JP6344469B2 - プログラム生成装置、プログラム生成方法およびプログラム - Google Patents
プログラム生成装置、プログラム生成方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6344469B2 JP6344469B2 JP2016527548A JP2016527548A JP6344469B2 JP 6344469 B2 JP6344469 B2 JP 6344469B2 JP 2016527548 A JP2016527548 A JP 2016527548A JP 2016527548 A JP2016527548 A JP 2016527548A JP 6344469 B2 JP6344469 B2 JP 6344469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitness
- evolution
- individual
- program
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 159
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 188
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 126
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 59
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 29
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 155
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000007630 basic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/12—Computing arrangements based on biological models using genetic models
- G06N3/126—Evolutionary algorithms, e.g. genetic algorithms or genetic programming
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/36—Preventing errors by testing or debugging software
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/30—Creation or generation of source code
- G06F8/36—Software reuse
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N7/00—Computing arrangements based on specific mathematical models
- G06N7/01—Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Physiology (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Algebra (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
さらに、1つの案では、上記のプログラム生成装置と同様の処理をコンピュータに実行させるプログラムが提供される。
本発明の上記および他の目的、特徴および利点は本発明の例として好ましい実施の形態を表す添付の図面と関連した以下の説明により明らかになるであろう。
〔第1の実施の形態〕
図1は、第1の実施の形態に係るプログラム生成装置の構成例および処理例を示す図である。プログラム生成装置1は、生成処理部1a、情報記録部1b、確率設定部1cおよび記憶部1dを有する。なお、図1では、記憶部1dはプログラム生成装置1の外側に示されているが、記憶部1dは、プログラム生成装置1に内蔵された記憶装置の記憶領域として実現される。
次に、第2の実施の形態に係る画像処理装置について説明する。第2の実施の形態に係る画像処理装置は、図1に示したプログラム生成装置の処理機能と、この処理機能によって生成された画像処理プログラムを実行して画像処理を行う機能とを備える。
画像処理プログラムの生成処理の前に、1つ以上の学習データ50が用意される。学習データ50には、入力画像51と、入力画像51に対して画像処理を施したときの目標画像52とが含まれる。入力画像51は、例えば、カメラによって被写体を撮像することによって得られる。
図3は、画像処理装置のハードウェア構成例を示す図である。画像処理装置100は、例えば、図3に示すようなコンピュータとして実現される。
RAM102は、画像処理装置100の主記憶装置として使用される。RAM102には、プロセッサ101に実行させるOS(Operating System)プログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM102には、プロセッサ101による処理に必要な各種データが格納される。
通信インタフェース108は、接続された外部デバイスとの間でデータの送受信を行う。本実施の形態では、通信インタフェース108には、外部デバイスとしてカメラ108aが接続されており、通信インタフェース108は、カメラ108aから送信された画像データをプロセッサに送信する。
図4は、画像処理装置が備える処理機能の構成例を示すブロック図である。画像処理装置100は、画像取得部111、学習処理部112、画像処理部113、プログラム記憶部130、フィルタセット記憶部140、学習データ記憶部150および適応度変化記憶部160を有する。
学習処理部112は、遺伝的プログラミングにより画像処理プログラムを生成し、生成された画像処理プログラムをプログラム記憶部130に保存する。
画像処理部122は、プログラム生成処理の過程で生成された個体に基づく画像処理を、学習データ記憶部150に記憶された入力画像に対して施す。
図6は、適応度変化テーブルの第1の例を示す図である。図6に示す適応度変化テーブル151には、進化過程の前後で、個体に含まれる数が減少した画像フィルタと増加した画像フィルタとのペアごとに、レコードが登録されている。例えば、図6において、“F1−>F2”に対応するレコードは、進化過程の前後で画像フィルタF1の数が減少し、画像フィルタF2の数が増加したことを示す。このようなケースとしては、例えば、親個体に含まれていた画像フィルタF1が、子個体において画像フィルタF2に入れ替えられるケースなどが考えられる。
図11(A)は、進化前後で増加した画像フィルタだけに注目した場合の例を示す。図10の表82に示したように、進化により画像フィルタF2は1つ増加し、画像フィルタF5は3つ増加している。そこで、適応度変化登録部124は、適応度変化テーブル152のレコードのうち、画像フィルタF2,F5にそれぞれ対応するレコードに、適応度変化を登録する。図11(A)の例では、適応度変化登録部124は、画像フィルタF2,F5にそれぞれ対応するレコードに、進化前後での適応度の増加量“0.2”をそのまま登録している。
“適応度変化”=“適応度の増加量”/(“増加した画像フィルタの種類の数”ד該当画像フィルタの増加数”) ・・・(1)
例えば、画像フィルタF2に対応する適応度変化は、(0.7−0.5)/(2×1)=0.1と算出される。
“適応度変化”=(−1)ד適応度の増加量”/(“減少した画像フィルタの種類の数”ד該当画像フィルタの減少数”) ・・・(2)
例えば、画像フィルタF1に対応する適応度変化は、(−1)×(0.7−0.5)/(2×1)=−0.1と算出される。
図12(A)〜(C)に示す各表においては、縦方向に並列する画像フィルタは、進化前後で数が減少した画像フィルタを示し、横方向に並列する画像フィルタは、進化前後で数が増加した画像フィルタを示す。また、図12(A)〜(C)における左側の表は、画像フィルタの増加数または増減数を示し、右側の表は、適応度変化を示す。
“適応度変化”=“適応度の増加量”/(“増減したフィルタの種類の数”ד該当レコードのフィルタ増加数”) ・・・(3)
例えば、図12(C)の右側の表に示すように、“F1−>F2”に対応するレコードに登録される適応度変化は、(0.7−0.5)/(4×1)=0.5と算出される。
“選択確率”=(1/n)+(“該当画像フィルタの有効度”−“全画像フィルタの有効度の平均値”)×0.5 ・・・(4)
次に、図13(B)に示す第2の例は、適応度変化テーブル151における“F2−>F1”に対応するレコードに登録された適応度変化の累積ヒストグラムの例を示す。図13(B)の例では、累積ヒストグラムのピーク値が閾値Th1以上であるが、そのピーク位置が負の位置となっている。
図14の表において、縦方向に並列する画像フィルタは、進化前後で数が減少した画像フィルタFm(m=1〜5)を示し、横方向に並列する画像フィルタは、進化前後で数が増加した画像フィルタFn(n=1〜5)を示す。また、縦方向に並列した画像フィルタFmと、横方向に並列した画像フィルタFnとの組み合わせにより、適応度変化テーブル151における1つのレコードが特定される。図14では、1つの画像フィルタFmと1つの画像フィルタFnとに対応付けられた欄には、該当レコードに登録された適応度変化の平均値が設定されている。
[ステップS21]学習制御部121は、学習データの設定のための入力操作を受け付ける。例えば、学習データ記憶部150に記憶された学習データの中から、本処理で使用される学習データが指定される。
[ステップS25]学習制御部121は、選択された2つの親個体の間で交叉を行うことで、2つ以上の所定数の子個体を生成する。
ところで、第2の実施の形態のように、適応度の増加に貢献すると推定される画像フィルタの選択確率を高めた場合には、学習速度が加速される一方、局所的な解探索に陥る可能性も高くなる。局所的な解探索に陥るとは、本来の最適解とは異なる局所解に収束していくことを言う。このような場合には、画像フィルタの選択をランダムな選択に戻し、解の探索範囲を拡大して大局的な解探索が行われるようにする方がよいと考えられる。
図17における点線の折れ線L1は、非ランダム選択モードのままでプログラム生成処理が行われた場合の最大適応度の推移を示す。この折れ線L1に示すように、非ランダム選択モードに設定されていても、最大適応度は増加し続けるとは限らず、例えば図17におけるタイミングT1からタイミングT2までの期間のように、その増加率が停滞することもあり得る。最大適応度の増加率が停滞する原因として、上記のように、局所的な解探索に陥っていることが考えられる。この場合、選択モードをランダム選択モードに切り替えて、より大局的な解探索が行われるようにすることで、最大適応度の増加が促進する可能性が高い。
図19は、選択モード設定処理手順の例を示すフローチャートである。
[ステップS55]モード設定部126aは、モード記憶部170aに設定された選択モードを非ランダム選択モードに更新する。
〔第4の実施の形態〕
第4の実施の形態に係る画像処理装置では、選択モードの内容とその切り替え条件とが、第3の実施の形態に係る画像処理装置100aとは異なる。
[ステップS61]学習制御部121aは、モード記憶部170aを参照して、現在設定されている選択モードを判定する。選択モード1に設定されている場合には、ステップS62の処理が実行される。選択モード2に設定されている場合には、ステップS63の処理が実行される。選択モード3に設定されている場合には、ステップS64の処理が実行される。
図22は、第4の実施の形態における選択モード設定処理手順の例を示すフローチャートである。なお、図22のステップS51,S52の処理内容は、図19のステップS51,S52の処理内容と同じであるので、それらの説明を省略する。
[ステップS73]モード設定部126aは、算出された増加率と、所定の閾値L(ただし、H>L>0)とを比較する。増加率が閾値Lを超えている場合にはステップS74の処理が実行され、増加率が閾値L以下である場合にはステップS74の処理が実行される。
[ステップS75]モード設定部126aは、モード記憶部170aに設定された選択モードを選択モード3に更新する。
図23は、画像フィルタのグループ化の他の例を示す図である。図23では、同じ種類の画像フィルタであって設定されたパラメータが異なる画像フィルタごとに、画像フィルタを4つのグループに分類した例を示している。
1a 生成処理部
1b 情報記録部
1c 確率設定部
1d 記憶部
2a 増減情報
2b 設定情報
3_1,3_2,3_n,3_(n+1) 進化処理
4_1,4_(n+1) 親個体
5_1,5_(n+1) 子個体
Claims (6)
- 画像処理プログラムに含まれる部分プログラムの組み合わせを遺伝的プログラミングによって決定することで前記画像処理プログラムを生成するプログラム生成装置において、
部分プログラムが複数組み合わされた個体を進化させる進化処理が実行されるたびに、進化前の個体と進化後の個体との間で数が変化した部分プログラムと、進化前の個体および進化後の個体のそれぞれを基に算出された適応度の差分とを示す情報を、記憶部に記録する情報記録部と、
所定期間に前記記憶部に蓄積された情報に基づいて、適応度の増加に貢献した貢献度を部分プログラムごとに判定し、判定された貢献度が高いほど設定値が高くなるように部分プログラムごとに選択確率を設定する確率設定部と、
前記進化処理の実行により算出された適応度の最大値の推移を監視し、前記最大値の増加率に基づいて、突然変異により進化後の個体へ組み込む部分プログラムを、設定された前記選択確率にしたがって選択させるか、またはランダムに選択させるかを決定する選択制御部と、
を有し、
前記確率設定部によって部分プログラムごとに前記選択確率が設定された後、前記進化処理を実行する際に、突然変異により進化後の個体へ組み込む部分プログラムを、前記選択制御部による決定の結果に基づき、設定された前記選択確率にしたがって、またはランダムに選択することを特徴とするプログラム生成装置。 - 前記情報記録部は、前記進化処理が実行されるたびに、進化後の個体において進化前より数が増加した部分プログラムのそれぞれに対して、進化後の個体に基づく適応度から進化前の個体に基づく適応度を減算した値に基づく適応度増加量を対応付けて前記記憶部に記録し、
前記確率設定部は、前記所定期間に前記記憶部に蓄積された、部分プログラムごとの前記適応度増加量に基づいて、部分プログラムごとに前記選択確率を設定する、
ことを特徴とする請求項1記載のプログラム生成装置。 - 前記確率設定部は、前記所定期間に前記記憶部に蓄積された、部分プログラムごとの前記適応度増加量に基づいて、部分プログラムごとの前記貢献度を判定し、判定された前記貢献度が所定値以下の部分プログラムを、その後の前記進化処理での選択対象から除外することを特徴とする請求項2記載のプログラム生成装置。
- 前記情報記録部は、進化後の個体に基づく適応度から進化前の個体に基づく適応度を減算した値を、対応する部分プログラムの進化後の個体における増加数で規格化することで、前記適応度増加量を算出することを特徴とする請求項2または3記載のプログラム生成装置。
- 画像処理プログラムに含まれる部分プログラムの組み合わせを遺伝的プログラミングによって決定することで前記画像処理プログラムを生成するプログラム生成方法において、
コンピュータが、
部分プログラムが複数組み合わされた個体を進化させる進化処理が実行されるたびに、進化前の個体と進化後の個体との間で数が変化した部分プログラムと、進化前の個体および進化後の個体のそれぞれを基に算出された適応度の差分とを示す情報を、記憶部に記録し、
所定期間に前記記憶部に蓄積された情報に基づいて、適応度の増加に貢献した貢献度を部分プログラムごとに判定し、判定された貢献度が高いほど設定値が高くなるように部分プログラムごとに選択確率を設定し、
前記進化処理の実行により算出された適応度の最大値の推移を監視し、前記最大値の増加率に基づいて、突然変異により進化後の個体へ組み込む部分プログラムを、設定された前記選択確率にしたがって選択させるか、またはランダムに選択させるかを決定し、
部分プログラムごとに前記選択確率が設定された後、前記進化処理を実行する際に、突然変異により進化後の個体へ組み込む部分プログラムを、前記決定の結果に基づき、設定された前記選択確率にしたがって、またはランダムに選択する、
ことを特徴とするプログラム生成方法。 - 画像処理プログラムに含まれる部分プログラムの組み合わせを遺伝的プログラミングによって決定することで前記画像処理プログラムを生成するプログラムにおいて、
コンピュータに、
部分プログラムが複数組み合わされた個体を進化させる進化処理が実行されるたびに、進化前の個体と進化後の個体との間で数が変化した部分プログラムと、進化前の個体および進化後の個体のそれぞれを基に算出された適応度の差分とを示す情報を、記憶部に記録し、
所定期間に前記記憶部に蓄積された情報に基づいて、適応度の増加に貢献した貢献度を部分プログラムごとに判定し、判定された貢献度が高いほど設定値が高くなるように部分プログラムごとに選択確率を設定し、
