JP6351607B2 - 安全装置と安全なデータ送信方法 - Google Patents
安全装置と安全なデータ送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6351607B2 JP6351607B2 JP2015538443A JP2015538443A JP6351607B2 JP 6351607 B2 JP6351607 B2 JP 6351607B2 JP 2015538443 A JP2015538443 A JP 2015538443A JP 2015538443 A JP2015538443 A JP 2015538443A JP 6351607 B2 JP6351607 B2 JP 6351607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety device
- communication device
- authentication
- data transmission
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 93
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 12
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- ZXQYGBMAQZUVMI-GCMPRSNUSA-N gamma-cyhalothrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-GCMPRSNUSA-N 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0853—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
使用者による認証データの入力のための入力手段。
安全装置での使用者によって、少なくとも一つの第二の通信装置(例えばサーバーシステム)のために認証データに基づいて第三の認証要求を生成する手段。
あらかじめ定義された有効化信号のみを安全装置で受信と処理のいずれか又は両方を可能とするよう構成されており、また、有効化信号を正しく受信した後にのみ第三の認証要求は少なくとも一つの第二の通信装置(例えばサーバーシステム)への送信を可能とするよう構成されている第一の接続手段。あらかじめ定義された有効化信号は、一義的な信号と考えるものとする。
a) 第一の通信装置(例えば安全装置を組み込んだもの)から少なくとも一つの第二の通信装置(例えばサーバーシステム)に対する認証。
b) 少なくとも一つの第二の通信装置(例えばサーバーシステム)から第一の通信装置(例えば安全装置を組み込んだもの)に対する認証。これは結果的に相互認証となる。
c) 使用者から安全装置に対する(例えば生体認証のインターフェースを用いた)認証。
d) 使用者から第二の通信サーバーシステムへの電子IDの送信を伴う認証。
a)クライアント装置からサーバーシステムへデータ送信要求を送信し、
b)データ送信の要求を受信するとサーバーシステムがクライアント装置へアクノリッジ要求を送信し、
c)クライアント装置があらかじめ定められた有効化信号を生成して安全装置に送り、
d)安全装置が第一の認証要求をサーバーシステムに送信し、
e)そのときサーバーシステムが、出力手段で表示するデータ送信要求に関する情報を含む第二の認証要求で返信し、
f)入力手段で使用者から認証データを受信し、
g)認証データに応じた内容の第三の認証要求を、安全装置からサーバーシステムへ送信する。
a)相互認証のため安全装置とサーバーシステムとの間に暗号化された安全な通信路を確立し、
b)その通信路で、特に対称暗号化を用いて暗号化された第二の安全な通信路を確立し、
c)その通信路で電子IDをやり取りする。
・クライアント装置20とサーバーシステム30との間にある暗号化された安全な通信路を確立する(例えばTLS)。
・その通信路(例えばTLS)内で、特に対称暗号化を用いて、第二の暗号化された安全な通信路を確立する。
・その通信路で電子IDを交換する。
2 第二の接続手段(サーバーシステムと安全装置とを接続するもの)
3 出力手段
4 入力手段
5 処理装置の手段
10 安全装置
20 第一の通信装置、クライアント装置
30 第二の通信装置、サーバーシステム
101 データ送信の要求
102 アクノリッジ信号(サーバーシステムからクライアント装置へ)
103 有効化信号(クライアント装置から安全装置へ)
104 第一の認証要求(安全装置からサーバーシステムへ)
105 第二の認証要求(サーバーシステムから安全装置へ)
106 第三の認証要求(安全装置からサーバーシステムへ)
110 認証データ(使用者から安全装置へ)
111 電子証明書
Claims (12)
- 本質的に安全でない接続を用いたり本質的に安全でない第一の通信装置(20)を用いたりして第一の通信装置(20)と少なくとも一つの第二の通信装置(30)との間での安全なデータ送信を可能にするための安全装置(10)であって、
第一の通信装置(20)から少なくとも一つの第二の通信装置(30)へのデータ送信要求(101)に関して、少なくとも一つの第二の通信装置(30)から第二の認証要求(105)を受信するための受信手段(2)と、
データ送信要求(101)について使用者へ情報を提供するための出力手段(3)とを備え、受信手段(2)がこの出力手段(3)と接続されており、
使用者による認証データ(110)を入力するための入力手段(4)と、
安全装置(10)での使用者によって、少なくとも一つの第二の通信装置(30)のために認証データ(110)に基づいて第三の認証要求(106)を作成する手段と、
