ぐと考えられる。
PEO/PPOコポリマーは、任意の配設としてもよいが、例えば、ジブロックコポリマー、トリブロックコポリマー、マルチブロックコポリマー、ラジアルブロックコポリマー、又はランダムブロックコポリマーなどの、ブロックコポリマーとするのが有利である。好ましくは、PEO/PPOコポリマーは、トリブロックコポリマー、より好ましくは、PEO−PPO−PEOのシーケンスを有するトリブロックコポリマーである。かかるPEOとPPOとのトリブロックコポリマーは、BASFからPluracareという商品名で、Sigma−AldrichからPluronicという商品名で市販されている。
PEO/PPOコポリマーは、例えば、1000:1〜1:1000、又は100:1〜1:100の範囲のPEO対PPOの(すなわち、エチレンオキシド繰り返し単位対プロピレンオキシド繰り返し単位の)任意の重量比を有する場合がある。有利にも、重量比は水溶性ポリマー(特にポリエチレンオキシド)と水を含む系内でのPEO/PPOコポリマーの溶解性特性を改善するように選択され、10:1〜1:10、好ましくは、1:1〜1:7(又は、PPOの重量がPEOの重量以上である任意の比)、より好ましくは、1:2〜1:5、更により好ましくは、1:2.5〜1:4、なお更により好ましくは、1:2.5〜1:3である場合がある。
PEO/PPOコポリマーの溶解性特性を記載する代替的な方法は、周知の親水性親油性バランス(HLB)による。PEO/PPOコポリマーは、0〜50のHLBを有する場合があるが、有利には1〜30、好ましくは、5〜25、より好ましくは、10〜25、更により好ましくは、17〜24、なお更により好ましくは、18〜23の範囲のHLBを有すことになる。
PEO/PPOコポリマーは、典型的には、潤滑材料の、又は剃毛補助部材の0.01重量%〜50重量%の量で存在する。好ましくは、PEO/PPOコポリマーは、水溶性ポリマーに関連する問題に対処するために、潤滑を提供する水溶性ポリマーとPEO/PPOコポリマーとの間のバランスの改善を提供するように、潤滑材料の、又は剃毛補助部材の0.01重量%〜50重量%、好ましくは、2重量%〜40重量%、より好ましくは、3重量%〜25重量%、更により好ましくは、4重量%〜20重量%、なお更により好ましくは、5重量%〜10重量%の量で存在する。
III.非水溶性ポリマー
剃毛補助部材は、例えば、水溶性ポリマーがその中に分散されている、非水溶性ポリマーを更に備えることができ、これは、非水溶性マトリクスと称される場合がある。好ましくは、非水溶性ポリマーは、剃毛補助部材の約0重量%〜約50重量%、より好ましくは約5重量%〜約40重量%、更により好ましくは約15重量%〜約35重量%の濃度で存在する。使用することができる好適な非水溶性ポリマーとしては、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン、ポリスチレン(PS)、ブタジエン−スチレンコポリマー(例えば、中及び高耐衝撃性ポリスチレン)、ポリアセタール、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー、エチレン酢酸ビニルコポリマー、ポリウレタン、並びにこれらのブレンド(ポリプロピレン/ポリスチレンのブレンド、又はポリスチレン/耐衝撃性ポリスチレンのブレンドなどの)が挙げられる。
1つの好ましい非水溶性ポリマーは、ポリスチレン、好ましくはNOVA C2345Aなどの汎用ポリスチレン、又はBASF 495F KG21などの高耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)(すなわち、ポリスチレン−ブタジエン)である。ストリップ又は任意の部分は、生産中及び使用中の双方において、適切な機械的強度を提供するために、十分な量で非水溶性ポリマーを含有する必要がある。いくつかの実施形態では、剃毛補助部材は、Gillette、Schick、又はBICによるかみそりカートリッジに使用されているものなどの、市販の剃毛補助部材に一般的に見出される任意の他の成分を含む。かかる剃毛補助部材の非限定的な例としては、米国特許第6301785号、同第6442839号、同第6298558号、同第6302785号、及び米国特許出願公開2008/060201号、及び同第2009/0223057号で開示されたものが挙げられる。
IV.更なる任意成分
