JP6352445B2 - 低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途 - Google Patents

低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6352445B2
JP6352445B2 JP2016565255A JP2016565255A JP6352445B2 JP 6352445 B2 JP6352445 B2 JP 6352445B2 JP 2016565255 A JP2016565255 A JP 2016565255A JP 2016565255 A JP2016565255 A JP 2016565255A JP 6352445 B2 JP6352445 B2 JP 6352445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
present
seq
activity
sequence listing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016565255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520515A (ja
Inventor
チョン・ヨンジ
キム・ウンミ
リ・ウンジ
チョ・ギョンミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caregen Co Ltd
Original Assignee
Caregen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caregen Co Ltd filed Critical Caregen Co Ltd
Publication of JP2017520515A publication Critical patent/JP2017520515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352445B2 publication Critical patent/JP6352445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • C07K7/56Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • A61K38/09Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH], i.e. Gonadotropin-releasing hormone [GnRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本願は、2014年5月13日付で大韓民国特許庁に提出された大韓民国特許出願第10−2014−0057189号に対して優先権を主張し、前記特許出願の開示事項は、本明細書に参考として組み込まれる。
本発明は、低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途に関する。
メラニンは、表皮内の基底層に存在する色素細胞であるメラニン細胞(Melanocyte)でチロシンからドーパを経てチロシナーゼ(Tyrosinase)によって生成されるが、このようなメラニン生合成過程には、チロシナーゼ以外にも、Trp−1/2(チロシナーゼ関連タンパク質−1/2)が関与すると知られており(非特許文献1〜3)、またチロシナーゼ発現の上位信号としては、環状AMP(cAMP)と、それによるERK1/2(Extracellular signal−activated kinases−1/2)の持続的な活性化が関与すると知られている(非特許文献4〜5)。
メラニン細胞は、紫外線、炎症などの外部条件、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)、TSH(甲状腺刺激ホルモン)などのホルモンなどさまざまな因子の影響を受ける。
メラニンは、日光のうち、紫外線の光エネルギーを吸収して皮膚の深いところにある細胞を、紫外線による損傷から保護する役割を行うが、メラニンが非正常に過剰生産されれば、シミ、雀斑、色素沈着のような皮膚色素異常沈着症状が発生し、逆に、少なく生産されれば、白斑症(vitiligo)、脱色素性母斑、白色粃糠疹(pseudoleucoderma atopicum)、癜風(Tinea versicolor)、斑状強皮症、アレルギー、炎症後脱色症、特発性滴状低色素症、脱色素性母斑、部分的白皮症などのメラニン低色素症疾患(Leukoderma)が発生する(非特許文献6〜7)。
前記メラニン低色素症疾患のうち、白斑症は、メラニン細胞が破壊されて発病する疾患であり、残りの疾患は、メラニン細胞から生成されるメラニン量の減少によって発病する疾患である。
前記疾患の治療法としては、ソラレンなどの光増感剤を用いた光化学的方法、手術などの外科的方法、そして、フォースに、生姜、ピッパリー、黒いコショウの成分(非特許文献8)などメラニン細胞の増殖活性やメラニン生成促進活性を有した薬物投与によって皮膚の再着色を誘導する方法などがある。
