JP6345480B2 - Operation panel and operation panel control method - Google Patents

Operation panel and operation panel control method Download PDF

Info

Publication number
JP6345480B2
JP6345480B2 JP2014100947A JP2014100947A JP6345480B2 JP 6345480 B2 JP6345480 B2 JP 6345480B2 JP 2014100947 A JP2014100947 A JP 2014100947A JP 2014100947 A JP2014100947 A JP 2014100947A JP 6345480 B2 JP6345480 B2 JP 6345480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
key
item
displayed
operation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014100947A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015217545A (en
Inventor
慎也 西沢
慎也 西沢
吉村 隆
隆 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2014100947A priority Critical patent/JP6345480B2/en
Priority to CN201510246299.3A priority patent/CN105082756B/en
Publication of JP2015217545A publication Critical patent/JP2015217545A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6345480B2 publication Critical patent/JP6345480B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、操作パネル及び操作パネルの制御方法に関する。   The present invention relates to an operation panel and a method for controlling the operation panel.

従来からプリンタには、省スペースでかつユーザーによる設定条件を簡単かつ迅速に入力できるために、ハードキーに機能項目が割り当てられた操作パネルが用いられている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1等に示された操作パネルは、ハードキーに対応する機能項目を示すアイコンがハードキーの上方近傍に設けられており、所望の機能項目を示すアイコンの下方に設けられたハードキーを選択することで、機能項目の選択を行う。機能項目が選択されると、ハードキーには選択された機能項目に対応した設定条件の条件項目が表示される。   2. Description of the Related Art Conventionally, printers have used an operation panel in which function items are assigned to hard keys in order to save space and to easily and quickly input setting conditions by a user (see, for example, Patent Document 1). In the operation panel shown in Patent Document 1 or the like, an icon indicating a function item corresponding to a hard key is provided near the upper side of the hard key, and a hard key provided below the icon indicating a desired function item is displayed. By selecting, the function item is selected. When a function item is selected, a condition item of a setting condition corresponding to the selected function item is displayed on the hard key.

特許第5431401号公報Japanese Patent No. 5431401

前述した特許文献1等に示された操作パネルは、機能項目に対応するハードキーを設けるために、機能項目の数だけハードキーが必要となり、プリンタの更なる多機能化によっては設置にかかるスペースが拡大することになる。   The operation panel shown in the above-mentioned patent document 1 and the like requires hard keys as many as the number of function items in order to provide hard keys corresponding to the function items, and the installation space may be increased depending on further multifunctional functions of the printer. Will expand.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、多機能化しても設置にかかるスペースが拡大することを抑制することができる操作パネル及び操作パネルの制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an operation panel and an operation panel control method capable of suppressing an increase in installation space even if the number of functions is increased. .

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る操作パネルは、機能項目が割り当てられる2以上の機能選択キーと、前記機能選択キーに割り当てられる機能項目を切換える機能切換キーと、情報を表示する情報表示部と前記機能選択キーに割り当てられた機能項目を表示する機能表示部とを有する表示画面と、を有し、前記機能表示部は、前記機能選択キーと対応して同じ数設けられかつ対応する機能選択キーに割り当てられた機能項目を表示する分割領域を有し、前記機能切換キーが選択された際に、前記機能選択キーの切換えられた機能項目が前記機能表示部の前記分割領域に表示されるように構成されたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an operation panel according to the present invention includes two or more function selection keys to which function items are assigned, and a function switching key for switching the function items to be assigned to the function selection keys. A display screen having an information display section for displaying information and a function display section for displaying a function item assigned to the function selection key, wherein the function display section corresponds to the function selection key. There are divided areas for displaying the function items assigned to the corresponding function selection keys provided in the same number, and when the function switching key is selected, the function item to which the function selection key is switched is the function display. It is configured to be displayed in the divided area of the part.

この発明では、機能切換キーにより機能選択キーが割り当てられて機能表示部に表示される機能項目を切換える。このために、操作パネルは、機能項目が増えても、機能選択キーを増加させる必要がない。よって、操作パネルは、多機能化しても設置にかかるスペースが拡大することを抑制することができる。   In the present invention, the function selection key is assigned by the function switching key to switch the function item displayed on the function display unit. For this reason, the operation panel does not need to increase the function selection keys even if the function items increase. Therefore, even if the operation panel is multi-functional, it is possible to suppress an increase in installation space.

また、この発明では、機能選択キーが割り当てられている機能項目を、機能選択キーに対応した分割領域に表示するので、機能選択キーに2以上の機能項目を割り当てても、誤りなく、所望の機能項目を操作することができる。   In the present invention, since the function item to which the function selection key is assigned is displayed in the divided area corresponding to the function selection key, even if two or more function items are assigned to the function selection key, the desired item can be obtained without error. Function items can be operated.

また、上記操作パネルにおいて、前記機能選択キーと、前記機能選択キーに対応する機能項目を表示する分割領域が隣接するように配置されているものとすることができる。   In the operation panel, the function selection key and a divided area for displaying a function item corresponding to the function selection key may be arranged adjacent to each other.

この発明では、機能選択キーと、当該機能選択キーに対応する分割領域とが隣接しているので、機能選択キーと、機能表示部を有する表示画面とが隣接することとなり、ユーザーの操作箇所と表示画面とを同一視野に収めることができる。このために、機能項目の選択などの際に、どの機能選択キーがどの機能項目に対応しているかを、ユーザーが視覚的に容易に認知可能となるために、操作性が向上する。   In this invention, since the function selection key and the divided area corresponding to the function selection key are adjacent to each other, the function selection key and the display screen having the function display unit are adjacent to each other, and the user's operation location and The display screen can be kept in the same field of view. For this reason, when selecting a function item, the user can easily visually recognize which function selection key corresponds to which function item, so that the operability is improved.

また、上記操作パネルにおいて、前記2以上の機能選択キーが、第1の直線上に並べられ、前記2以上の分割領域が、前記第1の直線と平行な第2の直線上に並べられ、前記機能選択キーと、前記機能選択キーに対応する機能項目を表示する分割領域とが、前記第1の直線及び第2の直線と交差する第3の直線上に並べられているものとすることができる。   In the operation panel, the two or more function selection keys are arranged on a first straight line, and the two or more divided areas are arranged on a second straight line parallel to the first straight line, The function selection key and the divided area for displaying the function item corresponding to the function selection key are arranged on a third straight line that intersects the first straight line and the second straight line. Can do.

この発明では、2以上の機能選択キーと2以上の分割領域とが平行に並び、対応する機能選択キーと分割領域とが、機能選択キー同士及び分割領域同士が並ぶ方向と交差する方向に並ぶ。このために、機能項目の選択などの際に、どの機能選択キーがどの機能項目に対応しているかをユーザーが視覚的により容易に認知可能となる。   In the present invention, two or more function selection keys and two or more divided areas are arranged in parallel, and the corresponding function selection keys and divided areas are arranged in a direction crossing the function selection keys and the direction in which the divided areas are arranged. . For this reason, when selecting a function item, the user can easily visually recognize which function selection key corresponds to which function item.

また、上記操作パネルにおいて、前記機能切換キーが、前記2以上の機能選択キーと第1の直線上に並べられ、かつ、前記第3の直線から離間した位置に配置されるものとすることができる。   In the operation panel, the function switching key is arranged on the first straight line with the two or more function selection keys, and is arranged at a position separated from the third straight line. it can.

この発明では、機能切換キーが、互いに対応する機能選択キーと分割領域とが並ぶ方向から離間した位置に配置されているので、機能選択キーを操作する際に誤って機能切換キーを操作してしまうことを抑制することができる。   In the present invention, since the function switching key is arranged at a position separated from the direction in which the function selection key and the divided area corresponding to each other are arranged, the function switching key is erroneously operated when the function selection key is operated. Can be suppressed.

操作パネルの制御方法は、機能項目が割り当てられる2以上の機能選択キーと、前記機能選択キーに割り当てられる機能項目を切換える機能切換キーと、情報を表示する情報表示部と、前記機能選択キーに割り当てられた機能項目を表示する分割領域を前記機能選択キーと同じ数だけ有した機能表示部と、を有する表示画面と、前記機能切換キーが選択された際に、前記機能選択キーの切換えられた機能項目を前記機能表示部の前記分割領域に表示させる制御手段と、を備えた操作パネルの制御方法であって、前記分割領域に機能項目を表示している状態で前記機能選択キーが選択されると、前記選択された前記機能選択キーに割り当てられた機能項目を受け付けるステップと、前記受け付けられた前記機能項目に関する情報を前記情報表示部に表示するステップと、前記受け付けられた前記機能項目と異なる特定の機能項目を一つの前記機能選択キーに割り当てるステップと、前記割り当てられた特定の機能項目を前記一つの機能選択キーに対応する前記機能表示部の一つの前記分割領域に表示するステップと、を有することを特徴とする。   The control method of the operation panel includes two or more function selection keys to which function items are assigned, function switching keys for switching function items to be assigned to the function selection keys, an information display section for displaying information, and the function selection keys. A function display section having the same number of divided areas as the function selection keys for displaying the assigned function items; and when the function switching key is selected, the function selection key is switched. A control means for displaying the function item in the divided area of the function display unit, wherein the function selection key is selected while the function item is displayed in the divided area. A step of receiving a function item assigned to the selected function selection key, and displaying the information on the received function item in the information display A step of assigning a specific function item different from the accepted function item to one function selection key, and the assigning the specific function item corresponding to the one function selection key. And displaying in one of the divided areas of the function display unit.

この発明では、使用頻度の高い特定の機能項目を、他の機能項目の設定中などであっても、機能選択キーに割り当てることで、直接、特定の機能項目に遷移することが可能となる。特に、外部のコンピュータなどからの情報を印刷媒体に印刷するプリンタなどに操作パネルが用いられる場合に、特定の機能項目を外部からの情報を印刷可能となるリモートモードにすることができる。したがって、プリンタなどに操作パネルが用いられた場合に、条件などが設定されると直ちにリモートモードに切り換えて、印刷を開始することができる。   In the present invention, even if a specific function item with high use frequency is being set to another function item, it is possible to directly transition to the specific function item by assigning it to the function selection key. In particular, when an operation panel is used for a printer that prints information from an external computer or the like on a print medium, a specific function item can be set to a remote mode in which information from the outside can be printed. Accordingly, when an operation panel is used for a printer or the like, printing can be started by switching to the remote mode as soon as conditions are set.

また、上記操作パネルの制御方法において、前記情報表示部に表示された機能項目が選択された際に、当該機能項目に関する条件設定入力画面に推移するステップと、前記条件設定入力画面において入力された条件設定を受け付けるステップと、前記条件設定を受け付けた後に、前記条件設定入力画面から前記情報表示部に表示された機能項目が選択される前の画面に推移するステップと、を有し、前記条件設定入力画面が表示されている間は、前記機能選択キーには前記機能項目を割り当てないものとすることができる。   Further, in the control method of the operation panel, when a function item displayed on the information display unit is selected, a step of transitioning to a condition setting input screen related to the function item, and input on the condition setting input screen Receiving a condition setting; and after receiving the condition setting, transitioning from the condition setting input screen to a screen before the function item displayed on the information display unit is selected. While the setting input screen is displayed, the function item may not be assigned to the function selection key.

この発明では、条件設定入力画面では機能選択キーに機能項目を割り当てないので、機能項目の設定中に他の機能項目に遷移されてしまうことを抑制でき、ユーザーが各機能項目の設定条件を確実に行うことができる。また、予期しない機能項目へ遷移するなどの誤操作を抑制することができる。   In the present invention, since no function item is assigned to the function selection key on the condition setting input screen, it is possible to suppress transition to another function item during the setting of the function item, and the user can reliably set the setting condition of each function item. Can be done. In addition, it is possible to suppress erroneous operations such as a transition to an unexpected function item.

また、上記操作パネルの制御方法において、前記情報表示部に条件が設定されるローカルモードであることを表示するステップと、前記情報表示部に外部からの命令により動作するリモートモードであることを表示するステップと、を有し、前記ローカルモードでは、一つの分割領域に前記リモートモードに切り換えるための前記特定の機能項目を表示し、前記リモートモードでは、一つの分割領域に前記ローカルモードに切り換えるための他の特定の機能項目を表示するものとすることができる。   In the control method of the operation panel, a step of displaying a local mode in which a condition is set on the information display unit, and a remote mode operated by an external command are displayed on the information display unit. Displaying the specific function item for switching to the remote mode in one divided area in the local mode, and switching to the local mode in one divided area in the remote mode. Other specific function items may be displayed.

この発明では、ローカルモード時には、一つの分割領域にリモートモードに切り換えるための特定の機能項目が表示され、一つの機能選択キーにリモートモードに切り換えるための特定の機能項目が割り当てられる。また、リモートモード時には、一つの分割領域にローカルモードに切り換えるための他の特定の機能項目が表示され、一つの機能選択キーにローカルモードに切り換えるための他の特定の機能項目が割り当てられる。したがって、ローカルモードとリモートモードとを速やかに切り換えることができ、印刷媒体への印刷と設定を速やかに行うことができる。   In the present invention, in the local mode, a specific function item for switching to the remote mode is displayed in one divided area, and a specific function item for switching to the remote mode is assigned to one function selection key. In the remote mode, another specific function item for switching to the local mode is displayed in one divided area, and another specific function item for switching to the local mode is assigned to one function selection key. Therefore, it is possible to quickly switch between the local mode and the remote mode, and it is possible to quickly perform printing and setting on the print medium.

本発明に係る操作パネル及び操作パネルの制御方法は、多機能化しても設置にかかるスペースが拡大することを抑制することができる、という効果を奏する。   The operation panel and the control method for the operation panel according to the present invention have an effect that it is possible to suppress an increase in installation space even when the functions are increased.

図1は、実施形態に係る操作パネルを備えたインクジェットプリンタの一例を表す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view illustrating an example of an inkjet printer including an operation panel according to the embodiment. 図2は、実施形態に係る操作パネルの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the operation panel according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る操作パネルのローカルモード及びリモートモードの機能項目の構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of function items of the local mode and the remote mode of the operation panel according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る操作パネルの制御方法のローカルモードにおける分割領域に表示する機能項目を変更するフローチャートの一例である。FIG. 4 is an example of a flowchart for changing the function items displayed in the divided areas in the local mode of the control method of the operation panel according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る操作パネルの制御方法のローカルモードとリモートモードとを切り換えるフローチャートの一例である。FIG. 5 is an example of a flowchart for switching between the local mode and the remote mode of the operation panel control method according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る操作パネルのローカルモードにおける表示画面を表す図の一例である。FIG. 6 is an example of a diagram illustrating a display screen in the local mode of the operation panel according to the embodiment. 図7は、実施形態に係る操作パネルのローカルモードにおける表示画面を表す図の他の例である。FIG. 7 is another example of a diagram illustrating a display screen in the local mode of the operation panel according to the embodiment. 図8は、実施形態に係る操作パネルのリモートモードにおける表示画面を表す図の一例である。FIG. 8 is an example of a diagram illustrating a display screen in the remote mode of the operation panel according to the embodiment. 図9は、実施形態に係る操作パネルの制御方法のローカルモードでの条件設定の方法を示すフローチャートの一例である。FIG. 9 is an example of a flowchart illustrating a condition setting method in the local mode of the operation panel control method according to the embodiment. 図10は、実施形態に係る操作パネルのローカルモードの一つ下の階層のメニューを示す表示画面を表す図の一例である。FIG. 10 is an example of a diagram illustrating a display screen showing a menu in a hierarchy one level lower than the local mode of the operation panel according to the embodiment. 図11は、図10に示された表示画面の設定が選択された状態を示す表示画面を表す図の一例である。FIG. 11 is an example of a diagram showing a display screen showing a state in which the setting of the display screen shown in FIG. 10 is selected. 図12は、図10に示されたメニューの一つ下の階層の設定を示す表示画面を表す図の一例である。FIG. 12 is an example of a diagram showing a display screen showing the setting of the hierarchy one level below the menu shown in FIG. 図13は、図12に示された表示画面のフィード補正が選択された状態を示す表示画面を表す図の一例である。FIG. 13 is an example of a diagram showing a display screen showing a state where the feed correction of the display screen shown in FIG. 12 is selected. 図14は、図13に示されたフィード補正の表示画面を表す図の一例である。FIG. 14 is an example of a diagram illustrating the feed correction display screen shown in FIG. 13. 図15は、図13に示されたフィード補正の表示画面を表す図の他の例である。FIG. 15 is another example of a view showing the feed correction display screen shown in FIG. 図16は、図13に示されたフィード補正の条件設定入力画面を表す図の一例である。FIG. 16 shows an example of the feed correction condition setting input screen shown in FIG.

以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的に同一のものが含まれる。   Embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily replaced by those skilled in the art or those that are substantially the same.

〔実施形態〕
以下に、本発明の実施形態に係る操作パネル及び操作パネルの制御方法を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、実施形態に係る操作パネルを備えたインクジェットプリンタの一例を表す斜視図である。図2は、実施形態に係る操作パネルの構成例を示す図である。図3は、実施形態に係る操作パネルのローカルモード及びリモートモードの機能項目の構成を示す図である。
Embodiment
Hereinafter, an operation panel and an operation panel control method according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view illustrating an example of an inkjet printer including an operation panel according to the embodiment. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the operation panel according to the embodiment. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of function items of the local mode and the remote mode of the operation panel according to the embodiment.

本実施形態に係る操作パネル1は、図1に示すインクジェットプリンタ100に適用される。インクジェットプリンタ100は、インク容器101から供給されたインクを吐出するノズルを複数備えたヘッドを主走査方向に往復移動させ、ノズルから印刷媒体にインクを吐出することで、印刷媒体を印刷するものである。インクジェットプリンタ100は、インク容器101からM(マゼンタ)、C(シアン)、Y(イエロー)、K(ブラック)のインクが供給される。インクジェットプリンタ100は、主走査方向の一端部にインク容器101を着脱自在としている。操作パネル1は、インクジェットプリンタ100の主走査方向の他端部に設けられている。操作パネル1は、ユーザーがインクジェットプリンタ100を操作したり、印刷時の設定を行うためのものである。操作パネル1は、インクジェットプリンタ100の各種の条件が設定されるローカルモードLMと、インクジェットプリンタ100が外部のコンピュータから供給される命令により印刷媒体に印刷する、即ち、動作するリモートモードRMとにインクジェットプリンタ100を切り換えるものである。   The operation panel 1 according to the present embodiment is applied to the ink jet printer 100 shown in FIG. The ink jet printer 100 prints a print medium by reciprocating a head having a plurality of nozzles for discharging ink supplied from an ink container 101 in the main scanning direction and discharging ink from the nozzles to the print medium. is there. The ink jet printer 100 is supplied with M (magenta), C (cyan), Y (yellow), and K (black) ink from an ink container 101. The ink jet printer 100 has an ink container 101 that is detachable at one end in the main scanning direction. The operation panel 1 is provided at the other end of the inkjet printer 100 in the main scanning direction. The operation panel 1 is used by the user to operate the ink jet printer 100 and to make settings for printing. The operation panel 1 performs ink jetting in a local mode LM in which various conditions of the ink jet printer 100 are set, and in a remote mode RM in which the ink jet printer 100 prints on a print medium according to a command supplied from an external computer. The printer 100 is switched.

操作パネル1は、図2に示すように、インクジェットプリンタ100の他端部に取り付けられる筐体10と、2以上のFuncキー20(機能選択キーに相当)と、Selキー30(機能切換キーに相当)と、表示装置40と、複数の選択キー50と、Endキー60と、Entキー70と、制御手段80とを有する。   As shown in FIG. 2, the operation panel 1 includes a housing 10 attached to the other end of the inkjet printer 100, two or more Func keys 20 (corresponding to function selection keys), and a Sel key 30 (function switching keys). Equivalent), a display device 40, a plurality of selection keys 50, an End key 60, an End key 70, and a control means 80.

筐体10は、合成樹脂で構成され、扁平な箱状に形成されている。Funcキー20は、2以上の機能項目が割り当てられるものである。機能項目とは、インクジェットプリンタ100の動作の制御や条件の設定に関係する機能を示す項目である。機能項目は、図3に示すように、代表的な機能に係るものから複数の階層に関係付けられている。   The housing 10 is made of a synthetic resin and is formed in a flat box shape. The Func key 20 is assigned with two or more function items. The function items are items indicating functions related to operation control of the ink jet printer 100 and setting of conditions. As shown in FIG. 3, the function items are related to a plurality of hierarchies from those related to typical functions.

本実施形態では、ローカルモードLMの一つ下の階層の機能項目として、メニュー表示をするための「メニュー」、インクジェットプリンタ100をメンテナンスするための「メンテナンス」、ユーザーにより調整するための「調整」、インクジェットプリンタ100のヒーターの温度設定するための「ヒーター」、データクリア機能を起動するための「データクリア」が設けられている。「メニュー」の一つ下の階層の機能項目として、各種の設定を行うための「設定」、インクジェットプリンタ100をメンテナンスするための「メンテナンス」などが設けられている。さらに、「設定」の一つ下の階層の機能項目として、印刷媒体に関する情報を補正するための「フィード補正」、インクの吐出位置を調整するための「ドット位置補正」などが設けられている。そして、最下層の機能項目の更に下層には、各機能項目に関する条件を設定するための条件設定入力画面IS(図14から図16に示す)が設けられている。また、機能項目としてのメンテナンス、調整、ヒーター、データクリアの下層にも階層的に他の機能項目が設けられ、さらに、条件設定入力画面ISが設けられている。   In the present embodiment, “menu” for displaying a menu, “maintenance” for maintaining the inkjet printer 100, and “adjustment” for adjustment by the user are provided as function items one level below the local mode LM. A “heater” for setting the temperature of the heater of the ink jet printer 100 and a “data clear” for starting the data clear function are provided. As function items one level below the “menu”, “setting” for performing various settings, “maintenance” for maintaining the inkjet printer 100, and the like are provided. Furthermore, “feed correction” for correcting information relating to the print medium, “dot position correction” for adjusting the ink ejection position, and the like are provided as function items one level below “setting”. . Further, a condition setting input screen IS (shown in FIGS. 14 to 16) for setting conditions relating to each function item is provided in a layer lower than the lowest function item. Also, other function items are provided hierarchically below the maintenance, adjustment, heater, and data clear function items, and a condition setting input screen IS is further provided.

また、リモートモードRMの一つ下の階層の機能項目として、「フィード補正」、「ヒーター」などが設けられ、これらの下層にも階層的に他の機能項目が設けられている。   In addition, “feed correction”, “heater”, and the like are provided as function items one level below the remote mode RM, and other function items are also provided hierarchically below these items.

Funcキー20、Selキー30、複数の選択キー50、Endキー60、Entキー70は、ユーザーにより押圧される操作部が筐体10外に露出した状態で筐体10に取り付けられている。Funcキー20、Selキー30、複数の選択キー50、Endキー60、Entキー70は、操作部が押圧操作される、所謂ハードキーである。   The Func key 20, the Sel key 30, the plurality of selection keys 50, the End key 60, and the Ent key 70 are attached to the housing 10 in a state where an operation unit pressed by the user is exposed outside the housing 10. The Func key 20, the Sel key 30, the plurality of selection keys 50, the End key 60, and the Ent key 70 are so-called hard keys on which the operation unit is pressed.

Funcキー20は、本実施形態では、3つ設けられている。これら3つのFuncキー20は、本実施形態では、図2中に一点鎖線で示す第1の直線L1上に並べられている。Selキー30は、Funcキー20に割り当てられる機能項目を切換えるためのものである。Selキー30は、3つのFuncキー20と第1の直線L1上に並べられている。   In the present embodiment, three Func keys 20 are provided. In the present embodiment, these three Func keys 20 are arranged on a first straight line L1 indicated by a one-dot chain line in FIG. The Sel key 30 is for switching function items assigned to the Func key 20. The Sel key 30 is arranged on the three func keys 20 and the first straight line L1.

表示装置40は、液晶表示装置などの表示パネルで構成され、表示画面41が筐体10外に露出する状態で、筐体10に取り付けられている。表示装置40は、Funcキー20の上方に配置されている。表示装置40の表示画面41は、図2に示すように、情報を表示する情報表示部42と、Funcキー20に割り当てられた機能項目を示す機能表示部43とを有する。情報表示部42は、図2に示すように、本実施形態では、上下方向に6つの行に分割されており、最上方の行は、機能項目のタイトル名を表示するタイトル表示部42aをなしており、他の行はタイトル表示部42aに表示された機能項目の一つ下の階層の機能項目などを表示するメニュー表示部42bをなしている。タイトル表示部42aは、表示画面41にローカルモードLM及びリモートモードRMであることを表示する際には、「ローカル」又は「リモート」を表示する。また、メニュー表示部42bは、表示画面41にローカルモードLM及びリモートモードRMであることを表示する際、即ち、タイトル表示部42aに「ローカル」又は「リモート」を表示する際には、インク容器101から供給されるM、C、Y、Kのインクの残量などを表示する。   The display device 40 is composed of a display panel such as a liquid crystal display device, and is attached to the housing 10 with the display screen 41 exposed outside the housing 10. The display device 40 is disposed above the Func key 20. As shown in FIG. 2, the display screen 41 of the display device 40 includes an information display unit 42 that displays information, and a function display unit 43 that displays function items assigned to the Func key 20. As shown in FIG. 2, the information display unit 42 is divided into six lines in the vertical direction in the present embodiment, and the uppermost line forms a title display unit 42a that displays the title name of the function item. The other lines form a menu display part 42b for displaying a function item one level below the function item displayed in the title display part 42a. The title display unit 42 a displays “local” or “remote” when displaying the local mode LM and the remote mode RM on the display screen 41. The menu display unit 42b displays the ink container when displaying the local mode LM and the remote mode RM on the display screen 41, that is, when displaying "local" or "remote" on the title display unit 42a. The remaining amount of M, C, Y, K ink supplied from the printer 101 is displayed.

機能表示部43は、情報表示部42の下方に配置されている。機能表示部43は、Funcキー20と同じ数だけの分割領域44を有している。本実施形態では、分割領域44は、3つ設けられている。これら3つの分割領域44は、第1の直線L1と平行な図2中に一点鎖線で示す第2の直線L2上に並べられている。分割領域44は、Funcキー20と1対1で対応して、対応したFuncキー20に割り当てられた機能項目を表示する。このために、Funcキー20と、Funcキー20に対応する機能項目を表示する分割領域44が表示画面41の正面からみて上下方向に隣接するように配置されている。本実施形態では、Funcキー20と、Funcキー20に対応する機能項目を表示する分割領域44とが、第1の直線L1及び第2の直線L2と交差(本実施形態では、直交)する第3の直線L3上に並べられている。また、分割領域44は、Selキー30と、第3の直線L3上に並ばない位置に配置される。即ち、Selキー30は、すべての分割領域40と第3の直線L3上に並ばない位置、即ち、すべての第3の直線L3から離間した位置に配置される。   The function display unit 43 is disposed below the information display unit 42. The function display unit 43 has the same number of divided areas 44 as the Func key 20. In the present embodiment, three divided regions 44 are provided. These three divided regions 44 are arranged on a second straight line L2 indicated by a one-dot chain line in FIG. 2 parallel to the first straight line L1. The divided area 44 has a one-to-one correspondence with the Func key 20 and displays the function items assigned to the corresponding Func key 20. For this purpose, the Func key 20 and the divided area 44 for displaying the function item corresponding to the Func key 20 are arranged so as to be adjacent in the vertical direction when viewed from the front of the display screen 41. In the present embodiment, the Func key 20 and the divided area 44 that displays the function item corresponding to the Func key 20 intersect with the first straight line L1 and the second straight line L2 (in the present embodiment, orthogonal). Are arranged on three straight lines L3. The divided areas 44 are arranged at positions that are not aligned with the Sel key 30 and the third straight line L3. That is, the Sel key 30 is arranged at a position that is not aligned with all the divided areas 40 and the third straight line L3, that is, a position that is separated from all the third straight lines L3.

複数の選択キー50は、Funcキー20の下方に配置されている。複数の選択キー50は、情報表示部42の6つのメニュー表示部42bからユーザーが一つを選択する際などに用いられる。選択キー50として、上方のメニュー表示部42bを選択するための上方選択キー50aと、下方のメニュー表示部42bを選択するための下方選択キー50bと、表示装置40の表示画面41の表示を前(上層側)の表示へ遷移させるための左選択キー50cと、表示装置40の表示画面41の表示を次(下層側)の表示へ遷移させるための右選択キー50dなどを備えている。   The plurality of selection keys 50 are arranged below the Func key 20. The plurality of selection keys 50 are used when the user selects one from the six menu display portions 42 b of the information display portion 42. As the selection key 50, the upper selection key 50a for selecting the upper menu display portion 42b, the lower selection key 50b for selecting the lower menu display portion 42b, and the display of the display screen 41 of the display device 40 are displayed. A left selection key 50c for changing to the (upper layer side) display, a right selection key 50d for changing the display on the display screen 41 of the display device 40 to the next (lower layer side) display, and the like are provided.

Endキー60は、インクジェットプリンタ100の電源のオン、オフ、表示装置40の表示画面41の表示の前(上層側)の表示への遷移、条件設定入力画面ISでの変更のキャンセルなどに用いられる。Endキー60は、左選択キー50cの下方に配置されている。Entキー70は、選択キー50により選択されたメニュー表示部42bを決定するためや、表示装置40の表示画面41の表示の次(下層側)の表示への遷移、条件設定入力画面ISでの設定値の決定などに用いられる。Entキー70は、右選択キー50dの下方に配置されている。   The End key 60 is used for turning on / off the power of the inkjet printer 100, transitioning to the display before the display screen 41 of the display device 40 (upper layer side), canceling the change on the condition setting input screen IS, and the like. . The End key 60 is disposed below the left selection key 50c. The Ent key 70 is used to determine the menu display unit 42b selected by the selection key 50, to transition to the next display (lower layer side) of the display screen 41 of the display device 40, or on the condition setting input screen IS. Used to determine setting values. The Ent key 70 is disposed below the right selection key 50d.

制御手段80は、操作パネル1等を含むインクジェットプリンタ100の各部を制御するものである。制御手段80は、ローカルモードにおいて、Selキー30が選択された際に、Funcキー20に割り当てられる機能項目を変更し、Funcキー20の変更された機能項目が機能表示部43の分割領域44に表示されるように、操作パネル1を構成するものである。制御手段80は、演算装置、メモリ等のハードウェア及びこれらの所定の機能を実現させるプログラムから構成され、筐体10内に収容されている。   The control means 80 controls each part of the ink jet printer 100 including the operation panel 1 and the like. When the Sel key 30 is selected in the local mode, the control means 80 changes the function item assigned to the Func key 20, and the changed function item of the Func key 20 is displayed in the divided area 44 of the function display unit 43. The operation panel 1 is configured to be displayed. The control means 80 is configured by hardware such as an arithmetic device, a memory, and a program that realizes these predetermined functions, and is accommodated in the housing 10.

次に、制御手段80に操作パネル1の制御方法のローカルモードでの分割領域の切換方法及びローカルモードとリモートモードの切換方法を図面に基いて説明する。図4は、実施形態に係る操作パネルの制御方法のローカルモードにおける分割領域に表示する機能項目を変更するフローチャートの一例であり、図5は、実施形態に係る操作パネルの制御方法のローカルモードとリモートモードとを切り換えるフローチャートの一例であり、図6は、実施形態に係る操作パネルのローカルモードにおける表示画面の一例であり、図7は、実施形態に係る操作パネルのローカルモードにおける表示画面の他の例であり、図8は、実施形態に係る操作パネルのリモートモードにおける表示画面の一例である。   Next, a method for switching the divided areas in the local mode and a method for switching between the local mode and the remote mode will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is an example of a flowchart for changing the function items displayed in the divided areas in the local mode of the control method of the operation panel according to the embodiment. FIG. 5 illustrates the local mode of the control method of the operation panel according to the embodiment. FIG. 6 is an example of a flowchart for switching between the remote mode, FIG. 6 is an example of a display screen in the local mode of the operation panel according to the embodiment, and FIG. 7 is another display screen in the local mode of the operation panel according to the embodiment. FIG. 8 is an example of a display screen in the remote mode of the operation panel according to the embodiment.

まず、インクジェットプリンタ100が電源オフされている状態で、Endキー60が押圧されることなどによって、インクジェットプリンタ100が電源オンされると、制御手段80は、操作パネル1をローカルモードLMで起動する(ステップST1)。ローカルモードLMでは、図6に示すように、表示画面41の情報表示部42のタイトル表示部42aには、ローカルモードLMであることを表示する「ローカル」が表示され、情報表示部42のメニュー表示部42bには、M、C、Y、Kのインクの残量などが表示される。また、機能表示部43の分割領域44には、対応するFuncキー20に割り当てられた機能項目が表示される。   First, when the inkjet printer 100 is powered on by pressing the End key 60 while the inkjet printer 100 is powered off, the control unit 80 activates the operation panel 1 in the local mode LM. (Step ST1). In the local mode LM, as shown in FIG. 6, “local” indicating that the mode is the local mode LM is displayed on the title display section 42 a of the information display section 42 of the display screen 41, and the menu of the information display section 42 is displayed. The display unit 42b displays the remaining amounts of M, C, Y, and K inks. In addition, in the divided area 44 of the function display unit 43, the function items assigned to the corresponding Func key 20 are displayed.

インクジェットプリンタ100が電源オンされた状態のローカルモードLMでは、図2中左側のFuncキー20(以下、符号20aで示す)には、機能項目として「メニュー」が割り当てられて、図6中左側の分割領域44(以下、符号44aで示す)には、「メニュー」が表示されている。図2中中央のFuncキー20(以下、符号20bで示す)には、機能項目として「メンテナンス」が割り当てられて、図6中中央の分割領域44(以下、符号44bで示す)には、「メンテナンス」が表示されている。図2中右側のFuncキー20(以下、符号20cで示す)には、特定の機能項目としてリモートモードRMに切り換えるための「リモート」が割り当てられて、図6中右側の分割領域44(以下、符号44cで示す)には、「リモート」が表示されている。なお、ステップST1は、情報表示部42にローカルモードLMであることを表示するステップをなしている。ローカルモードLMでは、一つの分割領域44cにリモートモードRMに切り換えるための特定の機能項目である「リモート」を表示する。   In the local mode LM in a state where the ink jet printer 100 is turned on, a “menu” is assigned as a function item to the Func key 20 on the left side in FIG. 2 (hereinafter denoted by reference numeral 20a), and the left side in FIG. A “menu” is displayed in the divided area 44 (hereinafter denoted by reference numeral 44a). The function key “maintenance” is assigned to the center Func key 20 (hereinafter denoted by reference numeral 20b) in FIG. 2, and the center divided area 44 (hereinafter denoted by reference numeral 44b) in FIG. “Maintenance” is displayed. 2 is assigned with “remote” for switching to the remote mode RM as a specific function item, and the right divided area 44 (hereinafter, referred to as “func” in FIG. 6). “Indicated by reference numeral 44c” is “Remote”. In addition, step ST1 has comprised the step which displays that it is local mode LM on the information display part 42. FIG. In the local mode LM, “Remote” which is a specific function item for switching to the remote mode RM is displayed in one divided area 44c.

そして、制御手段80は、Selキー30が選択されたか否かを判定する(ステップST2)。制御手段80は、Selキー30が選択されていないと判定する(ステップST2:No)と、ステップST2を繰り返し、Selキー30が選択されたと判定する(ステップST2:Yes)と、Funcキー20a,20b,20cの切換えられた機能項目を機能表示部43の分割領域44a,44b,44cに表示して(ステップST3)、ステップST2に戻る。なお、図7に示すローカルモードLMでは、図2中左側のFuncキー20aには、機能項目として「調整」が割り当てられて、図7中左側の分割領域44aには、「調整」が表示されている。図2中中央のFuncキー20bには、機能項目として「ヒーター」が割り当てられて、図7中中央の分割領域44bには、「ヒーター」が表示されている。図2中右側のFuncキー20cには、機能項目として「データクリア」が割り当てられて、図7中右側の分割領域44cには、「データクリア」が表示されている。本実施形態では、ローカルモードLMにおいて、Selキー30が選択されると、制御手段80は、図6に示す表示画面41と図7に示す表示画面41とを切り換える。しかしながら、本発明では、他の表示画面41に切り換えるようにしてもよい。   Then, the control means 80 determines whether or not the Sel key 30 has been selected (step ST2). When it is determined that the Sel key 30 is not selected (step ST2: No), the control unit 80 repeats step ST2, and when it is determined that the Sel key 30 is selected (step ST2: Yes), the Func key 20a, The switched function items 20b and 20c are displayed in the divided areas 44a, 44b and 44c of the function display unit 43 (step ST3), and the process returns to step ST2. In the local mode LM shown in FIG. 7, “Adjustment” is assigned as a function item to the Func key 20a on the left side in FIG. 2, and “Adjustment” is displayed in the divided area 44a on the left side in FIG. ing. 2 is assigned as a function item to the center Func key 20b, and “heater” is displayed in the center divided area 44b in FIG. 2 is assigned as a function item to the Func key 20c on the right side in FIG. 2, and “Data clear” is displayed in the divided area 44c on the right side in FIG. In the present embodiment, when the Sel key 30 is selected in the local mode LM, the control means 80 switches between the display screen 41 shown in FIG. 6 and the display screen 41 shown in FIG. However, in the present invention, it may be switched to another display screen 41.

また、制御手段80は、ローカルモードLMでは、「リモート」を表示した分割領域44cに対応したFuncキー20cが押圧操作されたか否か、即ち、リモートモードRMに切り換えられたか否かを判定する(ステップST10)。制御手段80は、リモートモードRMに切り換えられていないと判定される(ステップST10:No)と、ステップST10を繰り返し、リモートモードRMに切り換えられたと判定される(ステップST10:Yes)と、ローカルモードLMからリモートモードRMに切り換える(ステップST11)。   Further, in the local mode LM, the control unit 80 determines whether or not the Func key 20c corresponding to the divided area 44c displaying “Remote” has been pressed, that is, whether or not the mode has been switched to the remote mode RM ( Step ST10). When it is determined that the control mode 80 has not been switched to the remote mode RM (step ST10: No), the control unit 80 repeats step ST10, and when it is determined that the mode has been switched to the remote mode RM (step ST10: Yes), Switching from LM to remote mode RM (step ST11).

リモートモードRMでは、図8に示すように、表示画面41の情報表示部42のタイトル表示部42aには、リモートモードRMであることを表示する「リモート」が表示され、情報表示部42のメニュー表示部42bには、M、C、Y、Kのインクの残量などが表示される。また、機能表示部43の分割領域44a,44b,44cには、対応するFuncキー20a,20b,20cに割り当てられた機能項目が表示される。リモートモードRMでは、図2中左側のFuncキー20aには、機能項目として「フィード補正」が割り当てられて、図8中左側の分割領域44aには、「フィード補正」が表示されている。図2中中央のFuncキー20bには、機能項目として「ヒーター」が割り当てられて、図8中中央の分割領域44bには、「ヒーター」が表示されている。図2中右側のFuncキー20cには、他の特定の機能項目としてローカルモードLMに切り換えるための「ローカル」が割り当てられて、図8中右側の分割領域44cには、「ローカル」が表示されている。なお、ステップST11は、情報表示部42にリモートモードRMであることを表示するステップをなしている。リモートモードRMでは、一つの分割領域44cにローカルモードLMに切り換えるための他の特定の機能項目である「ローカル」を表示する。リモートモードRMでは、外部のコンピュータからの命令により動作して、インクジェットプリンタ100が印刷媒体に印刷する。   In the remote mode RM, as shown in FIG. 8, “Remote” indicating that the remote mode RM is displayed is displayed on the title display portion 42 a of the information display portion 42 of the display screen 41, and the menu of the information display portion 42 is displayed. The display unit 42b displays the remaining amounts of M, C, Y, and K inks. In addition, the function items assigned to the corresponding Func keys 20a, 20b, and 20c are displayed in the divided areas 44a, 44b, and 44c of the function display unit 43. In the remote mode RM, “Feed correction” is assigned as a function item to the Func key 20a on the left side in FIG. 2, and “Feed correction” is displayed in the divided area 44a on the left side in FIG. In the center Func key 20b in FIG. 2, “heater” is assigned as a function item, and in the center divided area 44b in FIG. 8, “heater” is displayed. “Local” for switching to the local mode LM is assigned as another specific function item to the Func key 20c on the right side in FIG. 2, and “Local” is displayed in the divided area 44c on the right side in FIG. ing. Note that step ST11 includes a step of displaying the remote mode RM on the information display unit 42. In the remote mode RM, “local” which is another specific function item for switching to the local mode LM is displayed in one divided area 44c. In the remote mode RM, the ink jet printer 100 operates on a print medium in response to a command from an external computer.

制御手段80は、リモートモードRMでは、「ローカル」を表示した分割領域44cに対応したFuncキー20cが押圧操作されたか否か、即ち、ローカルモードLMに切り換えられたか否かを判定する(ステップST12)。制御手段80は、ローカルモードLMに切り換えられていないと判定される(ステップST12:No)と、ステップST12を繰り返し、ローカルモードLMに切り換えられたと判定される(ステップST12:Yes)と、リモートモードRMからローカルモードLMに切り換えて(ステップST13)、ステップST10に戻る。   In the remote mode RM, the control unit 80 determines whether or not the Func key 20c corresponding to the divided area 44c displaying “local” is pressed, that is, whether or not the mode is switched to the local mode LM (step ST12). ). When it is determined that the local mode LM has not been switched (step ST12: No), the control unit 80 repeats step ST12, and when it is determined that the local mode LM has been switched (step ST12: Yes), the remote mode Switching from the RM to the local mode LM (step ST13), the process returns to step ST10.

次に、制御手段80による操作パネル1の制御方法においてローカルモードLMでの条件設定方法を図面に基いて説明する。図9は、実施形態に係る操作パネルの制御方法のローカルモードでの条件設定の方法を示すフローチャートの一例であり、図10は、実施形態に係る操作パネルのローカルモードの一つ下の階層のメニューを示す表示画面の一例であり、図11は、図10に示された表示画面の設定が選択された状態を示す表示画面の一例であり、図12は、図10に示されたメニューの一つ下の階層の設定を示す表示画面の一例であり、図13は、図12に示された表示画面のフィード補正が選択された状態を示す表示画面の一例であり、図14は、図13に示されたフィード補正の表示画面の一例であり、図15は、図13に示されたフィード補正の表示画面の他の例であり、図16は、図13に示されたフィード補正の条件設定入力画面の一例である。   Next, a condition setting method in the local mode LM in the control method of the operation panel 1 by the control means 80 will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is an example of a flowchart showing a condition setting method in the local mode of the control method of the operation panel according to the embodiment. FIG. 10 is a diagram of a hierarchy one level lower than the local mode of the operation panel according to the embodiment. FIG. 11 is an example of a display screen showing a menu, FIG. 11 is an example of a display screen showing a state where the setting of the display screen shown in FIG. 10 is selected, and FIG. 12 is an example of the menu shown in FIG. FIG. 13 is an example of a display screen showing the setting of the next lower layer, FIG. 13 is an example of a display screen showing a state where feed correction of the display screen shown in FIG. 12 is selected, and FIG. 13 is an example of the feed correction display screen shown in FIG. 13, FIG. 15 is another example of the feed correction display screen shown in FIG. 13, and FIG. 16 shows the feed correction display screen shown in FIG. It is an example of a condition setting input screen.

制御手段80は、ローカルモードLMにおいて、機能表示部43の分割領域44a,44b,44cに機能項目を表示している状態で、特定の機能項目である「リモート」以外の機能項目が割り当てられたFuncキー20a,20b,20cが選択されたか否かを判定する(ステップST20)。制御手段80は、「リモート」以外の機能項目が割り当てられたFuncキー20a,20b,20cが選択されていないと判定する(ステップST20:No)と、ステップST20を繰り返す。制御手段80は、「リモート」以外の機能項目が割り当てられたFuncキー20a,20b,20cが選択されたと判定する(ステップST20:Yes)と、選択されたFuncキー20a,20b,20cに対応する機能項目を受け付ける(ステップST21)。例えば、制御手段80は、図6に示すローカルモードLMの表示画面41においてFuncキー20aが選択されると、Funcキー20aに対応する機能項目である「メニュー」を受け付ける。   In the local mode LM, the control means 80 is assigned a function item other than “remote” which is a specific function item in a state where the function items are displayed in the divided areas 44a, 44b and 44c of the function display unit 43. It is determined whether or not the Func keys 20a, 20b, and 20c are selected (step ST20). When the control means 80 determines that the Func keys 20a, 20b, and 20c to which the function items other than “remote” are assigned are not selected (step ST20: No), step ST20 is repeated. When it is determined that the Func keys 20a, 20b, and 20c to which the function items other than “Remote” are assigned are selected (Step ST20: Yes), the control unit 80 corresponds to the selected Func keys 20a, 20b, and 20c. A function item is received (step ST21). For example, when the Func key 20a is selected on the display screen 41 of the local mode LM shown in FIG. 6, the control unit 80 receives a “menu” that is a function item corresponding to the Func key 20a.

そして、制御手段80は、受け付けられた機能項目である「メニュー」の情報である機能項目を表示する(ステップST22)。本実施形態では、図10に示すように、表示画面41の情報表示部42のタイトル表示部42aには、「メニュー」が表示され、情報表示部42のメニュー表示部42bには、「メニュー」の一つ下の階層の機能項目である「設定」、「メンテナンス」などが表示されている。さらに、制御手段80は、受け付けられた機能項目である「メニュー」と異なる特定の機能項目であるリモートモードRMに切り換えるための機能項目である「リモート」を一つのFuncキー20bに割り当てる。制御手段80は、Funcキー20bに割り当てられた特定の機能項目である「リモート」をFuncキー20bに対応する機能表示部43の一つの分割領域44bに表示する(ステップST23)。   And the control means 80 displays the function item which is the information of the "menu" which is the received function item (step ST22). In the present embodiment, as shown in FIG. 10, “menu” is displayed on the title display section 42 a of the information display section 42 of the display screen 41, and “menu” is displayed on the menu display section 42 b of the information display section 42. "Settings", "Maintenance", etc., which are function items one level below, are displayed. Further, the control unit 80 assigns “Remote”, which is a function item for switching to the remote mode RM, which is a specific function item different from the “Menu”, which is the accepted function item, to one Func key 20b. The control means 80 displays “Remote”, which is a specific function item assigned to the Func key 20b, in one divided area 44b of the function display unit 43 corresponding to the Func key 20b (step ST23).

そして、制御手段80は、表示画面41に条件設定入力画面ISが表示されているか否かを判定する(ステップST24)。制御手段80は、表示画面41に条件設定入力画面ISが表示されていないと判定する(ステップST24:No)と、ステップST24を繰り返す。制御手段80は、ステップST24において、上方選択キー50a及び下方選択キー50bにより情報表示部42の複数のメニュー表示部42bに表示された機能項目から一つの機能項目が選択された際に、当該機能項目に関する条件設定入力画面ISに推移する。   Then, the control means 80 determines whether or not the condition setting input screen IS is displayed on the display screen 41 (step ST24). When it is determined that the condition setting input screen IS is not displayed on the display screen 41 (step ST24: No), the control unit 80 repeats step ST24. In step ST24, the control means 80, when one function item is selected from the function items displayed on the plurality of menu display parts 42b of the information display part 42 by the upper selection key 50a and the lower selection key 50b, The screen changes to the condition setting input screen IS for the item.

例えば、制御手段80は、図11に示すように、上方選択キー50a、下方選択キー50b及びEntキー70により情報表示部42の複数のメニュー表示部42bに表示された機能項目のうち「設定」が選択されると、「設定」の情報である機能項目を表示する。本実施形態では、図12に示すように、表示画面41の情報表示部42のタイトル表示部42aには、「設定」が表示され、情報表示部42のメニュー表示部42bには、「設定」の一つ下の階層の機能項目である「フィード補正」、「ドット位置補正」などが表示されている。さらに、制御手段80は、受け付けられた機能項目である「メニュー」と異なる特定の機能項目であるリモートモードRMに切り換えるための機能項目である「リモート」を一つのFuncキー20bに割り当て、「リモート」を分割領域44bに表示する。   For example, as shown in FIG. 11, the control unit 80 displays “setting” among the function items displayed on the plurality of menu display units 42 b of the information display unit 42 by the upper selection key 50 a, the lower selection key 50 b, and the Ent key 70. When is selected, a function item which is information of “setting” is displayed. In the present embodiment, as shown in FIG. 12, “setting” is displayed on the title display portion 42 a of the information display portion 42 of the display screen 41, and “setting” is displayed on the menu display portion 42 b of the information display portion 42. “Feed correction”, “dot position correction”, and the like, which are function items one level below, are displayed. Furthermore, the control means 80 assigns “Remote”, which is a function item for switching to the remote mode RM, which is a specific function item different from the “Menu”, which is the accepted function item, to one Func key 20b. Is displayed in the divided area 44b.

制御手段80は、図13に示すように、上方選択キー50a、下方選択キー50b及びEntキー70により情報表示部42の複数のメニュー表示部42bに表示された機能項目のうち「フィード補正」が選択された際に、「フィード補正」に関する情報設定入力画面IS(図14から図16に示す)に推移する。なお、図10から図13に示す表示画面41では、Funcキー20aには上の階層に推移するための機能項目が割り当てられ、Funcキー20cには下の階層に推移するための機能項目が割り当てられる。このように、ステップST24は、情報表示部42に表示された機能項目が選択された際に、当該機能項目に関する条件設定入力画面ISに推移するステップをなしている。   As shown in FIG. 13, the control unit 80 selects “feed correction” among the function items displayed on the plurality of menu display parts 42 b of the information display part 42 by the upper selection key 50 a, the lower selection key 50 b, and the Ent key 70. When selected, the screen changes to an information setting input screen IS (shown in FIGS. 14 to 16) regarding “feed correction”. In the display screen 41 shown in FIG. 10 to FIG. 13, a function item for moving to the upper layer is assigned to the Func key 20a, and a function item for moving to the lower layer is assigned to the Func key 20c. It is done. As described above, step ST24 includes a step of transitioning to the condition setting input screen IS related to the function item when the function item displayed on the information display unit 42 is selected.

制御手段80は、表示画面41に条件設定入力画面ISが表示されていると判定する(ステップST24:Yes)と、条件設定入力画面ISにおいて、上方選択キー50a、下方選択キー50b及びEntキー70により入力された条件設定を受け付ける(ステップST25)。例えば、本実施形態では、機能項目である「フィード補正」の条件設定入力画面ISでは、図14から図16に示すように、タイトル表示部42aには「フィード補正」が表示される。そして、まず、メニュー表示部42bに、図14に示すように、プリント開始である旨が表示され、図15に示すように、プリント中である旨が表示された後、図16に示すように、条件設定としての補正値が入力可能となる。そして、上方選択キー50a、下方選択キー50b及びEntキー70により補正値が入力されて、入力された補正値を受け付ける。制御手段80は、図14〜図16に示すように、条件設定入力画面ISが表示されている間は、Funcキー20a,20b,20cには機能項目を割り当てない。   When the control means 80 determines that the condition setting input screen IS is displayed on the display screen 41 (step ST24: Yes), the upper selection key 50a, the lower selection key 50b, and the Ent key 70 are displayed on the condition setting input screen IS. The condition setting input by is accepted (step ST25). For example, in the present embodiment, on the condition setting input screen IS of the function item “feed correction”, “feed correction” is displayed on the title display portion 42a as shown in FIGS. First, as shown in FIG. 14, the menu display section 42b displays that printing is started, and as shown in FIG. 15, after printing is displayed, as shown in FIG. The correction value as the condition setting can be input. Then, the correction value is input by the upper selection key 50a, the lower selection key 50b, and the ent key 70, and the input correction value is accepted. As shown in FIGS. 14 to 16, the control means 80 does not assign function items to the Func keys 20a, 20b, and 20c while the condition setting input screen IS is displayed.

制御手段80は、条件設定を受け付けた後に、Funcキー20aが操作されるなどして、上の階層の機能項目に推移したか否かを判定し(ステップST26)、上の階層の機能項目に推移していないと判定する(ステップST26:No)と、ステップST26を繰り返す。また、制御手段80は、条件設定を受け付けた後に、Funcキー20aが操作されるなどして、上の階層の機能項目に推移したと判定する(ステップST26:Yes)と、ローカルモードLMの表示画面41が表示されているか否かを判定する(ステップST27)。制御手段80は、ローカルモードLMの表示画面41が表示されていないと判定する(ステップST27:No)と、ステップST26に戻り、表示されていると判定する(ステップST27:Yes)と、ステップST20に戻る。このように、ステップST26及びステップST27は、条件設定を受け付けた後に、条件設定入力画面ISから情報表示部42に表示された機能項目である「設定」が選択される前の画面であるローカルモードLMの表示画面41に推移するステップをなしている。   After accepting the condition setting, the control means 80 determines whether or not the function item has been shifted to the upper layer function item by operating the Func key 20a (step ST26). If it determines with not changing (step ST26: No), step ST26 will be repeated. In addition, when the control unit 80 determines that the function item has been changed to a higher-level function item by operating the Func key 20a after accepting the condition setting (step ST26: Yes), the local mode LM is displayed. It is determined whether or not the screen 41 is displayed (step ST27). If it is determined that the display screen 41 of the local mode LM is not displayed (step ST27: No), the control unit 80 returns to step ST26 and determines that it is displayed (step ST27: Yes). Return to. As described above, step ST26 and step ST27 are local modes that are screens before “setting”, which is a function item displayed on the information display unit 42, is selected from the condition setting input screen IS after accepting the condition setting. There is a step of transitioning to the LM display screen 41.

以上の実施形態に係る操作パネル1は、Funcキー20a,20b,20cには2以上の機能項目が割り当てられ、Selキー30によりFuncキー20a,20b,20cに割り当てられる機能項目が切換えられ、かつ、機能表示部43の分割領域44a,44b,44cに表示される機能項目を切換える。このために、操作パネル1は、機能項目が増えても、Funcキー20a,20b,20cを増加させることなく、機能項目を切換え機能を用いて、機能表示部43の分割領域44a,44b,44cに表示することができる。よって、操作パネル1は、多機能化しても設置にかかるスペースが拡大することを抑制することができる。   In the operation panel 1 according to the above embodiment, two or more function items are assigned to the Func keys 20a, 20b, and 20c, and the function items assigned to the Func keys 20a, 20b, and 20c are switched by the Sel key 30, and The function items displayed in the divided areas 44a, 44b, 44c of the function display unit 43 are switched. For this reason, even if the function panel increases, the operation panel 1 uses the function item switching function without increasing the Func keys 20a, 20b, and 20c, so that the divided areas 44a, 44b, and 44c of the function display unit 43 are used. Can be displayed. Therefore, even if the operation panel 1 is multi-functional, it is possible to suppress an increase in installation space.

また、操作パネル1は、Funcキー20a,20b,20cが割り当てられている機能項目を、Funcキー20a,20b,20cに対応した分割領域44a,44b,44cに表示するので、Funcキー20a,20b,20cに2以上の機能項目を割り当てても、誤りなく、所望の機能項目を操作することができる。   Further, since the operation panel 1 displays the function items to which the Func keys 20a, 20b, and 20c are assigned in the divided areas 44a, 44b, and 44c corresponding to the Func keys 20a, 20b, and 20c, the Func keys 20a and 20b are displayed. , 20c, even if two or more function items are assigned, a desired function item can be operated without error.

操作パネル1は、Funcキー20a,20b,20cと、当該Funcキー20a,20b,20cに対応する分割領域44a,44b,44cとが隣接しているので、Funcキー20a,20b,20cと、機能表示部43を有する表示画面41とが隣接することとなり、ユーザーの操作箇所と表示画面41とを同一視野に収めることができる。このために、機能項目の選択などの際に、どのFuncキー20a,20b,20cがどの機能項目に対応しているかを、ユーザーが視覚的に容易に認知可能となるために、操作性が向上する。   In the operation panel 1, since the Func keys 20a, 20b, and 20c and the divided areas 44a, 44b, and 44c corresponding to the Func keys 20a, 20b, and 20c are adjacent to each other, the Func keys 20a, 20b, and 20c have functions and functions. The display screen 41 having the display unit 43 is adjacent to each other, so that the user's operation location and the display screen 41 can be accommodated in the same field of view. For this reason, when selecting a function item, the user can easily recognize visually which function item the Func keys 20a, 20b, and 20c correspond to, thereby improving operability. To do.

操作パネル1は、3つのFuncキー20a,20b,20cと3つの分割領域44a,44b,44cとが平行に並び、対応するFuncキー20a,20b,20cと分割領域44a,44b,44cとが、Funcキー20a,20b,20c同士及び分割領域44a,44b,44c同士が並ぶ方向と交差する方向に並ぶ。このために、機能項目の選択などの際に、どのFuncキー20a,20b,20cがどの機能項目に対応しているかをユーザーが視覚的により容易に認知可能となる。   The operation panel 1 has three func keys 20a, 20b, and 20c and three divided areas 44a, 44b, and 44c arranged in parallel, and the corresponding func keys 20a, 20b, and 20c and the divided areas 44a, 44b, and 44c, The Func keys 20a, 20b, and 20c and the divided regions 44a, 44b, and 44c are arranged in a direction that intersects with the direction in which the Func keys 20a, 20b, and 20c are arranged. For this reason, when selecting a function item, the user can easily visually recognize which function item corresponds to which func key 20a, 20b, or 20c.

操作パネル1は、互いに対応するFuncキー20a,20b,20cと分割領域44a,44b,44cとが並ぶ方向には、Selキー30が分割領域44a,44b,44cと並ばない位置に配置されているので、Funcキー20a,20b,20cを操作する際に誤ってSelキー30を操作してしまうことを抑制することができる。   The operation panel 1 is arranged such that the Sel key 30 is not aligned with the divided areas 44a, 44b, 44c in the direction in which the Func keys 20a, 20b, 20c and the divided areas 44a, 44b, 44c corresponding to each other are arranged. Therefore, it is possible to suppress erroneous operation of the Sel key 30 when operating the Func keys 20a, 20b, and 20c.

操作パネル1では、使用頻度の高い特定の機能項目である「リモート」を、他の機能項目の設定中などであっても、Funcキー20bに割り当てることで、直接、特定の機能項目である「リモート」に推移することが可能となる。特に、外部のコンピュータなどからの情報を印刷媒体に印刷するインクジェットプリンタ100などに操作パネル1が用いられる場合に、設定中であっても、外部からの情報を印刷可能となるリモートモードRMに切り換えることができる。したがって、インクジェットプリンタ100などに操作パネル1が用いられた場合に、条件などが設定されると直ちにリモートモードRMに切り換えて、印刷を開始することができる。   On the operation panel 1, “Remote”, which is a specific function item that is frequently used, is assigned to the Func key 20 b even when other function items are being set. It is possible to transition to “remote”. In particular, when the operation panel 1 is used for an inkjet printer 100 that prints information from an external computer or the like on a print medium, the remote mode RM is switched to enable printing of information from the outside even during setting. be able to. Therefore, when the operation panel 1 is used for the ink jet printer 100 or the like, the printing can be started by switching to the remote mode RM as soon as the conditions are set.

操作パネル1は、条件設定入力画面ISではFuncキー20a,20b,20cに機能項目を割り当てないので、機能項目の設定中に他の機能項目に遷移されてしまうことを抑制でき、ユーザーが各機能項目の設定条件を確実に行うことができる。また、予期しない機能項目へ遷移するなどの誤操作を抑制することができる。   Since the operation panel 1 does not assign a function item to the Func keys 20a, 20b, and 20c on the condition setting input screen IS, it is possible to suppress transition to another function item during setting of the function item, and the user can select each function. The setting conditions of items can be reliably performed. In addition, it is possible to suppress erroneous operations such as a transition to an unexpected function item.

操作パネル1では、ローカルモードLM時には、一つの分割領域44cにリモートモードRMに切り換えるための特定の機能項目である「リモート」が表示されて、一つのFuncキー20cにリモートモードRMに切り換えるための特定の機能項目である「リモート」が割り当てられる。また、リモートモードRM時には、一つの分割領域44cにローカルモードLMに切り換えるための他の特定の機能項目である「ローカル」が表示されて、一つのFuncキー20cにローカルモードLMに切り換えるための他の特定の機能項目である「ローカル」が割り当てられる。したがって、操作パネル1は、ローカルモードLMとリモートモードRMとを速やかに切り換えることができ、印刷媒体への印刷と設定を速やかに行うことができる。   On the operation panel 1, in the local mode LM, “Remote” which is a specific function item for switching to the remote mode RM is displayed in one divided area 44c, and for switching to the remote mode RM in one Func key 20c. A specific function item “remote” is assigned. In the remote mode RM, “Local”, which is another specific function item for switching to the local mode LM, is displayed in one divided area 44 c, and other one for switching to the local mode LM in one Func key 20 c. A specific function item “local” is assigned. Therefore, the operation panel 1 can quickly switch between the local mode LM and the remote mode RM, and can quickly perform printing and setting on the print medium.

前述したように、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、これに限定されない。本発明では、実施形態をその他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせの変更等を行うことができる。   As described above, the embodiment of the present invention has been described, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, combinations of changes, and the like can be made without departing from the spirit of the invention.

1 操作パネル
20,20a,20b,20c Funcキー(機能選択キー)
30 Selキー(機能切換キー)
41 表示画面
42 情報表示部
43 機能表示部
44,44a,44b,44c 分割領域
L1 第1の直線
L2 第2の直線
L3 第3の直線
1 Operation panel 20, 20a, 20b, 20c Func key (function selection key)
30 Sel key (function switching key)
41 Display Screen 42 Information Display Unit 43 Function Display Units 44, 44a, 44b, 44c Division Area L1 First Line L2 Second Line L3 Third Line

Claims (7)

機能項目が割り当てられる2以上の機能選択キーと、
前記機能選択キーに割り当てられる機能項目を切換える機能切換キーと、
情報を表示する情報表示部と前記機能選択キーに割り当てられた機能項目を表示する分割領域を前記機能選択キーと同じ数だけ有した機能表示部と、を有する表示画面と
記機能切換キーが選択された際に、前記機能選択キーの切換えられた機能項目前記機能表示部の前記分割領域に表示させる処理と、前記分割領域に機能項目を表示している状態で前記機能選択キーが選択されると、前記選択された前記機能選択キーに割り当てられた機能項目を受け付ける処理と、前記受け付けられた前記機能項目に関する情報を前記情報表示部に表示する処理と、前記受け付けられた前記機能項目と異なる特定の機能項目を一つの前記機能選択キーに割り当てる処理と、前記割り当てられた特定の機能項目を前記一つの機能選択キーに対応する前記機能表示部の一つの前記分割領域に表示する処理と、を行う制御手段と、
を備える操作パネル。
Two or more function selection keys to which function items are assigned;
A function switching key for switching a function item assigned to the function selection key;
An information display section for displaying information, a display screen having a function display unit having a divided area for displaying the function items assigned to the function selecting key in the same number as the function selecting key,
When prior Symbol function switching key is selected, a process of displaying the functional items which are switched with the function selection key to the divided region of the function display unit, in a state of displaying the functional items in the divided region When the function selection key is selected, a process of receiving a function item assigned to the selected function selection key, a process of displaying information on the received function item on the information display unit, The process of assigning a specific function item different from the accepted function item to one function selection key, and the one of the function display units corresponding to the one function selection key. Control means for performing processing to be displayed in the divided areas;
An operation panel comprising:
前記機能選択キーと、前記機能選択キーに対応する機能項目を表示する分割領域が隣接するように配置されている請求項1に記載の操作パネル。   The operation panel according to claim 1, wherein the function selection key and a divided area for displaying a function item corresponding to the function selection key are arranged adjacent to each other. 前記2以上の機能選択キーが、第1の直線上に並べられ、
前記2以上の分割領域が、前記第1の直線と平行な第2の直線上に並べられ、
前記機能選択キーと、前記機能選択キーに対応する機能項目を表示する分割領域とが、前記第1の直線及び第2の直線と交差する第3の直線上に並べられている請求項2に記載の操作パネル。
The two or more function selection keys are arranged on a first straight line;
The two or more divided regions are arranged on a second straight line parallel to the first straight line;
The function selection key and a divided area for displaying a function item corresponding to the function selection key are arranged on a third straight line that intersects the first straight line and the second straight line. The operation panel described.
前記機能切換キーが、前記2以上の機能選択キーと第1の直線上に並べられ、かつ、前記第3の直線から離間した位置に配置される請求項3に記載の操作パネル。   4. The operation panel according to claim 3, wherein the function switching key is arranged on a first straight line with the two or more function selection keys, and is disposed at a position separated from the third straight line. 機能項目が割り当てられる2以上の機能選択キーと、
前記機能選択キーに割り当てられる機能項目を切換える機能切換キーと、
情報を表示する情報表示部と、前記機能選択キーに割り当てられた機能項目を表示する分割領域を前記機能選択キーと同じ数だけ有した機能表示部と、を有する表示画面と、
前記機能切換キーが選択された際に、前記機能選択キーの切換えられた機能項目を前記機能表示部の前記分割領域に表示させる制御手段と、を備えた操作パネルの制御方法であって、
前記分割領域に機能項目を表示している状態で前記機能選択キーが選択されると、前記選択された前記機能選択キーに割り当てられた機能項目を受け付けるステップと、
前記受け付けられた前記機能項目に関する情報を前記情報表示部に表示するステップと、
前記受け付けられた前記機能項目と異なる特定の機能項目を一つの前記機能選択キーに割り当てるステップと、
前記割り当てられた特定の機能項目を前記一つの機能選択キーに対応する前記機能表示部の一つの前記分割領域に表示するステップと、を有する操作パネルの制御方法。
Two or more function selection keys to which function items are assigned;
A function switching key for switching a function item assigned to the function selection key;
A display screen having an information display section for displaying information, and a function display section having the same number of divided areas as the function selection keys for displaying function items assigned to the function selection keys;
A control means for displaying, when the function switching key is selected, a function item to which the function selecting key is switched is displayed in the divided area of the function display unit;
Receiving the function item assigned to the selected function selection key when the function selection key is selected in a state where the function item is displayed in the divided area;
Displaying information on the accepted function item on the information display unit;
Assigning a specific function item different from the accepted function item to one function selection key;
And displaying the assigned specific function item in one of the divided areas of the function display unit corresponding to the one function selection key.
前記情報表示部に表示された機能項目が選択された際に、当該機能項目に関する条件設定入力画面に推移するステップと、
前記条件設定入力画面において入力された条件設定を受け付けるステップと、
前記条件設定を受け付けた後に、前記条件設定入力画面から前記情報表示部に表示された機能項目が選択される前の画面に推移するステップと、を有し、
前記条件設定入力画面が表示されている間は、前記機能選択キーには前記機能項目を割り当てない請求項5に記載の操作パネルの制御方法。
When a function item displayed on the information display unit is selected, a transition to a condition setting input screen for the function item; and
Receiving the condition setting input on the condition setting input screen;
After accepting the condition setting, transitioning from the condition setting input screen to a screen before the function item displayed on the information display unit is selected,
The operation panel control method according to claim 5, wherein the function item is not assigned to the function selection key while the condition setting input screen is displayed.
前記情報表示部に条件が設定されるローカルモードであることを表示するステップと、
前記情報表示部に外部からの命令により動作するリモートモードであることを表示するステップと、を有し、
前記ローカルモードでは、一つの分割領域に前記リモートモードに切り換えるための前記特定の機能項目を表示し、
前記リモートモードでは、一つの分割領域に前記ローカルモードに切り換えるための他の特定の機能項目を表示する請求項5又は請求項6に記載の操作パネルの制御方法。
Displaying a local mode in which conditions are set on the information display unit;
Displaying in the information display unit that it is in a remote mode that operates according to an external command,
In the local mode, the specific function item for switching to the remote mode is displayed in one divided area,
7. The operation panel control method according to claim 5, wherein in the remote mode, another specific function item for switching to the local mode is displayed in one divided area.
JP2014100947A 2014-05-14 2014-05-14 Operation panel and operation panel control method Active JP6345480B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100947A JP6345480B2 (en) 2014-05-14 2014-05-14 Operation panel and operation panel control method
CN201510246299.3A CN105082756B (en) 2014-05-14 2015-05-14 Guidance panel and the control method of guidance panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100947A JP6345480B2 (en) 2014-05-14 2014-05-14 Operation panel and operation panel control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015217545A JP2015217545A (en) 2015-12-07
JP6345480B2 true JP6345480B2 (en) 2018-06-20

Family

ID=54564476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014100947A Active JP6345480B2 (en) 2014-05-14 2014-05-14 Operation panel and operation panel control method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6345480B2 (en)
CN (1) CN105082756B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6992778B2 (en) 2019-02-28 2022-01-13 株式会社デンソー Compressor
CN114286919B (en) * 2019-08-27 2024-01-02 丹佛斯有限公司 Common unit for refrigerant gas treatment systems

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109614023A (en) * 2018-12-07 2019-04-12 珠海格力智能装备有限公司 A kind of parameter setting method and device, storage medium and processor of lathe

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3344386B2 (en) * 1999-10-26 2002-11-11 村田機械株式会社 Image forming device
US20070286596A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Lonn Fredrik A Method and system for adjusting camera settings in a camera equipped mobile radio terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6992778B2 (en) 2019-02-28 2022-01-13 株式会社デンソー Compressor
CN114286919B (en) * 2019-08-27 2024-01-02 丹佛斯有限公司 Common unit for refrigerant gas treatment systems

Also Published As

Publication number Publication date
CN105082756A (en) 2015-11-25
CN105082756B (en) 2016-09-14
JP2015217545A (en) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6345480B2 (en) Operation panel and operation panel control method
WO2009153971A1 (en) Recording system, information update method, and program
JP6295680B2 (en) Image processing apparatus, dither mask generation method, and program
US7722149B2 (en) Printer and print control apparatus and method thereof, and printer driver
JP2006201585A (en) Operation panel device
JP6365694B2 (en) Image forming apparatus
JP6303619B2 (en) Control device and control system
US9875071B2 (en) Image processing device
EP3299170B1 (en) Ink jet head and ink jet printer
JP5887794B2 (en) Lookup table providing system, lookup table providing device, lookup table providing method, and lookup table providing program
JP5214349B2 (en) Electronic device operation display device and image forming apparatus
JP6156527B2 (en) Lookup table providing apparatus, lookup table providing method, and lookup table providing program
JP2014064227A (en) Printing control device
JP2012044387A (en) Image processing device
JP6623748B2 (en) Control program and information processing device
JP2007133675A (en) Information processing apparatus
JP2016036909A (en) Tape printer and print data generation method in tape printer
JP6368991B2 (en) Printing apparatus, printing control apparatus, and printing apparatus control method
JP6115016B2 (en) Printing apparatus, printed matter production method, and printing program
JP5454192B2 (en) Image forming apparatus
US7269371B2 (en) Imaging apparatus having interface device for print mode selection
JP2011113180A (en) Display device and display program
CN115593101A (en) Printing device
JP2020144548A (en) Printing system
JP2013091243A (en) Liquid ejection device, and liquid ejection method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6345480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250