前記進化処理の実行により算出された適応度の最大値の推移を監視し、前記最大値の増加率に基づいて、突然変異により進化後の個体へ組み込む部分プログラムを、設定された前記選択確率にしたがって選択させるか、またはランダムに選択させるかを決定し、
部分プログラムごとに前記選択確率が設定された後、前記進化処理を実行する際に、突然変異により進化後の個体へ組み込む部分プログラムを、前記決定の結果に基づき、設定された前記選択確率にしたがって、またはランダムに選択する、
処理を実行させることを特徴とするプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/065470 WO2015189935A1 (ja) | 2014-06-11 | 2014-06-11 | プログラム生成装置、プログラム生成方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015189935A1 JPWO2015189935A1 (ja) | 2017-04-20 |
JP6344469B2 true JP6344469B2 (ja) | 2018-06-20 |
Family
ID=54833066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016527548A Active JP6344469B2 (ja) | 2014-06-11 | 2014-06-11 | プログラム生成装置、プログラム生成方法およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10540592B2 (ja) |
EP (1) | EP3156897B1 (ja) |
JP (1) | JP6344469B2 (ja) |
CN (1) | CN106462397B (ja) |
WO (1) | WO2015189935A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017056320A1 (ja) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | 富士通株式会社 | プログラム生成装置、プログラム生成方法および生成プログラム |
JP6631641B2 (ja) * | 2016-01-20 | 2020-01-15 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
JP6663873B2 (ja) * | 2017-02-22 | 2020-03-13 | 株式会社日立製作所 | プログラム自動生成システム及びプログラム自動生成方法 |
JP6836540B2 (ja) * | 2018-04-12 | 2021-03-03 | ファナック株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
WO2020012523A1 (ja) * | 2018-07-09 | 2020-01-16 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
CN111694580B (zh) * | 2019-03-13 | 2023-03-10 | 杭州宏杉科技股份有限公司 | 存储设备升级及初始化的方法、装置、电子设备 |
CN112017099B (zh) * | 2020-09-03 | 2023-12-15 | 山东省计算中心(国家超级计算济南中心) | 一种程序代码在图像中隐藏、解析的方法及系统 |
WO2022249255A1 (ja) * | 2021-05-24 | 2022-12-01 | 日本電信電話株式会社 | プログラム生成装置、プログラム生成方法及びプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11282822A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-10-15 | Toshiba Corp | 画像処理プログラム合成方法及びその装置並びに最適解探索方法及びその装置 |
US6532453B1 (en) * | 1999-04-12 | 2003-03-11 | John R. Koza | Genetic programming problem solver with automatically defined stores loops and recursions |
JP4317566B2 (ja) | 2004-06-24 | 2009-08-19 | 株式会社イシダ | X線検査装置およびx線検査装置の画像処理手順の生成方法 |
JP2006178857A (ja) | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Yokohama National Univ | 画像処理装置 |
JP2007102634A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Sony Corp | 画像処理装置 |
JP5022979B2 (ja) * | 2007-07-12 | 2012-09-12 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
US8253824B2 (en) * | 2007-10-12 | 2012-08-28 | Microsoft Corporation | Multi-spectral imaging |
US8315158B2 (en) * | 2008-05-01 | 2012-11-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Methods and apparatus for decentralized rapid recovery for Ethernet rings |
WO2009139161A1 (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-19 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、画像処理方法、処理装置、処理方法およびプログラム |
US20100179930A1 (en) * | 2009-01-13 | 2010-07-15 | Eric Teller | Method and System for Developing Predictions from Disparate Data Sources Using Intelligent Processing |
JP5304401B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2013-10-02 | 株式会社ニコン | 遺伝的処理装置、遺伝的処理方法およびプログラム |
-
2014
- 2014-06-11 EP EP14894688.2A patent/EP3156897B1/en active Active
- 2014-06-11 WO PCT/JP2014/065470 patent/WO2015189935A1/ja active Application Filing
- 2014-06-11 JP JP2016527548A patent/JP6344469B2/ja active Active
- 2014-06-11 CN CN201480079469.7A patent/CN106462397B/zh active Active
-
2016
- 2016-11-03 US US15/342,752 patent/US10540592B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170053204A1 (en) | 2017-02-23 |
WO2015189935A1 (ja) | 2015-12-17 |
US10540592B2 (en) | 2020-01-21 |
CN106462397A (zh) | 2017-02-22 |
CN106462397B (zh) | 2019-10-29 |
EP3156897A1 (en) | 2017-04-19 |
EP3156897B1 (en) | 2023-04-19 |
EP3156897A4 (en) | 2017-05-10 |
JPWO2015189935A1 (ja) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6344469B2 (ja) | プログラム生成装置、プログラム生成方法およびプログラム | |
JP6344471B2 (ja) | プログラム生成装置、プログラム生成方法およびプログラム | |
JP6303332B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP6631641B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2017010475A (ja) | プログラム生成装置、プログラム生成方法および生成プログラム | |
JP6468356B2 (ja) | プログラム生成装置、プログラム生成方法および生成プログラム | |
JPWO2017068675A1 (ja) | プログラム生成装置、プログラム生成方法および生成プログラム | |
CN107122792B (zh) | 基于学习预测的室内布局估计方法及系统 | |
CN110060278A (zh) | 基于背景减法的运动目标的检测方法及装置 | |
US20200202169A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
KR101982258B1 (ko) | 오브젝트 검출 방법 및 오브젝트 검출 장치 | |
US10949713B2 (en) | Image analyzing device with object detection using selectable object model and image analyzing method thereof | |
JP6366960B2 (ja) | 監視システム及び監視方法 | |
JP6798607B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP6331914B2 (ja) | アルゴリズム生成装置、アルゴリズム生成方法及びアルゴリズム生成用コンピュータプログラム | |
WO2017056320A1 (ja) | プログラム生成装置、プログラム生成方法および生成プログラム | |
JP6177708B2 (ja) | 動体検出装置、動体検出方法及び制御プログラム | |
WO2024171345A1 (ja) | 物体検出装置、物体検出方法、及び物体検出プログラム | |
JP2011142548A (ja) | 画像処理装置、方法、プログラム、および撮像システム | |
JP2010231532A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置 | |
JP2016103165A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6344469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |