JP6348916B2 - データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラム - Google Patents

データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6348916B2
JP6348916B2 JP2016001298A JP2016001298A JP6348916B2 JP 6348916 B2 JP6348916 B2 JP 6348916B2 JP 2016001298 A JP2016001298 A JP 2016001298A JP 2016001298 A JP2016001298 A JP 2016001298A JP 6348916 B2 JP6348916 B2 JP 6348916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
category
data
image
image data
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016001298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017123022A (ja
Inventor
小軍 ウ
小軍 ウ
和之 磯
和之 磯
清水 淳
淳 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2016001298A priority Critical patent/JP6348916B2/ja
Publication of JP2017123022A publication Critical patent/JP2017123022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348916B2 publication Critical patent/JP6348916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラムに関する。
近年、産業社会は、情報化の浸透に伴い、詳細なカテゴリに基づく統計データを得ることができるようになった。しかし、統計データの容量は、カテゴリの細分化・高次元化に伴って膨大になる。そこで、膨大な統計データからセマンティック情報を抽出する需要が高まっている。その需要を満たすため、統計データの特徴や傾向を示す画像を生成して、セマンティック情報を可視化する技術が開発されている。ここで、セマンティック情報とは、データ群の特徴や傾向を示す情報、データ群が何を意味するのかを示す情報又はデータ群のメタデータとなる情報である。
このようなセマンティック情報を可視化する技術は、時系列で広範囲にわたって収集されるビッグデータの解析や可視化などの技術に利用可能である。ビッグデータの具体例として、携帯電話ネットワークのしくみを使用して作成される人口の統計情報であるモバイル空間統計、ネットワークのトラフィック解析及びIoT(Internet of Things)センサによるイベント検出などが挙げられる。
セマンティック情報を可視化する技術は、データの集合を扱うため、格納手法とそれに基づく検索処理とが基本技術となる。従来の格納手法は、テーブル等で構成される関係データベースを用いる手法である。図5は、従来のテーブルのデータ構造例を示す図である。図5に示すように、テーブル50は、L個(Lは1以上の自然数)のレコード51−1〜51−Lから構成されている。また、各レコード51−1〜51−Lは、M個(Mは2以上の自然数)のカテゴリ52−1〜52−Mで共通化されたデータのセットである。テーブル50は、データをカテゴリ52−1〜52−M毎に格納した複数のレコード51−1〜51−Lを並べたデータ構造である。
従来の検索処理は、検索キーと呼ばれる、カテゴリの一部あるいは全部に対応したデータセットを各レコードと比較して、検索キーとマッチするレコードを選択する処理である。また、検索処理の結果に基づいて、可視化を行う。
図6は、従来のセマンティック情報を可視化する基本的な処理を示すフロー図である。なお、図6に示す処理は、コンピュータが行う処理である。
コンピュータは、処理対象となるデータを図5に示したテーブル50に格納する(ステップS61)。コンピュータは、所望のデータを検索するための検索キーを入力する(ステップS62)。この入力処理は、コンピュータの利用者が入力する。コンピュータは、カテゴリの一部と対応したデータセットである検索キーを入力する。
コンピュータは、入力された検索キーを用いてテーブル50に格納されたデータの検索を行う(ステップS63)。コンピュータは、検索キーに含まれるデータセットと、各レコードの対応するカテゴリのデータとを比較して、検索キーとマッチするレコードを選択し、検索結果として出力する。コンピュータは、検索結果のレコードから可視化対象となるカテゴリのデータのサブセットを選択して可視化データを取得する(ステップS64)。
コンピュータは、可視化データを、点又は線等の描画要素を用いた記述である描画データに変換する(ステップS65)。コンピュータは、描画データに基づいて描画処理を行い、可視化画像データを出力する(ステップS66)。これにより、コンピュータは、表示部に可視化画像データを表示したり、プリンタから可視化画像データを出力したりする。
特許第5392635号公報
近年、情報通信技術の進歩により、ネットワークに接続された様々なディジタルセンシング装置が増加している。多様なディジタルセンシング装置から出力されるデータは、上述したテーブル50におけるカテゴリの細分化の原因となっている。また、ディジタルセンシング装置は、所定の周期となる時系列のデータを出力するので、時間の経過と共にデータ量が増大する。上述したセマンティック情報を可視化する技術は、カテゴリの種類が非常に多く、かつ、膨大な量となるデータを処理すると、図6に示したステップS61においてデータを格納するテーブル50のデータ量が膨大となる。テーブル50のデータ量が膨大であると、その後の処理であるステップS63〜S65の処理負荷が、膨大となってしまう。
上記事情に鑑み、本発明は、複数のデータのセマンティック情報の可視化処理を行う場合に、テーブルに格納するデータの容量を減少させることができるデータ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラムを提供することを目的としている。
本発明の一態様は、複数のカテゴリ毎にデータを有するレコードを処理するデータ処理装置が実行するデータ処理方法であって、前記レコードの前記カテゴリから可視化の対象となる1つ又は複数のカテゴリである可視化対象カテゴリを取得する可視化対象取得ステップと、前記可視化対象取得ステップにおいて取得された前記可視化対象カテゴリに基づいて、前記カテゴリに対して属性カテゴリ及び値カテゴリを特定する属性カテゴリ特定ステップと、前記属性カテゴリ特定ステップにおいて特定された前記属性カテゴリを、座標的属性カテゴリ及びタグ的属性カテゴリのいずれかに判定する属性判定ステップと、前記属性判定ステップにおいて前記座標的属性カテゴリと判定された各カテゴリに基づいて、当該カテゴリの要素に対応する座標に位置する画素に前記値カテゴリのデータを代入して画像データを生成する際の画像サイズを取得する画像サイズ取得ステップと、前記画像サイズ取得ステップにおいて取得された前記画像サイズ及び前記タグ的属性カテゴリに基づいて、前記画素に前記値カテゴリのデータを格納させて前記画像データを生成する画像データ生成ステップと、を有するデータ処理方法である。
本発明の一態様は、前記のデータ処理方法であって、前記タグ的属性カテゴリに基づいて、複数の前記画像データにタグ情報を付与して、複数の前記画像データを格納する画像領域を確保する画像領域確保ステップをさらに有する。
本発明の一態様は、前記のデータ処理方法であって、前記画像領域確保ステップにより前記画像データに付与された前記タグ情報と、検索キーとを比較して、前記検索キーとマッチする画像データを選択して検索結果として出力する検索処理ステップと、前記検索処理ステップにおいて出力された前記検索結果に基づいて、前記画像データを取得する画像データ取得ステップと、をさらに有する。
本発明の一態様は、複数のカテゴリ毎にデータを有するレコードの前記カテゴリから可視化の対象となる1つ又は複数のカテゴリである可視化対象カテゴリを取得する可視化対象取得部と、前記可視化対象取得部が取得した前記可視化対象カテゴリに基づいて、前記カテゴリに対して属性カテゴリ及び値カテゴリを特定する属性カテゴリ特定部と、前記属性カテゴリ特定部が特定した前記属性カテゴリを、座標的属性カテゴリ及びタグ的属性カテゴリのいずれかに判定する属性判定部と、前記属性判定部が前記座標的属性カテゴリと判定した各カテゴリに基づいて、当該カテゴリの要素に対応する座標に位置する画素に前記値カテゴリのデータを代入して画像データを生成する際の画像サイズを取得する画像サイズ取得部と、前記画像サイズ取得部が取得した前記画像サイズ及び前記タグ的属性カテゴリに基づいて、前記画素に前記値カテゴリのデータを格納させて前記画像データを生成する画像データ生成部と、を備えるデータ処理装置である。
本発明の一態様は、前記のデータ処理装置であって、前記タグ的属性カテゴリに基づいて、複数の前記画像データにタグ情報を付与して、複数の前記画像データを格納する画像領域を確保する画像領域確保部をさらに備える。
本発明の一態様は、前記のデータ処理装置であって、前記画像領域確保部が前記画像データに付与した前記タグ情報と、検索キーとを比較して、前記検索キーとマッチする画像データを選択して検索結果として出力する検索処理部と、前記検索処理部が出力した前記検索結果に基づいて、前記画像データを取得する画像データ取得部と、をさらに備える。
本発明の一態様は、前記のデータ処理方法をコンピュータに実行させるためのデータ処理プログラムである。
本発明により、複数のデータのセマンティック情報の可視化処理を行う場合に、テーブルに格納するデータの容量を減少させることができる。
本実施形態におけるデータ処理装置10の機能構成例を示す図である。 本実施形態における画像サイズ取得部110が座標的属性カテゴリに基づいて画像サイズを取得する取得手法の具体例を示す表である。 本実施形態における画像データ格納部105が格納するタグ情報が付与された第2の画像データ及び第1の画像データの具体例を示す図である。 本実施形態におけるデータ処理装置10の動作例を示すフロー図である。 従来のテーブルのデータ構造例を示す図である。 従来のセマンティック情報を可視化する基本的な処理を示すフロー図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態におけるデータ処理装置10の機能構成例を示す図である。図1に示すように、データ処理装置10は、制御部100と、入力処理部101と、データ取得部102と、データ蓄積部103と、画像データ生成部104と、画像データ格納部105と、表示制御部106と、可視化対象取得部107と、属性カテゴリ特定部108と、座標的属性判定部109と、画像サイズ取得部110と、画像領域確保部111と、検索処理部112と、描画処理部113とを備える。
データ処理装置10は、例えば、コンピュータであり、キーボード及びマウス等である入力装置11と、液晶ディスプレイ等である表示装置12と、インターネット等であるネットワーク13と接続されている。データ処理装置10は、入力装置11からの入力を受け付ける機能、表示装置12に対して様々な画面を表示させる機能及びネットワーク13を介してネットワーク13上にあるディジタルセンシング装置(図1には示していない)等からデータを収集する機能を有する。データ処理装置10は、入力装置11又はネットワーク13経由で取得した複数のデータからセマンティック情報となる画像データを生成し、表示装置12に表示する機能を有する。セマンティック情報とは、複数のデータの特徴又は傾向を示す情報、複数のデータが何を意味するのかを示す情報又は複数のデータのメタデータとなる情報である。
制御部100は、データ処理装置10内の各部の動作を制御する。入力処理部101は、入力装置11からの入力信号を受信し、入力信号に応じた信号を制御部100へ出力する。データ取得部102は、ネットワーク13経由で様々なデータを取得する。データ取得部102は、定期的にデータを取得してもよいし、任意のタイミングでデータを取得してもよい。なお、データ取得部102は、USBメモリやDVD−ROM等の記録媒体に記録されたデータを取得する機能をさらに備えてもよい。データ蓄積部103は、データ取得部102が取得したデータを、データに関する時刻及び所定のカテゴリに関連付けて記録し、蓄積する。データに関する時刻とは、例えばデータが生成された時刻であり、データ取得部102がデータを取得した時刻としてもよい。データ蓄積部103は、例えば、図5に示したような複数のカテゴリが行方向に並んだレコードを、列方向に複数並べたデータ構造のテーブルを用いてデータを蓄積する。
画像データ生成部104は、画像データ格納部105内において、値カテゴリのデータに基づいて複数の第1の画像データを含む第2の画像データを生成する。第2の画像データは、複数の第1の画像データを2次元に配列した構成の画像データである。画像データ格納部105は、画像データ生成部104により生成された各第2の画像データにタグ情報を付与して格納する画像領域を有している。なお、第1の画像データ及びタグ情報が付与された第2の画像データを複数枚格納する画像領域の具体的な構成等については、詳細を後述する。
表示制御部106は、制御部100からの画面情報に応じた画面を表示装置12に表示させる。表示制御部106は、例えば、データ蓄積部103に蓄積されたデータのセマンティック情報となる可視化画像データを含む画面を表示装置12に表示させる。
可視化対象取得部107は、データ蓄積部103に蓄積されるレコードのカテゴリの内、可視化の対象となる1つ又は複数のカテゴリに関する情報である可視化対象カテゴリを取得する。この可視化対象カテゴリは、例えば、入力装置11から入力される情報であって、利用者が可視化したいと考えるカテゴリを選択する等の操作を行うことにより入力される。可視化対象取得部107は、入力装置11から入力された可視化対象カテゴリに関する情報を入力処理部101経由で取得する。
属性カテゴリ特定部108は、可視化対象取得部107が取得した可視化対象カテゴリに基づいて、処理対象となるレコードに含まれるカテゴリに対して、属性カテゴリ及び値カテゴリを特定する。具体的には、属性カテゴリ特定部108は、レコードが有するカテゴリの内、可視化対象カテゴリに含まれるカテゴリを値カテゴリと特定する。属性カテゴリ特定部108は、レコードが有するカテゴリの内、可視化対象カテゴリに含まれないカテゴリを属性カテゴリと特定する。値カテゴリのデータは、画像データ生成部104が第1の画像データを生成する際に利用するデータであり、可視化の対象となるデータである。
座標的属性判定部109は、属性カテゴリ特定部108により特定された属性カテゴリの内、画像の座標に適用しやすい属性のカテゴリであるか否かを判定する。座標的属性判定部109は、属性カテゴリの内、画像の座標に適用しやすい属性のカテゴリであると判定したカテゴリを、座標的属性カテゴリとする。座標的属性判定部109は、属性カテゴリの内、画像の座標に適用しやすい属性のカテゴリではないと判定したカテゴリを、タグ的属性カテゴリとする。座標的属性判定部109は、例えば、画像の座標に適用しやすい属性のカテゴリのリストを予め保持しており、このリストを参照して、画像の座標に適用しやすい属性のカテゴリであるか否かを判定する。
画像の座標に適用しやすい属性のカテゴリとして、例えば、地理的属性や統計値の分布の領域を示す属性などがあり、要素数が多いカテゴリである。画像の座標に適用しにくい属性のカテゴリとして、例えば、性別属性や年齢属性などがあり、要素数が少ないカテゴリである。画像データ生成部104は、座標的属性カテゴリの要素数に応じた画素数の第1の画像データを生成する。よって、ある程度の画素数を確保する意味でも、座標的属性カテゴリとするカテゴリの要素数は所定値以上であることが望ましい。
画像サイズ取得部110は、座標的属性判定部109により座標的属性カテゴリと判定された各カテゴリに基づいて、当該カテゴリのデータを画像化する際の画像サイズを取得する。画像サイズ取得部110は、座標的属性カテゴリの取りうる数値範囲から画像サイズを決める。画像サイズにおける各座標(第1の画像データの各画素)は、複数の座標的属性カテゴリの要素の組み合わせ、又は、一つの座標的属性カテゴリの2つの要素の組み合わせに対応する。ここで、座標的属性カテゴリのデータの次元をN次元とし、各次元の数値範囲を表す要素数をsとする。画像サイズは2次元であるため、画像サイズ取得部110は、N個の数値{s|i=1,2,3,・・・,N}から2つの数値{W,H}を取得すればよい。図2は、本実施形態における画像サイズ取得部110が座標的属性カテゴリに基づいて画像サイズを取得する取得手法の具体例を示す表である。図2に示すように、座標的属性カテゴリと判定されたカテゴリの次元及び各次元の要素数に基づいて、画像サイズを取得している。
画像サイズ取得部110は、1次元かつ要素数100のカテゴリの場合は、画像サイズ=横サイズW×縦サイズH=10×10を取得する。画像サイズ取得部110は、2次元かつ各次元の要素数40×50のカテゴリの場合は、画像サイズ=横サイズW×縦サイズH=40×50を取得する。画像サイズ取得部110は、3次元かつ各次元の要素数20×30×40のカテゴリの場合は、画像サイズ=横サイズW×縦サイズH=150×160を取得する。一般化すると、画像サイズ取得部110は、N次元かつ各次元の要素数の直積で求まる総要素数Sのカテゴリの場合は、下記(式2)及び(式3)で求まる横サイズW及び縦サイズHを取得する。
ここで、総要素数Sは、各次元の要素数sのi=1〜Nの直積により求める。画像サイズ取得部110は、図2に示すとおり下記の(式1)により総要素数Sを求める。
Figure 0006348916
横サイズWは、総要素数Sの平方根の値を求め、1の位の数字を切り捨てすることで求める。画像サイズ取得部110は、図2に示すとおり下記の(式2)により横サイズWを求める。
Figure 0006348916
縦サイズHは、総要素数Sを横サイズWで除算し、1の位の数字を切り捨てすることで求める。画像サイズ取得部110は、図2に示すとおり下記の(式3)により縦サイズHを求める。
Figure 0006348916
画像データ生成部104は、画像サイズ取得部110が取得した画像サイズとなる第1の画像データを、値カテゴリのデータを用いて生成する。画像サイズ取得部110が取得した画像サイズは、第1の画像データの総画素数(=横画素数×縦画素数)を規定するだけでなく、各画素がどの座標的属性カテゴリのどの要素に対応しているかを規定している。画像データ生成部104は、画像サイズにおいて、各画素に規定されている座標的属性カテゴリ及びその要素に対応する値カテゴリのデータを当該画素の画素値として代入する。
画像領域確保部111は、座標的属性判定部109によりタグ的属性カテゴリと判定された各カテゴリの組み合わせに応じて、必要な枚数の第2の画像データを格納する画像領域を画像データ格納部105内に確保する。画像領域確保部111は、各第2の画像データに対して、タグ的属性のデータに基づいてタグ情報を付与する。画像データ生成部104は、タグ情報に基づいて画像データ格納部105内の画像領域おける第2の画像データとして値カテゴリのデータを格納するデータ格納領域を特定し、各画素に値カテゴリのデータを代入する。
画像データ生成部104は、タグ情報に応じて画像データ格納部105内の画像領域におけるデータ格納領域を特定し、値カテゴリのデータを格納させて、第2の画像データを生成する。画像データ生成部104は、タグ情報に応じて第2の画像データの格納場所を特定し、画像サイズ取得部110が取得した画像サイズの第1の画像データの各画素に、座標的属性カテゴリの要素に応じた値カテゴリのデータを画素値として格納させる。この時、1つの座標にデータが複数ある場合は、チャネルの異なる画素値が複数生成される。
検索処理部112は、画像領域確保部111により各第2の画像データに付与されたタグ情報と、検索キーとを比較して、検索キーとマッチする第2の画像データを選択する。検索処理部112は、タグ的属性カテゴリと判定されたカテゴリの一部あるいは全部に対応したデータセットを検索キーとする。検索キーは、入力装置11から予め入力されているものとする。検索処理部112は、検索キーに含まれるデータセットと、タグ情報のデータとを比較して、検索キーとマッチする第2の画像データを選択し、検索結果として出力する。
描画処理部113は、検索処理部112の検索結果である第2の画像データに基づいて描画処理を行い、可視化画像データを出力する。描画処理部113は、検索処理部112の検索結果である第2の画像データに対して、画像圧縮の処理及び画像合成の処理等の画像処理を行い、画像処理後の第3の画像データに基づいて描画処理を行う。この可視化画像データは、データ蓄積部103に蓄積されたデータからセマンティック情報として抽出された画像データといえる。
制御部100は、描画処理部113が出力した可視化画像データを含む画面情報を生成し、表示制御部106へ出力する機能を有する。表示制御部106は、制御部100からの画面情報に応じた画面を表示装置12に表示させる。これにより、表示装置12は、可視化画像データを含む画面を表示する。
ここで、画像データ格納部105が格納するタグ情報が付与された第2の画像データ及び第1の画像データの具体例を示して説明する。図3は、本実施形態における画像データ格納部105が格納するタグ情報が付与された第2の画像データ及び第1の画像データの具体例を示す図である。レコード21は、データ蓄積部103から読み出したデータを、所定のカテゴリの順番に並べたものである。レコード21は、属性カテゴリ特定部108が属性カテゴリと特定したカテゴリ22−1、22−2、22−3と、値カテゴリと特定したカテゴリ22−4、…、22−M(Mは、2以上の自然数)とから構成される。
座標的属性判定部109は、属性カテゴリと特定したカテゴリ22−1、22−2、22−3に対して、座標的属性カテゴリかタグ的属性カテゴリかを判定する。図3の例では、座標的属性判定部109は、カテゴリ22−1をタグ的属性カテゴリと判定し、カテゴリ22−2、22−3を座標的属性カテゴリと判定したとする。
画像サイズ取得部110は、座標的属性判定部109により座標的属性カテゴリと判定されたカテゴリ22−2、22−3に基づいて、当該カテゴリに対応する値カテゴリのデータを画像化する際の画像サイズを取得する。図3の例では、画像サイズ取得部110は、カテゴリ22−2に基づいて横サイズW=23−Xを取得し、カテゴリ22−3に基づいて縦サイズH=23−Yを取得して、画像サイズを取得したとする。
画像データ生成部104は、画像サイズ取得部110が取得した画像サイズの各座標に位置する画素に、座標的属性カテゴリの要素に応じた値カテゴリのデータを画素値として代入して第1の画像データを生成する。これにより、画像データ生成部104は、図3に示す第1の画像データ24を生成する。
また、画像領域確保部111は、座標的属性判定部109によりタグ的属性カテゴリと判定されたカテゴリ22−1の要素の組み合わせに応じて、必要な枚数の第2の画像データ26−1、26−2、26−3、…を格納する画像領域25を画像データ格納部105内に確保する。画像領域確保部111は、各第2の画像データ26−1、26−2、26−3、…に対して、タグ的属性のデータに基づいてタグ情報を付与する。また、第2の画像データ26−1、26−2、26−3、…は、複数の座標的属性カテゴリの組み合わせ、又は複数の座標的属性カテゴリの要素の組み合わせの違いに応じて、図3に示すように画像データ生成部104が生成した第1の画像データ24を複数配列させた構成である。なお、第2の画像データ26−1、26−2、26−3、…は、1つの第1の画像データ24のみを含む構成であってもよい。
次に、本実施形態におけるデータ処理装置10の動作について説明する。図4は、本実施形態におけるデータ処理装置10の動作例を示すフロー図である。図4に示すように、可視化対象取得部107は、データ蓄積部103に蓄積されるレコードのカテゴリの内、可視化の対象となる1つ又は複数のカテゴリに関する情報である可視化対象カテゴリを取得する(ステップS101)。属性カテゴリ特定部108は、可視化対象取得部107が取得した可視化対象カテゴリに基づいて、属性カテゴリ及び値カテゴリを特定する(ステップS102)。
座標的属性判定部109は、属性カテゴリ特定部108により特定された属性カテゴリの内、画像の座標に適用しやすい属性の座標的属性カテゴリであるか否かを判定する(ステップS103)。座標的属性判定部109は、属性カテゴリの内、座標的属性カテゴリではないと判定したカテゴリを、タグ的属性カテゴリとする。
画像サイズ取得部110は、座標的属性判定部109により座標的属性カテゴリと判定された各カテゴリに基づいて、当該カテゴリに対応する値カテゴリのデータを画像化する際の画像サイズを取得する(ステップS104)。画像領域確保部111は、座標的属性判定部109によりタグ的属性カテゴリと判定された各カテゴリの組み合わせに応じて、必要な枚数の第2の画像データを格納する画像領域を画像データ格納部105内に確保する(ステップS105)。画像データ生成部104は、タグ情報に応じて画像データ格納部105内の画像領域内に値カテゴリのデータを格納させて複数の第1の画像データを含む第2の画像データを生成する(ステップS106)。これにより、図3に示すようなデータ構造の画像領域25が画像データ格納部105内に形成される。
検索処理部112は、画像領域確保部111により各第2の画像データに付与されたタグ情報と、検索キーとを比較して、検索キーとマッチする第2の画像データを選択する(ステップS107)。描画処理部113は、検索処理部112の検索結果である第2の画像データに対して画像圧縮の処理又は画像合成の処理等の画像処理を行う(ステップS108)。描画処理部113は、画像処理後の第3の画像データに基づいて描画処理を行い、可視化画像データを出力する(ステップS109)。
以上に説明したとおり、本実施形態におけるデータ処理装置10は、図3に示したようにカテゴリのデータを座標的属性カテゴリに応じて座標値に置き換えることでカテゴリ数を削減することができる。データ処理装置10は、値カテゴリと分類されるカテゴリのデータを画素値とする第2の画像データを生成することで、画像圧縮及び画像合成などの画像処理技術を直接第2の画像データに適用することができる。データ処理装置10は、検索対象がタグ的属性カテゴリに基づいたタグ情報のみとなるため、検索処理の効率を上げることができる。データ処理装置10は、上述したように画像合成を行うことで、データの集計処理を行うことができ、集計処理を高速化することができる。データ処理装置10は、描画処理の対象となる第2の画像データを画像データ格納部105から直接得ることができるので高速な描画処理が可能である。これにより、データ処理装置10は、ビッグデータの解析等に要する時間を短縮し、例えば、ビッグデータからのセマンティック情報の抽出をリアルタイムで行うことができる。
上述した実施形態では、検索キーは、入力装置11から予め入力されていたが、これに限定されるものではない。図4のステップS107の前の任意のタイミングで入力装置11が検索キーを入力してもよい。また、検索キーが複数入力された場合は、データ処理装置10は、各検索キーについて、ステップS107〜S109の処理をそれぞれ行う。また、データ処理装置10は、表示装置12に複数の検索結果をまとめた第2の画像データを表示してもよい。
上述した本実施形態におけるデータ処理装置10の備える各機能部は、例えば、コンピュータで実現することができる。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
時系列で広範囲にわたって収集されるビッグデータの解析及びセマンティック情報の可視化などに関する技術に利用することができる。
10…データ処理装置, 11…入力装置, 12…表示装置,13…ネットワーク, 100…制御部, 101…入力処理部, 102…データ取得部, 103…データ蓄積部, 104…画像データ生成部,105…画像データ格納部, 106…表示制御部, 107…可視化対象取得部, 108…属性カテゴリ特定部, 109…座標的属性判定部, 110…画像サイズ取得部, 111…画像領域確保部, 112…検索処理部, 113…描画処理部

Claims (7)

  1. 複数のカテゴリ毎にデータを有するレコードを処理するデータ処理装置が実行するデータ処理方法であって、
    前記レコードの前記カテゴリから可視化の対象となる1つ又は複数のカテゴリである可視化対象カテゴリを取得する可視化対象取得ステップと、
    前記可視化対象取得ステップにおいて取得された前記可視化対象カテゴリに基づいて、前記カテゴリに対して属性カテゴリ及び値カテゴリを特定する属性カテゴリ特定ステップと、
    前記属性カテゴリ特定ステップにおいて特定された前記属性カテゴリを、座標的属性カテゴリ及びタグ的属性カテゴリのいずれかに判定する属性判定ステップと、
    前記属性判定ステップにおいて前記座標的属性カテゴリと判定された各カテゴリに基づいて、当該カテゴリの要素に対応する座標に位置する画素に前記値カテゴリのデータを代入して画像データを生成する際の画像サイズを取得する画像サイズ取得ステップと、
    前記画像サイズ取得ステップにおいて取得された前記画像サイズ及び前記タグ的属性カテゴリに基づいて、前記画素に前記値カテゴリのデータを格納させて前記画像データを生成する画像データ生成ステップと、
    を有するデータ処理方法。
  2. 前記タグ的属性カテゴリに基づいて、複数の前記画像データにタグ情報を付与して、複数の前記画像データを格納する画像領域を確保する画像領域確保ステップを
    さらに有する請求項1に記載のデータ処理方法。
  3. 前記画像領域確保ステップにより前記画像データに付与された前記タグ情報と、検索キーとを比較して、前記検索キーとマッチする画像データを選択して検索結果として出力する検索処理ステップと、
    前記検索処理ステップにおいて出力された前記検索結果に基づいて、前記画像データを取得する画像データ取得ステップと、
    をさらに有する請求項2に記載のデータ処理方法。
  4. 複数のカテゴリ毎にデータを有するレコードの前記カテゴリから可視化の対象となる1つ又は複数のカテゴリである可視化対象カテゴリを取得する可視化対象取得部と、
    前記可視化対象取得部が取得した前記可視化対象カテゴリに基づいて、前記カテゴリに対して属性カテゴリ及び値カテゴリを特定する属性カテゴリ特定部と、
    前記属性カテゴリ特定部が特定した前記属性カテゴリを、座標的属性カテゴリ及びタグ的属性カテゴリのいずれかに判定する属性判定部と、
    前記属性判定部が前記座標的属性カテゴリと判定した各カテゴリに基づいて、当該カテゴリの要素に対応する座標に位置する画素に前記値カテゴリのデータを代入して画像データを生成する際の画像サイズを取得する画像サイズ取得部と、
    前記画像サイズ取得部が取得した前記画像サイズ及び前記タグ的属性カテゴリに基づいて、前記画素に前記値カテゴリのデータを格納させて前記画像データを生成する画像データ生成部と、
    を備えるデータ処理装置。
  5. 前記タグ的属性カテゴリに基づいて、複数の前記画像データにタグ情報を付与して、複数の前記画像データを格納する画像領域を確保する画像領域確保部を
    さらに備える請求項4に記載のデータ処理装置。
  6. 前記画像領域確保部が前記画像データに付与した前記タグ情報と、検索キーとを比較して、前記検索キーとマッチする画像データを選択して検索結果として出力する検索処理部と、
    前記検索処理部が出力した前記検索結果に基づいて、前記画像データを取得する画像データ取得部と、
    をさらに備える請求項5に記載のデータ処理装置。
  7. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のデータ処理方法をコンピュータに実行させるためのデータ処理プログラム。
JP2016001298A 2016-01-06 2016-01-06 データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラム Active JP6348916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016001298A JP6348916B2 (ja) 2016-01-06 2016-01-06 データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016001298A JP6348916B2 (ja) 2016-01-06 2016-01-06 データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017123022A JP2017123022A (ja) 2017-07-13
JP6348916B2 true JP6348916B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=59306597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016001298A Active JP6348916B2 (ja) 2016-01-06 2016-01-06 データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6348916B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6810098B2 (ja) * 2018-05-24 2021-01-06 日本電信電話株式会社 統計データ処理装置、統計データ処理方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040027350A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Robert Kincaid Methods and system for simultaneous visualization and manipulation of multiple data types
JP2012079005A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Nifty Corp エリアマーケティングデータ提供システム
JP5000754B2 (ja) * 2010-09-30 2012-08-15 ヤフー株式会社 ヒートマップ生成装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017123022A (ja) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10521469B2 (en) Image Re-ranking method and apparatus
JP5857124B2 (ja) 画像解析装置、画像解析システム、画像解析方法
JP5665125B2 (ja) 画像処理方法、及び、画像処理システム
JP2008217695A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
CN108780377B (zh) 进行对象管理和可视化的方法和电子设备以及存储介质
JP2000311246A (ja) 類似画像表示方法及び類似画像表示処理プログラムを格納した記録媒体
CN110378516B (zh) 分析师画像生成方法、装置、设备及计算机可读存储介质
Yang et al. Using multitemporal Landsat imagery to monitor and model the influences of landscape pattern on urban expansion in a metropolitan region
JP2012164000A (ja) テンプレート順位付け装置、テンプレート順位付け方法、及びテンプレート順位付けプログラム
US9977793B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing apparatus
JP6348916B2 (ja) データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラム
JP6314071B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6363547B2 (ja) 情報処理装置、及び文章画像化プログラム
JP2013152543A (ja) 画像蓄積プログラム、方法および装置
CN108369647B (zh) 基于图像的质量控制
JP2007164301A (ja) 情報処理装置、データ解析方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP6586111B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法及びデータ処理プログラム
Peng et al. Viewing streaming spatially-referenced data at interactive rates
JP2005235041A (ja) 検索画像表示方法および検索画像表示プログラム
JP2013008142A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6348915B2 (ja) データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理プログラム
JP6195815B2 (ja) 感動情報提供装置、感動情報提供方法、および、感動情報提供プログラム
JP2014211827A (ja) 導出装置、導出方法及び導出プログラム
JP5801243B2 (ja) 特徴キーワード推薦装置及び方法及びプログラム
JP2016095669A (ja) 画像分析方法及び画像分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150