剃毛補助部材又は潤滑材料は、低分子量の水溶性離形性向上剤(ポリエチレングリコール(分子量<10,000、例えば、1〜10重量%PEG−100)などの)、水膨潤性離形性向上剤(架橋ポリアクリル系のもの(例えば、2〜7重量%)などの)、着色剤、スキンケア活性剤、界面活性剤、石鹸(インタラプテッドソープ(interrupted soap)を含む)、抗酸化剤、防腐剤、皮膚軟化剤、脂質、オイル、ワックス、脂肪、冷却剤(特に、不揮発性冷却剤)、精油、顎鬚軟化剤、収斂剤、薬剤、可塑剤、追加の潤滑剤、脱毛剤/角質溶解物質、粘着付与剤、皮膚鎮静剤、香料、相溶化剤、抗炎症剤、抗掻痒/反対刺激物質などの他の従来の剃毛補助部材成分を含む場合がある。
着色剤を含有する部分を、着色剤を放出する(例えば、浸出又は摩耗によって)ように設計することができ、それによって、剃毛中、好ましくは着色部分の摩耗に対応してストリップを変色させるようにして、剃毛補助部材及び/又はかみそりカートリッジが有効期間又は最適性能の終了に達したことの指標を使用者に提供する。その部分は、例えば、約0.1重量%〜約5.0重量%(好ましくは約0.5重量%〜3重量%)の着色剤を含有してもよい。
いくつかの実施形態では、潤滑材料は、約0.5%〜約50%、好ましくは約1%〜約20%のポリカプロラクトン(好ましくは分子量が30,000〜60,000)を更に含む。米国特許第6,302,785号を参照のこと。
いくつかの実施形態では、剃毛補助部材は、例えば、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルイミダゾリン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、シリコーンコポリマー、スクロースステアレート、ビタミンE、パンテノール、アロエ、ポリエチレングリコール、シリコーンオイル、Teflon(登録商標)ポリテトラフルオロエチレン粉末(DuPont製)、メントール、樟脳、オイゲノール、ユーカリプトール、サフロール、及びメチルサリシレート;粘着付与剤(Hercules Regalrez 1094及び1126などの)、シクロデキストリン、皮膚鎮静剤のシクロデキストリンとの包接錯体;抗菌/角質溶解物質(レゾルシノールなどの);抗炎症剤(キャンデリラワックス及びグリシルレチン酸などの);収斂剤(硫酸亜鉛などの);界面活性剤(イコノール(iconol)材料などの);相溶化剤(スチレン−b−EOコポリマーなどの);鉱物油、ポリカプロラクトン(PCL)、並びにこれらの組み合わせからなる群から選択される剃毛補助部材成分を更に含む。
V.担体
いくつかの実施形態では、剃毛補助部材は、担体を更に含み、潤滑材料、及び存在する場合、任意の非水溶性マトリクス及び他の材料は、担体中に含有され、かつ/又は担体上に存在する可能性がある。担体は、潤滑材料、及び存在する場合には任意の非水溶性マトリクス又は他の材料がその上に適用されるトレーの形態とすることができ、又は担体は、潤滑材料及び存在する場合には任意の非水溶性マトリクス又は他の材料を、少なくとも部分的に含有する保持構造を形成することができる。いくつかの実施形態では、担体は、例えば担体と皮膚との間で直接接触して又は直接接触せずに皮膚へ剃毛補助剤が分与されるリザーバを形成し、かつ米国特許第6,298,558号及び同第7,581,318号で開示されたシースのように形成する。特に、潤滑材料が、剃毛中に溶解するよう意図されているが、一般的に適用可能である流体又は固体を含む場合、担体は、好ましくは、皮膚係合部材の1つ以上の材料の分与を制御するための1つ以上の分与開口部を有するシースである。剃毛補助部材の構成に関するとき、本明細書で定義される重量百分率は、特に指定のない限り、担体ではなく本明細書で開示される剃毛補助部材の他の構成要素に基づいて決定される。
VI.かみそりカートリッジ
本発明のいくつかの実施形態によれば、除毛カートリッジ(例えば、かみそりカートリッジ又は剃毛ヘッド)が提供され、除毛カートリッジは、上述の本発明により、ハウジングと、ハウジング内の少なくとも1つの除毛部材と、少なくとも1つの剃毛補助部材とを含む。
除毛カートリッジは、通常第1の末端部と第2の末端部との間に位置する1つ以上の細長い刃又は除毛部材(例えば、ブレード)を含み、前記1つ以上の細長い刃は、前記第1の末端部に向かって延在する先端部を含む。例えば、米国特許第7,168,173号は、The Gillette Companyから市販されており、複数のブレードを有するかみそりカートリッジを含む、Fusion(登録商標)かみそりを概略的に記載する。追加的に、除毛カートリッジ又はかみそりカートリッジは、ガード及び剃毛補助部材を含む場合がある。本発明により、様々なかみそりカートリッジを使用することができる。フィン、ガード、及び/又は剃毛補助剤を有する、及びこれらを有しない好適なかみそりカートリッジの非限定的な例としては、Fusion(登録商標)、Venus(登録商標)の製品ラインでThe Gillette Companyによって販売されているもの、並びに米国特許第7,197,825号、同第6,449,849号、同第6,442,839号、同第6,301,785号、同第6,298,558号、同第6,161,288号、及び米国特許公開第2008/060201号に開示されているものが挙げられる。当業者は、本剃毛補助部材を、2枚、3枚、4枚、5枚、又はそれ以上のブレードを有するものを含む、任意の現在販売されているシステム又は使い捨てかみそりとともに使用することができることを理解するであろう。
