JP6348525B2 - トレイテーブルの浄化システム及び方法 - Google Patents

トレイテーブルの浄化システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6348525B2
JP6348525B2 JP2016027876A JP2016027876A JP6348525B2 JP 6348525 B2 JP6348525 B2 JP 6348525B2 JP 2016027876 A JP2016027876 A JP 2016027876A JP 2016027876 A JP2016027876 A JP 2016027876A JP 6348525 B2 JP6348525 B2 JP 6348525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray table
light source
purification
control unit
upright position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016027876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017000717A5 (ja
JP2017000717A (ja
Inventor
スティーヴン ジョージ マッキン,
スティーヴン ジョージ マッキン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017000717A publication Critical patent/JP2017000717A/ja
Publication of JP2017000717A5 publication Critical patent/JP2017000717A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348525B2 publication Critical patent/JP6348525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/24Apparatus using programmed or automatic operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/001Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays
    • B60N3/002Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays of trays
    • B60N3/004Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays of trays of foldable trays mounted on the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0638Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with foldable tables, trays or cup holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

本開示の実施形態は、概して、例えば輸送体内のシート裏に可動に固定され得るトレイテーブルを浄化するシステム及び方法に関する。
民間航空機は、複数の区画に分けられ得る内部キャビンを含む。コックピットは、ファーストクラス区画、ビジネスクラス区画、及びエコノミークラス区画を有し得る客室とは分けられているのが一般的である。客室は、飲食物保管構造を有し得るギャレーなど、一以上の航空機乗務員用作業エリアも含み得る。一以上の通路が客室を通っており、各乗客区画を、航空機の一以上のドアに通ずる一以上の経路につなげている。
キャビン内にはシートアセンブリが固定されている。各シートアセンブリは、後部に固定されたトレイテーブルを含み得る。トレイテーブルは、収納された直立位置と支持位置との間で移動されるように構成されている。飛行中、例えば、ある特定のシートアセンブリの後ろに座っている人物がトレイテーブルを、その上で物体を支持すべく支持位置へ動かすことがある。例えば、乗客がトレイテーブルの支持面上に飲料やスナックを配置するために、飛行中の飲料サービス中にトレイテーブルが支持位置へ動かされることがある。フライトにおける離着陸の段階では、トレイテーブルは収納された直立位置に固定される。
お分かりのように、典型的なフライトにおいて、トレイテーブルが汚染されることがある。例えば、乗客がトレイテーブル上で飲料をこぼすことがある。更に、トレイテーブルが食べ物の屑で覆われることもある。また、乗客がトレイテーブル付近でくしゃみをし支持面上に細菌が降り注ぐこともある。つまり、トレイテーブルが、飲食物の残留物、細菌、バクテリアなどの様々な汚染物質で覆われることがある。
従って、トレイテーブルは客室乗務員又は地上の清掃員によって、複数のフライト間で定期的に消毒される。しかしながら、各トレイテーブルを効率的に消毒する十分な時間がないことがある。更には、個々の客室乗務員が各トレイテーブルを完璧に消毒しないこともあり得る。こうして、様々な汚染物質が特定のトレイテーブル上に残留し、将来の乗客に実際の及び/又は認識される健康上の問題を引き起こし得る。
従って、輸送体内のトレイテーブルを効果的且つ効率的に洗浄するシステム及び方法に対する需要が存在する。
本開示のある実施形態は、トレイテーブルを浄化するシステムを提供する。本システムは、トレイテーブルに動作可能に連結された浄化アセンブリを含み得る。浄化アセンブリは、紫外線(UV)光を放射するように構成されたUV光源と、UV光源に動作可能に連結された浄化制御ユニットとを含み得る。浄化制御ユニットは、トレイテーブルが直立位置に固定されているときにUV光源がUV光をトレイテーブル上に放射し、トレイテーブルが直立位置に固定されていないときにはUV光源がUV光を放射しないよう、UV光源を作動させるように構成され得る。
本システムは、浄化制御ユニットと通信するトレイテーブル位置センサも含み得る。トレイテーブル位置センサは、トレイテーブルが直立位置に固定されていることを検知するように構成されている。
少なくとも一の実施形態で、浄化アセンブリは、シートアセンブリに強固に連結されている。例えば、浄化アセンブリはシートアセンブリの背もたれの後部に固定され得る。
UV光源は、UV殺菌照射光を放射するように構成されている。UV光源は、例えば、低圧水銀放電ランプ、一以上の光ファイバカップリング、又は一以上の発光ダイオードのうちの一以上を含み得る。
本システムは、浄化制御ユニットと通信する乗客インターフェースも含み得る。乗客インターフェースは、トレイテーブルが直立位置に固定されているとき、乗客が浄化サイクルを始動することを可能にするように構成されている。
本システムは、浄化制御ユニットから遠隔に位置し且つこれと通信する、マスター制御ユニットも含み得る。マスター制御ユニットは、当該トレイテーブルの、及びその他のトレイテーブルの浄化アセンブリの動作を監視及び制御するように構成されている。
少なくとも一の実施形態で、浄化アセンブリ及び/又はトレイテーブルのうちの一方又は両方が、UV光源から放射されたUV光をトレイテーブルの表面上に反射するように構成された一以上の反射面を含む。浄化アセンブリ又はトレイテーブルのうちの一方の外面に、カバーフィルタが固定され得る。カバーフィルタは、UV放射光がトレイテーブルの外側に放射されないようUV光をフィルタするように構成されている。
浄化アセンブリは、UV光源上に可動に固定されたシャッターも含み得る。トレイテーブルが直立位置に固定されていないとき、シャッターは、UV光源を覆う閉位置にあり得る。トレイテーブルが直立位置に固定されているとき、シャッターは、UV光源を露出する開位置に移動し得る。
本開示のある実施形態は、トレイテーブルの浄化方法を提供する。本方法は、トレイテーブルが直立位置に固定されているときに、紫外線(UV)光源からトレイテーブル上へUV光を放射し、トレイテーブルが直立位置に固定されていないときに、UV光源からのUV光の放射を防止することを含み得る。
本開示のある実施形態は、内部キャビンと、内部キャビン内の複数のシートアセンブリとを含む輸送体を提供する。複数のシートアセンブリの各々は、トレイテーブルと、トレイテーブルに動作可能に連結された浄化アセンブリとを含み得る。各浄化アセンブリは、紫外線(UV)光を放射するように構成されたUV光源と、UV光源に動作可能に連結された浄化制御ユニットとを含み得る。浄化制御ユニットは、トレイテーブルが直立位置に固定されているとき、トレイテーブル上にUV光を放射するよう、UV光源を作動させる。浄化制御ユニットは、トレイテーブルが直立位置に固定されていないとき、UV光源がUV光を放射することを防止する。
本輸送体は、複数のシートアセンブリの浄化制御ユニットから遠隔に位置し且つこれらと通信する、マスター制御ユニットも含み得る。マスター制御ユニットは、複数のシートアセンブリの浄化アセンブリの動作を監視するように構成されている。マスター制御ユニットは、輸送体内の電力消費を監視し、電力消費と一以上の電力閾値との比較に基づいて、複数のシートアセンブリのトレイテーブルの浄化サイクルを選択的に起動及び停止するように構成され得る。
本開示の実施形態による、トレイテーブルを浄化するシステムの概略ブロック図である。 本開示の実施形態によるシートアセンブリの側面図を示す。 本開示の実施形態による、支持位置にあるトレイテーブルの正面図を示す。 本開示の実施形態による、支持位置にあるトレイテーブルの側面図を示す。 本開示の実施形態による、固定された直立位置にあるトレイテーブルの正面図を示す。 本開示の実施形態による、固定された直立位置にあるトレイテーブルの側面図を示す。 本開示の実施形態による、トレイテーブル上にUV光を反射している浄化アセンブリの側面内部図を示す。 本開示の実施形態による、トレイテーブルが支持位置にあるときの浄化アセンブリの正面図を示す。 本開示の実施形態による、トレイテーブルが固定された直立位置にあるときの浄化アセンブリの正面図を示す。 本開示の実施形態によるシートアセンブリの側面図を示す。 本開示の実施形態による、UV光放射面の正面図を示す。 本開示の実施形態によるシートアセンブリの側面図を示す。 本開示の実施形態による、シートアセンブリに固定されたトレイテーブルの浄化方法のフロー図である。 本開示の実施形態による航空機(又は航空機アセンブリ)の概略上面図を示す。 本開示の実施形態による航空機の内部キャビンの上方平面図を示す。 本開示の実施形態による、輸送体内の複数のトレイテーブルの浄化方法フロー図を示す。
上記の概要、及び幾つかの実施形態の下記の詳細な説明は、添付の図面を参照して読むことにより、より深く理解される。本明細書で使用される「一(a)」又は「1つの(an)」に続く単数形の要素又はステップは、複数の当該要素又はステップを必ずしも除外しないと理解されたい。更に、「一実施形態」への言及は、追加の実施形態の存在を除外すると解釈されることを意図せず、それら追加の実施形態もまた、本明細書に記載の特性を内包する。また、反対に、明示的に記述されない限り、特定の性質を有する一又は複数の要素を「備える」「含む」又は「有する」実施形態は、その性質を有しない追加的な要素を含み得る。
本開示の実施形態は、民間航空機などの輸送体内のトレイテーブルを自動的に浄化するシステム及び方法を提供する。本システム及び方法は、少なくとも一の紫外線(UV)光源を用いて、トレイテーブルを浄化するUV殺菌照射光を発生させることを含み得る。少なくとも一の実施形態では、トレイテーブルが収納された直立位置に固定されると、UV光源が起動し得る。一以上のトレイテーブルが収納された直立位置に固定されたとき、乗客及び/又は乗務員が浄化サイクルを始動させてもよい。トレイテーブルが支持位置にあるとき、UV光源は停止し覆われ得る。
本開示の実施形態により、効率的且つ効果的なトレイテーブル浄化が可能となる。トレイテーブルが収納された直立位置にあるとき、各乗客が浄化サイクルを始動してもよい。オプションで、客室乗務員などの輸送体の一以上の乗務員が、収納された複数のトレイテーブルの浄化サイクルを始動してもよい。
図1は、本開示の実施形態によるトレイテーブル102を浄化するシステム100の概略ブロック図を示す。トレイテーブル102は、シートアセンブリ106の後部104に可動に固定されている。例えば、トレイテーブル102は、収納された直立位置と、トレイテーブル102が輸送体のキャビン内のフロアに対して概して平行な支持位置との間で枢動するように構成された横方向の(lateral)アームを通じて、シートアセンブリ106の後部104に枢動可能に固定され得る。
シートアセンブリ106はまた、トレイテーブル102が収納された直立位置に固定されているときにトレイテーブル102を自動的に浄化するように構成された浄化アセンブリ108も含み得る。トレイテーブル102が直立位置に固定されていないとき、浄化アセンブリ108はトレイテーブル102を浄化しない。浄化アセンブリ108は、例えば、シートアセンブリ106の後部104上に及び/又はシートアセンブリ106の後部104中に、強固に取り付けられ得る。
浄化アセンブリ108は、浄化制御ユニット114に動作可能に接続された紫外線(UV)光源112を強固に保持するハウジング110を含み得る。浄化制御ユニット114は、浄化アセンブリ106の動作を制御するように構成された一以上のプロセッサ(マイクロプロセッサ、マイクロコントローラなど)、一以上のメモリなどを含む浄化制御回路であり得る。即ち、浄化制御ユニット114は、浄化アセンブリ108の動作を制御するように構成された中央処理装置(CPU)であり得るか又はこれを含み得る任意のコンピューティングデバイス、メモリ、モジュール、コンポーネントなどを含み得る。
UV光源112は例えば、低圧水銀蒸気放電ランプであり得るか又はこれを含み得る。例えば、UV光源112は、9Wの殺菌UVランプを含み得る。代替的に、UV光源112は、紫外線光を放射するように構成された一以上の発光ダイオード(LED)を含み得る。別の代替例としては、UV光源112が、ハウジング110から離れて(シートアセンブリ106の基部内になどに)位置しており、ハウジング110の光出力部に、光ファイバカップリングを通じて接続されていてもよい。
UV殺菌照射光は一以上の波長のUV光を用いて微生物を死滅させる。例えば、UV光源112は、様々な微生物中の核酸を破壊してそれらの細胞機能を不能にする短波長UV放射光を放射し得る。一般的に、UV光源112は、例えば、病原体、ウイルス、細菌、バクテリア、及びカビなどを含む微生物を死滅させるUV光を放射するように構成されている。
トレイテーブル位置センサ116は、トレイテーブル102が収納された直立位置に固定されていることを検知するように構成された浄化制御ユニット114と通信し得る。トレイテーブル位置センサ116は、トレイテーブル102の位置を検知するように構成された一以上のコンポーネントであり得るか、又はこれを含み得る。例えば、トレイテーブル位置センサ116は、光ビームなどによって画定された特定の平面をトレイテーブル102が遮っているかどうかを検知するように構成されたホール効果センサ、赤外線、又はレーザーアセンブリのうちの一以上を含み得る。図示のように、トレイテーブル位置センサ116はハウジング110内に固定され得る。代替的に、トレイテーブル位置センサ116が、例えば、シートアセンブリ106内の、ハウジング110の上方、下方、又はハウジング110の片側もしくは両側の位置など、ハウジング110から離れて位置していてもよい。
乗客インターフェース118(タッチスクリーンディスプレイなど)が、浄化制御ユニット114と通信し得る。乗客インターフェース118は、直立位置に固定されているトレイテーブル102を浄化アセンブリ108が浄化するよう、シートアセンブリ106の後ろのシートアセンブリに着席している乗客によって接続(engage)され得るボタン120(機械式ボタン又はタッチスクリーンディスプレイ上のボタンのデジタル表示など)を含み得る。乗客インターフェース118は、有線又は無線接続によって浄化制御ユニット114に動作可能に接続され得る。少なくとも一の実施形態で、乗客インターフェース118は、シートアセンブリ106の後部104に固定され得る。少なくとも一の別の実施形態で、乗客インターフェース118が、シートアセンブリ106の後方の別のシートアセンブリの一部分に固定されてもよい。例えば、乗客インターフェース118が、シートアセンブリの肘掛けに固定されてもよい。少なくとも一の実施形態で、システム100が乗客インターフェース118を含まなくてもよい。
システム100はまた、一以上のプロセッサ(マイクロプロセッサ、マイクロコントローラなど)、一以上のメモリなどを含み得るマスター制御ユニット122も含み得る。マスター制御ユニット122は、任意のコンピューティングデバイス、メモリ、モジュール、コンポーネントなどであり得るか又はこれを含み得る中央処理装置(CPU)であり得るか、又はこれを含み得る。マスター制御ユニット122は、輸送体乗務員の作業ステーション内(例えば、輸送体の複数の座席区画間のギャレーエリア内)など、シートアセンブリ106から離れて位置してもよい。マスター制御ユニット122は、シートアセンブリ106の浄化制御ユニット114と、及び、他のシートアセンブリの他の浄化制御ユニットと、有線又は無線接続で通信し得る。マスター制御ユニット122は、各浄化アセンブリ108の動作(起動しているか停止しているか、など)を監視し、一以上の浄化アセンブリを特定の時点で順次起動することなどにより、複数の浄化アセンブリ108の動作を制御するように構成されている。
動作時、トレイテーブル102が直立位置に固定されていないとき、浄化制御ユニット114は、UV光源112が光エネルギーを放射することを禁止する。浄化制御ユニット114は、トレイテーブル位置センサ116から受信する信号を通じて、トレイテーブル102が直立位置に固定されているか否かを検知する。例えばトレイテーブル位置センサ116によって検知された信号を通じて、トレイテーブル102が直立位置に強固に収納されていると浄化制御ユニット114が検知することに応答して、浄化制御ユニット114はスタンバイモードに移行し、ここで浄化サイクルが始動され得る。
浄化サイクルは、乗客が乗客インターフェース118のボタン120を接続することに応答して始動され得る。浄化サイクルは、個人(例えば、乗務員)がマスター制御ユニット122のインターフェースを接続することに応答して始動され得る。代替的に、システム100が、乗客インターフェース118又はマスター制御ユニット122を含まなくてもよい。少なくとも一の実施形態で、浄化制御ユニット114は、トレイテーブル102が収納された直立位置に固定されることに応答して浄化サイクルを自動的に始動し得る。更に、少なくとも一の実施形態で、浄化制御ユニット114は、すべての乗客が降機したことに応答して浄化サイクルを自動的に始動し得る。
浄化サイクルは、浄化制御ユニット114及び/又はマスター制御ユニット122のメモリに記憶されている指令によって制御され得る。例えば、UV光源112が一以上の9WのUVランプを含む場合、浄化サイクルは5分〜10分間継続し得る。別の実施形態で、UV光源112は500WのUVランプを含み得、この場合、浄化サイクルは1ミリ秒以下、継続し得る。浄化サイクルの完了後、浄化制御ユニット114はUV光源112を停止する。9WのUVランプ、及び500WのUVランプは例に過ぎない。UVランプのワット数は、9W未満であるかもしくは500Wよりも大きいか、又は9W〜500Wの間であってもよいことを理解されたい。更に、上記のサイクル時間もまた例に過ぎない。浄化サイクルが1ミリ秒よりも大きいかもしくは1ミリ秒未満であるか、5分間もしくは10分間未満又はこれら未満であってもよい。UV光源のワット数が増大すると浄化サイクルの時間が減少することが判明している。また、少なくとも一の実施形態で、UV光源112は、トレイテーブル表面を浄化するために1秒間未満ストロボ発光(flash)する高ワットの(例えば、200Wよりも大きい)バルブを含み得る。そのような実施形態では、制御インターフェースが、ストロボ発光浄化のオプションを提供し得る。
浄化サイクル中にUV光源112によって放射されるUV光が、トレイテーブル102を浄化する。例えば、UV光は、浄化サイクル中、トレイテーブル102上に存在し得る細菌、バクテリア、病原体などを死滅させる。従って、浄化サイクルの完了後、トレイテーブル102が支持位置に動かされる際、トレイテーブル102は細菌、バクテリア、病原体などを含まない。
マスター制御ユニット122は、例えば、輸送体内の電力消費を監視し、それに応じて複数の浄化アセンブリを動作させるために用いられ得る。例えば、マスター制御ユニット122は、浄化アセンブリの総電力消費が所定の閾値を超えない場合、すべてのトレイテーブルが直立位置に固定されているときに、すべての浄化アセンブリの浄化サイクルを始動し得る。オプションで、マスター制御ユニット122は、電力消費を制御するために、浄化アセンブリのサブセット又はグループの浄化サイクルを始動し得る。浄化アセンブリの第1のグループ又はサブセットが浄化サイクルを完了した後、マスター制御ユニット122がこれらの浄化アセンブリを停止し、浄化アセンブリの別のグループ又はサブセットを起動してもよい。この方式で、マスター制御ユニット122は、輸送体内の浄化アセンブリのグループを順次起動及び停止し得る。
図2は、本開示の実施形態によるシートアセンブリ200の側面図を示す。シートアセンブリ200は、民間航空機などの輸送体のキャビン内に固定されるように構成され得る。
シートアセンブリ200は、輸送体キャビン内のトラック205に固定され得る脚204を有した基部202を含む。脚204は、脚204をトラック206に強固に接続するように構成された固定具、締結具などを含み得る。基部202は、座席クッション206及び背もたれ208を支持する。肘掛け210が、背もたれ208に枢動可能に固定され得る。
トレイテーブル212は、後部214に枢動可能に固定された横方向アーム215を通じて、背もたれ208の後部214に可動に固定されている。トレイテーブル212は、収納された直立位置212aと支持位置212bとの間で移動されるように構成されている。直立位置212aで、トレイテーブル212は、下側216が後部214と同一平面にあり得、且つ、背もたれ208に固定された又は背もたれ208中の浄化アセンブリ220に支持面218が当接し得るように、定位置に強固にロックされている。浄化アセンブリ220は、図1に関して図示し説明した浄化アセンブリ108の一実施例であり得る。例えば、浄化アセンブリ220はハウジング221内に収容され得、浄化制御ユニット224に動作可能に接続されたUV光源222を含み得る。
ハウジング221は、トレイテーブル212が直立位置212aにあるとき、UV光源222から放射されたUV光を支持面218上に反射するように構成された反射壁226を含み得る。更に、支持面218は、UV光源222によって放射された光を反射するように構成された反射面であり得るか又はこれを含み得る。反射面は、アルミニウム、ステンレス鋼、ミラーなどで構成されているか又はこれらを含み得る表面であり得るか、又はこれを含み得る。少なくとも一の実施形態で、支持面218は、プレキシグラス、クリアプラスチックなどの透明な被覆層によって被覆された反射面を含み得る。
支持位置212bで、支持面218は、キャビン225のフロア223に対して露出しており且つこれ対して実質的に平行であり得る。従って、乗客が、支持位置212bにある支持面218上に、カップや缶などの物体を載せ得る。
図3は、本開示の実施形態による、支持位置にあるトレイテーブル300の正面図を示す。図4は、支持位置にあるトレイテーブル300の側面図を示す。図3及び4を参照すると、カバーフィルタ302がトレイテーブル300の下側に固定され得る。カバーフィルタ302は、UV光源308を含む浄化アセンブリ306(例えば、本出願に記載のうち任意のもの)の光放射口305の周囲に固定された反射リム304の外端に当接するように構成されている。乗客がUV光源308に触れないよう、ガラス、プレキシグラス、クリアプラスチックなどのカバー層310が、UV光源308を覆い得る。カバー層310は、トレイテーブル300が支持位置にあるときにUV光源308を隠し得る。例えば、カバー層310は、UV光源308を隠しているがトレイテーブル300が直立位置に固定されているときにはUV光を通過させる、一方向ミラーであり得る。
反射リム304は、上述のうち任意のものなどの反射材で形成され得る。更に、浄化アセンブリ306の、UV光源308を囲む表面もまた、反射材で形成され得、且つ/又はこれで覆われ得る。
トレイテーブルが直立位置に固定されているとき、カバーフィルタ302は反射リム304に当接し、UV光源308から放射されたUV光をフィルタするように構成されている。従って、UV光源308の作動時、カバーフィルタ302はUV放射光の通過をブロックするが、人が見ても安全な他の光は通過させる。従って、動作中、カバーフィルタは、浄化アセンブリ306の周囲に、人が見ることのできるフィルタされた光輪(例えば、周縁光(peripheral glow))を生成し得る。光輪の生成によって、人物に、トレイテーブル300を浄化するために浄化アセンブリ306が作動していることを示す。代替的に、カバーフィルタ302が、光輪に代わって、フィルタされた光(例えば、光(glow))を輪以外の個別のエリアに放射させてもよい。例えば、カバーフィルタ302が、浄化アセンブリ306上のある点から、フィルタされた光を放射させ得る。
図示のように、反射リム304は、浄化アセンブリ306の一部分の周囲に固定された外方向に延伸するリムであり得る。代替的に、例えば、反射リム304がトレイテーブル300周囲に固定されていてもよい。
図5は、本開示の実施形態による、固定された直立位置にあるトレイテーブル300の正面図を示す。図6は、固定された直立位置にあるトレイテーブル300の側面図を示す。固定された直立位置で、カバーフィルタ302の内面は、反射リム304の外端312に当接する。明確となるよう、反射リム304が図5に示されているが、図5に示す向きから見たときに、カバーフィルタ302が反射リム304のすべてではなくとも大部分を覆うことを理解されたい。カバーフィルタ302は、反射リム304に対して、フィルタされていない光がこれらの間を通過することを防ぐため強固に押圧され得る。上記のように、浄化アセンブリの動作中、UV放射光がカバーフィルタを通過することを防ぐよう、カバーフィルタ302は放射されたUV光をフィルタするが、浄化アセンブリが作動中であることを示すために、目視しても安全な特定の波長の光は通過させ得る。
カバーフィルタ302は、トレイテーブル300の全体の下方に位置し得る。オプションで、カバーフィルタ302が、トレイテーブル300の外端を連結するフレーム部材を提供してもよい。
図7は、本開示の実施形態による、トレイテーブル300上にUV光330を反射している浄化アセンブリ306の側部内部図を図示する。図7で、トレイテーブル300は、固定され収納された直立位置で示されている。浄化アセンブリ306のUV光源は図示しない。浄化アセンブリ306の反射面はUV光330を、トレイテーブル300の支持面332のすべてではなくとも大部分に反射するように構成されている。図示のように、UV光330はUV光源から放射され、反射面によって、反射リム304の内面334に反射される。UV光330は、内面334に反射し、外端部分336を含む支持面332上に反射する。
図8は、本開示の実施形態による、トレイテーブル(図8では図示せず)が支持位置にあるときの浄化アセンブリ400の正面図を示す。トレイテーブルが支持位置にあるとき、シャッター402がUV光源112を覆い得る。シャッター402は、図1に関して図示し説明した浄化制御ユニット114などの浄化制御ユニットに動作可能に連結され得る。例えば、トレイテーブルが支持位置にあるとき、浄化制御ユニット114はシャッター402を、図8に示す閉位置へ移動させ得る。トレイテーブルが固定された直立位置へ移動することに応答して、浄化制御ユニット114が、シャッター402を開位置へ移動させてUV光源(図9を参照)を露出させ得る。
オプションで、支持位置と直立位置との間のトレイテーブルの移動がシャッター402を対応する位置(例えば、閉位置及び開位置)間で移動させるように、シャッター402がトレイテーブルと機械的にリンクしていてもよい。例えば、シャッター402が、一以上のロッド、ギア、トラックなどを通じてトレイテーブルと機械的にリンクしてもよい。そのような実施形態では、シャッター402が浄化制御ユニット114に動作可能に連結される必要がない。その代わりに、トレイテーブルの支持位置と直立位置との間の移動が、それに応じてシャッター402を自動的に移動させる。
図9は、本開示の実施形態による、トレイテーブル(図9では図示せず)が固定された直立位置にあるときの浄化アセンブリ400の正面図を示す。図示のように、直立位置で、シャッター402が移動されてUV光源404が露出する。
図8及び9に関して図示し説明したシャッター402は、本開示の実施形態のうち任意のものと共に使用され得る。例えば、シャッター402が、図1〜7に関して図示し説明した浄化アセンブリと共に用いられてもよい。
図10は、本開示の実施形態によるシートアセンブリ500の側面図を示す。シートアセンブリ500は上述のものと同様であるが、浄化アセンブリ502が、シートアセンブリ500の一部分内(座席クッション506内など)に固定されたUV光源504を含み得る点で相違する。UV光源504は、光ファイバケーブル510を通じてUV光放射面508に接続され得る。他方、光ファイバケーブル510は、複数の光ファイバ出力端部又はカップリング512を通じて、UV光放射面508に接続され得る。
図11は、本開示の実施形態によるUV光放射面508の正面図を示す。UV光放射面508は、それぞれの光ファイバカップリング512に連結された複数の光放射出力ポート514を含む。光放射出力ポート514は、トレイテーブルが固定された直立位置にあるとき、トレイテーブルの支持面全体にわたり光を放射するようなサイズ、形状、離間距離とされ得る。
代替的に、光ファイバに代わって、光放射出力ポート514の各々が別個であり個別のLEDであってもよい。少なくとも一の実施形態で、LEDは、光放射出力ポート514の内部に位置し得る。各LEDは、UV光を放射するように構成されている。上述のように、LEDは、浄化制御ユニットに動作可能に接続され得る。そのような実施形態では、シートアセンブリ内の別個のUV光源が必要とならない。
図12は、本開示の実施形態によるシートアセンブリ600の側面図を示す。シートアセンブリ600は、上述のうち任意のものと同様である。トレイテーブル位置センサ602が、背もたれ604など、シートアセンブリ600の一部分に固定され得る。トレイテーブル位置センサ602は、トレイテーブル606の位置を検知するように構成された任意のタイプのデバイスであってよい。例えば、トレイテーブル位置センサ602は、浄化制御ユニットと通信するホール効果センサであり得る。トレイテーブルが支持位置にあるとき、ホール効果センサは第1の出力を生成し、これが浄化制御ユニットによって受け取られる。第1の出力は支持位置に関連付けられている。トレイテーブルが固定された直立位置にあるとき、ホール効果センサは第2の出力を生成し、これが直立位置における変更された位置を示す。
図示のように、トレイテーブル位置センサ602は、トレイテーブル606の下端の方を向いて、背もたれ604に位置し得る。オプションで、トレイテーブル位置センサ602が、シートアセンブリ600の様々な他の部分に位置してもよい。例えば、トレイテーブル位置センサ602が浄化アセンブリ610の上方に位置してもよく、これは、固定された直立位置をより確実に検知できる位置であり得る。更に、追加のトレイテーブル位置センサ602が用いられてもよい。また、ホール効果センサに代わって、トレイテーブル位置センサ602は、赤外線もしくはレーザーなどの光放射デバイス、又は様々な他の位置検出デバイスであってもよい。
電力ケーブル620が浄化アセンブリ610及び/又はトレイテーブル位置センサ602を、輸送体内などの電源に接続し得る。電力ケーブル620は、シートアセンブリ600の部分に固定され、且つそれを貫通して伸び得る。電力ケーブル620は、本開示の実施形態のうちの任意のものと共に使用され得る。
図13は、本開示の実施形態による、シートアセンブリに固定されたトレイテーブルの浄化方法のフロー図である。700で、トレイテーブルが固定された直立位置にあるかどうかが判定される。そうでない場合、方法は702へと進み、ここでは浄化アセンブリの起動が禁じられる。例えば、浄化制御ユニットが、トレイテーブルが固定された直立位置にあるかどうかを検知し得る。トレイテーブルが固定された直立位置にない場合、浄化制御ユニットはUV光源の起動を禁ずる。
しかしながら、トレイテーブルが固定された直立位置にある場合、方法は700から704へと進み、ここではUV光源の起動が許可される。少なくとも一の実施形態では、トレイテーブルが固定された直立位置へと移行することに応答して、浄化制御アセンブリが自動的に浄化サイクルを開始する。少なくとも一の他の実施形態では、乗客がインターフェース(起動ボタン、タッチスクリーンなど)を接続したときに、或いは、輸送体乗務員がインターフェース(例えば、マスター制御ユニットのインターフェース)を接続したときに、UV光源が起動を許可されて起動する。起動すると、706で、トレイテーブル表面にUV光が放射される。UV光源の起動後、708で、浄化サイクルが完了したかどうかが判定される。完了していない場合、工程は706に戻る。しかしながら、浄化サイクルが完了している場合、方法は710へと進み、ここでUV光源が停止される。
少なくとも一の実施形態では、トレイテーブルが固定された直立位置から変位した場合に、UV光源が自動的に停止され得る。とりわけ、トレイテーブルが回転可能なラッチを含むことがある。そのようなトレイに関しては、ラッチの位置が感知されてもよい。ロック位置からのラッチの回転変位によって、UV光源が自動的に停止される。
図14は、本開示の実施形態による航空機810(又は航空機アセンブリ)の概略上面図を示す。航空機810は、図1〜13に関して上述したシステム及び方法のうち任意のものが使用され得る内部空間又はキャビンを有する輸送体の一実施例である。代替的に、本開示の実施形態のシステム及び方法が、航空機に代わり、自動車、バス、機関車及び列車、船舶、宇宙船などの様々な他の輸送体で使用されてもよい。
航空機810は、例えば2基のターボファンエンジン814を含み得る推進システム812を含み得る。オプションで、推進システム812が図示よりも多くのエンジン814を含んでもよい。エンジン814は航空機810の翼816により担持されている。他の実施形態では、エンジン814が胴体818及び/又は尾部820によって担持されていてもよい。尾部820は、支持水平尾翼822及び垂直尾翼824も含み得る。
航空機810の胴体818が内部キャビンを画定し、該キャビンは、コックピット、一以上の作業区域(例えば、ギャレー、乗務員の手荷物エリアなど)、及び一以上の乗客区域(例えば、ファーストクラス、ビジネスクラス、エコノミークラス)を含み得る。各区域は、キャビンの移行エリアによって区別され得、該エリアは、路内で選択的に開閉され得る可動カーテンを有するカーテンアセンブリを含み得る。
図15は、本開示の実施形態による航空機の内部キャビンの上方平面図を示す。内部キャビン830は、航空機の胴体832内に存在し得る。内部キャビン830は、前方ライトリング(front light ring)区域833、ファーストクラス区域834、ビジネスクラス区域836, 前方ギャレー区域838、プレミアムエコノミー区域840、スタンダードエコノミー区域842、及び後方ギャレー区域844を含む複数の区域を含み得る。内部キャビン830が、図示よりも多いか又は少ない区域を含み得ることを理解されたい。例えば、内部キャビン830がファーストクラス区域を含まず、図示よりも多いか又は少ないギャレー区域を含みんでいてもよい。各区域はキャビンの移行エリア846によって区別され得、当該エリアは、通路848内の構造上の特徴部(モニュメント、頭上の荷物入れなど)間のカーテンアセンブリを含み得る。
図16は、本開示の実施形態による、輸送体内の複数のトレイテーブルの浄化方法フロー図を示す。本方法は900で開始され、ここで輸送体の電力消費が検知される。例えば、マスター制御ユニットが輸送体全体の電力消費を検知し得る。
902で、検知された電力消費が、トレイテーブル浄化についての一以上の電力閾値と比較される。例えば、マスター制御ユニットが電力閾値(一又は複数)を記憶していてよい。第1の電力閾値は、1つのトレイテーブルに関連するものであり得る。第2の電力閾値は、トレイテーブルのグループ(例えば、輸送体内の一以上の列、区域などの複数のトレイテーブル)など、複数のトレイテーブルに関連するものであり得る。
904で、検知された電力消費が、トレイアセンブリのグループの電力閾値を下回るかどうかが、(例えばマスター制御ユニットによって)判定される。そうでない場合、906で、1つのトレイアセンブリがそのグループから差し引かれ得る(例えば、マスター制御回路がトレイアセンブリを除く)。その後、方法は904へ戻る。
しかしながら、検知された電力消費が電力閾値を下回る場合、本方法は904から908へと進み、ここで、浄化サイクルがトレイテーブルの当該グループから始動される。浄化サイクルは、例えば、マスター制御ユニットのメモリに記憶された、及び/又は当該トレイテーブルに動作可能に接続された各浄化アセンブリの浄化制御ユニット内に記憶されたデータによって命じられる限り、継続し得る。
浄化サイクルが完了すると、910で、すべてのトレイテーブルが浄化されたかどうかが判定される。そうでない場合、本方法は912へと続き、浄化されるべきトレイテーブルについてプロセスが反復される。しかしながら、すべてのトレイテーブルが浄化された場合、本方法は910から914へと進み、すべてのトレイテーブルのすべての浄化サイクルが停止する。
図1〜16を参照すると、本開示の実施形態は、輸送体内に存在し得る一以上のトレイテーブルを浄化するための効率的且つ効果的なシステム及び方法を提供する。トレイテーブルが収納された直立位置で固定されているとき、乗客が浄化サイクルを始動可能であり得る。オプションで、客室乗務員などの輸送体の一以上の乗務員が、収納された複数のトレイテーブルの浄化サイクルを始動してもよい。
少なくとも一の他の実施形態では、トレイテーブルが支持位置にあるときなど、トレイテーブルが固定された直立位置にないときに起動され得るUV光源を、浄化アセンブリが含み得る。そのような実施形態では、UV光源は、可動、且つシートアセンブリの近傍の様々な表面上に焦点合わせ可能もしくは放射可能な出力部を含み得る。少なくとも一の実施形態で、UV光源が、座席クッションを浄化するために座席クッションの支持面に焦点を合わせてもよい。客室乗務員が、マスター制御ユニット、乗客インターフェース、又は手動の操作を通じてUV光源の動きを制御し得る。例えば、(座席クッションを浄化するためなど)トレイテーブルが直立位置に固定されていないときのUV光源の作動は乗務員のみのオプションであり得、キャビン内に乗客がいない場合に用いられ得る。
更に、本発明は下記の条項による実施形態を含む。
条項1
トレイテーブルを浄化するシステムであって、
トレイテーブルに動作可能に連結され、且つ
紫外線(UV)光を放射するように構成されたUV光源と、
UV光源に動作可能に連結された浄化制御ユニットと
を含む、浄化アセンブリ
を備える、システム。
条項2
浄化制御ユニットが、トレイテーブルが直立位置に固定されているときに、トレイテーブル上にUV光を放射するためにUV光源を作動させるように構成されており、浄化制御ユニットが、トレイテーブルが直立位置に固定されていないときに、UV光源がUV光を放射することを防ぐように構成されている、条項1に記載のシステム。
条項3
浄化制御ユニットと通信するトレイテーブル位置センサであって、トレイテーブルが直立位置に固定されていることを検知するように構成されたトレイテーブル位置センサを更に備える、条項2に記載のシステム。
条項4
浄化アセンブリがシートアセンブリに強固に接続されている、条項1又は2に記載のシステム。
条項5
UV光源が、UV殺菌照射光を放射するように構成されており、且つ、低圧水銀放電ランプ、一以上の光ファイバーカップリング、又は一以上の発光ダイオードのうちの一以上を備える、条項1から4の何れか一項に記載のシステム。
条項6
浄化制御ユニットと通信する乗客インターフェースであって、トレイテーブルが直立位置に固定されているときに乗客が浄化サイクルを始動することを可能にするように構成された乗客インターフェースを更に備える、条項2から5の何れか一項に記載のシステム。
条項7
浄化制御ユニットから遠隔に位置し且つ浄化制御ユニットと通信するマスター制御ユニットであって、浄化アセンブリの動作を監視するように構成されたマスター制御ユニットを更に備える、条項1から6の何れか一項に記載のシステム。
条項8
浄化アセンブリ及びトレイテーブルのうちの一方又は両方が、UV光源から放射されたUV光をトレイテーブルの表面上に反射するように構成された一以上の反射面を有する、条項1から7の何れか一項に記載のシステム。
条項9
浄化アセンブリ又はトレイテーブルのうちの一方の外面に固定されたカバーフィルタであって、UV光をフィルタするように構成されたカバーフィルタを更に備える、条項1から8の何れか一項に記載のシステム。
条項10.
浄化アセンブリが、UV光源上に可動に固定されたシャッターであって、トレイテーブルが直立位置に固定されていないときにUV光源を覆う閉位置にあり、トレイテーブルが直立位置に固定されているときにUV光源を露出する開位置に移動される、シャッターを更に備える、条項2から9の何れか一項に記載のシステム。
条項11
トレイテーブルの浄化方法であって、
トレイテーブルが直立位置に固定されているときに、紫外線(UV)光源からトレイテーブル上にUV光を放射することと、
トレイテーブルが直立位置に固定されていないときに、UV光源からのUV光の放射を防止することと
を含む、方法。
条項12
トレイテーブルが直立位置に固定されていることを、トレイテーブル位置センサを用いて検知することを更に含む、条項11に記載の方法。
条項13
UV光及びトレイテーブルを、シートアセンブリの一以上の部分に固定することを更に含む、条項11又は12に記載の方法。
条項14
放射することが、低圧水銀放電ランプ、一以上の光ファイバカップリング、又は一以上の発光ダイオードのうちの一以上からUV殺菌照射光を放射することを含む、条項11から13の何れか一項に記載の方法。
条項15
トレイテーブルが直立位置に固定されているときに、乗客が浄化サイクルを始動することを可能にするために、乗客インターフェースを用いることを更に含む、条項11から14の何れか一項に記載の方法。
条項16
放射動作と防止動作とを制御するために、トレイテーブルから遠隔に位置するマスター制御ユニットを用いることを更に含む、条項11から15の何れか一項に記載の方法。
条項17
放射動作が、トレイテーブルの表面上にUV光を反射させることを含む、条項11から16の何れか一項に記載の方法。
条項18.
放射動作中、トレイテーブルの端部近傍のUV光をフィルタするためにカバーフィルタを用いることを更に含む、条項11から17の何れか一項に記載の方法。
条項19
トレイテーブルが直立位置に固定されていないときに、UV光源を覆う閉位置にシャッターを移動させることと、
トレイテーブルが直立位置に固定されているときに、UV光源を露出させる開位置にシャッターを移動させることと
を更に含む、条項11から18の何れか一項に記載の方法。
条項20
内部キャビンと、
内部キャビン内の複数のシートアセンブリであって、複数のシートアセンブリの各々が、トレイテーブル及びトレイテーブルに動作可能に連結された浄化アセンブリを有する複数のシートアセンブリと
を備えた、輸送体であって、各浄化アセンブリが、
紫外線(UV)光を放射するように構成されたUV光源と、
UV光源に動作可能に連結された浄化制御ユニットと
を含む、輸送体。
条項21
トレイテーブルが直立位置に固定されているときに、浄化制御ユニットが、トレイテーブル上にUV光を放射するようUV光源を作動させるように構成されており、トレイテーブルが直立位置に固定されていないときに、浄化制御ユニットが、UV光源がUV光を放射するのを防ぐように構成された、条項20に記載の輸送体。
条項22
複数のシートアセンブリの浄化制御ユニットから遠隔に位置し且つ当該浄化制御ユニットと通信する、マスター制御ユニットであって、複数のシートアセンブリの浄化アセンブリの作動を監視するように構成され、且つ、輸送体内の電力消費を監視し、電力消費と一以上の電力閾値との比較に基づき、複数のシートアセンブリのトレイテーブルの浄化サイクルを選択的に始動及び停止させるように構成された、マスター制御ユニットを更に備える、条項21に記載の輸送体。
本書において、「中央処理装置」「CPU」「コンピュータ」「制御ユニット」「モジュール」などは、マイクロコントローラ、縮小指令セットコンピュータ(RISC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、論理回路、及び、本書で説明される機能を実行することが可能な他の任意の回路又はプロセッサを使用するシステムを含む、プロセッサベース又はマイクロプロセッサベースの、任意のシステムを含み得る。上述の例は例示的なものにすぎず、従って、「中央処理装置」「CPU」「コンピュータ」「制御ユニット」「モジュール」という用語の定義及び/又は意味を何らかの方法で限定することを意図していない。
コンピュータ又はプロセッサは、データを処理するため、一又は複数の記憶素子(一以上のメモリなど)に保存される一連の命令を実行する。記憶素子はまた、所望又は必要に応じてデータ又は他の情報を記憶し得る。記憶素子は、情報ソース、又は処理マシン内部の物理メモリ素子という形態であり得る。
一連の命令は、コンピュータ又はプロセッサに指示を与え、処理マシンとして、本明細書記載の主題の様々な実施形態の方法及びプロセスなどの特定の操作を実行させる様々なコマンドを含み得る。一連の命令はソフトウェアプログラムの形態であってもよい。ソフトウェアは、システムソフトウェア又はアプリケーションソフトウェアなどの様々な形態であり得る。更に、ソフトウェアは、別個のプログラム又はモジュールの集合、より大きなプログラム内のプログラムモジュール、或いはプログラムモジュールの一部の形態であってもよい。ソフトウェアはまた、オブジェクト指向プログラミングの形態のモジュラープログラミングを含み得る。処理機による入力データの処理は、ユーザのコマンドに応答する、又は、従前の処理の結果に応答する、又は、別の処理機によってなされた要求に応答するものであり得る。
本明細書に記載の実施形態の図面は、一以上の制御ユニット又はモジュールを示し得る。制御ユニット又はモジュールが、本明細書に記載の動作を実行する(例えば、コンピュータハードドライブ、ROM、RAMなどの、有形且つ非一過性のコンピュータ可読記憶媒体に記憶されたソフトウェアなど)、関連する指令を含むハードウェアとして実装され得る回路モジュールを表していることを理解されたい。そのようなハードウェアは、本明細書に記載の機能を実行するようハードワイヤードされたステートマシン回路を含み得る。オプションで、ハードウェアが、マイクロプロセッサ、プロセッサ、コントローラなどの一以上の論理ベースのデバイスを含み、且つ/又はそれらに接続された電子回路を含んでもよい。オプションで、そのようなモジュールが、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、マイクロプロセッサ(一又は複数)、量子コンピューティングデバイスなどのうちの一以上などの処理回路を表していてもよい。様々な実施形態で、それら回路モジュールは、本明細書に記載の機能を実施するために一以上のアルゴリズムを実行するように構成され得る。そのような一以上のアルゴリズムは、フロー図又は方法に明示的に特定されているか否かに関わらず、本明細書に記載の実施形態の諸態様を含み得る。
本明細書で使用される「ソフトウェア」及び「ファームウェア」という用語は置き換え可能であり、RAMメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、及び不揮発性RAM(NVRAM)を含む、コンピュータによる実行のためのメモリに保存される任意のコンピュータプログラムを含む。上記のメモリのタイプは例示的なものにすぎず、コンピュータプログラムの記憶に使用可能なメモリのタイプを限定するものではない。
本開示の実施形態の説明のために、上部、底部、下方、中央、横方向、水平、垂直、前方などの空間及び方向に関する語が様々な語が用いられているが、そのような語は図面で示す方向に対するものとして用いられているにすぎないことを理解されたい。それらの方向は、上方部分が下方部分となり(且つその逆)、水平が垂直となるなど、反転、回転、又はその他の方法で変更され得る。
本明細書で使用する、構造、限定、又は要素がタスクやオペレーションを実施する「ように構成され」ていることは、当該タスクやオペレーションに対応する方式で、具体的に構造的に形成されているか、構築されているか、又は適合されていることを意味する。明確さを期し疑念を生じることを避けるため、当該タスクやオペレーションの実施のために修正可能であるだけの対象は、本明細書では、当該タスクやオペレーションを実施する「ように構成され」ているとは言わない。
上記の説明は、限定ではなく例示を意図するものであることを理解されたい。例えば、上述の実施形態(及び/又はそれらの態様)は、互いに組み合わせて使用され得る。加えて、本開示の様々な実施形態の範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料に適応させるために、様々な実施形態の教示に多数の改変を加え得る。本明細書に記載の材料の形状寸法及びタイプは、本開示の様々な実施形態のパラメータを規定することを意図しており、これらの実施形態は限定的なものではなく例示的な実施形態である。上記の記載を精査することにより、当業者には他の多くの実施形態が明らかであろう。本開示の様々な実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲、並びに、かかる特許請求の範囲が認められる同等物の全範囲を参照して、決定されるべきである。添付の特許請求の範囲において、「含む(including)」及び「そこにおいて(in which)」という用語は、それぞれ、「備える(comprising)」及び「そこで(wherein)」という用語の、明白な同義語として使用される。また、「第1」「第2」及び「第3」等の用語は単に符号として使用され、それらの対象物に数的要件を課すことを意図するものではない。更に、以下の特許請求の範囲の限定は、ミーンズ・プラス・ファンクション書式で記述されておらず、かかる特許請求の範囲の限定が、更なる構造のない機能の記述が後続する「のための手段(means for)」という言い回しを明示的に使用しない限り、米国特許法第112条(f)に基づいて解釈されることを意図するものではない。
ここに記載した説明では、本開示のベストモードを含む様々な実施形態を開示し、且つ当業者が任意のデバイス及びシステムの作成及び使用、並びに組込まれた任意の方法の実行を含め、本開示の様々な実装形態を実施することを可能にするために実施例を使用している。本開示の様々な実施形態の特許性の範囲は、特許請求の範囲によって画定され、当業者が想起する他の実施例を含み得る。かかる他の実施例は、実施例が特許請求の範囲の文言と相違しない構造要素を有する場合、又は、実施例が、特許請求の範囲の文言とごくわずかな相違しかない同等の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内であることが意図される。

Claims (14)

  1. トレイテーブル(102)を浄化するシステム(100)であって、
    紫外線(UV)光を放射するように構成されたUV光源(112)と、
    前記UV光源(112)に動作可能に連結された浄化制御ユニット(114)と
    を含む、浄化アセンブリ(108)
    を備え、前記浄化制御ユニット(114)が、前記トレイテーブル(102)が直立位置に固定されているときに、前記UV光を前記トレイテーブル(102)上に放射するために前記UV光源(112)を作動させるように構成されており、前記浄化制御ユニット(114)が、前記トレイテーブル(102)が前記直立位置に固定されていないときに、前記UV光源(112)が前記UV光を放射することを防止するように構成されている、システム。
  2. 前記浄化制御ユニット(114)と通信するトレイテーブル位置センサ(116)であって、前記トレイテーブル(102)が前記直立位置に固定されていることを検知するように構成されたトレイテーブル位置センサ(116)を更に含む、請求項に記載のシステム。
  3. 前記浄化アセンブリ(108)が、シートアセンブリ(106)に強固に接続されている、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記UV光源(112)が、UV殺菌照射光を放射するように構成されており、且つ、低圧水銀放電ランプ、一以上の光ファイバカップリング、又は一以上の発光ダイオードのうちの一以上を備える、請求項1からの何れか一項に記載のシステム。
  5. 前記浄化制御ユニット(114)と通信する乗客インターフェース(118)であって、前記トレイテーブル(102)が前記直立位置に固定されているときに、乗客が浄化サイクルを始動することを可能にするように構成された乗客インターフェース(118)を更に含む、請求項からの何れか一項に記載のシステム。
  6. 前記浄化制御ユニット(114)から遠隔に位置し且つ前記浄化制御ユニット(114)と通信する、マスター制御ユニット(122)であって、前記浄化アセンブリ(108)の動作を監視するように構成されたマスター制御ユニット(122)を更に含む、請求項1からの何れか一項に記載のシステム。
  7. 前記浄化アセンブリ(108)及び前記トレイテーブル(102)のうちの一方又は両方が、前記UV光源(112)から前記トレイテーブル(102)の表面上に放射された前記UV光を反射するように構成された一以上の反射面を有する、請求項1からの何れか一項に記載のシステム。
  8. 前記浄化アセンブリ(108)又は前記トレイテーブル(102)のうちの一方の外面に固定されたカバーフィルタ(302)であって、前記UV光をフィルタするように構成されたカバーフィルタ(302)を更に含む、請求項1からの何れか一項に記載のシステム。
  9. 前記浄化アセンブリ(108)が、前記UV光源(112)上に可動に固定されたシャッター(402)であって、前記トレイテーブル(102)が前記直立位置に固定されていないときに、前記UV光源(112)を覆う閉位置にあり、前記トレイテーブル(102)が前記直立位置に固定されているときに、前記UV光源(112)を露出する開位置に移動される、シャッター(402)を更に備える、請求項からの何れか一項に記載のシステム。
  10. トレイテーブル(102)の浄化方法であって、
    前記トレイテーブル(102)が直立位置に固定されているときに、紫外線(UV)光源(112)から前記トレイテーブル(102)上へUV光を放射することと、
    前記トレイテーブルが前記直立位置に固定されていないときに、前記UV光源(112)からの前記UV光の放射を防止することと
    を含む、方法。
  11. トレイテーブル位置センサ(116)を用いて、前記トレイテーブル(102)が前記直立位置に固定されていることを検知することを更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記UV光源(112)及び前記トレイテーブル(102)を、シートアセンブリ(106)の一以上の部分に固定することを更に含む、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記トレイテーブル(102)が前記直立位置に固定されているときに、乗客が浄化サイクルを始動することを可能にするために、乗客インターフェース(118)を用いることを更に含む、請求項10から12の何れか一項に記載の方法。
  14. 前記トレイテーブル(102)が前記直立位置に固定されていないときに、前記UV光源(112)を覆う閉位置にシャッター(402)を移動させることと、
    前記トレイテーブル(102)が前記直立位置に固定されているときに、前記UV光源(112)を露出する開位置に前記シャッター(402)を移動させることと
    を更に含む、請求項10から13の何れか一項に記載の方法。
JP2016027876A 2015-02-27 2016-02-17 トレイテーブルの浄化システム及び方法 Active JP6348525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/633,374 US9662410B2 (en) 2015-02-27 2015-02-27 Systems and methods for sanitizing a tray table
US14/633,374 2015-02-27

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017000717A JP2017000717A (ja) 2017-01-05
JP2017000717A5 JP2017000717A5 (ja) 2018-04-05
JP6348525B2 true JP6348525B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=55442641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016027876A Active JP6348525B2 (ja) 2015-02-27 2016-02-17 トレイテーブルの浄化システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9662410B2 (ja)
EP (1) EP3061465B1 (ja)
JP (1) JP6348525B2 (ja)
CN (1) CN105920632B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014075044A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Zodiac Seats Us Llc Personal electronic device mounting assemblies
US10180248B2 (en) 2015-09-02 2019-01-15 ProPhotonix Limited LED lamp with sensing capabilities
US20180339777A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 AirGo Design Pte., Ltd. High backrest passenger seat
US10624979B2 (en) 2017-06-26 2020-04-21 The Boeing Company Systems and methods for operating a light system
US10702618B2 (en) 2017-06-26 2020-07-07 The Boeing Company Disinfection systems and methods for operating a light system
US10228622B2 (en) 2017-06-26 2019-03-12 The Boeing Company Systems and methods for operating a light system
US10301806B2 (en) 2017-06-26 2019-05-28 The Boeing Company Disinfection systems and methods for operating a light system
US10130727B1 (en) 2017-06-26 2018-11-20 The Boeing Company Systems and methods for operating a light system
US10668178B2 (en) 2018-03-21 2020-06-02 The Boeing Company Systems and methods for powering a load
US11040601B2 (en) 2018-12-20 2021-06-22 Ford Global Technologies, Llc Air sanitizing apparatus for interior of vehicle and method of sanitizing air in the vehicle using the apparatus
US10836291B2 (en) 2019-02-27 2020-11-17 Ford Global Technologies, Llc Seating assembly for a vehicle with source of liquid sanitizer and nozzles to dispense liquid sanitizer onto exterior surface of seating assembly to sanitize the exterior surface
WO2020197567A1 (en) * 2019-03-25 2020-10-01 Safran Seats Usa Llc Imbedded sensors for passenger seats
US10933821B2 (en) 2019-03-28 2021-03-02 Ford Global Technologies, Llc Seating assembly for a vehicle with emitters of ultraviolet C radiation to disinfect seatbelt webbing
US11180254B2 (en) 2019-05-24 2021-11-23 AirGo Design Pte., Ltd. Space-efficient flat-bed seating arrangement
US11020499B2 (en) 2019-08-28 2021-06-01 Ford Global Technologies, Llc Disinfection apparatus for a vehicle using ultraviolet radiation
TR201913886A2 (tr) * 2019-09-12 2021-03-22 Daimler Ag Otobüslerde okuma ve masa aydinlatma lambasi
US11427326B2 (en) * 2020-02-27 2022-08-30 Mirza Faizan Automated aircraft tray table disinfecting system using ultra-violet light
US11865234B2 (en) 2020-04-01 2024-01-09 Ford Global Technologies, Llc Treatment apparatus for a vehicle to treat an object with ultraviolet light
DE102020110710A1 (de) 2020-04-20 2021-10-21 Airbus Operations Gmbh Tischvorrichtung sowie Passagiersitz und Fahrzeugkabine mit einer Tischvorrichtung
US11020502B1 (en) 2020-05-01 2021-06-01 Uv Innovators, Llc Ultraviolet (UV) light emission device, and related methods of use, particularly suited for decontamination
US11684685B1 (en) 2020-05-01 2023-06-27 Uvc Sunshade Llc Ultraviolet light sanitizer
US11291299B2 (en) * 2020-05-08 2022-04-05 Charles Isgar Retractable self-sanitizing divider assembly
US11433150B2 (en) * 2020-05-21 2022-09-06 HCL America, Inc. Aircraft sanitization systems and devices
EP3922555A1 (en) * 2020-06-11 2021-12-15 Goodrich Corporation Disinfecting system
EP3922558B1 (en) * 2020-06-12 2024-03-20 B/E Aerospace, Inc. Self-disinfecting portable physical partitions for aircraft interiors
US20210393818A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-23 Andrew S. Kanigowski Embedded ultraviolet disinfection of aircraft interiors
US20210393820A1 (en) * 2020-06-23 2021-12-23 The Boeing Company Ultraviolet light shield system
WO2021262751A1 (en) 2020-06-24 2021-12-30 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
DE102020124699A1 (de) 2020-09-22 2022-03-24 Diehl Aerospace Gmbh Raumbereich für ein Flugzeug, Flugzeug mit dem Raumbereich, Desinfektionsvorrichtung zur Verwendung in einem Raumbereich eines Flugzeugs zur Desinfektion einer Oberfläche des Raumbereichs mittels UVC-Strahlung und Verfahren zur Desinfektion einer Oberfläche eines Raumbereichts mittels einer Desinfektionsvorrichtung
WO2022081163A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-21 Safran Passenger Innovations, Llc Self-disinfecting devices
US20230390436A1 (en) * 2020-10-21 2023-12-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Ultraviolet light irradiation system and ultraviolet light irradiation method
US20220204184A1 (en) * 2020-12-28 2022-06-30 Goodrich Corporation Aircraft disinfection system for stowable items
US20220219584A1 (en) * 2021-01-11 2022-07-14 Faurecia Automotive Seating, Llc Armrest
JPWO2022215110A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13
US20220370656A1 (en) * 2021-05-24 2022-11-24 Goodrich Corporation Sanitization systems and methods with uvc lighting
WO2023276148A1 (ja) * 2021-07-02 2023-01-05 日本電信電話株式会社 紫外光照射システム及び制御方法
US11760488B2 (en) 2021-11-09 2023-09-19 The Boeing Company Seat assembly having integrated lighting system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196847A (ja) * 1998-01-20 1999-07-27 Calsonic Corp 車両用灰皿
US7025576B2 (en) * 2001-03-30 2006-04-11 Chaffee Robert B Pump with axial conduit
US20030030015A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Alex Waluszko Apparatus for irradiating articles
US20050212239A1 (en) 2004-03-24 2005-09-29 Caddy Corporation UVC transport cart
US7692159B2 (en) 2006-06-26 2010-04-06 Microsoft Corporation Self-sterilizing input device
US8037850B2 (en) * 2010-04-08 2011-10-18 Ford Global Technologies, Llc Method for operating an engine
WO2011143265A2 (en) * 2010-05-10 2011-11-17 Ted Cole Uv germicidal system, method, and device thereof
US9093258B2 (en) * 2011-06-08 2015-07-28 Xenex Disinfection Services, Llc Ultraviolet discharge lamp apparatuses having optical filters which attenuate visible light
CN102429467A (zh) * 2011-11-02 2012-05-02 河南省电力公司信阳供电公司 安全帽消毒手推车
CA2860529C (en) * 2012-01-27 2016-11-22 Ts Techniek Bv Dual drum spiral oven
DE102012006972A1 (de) 2012-04-04 2013-10-10 SBF Spezialleuchten GmbH Reinigungseinrichtung und Verfahren zum Reinigen von Fahrzeuginnenräumen
CN103445536A (zh) * 2012-06-01 2013-12-18 曹锦� 太阳能全自动环保休闲座椅
WO2014036217A2 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Mag Aerospace Industries, Inc. Aircraft galley and lavatory disinfection
CN202820389U (zh) * 2012-09-26 2013-03-27 胡希蒙 具有垃圾储藏功能的椅子
WO2014075044A1 (en) 2012-11-12 2014-05-15 Zodiac Seats Us Llc Personal electronic device mounting assemblies
US8907304B2 (en) 2013-02-27 2014-12-09 Arthur Kreitenberg Ultraviolet autonomous trolley for sanitizing aircraft
KR102053867B1 (ko) * 2013-07-08 2020-01-08 삼성전자주식회사 안테나 장치 및 그것을 갖는 전자 장치
US9511159B2 (en) * 2014-07-02 2016-12-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for sterilizing a surface

Also Published As

Publication number Publication date
EP3061465A1 (en) 2016-08-31
US9662410B2 (en) 2017-05-30
CN105920632A (zh) 2016-09-07
JP2017000717A (ja) 2017-01-05
US10413622B2 (en) 2019-09-17
US20160250362A1 (en) 2016-09-01
EP3061465B1 (en) 2018-04-18
US20170224855A1 (en) 2017-08-10
US10272166B2 (en) 2019-04-30
CN105920632B (zh) 2019-03-19
US20170224854A1 (en) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348525B2 (ja) トレイテーブルの浄化システム及び方法
EP3351272B1 (en) Vehicle with lavatory comprising a light-converting lighting assembly
EP3691972B1 (en) Method for disinfecting an aircraft cabin using a lighting assembly and a lighting assembly therefor
US10363329B2 (en) Disinfection system
US20210393823A1 (en) Sanitizing system
JP6439253B2 (ja) 航空機を衛生的にする自動紫外線ワゴン
US9144618B2 (en) Sanitizing surfaces associated with seating
US9149549B2 (en) Sanitizing surfaces associated with assembly areas
US20150209459A1 (en) Sanitizing surfaces associated with aircraft areas
JP2018069028A (ja) 展開可能な紫外線光消毒システム及び方法
US11957810B2 (en) Ultraviolet light sanitizing pacing systems and methods
JP2018069224A (ja) 紫外線光処理水分配システム及び方法
CN113827744A (zh) 可见光消毒系统和方法
JP2022064872A (ja) 紫外線殺菌システムおよび方法
CN115427306A (zh) 在飞行器机舱中使用的远紫外窄波段消毒灯
US20220047734A1 (en) Aircraft disinfecting system
US20220024606A1 (en) Sanitizing galley cart for an internal cabin of a vehicle
EP4019412A1 (en) Aircraft disinfection system for stowable items
EP3922276B1 (en) Ultraviolet light sanitizing pacing systems and methods
EP4180062A2 (en) Systems and methods for disinfecting hands
JP2022084024A (ja) 紫外線ランプを位置合わせするためのシステムおよび方法
WO2022081163A1 (en) Self-disinfecting devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180221

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250