JP6344869B2 - タービン静翼、タービン、及び、タービン静翼の改造方法 - Google Patents

タービン静翼、タービン、及び、タービン静翼の改造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6344869B2
JP6344869B2 JP2016531300A JP2016531300A JP6344869B2 JP 6344869 B2 JP6344869 B2 JP 6344869B2 JP 2016531300 A JP2016531300 A JP 2016531300A JP 2016531300 A JP2016531300 A JP 2016531300A JP 6344869 B2 JP6344869 B2 JP 6344869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
shroud
passage
flow path
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016531300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016002602A1 (ja
Inventor
啓太 ▲高▼村
啓太 ▲高▼村
鳥井 俊介
俊介 鳥井
由里 雅則
雅則 由里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Publication of JPWO2016002602A1 publication Critical patent/JPWO2016002602A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344869B2 publication Critical patent/JP6344869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • F01D5/082Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades on the side of the rotor disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/001Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between stator blade and rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • F01D5/188Convection cooling with an insert in the blade cavity to guide the cooling fluid, e.g. forming a separation wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/041Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector using blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/06Fluid supply conduits to nozzles or the like
    • F01D9/065Fluid supply or removal conduits traversing the working fluid flow, e.g. for lubrication-, cooling-, or sealing fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/80Platforms for stationary or moving blades
    • F05D2240/81Cooled platforms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/185Two-dimensional patterned serpentine-like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2214Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface
    • F05D2260/22141Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface using fins or ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、タービン静翼、これを備えるタービン、及び、タービン静翼の改造方法に関する。
本願は、2014年6月30日に出願された特願2014−134442号について優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来のタービンには、例えば特許文献1のように、タービンの径方向に延びる翼本体と、翼本体の延在方向の両端に設けられる板状の外側シュラウド及び内側シュラウドとを備えるタービン静翼が設けられている。翼本体の内部には、タービンの径方向に蛇行するサーペンタイン流路が設けられている。このサーペンタイン流路に冷却媒体(冷却空気)が流れることで、翼本体が冷却されるようになっている。
特許文献1のタービンでは、サーペンタイン流路を通過した後の冷却媒体を、内側シュラウドよりもタービンの径方向内側の空間に導いた上で、タービンの軸方向に隣り合うタービン静翼の内側シュラウドとタービン動翼のプラットフォームとの隙間から燃焼ガス通路に流出させている。これにより、燃焼ガス通路を通過する燃焼ガスが、内側シュラウドよりもタービンの径方向内側の空間に侵入することを防いでいる。
特許文献2のタービン静翼は、サーペンタイン流路が形成されていると共に、内側シュラウドの後縁側に複数の冷却空気穴を設けている。特許文献2のタービン静翼は、冷却空気の一部を内側シュラウドの後縁の冷却に利用している。
従来のタービン静翼における内側シュラウドの後縁側の冷却構造の一例を、図13から図15に示す。図13に示すように、タービン静翼3Aの外側シュラウド(不図示)から供給された冷却空気は、サーペンタイン流路30に入り、翼本体21を冷却する。その後、冷却空気は、サーペンタイン流路30のうち最も翼本体21の後縁端21B側に位置する最下流メイン流路31Bに流入する。最下流メイン流路31Bを流れる冷却空気は、翼本体21の後縁端21Bから燃焼ガス中に排出される際、翼本体21の後縁部分を対流冷却している。
一方、内側シュラウド22の径方向内側にはキャビティCBが配置され、外側シュラウドからキャビティCBに冷却空気が供給される。図15に示すように、内側シュラウド22の後縁側には、第一の端部である一端がキャビティCBに連通し、第二の端部である他端が内側シュラウド22のタービン軸方向下流端に開口する冷却通路70が形成されている。冷却通路70は、燃焼ガスの流れ方向に沿って形成されている。冷却通路70は、内側シュラウド22の周方向に複数配列されている。複数に配列された冷却通路70は、主に内側シュラウド22の後縁側を冷却している。
図14に示すように、サーペンタイン流路30は、サーペンタイン流路30の最下流に位置する最下流メイン流路31Bの下流端において、内側シュラウド22内に形成された末端流路31Cに接続されている。末端流路31Cの下流側には、末端流路31Cと、キャビティCBのタービン軸方向下流側に位置するディスクキャビティCDとを連通する流出通路29が設けられている。なお、末端流路31Cが内側シュラウド22のリブ26の上流側端面26aに開口する開口部は、蓋26b等で閉塞されている。流出通路29を設けることにより、内側シュラウド22の内部を流れる冷却空気は、サーペンタイン流路30の末端流路31C近辺の内側シュラウド22を冷却すると共に、ディスクキャビティCDのパージ空気の一部にも利用されている。
特開平10−252410号公報 特開平10−252411号公報
しかしながら、タービン静翼の構造によっては、内側シュラウドの後縁部の冷却通路を、内側シュラウドの周方向に一様に配列できない場合がある。すなわち、内側シュラウドを周方向から見た場合(図15に示す断面XI―XI)、冷却通路の一端がキャビティに連通し、冷却通路の他端は内側シュラウドの下流側端面で燃焼ガス中に開口している。一方、最下流メイン流路の下流端における翼本体と内側シュラウドとの接合部分の周辺には、図13および図14(断面X―X)に示すように、末端流路が存在する。このため、末端流路が存在する領域に上記した冷却通路を配置しようとしても、末端流路と冷却通路が干渉して、冷却通路を設けることが困難になる。これにより、冷却通路を周方向に均一な間隔で配置することができない。その結果として、内側シュラウドの後縁部において、内側シュラウドの周方向の冷却が不均一になり、周方向に温度分布が生じて、高温部に酸化減肉が発生する、というおそれがある。
上記したサーペンタイン流路を通過した冷却媒体の温度は、通過する前の温度と比較して高くなるものの、依然としてタービン静翼を冷却できる程度に低い。
本発明は、内側シュラウドの後縁部の不均一な冷却に伴って発生する高温部の酸化減肉を抑制して、サーペンタイン流路を通過した冷却媒体を有効活用できるタービン静翼、これを備えるタービン、及び、タービン静翼の改造方法を提供する。
この課題を解決するために、本発明に係る第一の態様としてのタービン静翼は、タービンの径方向に延在する翼本体と、該翼本体の径方向内側の端部に設けられる板状の内側シュラウドと、前記翼本体の径方向外側の端部に設けられる板状の外側シュラウドと、を備え、前記翼本体は、その内部において径方向に蛇行し、互いに連通して形成され、冷却媒体が流れるサーペンタイン流路を備え、前記サーペンタイン流路は、前記径方向に延びる複数のメイン流路を有し、前記内側シュラウド及び前記外側シュラウドのうち一方のシュラウドは、一端が前記サーペンタイン流路の前記翼本体の最も後縁端側に配置された最下流メイン流路の下流端側に開口する末端流路、一端が前記末端流路に開口し、他端が前記一方のシュラウドの後縁の下流側端面に開口し、前記サーペンタイン流路を前記一方のシュラウドの外部に連通させる冷却通路と、端が前記一方のシュラウドのうち前記翼本体が配される第一主面と反対側に位置する第二主面に設けられたキャビティに開口すると共に、他端が前記一方のシュラウドの後縁に開口して、前記キャビティ内の冷却媒体を通過させる第二冷却通路とを備え、該第二冷却通路が、前記冷却通路である第一冷却通路と前記タービンの周方向に間隔をあけて配置されている。
上記したタービン静翼によれば、冷却媒体がサーペンタイン流路を流れて翼本体を冷却した後、冷却通路を流れる。これにより、一方のシュラウドの後縁側の部分(後縁部)を均一に冷却することが可能となり、シュラウドの高温部の酸化減肉を抑制することができる。サーペンタイン流路を通過した後の冷却媒体が使い回しされ、冷却媒体を有効活用することができる。
本発明に係る第二の態様としてのタービン静翼では、第一の態様において、前記キャビティの軸方向の下流側端面は、前記サーペンタイン流路の最下流メイン流路より軸方向の上流側に配置されていてもよい。
本発明に係る第三の態様としてのタービン静翼では、第一または第二の態様において、前記冷却通路が、燃焼ガスの流れ方向に沿って形成され、前記一方のシュラウドの周方向において、前記サーペンタイン流路の最下流メイン流路が前記一方のシュラウドと接合する位置の範囲内に設けられていてもよい。
本発明に係る第四の態様としてのタービン静翼では、第一から第三の態様のいずれか一つにおいて、前記冷却通路が、燃焼ガスの流れ方向に沿って形成され、前記一方のシュラウドの周方向において、少なくとも前記サーペンタイン流路の末端流路が配置された領域を含んで設けられていてもよい。
本発明に係る第五の態様としてのタービン静翼では、第一から第四の態様のいずれか一つにおいて、前記冷却通路が、その一端と他端との間において前記タービンの周方向に延びる拡幅キャビティ部を備えてもよい。
本発明に係る第六の態様としてのタービン静翼では、第五の態様において、前記冷却通路が、前記タービンの周方向に互いに間隔をあけて配列され、前記拡幅キャビティ部から前記タービンの軸方向に延びて前記一方のシュラウドの後縁に開口する複数の分岐通路を備えてもよい。
これらの構成によれば、冷却通路を流れる冷却媒体によって冷却される一方のシュラウドの後縁側の領域をタービンの周方向に拡大することができる。すなわち、サーペンタイン流路を通過した後の冷却媒体をさらに有効に活用することができる。
本発明に係る第七の態様としてのタービン静翼では、第一から第六の態様のいずれか一つにおいて、前記一方のシュラウドは、一端が前記一方のシュラウドのうち前記翼本体が配される第一主面と反対側に位置する第二主面に設けられたキャビティに開口すると共に、他端が前記一方のシュラウドの後縁に開口して、前記キャビティ内の冷却媒体を通過させる第二冷却通路を備え、該第二冷却通路が、前記冷却通路である第一冷却通路と前記タービンの周方向に間隔をあけて配されてもよい。
上記構成によれば、一方のシュラウドの後縁部のうち翼本体の後縁近傍に位置する領域は、前述したように第一冷却通路を通過する冷却媒体によって冷却することができる。一方のシュラウドの後縁部のうち翼本体の後縁近傍からタービンの周方向にずれた領域を、第二冷却通路を通過する冷却媒体によって冷却することができる。
すなわち、一方のシュラウドの後縁部全体を効率よく冷却することが可能となる。
本発明に係る第八の態様としてのタービンは、ロータと、前記ロータの周囲を囲むタービンケーシングと、前記ロータの外周に固定されるタービン動翼と、前記タービンケーシングの内周に固定され、前記タービン動翼と前記ロータの軸方向に交互に配列される第一から第七の態様のいずれか一つの前記タービン静翼と、を備える。
本発明に係る第八の態様としてのタービン静翼の改造方法は、タービンの径方向に延在する翼本体と、該翼本体の径方向内側の端部に設けられる板状の内側シュラウドと、前記翼本体の径方向外側の端部に設けられる板状の外側シュラウドと、を備え、前記翼本体が、その内部において径方向に蛇行し、互いに連通して形成され、冷却媒体が流れるサーペンタイン流路を備え、前記サーペンタイン流路は、前記径方向に延びる複数のメイン流路を有し、前記内側シュラウド及び前記外側シュラウドのうち一方のシュラウドは、一端が前記一方のシュラウドのうち前記翼本体が配される第一主面と反対側に位置する第二主面により画定されるキャビティに開口すると共に、他端が前記一方のシュラウドの後縁に開口して、前記キャビティ内の冷却媒体を通過させる冷却通路を備えるタービン静翼の改造方法であって、前記一方のシュラウドに形成され、一端が前記サーペンタイン流路の前記翼本体の最も後縁端側に配置された最下流メイン流路の下流端側に開口する末端流路と、第二冷却通路である前記冷却通路に対して前記タービンの周方向に間隔をあけて配置され、一端が前記末端流路に開口し、他端が前記一方のシュラウドの後縁の下流側端面に開口して、前記サーペンタイン流路を前記一方のシュラウドの外部に連通させる第一冷却通路を形成する通路形成工程を実行する。
本発明によれば、一方のシュラウドの後縁部の周方向の温度分布が均一化され、一方のシュラウドの高温部の酸化減肉が抑制される。サーペンタイン流路を通過した後の冷却媒体が使い回しされ、冷却媒体を有効活用することができる。その結果、冷却空気量が低減され、ガスタービンの熱効率が向上する。
本発明の第一実施形態に係るガスタービンの概略構成を示す半断面図である。 本発明の第一実施形態に係るタービン静翼を翼型中心線Qに沿って切断した断面図であって、図3におけるII−II線断面図である。 図2におけるIII−III線断面図である。 図3におけるIV−IV線断面図である。 従来のタービン静翼の内側シュラウドの後縁部の冷却通路とサーペンタイン流路の末端流路との位置関係を示す図である。 改造前のタービン静翼の一例を示す断面図である。 本発明の第一実施形態に係るタービン静翼の改造方法を示すフローチャートである。 本発明の第二実施形態に係るタービン静翼をタービン周方向に沿って切断した断面図である。 本発明の第二実施形態の第一変形例に係るタービン静翼をタービン周方向に沿って切断した断面図である。 本発明の第二実施形態の第二変形例に係るタービン静翼をタービン周方向に沿って切断した断面図である。 本発明の第二実施形態の第三変形例に係るタービン静翼をタービン周方向に沿って切断した断面である。 図11におけるV―V線断面図である。 従来のタービン静翼の内側シュラウドの後縁側の冷却通路を示す部分平面図である。 図13におけるX―X線断面図である。 図13におけるXI―XI線断面図である。
〔第一実施形態〕
以下、図1〜6を参照して本発明の第一実施形態について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るガスタービンGTは、圧縮空気cを生成する圧縮機Cと、圧縮機Cから供給される圧縮空気cに燃料を供給して燃焼ガスgを生成する複数の燃焼器Bと、燃焼器Bから供給される燃焼ガスgにより回転動力を得るタービンTと、を備える。ガスタービンGTにおいては、圧縮機CのロータRとタービンTのロータRとが、それぞれの軸端で連結されてタービン軸P上に延びている。
以下の説明では、タービンTのロータRの延在方向をタービン軸方向、ロータRの円周方向をタービン周方向、ロータRの半径方向をタービン径方向と呼ぶ。
タービンTは、ロータRと、ロータRの周囲を囲むタービンケーシング1と、タービン動翼2と、タービン静翼3と、を備える。ロータRは、タービン軸方向に配列された複数のロータディスクによって構成される。
図1及び図2に示すように、タービン動翼2は、ロータRの外周に固定されている。タービン動翼2は、タービン周方向に間隔をあけて複数配列されている。タービン動翼2は、環状の動翼列を構成している。環状の動翼列がタービン軸方向に配列されている。
タービン動翼2は、翼本体11とプラットフォーム12と翼根部13とを、タービン径方向の外側から内側に上記の順に配列して構成されている。翼本体11は、ロータRの外周からタービン径方向外側に向けて延びている。プラットフォーム12は、ロータR側(タービン径方向の内側)に位置する翼本体11の径方向内側の端部(翼本体11の基端部)に設けられている。プラットフォーム12は、翼本体11の基端部に対してタービン軸方向及びタービン周方向に延びている。翼根部13は、プラットフォーム12に対してタービン径方向の内側に連ねて形成されている。翼根部13は、ロータRの外周に形成された翼根溝に嵌合することで、ロータRに拘束される。
図1〜図3に示すように、タービン静翼3は、タービンケーシング1の内周に固定されている。タービン静翼3は、タービン周方向に間隔をあけて複数配列されている。タービン静翼3は、環状の静翼列を構成している。環状の静翼列がタービン軸方向に配列されている。この静翼列及び前述した動翼列は、タービン軸方向に交互に配列されている。これにより、タービン動翼2及びタービン静翼3が、タービン軸方向に交互に配列される。
図2及び図3に示すように、タービン静翼3は、タービン径方向に延在する翼本体21と、翼本体21の径方向内側の端部(翼本体21の先端部)に設けられる板状の内側シュラウド22と、翼本体21の径方向外側の端部(翼本体21の基端部)に設けられる板状の外側シュラウド23と、を備える。
翼本体21の先端部は、外側シュラウド23に対向する内側シュラウド22の第一主面22aに接合されている。翼本体21の基端部は、内側シュラウド22に対向する外側シュラウド23の第一主面23aに接合されている。
外側シュラウド23は、翼本体21の基端部に対してタービン軸方向及びタービン周方向に延びている。外側シュラウド23は、タービンケーシング1の内周に固定されている。外側シュラウド23のうち第一主面23a側と径方向の反対側に位置する第二主面23b側とには、外側シュラウド23及びタービンケーシング1によって、冷却空気(冷却媒体)として機能する圧縮空気cが供給される外側キャビティCAが形成されている。
内側シュラウド22は、翼本体21の先端部に対してタービン軸方向及びタービン周方向に延びている。内側シュラウド22は、タービン軸方向に配列された二つのタービン動翼2のプラットフォーム12の間に配されている。
ここで、タービン軸方向に交互に配列される内側シュラウド22及びプラットフォーム12と、これら内側シュラウド22及びプラットフォーム12の径方向外側に対向する外側シュラウド23の内周との間の領域は、タービンTにおいて燃焼ガスgが流れる燃焼ガス通路GPとなっている。以下の説明では、タービンTに対して圧縮機Cや燃焼器Bが配されるタービン軸方向の第一端部側である一方側(図1〜3において左側)を燃焼ガス通路GPの上流側、タービン軸方向の一方側の反対側となるタービン軸方向の第二端部側である他方側(図1〜3において右側)を燃焼ガス通路GPの下流側と呼ぶ。
以下の説明では、翼本体21の前縁21Aよりも燃焼ガス通路GPの上流側に位置する内側シュラウド22の端を内側シュラウド22の上流側端面(前縁)22C、翼本体21の後縁端21Bよりも燃焼ガス通路GPの下流側に位置する内側シュラウド22の端を内側シュラウド22の下流側端面(後縁)22Dと呼ぶ。
内側シュラウド22のうち第一主面22aと径方向の反対側に位置する第二主面22b側には、冷却空気(冷却媒体)として機能する圧縮空気cが供給される内側キャビティ(キャビティ)CBが設けられている。内側キャビティCBは、内側シュラウド22と、内側シュラウド22の第二主面22bから径方向内側に突出し、タービン軸方向に互いに間隔をあけて配列された上流側リブ25及び下流側リブ26と、内側シュラウド22の第二主面22bに対向するように上流側リブ25及び下流側リブ26の突出方向先端部に固定されるシールリング27と、によって囲まれた空間である。すなわち、内側キャビティCBのタービン軸方向の上流側端面は、上流側リブ25の下流側端面25aに相当している。内側キャビティCBのタービン軸方向の下流側端面は、下流側リブ26の上流側端面26aに相当している。
上記内側キャビティCBのタービン軸方向の両側には、ディスクキャビティCC及びディスクキャビティCDが形成されている。ディスクキャビティCC及びディスクキャビティCDは、タービン軸方向に相互に対向するタービン動翼2の翼根部13及び前述のロータディスクと、タービン静翼3に設けられた上流側リブ25と、下流側リブ26と、シールリング27と、によって囲まれた空間である。各ディスクキャビティCC及びディスクキャビティCDは、内側シュラウド22とプラットフォーム12との間の隙間から燃焼ガス通路GPに連通している。
内側キャビティCBよりも燃焼ガス通路GPの上流側に位置する第一ディスクキャビティCCは、シールリング27に形成された流通孔28を介して内側キャビティCBに連通している。これにより、内側キャビティCB内の圧縮空気cの一部が、内側キャビティCBから第一ディスクキャビティCCに排出される。排出された圧縮空気cの一部は、内側シュラウド22と内側シュラウド22の上流側端面22Cに対向するプラットフォーム12との間から燃焼ガス通路GPに流出する。シールリング27の径方向内側には、ロータディスクからタービン軸方向に延在するリム61が設けられている。リム61とシールリング27の間にはディスクシール62が設けられている。第一ディスクキャビティCC側からディスクシール62を介して下流側の第二ディスクキャビティCDに漏れ出した圧縮空気cは、同様に、下流側の燃焼ガス通路GPに排出される。圧縮空気cの一部が、第一ディスクキャビティCC及び第二ディスクキャビティCDに排出され、パージ空気として燃焼ガス通路GPに排出される。これにより、燃焼ガスgが第一ディスクキャビティCC及び第二ディスクキャビティCDに逆流することを防止している。
翼本体21は、その内部においてタービン径方向に蛇行して形成され、冷却空気(冷却媒体)として機能する圧縮空気cが流れるサーペンタイン流路30を備える。
サーペンタイン流路30は、タービン径方向に延びる折り返し流路で形成された複数(図示例では五つ)のメイン流路31と、隣り合うメイン流路31同士を接続する複数(図示例では四つ)のリターン流路32と、を備える。
複数のメイン流路31のうち最も翼本体21の前縁21A側に配される最上流メイン流路31Aは、外側シュラウド23にその厚さ方向に貫通して形成された流入通路33を介して外側キャビティCAに連通している。複数のメイン流路31のうち最も翼本体21の後縁端21B側に配される最下流メイン流路31Bは、翼本体21と内側シュラウド22との接合位置から内側シュラウド22において径方向内側に延在する末端流路31Cに接続されている。末端流路31Cは、内側シュラウド22に形成された後述の第一冷却通路40を介してタービン静翼3の外部に連通している。なお、図2に示す内側シュラウド22には、末端流路31Cと第二ディスクキャビティCDとを連通する流出通路29が形成されているが、流出通路29はプラグ等で閉塞されている。
これにより、冷却空気(冷却媒体)として機能する圧縮空気cは、外側キャビティCAから外側シュラウド23の流入通路33を通じて最上流メイン流路31Aに流入する。その後、圧縮空気cは、サーペンタイン流路30を通り、最下流メイン流路31Bから内側シュラウド22の末端流路31Cを介して第一冷却通路40に流入する。すなわち、本実施形態では、最上流メイン流路31Aの径方向外側の端部がサーペンタイン流路30の上流端となっている。本実施形態では、最下流メイン流路31Bの径方向内側の末端流路31Cがサーペンタイン流路30の下流端となっている。
翼本体21には、最下流メイン流路31Bの流路壁面から翼本体21の後縁端21Bまで貫通する冷却孔34が複数形成されている。複数の冷却孔34は、タービン径方向に間隔をあけて配列されている。これにより、最下流メイン流路31Bを流れる圧縮空気cの一部が冷却孔34に流れ込み、翼本体21の後縁部を対流冷却して、後縁端21Bから燃焼ガス通路GPに流出する。
内側シュラウド(一方のシュラウド)22は、一端がサーペンタイン流路30の下流端側の末端流路31Cに開口すると共に、他端が内側シュラウド22の下流側端面22Dに開口する第一冷却通路40を備える。サーペンタイン流路30は、この第一冷却通路40によって燃焼ガス通路GP(内側シュラウド22の外部)に連通されている。本実施形態の第一冷却通路40は、翼本体21のサーペンタイン流路30の下流端の末端流路31Cから内側シュラウド22の下流側端面22Dまで延びて形成されている。本実施形態の第一冷却通路40は、燃焼ガスgの流れ方向に沿って形成されている。
これにより、サーペンタイン流路30の下流端から流出した圧縮空気cは、第一冷却通路40に流れ込み、内側シュラウド22の後縁部を対流冷却して、下流側端面22Dから外部に流出する。具体的に、圧縮空気cは内側シュラウド22の下流側端面22Dから内側シュラウド22の下流側端面22Dに対向するプラットフォーム12との間の隙間に流出する。
図3及び図4に示すように、本実施形態のタービン静翼3の内側シュラウド22は、一端が内側シュラウド22の第二主面22b側に設けられた内側キャビティCBに開口すると共に、他端が内側シュラウド22の下流側端面22Dに開口する第二冷却通路50を備える。第二冷却通路50は、内側キャビティCB内の圧縮空気cを流して内側シュラウド22の後縁部を冷却する通路である。第二冷却通路50は、前述した第一冷却通路40に対してタービン周方向に間隔をあけて配列されている。
本実施形態では、第二冷却通路50の一部が前述した上流側リブ25及び下流側リブ26のうち燃焼ガス通路GPの下流側に位置する下流側リブ26にも形成されている。その上で、第二冷却通路50の一端が、下流側リブ26のうち内側キャビティCBを画成する上流側端面26aに開口している。本実施形態では、第二冷却通路50がタービン周方向に間隔をあけて複数配列されている。第二冷却通路50は、第一冷却通路40のタービン周方向の両側に配されている。図3において、第二冷却通路50は第一冷却通路40に平行するように直線状に延びているが、これに限ることはない。
これにより、内側キャビティCB内の圧縮空気cの一部が第二冷却通路50に流れ込み、内側シュラウド22の後縁部を対流冷却して、下流側端面22Dから外部に流出する。
図2及び図3に示すように、本実施形態のタービン静翼3は、冷却空気(冷却媒体)として機能する圧縮空気cを外側キャビティCAから内側キャビティCBに供給する供給チューブ60を備える。供給チューブ60は、外側シュラウド23、翼本体21、及び内側シュラウド22を貫通して設けられている。図示例では、供給チューブ60が、最上流メイン流路31Aよりも翼本体21の後縁端21B側に配列された二つのメイン流路31内を通るように一つずつ設けられているが、これに限ることはない。
ここで、第一冷却通路40を配置可能な範囲について説明する。
前述のように、従来のサーペンタイン流路を有するタービン静翼3Aでは、内側シュラウド22の後縁部を冷却する冷却通路70とサーペンタイン流路30の末端流路31Cとが干渉して、冷却通路70の配置ができない。その結果、内側シュラウド22の後縁部に不均一な温度分布が生ずる領域が存在する。
図5に示すように、従来のタービン静翼3Aの内側シュラウド22に形成される末端流路31Cの範囲を以下に説明する。
前述のように、内側シュラウド22の内部に形成される末端流路31Cは、サーペンタイン流路30の最下流メイン流路31Bの下流端に上流側が接続する。末端流路31Cは、下流側が下流側リブ26の上流側端面26aに形成された開口部に接続する。すなわち、末端流路31Cの上流端は、翼本体21が内側シュラウド22の第一主面22aに接合する位置に形成される流路断面K1L1M1で示され、略三角形状の流路断面を有する。ここで、サーペンタイン流路30の最下流メイン流路31Bを形成する内壁のうち最も後縁端21Bに近い点を点K1とし、最下流メイン流路31Bを形成する前縁側内壁のうち最もタービン回転方向の前方側に位置する点を点L1とし、回転方向の後方側に位置する点を点M1としている。
図5及び図6に示すように、末端流路31Cは、下流側リブ26の上流側端面26aに形成された開口部L2L3K2M2に向けて傾斜流路を形成しつつ、開口部L2L3K2M2に接続するように形成される。すなわち、第一主面22aにおける径方向から見た末端流路31Cの流路断面の形状は、点K1L1M1で囲まれた三角形状の流路断面である。一方、下流側リブ26の上流側端面26aに形成された開口部L2L3K2M2を軸方向から見た末端流路31Cの流路断面の形状は、上辺(径方向外側の辺)が辺L2M2で表示され、下辺(径方向内側の辺)は辺K2L3で表示された矩形状を有する。つまり、第一主面22aに形成された流路断面K1L1M1のうち、辺K1L1は、流路が径方向内側に向かうと共に軸方向上流側に向けて傾斜しつつ、末端流路31Cの底面を形成し、辺K2L3に接続する。辺L1M1は、同様に、流路が径方向内側に向かうと共に、軸方向上流側に向けて傾斜しつつ、末端流路31Cの天井面を形成し、辺L2M2に接続する。すなわち、末端流路31Cは、天井面L1M1M2L2、底面K1L1L3K2、回転方向の前方側の側面L1L2L3、及び回転方向の後方側の側面K1M1M2K2で囲まれた流路で表示される。なお、前述のように、開口部L2L3K2M2は、蓋26bで閉塞されている。
[作用効果]
前述のように、末端流路31Cが形成された範囲では、キャビティCBから内側シュラウド22のタービン軸方向下流端まで延びる従来の冷却通路70が末端流路31Cと干渉してしまうため、冷却通路70を配置することが出来ない。そのため、従来のタービン静翼3Aでは、図5の右側のグラフに示すように、内側シュラウド22の後縁部の周方向の温度分布を描いた場合、冷却通路70が配列されていない領域(冷却通路70が末端流路31Cと干渉する領域)では温度が高く、その他の領域では温度が低い放物線状の温度分布となる。その結果、従来のタービン静翼3Aでは、内側シュラウド22に高温部の酸化減肉が発生する可能性がある。
一方、本発明に係る第一冷却通路40を設けることにより、前述の冷却通路70(第二冷却通路50)を設けることが困難な領域を冷却することが可能である。すなわち、図3に示すように、第一冷却通路40は、その上流側が末端流路31Cに接続されるように、かつ、下流側が内側シュラウド22の下流側端面22Dにおいて燃焼ガス通路GPに開口するように配置される。そのため、前述した干渉の問題が生じない。
第一冷却通路40は、図2、図3及び図5に示すように、内側シュラウド22を径方向から見た場合、内側シュラウド22の周方向において、末端流路31Cが配置される領域内に設けることができる。別の見方をすれば、内側シュラウド22の周方向において、翼本体21が内側シュラウド22の第一主面22aと接合する位置でサーペンタイン流路30の最下流メイン流路31Bが占める範囲が、内側シュラウド22の後縁部に生ずる酸化減肉に対する対策として、前述の第一冷却通路40を設けることが最も有効な領域と言える。
第一冷却通路40には、サーペンタイン流路30の末端から排出される冷却空気が流れる。すなわち、第一冷却通路40を通る冷却空気は第二冷却通路50(冷却通路70)を流れる冷却空気と異なる。このため、第二冷却通路50(冷却通路70)では冷却しきれない内側シュラウド22の末端流路31C近辺、及び、末端流路31Cのタービン軸方向の下流側の領域を冷却可能である。これにより、内側シュラウド22の後縁部を均一に冷却することができる。すなわち、内側シュラウド22の後縁部の周方向の温度分布の均一化を図り、内側シュラウド22の高温部の酸化減肉を抑制することができる。
サーペンタイン流路30で翼本体21を冷却した後の冷却空気を用いて上記した領域を冷却するので、冷却空気の使い廻しによる冷却空気の有効利用ができる。
なお、図3においては、第一冷却通路40が一つしか存在しないが、例えば複数存在してもよい。第一冷却通路40の口径(流路断面)は、第二冷却通路50よりも大きいことが望ましい。サーペンタイン流路30から排出される冷却空気の温度は、第二冷却通路50を流れる冷却空気よりも高くなり、より多くの冷却空気を流して、冷却効率を上げることが望ましいからである。
第一冷却通路40は、内側シュラウド22を径方向から見た場合に、図3に例示するように設けられることに限らず、内側シュラウド22の周方向において、少なくとも末端流路31Cが配置される領域を含むように設けられればよい。すなわち、第一冷却通路40は、例えば内側シュラウド22の周方向において、末端流路31Cが配置される領域からタービン周方向に張り出すように設けられてもよい。
第一冷却通路40は、内側シュラウド22を径方向から見た場合に、図3に例示するように設けられることに限らず、内側シュラウド22の周方向において、少なくとも翼本体21と内側シュラウド22の第一主面22aとの接合位置におけるサーペンタイン流路30の最下流メイン流路31Bの占有範囲を含むように設けられればよい。すなわち、第一冷却通路40は、例えば内側シュラウド22の周方向において、上記した最下流メイン流路31Bの占有範囲からタービン周方向に張り出すように設けられてもよい。
以上のように構成されるガスタービンGTにおけるタービン静翼3は、図6に示すように、第一冷却通路40を備えない従来のタービン静翼3Aを改造することで得ることが可能である。
従来のタービン静翼3Aには、サーペンタイン流路30の下流端の末端流路31Cと、内側シュラウド22の径方向内側の空間とを連通する流出通路29が形成されている。図6において、流出通路29は、サーペンタイン流路30の下流端と、内側キャビティCBよりも燃焼ガス通路GPの下流側に位置する第二ディスクキャビティCDとを連通している。図6においては、流出通路29が、下流側リブ26に形成されているが、例えば内側シュラウド22に形成されてもよい。
このため、従来のタービン静翼3Aでは、サーペンタイン流路30の下流端から流出した圧縮空気cが、流出通路29を通じて第二ディスクキャビティCDに排出され、内側シュラウド22と内側シュラウド22の下流側端面22Dに対向するプラットフォーム12との間の隙間から燃焼ガス通路GPに流出する。これにより、流出通路29を通じて第二ディスクキャビティCDに排出された圧縮空気cは、前述のディスクシール62から漏れ出した圧縮空気c(図2参照)と共に、パージガスとして用いられ、燃焼ガス通路GPを通過する燃焼ガスgが内側シュラウド22とプラットフォーム12の間から第二ディスクキャビティCDに侵入することを防ぐ。
上記したような従来のタービン静翼3Aから本実施形態のタービン静翼3を得るためのタービン静翼の改造方法では、図7に示すように、内側シュラウド22に、一端がサーペンタイン流路30の下流端の末端流路31Cに開口すると共に、他端が内側シュラウド22の下流側端面22Dに開口し、サーペンタイン流路30を内側シュラウド22の外部に連通させる第一冷却通路40を形成する通路形成工程S1を実行すればよい。
図6に例示した流出通路29を有する従来のタービン静翼3Aを改造する場合には、図7に示すように通路形成工程S1の後、あるいは、通路形成工程S1の前に、流出通路29を封止する通路封止工程S2を実行すればよい。通路封止工程S2では、例えば流出通路29をプラグ等によって閉塞すればよい。
次に、本実施形態のガスタービンGTにおけるタービン静翼3の作用について説明する。
圧縮空気cは、外側キャビティCAから流入通路33を介してサーペンタイン流路30に流入し、サーペンタイン流路30の上流端から下流端に向けて流れることで、翼本体21を冷却する。サーペンタイン流路30の最下流メイン流路31Bを流れる圧縮空気の一部が冷却孔34に排出され、翼本体21の後縁端21Bから燃焼ガス通路GPに流出する。その結果、圧縮空気cは、翼本体21の後縁端21B側の部分を冷却する。
サーペンタイン流路30の末端流路31Cから流出した圧縮空気cは、第一冷却通路40に流れ込み、内側シュラウド22の下流側端面22Dから内側シュラウド22とプラットフォーム12との間に流出する。
これにより、内側シュラウド22の下流側端面22D側の部分(後縁部)、特に内側シュラウド22の後縁部のうち、従来のタービン静翼では冷却が十分でなかったサーペンタイン流路30の最下流メイン流路31Bと内側シュラウド22の第一主面22aとが接合する位置を含んで、その位置から下流側端面22Dまでの領域が冷却される。圧縮空気cが第一冷却通路40から内側シュラウド22とプラットフォーム12との間の隙間に流出することで、前述のディスクシール62から漏れ出した圧縮空気cと共に、燃焼ガス通路GPを通過する燃焼ガスgが内側シュラウド22とプラットフォーム12の間の隙間から第二ディスクキャビティCDに侵入することを防いでいる。
外側キャビティCA内の圧縮空気cは、供給チューブ60を通じて内側キャビティCBにも流入する。内側キャビティCBに流入した圧縮空気cは、主にシールリング27の流通孔28を介して第一ディスクキャビティCCに流入する。その後、圧縮空気cは、内側シュラウド22と内側シュラウド22の上流側端面22Cに対向するプラットフォーム12との間から燃焼ガス通路GPに流出する。これにより、燃焼ガス通路GPを通過する燃焼ガスgが内側シュラウド22とプラットフォーム12との間の隙間から第一ディスクキャビティCCに侵入することを防いでいる。
内側キャビティCBに流入した圧縮空気cの一部は、第二冷却通路50に流れ込み、内側シュラウド22の下流側端面22Dから内側シュラウド22とプラットフォーム12との間の隙間に流出する。これにより、内側シュラウド22の後縁部、特に内側シュラウド22の後縁部のうち翼本体21の後縁端21B近傍(第一冷却通路40の近傍)からタービン周方向にずれた領域が冷却される。圧縮空気cが第二冷却通路50から内側シュラウド22とプラットフォーム12との間に流出することで、燃焼ガス通路GPを通過する燃焼ガスgが内側シュラウド22とプラットフォーム12の間から第二ディスクキャビティCDに侵入することをさらに好適に防いでいる。
以上説明したように、本実施形態のガスタービンGTにおけるタービン静翼3によれば、圧縮空気cがサーペンタイン流路30を流れて翼本体21を冷却した後、第一冷却通路40を流れることで内側シュラウド22の後縁部、特に最下流メイン流路31Bと内側シュラウド22の第一主面22aとが接合する位置から下流側端面22Dまでの領域を冷却することが可能となる。すなわち、サーペンタイン流路30を通過した後の圧縮空気cを有効活用することで、冷却空気の使い回しができ、冷却空気量の低減にもつながる。その結果として、ガスタービンGTの熱効率が向上する。
本実施形態のタービン静翼3によれば、内側シュラウド22の後縁部のうち翼本体21の後縁端21B近傍の領域が第一冷却通路40を流れる圧縮空気cにより冷却される。その結果、内側シュラウド22の後縁部のうち翼本体21の後縁端21B近傍(第一冷却通路40の近傍)からタービン周方向にずれた領域が第二冷却通路50を流れる圧縮空気cにより冷却できる。そのため、内側シュラウド22の後縁部全体を効率よく冷却することが可能となる。すなわち、内側シュラウド22の後縁部を均一に冷却して、内側シュラウド22の高温部の酸化減肉を抑制することができる。
本実施形態のタービン静翼3によれば、内側シュラウド22の後縁部の一部がサーペンタイン流路30を通過した後の圧縮空気c(冷却空気)によって冷却される。そのため、内側シュラウド22の後縁部全体が第二冷却通路50を流れる圧縮空気cによって冷却される場合と比較して、第二冷却通路50を通る圧縮空気cの量を減らすことができる。すなわち、内側シュラウド22の後縁部の冷却に必要な圧縮空気cの量を減らすことができる。これにより、タービンTの効率向上を図ることができる。
〔第二実施形態〕
次に、本発明の第二実施形態について、図8を参照して、第一実施形態との相違点を中心に説明する。なお、第一実施形態と共通する構成については、同一符号を付し、その説明を省略する。
図8に示すように、本実施形態のタービン静翼3は、第一実施形態と同様の翼本体21及び内側シュラウド22を備える。翼本体21は、第一実施形態と同様のサーペンタイン流路30を備える。内側シュラウド22は、第一実施形態と同様に、一端がサーペンタイン流路30の下流端側に開口すると共に、他端が内側シュラウド22の下流側端面22Dに開口する第一冷却通路40を備える。
本実施形態の第一冷却通路40は、その一端と他端との間でタービン周方向に延びる拡幅キャビティ部41を備える。第一冷却通路40は、拡幅キャビティ部41からタービン軸方向に延びて内側シュラウド22の下流側端面22Dに開口する複数の分岐通路42を備える。複数の分岐通路42は、タービン周方向に互いに間隔をあけて配列されている。各分岐通路42のタービン周方向の寸法は、拡幅キャビティ部41よりも十分に小さく設定されている。拡幅キャビティ部41のタービン軸方向の寸法は、図示例のように分岐通路42よりも短くてもよいが、例えば分岐通路42よりも長く設定されてもよい。
これにより、サーペンタイン流路30の下流端から流出した圧縮空気cは、第一冷却通路40の拡幅キャビティ部41に流れ込み、さらに、拡幅キャビティ部41から各分岐通路42に流れ込んで内側シュラウド22の下流側端面22Dから外部に流出する。
以上のように構成される本実施形態のタービン静翼3によれば、第一実施形態と同様の効果を奏する。
本実施形態のタービン静翼3によれば、第一冷却通路40を流れる圧縮空気cによって冷却される内側シュラウド22の後縁部の領域をタービン周方向に拡大することができる。すなわち、サーペンタイン流路30を通過した後の圧縮空気cをさらに有効に活用することができる。
第一実施形態の場合と比較して、第二冷却通路50を通る圧縮空気cの量をさらに減らすことが可能となり、タービンTの効率をさらに向上させることができる。
〔第二実施形態の第一変形例〕
次に、第二実施形態の第一変形例について、図9を参照しつつ、第二実施形態との相違点を中心に説明する。なお、第一実施形態及び第二実施形態と共通する構成については、同一符号を付し、その説明を省略する。
図9に示すように、第二実施形態の第一変形例の第一冷却通路40は、上流通路の上流端である一端が末端流路31Cに接続し、他端が内側シュラウド22の下流側端面22Dに開口すると共に、一端と他端の中間に拡幅キャビティ部を備える点では第二実施形態と共通する。しかし、末端流路31Cから複数の上流通路40A及び上流通路40Bが分岐する点が、第二実施形態とは異なっている。すなわち、本変形例においては、末端流路31Cから複数の上流通路40A、40Bが分岐している。それぞれの上流通路40A及び上流通路40Bは拡幅キャビティ部41A及び拡幅キャビティ部41Bに接続されている。それぞれの拡幅キャビティ部41A及び拡幅キャビティ部41Bから複数の分岐通路42A及び分岐通路42Bが分岐している。分岐通路42A及び分岐通路42Bは、内側シュラウド22の下流側端面22Dで燃焼ガス通路GPに開口している。その他の構成及び本変形例への改造方法は、第一実施形態及び第二実施形態と同様である。
以上のように構成される本実施形態のタービン静翼3によれば、第一実施形態及び第二実施形態と同様の効果を奏する。
本変形例のタービン静翼によれば、第二実施形態と比較して、第一冷却通路40を流れる圧縮空気cによって冷却される内側シュラウド22の後縁部の領域を更に拡大することができる。すなわち、サーペンタイン流路30を通過した後の圧縮空気cを一層有効に活用することができる。
〔第二実施形態の第二変形例〕
次に、第二実施形態の第二変形例について、図10を参照しつつ、第二実施形態及び第二実施形態の第一変形例との相違点を中心に説明する。なお、第一実施形態、第二実施形態、及び第二実施形態の第一変形例と共通する構成については、同一符号を付し、その説明を省略する。
図10に示すように、第二実施形態の第二変形例は、第一冷却通路40が、上流通路の上流端である一端が末端流路31Cに接続し、他端が内側シュラウド22の下流側端面22Dに開口すると共に、一端と他端の中間に拡幅キャビティ部を備える点では第二実施形態及び第二実施形態の第一変形例と共通する。拡幅キャビティ部を備えた第一冷却通路40を複数備える点で、第二実施形態の第一変形例と共通する。しかし、第一実施形態及び第二実施形態並びに第二実施形態の第一変形例と比較して、内側シュラウド22の径方向内側に配置された内側キャビティCBを軸方向上流側に寄せ、下流側リブ26の位置を軸方向上流側に移動した。すなわち、下流側リブ26を内側シュラウド22の軸方向長さの中間位置又は軸方向中間位置より上流側に配置する構造として、内側キャビティCBの軸方向長さを小さくした点が、異なっている。
このような構造とすることにより、サーペンタイン流路30の下流端から排出される圧縮空気c(冷却空気)により内側シュラウド22を冷却する範囲を拡大することができる。本変形例では、第一冷却通路40を配置する領域を拡大し、第二冷却通路50を配置する領域を縮小して、サーペンタイン流路30の下流端から排出される圧縮空気c(冷却空気)を有効利用できる領域を広げている。すなわち、末端流路31Cに接続する第一冷却通路40が複数の上流通路40A、40B、及び40Cに分岐している。それぞれの上流通路40A、40B、及び40Cは拡幅キャビティ部43A、43B、及び43Cが設けられている。拡幅キャビティ部43A、43B、及び43Cの下流側のそれぞれに分岐通路44A、44B、及び44Cを配置している。上流通路40Aは、第二実施形態と同様に、主に内側シュラウド22の後縁部の冷却を目的としている。一方、上流通路40B及び上流通路40Cは、軸方向で下流側リブ26に出来るだけ接近した下流側の位置に拡幅キャビティ部43B及び拡幅キャビティ部43Cを配置している。つまり、拡幅キャビティ部43Bは、内側シュラウド22の周方向において、負圧面24a(翼本体の径方向の断面視で、凸面状に形成された翼面)側に配置されている。拡幅キャビティ部43Cは、内側シュラウド22の周方向において、正圧面24b(翼本体の径方向の断面視で、凹面状に形成された翼面)側に配置されている。拡幅キャビティ部43B及び拡幅キャビティ部43Cから軸方向下流側に長く延びた複数の分岐通路44B及び分岐通路44Cがそれぞれ配置されている。分岐通路44B及び分岐通路44Cは、内側シュラウド22の下流側端面22Dにおいて、燃焼ガス通路GPに連通している。なお、上流通路40B及び上流通路40Cは、末端流路31Cから分岐して、一旦翼本体21の負圧面21a及び正圧面21bに沿って内側シュラウド22内を軸方向上流側に向かう流路として形成されている。上流通路40B及び上流通路40Cは、拡幅キャビティ部43B、43Cに接続される。なお、本変形例では、拡幅キャビティ部43B及び拡幅キャビティ部43Cを備えた第一冷却通路40の他に、第一実施形態と同様に、拡幅キャビティ部を備えることなく、一端が末端流路31Cに接続し、他端が内側シュラウド22の下流側端面22Dに開口する第一冷却通路40を組合せてもよい。第二冷却通路50は、内側シュラウド22の周方向の両端部(回転方向の前方側及び後方側の端部)に沿って軸方向に配置されている。第二冷却通路50は、一端が内側キャビティCBに開口し、他端が内側シュラウド22の下流側端面22Dに開口する。第二冷却通路50は、内側シュラウド22の周方向の両端部において軸方向に沿って配置する場合に限られるが、第二冷却通路50を設けなくてもよい。その他の構成及び本変形例への改造方法は、第一実施形態及び第二実施形態並びに第二実施形態の第一変形例と同様である。
以上のように構成される本変形例のタービン静翼3によれば、第一実施形態及び第二実施形態と同様の効果を奏する。
本変形例のタービン静翼によれば、第二実施形態の第一変形例と比較して、第一冷却通路40を流れる圧縮空気cによって冷却される内側シュラウド22の後縁部の領域を更に拡大させ、第二冷却通路50を配置する領域を一層減少させている。すなわち、内側キャビティCBから第二冷却通路50を介して燃焼ガスg中に排出される圧縮空気量を低減し、サーペンタイン流路30を通過した後の圧縮空気量を増加させているので、冷却空気を一層有効に活用することができる。
〔第二実施形態の第三変形例〕
次に、第二実施形態の第三変形例について、図11及び図12を参照しつつ、第二実施形態の第二変形例との相違点を中心に説明する。なお、第一実施形態、第二実施形態、第二実施形態の第一変形例、及び第二実施形態の第二変形例と共通する構成については、同一符号を付し、その説明を省略する。
図11に示すように、第二実施形態の第三変形例は、第二変形例と比較して、内側シュラウド22の負圧面24a側及び正圧面24b側に配置された拡幅キャビティ部43B及び拡幅キャビティ部43Cに供給される圧縮空気cが、拡幅キャビティ部43Aとは異なる供給源から供給される点が異なっている。すなわち、拡幅キャビティ部43Aに供給される圧縮空気cの供給源は、サーペンタイン流路30を通過する過程で翼本体21を冷却した後、末端流路31Cに流入した圧縮空気cである。一方、拡幅キャビティ部43B及び拡幅キャビティ部43Cに供給される圧縮空気cの供給源は、最下流メイン流路31Bよりサーペンタイン流路30の上流側のリターン流路32から取り出された圧縮空気cである。その他の構成は、基本的には第二変形例と同じである。
図11に示すように、負圧面24a側に配置された第一冷却通路40の一部を構成する拡幅キャビティ部43Bには、上流通路40Bが接続されている。上流通路40Bは、最下流メイン流路31Bよりサーペンタイン流路30の上流側で内側シュラウド22側に形成されたリターン流路32に形成された開口32P(図12)に接続されている。正圧面24b側に配置された第一冷却通路40の一部を構成する拡幅キャビティ部43Cには、上流通路40Cが接続されている。上流通路40Cは、上流通路40Bと同様に、最下流メイン流路31Bよりサーペンタイン流路30の上流側で内側シュラウド22側に形成されたリターン流路32に形成された開口(不図示)に接続している。
図12に示すように、サーペンタイン流路30の一部を構成するリターン流路32(図12は、最下流側メイン流路31Bに隣接するサーペンタイン流路30の上流側流路のうち、内側シュラウド22側のリターン流路32を示す)には、リターン流路32の底部から更に径方向内側にへこむ凹部32Aが形成されている。凹部32Aの負圧面24a側の側壁には上流通路40Bが接続する開口32Pが形成されている。同様に、凹部32Aの正圧面24b側の側壁にも開口(不図示)が形成され、上流通路40Cが接続している。
なお、凹部32Aを備えたリターン流路32は、最下流メイン流路31Bに隣接するサーペンタイン流路30のリターン流路32に限定する必要はなく、最上流メイン流路31Aの内側シュラウド22側のリターン流路32でもよい。末端流路31Cの下流端は、内側キャビティCBに開口するように形成され、開口端が蓋26bで閉塞されているのは、他の実施形態及び変形例と同様である。
以上のように構成される本変形例のタービン静翼3によれば、第一実施形態及び第二実施形態と同様の効果を奏する。
本変形例のタービン静翼によれば、第二実施形態の第二変形例と比較して、温度の低い圧縮空気cが拡幅キャビティ部43B及び拡幅キャビティ部43Cに供給される、そのため、内側シュラウド22の負圧面24a側及び正圧面24b側並びに後縁部の温度分布が拡大した場合でも、より低温の冷却空気で広範囲にわたり内側シュラウド22の冷却が可能となり、内側シュラウド22の酸化減肉を抑制することができる。
以上に述べた本発明に係る各実施形態及び各変形例の構成によれば、内側シュラウド22の後縁部の周方向の温度分布を小さくして、酸化減肉を抑制できる。サーペンタイン流路30を通過して翼本体21を冷却した後の圧縮空気cを用いて内側シュラウド22を対流冷却しているので、冷却空気の使い廻しがされ、ガスタービンの熱効率が向上する。
以上、本発明の詳細について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることができる。
例えば、上記第二実施形態では、第一冷却通路40が分岐通路42を複数備えるが、例えば一つだけ備えてもよい。
上記実施形態では、第二冷却通路50が、内側シュラウド22及び下流側リブ26の両方に形成されているが、例えば内側シュラウド22のみに形成されてもよい。
上記実施形態では、従来のタービン静翼3Aを改造するために通路封止工程が実行されるが、通路封止工程は例えば実行されなくてもよい。この場合、改造後のタービン静翼では、サーペンタイン流路30の下流端から流出した圧縮空気cの一部が、上記実施形態のタービン静翼3と同様に、第一冷却通路40に流れ込む。流れ込んだ圧縮空気cの一部は、内側シュラウド22の下流側端面22Dから内側シュラウド22とプラットフォーム12との間に流出する。サーペンタイン流路30の下流端から流出した圧縮空気cの残部が、改造前のタービン静翼3Aの場合と同様に、流出通路29を通じて第二ディスクキャビティCDに流入する。流入した圧縮空気cの残部は、内側シュラウド22と内側シュラウド22の下流側端面22Dに対向するプラットフォーム12との間から燃焼ガス通路GPに流出する。これにより、燃焼ガス通路GPを通過する燃焼ガスgが第二ディスクキャビティCDに侵入することをより好適に防ぐことが可能となる。
上記実施形態では、サーペンタイン流路30の下流端が内側シュラウド22側に位置しているが、例えば外側シュラウド23側に位置してもよい。この場合、外側シュラウド23は、例えば上記実施形態における内側シュラウド22の第一冷却通路40と同様に、一端がサーペンタイン流路30の下流端側に開口すると共に、他端が外側シュラウド23の後縁に開口する第一冷却通路を備えてもよい。この構成では、上記実施形態と同様に、サーペンタイン流路30から流れ出た圧縮空気cによって外側シュラウド23の後縁部を冷却することができる。
外側シュラウド23が第一冷却通路を備える場合、外側シュラウド23は、例えば上記実施形態における内側シュラウド22の第二冷却通路50と同様に、一端が外側キャビティ(キャビティ)CAに開口すると共に、他端が外側シュラウド23の後縁に開口する第二冷却通路を備えてもよい。
上記タービン静翼によれば、一方のシュラウドの後縁部の周方向の温度分布が均一化され、一方のシュラウドの高温部の酸化減肉が抑制される。また、サーペンタイン流路を通過した後の冷却媒体が使い回しされ、冷却媒体を有効活用することができる。その結果、冷却空気量が低減され、ガスタービンの熱効率が向上する。
T タービン
ロータ
1 タービンケーシング
2 タービン動翼
3 タービン静翼
21 翼本体
21B 後縁端
22 内側シュラウド(一方のシュラウド)
22a 第一主面
22b 第二主面
22D 下流側端面(後縁)
23 外側シュラウド
23a 第一主面
23b 第二主面
30 サーペンタイン流路
31B 最下流メイン流路
31C 末端流路
40 第一冷却通路
40A、40B、40C 上流通路
41A、41B、43A、43B、43C 拡幅キャビティ部
42、42A、42B、44A、44B、44C 分岐通路
50 第二冷却通路
CB 内側キャビティ(キャビティ)
c 圧縮空気(冷却媒体)

Claims (8)

  1. タービンの径方向に延在する翼本体と、該翼本体の径方向内側の端部に設けられる板状の内側シュラウドと、前記翼本体の径方向外側の端部に設けられる板状の外側シュラウドと、を備え、
    前記翼本体は、その内部において径方向に蛇行し、互いに連通して形成され、冷却媒体が流れるサーペンタイン流路を備え、
    前記サーペンタイン流路は、前記径方向に延びる複数のメイン流路を有し、
    前記内側シュラウド及び前記外側シュラウドのうち一方のシュラウドは、
    一端が前記サーペンタイン流路の前記翼本体の最も後縁端側に配置された最下流メイン流路の下流端側に開口する末端流路
    一端が前記末端流路に開口し、他端が前記一方のシュラウドの後縁の下流側端面に開口し、前記サーペンタイン流路を前記一方のシュラウドの外部に連通させる冷却通路と、
    端が前記一方のシュラウドのうち前記翼本体が配される第一主面と反対側に位置する第二主面に設けられたキャビティに開口すると共に、他端が前記一方のシュラウドの後縁に開口して、前記キャビティ内の冷却媒体を通過させる第二冷却通路とを備え、
    該第二冷却通路が、前記冷却通路である第一冷却通路と前記タービンの周方向に間隔をあけて配置されたタービン静翼。
  2. 記キャビティの軸方向の下流側端面は、前記サーペンタイン流路の最下流メイン流路より軸方向の上流側に配置されている請求項1に記載のタービン静翼。
  3. 前記冷却通路は、燃焼ガスの流れ方向に沿って形成され、前記一方のシュラウドの周方向において、前記サーペンタイン流路の最下流メイン流路が前記一方のシュラウドと接合する位置の範囲内に設けられている請求項1又は請求項2に記載のタービン静翼。
  4. 前記冷却通路は、燃焼ガスの流れ方向に沿って形成され、前記一方のシュラウドの周方向において、少なくとも前記サーペンタイン流路の下流端である末端流路が配置された領域を含んで設けられている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のタービン静翼。
  5. 前記冷却通路が、その一端と他端との間において前記タービンの周方向に延びる拡幅キャビティ部を備える請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のタービン静翼。
  6. 前記冷却通路が、前記タービンの周方向に互いに間隔をあけて配列され、前記拡幅キャビティ部から前記タービンの軸方向に延びて前記一方のシュラウドの後縁に開口する複数の分岐通路を備える請求項5に記載のタービン静翼。
  7. ロータと、
    前記ロータの周囲を囲むタービンケーシングと、
    前記ロータの外周に固定されるタービン動翼と、
    前記タービンケーシングの内周に固定され、前記タービン動翼と前記ロータの軸方向に交互に配列される請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のタービン静翼と、を備え
    るタービン。
  8. タービンの径方向に延在する翼本体と、該翼本体の径方向内側の端部に設けられる板状の内側シュラウドと、前記翼本体の径方向外側の端部に設けられる板状の外側シュラウドと、を備え、前記翼本体が、その内部において径方向に蛇行し、互いに連通して形成され、冷却媒体が流れるサーペンタイン流路を備え、
    前記サーペンタイン流路は、前記径方向に延びる複数のメイン流路を有し、
    前記内側シュラウド及び前記外側シュラウドのうち一方のシュラウドは、一端が前記一方のシュラウドのうち前記翼本体が配される第一主面と反対側に位置する第二主面により画定されるキャビティに開口すると共に、他端が前記一方のシュラウドの後縁に開口して、前記キャビティ内の冷却媒体を通過させる冷却通路を備えるタービン静翼の改造方法であって、
    前記一方のシュラウドに形成され、一端が前記サーペンタイン流路の前記翼本体の最も後縁端側に配置された最下流メイン流路の下流端側に開口する末端流路と、
    第二冷却通路である前記冷却通路に対して前記タービンの周方向に間隔をあけて配置され、一端が前記末端流路に開口し、他端が前記一方のシュラウドの後縁の下流側端面に開口して、前記サーペンタイン流路を前記一方のシュラウドの外部に連通させる第一冷却通路を形成する通路形成工程を実行するタービン静翼の改造方法。
JP2016531300A 2014-06-30 2015-06-24 タービン静翼、タービン、及び、タービン静翼の改造方法 Active JP6344869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134442 2014-06-30
JP2014134442 2014-06-30
PCT/JP2015/068228 WO2016002602A1 (ja) 2014-06-30 2015-06-24 タービン静翼、タービン、及び、タービン静翼の改造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016002602A1 JPWO2016002602A1 (ja) 2017-04-27
JP6344869B2 true JP6344869B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=55019144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531300A Active JP6344869B2 (ja) 2014-06-30 2015-06-24 タービン静翼、タービン、及び、タービン静翼の改造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10544685B2 (ja)
JP (1) JP6344869B2 (ja)
KR (1) KR101852290B1 (ja)
CN (1) CN106460534B (ja)
DE (1) DE112015003047B4 (ja)
WO (1) WO2016002602A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095721A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 三菱重工業株式会社 タービン静翼
JP7460510B2 (ja) 2020-12-09 2024-04-02 三菱重工航空エンジン株式会社 静翼セグメント

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10060269B2 (en) 2015-12-21 2018-08-28 General Electric Company Cooling circuits for a multi-wall blade
US10221696B2 (en) 2016-08-18 2019-03-05 General Electric Company Cooling circuit for a multi-wall blade
US10227877B2 (en) 2016-08-18 2019-03-12 General Electric Company Cooling circuit for a multi-wall blade
US10208608B2 (en) 2016-08-18 2019-02-19 General Electric Company Cooling circuit for a multi-wall blade
US10267162B2 (en) * 2016-08-18 2019-04-23 General Electric Company Platform core feed for a multi-wall blade
US10208607B2 (en) 2016-08-18 2019-02-19 General Electric Company Cooling circuit for a multi-wall blade
JP6684842B2 (ja) * 2018-03-29 2020-04-22 三菱重工業株式会社 タービン動翼及び回転機械
JP7129277B2 (ja) * 2018-08-24 2022-09-01 三菱重工業株式会社 翼およびガスタービン
JP6508499B1 (ja) * 2018-10-18 2019-05-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン静翼、これを備えているガスタービン、及びガスタービン静翼の製造方法
EP3663522B1 (en) * 2018-12-07 2021-11-24 ANSALDO ENERGIA S.p.A. Stator assembly for a gas turbine and gas turbine comprising said stator assembly
JP7242421B2 (ja) * 2019-05-17 2023-03-20 三菱重工業株式会社 タービン静翼、ガスタービン及びタービン静翼の製造方法
KR102207971B1 (ko) * 2019-06-21 2021-01-26 두산중공업 주식회사 터빈 베인, 및 이를 포함하는 터빈
EP3816405B1 (en) * 2019-11-04 2023-05-03 ANSALDO ENERGIA S.p.A. Stator assembly for a gas turbine and gas turbine comprising said stator assembly
JP7477284B2 (ja) * 2019-11-14 2024-05-01 三菱重工業株式会社 タービン翼及びガスタービン
JP7284737B2 (ja) * 2020-08-06 2023-05-31 三菱重工業株式会社 ガスタービン静翼
JP2022061204A (ja) * 2020-10-06 2022-04-18 三菱重工業株式会社 ガスタービン静翼
CN113623014B (zh) * 2021-07-22 2023-04-14 西安交通大学 一种燃气轮机透平叶片-轮盘联合冷却结构
CN113586251B (zh) * 2021-07-22 2023-03-14 西安交通大学 一种燃气轮机冷却气流逐级利用的部件冷却-轮缘密封结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962640A (en) * 1989-02-06 1990-10-16 Westinghouse Electric Corp. Apparatus and method for cooling a gas turbine vane
EP0791127B1 (en) * 1994-11-10 2000-03-08 Siemens Westinghouse Power Corporation Gas turbine vane with a cooled inner shroud
JP3416447B2 (ja) 1997-03-11 2003-06-16 三菱重工業株式会社 ガスタービンの翼冷却空気供給システム
JP3426902B2 (ja) * 1997-03-11 2003-07-14 三菱重工業株式会社 ガスタービン冷却静翼
JP3495554B2 (ja) 1997-04-24 2004-02-09 三菱重工業株式会社 ガスタービン静翼の冷却シュラウド
JP3495579B2 (ja) * 1997-10-28 2004-02-09 三菱重工業株式会社 ガスタービン静翼
US6761529B2 (en) * 2002-07-25 2004-07-13 Mitshubishi Heavy Industries, Ltd. Cooling structure of stationary blade, and gas turbine
JP2005146858A (ja) 2003-11-11 2005-06-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン
US8011881B1 (en) * 2008-01-21 2011-09-06 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine vane with serpentine cooling
US8096772B2 (en) * 2009-03-20 2012-01-17 Siemens Energy, Inc. Turbine vane for a gas turbine engine having serpentine cooling channels within the inner endwall
US8702375B1 (en) 2011-05-19 2014-04-22 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine stator vane
JP2015059486A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社東芝 タービン静翼

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7460510B2 (ja) 2020-12-09 2024-04-02 三菱重工航空エンジン株式会社 静翼セグメント
WO2023095721A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 三菱重工業株式会社 タービン静翼

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170003989A (ko) 2017-01-10
CN106460534A (zh) 2017-02-22
JPWO2016002602A1 (ja) 2017-04-27
US20170198594A1 (en) 2017-07-13
CN106460534B (zh) 2018-05-18
US10544685B2 (en) 2020-01-28
KR101852290B1 (ko) 2018-06-11
DE112015003047B4 (de) 2021-08-26
WO2016002602A1 (ja) 2016-01-07
DE112015003047T5 (de) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344869B2 (ja) タービン静翼、タービン、及び、タービン静翼の改造方法
US10612397B2 (en) Insert assembly, airfoil, gas turbine, and airfoil manufacturing method
JP6266231B2 (ja) タービンロータブレード先端における冷却構造
US9644485B2 (en) Gas turbine blade with cooling passages
US9080458B2 (en) Blade outer air seal with multi impingement plate assembly
US8277177B2 (en) Fluidic rim seal system for turbine engines
TWI632289B (zh) 葉片、及具備該葉片的燃氣渦輪機
KR101543141B1 (ko) 날개 부재 및 회전 기계
JP2004100682A (ja) ガスタービンの分割環
JP2010261460A (ja) 側壁冷却プレナムを備えたタービンノズル
JP2013245678A (ja) タービン動翼の先端の冷却構造
TWI641753B (zh) 定子葉片、及具備其之燃氣輪機
JP2012097740A (ja) タービンロータブレードのプラットフォーム領域を冷却するための装置及び方法
JP2012102726A (ja) タービンロータブレードのプラットフォーム領域を冷却するための装置、システム、及び方法
JP6063250B2 (ja) ガスタービンステータアセンブリ
JP2015092076A (ja) タービンアセンブリに冷却を提供するための方法およびシステム
US9909426B2 (en) Blade for a turbomachine
CN104033186B (zh) 燃气轮机叶片
JP2012132438A (ja) タービンロータブレードのプラットフォーム領域を冷却するための装置及び方法
JP2013092138A (ja) タービン動翼及びこれを備えたガスタービン
WO2017033920A1 (ja) タービン動翼、及び、ガスタービン
US20130028704A1 (en) Blade outer air seal with passage joined cavities
KR102001757B1 (ko) 터빈 동익 및 가스 터빈
JP6746486B2 (ja) 分割環及びガスタービン
JP2020097907A (ja) ガスタービンの静翼及びガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20161104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6344869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350