細長い刃は、皮膚から毛髪を切断、引き抜き、又は刈り取ることに対応する構造体である。例えば、除毛部材は、1つ以上のブレード、処理する皮膚上に脱毛剤を塗布した後に使用することができるスクレーピングエッジ、又は脱毛(毛髪を毛包から引き抜く)のために使用することができる複数のピンセット部材であってもよい。
いくつかの実施形態では、前記少なくとも1つの剃毛補助部材は、剃毛プロセスの間に皮膚と接触するカートリッジの部分上の、除毛部材の前方、中間、及び/又は後方に位置する。1つ以上の除毛部材の「前方」にある特徴部は、例えば、剃毛装置で処理される表面が除毛部材とあたる前にこの特徴部にあたるように位置する。除毛部材の「後方」にある特徴部は、剃毛装置で処理される表面が除毛部材とあたった後にこの特徴部にあたるように位置する。2つ以上の剃毛補助部材が剃毛装置上に提供される場合、剃毛補助部材は、物理的な形状/構造及び/又は化学組成の点において同じ(同一)とすることも、又は異なるようにすることもでき、かつ剃毛補助部材のうちの1つ以上は、感覚剤を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、カートリッジは、ユーザの皮膚を係合するための少なくとも1つの細長い可撓性突出部を有する備えるガードを含む。少なくとも1つの可撓性突出部は、前記1つ以上の細長い刃(除毛部材)に対して概して平行な可撓性フィンを有する場合がある。前記少なくとも1つの可撓性突出部は、前記1つ以上の細長い刃に対して概して平行ではない少なくとも1つの部分を含む可撓性フィンを、追加的に又は代替的に含む場合がある。好適なガードの非限定的な例としては、現在のかみそりブレードに使用されるものが挙げられ、米国特許第7,607,230号及び同第7,024,776号(エラストマー性/可撓性フィンバーを開示)、同第2008/0034590号(湾曲したガードフィンを開示)、同第2009/0049695A1号(上面と下面との間に延在する少なくとも1つの通路を形成するガードを有するエラストマー性ガードを開示)に開示されるものが挙げられる。いくつかの実施形態では、前記剃毛補助部材は、カートリッジ上でガードの後方及び除毛部材の前方に位置する。別の実施形態では、除毛部材は、カートリッジ上のガードの前方に位置する。この実施形態は、ガードと接触する前に潤滑材料を供給するのに特に有用である可能性がある。
VII.除毛装置
本発明いくつかの実施形態によれば、除毛装置(例えば、かみそり)が提供され、これは一般的に、上述する本発明による除毛カートリッジ(例えば、かみそりカートリッジ)と、カートリッジに永久的に又は着脱可能に取り付けられるハンドル(又は把持部)と、を備える。除毛装置は、手動又は電動とすることができ、湿式及び/又は乾燥用途で用いることができる。除毛カートリッジは、交換可能及び/又は枢動可能にハンドル(例えば、カートリッジ接続構造体を介して)に接続され、そして順番に又は独立して(例えば、永久的に固定して)ハンドルに接続される。いくつかの実施形態では、カートリッジ接続構造体は、除毛カートリッジを解除可能に係合するために少なくとも1つのアームを含む。
VIII.製造方法
本発明の剃毛補助部材のいずれかは、射出成形、プレス、含浸、スプレーコーティング、カレンダー処理、及び押出成形などを含む任意の適切な方法で製作される場合があるが、後者が好ましい。ストリップの構成成分のすべては、成形又は押出成形の前に配合することができる。最良の結果を得るためには、構成成分が乾燥していることが好ましい。要約すると、方法は、少なくとも5000の平均分子量を有する水溶性ポリマーと、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーとを含む供給物を提供する工程と、好ましくは、前記供給物を、120℃〜200℃の温度に加熱する工程と、前記供給物を、成形、プレス、含浸、スプレーコーティング、カレンダー処理、及び/又は押出成形して、剃毛補助部材を形成する工程と、を含む。
例えば、配合した構成成分は、バレル圧が約7〜14MPa(1000〜2000psi)、ローター速度が約10〜50rpm、並びに温度が約150℃〜185℃、及びダイ温度が約170℃〜185℃の直径1.9センチメートル(3/4インチ)の押出成形機、Haakeシステム90と、を通して押出成形される場合がある。あるいは、3.18cm(1 1/4インチ)の1軸スクリュー押出成形機を、プロセス温度が175℃〜200℃、好ましくは185℃〜190℃、スクリュー速度が20〜50rpm、好ましくは25〜35rpm、及び押出成形圧が12〜34MPa(1800〜5000psi)、好ましくは14〜24MPa(2000〜3500psi)で採用してもよい。押出成形されたストリップは、約25℃まで空冷される。ストリップを射出成形するために、最初に粉末配合物をペレット内に押出成形することが好ましい。これは、3.2又は3.8センチメートル(1 1/4又は1 1/2インチ)の1軸スクリュー押出成形機で、温度が120℃〜180℃、好ましくは140℃〜150℃、スクリュー速度が20〜100rpm、好ましくは45〜70rpmで実施することができる。次いで、ペレットは、所望によりホットランナーシステムを装備する、シングルキャビティ又はマルチキャビティであってもよい、単一材料成形機又は多材料成形機のいずれかで成形される。プロセス温度は、165℃〜250℃、好ましくは、180℃〜225℃であってよい。射出圧は、バリを作らずに部品を完全に充填するのに十分なものであるべきである。キャビティのサイズ、構成、及び数に応じて、射出圧は、2〜17MPa(300〜2500psi)の範囲であってよい。サイクル時間は、同じパラメータに応じて、3〜30秒、最適には通常約6〜15秒の範囲であってよい。
IX.図の詳細
図1及び図2を参照すると、かみそりカートリッジ14はハウジング16を含み、これは、3つのブレード18と、フィン付きエラストマーガード20と、カートリッジの皮膚係合部分(この場合はキャップ)上に配置された剃毛補助部材22と、を含む。剃毛補助部材22は2つの層を有するように示され、第1の層は本発明によりであってよく、第2の層は、従来の剃毛補助剤であってよく、又はその逆であってよい。剃毛補助部材は、カートリッジ後部の開口部の中に(例えば、接着剤、取付具、又は溶融結合により)好ましくは固定される。図3に示す剃毛補助部材32は、剃毛補助部材32が全体を通して均質な組成物、及び均一でわずかに湾曲した平坦な上面を有すること以外は、剃毛補助部材22と同様である。本発明による剃毛補助部材は、楔形状断面、又は任意の他の所望する形状で製作される場合もある。剃毛補助部材は、サンドイッチ又はシース/コア構成などの、2つ以上の層で構築されてもよい。
X.除毛の方法(特に剃毛)
本発明の除毛カートリッジ(特にかみそりカートリッジ)、又は除毛装置(特にかみそり)は、除毛(特に剃毛)のために、又は除毛(特に剃毛)の方法で使用される場合があり、この方法は、本発明による、任意の形態の除毛カートリッジ(特にかみそりカートリッジ)又は除毛装置(特にかみそり)を提供する工程と、これを身体の表面上で通過させる工程と、を含む。所望による追加的な工程として、表面を湿らせる工程と、表面を洗浄する工程と、様々な一般的に既知の剃毛剤のうちの1つを表面に塗布する工程と(前述の選択肢は、典型的には、除毛/かみそりカートリッジ又は除毛装置/かみそりを表面上を通過させる前に行われる)、表面をすすぐ工程(これは、除毛/かみそりカートリッジ又は除毛装置/かみそりを表面上を通過させる前及び/又は後に行われる)と、表面を乾燥させる工程と、様々な一般的に既知の剃毛後組成物のうちの1つを表面に塗布する工程(最後の2つの工程は、典型的には、除毛/かみそりカートリッジ又は除毛装置/かみそりを表面上を通過させた後に行われる)と、を含んでもよい。
以下の実施例は、下記の表によって、以下の方法を用いて実施することができる。成分を、タンブラー内で他の成分と配合及び混合して、均質な粉末を作製した。次いで、得られた粉末は、160℃〜180℃及び100〜200barの圧力で剃毛補助部材へと単一押出成形される。
* 5,000,000の平均分子量
** 300,000の平均分子量
*** 耐衝撃性ポリスチレン
上記の実施例の剃毛補助部材(物理的に同一)のそれぞれを取り付けた一般的なかみそりカートリッジの摩擦係数(測定間で一貫した設計)を、7.5cm(3インチ)×17cm(6.5インチ)の寸法を有するポリウレタン皮膚模倣体に対して、2000g/cm2水平ロードセルと適合したDia−stron MTT175測定器上で測定した。皮膚模倣体は、27℃の温度まで温められ、下向きに300gの力(質量と同等)がかけられた。かみそりカートリッジ(剃毛補助部材を含む)は、55℃の温度の水に浸され、1mLの水(これも55℃に温められた)が、測定の前に湿らせるために皮膚模倣体に適用された。Dia−stron測定器とともに供給されたUvWinソフトウェアパッケージ(v.1.24.0000)を使用して、かみそりカートリッジを用いた、3回重なり合う、続いて100mm長さのストロークを1500mm/分の速さで実行し、かみそりカートリッジがストロークとストロークとの間で移動するときに決して皮膚模倣体に接触しないようにした。3回のストロークに続いて、皮膚模倣体を装置から取り外し、高温の水で洗浄し、手でこすって清浄にし、紙タオルで拭い、再度すすいだ後、次の試料のために装置に再設置した。摩擦係数は、ストロークの中間部の70mmの長さ(すなわち、ストロークに沿って15mmからストロークに沿って85mmまで)に基づいて、それぞれのストロークに対して算出された。
各実施例に対して、合計5つの剃毛補助部材から結果を得るために、この手順が繰り返された。3つのストロークのそれぞれに対する結果(5つの剃毛補助部材の平均)が下記のグラフに示される。
データは、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーの添加が、試験された実施例によって提供される摩擦係数を低減することを示す。
本明細書で使用される場合、分子量(mol.wt.s)は、統一原子質量単位、ダルトン、又はg/molで提供される。
本明細書を通して与えられるあらゆる最大の数値限界は、あらゆるそれよりも小さい数値限界を、あたかもそのようなより小さい数値限界が本明細書に明示的に記載されているかのように含むことを理解すべきである。本明細書を通して与えられるあらゆる最小数値限界は、あらゆるそれよりも大きい数値限界を、あたかもそのようなより大きい数値限界が本明細書に明示的に記載されているかのように含む。本明細書を通して与えられるあらゆる数値範囲は、そのようなより広い数値範囲内にあるあらゆるより狭い数値範囲を、あたかもそのようなより狭い数値範囲が本明細書にすべて明示的に記載されているかのように含む。同様に、本発明のそれぞれの特定の実施形態のそれぞれの特徴は、それぞれの他の特定の実施形態に、あたかもそのようなすべての組み合わせが、これらの組み合わせが具体的に除外されているか、又は関連する特徴が本質的に不適合(例えば、特徴が正反対)でない限り、本明細書に明示的に記載されているかのように独立して適応されてもよいことを理解するべきである。
本書の明細書、実施例、及び特許請求の範囲におけるすべての部、比、及び百分率は、特に指定のない限り、剃毛補助部材の重量基準であり、すべての数値限定は、当該分野により提供される通常の程度の精度で使用される。
本明細書に開示した寸法及び値が、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解するべきではない。むしろ、特に指定のない限り、それぞれのそのような寸法は、記載された値と、その値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味することを意図する。例えば、「40mm」と開示された寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。
「発明を実施するための形態」で引用されたすべての文献は、その関連部分において、参照により本明細書に組み込まれ、いずれの文献の引用も、こうした引用が本発明の先行技術であることを容認すると解釈すべきではない。この文書における用語のいずれかの意味又は定義が、参照によって組み込まれる文書におけるいずれかの意味又は定義と対立する限りにおいて、本文書においてその用語に与えられた意味又は定義を優先するものとする。特に記載のない限り、冠詞「a」、「an」、及び「the」は、「1つ以上」を意味する。
本発明の特定の実施形態が例示され記載されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正をなすことができることが当業者には自明であろう。したがって、本発明の趣旨及び範囲内にあるすべてのそのような変更及び修正を添付の特許請求の範囲に包含することが意図される。

Claims (18)

  1. 潤滑材料を含む剃毛補助部材(22)であって、前記潤滑材料が、
    a.前記潤滑材料の50重量%〜95重量%の、100,000〜6,000,000の平均分子量を有する水溶性ポリマーと、
    b.前記潤滑材料の5重量%〜10重量%の、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーであって、12,000〜13,000の範囲の平均分子量および18〜23の親水性親油性バランス(HLB)を有するコポリマーと、を含む、剃毛補助部材。
  2. 前記ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーが、ブロックコポリマーである、請求項1に記載の剃毛補助部材。
  3. 前記ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーが、トリブロックコポリマーである、請求項1に記載の剃毛補助部材。
  4. 前記ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーが、ポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシド−ポリエチレンオキシドのシーケンスを有するトリブロックコポリマーである、請求項1に記載の剃毛補助部材。
  5. 前記ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーにおける、プロピレンオキシド繰返し単位に対するエチレンオキシド繰返し単位の重量比が、10:1〜1:10の範囲内である、請求項2〜4のいずれか一項に記載の剃毛補助部材。
  6. 前記ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーにおける、プロピレンオキシド繰返し単位に対するエチレンオキシド繰返し単位の重量比が、1:1〜1:7の範囲内である、請求項2〜4のいずれか一項に記載の剃毛補助部材。
  7. 前記ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーにおける、プロピレンオキシド繰返し単位に対するエチレンオキシド繰返し単位の重量比が、1:2.5〜1:3の範囲内である、請求項2〜4のいずれか一項に記載の剃毛補助部材。
  8. 前記水溶性ポリマーが、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリヒドロキシメタクリレート、ポリビニルイミダゾリン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、シリコーンポリマー、及びこれらの混合物から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の剃毛補助部材。
  9. 前記水溶性ポリマーが、ポリエチレンオキシドである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の剃毛補助部材。
  10. 前記水溶性ポリマーが、300,000〜500万の平均分子量を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の剃毛補助部材。
  11. 前記水溶性ポリマーが、前記潤滑材料の70重量%〜90重量%の濃度(level)で存在する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の剃毛補助部材。
  12. 前記剃毛補助部材が、非水溶性ポリマーを更に含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の剃毛補助部材。
  13. 前記非水溶性ポリマーが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、ブタジエンスチレンコポリマー、ポリアセタール、アクリロニトリル−ブタジエンスチレンコポリマー、エチレン酢酸ビニルコポリマー、及びこれらの混合物から選択される、請求項12に記載の剃毛補助部材。
  14. 前記非水溶性ポリマーが、前記剃毛補助部材の5重量%〜40重量%の濃度で存在する、請求項12又は13に記載の剃毛補助部材。
  15. 除毛カートリッジであって、
    a.ハウジングと、
    b.前記ハウジング内の少なくとも1つの除毛部材と、
    c.請求項1〜14のいずれか一項に記載の少なくとも1つの剃毛補助部材と、を含む、除毛カートリッジ。
  16. 除毛装置であって、
    a.請求項15に記載のカートリッジと、
    b.前記カートリッジに永久的に又は着脱可能に取り付けられるハンドルと、を含む、除毛装置。
  17. 剃毛補助部材を作製する方法であって、
    a.供給物を提供する工程であって、前記供給物が、
    i.前記供給物の50重量%〜95重量%の、100,000〜6,000,000の平均分子量を有する水溶性ポリマーと、
    ii.前記供給物の5重量%〜10重量%の、ポリエチレンオキシドとポリプロピレンオキシドとのコポリマーであって、12,000〜13,000の範囲の平均分子量および18〜23の親水性親油性バランス(HLB)を有するコポリマーと、を含む、工程と、
    b.前記供給物を、成形、プレス、含浸、スプレーコーティング、カレンダー処理、及び/又は押出成形して、剃毛補助部材を形成する工程と、を含む、方法。
  18. 工程aと工程bの間に、前記供給物を、120℃〜200℃の温度に加熱する工程を更に含む、請求項17に記載の方法。
JP2017040768A 2013-04-24 2017-03-03 剃毛補助部材の潤滑 Active JP6353102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361815459P 2013-04-24 2013-04-24
US61/815,459 2013-04-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510717A Division JP2016518196A (ja) 2013-04-24 2014-04-21 剃毛補助部材の潤滑

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017104627A JP2017104627A (ja) 2017-06-15
JP6353102B2 true JP6353102B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=50771639

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510717A Pending JP2016518196A (ja) 2013-04-24 2014-04-21 剃毛補助部材の潤滑
JP2017040768A Active JP6353102B2 (ja) 2013-04-24 2017-03-03 剃毛補助部材の潤滑

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510717A Pending JP2016518196A (ja) 2013-04-24 2014-04-21 剃毛補助部材の潤滑

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10125336B2 (ja)
EP (1) EP2988831B8 (ja)
JP (2) JP2016518196A (ja)
CN (1) CN105163810A (ja)
BR (1) BR112015026912B1 (ja)
MX (1) MX361107B (ja)
RU (1) RU2620338C1 (ja)
SG (2) SG10201708742TA (ja)
WO (1) WO2014176153A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2017008209A (es) * 2014-12-18 2017-10-06 Gillette Co Llc Miembros lubricantes para cartuchos de rasuradora.
AU2015362973A1 (en) * 2014-12-18 2017-06-08 The Gillette Company Llc Lubricating members having hydrophobic components for razor cartridges
US9925678B2 (en) 2014-12-30 2018-03-27 The Gillette Company Llc Razor blade with a printed object
US10315323B2 (en) 2015-01-08 2019-06-11 The Gillette Company Llc Razor cartridge with a printed lubrication control member
US9889571B2 (en) * 2015-01-08 2018-02-13 The Gillette Company Llc Razor cartridge with a lubrication member having a printed support structure
MX2017017029A (es) * 2015-06-30 2018-05-17 Gillette Co Llc Miembro lubricante para cartuchos de rasuradora.
CN107889453B (zh) * 2015-06-30 2021-05-11 吉列有限责任公司 用于毛发移除装置的液体组合物
US10384360B2 (en) 2016-06-29 2019-08-20 The Gillette Company Llc Razor blade with a printed object
US10675772B2 (en) 2016-06-29 2020-06-09 The Gillette Company Llc Printed lubricious material disposed on razor blades
US11020865B2 (en) 2016-06-30 2021-06-01 The Gillette Company Llc Shaving aid for razor cartridges comprising a nano-filament
US10773405B2 (en) * 2016-06-30 2020-09-15 The Gillette Company Llc Shaving aid for razor cartridges comprising a nano-filament comprising a core and sheath
US11311750B2 (en) 2016-07-08 2022-04-26 The Gillette Company Llc Lubricating member for razor cartridges comprising metathesized unsaturated polyols
BR112019000371A2 (pt) * 2016-07-08 2019-04-24 The Gillette Company Llc composições líquidas para dispositivos de remoção de pelos que compreendem ésteres de poliol insaturados metatetizados
US20180010060A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 The Gillette Company Llc Lubricating members for razor cartridges comprising a metathesized unsaturated polyol ester
DE102017008676A1 (de) * 2016-09-21 2018-03-22 Klüber Lubrication München Se & Co. Kg Verwendung von Schmierstoffen auf der Basis von wasserlöslichen, hochviskosen Polyglykolen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US565397A (en) * 1896-08-04 Tack or nail
DE8911246U1 (ja) 1989-09-21 1991-01-24 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
US5454164A (en) * 1994-03-17 1995-10-03 The Gillette Company Wet shaving system with a lubricating device
US6298558B1 (en) 1994-10-31 2001-10-09 The Gillette Company Skin engaging member
US5653971A (en) * 1995-06-30 1997-08-05 The Gillette Company Shaving aid composite with an inclusion complex of a skin-soothing agent and a cyclodextrin
US5711076A (en) 1996-03-27 1998-01-27 The Gillette Company Shaving system with improved guard structure
US6301785B1 (en) * 2000-02-18 2001-10-16 The Gillette Company Shaving aid strip for razor cartridge
US7121754B2 (en) 2003-12-08 2006-10-17 Eveready Battery Company, Inc. Shaving apparatus with pivot-actuated valve for delivery of shaving aid material
JP2005206464A (ja) * 2004-01-19 2005-08-04 Kao Corp シェービング剤組成物
US20060225285A1 (en) 2005-04-12 2006-10-12 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Razor head with mild cleansing composition as a shaving aid
EP2356976A3 (en) 2008-03-07 2013-03-06 Eveready Battery Company, Inc. Shaving aid material
JP2010024217A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Nisshin Kagaku Kk シェービングジェルフォーム組成物
US20120093897A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 Alison Fiona Stephens Skin Engaging Member Comprising An Emollient
EP2537511B1 (en) * 2011-06-24 2017-02-01 The Gillette Company LLC Hair removal device comprising erodable moisturizer
US20130042482A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Valerie Jean Bradford Skin Engaging Member Comprising An Anti-Irritation Agent

Also Published As

Publication number Publication date
EP2988831B8 (en) 2018-08-22
MX361107B (es) 2018-11-27
CN105163810A (zh) 2015-12-16
US20140323374A1 (en) 2014-10-30
BR112015026912A2 (pt) 2017-07-25
SG11201508510TA (en) 2015-11-27
RU2620338C1 (ru) 2017-05-24
JP2016518196A (ja) 2016-06-23
BR112015026912B1 (pt) 2021-03-23
EP2988831B1 (en) 2018-07-04
RU2015144760A (ru) 2017-05-25
JP2017104627A (ja) 2017-06-15
WO2014176153A1 (en) 2014-10-30
US10125336B2 (en) 2018-11-13
SG10201708742TA (en) 2017-12-28
EP2988831A1 (en) 2016-03-02
MX2015014670A (es) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6353102B2 (ja) 剃毛補助部材の潤滑
RU2588975C2 (ru) Картридж бритвенного прибора, содержащий смазывающие и увлажняющие полоски
RU2426638C2 (ru) Система влажного бритья, включающая покрытое минеральным маслом вспомогательное средство для бритья
JP6325688B2 (ja) かみそりカートリッジ用の潤滑化皮膚係合部材
JP4020975B2 (ja) 髭剃り機構
US20120090179A1 (en) Skin Engaging Member Forming A Ring
RU2662352C2 (ru) Смазывающий контактирующий с кожей элемент
US20120094006A1 (en) Method Of Making A Skin Engaging Member
JP6619461B2 (ja) 剃刀カートリッジ用潤滑性部材
JP2014504891A (ja) 皮膚軟化剤を含む皮膚係合部材
US20120094003A1 (en) Method Of Making A Sintered Skin Engaging Member
US20120090180A1 (en) Hair Removal Device Comprising A Skin Engaging Member
CN116390707A (zh) 包含抗氧化剂的剃刮助剂

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250