一方、肥満は、多様な疾病の原因疾患であって、糖尿病患者の80%、心臓疾患者の21%が肥満が原因であり、肥満による社会経済的損失が莫大である。したがって、安全かつ効果的な肥満治療剤の開発は、莫大な社会経済的損失を減らしうる。しかし、市場状況を解決することができる医薬品は、食欲抑制剤及び脂肪吸収抑制剤に限っており、期待に及ばず、下記に提示された多様な副作用が存在する。ゼニカル(ロシュ)は、膵腸及び消化系から分泌されるリパーゼ抑制を誘導して脂肪吸収を抑制するが、2〜3%の低い体重減量効果及び頻繁な下痢、脂肪便など副作用を伴う。また、リダクティル(エボト)は、セロトニンとノルアドレナリンの再吸収抑制を通じて食欲を抑制させるが、5〜10%の体重減量効果があるが、脳卒中と心筋梗塞など心血関係疾患の副作用があって、2010年ヨーロッパ医薬品庁(EMA)と米国食品医薬品局(FDA)とが処方と使用中止及び自発的回収勧告措置を下して市場から退出され、韓国国内では、2010年10月食品医薬品安全庁によって販売が中断された。それ以外にも、その間に、抗肥満薬剤として開発された製品中には、深刻な副作用によって販売が禁止されたものも相当数に至る。例えば、アミノフィリンは、卓越した体脂肪の分解効果にも拘らず、精神神経系、循環器系、消化器系にわたって幅広い副作用が報告されたことがあり、フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン、トピラマート、エフェドリンなども肥満治療の不適合薬物として判定されて販売が禁止された。
本明細書の全般に亘って多数の論文及び特許文献が参照され、その引用が表示されている。引用された論文及び特許文献の開示内容は、その全体として本明細書に参照して挿入されて、本発明が属する技術分野のレベル及び本発明の内容がより明確に説明される。
KornerとPawelek,Science(1982)217:1163−1165 Kobayashiら、EMBO J(1994)13:5818−5825 Yokoyamaら、Biochim Biophys Acta(1994)1217:317−321 Marshall,Cell(1995)80:179−185 BuscaとBallotti,Pigment Cell(2000)13:60−69 BologniaとPawelek,J Am Acad Dermatol(1988)19:217−255 PintoとBolognia,Pediatr Clin North Am(1991)38:991−1017 Ancient Science of Life,(1990)Vol.IV,No.4,202−206
本発明者らは、生物学的に有効な活性を有する優れたペプチドを開発するために努力した結果、配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列を有するペプチドが、メラニン形成増加及び脂肪生成抑制など優れた生理活性を有するということを究明することによって、本発明を完成した。
したがって、本発明の目的は、メラニン生成増加活性または脂肪生成抑制活性を有するペプチドを提供することである。
本発明の他の目的は、メラニン低色素症(hypomelanosis)の改善または治療用組成物を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、肥満の治療または予防用薬剤学的組成物を提供することである。
本発明の他の目的及び利点は、下記の発明の詳細な説明、特許請求の範囲及び図面によってより明確になる。
本発明の一態様によれば、本発明は、配列表の配列番号1及び配列表の配列番号2のアミノ酸配列で構成された群から選択される1種のアミノ酸配列からなるメラニン生成増加活性を有するペプチドを提供する。
本発明の他の一態様によれば、本発明は、配列表の配列番号1及び配列表の配列番号2のアミノ酸配列で構成された群から選択される1種のアミノ酸配列からなる脂肪生成抑制活性を有するペプチドを提供する。
本発明者らは、生物学的に有効な活性を有する優れたペプチドを開発するために努力した結果、配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列を有するペプチドが、メラニン形成増加及び脂肪生成抑制など優れた生理活性を有するということを究明した。
本発明の特徴及び利点を要約すれば、次の通りである:
(i)本発明の配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列からなるペプチドは、メラニン生成増加活性及び脂肪生成抑制活性を示す。
(ii)本発明のペプチドは、チロシナーゼの発現を増加させる転写因子であるMITFとMITFの発現を増加させるCREBのリン酸化を増加させて、結果的に、チロシナーゼの発現を増加させ、究極的にメラニン合成を増加させる。
(iii)本発明のペプチドは、細胞内に蓄積された脂肪の量を減少させ、脂肪生成機転に関与するペリリピン及びPPARγの発現を減少させることによって、究極的に脂肪生成を抑制する。
(iv)本発明は、前述したペプチドを含むメラニン低色素症の改善または治療用組成物、及び肥満の治療または予防用薬剤学的組成物を提供する。
本発明のペプチドによるメラニン細胞でのメラニン生成量の変化を測定したグラフである。 本発明のペプチドによるメラニン細胞でのメラニン生成量の変化を測定したグラフである。 本発明のペプチドによるメラニン生成信号伝達物質の発現変化をウェスタンブロットで測定した結果である。 本発明のペプチドによるメラニン生成信号伝達物質の発現変化をウェスタンブロットで測定した結果である。 本発明のペプチドによるメラニン生成信号伝達物質の発現変化をRT−PCRで測定した結果である。 本発明のペプチドによるメラニン生成信号伝達物質の発現変化をRT−PCRで測定した結果である。 本発明のペプチドによるチロシナーゼのタンパク質発現レベルをウェスタンブロットで測定した結果である。 本発明のペプチドによるチロシナーゼのタンパク質発現レベルをウェスタンブロットで測定した結果である。 本発明のペプチドによる脂肪細胞での中性脂肪量の変化を測定した結果である。 本発明のペプチドによる脂肪細胞での中性脂肪量の変化を測定した結果である。 本発明のペプチドによる脂肪生成関連遺伝子の発現程度をRT−PCRで測定した結果である。 本発明のペプチドによる脂肪生成関連遺伝子の発現程度をRT−PCRで測定した結果である。