あらかじめ定義された有効化信号(103)のみを安全装置(10)を用いて受信することと処理することのいずれか又は両方を可能とするよう構成されており、また、有効化信号(103)を正しく受信した後でのみ、第三の認証要求(106)を少なくとも一つの第二の通信装置(30)への送信可能とするよう構成されている第一の接続手段(1)とを備えており、
安全装置での認証データ(110)が、特にPINコード、使用者だけが知っている秘密のパスワードやパスフレーズなどの英数字のデータと、特に指紋スキャン、虹彩スキャンなどの生体認証データとのいずれか又は両方を含むもの。 - 請求項1の安全装置であって、第一の通信装置(20)がクライアント装置を含むもの。
- 請求項1又は2の安全装置であって、少なくとも一つの第二の通信装置(30)がサーバーシステム(30)を含むもの。
- 以上の請求項のうち少なくとも一つの安全装置であって、英数字表示装置と点字表示装置のいずれか又は両方を含むもの。
- 以上の請求項のうち少なくとも一つの安全装置であって、入力手段(4)が、英数字キーボード、静脈スキャナー、指紋スキャナー、虹彩スキャナーのいずれか又は複数を含むもの。
- 以上の請求項のうち少なくとも一つの安全装置であって、安全装置(10)の第一の接続手段(1)でのバッファ記憶装置の容量を2kB、特に1kBより小さいものに制限することと、第一の接続手段(1)への入力としてある一定のビットパターンのみを許可することのいずれか又は両方とするもの。
- 以上の請求項のうち少なくとも一つの安全装置であって、第一のデータ送信要求(101)を、例えば送金かオンライン購入の要求とするもの。
- 以上の請求項のうち少なくとも一つの安全装置であって、第一の接続手段(1)がパソコン、タブレット装置、車、携帯電話、スマートフォンのいずれか又は複数と接続可能とすることと、安全装置(10)を車などの物体に埋め込むことのいずれか又は両方であるもの。
- 安全なデータ送信のための方法であって、
a)第一の通信装置(20)から少なくとも一つの第二の通信装置(30)へデータ送信の要求(101)を送信し、
b)少なくとも一つの第二の通信装置(30)が、データ送信の要求(101)を受信すると、第一の通信装置へのアクノリッジ要求を送信し、
c)第一の通信装置(20)が、安全装置(10)へのあらかじめ定義された有効化信号(103)のみを生成して安全装置(10)へ送信し、
d)安全装置(10)が、少なくとも一つの第二の通信装置(30)へ第一の認証要求(104)を送信し、
e)少なくとも一つの第二の通信装置(30)が、出力手段(3)によって表示するデータ送信要求(101)に関する情報を含む第二の認証要求(105)で返信し、
f)入力手段(4)が、使用者からの認証データ(110)を受信し、安全装置でのこの認証データ(110)が、特にPINコード、使用者だけが知っている秘密のパスワードやパスフレーズなどの英数字のデータと、特に指紋スキャン、虹彩スキャンなどの生体認証データとのいずれか又は両方を含み、
g)内容は認証データ(110)に応じて、第三の認証要求(106)を、安全装置(10)から第二の通信装置(30)へ送信するもの。 - 請求項9の方法であって、第一の通信装置(20)がクライアント装置であるもの。
- 請求項9又は10の方法であって、
少なくとも一つの第二の通信装置(30)がサーバーシステム(30)であるもの。 - 請求項9から11のうち少なくとも一つの方法であって、請求項9のステップb)とステップc)との間に、
c01)クライアント装置(20)と第二の通信装置(30)との間に暗号化された安全な通信路を確立し
c02)その通信路で第二の暗号化された安全な通信路を、特に対象暗号化を用いて確立し、
c03)その通信路で電子IDをやり取りするステップを備えるもの。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP12189839.9A EP2725756A1 (en) | 2012-10-24 | 2012-10-24 | Security-device and secure data transmission method |
EP12189839.9 | 2012-10-24 | ||
PCT/EP2013/072276 WO2014064197A1 (en) | 2012-10-24 | 2013-10-24 | Security-device and secure data transmission method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015534406A JP2015534406A (ja) | 2015-11-26 |
JP2015534406A5 JP2015534406A5 (ja) | 2016-12-15 |
JP6351607B2 true JP6351607B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=47323867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015538443A Expired - Fee Related JP6351607B2 (ja) | 2012-10-24 | 2013-10-24 | 安全装置と安全なデータ送信方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP2725756A1 (ja) |
JP (1) | JP6351607B2 (ja) |
WO (1) | WO2014064197A1 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0326126A (ja) * | 1989-06-23 | 1991-02-04 | Toshiba Corp | 電子署名作成装置 |
JP2002328862A (ja) * | 2001-05-02 | 2002-11-15 | Daiwa Securities Group Inc | 情報提供システム、管理サーバ、情報提供方法及びプログラム |
