JP6346697B1 - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP6346697B1
JP6346697B1 JP2017121033A JP2017121033A JP6346697B1 JP 6346697 B1 JP6346697 B1 JP 6346697B1 JP 2017121033 A JP2017121033 A JP 2017121033A JP 2017121033 A JP2017121033 A JP 2017121033A JP 6346697 B1 JP6346697 B1 JP 6346697B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
moving image
display information
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017121033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019009516A (ja
Inventor
智美 細川
智美 細川
Original Assignee
株式会社フィール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フィール filed Critical 株式会社フィール
Priority to JP2017121033A priority Critical patent/JP6346697B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346697B1 publication Critical patent/JP6346697B1/ja
Publication of JP2019009516A publication Critical patent/JP2019009516A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】動画の再生に連動させて、情報提供者によって指定された表示情報を表示させるシステムを提供する。【解決手段】情報提供システム10は、情報提供者が操作する情報提供者端末300と、情報提供者によって提供された情報を記録する情報管理装置100と、情報管理装置100に記録されている情報を閲覧する閲覧者端末200が通信回線を介して接続される。情報提供者端末300は、情報提供者から対象動画の指定と、対象動画の再生中に表示させる表示情報と、表示情報の表示タイミング情報の指定を受け付け、情報管理装置100へ送信する。情報管理装置100は、受信した表示用情報を記録する。閲覧者端末200は、情報閲覧者から対象動画の再生指示を受け付け、情報管理装置100にアクセスし、対象動画の動画特定用情報に関連付けられている表示用情報に基づいて、タイミング情報によって特定される表示タイミングで、表示情報を表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、情報提供システムに関する。
次のような映像・データ表示方法が知られている。この方法では、映像の表示中に、映像に同期させてデータを表示させる(例えば、特許文献1)。
特開平10−191273号公報
動画を視聴している視聴者は、動画に写っている商品やサービスに興味をもった場合など、特定のシーンに注目することがある。動画では、シーンが時間とともに変化するため、視聴者が特定のシーンに注目した場合、その場面まで動画を巻き戻したり、その場面で動画を一時停止させたりする必要があった。このため、動画の再生中に、動画に関連する表示情報を表示させることができれば、視聴者は、動画を巻き戻したり一時停止させたりしなくても、表示情報を閲覧することで、興味をもった商品やサービスに関する情報を得ることができる。しかしながら、従来の映像・データ表示方法では、映像の再生中に表示情報を表示させるための技術については、何ら検討されていなかった。
本発明による情報提供システムは、情報提供者が操作する情報提供者端末と、情報提供者によって提供された情報を記録する情報管理装置と、情報管理装置に記録されている情報を閲覧する情報閲覧者が操作する閲覧者端末とを通信回線を介して接続した情報提供システムであって、情報提供者端末は、情報提供者からの指示に基づいて、インターネット上で公開されている動画の中から対象動画の指定を受け付ける動画指定受付手段と、情報提供者からの指示に基づいて、動画指定受付手段で指定を受け付けた対象動画の再生中に表示させる表示情報と、表示情報の表示タイミングを示すタイミング情報と、対象動画の再生領域内における表示情報の表示位置を示す表示位置情報の指定を受け付ける表示情報指定受付手段と、動画指定受付手段で指定を受け付けた対象動画を特定するための動画特定用情報と、表示情報指定受付手段で指定を受け付けた表示情報タイミング、及び表示位置情報とを関連付けた表示用情報とを情報管理装置へ送信する表示用情報送信手段とを備え、情報管理装置は、情報提供者端末から受信した表示用情報を記憶媒体に記録する表示用情報記録手段と、情報管理装置へアクセスするための情報と動画特定用情報とを含んだアクセス用情報を生成するアクセス用情報生成手段とを備え、閲覧者端末は、情報管理装置からアクセス用情報を取得して表示するアクセス用情報表示手段と、情報閲覧者からアクセス用情報の選択を受け付けることにより、対象動画の再生指示を受け付ける動画再生指示受付手段と、動画再生指示手段によって再生指示を受け付けたときに、アクセス用情報に含まれる動画特定用情報に基づいて、インターネット上で公開されている対象動画を特定し、対象動画を取得して、対象動画の再生を開始する動画再生手段と、アクセス用情報に含まれる情報管理装置へアクセスするための情報を用いて情報管理装置にアクセスして、動画再生手段によって再生が開始された対象動画の動画特定用情報に関連付けられている表示用情報を特定する表示用情報特定手段と、表示用情報特定手段によって特定された表示用情報に基づいて、タイミング情報によって特定される表示タイミングで、表示位置情報によって特定される表示位置に、表示情報を表示する表示情報表示手段とを備え、表示情報指定受付手段は、対象画像内に重畳して表示情報を表示させ、情報提供者による対象動画内における表示情報の移動操作を受け付けて、対象動画内における表示情報の表示位置の指定を受け付けることにより、表示位置情報の指定を受け付けることを特徴とする。
本発明によれば、対象動画の再生が開始されると、あらかじめ設定された表示タイミングで表示情報を表示させることができるため、対象動画の視聴者は、動画の再生中に動画に関連する表示情報を閲覧することができる。
情報提供システム10の一実施の形態の構成を示すブロック図である。 情報管理装置100の一実施の形態の構成を示すブロック図である。 閲覧者端末200の一実施の形態の構成を示すブロック図である。 情報提供者端末300の一実施の形態の構成を示すブロック図である。 表示情報の表示例を模式的に示した図である。 動画の再生終了後に表示される表示情報一覧画面の例を模式的に示した図である。 情報管理装置100で実行される処理の流れを示すフローチャート図である。 情報提供者端末300で実行される処理の流れを示すフローチャート図である。 閲覧者端末200で実行される処理の流れを示すフローチャート図である。
図1は、本実施の形態における情報提供システム10の一実施の形態の構成を示すブロック図である。情報提供システム10は、情報管理装置100と、閲覧者端末200と、情報提供者端末300で構成される。本実施の形態では、情報管理装置100と閲覧者端末200、および情報管理装置100と情報提供者端末300は、例えばインターネットや携帯電話網等の通信回線を介してそれぞれ接続される。なお、図1では、情報提供システム10は、情報管理装置100、閲覧者端末200、情報提供者端末300とがそれぞれ1台ずつで構成される例を示しているが情報提供システム10の構成はこれに限定されない。
図2は、本実施の形態における情報管理装置100としてサーバ装置を用いた場合の一実施の形態の構成を示すブロック図である。情報管理装置100は、操作部材101と、接続インターフェース102と、制御装置103と、記憶媒体104とを備えている。
操作部材101は、情報管理装置100の操作者によって操作される種々の装置、例えばキーボードやマウスを含む。
接続インターフェース102は、情報管理装置100をインターネット等の通信回線に接続するためのインターフェースであり、例えば、インターネットに有線で接続するための有線LANモジュールや、インターネットに無線で接続するための無線LANモジュールなどが用いられる。本実施の形態では、情報管理装置100は、この接続インターフェース102を介して外部のサーバや閲覧者端末200、情報提供者端末300と通信する。
制御装置103は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路によって構成され、情報管理装置100の全体を制御する。なお、制御装置103を構成するメモリは、例えばSDRAM等の揮発性のメモリである。このメモリは、CPUがプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリや、データを一時的に記録するためのバッファメモリとして使用される。例えば、接続インターフェース102を介して読み込まれたデータは、バッファメモリに一時的に記録される。
記憶媒体104は、情報管理装置100が蓄える種々のデータや、制御装置103が実行するためのプログラムのデータ等を記録するための記憶媒体であり、例えばHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等が用いられる。なお、記憶媒体104に記録されるプログラムのデータは、CD−ROMやDVD−ROMなどの記録媒体に記録されて提供されたり、ネットワークを介して提供され、操作者が取得したプログラムのデータを記憶媒体104にインストールすることによって、制御装置103がプログラムを実行できるようになる。
閲覧者端末200は、情報提供システム10を利用するユーザが所有する端末である。閲覧者端末200としては、例えばスマートフォン、タブレット端末、パソコン等の情報端末が用いられる。
図3は、本実施の形態における閲覧者端末200としてスマートフォンを用いた場合の一実施の形態の構成を示すブロック図である。本実施の形態では、スマートフォンに情報管理装置100と通信を行って、以下に説明する処理を実行するための閲覧者端末用ソフトウェアがインストールされることにより、本実施の形態における閲覧者端末200として動作する。なお、閲覧者端末用ソフトウェアのプログラムは、インターネットを介して接続されたサーバ上で公開されることにより提供され、閲覧者端末200にあらかじめインストールされているものとする。あるいは、閲覧者端末用ソフトウェアのプログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体に記録されて提供されるようにしてもよい。
閲覧者端末200は、タッチパネル201と、通信モジュール202と、制御装置203とを備えている。
タッチパネル201は、液晶パネル等の表示装置とタッチパッドのような位置入力装置を組み合わせた電子部品であり、画面上の表示を押すことで機器を操作することができる入力装置である。例えば、閲覧者端末200のユーザである情報閲覧者は、液晶パネル上に表示されたボタンやメニュー等の表示項目を指やタッチペンを用いてタッチまたはスライドさせることにより、閲覧者端末200を操作することができる。タッチパネル201は、ユーザによるタッチやスライドといった操作を検出して、その検出信号を制御装置203へ出力する。
通信モジュール202は、無線または有線により、LANや携帯電話通信網を介してインターネットに接続するためのモジュールが用いられる。閲覧者端末200は、この通信モジュール202を介して情報管理装置100と通信を行う。
制御装置203は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路によって構成され、閲覧者端末200の全体を制御する。なお、制御装置203を構成するメモリは、例えばSDRAM等の揮発性のメモリやフラッシュメモリ等の不揮発性のメモリを含む。揮発性のメモリは、CPUがプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリや、データを一時的に記録するためのバッファメモリとして使用される。また、不揮発性のメモリには、閲覧者端末200を動作させるためのファームウェアや種々のアプリケーションを動作させるためのソフトウェアのプログラムデータが記録される。本実施の形態では、この不揮発性のメモリに、上述した閲覧者端末用ソフトウェアのプログラムが記録されている。
情報提供者端末300は、情報提供システム10を介して、閲覧者端末200を所持するユーザに向けて情報の公開を希望する情報提供者が所持する端末である。情報提供者端末300としては、例えばスマートフォン、タブレット端末、パソコン等の情報端末が用いられる。
図4は、本実施の形態における情報提供者端末300としてパソコンを用いた場合の一実施の形態の構成を示すブロック図である。本実施の形態では、パソコンに情報管理装置100と通信を行って、以下に説明する処理を実行するための情報提供者端末用ソフトウェアがインストールされることにより、本実施の形態における情報提供者端末300として動作する。なお、情報提供者端末用ソフトウェアのプログラムは、インターネットを介して接続されたサーバ上で公開されることにより提供され、ユーザがこれをダウンロードにより入手し、情報提供者端末300にあらかじめインストールされているものとする。あるいは、情報提供者端末用ソフトウェアのプログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体に記録されて提供されるようにしてもよい。
情報提供者端末300は、操作部材301と、接続インターフェース302と、制御装置303と、記憶媒体304と、表示装置305とを備えている。
操作部材301は、情報提供者端末300の操作者によって操作される種々の装置、例えばキーボードやマウスを含む。
接続インターフェース302は、情報提供者端末300を他の装置や端末等の外部機器と接続するためのインターフェースである。例えば、情報提供者端末300は、LANやインターネット等の通信回線に接続するためのインターフェースや、外部の記憶媒体を接続するためのインターフェースが含まれる。情報提供者端末300は、この接続インターフェース302を介して情報管理装置100と通信を行う。
制御装置303は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路によって構成され、情報提供者端末300の全体を制御する。なお、制御装置303を構成するメモリは、例えばSDRAM等の揮発性のメモリである。このメモリは、CPUがプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリや、データを一時的に記録するためのバッファメモリとして使用される。例えば、接続インターフェース302を介して読み込まれたデータは、バッファメモリに一時的に記録される。
記憶媒体304は、情報提供者端末300が蓄える種々のデータや、制御装置303が実行するためのプログラムのデータ等を記録するための記憶媒体であり、例えばHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等が用いられる。なお、記憶媒体304に記録されるプログラムのデータは、CD−ROMやDVD−ROMなどの記録媒体に記録されて提供されたり、ネットワークを介して提供され、公開者が取得したプログラムのデータを記憶媒体304にインストールすることによって、制御装置303がプログラムを実行できるようになる。本実施の形態では、この記憶媒体304に、上述した情報提供者端末用ソフトウェアのプログラムが記録されている。
表示装置305は、例えば液晶モニタであって、制御装置303から出力される種々の表示用データが表示される。
本実施の形態における情報提供システム10では、インターネット上で公開されている動画の再生中に、動画に関連する表示情報を表示させることができる。なお、本実施の形態では、インターネット上で公開されている動画は、動画配信サービスの提供者によって公開されている動画配信サイト上に投稿されて公開されている動画や、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿されて公開されている動画などを含む。また、動画の再生中に表示させる表示情報は、静止画、動画、複数の画像で構成されるスライドショーを想定する。
情報提供者端末300のユーザである情報提供者は、情報提供者端末300を操作して、上述した情報提供者端末用ソフトウェアを起動し、表示装置305に表示された管理画面上で、動画再生中に表示情報を表示させるための設定を行う。具体的には、制御装置303は、情報提供者の操作を受け付けて、以下のような処理を行う。
制御装置303は、情報提供者端末用ソフトウェアの起動が指示されると、表示装置305上に管理画面を表示する。情報提供者は、管理画面上で再生中に表示情報を表示させたい対象動画を指定する。本実施の形態では、例えば、インターネット上で公開されている動画の公開ページを示すURLを管理画面上に設けられた入力欄に入力することにより、対象動画を指定することができることとする。なお、この指定方法は一例であって、インターネット上で公開されている動画の中から対象動画を指定することができる方法であれば、上記の方法に限定されない。
例えば、商品を販売する企業や店舗の経営者や従業者は、自社または自店舗が取り扱う商品に関する動画を撮影して動画配信サイトやSNSに投稿することで、一般消費者を含む他の会員ユーザに、商品の宣伝広告を行う場合がある。また、サービスを提供する企業や店舗の経営者や従業者は、自社または自店舗が提供するサービスに関する動画を撮影して動画配信サイトやSNSに投稿することで、一般消費者を含む他の会員ユーザに、サービスの宣伝広告を行う場合がある。本実施の形態では、情報提供者は、あらかじめ投稿されている自社の商品やサービスに関連する動画を対象動画として指定するものとする。
制御装置303は、情報提供者によって対象動画が指定されると、指定されたURLにアクセスして対象動画を取得し、管理画面上に設けられている動画表示エリア内での再生を可能とする。インターネット上で公開されている対象動画を取得するための方法は特に限定されないが、例えば、動画配信サイトや動画配信システムやSNSが、外部から動画を取得するためのAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)を提供している場合には、該APIを利用すればよい。なお、本実施の形態では、管理画面上で取得できる対象動画は、動画の配信元がAPIを公開している全ての配信プレイヤーに対応が可能であるものとする。また、動画の配信元がAPIを公開していない場合でも、配信されている動画をmp4などの公知のファイル形式に変換することにより、対応が可能であるものとする。
本実施の形態では、情報提供者は、情報閲覧者が動画を閲覧しているときに、あらかじめ設定したタイミングで表示情報を表示させることができる。このために、情報提供者は、情報提供者端末300を操作して、対象動画の再生中に表示させる表示情報と、表示情報の表示タイミングを指定する。具体的には、以下のように指定を行う。
情報提供者は、管理画面上で対象動画の再生開始を指示する。制御装置303は、情報提供者によって、対象動画の再生開始が指示されると、管理画面上に設けられた動画表示エリア内に対象動画を表示して再生を開始する。情報提供者は、対象動画の再生が始まると、再生途中の任意のタイミングで動画を一時停止させ、そのタイミングで表示させる表示情報を指定することができる。また、その際に、情報提供者は、表示情報を表示させる位置と表示サイズを指定することもできる。制御装置303は、対象動画の再生途中で情報提供者によって一時停止が指示されると、動画を一時停止させるとともに、情報提供者から表示情報の選択を受け付ける。なお、ここで選択を受け付ける表示情報は、1つであってもよいし、複数であってもよい。
本実施の形態では、表示情報は、静止画または動画を想定し、表示情報として選択することができる静止画や動画は、あらかじめ用意されて情報管理装置100の記憶媒体104に記録されているものとする。情報提供者は、情報管理装置100の記憶媒体104に記録されている静止画や動画の中から、表示情報とする静止画や動画を選択することができる。制御装置303は、情報提供者によって選択された静止画像や動画を対象動画に表示させる表示情報として特定する。
本実施の形態では、対象動画の閲覧者、すなわち情報閲覧者が対象動画を視聴しているときに、対象動画内に写っている商品やサービスに関連する表示情報を表示させることを想定する。このために、情報提供者は、あらかじめ用意されている静止画像や動画の中から、商品やサービスに関連する静止画像や動画を選択する。これによって、視聴者が対象動画を視聴しているときに、対象動画内に商品やサービスまたはこれらに関連する被写体が写ったタイミングで、その商品やサービスに関連する静止画像や動画を表示させて、視聴者に提示することができる。あるいは、情報閲覧者を商品を販売する店舗の地図やサービスを提供する店舗の地図へ誘導したい場合には、情報提供者は、地図表示を示すアイコンを表示情報として選択した上で、後述する処理において、選択したアイコンに店舗の周辺地図を表示させるためのURLを関連付けることもできる。
なお、商品に関連する表示情報としては、例えば、商品を被写体として撮影した静止画像や動画が想定され、サービスに関連する表示情報としては、例えば、情報閲覧者がサービス内容を把握することができるような静止画像や動画が想定される。情報提供者は、対象動画に関連付ける静止画像や動画を選択するために、商品名やサービス名などで静止画像や動画を検索することができるようにしてもよい。
制御装置303は、情報提供者によって表示情報とする静止画像または動画が選択されると、管理画面上で一時停止中の対象動画内に重畳して、選択された表示情報を表示させる。情報提供者は、操作部材301を操作して、表示された表示情報を対象動画内で移動させることにより、対象動画の再生領域内における表示情報の表示位置を指定する。また、情報提供者は、操作部材301を操作して、表示された表示情報を拡大や縮小することによって、対象動画の再生領域内における表示情報の表示サイズを指定する。制御装置303は、情報提供者によって指定された表示情報の表示位置を特定するための情報、例えば、対象動画内における表示位置を示す座標値の情報を表示情報の表示位置情報として特定し、情報提供者によって指定された表示情報の表示サイズを特定するための情報、例えば、表示情報の縦横のピクセル数を表示情報の表示サイズ情報として特定する。
さらに、制御装置303は、情報提供者によって、表示情報が選択され、表示情報の表示位置と表示サイズが指定されると、対象動画が一時停止されたタイミングを示す情報をタイミング情報として特定する。本実施の形態では、対象動画の再生が開始されてからの経過時間を示す情報をタイミング情報とし、例えば、対象動画の再生開始から10秒経過した時点で一時停止された場合には、「10秒」を示す情報がタイミング情報となる。
制御装置303は、上記の処理で特定した表示情報を特定するための情報、タイミング情報、表示位置情報、および表示サイズ情報を関連付けた表示用情報をメモリに記録する。なお、表示情報を特定するための情報としては、例えば、表示情報として選択された静止画像や動画のファイル名を用いればよい。
情報提供者は、ある表示タイミングにおける表示情報の関連付けが完了すると、対象動画の再生を再開させる。そして、次の表示タイミングがある場合には、そのタイミングで対象動画を一時停止させ、そのタイミングで表示させる表示情報を選択して、上述した表示タイミングや表示サイズを指定する。情報提供者は、対象動画の再生が終了するまでこの作業を繰り返す。これによって、対象動画に対して、少なくとも1つの表示用情報がメモリに記録される。
制御装置303は、対象動画の再生が終了して、対象動画に対する表示用情報の記録が終了すると、対象動画を特定するための動画特定用情報と、少なくとも1つの表示用情報とを関連付けた提供用情報を情報管理装置100へ送信する。なお、動画特定用情報は、動画配信元のサービスにおいて、動画を特定することができる情報を用いる。例えば、対象動画が配信されている配信サイトやSNSにおいて、動画がファイル名で管理され、ファイル名によって特定可能な場合には、動画特定用情報としてファイル名を用いればよい。また、対象動画が配信されている配信サイトやSNSにおいて、動画が一意に付された動画IDで管理され、動画IDによって特定可能な場合には、動画特定用情報として動画IDを用いればよい。また、対象動画が配信されている配信サイトやSNSにおいて、動画がURLで管理され、URLによって特定可能な場合には、動画特定用情報としてURLを用いればよい。
情報管理装置100では、制御装置103は、情報提供者端末300から提供用情報を受信すると、提供用情報を記憶媒体104へ記録する。また、制御装置103は、提供用情報に基づいて対象動画にアクセスして再生するためのアクセス用情報を生成して、生成したアクセス用情報を記憶媒体104に記録する。
なお、アクセス用情報としては、例えば、対象動画を特定するための動画特定用情報を含み、情報管理装置100へアクセスするための情報を含んだURLとする。一例を挙げると、動画特定用情報が「nnnnnn」であり、情報管理装置100へアクセスするためのURLが「https://abc.co.jp」である場合には、アクセス用情報として、「https://abc.co.jp/nnnnnn」のようなURLが発行される。なお、ここに記載したアクセス用情報の例はあくまでも一例であり、これに限定されるものではない。
本実施の形態ではまた、情報提供者は、情報提供者端末300を操作して、あらかじめ表示情報に対して、表示情報に関連する情報が掲載されたウェブサイトへアクセスするためのリンク情報を関連付けることができる。表示情報に関連する情報が掲載されたウェブサイトとしては、例えば、表示情報に関連する商品を販売するウェブサイト、表示情報に関連するサービスの予約を受け付けるウェブサイト、表示情報に関連する商品やサービスを紹介するウェブサイト、表示情報に関連する商品やサービスのクーポンを配信するウェブサイト、または表示情報に関連する地図を表示するウェブサイトなどが想定される。
一例を挙げると、表示情報が、洋服、バッグ、アクセサリーなどのファッションアイテムが被写体として撮影されている静止画像や動画である場合には、ファッションアイテムを販売する販売ページのURLをリンク情報として関連付けることができる。あるいは、表示情報が、インテリア、雑貨、小物などの商品が被写体として撮影されている静止画像や動画である場合には、インテリア、雑貨、小物のジャンルに含まれる商品を販売する販売ページのURLをリンク情報として関連付けることができる。また、表示情報が、エステや美容院などのサービスを提供する事業者が、消費者がサービス内容を把握することができるような被写体を撮影した静止画像や動画の場合には、エステや美容院などの予約を行うための予約ページのURLをリンク情報として関連付けることができる。あるいは、表示情報が、レストランやホテルにおいてサービスを提供する事業者が、消費者がサービス内容を把握することができるような被写体を撮影した静止画像や動画である場合には、レストランやホテルの予約を行うための予約ページのURLをリンク情報として関連付けることができる。
ここで、表示情報に対してリンク情報を関連付けるための処理について説明する。制御装置303は、情報提供者によっていずれかの表示情報が指定され、その表示情報に対するリンク情報の関連付けが指示された場合には、表示装置305上に、指定された表示情報に対するリンク先設定画面を表示する。リンク先設定画面には、選択された表示情報とともに、その表示情報に関連する情報が掲載されたウェブサイトのアクセス先を示す情報、例えばURLを入力する入力欄が設けられている。情報提供者は、この入力欄に表示情報に関する情報が掲載されたウェブサイトのURLを入力することができる。制御装置303は、情報提供者によってURLの入力が確定されると、情報管理装置100へ、画像管理画面上で入力されたURLの保存を要求する。
情報管理装置100では、制御装置103は、情報提供者端末300からURLの保存要求を受信した場合には、情報提供者端末300のリンク先設定画面上で指定されたURLの入力を受け付けて、該URLと、URLが指定された表示情報のファイル名とを関連付けたリンク関連付け情報を記憶媒体104に記録する。
情報提供システム10を利用して動画の視聴を希望するユーザ、すなわち情報閲覧者は、閲覧者端末200上で、上述した閲覧者端末用ソフトウェアを起動させて、以下に説明するような操作を行うことができる。
制御装置203は、閲覧者端末用ソフトウェアの実行が指示されると、情報管理装置100にアクセスして、情報管理装置100の記憶媒体104に記録されているアクセス用情報をタッチパネル201に一覧表示する。このとき、アクセス用情報に含まれる動画特定用情報に基づいて、動画内容を表すサムネイル画像の取得が可能な場合には、制御装置203は、サムネイル画像をアクセス用情報とともに、またはアクセス用情報に代えて表示してもよい。例えば、情報提供者は、管理画面上でアクセス用情報とともに、またはアクセス用情報に代えて表示させるサムネイル画像を登録できるようにすれば、制御装置203は、情報提供者によって登録されたサムネイル画像を一覧表示することもできる。
情報閲覧者は、タッチパネル201に一覧表示されたアクセス用情報の中から、閲覧したい動画のアクセス用情報を選択することによって、動画の再生を指示することができる。制御装置203は、情報閲覧者によって特定の動画の再生が指示されると、アクセス用情報を用いて情報管理装置100へアクセスする。アクセス用情報は上述したように、対象動画を特定するための動画特定用情報と、情報管理装置100へアクセスするための情報とを含んだURLであるため、制御装置203は、情報管理装置100の記憶媒体104に記録されている提供用情報を参照して、動画特定用情報に関連付けられている表示用情報を取得する。
制御装置203は、アクセス用情報に含まれる動画特定用情報に基づいて、インターネット上で公開されている対象動画を特定し、配信元から対象動画を取得してタッチパネル201上で再生を開始する。制御装置203は、対象動画の再生を開始すると、情報管理装置100から取得した表示用情報に基づいて、再生中の動画の経過時間に応じた表示情報の表示を行う。具体的には、制御装置203は、表示用情報に基づいて表示情報の表示タイミングと、その表示タイミングで表示させる表示情報と、表示情報の表示位置及び表示サイズとを特定する。そして、制御装置203は、特定した表示情報を情報管理装置100から取得し、特定した表示タイミングで、取得した表示情報を、特定した表示位置に、特定した表示サイズで表示させる。
制御装置203は、その後も動画再生からの経過時間の監視を続け、次の表示情報の表示タイミングにおいて、表示用情報に基づいて特定した表示情報を情報管理装置100から取得して動画内に表示する。制御装置203は、対象動画の再生が終了するまでの間、提供用情報に含まれるすべての表示用情報を対象として、表示情報の表示処理を繰り返すことにより、情報提供者が指定した表示タイミングで動画再生画面内に表示情報を表示させることができる。なお、動画再生中に表示させた表示情報は、動画再生が終了するまで表示を継続してもよいし、次の表示情報が表示されるタイミングで、直前に表示させた表示情報は消去するようにしてもよい。また、直前に表示した所定数、例えば3つまでを表示するようにし、それ以前のものは消去していくようにしてもよい。例えば、図5は、動画の再生中に動画5aに重畳して、表示情報5bと表示情報5cが表示された場合の画面例を示している。
制御装置203は、動画の再生が終了した後に、動画再生中に表示させた表示情報を一覧表示した一覧画面を表示する。図6は、動画再生中に8個の表示情報が表示された場合に、それら8個の表示情報を一覧表示したときの画面例を模式的に示した図である。これによって、情報閲覧者は、動画の再生が終了した後に、動画再生中に表示されたすべての表示情報を確認することができる。
情報閲覧者は、再生中の動画内に表示される表示情報や、動画の再生終了後に一覧表示される表示情報をタッチパネル201上でタッチして選択することができる。制御装置203は、情報閲覧者によっていずれかの表示情報が選択されたことを検出した場合には、情報管理装置100の記憶媒体104に記録されているリンク関連付け情報を参照して、表示情報に関する情報が掲載されたウェブサイトへのリンク情報、例えば、URLを特定する。具体的には、制御装置203は、情報閲覧者によって選択された表示情報のファイル名を含むリンク関連付け情報が情報管理装置100の記憶媒体104に記録されているか否かを判定する。その結果、リンク関連付け情報が記録されていれば、そのリンク関連付け情報内で、表示情報のファイル名にリンク情報として関連付けられているウェブサイトのURLを特定する。
制御装置203は、特定したURLに基づいて、表示情報に関する情報が掲載されたウェブサイトにアクセスし、タッチパネル201上に、表示情報に関する情報が掲載されたページを表示する。これによって、情報閲覧者は、動画に関連して表示された表示情報の中に興味があるものがある場合には、その表示情報に関する情報が掲載されたウェブサイトに容易にアクセスすることができる。なお、制御装置203は、情報閲覧者によって表示情報が選択された場合には、再生中の動画を一時停止させて、リンク情報として関連付けられているウェブサイトを別ウィンドウを開いて表示させるようにしてもよい。この場合、制御装置203は、情報閲覧者によって別ウィンドウで表示したウェブサイトが閉じられたときに、動画の再生を再開すればよい。
例えば、本実施の形態における情報提供システム10を利用すれば、情報閲覧者は、閲覧者端末200上で、動画を視聴しながら、動画内に現われる商品やサービスに関連する表示情報を閲覧することができる。このため、動画内の被写体が好みのファッションアイテムを身に着けている場合に、そのファッションアイテムが動画内に映し出されたタイミングでそのファッションアイテムを撮影した静止画像を表示情報として表示させることで、情報閲覧者は、逐次変化する動画内だけではなく、表示情報によりそのファッションアイテムを確認することができる。さらに、そのファッショアイテムが気に入った場合には、そのファッションアイテムの販売ページや情報ページへ容易にアクセスことができる。
情報閲覧者は、表示された販売ページ上で、商品の購入手続を行うことができるようにしてもよい。なお、情報閲覧者からの購入手続に基づいて注文を受け付けるための機能や、商品代金の決済を行うための機能は、アクセス先の販売ページにおけるショッピングサイト側で提供される機能のため、ここでの説明は省略する。また、情報提供者が管理画面上であらかじめ購入可能な商品として登録した商品の場合は、動画内で決済を完了できるようにしてもよい。
図7は、本実施の形態における情報管理装置100で実行される処理の流れを示すフローチャートである。図7に示す処理は、情報提供者端末300から上述した提供用情報を受信すると起動するプログラムとして、制御装置103によって実行される。
ステップS10において、制御装置103は、情報提供者端末300から受信した提供用情報を記憶媒体104へ記録する。その後、ステップS20へ進む。
ステップS20では、制御装置103は、提供用情報に基づいて、上述したアクセス用情報を生成する。その後、ステップS30へ進む。
ステップS30では、制御装置103は、ステップS20で生成したアクセス用情報を記憶媒体104へ記録する。その後、処理を終了する。
図8は、本実施の形態における情報提供者端末300で実行される処理の流れを示すフローチャートである。図8に示す処理は、上述したように、情報提供者端末用ソフトウェアの実行が指示され、管理画面上で対象動画の指定を受け付けると起動するプログラムとして、制御装置103によって実行される。なお、図8においては、上述した表示情報に対するウェブページへのリンク情報の関連付けは、情報提供者によって必要に応じて完了されているものとする。
ステップS110において、制御装置303は、情報提供者によって指定されたURLにアクセスして対象動画を取得し、管理画面上に設けられている動画表示エリア内での再生を可能とする。その後、ステップS120へ進む。
ステップS120では、制御装置303は、情報提供者によって対象動画の再生開始が指示されたか否かを判断する。ステップS120で肯定判断した場合には、ステップS130へ進む。
ステップS130では、制御装置303は、動画表示エリア内で対象動画の再生を開始する。その後、ステップS140へ進む。
ステップS140では、制御装置303は、上述したように、情報提供者によって動画が一時停止されて、そのタイミングで表示させる表示情報、表示位置、表示サイズが指定されることにより、表示用情報の関連付け指示を受け付けたか否かを判断する。ステップS140で否定判断した場合には、後述するステップS160へ進む。これに対して、ステップS140で肯定判断した場合には、ステップS150へ進む。
ステップS150では、制御装置303は、上述したように、表示情報を特定するための情報、タイミング情報、表示位置情報、および表示サイズ情報を関連付けた表示用情報をメモリに記録する。その後、ステップS160へ進む。
ステップS160では、制御装置303は、対象動画の再生が終了したか否かを判断する。ステップS160で否定判断した場合には、ステップS140へ戻る。これに対して、ステップS160で肯定判断した場合には、ステップS170へ進む。
ステップS170では、制御装置303は、対象動画を特定するための動画特定用情報と、少なくとも1つの表示用情報とを関連付けた提供用情報を情報管理装置100へ送信する。その後、処理を終了する。
図9は、本実施の形態における閲覧者端末200で実行される処理の流れを示すフローチャートである。図9に示す処理は、上述した閲覧者端末用ソフトウェアの実行が指示されると起動するプログラムとして、制御装置203によって実行される。
ステップS210において、制御装置203は、情報管理装置100にアクセスして、情報管理装置100の記憶媒体104に記録されているアクセス用情報をタッチパネル201に一覧表示する。その後、ステップS220へ進む。
ステップS220では、制御装置203は、情報閲覧者によっていずれかのアクセス用情報が選択され、動画の再生が指示されたか否かを判断する。ステップS220で否定判断した場合には、後述するステップS330へ進む。これに対して、ステップS220で肯定判断した場合には、ステップS230へ進む。
ステップS230では、制御装置203は、情報管理装置100にアクセスして、再生が指示された動画の動画特定用情報に関連付けられている表示用情報を取得する。その後、ステップS240へ進む。
ステップS240では、制御装置203は、アクセス用情報に含まれる動画特定用情報に基づいて、インターネット上で公開されている対象動画を特定し、配信元から対象動画を取得してタッチパネル201上で再生を開始する。その後、ステップS250へ進む。
ステップS250では、制御装置203は、表示用情報と再生中の動画の経過時間に基づいて、表示情報の表示タイミングになったか否を判断する。ステップS250で否定判断した場合には、後述するステップS270へ進む。これに対して、ステップS250で肯定判断した場合には、ステップS260へ進む。
ステップS260では、制御装置203は、表示用情報に基づいて表示情報の表示タイミングと、その表示タイミングで表示させる表示情報と、表示情報の表示位置及び表示サイズとを特定する。そして、制御装置203は、特定した表示情報を情報管理装置100から取得し、特定した表示タイミングで、取得した表示情報を、特定した表示位置に、特定した表示サイズで表示する。その後、ステップS270へ進む。
ステップS270では、制御装置203は、再生中の動画内に表示した表示情報が選択されたか否かを判断する。ステップS270で否定判断した場合には、後述するステップS290へ進む。これに対して、ステップS270で肯定判断した場合には、ステップS280へ進む。
ステップS280では、制御装置203は、情報管理装置100の記憶媒体104に記録されているリンク関連付け情報を参照して、表示情報に関する情報が掲載されたウェブサイトのURLを特定してウェブサイトにアクセスし、タッチパネル201上に、表示情報に関する情報が掲載されたページを表示する。その後、ステップS290へ進む。
ステップS290では、制御装置203は、動画の再生が終了したか否かを判断する。ステップS290で否定判断した場合には、ステップS250へ戻る。これに対して、ステップS290で肯定判断した場合には、ステップS300へ進む。
ステップS300では、制御装置203は、動画再生中に表示させた表示情報を一覧表示した一覧画面を表示する。その後、ステップS310へ進む。
ステップS310では、制御装置203は、一覧表示した表示情報のいずれかが選択されたか否かを判断する。ステップS310で否定判断した場合には、後述するステップS330へ進む。これに対して、ステップS310で肯定判断した場合には、ステップS320へ進む。
ステップS320では、制御装置203は、情報管理装置100の記憶媒体104に記録されているリンク関連付け情報を参照して、表示情報に関する情報が掲載されたウェブサイトのURLを特定してウェブサイトにアクセスし、タッチパネル201上に、表示情報に関する情報が掲載されたページを表示する。その後、ステップS330へ進む。
ステップS330では、情報閲覧者によって閲覧者端末用ソフトウェアの終了が指示されたか否かを判断する。ステップS330で否定判断した場合には、ステップS220へ戻る。これに対して、ステップS330で肯定判断した場合には、処理を終了する。
以上説明した本実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)情報提供者からの指示に基づいて、インターネット上で公開されている動画の指定を受け付け、情報提供者からの指示に基づいて、動画の再生中に表示させる表示情報と、表示情報の表示タイミングを示すタイミング情報の指定を受け付け、指定を受け付けた動画を特定するための動画特定用情報と、表示情報とタイミング情報とを関連付けた表示用情報を記録しておき、情報閲覧者から動画の再生指示を受け付けると、再生指示を受け付けた動画の動画特定用情報に基づいて、インターネット上で公開されている動画の再生を開始し、再生が開始された動画の動画特定用情報に関連付けられている表示用情報を特定し、特定した表示用情報に基づいて、タイミング情報によって特定される表示タイミングで、表示情報を表示するようにした。これによって、動画の再生に連動して、情報提供者の意図したタイミングで、動画に関連した表示情報を表示させることができる。
(2)表示用情報には、動画の再生領域内における表示情報の表示位置を示す表示位置情報と、動画の再生領域内における表示情報の表示サイズを示す表示サイズ情報とが含まれ、閲覧者端末200の制御装置203は、表示用情報に基づいて、タイミング情報によって特定される表示タイミングで、表示情報を、表示位置情報によって特定される表示位置に、表示サイズ情報によって特定される大きさで表示するようにした。これによって、情報閲覧者が動画を閲覧しているときに、情報提供者が意図した位置に、情報提供者が意図した大きさで表示情報を表示させることができる。
(3)タイミング情報は、動画の再生開始からの経過時間によって表示情報の表示タイミングを特定するための情報とした。これによって、情報提供者は、動画を再生させながら、表示情報を表示させたいタイミングで一時停止させることにより、表示タイミングを任意に指定することができる。
(4)表示情報には、ウェブサイトへアクセスするためのリンク情報が関連付けられており、情報閲覧者によって表示情報が選択された場合には、選択された表示情報に関連付けられているリンク情報に基づいて、リンク先のウェブサイトにアクセスして、ウェブサイトを表示するようにした。これによって、情報閲覧者は、表示情報を選択するだけで、容易にウェブページやその関連情報を閲覧することができる。
(5)表示情報には、表示情報に関連する商品を販売するウェブサイト、表示情報に関連するサービスの予約を受け付けるウェブサイト、表示情報に関連する商品やサービスを紹介するウェブサイト、表示情報に関連する商品やサービスのクーポンを配信するウェブサイト、または表示情報に関連する地図を表示するウェブサイトへアクセスするためのリンク情報が関連付けられるようにした。これによって、情報提供者が情報閲覧者にアクセスして欲しいと考えるサイトへ情報閲覧者を誘導することができる。また、情報閲覧者は、商品やサービスに関する有益な情報が掲載されたサイトに容易にアクセスすることができる。
(6)動画の再生が終了した後に、動画再生中に表示した表示情報を一覧表示するようにした。これによって、情報閲覧者は、動画再生終了後に、改めてすべての表示情報を確認することができる。また、情報閲覧者は、動画再生中に表示情報を見逃してしまった場合でも、再生終了後に確認することができる。
(7)表示情報は、静止画または動画であるようにした。これによって、動画の再生中に、動画に関連する静止画や動画を表示情報として情報閲覧者に提供することができる。
―変形例―
なお、上述した実施の形態の情報提供システムは、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、情報管理装置100の制御装置103は、生成したアクセス用情報を記憶媒体104に記録しておき、閲覧者端末200の制御装置203は、閲覧者端末用ソフトウェアの実行が指示されると、情報管理装置100にアクセスして、情報管理装置100の記憶媒体104に記録されているアクセス用情報をタッチパネル201に一覧表示する例について説明した。しかしながら、情報管理装置100の制御装置103は、生成したアクセス用情報を情報提供者端末300へ送信して通知するようにしてもよい。この場合、情報提供者端末300では、制御装置303は、情報管理装置100から受信したアクセス用情報を表示装置305に表示することにより情報提供者に通知する。これによって情報提供者はアクセス用情報を入手することができるため、入手したアクセス用情報を、動画を閲覧させたいユーザに知らせたり、メールで送信したり、ブログやSNSなどに掲載するなどすることによって公開することが可能となる。情報閲覧者は、情報提供者によって公開されたアクセス用情報に基づいてアクセスを行えば、上述した実施の形態と同様に、表示情報が表示されるように設定された動画を閲覧することができる。
(2)上述した実施の形態では、制御装置203は、情報閲覧者によって表示情報が選択されると、情報管理装置100の記憶媒体104に記録されているリンク関連付け情報を参照して、表示情報に関する情報が掲載されたウェブサイトへのリンク情報を特定して、ウェブサイトにアクセスする例について説明した。しかしながら、制御装置203は、表示情報に、関連する商品を販売するウェブサイトへアクセスするためのリンク情報が関連付けられている場合には、制御装置203は、商品を販売するウェブサイトにおける商品の在庫情報を取得し、在庫情報に基づいて商品の在庫がないと判断した場合には、該商品を販売するウェブサイトへアクセスするためのリンク情報が関連付けられている表示情報を表示しないようにしてもよい。これによって、品切れ中の商品については、表示情報を表示させないようにすることができる。この場合、再入荷などにより在庫がある状況になった場合には、あらためて表示が可能となる。また、サービスに関するウェブサイトへアクセスするためのリンク情報が関連付けられている場合には、制御装置203は、サービスを提供するウェブサイトにおける部屋数、座席数、コースなどの情報を取得し、この情報に基づいてサービスが提供できないと判断した場合には、該サービスに関するウェブサイトへアクセスするためのリンク情報が関連付けられている表示情報を表示しないようにしてもよい。
(3)上述した実施の形態では、リンク関連付け情報に含まれるリンク情報は、表示情報に関連する情報が掲載されたウェブサイトのURLである例について説明した。しかしながら、リンク情報は、閲覧者端末200が表示情報に関連する情報が掲載されたウェブサイトへのアクセスに利用することができる情報であれば、URLに限定されない。例えば、情報管理装置100がウェブサーバ機能も備える場合には、記憶媒体104にウェブページを記録しておき、ウェブページまでのパスをリンク情報としてもよい。
(4)上述した実施の形態では、制御装置203は、動画の再生が指示された場合には、アクセス用情報に含まれる動画特定用情報に基づいて、インターネット上で公開されている対象動画を特定し、配信元から対象動画を取得してタッチパネル201上で再生を開始する例について説明した。このとき、制御装置203は、動画再生画面の大きさに応じて、再生する動画の表示サイズを調整することが好ましい。例えば、制御装置203は、動画再生画面の縦と横のサイズに合わせて、配信されている動画の縦横の比率を維持するように、自動的に動画の表示サイズを変換するようにすればよい。
(5)上述した実施の形態では、情報提供者は、表示情報の表示位置と表示サイズを指定できる例について説明した。これに加えて、情報提供者は、動画上の表示情報の動作も指定できるようにしてもよい。例えば、再生中の動画上で表示情報がスライドインやスライドアウトするように、表示情報の動かし方を指定できるようにしてもよい。また、動画表示領域のフッター部分で複数の表示情報をギャラリーのように表示するようにしてもよい。この場合、制御装置303は、情報提供者によって指定された表示情報の動作を示す動作情報を表示用情報に含めて記録すればよい。そして、動画再生時には、制御装置203は、動作情報に基づいて特定した動かし方で表示情報を動かしながら表示させればよい。
(6)上述した実施の形態では、情報提供者は、対象動画の再生が始まると、再生途中の任意のタイミングで動画を一時停止させ、そのタイミングで表示させる表示情報を指定することができる例について説明した。しかしながら、対象動画の再生が終了した後に、再生中に表示させる表示情報をまとめて指定できるようにしてもよい。この場合、対象動画のシーンや時間別に表示情報を指定して設定することができるのが好ましい。
(7)上述した実施の形態では、表示情報には、関連するウェブサイトのURLをリンク情報として関連付けることができる例について説明した。しかしながら、関連付けられるのはウェブサイトには限定されず、例えば、クーポンや関連情報の画像であってもよい。
(8)上述した実施の形態では、情報提供者が管理画面上で指定することができる対象動画は、インターネット上で公開されている動画である例について説明した。しかしながら、選択できる対象動画は、情報提供者が管理画面上で選択する時点では未公開の状態であってもよい。
なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。また、上述の実施の形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。
10 情報提供システム
100 情報管理装置
101 操作部材
102 接続インターフェース
103 制御装置
104 記憶媒体
200 閲覧者端末
201 タッチパネル
202 通信モジュール
203 制御装置
300 情報提供者端末
301 操作部材
302 接続インターフェース
303 制御装置
304 記憶媒体
305 表示装置

Claims (9)

  1. 情報提供者が操作する情報提供者端末と、前記情報提供者によって提供された情報を記録する情報管理装置と、前記情報管理装置に記録されている情報を閲覧する情報閲覧者が操作する閲覧者端末とを通信回線を介して接続した情報提供システムであって、
    前記情報提供者端末は、
    前記情報提供者からの指示に基づいて、インターネット上で公開されている動画の中から対象動画の指定を受け付ける動画指定受付手段と、
    前記情報提供者からの指示に基づいて、前記動画指定受付手段で指定を受け付けた前記対象動画の再生中に表示させる表示情報と、前記表示情報の表示タイミングを示すタイミング情報と、前記対象動画の再生領域内における前記表示情報の表示位置を示す表示位置情報の指定を受け付ける表示情報指定受付手段と、
    前記動画指定受付手段で指定を受け付けた前記対象動画を特定するための動画特定用情報と、前記表示情報指定受付手段で指定を受け付けた前記表示情報前記タイミング情報、及び前記表示位置情報とを関連付けた表示用情報とを前記情報管理装置へ送信する表示用情報送信手段とを備え、
    前記情報管理装置は、
    前記情報提供者端末から受信した前記表示用情報を記憶媒体に記録する表示用情報記録手段と、
    前記情報管理装置へアクセスするための情報と前記動画特定用情報とを含んだアクセス用情報を生成するアクセス用情報生成手段とを備え、
    前記閲覧者端末は、
    前記情報管理装置から前記アクセス用情報を取得して表示するアクセス用情報表示手段と、
    前記情報閲覧者から前記アクセス用情報の選択を受け付けることにより、前記対象動画の再生指示を受け付ける動画再生指示受付手段と、
    前記動画再生指示手段によって再生指示を受け付けたときに、前記アクセス用情報に含まれる前記動画特定用情報に基づいて、インターネット上で公開されている前記対象動画を特定し、前記対象動画を取得して、前記対象動画の再生を開始する動画再生手段と、
    前記アクセス用情報に含まれる前記情報管理装置へアクセスするための情報を用いて前記情報管理装置にアクセスして、前記動画再生手段によって再生が開始された前記対象動画の前記動画特定用情報に関連付けられている前記表示用情報を特定する表示用情報特定手段と、
    前記表示用情報特定手段によって特定された前記表示用情報に基づいて、前記タイミング情報によって特定される表示タイミングで、前記表示位置情報によって特定される表示位置に、前記表示情報を表示する表示情報表示手段とを備え
    前記表示情報指定受付手段は、前記対象画像内に重畳して前記表示情報を表示させ、前記情報提供者による前記対象動画内における前記表示情報の移動操作を受け付けて、前記対象動画内における前記表示情報の表示位置の指定を受け付けることにより、前記表示位置情報の指定を受け付けることを特徴とする情報提供システム。
  2. 請求項1に記載の情報提供システムにおいて、
    前記表示情報指定受付手段は、前記対象動画の再生領域内における前記表示情報の表示サイズを示す表示サイズ情報の指定をさらに受け付け、
    前記表示用情報送信手段は、前記表示サイズ情報を前記表示用情報に含めて送信し、
    前記表示情報表示手段は、前記表示用情報に基づいて、前記タイミング情報によって特定される表示タイミングで、前記表示情報を、前記表示位置情報によって特定される表示位置に、前記表示サイズ情報によって特定される大きさで表示することを特徴とする情報提供システム。
  3. 請求項1または2に記載の情報提供システムにおいて、
    前記タイミング情報は、前記対象動画の再生開始からの経過時間によって前記表示情報の表示タイミングを特定するための情報であることを特徴とする情報提供システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記表示情報には、ウェブサイトへアクセスするためのリンク情報が関連付けられており、
    前記閲覧者端末は、前記情報閲覧者によって、前記動画再生中に表示された前記表示情報が選択された場合には、選択された表示情報に関連付けられているリンク情報に基づいて、リンク先のウェブサイトにアクセスして、前記ウェブサイトを表示するウェブサイト表示手段をさらに備えることを特徴とする情報提供システム。
  5. 請求項4に記載の情報提供システムにおいて、
    前記表示情報には、表示情報に関連する商品を販売するウェブサイト、表示情報に関連するサービスの予約を受け付けるウェブサイト、表示情報に関連する商品やサービスを紹介するウェブサイト、表示情報に関連する商品やサービスのクーポンを配信するウェブサイト、または表示情報に関連する地図を表示するウェブサイトへアクセスするためのリンク情報が関連付けられていることを特徴とする情報提供システム。
  6. 請求項5に記載の情報提供システムにおいて、
    前記閲覧者端末は、前記表示情報に、表示情報に関連する商品を販売するウェブサイトへアクセスするためのリンク情報が関連付けられている場合には、前記商品を販売するウェブサイトにおける前記商品の在庫情報を取得する在庫情報取得手段をさらに備え、
    前記表示情報表示手段は、前記在庫情報取得手段によって取得された在庫情報に基づいて商品の在庫がないと判断した場合には、該商品を販売するウェブサイトへアクセスするためのリンク情報が関連付けられている表示情報を表示しないことを特徴とする情報提供システム。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記閲覧者端末は、前記対象動画の再生が終了した後に、前記表示情報表示手段によって表示された前記表示情報を一覧表示した一覧画面を表示する一覧画面表示手段をさらに備えることを特徴とする情報提供システム。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記表示情報は、静止画または動画であることを特徴とする情報提供システム。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の情報提供システムにおいて、
    前記動画再生手段は、動画再生画面の大きさに応じて、再生する動画の表示サイズを調整することを特徴とする情報提供システム。
JP2017121033A 2017-06-21 2017-06-21 情報提供システム Active JP6346697B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017121033A JP6346697B1 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017121033A JP6346697B1 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6346697B1 true JP6346697B1 (ja) 2018-06-20
JP2019009516A JP2019009516A (ja) 2019-01-17

Family

ID=62635723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017121033A Active JP6346697B1 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6346697B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020077937A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 パロニム株式会社 動画配信サーバー及び動画再生装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116614A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nec Corp 動画配信システム及びアクセス誘引方法
JP2009003840A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Rakuten Inc 情報提供装置および方法、プログラム、並びに情報提供システム
JP2009177540A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Uncut Technology:Kk 画像表示システムおよびプログラム
JP2011055378A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Yahoo Japan Corp コンテンツ挿入管理装置、方法及びプログラム
JP2013192226A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置、ソース装置および方法
US20140359656A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Adobe Systems Incorporated Placing unobtrusive overlays in video content
JP2015115661A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社Pumo リンク先指定用インタフェース装置、視聴者用インタフェース装置、及びコンピュータプログラム
US20160330499A1 (en) * 2013-08-06 2016-11-10 Google Inc. Conditional display of hyperlinks in a video

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116614A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nec Corp 動画配信システム及びアクセス誘引方法
JP2009003840A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Rakuten Inc 情報提供装置および方法、プログラム、並びに情報提供システム
JP2009177540A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Uncut Technology:Kk 画像表示システムおよびプログラム
JP2011055378A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Yahoo Japan Corp コンテンツ挿入管理装置、方法及びプログラム
JP2013192226A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置、ソース装置および方法
US20140359656A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Adobe Systems Incorporated Placing unobtrusive overlays in video content
US20160330499A1 (en) * 2013-08-06 2016-11-10 Google Inc. Conditional display of hyperlinks in a video
JP2015115661A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社Pumo リンク先指定用インタフェース装置、視聴者用インタフェース装置、及びコンピュータプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020077937A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 パロニム株式会社 動画配信サーバー及び動画再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019009516A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9277157B2 (en) Interactive marketing system
JP5728675B2 (ja) ネットワーク内のインターネットマルチメディアコンテンツを管理および/またはレンダリングするためのシステムおよび方法
US20150019644A1 (en) Method and system for providing a display of socialmessages on a second screen which is synched to content on a first screen
JP6224786B1 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
US9203917B1 (en) Tracking user affinity through interactions with media files
WO2017179686A1 (ja) 表示制御方法、端末、及びプログラムを記録した記録媒体
CN113992934A (zh) 多媒体信息处理方法、装置、电子设备和存储介质
US20180048937A1 (en) Enhancing video content with personalized extrinsic data
US11019300B1 (en) Providing soundtrack information during playback of video content
JP6346697B1 (ja) 情報提供システム
JP6096853B1 (ja) 情報表示プログラム、情報表示方法、および情報表示装置
JP6784988B2 (ja) 情報表示装置、情報表示プログラム、および情報提供システム
US20130298156A1 (en) Systems and methods for synchronizing media and targeted content
JP6168434B1 (ja) 情報提供システム
JP2017192072A (ja) 情報処理方法、プログラム、及び端末
JP2018125702A (ja) 映像制御システム及びプログラム
JP2017192074A (ja) 情報処理方法、端末、及びプログラム
JP4471946B2 (ja) カラオケシステム
US20140195342A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP6106772B1 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
JP2017151519A (ja) コンテンツ付加情報提供システム
WO2014152422A1 (en) Interactive marketing system
JP6289321B2 (ja) 配信装置、配信方法、および配信プログラム
JP5619978B1 (ja) 配信装置、配信方法、および配信プログラム
JP2004078418A (ja) コンテンツの販売方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250