本発明のペプチドは、配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列を含む。具体的には、本発明のペプチドは、配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列で必須的に構成されている。
本発明の一具現例によれば、配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のペプチドは、メラニン生成を増加させ、脂肪生成を抑制する活性を示す。
本発明の他の具現例によれば、本発明のペプチドは、メラニン合成酵素(チロシナーゼ)の発現を増加させる転写因子であるMITF(Microphthalmia−associated transcription factor)とMITFの発現を増加させるCREB(cAMP−responsive element binding protein)のリン酸化を増加させて、結果的に、チロシナーゼの発現を増加させ、究極的にメラニン合成を増加させる。
本発明の他の具現例によれば、本発明のペプチドは、細胞内に蓄積された脂肪の量を減少させ、脂肪生成機転に関与するペリリピン(perilipin)及びPPARγ(peroxisome proliferator−activated receptor gamma)の発現を減少させることによって、究極的に脂肪生成を抑制する。
本明細書で使われる用語“ペプチド”は、ペプチド結合によってアミノ酸残基が互いに結合されて形成された線形の分子を意味する。本発明のペプチドは、当業者に公知の化学的合成方法、特に、固相合成技術(solid−phase synthesis techniques;Merrifield,J.Amer.Chem.Soc.85:2149−54(1963);Stewart,et al.,Solid Phase Peptide Synthesis,2nd.ed.,Pierce Chem.Co.:Rockford,111(1984))または液相合成技術(US登録特許第5,516,891号)によって製造可能である。
本発明の一具現例によれば、前記ペプチドのNまたはC末端は、アセチル基、フルオレニルメトキシカルボニル基、ホルミル基、パルミトイル基、ミリスチル基、ステアリル基、及びポリエチレングリコール(PEG)で構成された群から選択される保護基が結合されうる。
前述したアミノ酸の変形は、本発明のペプチドの安定性を大きく改善する作用を行う。本明細書で言及される用語“安定性”は、“インビボ”安定性だけではなく、保存安定性(例えば、常温保存安定性)も意味する。前述した保護基は、生体内のタンパク質切断酵素の攻撃から本発明のペプチドを保護する作用を行う。
本発明の他の態様によれば、本発明は、前述した配列表の配列番号1及び配列表の配列番号2のアミノ酸配列で構成された群から選択される1種のアミノ酸配列からなるペプチドを有効成分として含む低色素症の改善または治療用組成物を提供する。
本発明の組成物は、前述した本発明の配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列からなるペプチドを有効成分として含むために、共通した内容は、本明細書の過度な複雑性を避けるために、その記載を省略する。
下記の実施例から立証されたように、本発明の配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列からなるペプチドは、チロシナーゼの発現を増加させて、メラニン合成を促進させるために、低色素症の治療または予防に非常に有効である。
本発明のメラニン低色素症疾患の改善または治療用組成物は、メラニン細胞の損失が原因となるか、メラニン生成阻害が原因となって、メラニン生成が正常レベルに至ることができなくて発生するあらゆる疾患に使われるが、例えば、白斑症、白色症、脱色素性母斑、白色粃糠疹、癜風、炎症後脱色症、斑状強皮症、部分的白皮症、特発性滴状低色素症、または点状白皮症などに使われる。
本発明の一具現例によれば、本発明の組成物は、(a)前述した本発明のペプチドの薬剤学的有効量;及び(b)薬剤学的に許容される担体を含む薬剤学的組成物である。
本明細書で、用語“薬剤学的有効量”は、前述したペプチドの効能または活性を果たすのに十分な量を意味する。
本発明の薬剤学的組成物に含まれる薬剤学的に許容される担体は、製剤時に通用されるものであって、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微小結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、メチルセルロース、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、滑石、ステアリン酸マグネシウム、及びミネラルオイルなどを含むが、これらに限定されるものではない。本発明の薬剤学的組成物は、前記成分の以外に、潤滑剤、湿潤剤、甘味剤、香味剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤などをさらに含みうる。適した薬剤学的に許容される担体及び製剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences(19th ed.,1995)に詳しく記載されている。
本発明の薬剤学的組成物は、経口または非経口、望ましくは、非経口投与し、非経口投与である場合には、静脈内注入、皮下注入、筋肉注入、腹腔注入、局所投与、経皮投与などで投与することができる。
本発明の薬剤学的組成物の適した投与量は、製剤化方法、投与方式、患者の年齢、体重、性、病的状態、食べ物、投与時間、投与経路、排泄速度、及び反応感応性のような要因によって多様に処方されうる。一方、本発明の薬剤学的組成物の望ましい投与量は、1日当たり0.0001〜200μgである。
本発明の薬剤学的組成物は、当業者が容易に実施することができる方法によって、薬剤学的に許容される担体及び/または賦形剤を用いて製剤化することによって、単位容量の形態で製造されるか、または多容量容器内に内入させて製造可能である。この際、剤型は、オイルまたは水性媒質中の溶液、懸濁液、または乳液の形態であるか、エクストラクト剤、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、またはゲル(例えば、ヒドロゲル)の形態でもあり得るが、分散剤または安定化剤をさらに含みうる。
本発明の一具現例によれば、本発明の組成物は、(a)前述した本発明のペプチドの化粧品学的有効量(cosmetically effective amount);及び(b)化粧品学的に許容される担体を含む化粧品組成物である。
本明細書で、用語“化粧品学的有効量”は、前述したペプチドの効能または活性を果たすのに十分な量を意味する。
本発明の化粧品組成物は、当業者に通常製造される如何なる剤型にも製造可能であり、例えば、溶液、懸濁液、乳濁液、ペースト、ゲル、クリーム、ローション、パウダー、石鹸、界面活性剤−含有クレンジング、オイル、粉末ファンデーション、乳濁液ファンデーション、ワックスファンデーション、及びスプレーなどに剤型化されうるが、これらに限定されるものではない。より詳細には、柔軟化粧水、栄養化粧水、栄養クリーム、マッサージクリーム、エッセンス、アイクリーム、クレンジングクリーム、クレンジングフォーム、クレンジングウォーター、パック、スプレーまたはパウダーの剤型に製造可能である。
本発明の剤型が、ペースト、クリームまたはゲルである場合には、担体成分として、動物性油、植物性油、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、シリカ、タルクまたは酸化亜鉛などが用いられうる。
本発明の剤型が、パウダーまたはスプレーである場合には、担体成分として、ラクトース、タルク、シリカ、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムまたはポリアミドパウダーが用いられ、特に、スプレーである場合には、さらにクロロフルオロハイドロカーボン、プロパン/ブタンまたはジメチルエーテルのような推進体を含みうる。
本発明の剤型が、溶液または乳濁液である場合には、担体成分として、溶媒、溶解化剤または乳濁化剤が用いられ、例えば、水、エタノール、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコールオイル、グリセロール脂肪族エステル、ポリエチレングリコールまたはソルビタンの脂肪酸エステルがある。
本発明の剤型が、懸濁液である場合には、担体成分として、水、エタノールまたはプロピレングリコールのような液状の希釈剤、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステル、及びポリオキシエチレンソルビタンエステルのような懸濁剤、微小結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、アガまたはトラガントなどが用いられうる。
本発明の剤型が、界面−活性剤含有クレンジングである場合には、担体成分として、脂肪族アルコールサルフェート、脂肪族アルコールエーテルサルフェート、スルホスクシン酸モノエステル、イセチオン酸、イミダゾリウム誘導体、メチルタウリン、サルコシン酸、脂肪酸アミドエーテルサルフェート、アルキルアミドベタイン、脂肪族アルコール、脂肪酸グリセリド、脂肪酸ジエタノールアミド、植物性油、ラノリン誘導体またはエトキシル化グリセロール脂肪酸エステルなどが用いられうる。
本発明の化粧品組成物に含まれる成分は、有効成分としてのペプチドと担体成分の以外に、化粧品組成物に通用される成分を含み、例えば、抗酸化剤、安定化剤、溶解化剤、ビタミン、顔料、及び香料のような通常の補助剤を含みうる。
本発明の他の態様によれば、本発明は、前述した配列表の配列番号1及び配列表の配列番号2のアミノ酸配列で構成された群から選択される1種のアミノ酸配列からなるペプチドを有効成分として含む肥満の治療または予防用薬剤学的組成物を提供する。
本発明の組成物は、前述した本発明のペプチドを有効成分として含むために、共通した内容は、本明細書の過度な複雑性を避けるために、その記載を省略する。
本明細書で使われる用語“肥満”は、体内に体脂肪が過度に蓄積されることを意味する。
下記の実施例から立証されたように、本発明の配列表の配列番号1または配列番号2のアミノ酸配列からなるペプチドは、細胞内に蓄積された脂肪を減少させ、脂肪合成に関与する遺伝子(例えば、ペリリピン、PPARγ)の発現を減少させる。したがって、本発明の組成物は、肥満に効果的に促進させることができる。
本発明の一具現例によれば、本発明の組成物は、細胞内に蓄積された脂肪を減少させ、脂肪合成に関与する遺伝子(例えば、ペリリピン、PPARγ)の発現を減少させる。したがって、本発明の組成物は、肥満の治療または予防に非常に有効である。
本発明の他の態様によれば、本発明は、有効成分として配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列からなるペプチドを含む組成物を対象に投与する段階を含むメラニン低色素症の改善または治療方法を提供する。
本発明の他の態様によれば、本発明は、有効成分として配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列からなるペプチドを含む組成物を対象に投与する段階を含む肥満の予防または治療方法を提供する。
本発明のメラニン低色素症の改善または治療方法、及び肥満の予防または治療方法は、前述した組成物を用いて実施するものであって、この2つの間の共通した内容は、本明細書の過度な複雑性を避けるために、その記載を省略する。
以下、実施例を通じて本発明をさらに詳しく説明する。これら実施例は、単に本発明をより具体的に説明するためのものであって、本発明の要旨によって、本発明の範囲が、これら実施例によって制限されないということは、当業者にとって自明である。
実施例
合成例1:ペプチド合成
クロロトリチルクロライドレジン(Chloro trityl chloride resin;CTL resin、Nova biochem Cat No.01−64−0021)700mgを反応容器に入れ、メチレンクロライド(MC)10mlを加えて3分間撹拌した。溶液を除去し、ジメチルホルムアミド(DMF)10mlを入れて3分間撹拌した後、再び溶媒を除去した。反応器に10mlのジクロロメタン溶液を入れ、Fmoc−Cys−OH(Bachem,Swiss)200mmole及びジイソプロピルエチルアミン(DIEA)400mmoleを入れた後、撹拌してよく溶かし、1時間撹拌しながら反応させた。反応後、洗浄し、メタノールとDIEA(2:1)とをDCM(dichloromethane)に溶かして10分間反応させ、過量のDCM/DMF(1:1)で洗浄した。溶液を除去し、ジメチルホルムアミド(DMF)を10ml入れて3分間撹拌した後、再び溶媒を除去した。脱保護溶液(20%のピペリジン(Piperidine)/DMF)10mlを反応容器に入れ、10分間常温で撹拌した後、溶液を除去した。同量の脱保護溶液を入れ、再び10分間反応を保持した後、溶液を除去し、それぞれ3分ずつDMFで2回、MCで1回、DMFで1回洗浄して、Cys−CTLレジン(Resin)を製造した。新たな反応器に10mlのDMF溶液を入れ、Fmoc−Ala(Bachem,Swiss)200mmole、HoBt200mmole及びBop200mmoleを入れた後、撹拌してよく溶かした。反応器に400mmoleのDIEAを分画で2回に亙って入れた後、あらゆる固体が溶けるまで最小限5分間撹拌した。溶かしたアミノ酸混合溶液を脱保護されたレジンがある反応容器に入れ、1時間常温で撹拌しながら反応させた。反応液を除去し、DMF溶液で3回5分ずつ撹拌した後、除去した。反応レジンを少量取ってカイザーテスト(Nihydrin Test)を用いて反応程度を点検した。脱保護溶液で、前記のように同様に2回脱保護反応させて、Ala−Cys−CTLレジンを製造した。DMFとMCとで十分に洗浄し、もう一度カイザーテストを行った後、前記と同様に、下記のアミノ酸付着実験を行った。選定されたアミノ酸配列に基づいて、Fmoc−Ser(tBu)、Fmoc−Arg(pbf)、Fmoc−Phe、Fmoc−Phe、Fmoc−Arg(pbf)、Fmoc−Cys(Trt)、及びFmoc−Gln(Trt)順に連鎖反応させた。Fmoc−保護基を脱保護溶液で10分ずつ2回反応させた後、よく洗浄して除去した。無水酢酸とDIEA、HoBtを入れて1時間アセチル化を行った後、製造されたペプチジルレジンをDMF、MC及びメタノールでそれぞれ3回を洗浄し、窒素空気を徐々に流して乾燥した後、P下で真空に減圧して完全に乾燥した後、脱漏溶液[トリフルオロ酢酸(Trifluroacetic acid)81.5%、蒸留水5%、チオアニソール(Thioanisole)5%、フェノール(Phenol)5%、EDT2.5%、及びTIS1%]30mlを入れた後、常温で時々振りながら2時間反応を保持した。フィルタリングを行ってレジンを濾し、レジンを少量のTFA溶液で洗浄した後、母液と合わせた。減圧を用いて全体ボリュームが半分程度残るように蒸留し、50mlの冷たいエーテルを加えて沈澱を誘導した後、遠心分離して沈澱を集め、2回さらに冷たいエーテルで洗浄した。母液を除去し、窒素下で十分に乾燥して、精製前、NH−Gln−Cys−Arg−Phe−Phe−Arg−Ser−Ala−Cys−COOHペプチド1を0.75g合成(収率:86.5%)し、同じ方法でNH−Tyr−Cys−Arg−Phe−Phe−Asn−Ala−Phe−Cys−COOHペプチド2を0.70g合成した(収率:80.7%)。分子量測定器を用いて測定時に、ペプチド1の分子量1117.0(理論値:1117.3)、ペプチド2の分子量1168.1(理論値:1168.3)が得られた。
実施例1:メラニン生成量の測定
6ウェル培養用平板に、メラニン形成細胞(B16F10細胞株)を37℃培養器で24時間培養した後、各板の培地を除去し、新たな培地に取り替えた後、配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列を有する本発明のペプチドを濃度別に処理する。72時間培養した後、培養液を除去し、細胞を取り外した後、1.5mlチューブに移して、13,000rpmで3分間遠心分離して、上澄み液を除去し、細胞ペレットを回収してメラニンを測定する。細胞ペレットに、2M NaOHを150μlずつ入れて、60℃で30分間細胞内メラニンを溶解させる。96ウェル平板の各ウェルに溶解させて得た上澄み液を100μlずつ入れて、490nmで吸光度を測定する。
マウスメラニン形成細胞B16F10に、本発明のペプチドを濃度別にそれぞれ処理し、72時間培養した時、濃度依存的なメラニン形成増加が観察された(図1a及び図1b)。
実施例2:メラニン形成信号伝達物質の観察
メラニン形成細胞(B16F10細胞株)を6ウェル培養用平板に24時間培養後、本発明のペプチドを濃度別に処理する。6時間から24時間まで細胞を培養した後、細胞を溶解してメラニン形成に関与する信号伝逹物質であるCREBリン酸化とMITFの発現をそれぞれの特異的な抗体を用いたウェスタンブロット方法を用いて観察する。抗pCREB抗体(Santa Cruz Biotechnology,米国)と抗MITF抗体(Santa Cruz Biotechnology,米国)とを用いて実験を進行した。
マウスメラニン形成細胞B16F10に、配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列を有するペプチドをそれぞれ処理し、時間別にメラニン生成信号伝達物質の発現変化を観察した時、メラニン形成酵素の発現を増加させる転写因子であるMITFやMITFの発現を増加させるCREBのリン酸化レベルが増加することを確認した(図2a及び図2b)。
実施例3:メラニン形成酵素遺伝子レベルの変化観察
メラニン形成細胞(B16F10細胞株)を6ウェル培養用平板に24時間培養後、本ペプチドを濃度別に処理する。24時間培養した後、細胞を取り外してメラニン形成に関与する酵素であるチロシナーゼ、TRP1に対するそれぞれの特異的なプライマーを用いてRT−PCRで発現の増加を観察する。
メラニン形成に関与する酵素のPCRに用いられたターゲット−特異的プライマー配列は、次の通りである:チロシナーゼ正方向プライマー配列、5’−GGCCAGCTTTCAGGCAGAGG−3’及びチロシナーゼ逆方向プライマー、5’−TGGTGCTTCATGGGCAAAAT−3’(アニーリング温度、51℃);TRP1正方向プライマー配列、5’−CCGAAACACAGTGGAAGGTT−3’及びTRP1逆方向プライマー、5’−TCTGTGAAGGTGTGCAGGAG−3’(アニーリング温度、60℃)。
マウスメラニン形成細胞B16F10に、配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列を有するペプチドをそれぞれ処理し、メラニン形成に関与する酵素であるチロシナーゼ、TRP1遺伝子の発現態様を時間別に観察した時、6時間、24時間処理時に、対照群に比べて発現が増加することを確認した(図3a及び図3b)。
実施例4:メラニン形成酵素タンパク質レベルの変化観察
メラニン形成細胞(B16F10細胞株)を6ウェル培養用平板に24時間培養後、本発明のペプチドを濃度別に処理する。24時間培養した後、細胞を溶解してメラニン形成に関与する核心酵素であるチロシナーゼの発現を特異的な抗体を用いたウェスタンブロット方法を用いて観察する。抗チロシナーゼ抗体(Santa Cruz Biotechnology,米国)を用いて実験を進行した。
マウスメラニン形成細胞 B16F10に、配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列を有するペプチドをそれぞれ処理し、メラニン形成に関与する酵素であるチロシナーゼタンパク質の発現態様を時間別に観察した時、6時間、24時間処理時に、対照群に比べて発現が増加することを確認した(図4a及び図4b)。
実施例5:中性脂肪量の測定
脂肪前駆細胞(3T3−L1細胞株)を24ウェル培養用平板に48時間培養後、分化組成物(0.5mM IBMX、0.25mMデキサメタゾン、10mg/mlインスリン)と共に本発明のペプチドを濃度別に処理して7日間培養する。
細胞を取り外した後、溶解緩衝液(50mM Tris、150mM NaCl、1%Triton X−100、タンパク質分解酵素抑制剤)を入れ、氷に30分間保管する。4℃で14,000gで10分間遠心分離後、油層を含んだ上澄み液を収集し、トリグリセリド試薬を添加して37℃培養器で5分間反応させた後、540nmで吸光度を測定して中性脂肪量を測定する。
脂肪前駆細胞3T3−L1に、分化誘導物質及び配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列を有するペプチドをそれぞれ処理し、7日間培養時に、脂肪形成機転が抑制されて、対照群に比べて細胞内に蓄積された脂肪であるトリグリセリドの数値が濃度依存的に減少することを確認した(図5a及び図5b)。
実施例6:脂肪生成関連遺伝子の変化観察
脂肪前駆細胞(3T3−L1細胞株)を6ウェル培養用平板に48時間培養後、分化組成物(0.5mM IBMX、0.25mMデキサメタゾン、10mg/mlインスリン)と共に本ペプチドを濃度別に処理して7日間培養する。培養後、脂肪生成機転に関与する遺伝子であるペリリピンとPPARγに対する特異的なプライマーを用いてRT−PCRを進行する。ペリリピンとPPARγのmRNA値が抑制されたか否かを確認する。
脂肪生成機転に関与する酵素のPCRに用いられたターゲット−特異的プライマー配列は、次の通りである:ペリリピン正方向プライマー配列、5’−AAGGATCCTGCACCTCACAC−3’及びペリリピン逆方向プライマー、5’−CCTCTGCTGAAGGGTTATCG−3’(アニーリング温度、60℃);PPARγ正方向プライマー配列、5’−TTTTCAAGGGTGCCAGTTTC−3’及びPPARγ逆方向プライマー、5’−AATCCTTGGCCCTCTGAGAT−3’(アニーリング温度、60℃)。
脂肪前駆細胞3T3−L1に、分化誘導物質及び配列表の配列番号1または配列表の配列番号2のアミノ酸配列を有するペプチドをそれぞれ処理し、7日間培養時に、脂肪形成機転に関与する物質であるペリリピンとPPARγの遺伝子発現が、対照群に比べて減少したことを確認した(図6a及び図6b)。
以上、本発明の特定の部分を詳しく記述したところ、当業者において、このような具体的な技術は、単に一具現例であり、これにより、本発明の範囲が制限されるものではない点は明白である。したがって、本発明の実質的な範囲は、添付の請求項とその等価物とによって定義される。

Claims (9)

  1. 配列表の配列番号1のアミノ酸配列からなるメラニン生成増加活性を有するペプチド。
  2. 前記ペプチドは、MITFの発現及びCREBのリン酸化を増加させる活性を有することを特徴とする請求項1に記載のペプチド。
  3. 前記ペプチドは、チロシナーゼの発現を増加させる活性を有することを特徴とする請求項1に記載のペプチド。
  4. 配列表の配列番号1のアミノ酸配列からなる脂肪生成抑制活性を有するペプチド。
  5. 前記ペプチドは、細胞内に蓄積された脂肪を減少させる活性を有することを特徴とする請求項4に記載のペプチド。
  6. 前記ペプチドは、ペリリピン及びPPARγの発現を減少させる活性を有することを特徴とする請求項4に記載のペプチド。
  7. 請求項1から3のいずれかに記載のペプチドを有効成分として含むメラニン低色素症の改善または治療用組成物。
  8. 前記低色素症は、白斑症、白色症、脱色素性母斑、白色粃糠疹、癜風、炎症後脱色症、斑状強皮症、部分的白皮症、特発性滴状低色素症、または点状白皮症であることを特徴とする請求項7に記載のメラニン低色素症の改善または治療用組成物。
  9. 請求項4から6のいずれかに記載のペプチドを有効成分として含む肥満の治療用薬剤学的組成物。
JP2016565255A 2014-05-13 2014-11-21 低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途 Active JP6352445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0057189 2014-05-13
KR1020140057189A KR101713127B1 (ko) 2014-05-13 2014-05-13 저색소증 개선 및 지방 형성 억제 효능을 갖는 펩타이드 및 이의 용도
PCT/KR2014/011273 WO2015174599A1 (ko) 2014-05-13 2014-11-21 저색소증 개선 및 지방 형성 억제 효능을 갖는 펩타이드 및 이의 용도

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018098359A Division JP6530534B2 (ja) 2014-05-13 2018-05-23 低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017520515A JP2017520515A (ja) 2017-07-27
JP6352445B2 true JP6352445B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=54480115

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565255A Active JP6352445B2 (ja) 2014-05-13 2014-11-21 低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途
JP2018098359A Active JP6530534B2 (ja) 2014-05-13 2018-05-23 低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018098359A Active JP6530534B2 (ja) 2014-05-13 2018-05-23 低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10093698B2 (ja)
EP (1) EP3144316B1 (ja)
JP (2) JP6352445B2 (ja)
KR (1) KR101713127B1 (ja)
CN (1) CN106536542B (ja)
ES (1) ES2743675T3 (ja)
WO (1) WO2015174599A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101841748B1 (ko) * 2016-02-18 2018-05-08 (주)케어젠 멜라닌 생성 촉진 활성을 나타내는 펩타이드 및 이의 용도
KR101800877B1 (ko) * 2016-02-18 2017-11-27 (주)케어젠 발모 촉진 활성 및 멜라닌 생성 촉진 활성을 나타내는 펩타이드 및 이의 용도
KR101831887B1 (ko) * 2016-03-09 2018-02-27 (주)케어젠 발모 촉진 활성 및 멜라닌 생성 촉진 활성을 나타내는 펩타이드 및 이의 용도
KR101954214B1 (ko) 2017-05-23 2019-03-06 (주)케어젠 멜라닌 생성 촉진 활성을 나타내는 펩타이드 및 이의 용도
US10258557B2 (en) * 2017-06-19 2019-04-16 Yu-Chun Liu Peptide for stimulating melanogenesis
KR101885847B1 (ko) * 2017-09-20 2018-08-07 (주)케어젠 발모 촉진 활성 및 멜라닌 생성 촉진 활성을 나타내는 펩타이드 및 이의 용도
EP3709963A1 (en) 2017-11-14 2020-09-23 Unilever N.V. Peptides for increasing melanin in melanocytes
CA3084853A1 (en) 2017-12-06 2019-06-13 Unilever Plc A skin darkening composition

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2144051A1 (en) 1992-09-08 1994-03-17 Klaus-Dieter Kampe New fullerene derivatives, method of synthesizing them and their use
FR2710340B1 (fr) * 1993-09-22 1995-12-15 D Hinterland Lucien Dussourd Dérivés peptidiques de l'alpha-MSH et leur application .
GB9801191D0 (en) * 1998-01-20 1998-03-18 Unilever Plc Skin and hair darkening composition
US6303749B1 (en) * 1999-01-29 2001-10-16 Amgen Inc. Agouti and agouti-related peptide analogs
US7385025B2 (en) 2000-12-19 2008-06-10 Palatin Technologies, Inc. Metallopeptide compounds
FR2835528B1 (fr) * 2002-02-01 2004-03-12 Inst Europ Biolog Cellulaire Nouveaux derives peptidiques, leur preparation et leur application therapeutique et cosmetique
US7084111B2 (en) * 2003-06-23 2006-08-01 University Of Florida Research Foundation, Inc. Melanocortin receptor templates, peptides, and use thereof
KR20070031440A (ko) * 2004-07-06 2007-03-19 팔라틴 테크놀로지스 인코포레이티드 카켁시아 치료용 시클릭 펩타이드
JP4921754B2 (ja) 2005-09-16 2012-04-25 株式会社ノエビア メラニン産生促進剤及び中性脂肪蓄積抑制剤
US8058240B2 (en) * 2006-04-18 2011-11-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Biological active ligands of melanocortin receptors
EP2193195B1 (en) * 2007-09-18 2014-12-17 Novozymes A/S Polypeptides having tyrosinase activity and polynucleotides encoding same
KR100889460B1 (ko) 2007-11-19 2009-03-17 (주)아모레퍼시픽 Gdnf를 포함하는 모발의 멜라닌 생성 촉진용 조성물,gdnf를 이용하는 모발의 멜라닌 생성 촉진 방법 및gdnf의 발현정도를 이용하여 모발 멜라닌 생성촉진제를 스크리닝하는 방법
JP2010535758A (ja) * 2008-01-04 2010-11-25 ビオスペクトルム,インコーポレイテッド ジオスゲニンを含む皮膚美白用組成物
KR20110130282A (ko) 2010-05-27 2011-12-05 아주대학교산학협력단 Wif-1 조절을 통한 색소 질환 치료용 조성물
US9796764B2 (en) * 2011-03-23 2017-10-24 The University Of Queensland Cyclotide genes in the fabaceae plant family

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015174599A1 (ko) 2015-11-19
US10093698B2 (en) 2018-10-09
JP6530534B2 (ja) 2019-06-12
JP2018150348A (ja) 2018-09-27
ES2743675T3 (es) 2020-02-20
CN106536542A (zh) 2017-03-22
EP3144316A4 (en) 2017-12-27
CN106536542B (zh) 2019-07-30
EP3144316A1 (en) 2017-03-22
EP3144316B1 (en) 2019-06-05
JP2017520515A (ja) 2017-07-27
KR101713127B1 (ko) 2017-03-10
KR20150130615A (ko) 2015-11-24
US20170051014A1 (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352445B2 (ja) 低色素症の改善及び脂肪形成抑制効能を有するペプチド及びその用途
JP6629995B2 (ja) 発毛促進活性及び/又はメラニン生成促進活性を示すペプチド及びその用途
EP3800193B1 (en) Peptide having skin whitening activity and use thereof
JP6868724B2 (ja) メラニン生成促進活性を示すペプチド及びその用途
CN104024271B (zh) 基质金属蛋白酶活性抑制肽及其用途
JP6581735B2 (ja) 発毛促進活性及び/又はメラニン生成促進活性を示すペプチド及びその用途
EP3800194B1 (en) Peptide having skin whitening activity and use thereof
US20210079041A1 (en) Peptide showing melanogenesis promoting activity and use thereof
KR101920052B1 (ko) 멜라닌 생성 촉진 활성을 나타내는 펩타이드 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250