US7191467B1 (en) * | 2002-03-15 | 2007-03-13 | Microsoft Corporation | Method and system of integrating third party authentication into internet browser code |
GB2429094B (en) * | 2005-08-09 | 2010-08-25 | Royal Bank Of Scotland Group P | Online transaction systems and methods |
GB0518963D0 (en) * | 2005-09-16 | 2005-10-26 | Eagle Eye Solutions Ltd | Transaction apparatus,systems and methods |
GB0621189D0 (en) * | 2006-10-25 | 2006-12-06 | Payfont Ltd | Secure authentication and payment system |
JP5391551B2 (ja) * | 2008-01-28 | 2014-01-15 | ソニー株式会社 | 認証システム、サーバ装置および認証方法 |
-
2012
- 2012-10-24 EP EP12189839.9A patent/EP2725756A1/en not_active Withdrawn
-
2013
- 2013-10-24 WO PCT/EP2013/072276 patent/WO2014064197A1/en active Application Filing
- 2013-10-24 EP EP13795181.0A patent/EP2912822B1/en not_active Not-in-force
- 2013-10-24 JP JP2015538443A patent/JP6351607B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2725756A1 (en) | 2014-04-30 |
EP2912822A1 (en) | 2015-09-02 |
JP2015534406A (ja) | 2015-11-26 |
WO2014064197A1 (en) | 2014-05-01 |
EP2912822B1 (en) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI667585B (zh) | 一種基於生物特徵的安全認證方法及裝置 | |
CN110337797B (zh) | 用于执行双因素认证的方法 | |
KR101666374B1 (ko) | 사용자 인증서 발급과 사용자 인증을 위한 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP6012125B2 (ja) | 問い合わせ型トランザクションによる強化された2chk認証セキュリティ | |
JP5619007B2 (ja) | サーバ・オペレーションの認可を行うための装置、システムおよびコンピュータ・プログラム | |
CN107358419A (zh) | 机载终端支付鉴权方法、装置以及系统 | |
CN106452782A (zh) | 为终端设备生成安全通信信道的方法和系统 | |
JP2017507549A (ja) | ブルートゥースインタフェースを備える認証装置 | |
JP2018038068A (ja) | 通信端末および関連システムのユーザーの識別情報を確認するための方法 | |
CN101221641B (zh) | 一种联机交易的安全确认设备及联机交易方法 | |
EP3662430B1 (en) | System and method for authenticating a transaction | |
CN101334884A (zh) | 提高转账安全性的方法和系统 | |
CN102694781A (zh) | 基于互联网的安全性信息交互系统及方法 | |
CN102694782A (zh) | 基于互联网的安全性信息交互设备及方法 | |
JP2015138545A (ja) | 電子支払システム及び電子支払方法 | |
KR101206854B1 (ko) | 고유식별자 기반 인증시스템 및 방법 | |
KR101856530B1 (ko) | 사용자 인지 기반 암호화 프로토콜을 제공하는 암호화 시스템 및 이를 이용하는 온라인 결제 처리 방법, 보안 장치 및 거래 승인 서버 | |
JP2021043675A (ja) | 制御方法、制御プログラム、情報処理装置及び情報処理システム | |
KR102123405B1 (ko) | 보안 회원가입 및 로그인 호스팅 서비스 제공 시스템 및 그 방법 | |
US20240129139A1 (en) | User authentication using two independent security elements | |
KR102053993B1 (ko) | 인증서를 이용한 사용자 인증 방법 | |
KR20180037168A (ko) | Otp를 이용한 상호 인증 방법 및 시스템 | |
CN201270518Y (zh) | 安全装置 | |
JP6351607B2 (ja) | 安全装置と安全なデータ送信方法 | |
WO2011060739A1 (zh) | 一种安全系统及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161024 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6351607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |