JP6343086B1 - 外反母趾矯正・予防テープ - Google Patents
外反母趾矯正・予防テープ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6343086B1 JP6343086B1 JP2017225194A JP2017225194A JP6343086B1 JP 6343086 B1 JP6343086 B1 JP 6343086B1 JP 2017225194 A JP2017225194 A JP 2017225194A JP 2017225194 A JP2017225194 A JP 2017225194A JP 6343086 B1 JP6343086 B1 JP 6343086B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- hallux valgus
- toe
- hull
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
Description
〈URL:http://www.ashiuratengoku.co.jp/002file/04/index.html〉[平成29年11月5日検索]
において、貼り方が詳しく説明してあるように、母趾部だけのテーピングではなく、小趾部と、足の甲周りへのテーピング施術によって完成するものである。
そして母趾部へのテーピングについては、どこにも引っ張る力をかけないものである。
また、土台である足元の歪みからO脚や骨盤のずれをはじめとする上体の不安定が引き起こされるとの見方が多数である。
そして、上記非特許文献1の外反母趾用テープも、この一般的な考えに基づくものである。
しかしながら本願発明者はアーチの消失には着目しておらず、一般論とは逆に、上半身の歪みに起因する体の軸の歪みが、最終的に体重を受け止める足部への負担となっていると考えている。
そのため外反母趾の変形という点に限れば、外反している母趾をいかに効果的に内側へ引き戻し、その形に固定するかのみに焦点をあてればよいと考えているため、上記非特許文献1の外反母趾用テープについて、母趾部に貼付するテープは母趾を内側に引っ張る力をかけない上に、母趾以外にもテーピングが必要であることが欠点となる。
またテープが終止する場所は外反母趾により突出して見える部位であり、ここでテープが終わってしまっては、当該部位である母趾の第2関節は不安定となり、母趾が外側に曲がるのを止める力に乏しいという欠点がある。
しかしながら、本願発明者は、母趾の回内変形に着目している点は上記特許文献1と同じであるが、母趾は回内するだけでなく、底屈、背屈、内反、外反という、上下左右の動きをする点に着目しているため、特許文献1のように回内変形を矯正するだけでは母趾の矯正は不十分であるという欠点がある。
このとき、テープの側面被覆部が母趾側面にくるように、貼付の始点を調節する。
同時にこのとき、母趾の第1関節を必ず含んで貼るものとする。
そして、地面に足底をつけた状態で、外反母趾によって突出して見える部位である母趾の第2関節まで、側面被覆部のテープをまっすぐに引っ張る。
そして、当該部位で一度テープを固定した後、当該部位を支点として、テープ下部を土踏まず部まで引っ張り、上部を内くるぶし周辺部まで引っ張り、それぞれの点で固定した後、テープ全体を皮膚に密着させる。
なお素材は、テーピング用テープの一つであり筋肉と同程度の伸縮率を有するキネシオテープに代表されるような伸縮性を持つものが望ましい。
そして、本発明のテープが2本に枝分かれしていることは、母趾を引っ張る微妙な力の制御を可能にする。
外反母趾はただ母趾が外反しているだけでなく、底屈または背屈しているものである。
それを、この2本の枝分かれ部分で力の調節をすることで、母趾を解剖学的理想位置まで戻してくることが可能となるのである。
母趾の背屈がみられる場合は下部のテープを強く引っ張り、底屈がみられる場合は逆に上部のテープを強く引っ張ることでその調節が可能となる。
まったく伸縮性がなければ、踏み込みの際にテープが裂けてしまう可能性があるが、筋肉と同程度の伸縮性があれば、足の動きにそいながらも確実に固定力を発揮することが可能となる。
ただし、母趾の場合は第1関節を含むように貼付するところを、小趾の場合は第2関節を含むように貼付する。
そして、内反小趾により突出して見える部位以降については、上部のテープを引っ張りながら外くるぶし周辺に終止、密着させる。
さらに下部のテープも引っ張りながら、足の外側ラインにおいて、踵から土踏まずと同じくらいの距離の点に終止、密着させる。
b 側面被覆部
c 上部
d 下部
e 母趾被覆部
f 母趾被覆部
g 側面被覆部
h 上部
i 下部
j 母趾の第1関節
k 母趾の第2関節
l 外反母趾によって突出して見える部位
Claims (1)
- 母趾内側面に貼付される一端部を備え母趾の周囲を覆う母趾被覆部、母趾外側面を覆う側面被覆部、該側面被覆部から枝分かれするように上部と下部とが構成され、下部においては後方の土踏まず部まで延びており、上部においては内くるぶし部まで延びる外反母趾矯正・予防テープ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017225194A JP6343086B1 (ja) | 2017-11-05 | 2017-11-05 | 外反母趾矯正・予防テープ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017225194A JP6343086B1 (ja) | 2017-11-05 | 2017-11-05 | 外反母趾矯正・予防テープ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6343086B1 true JP6343086B1 (ja) | 2018-06-13 |
JP2019084324A JP2019084324A (ja) | 2019-06-06 |
Family
ID=62556027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017225194A Expired - Fee Related JP6343086B1 (ja) | 2017-11-05 | 2017-11-05 | 外反母趾矯正・予防テープ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6343086B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08131477A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-28 | Yoshihisa Muroga | 外反拇指矯正用テープ |
JP2000116696A (ja) * | 1998-10-12 | 2000-04-25 | Emiko Murayama | 外反母趾矯正具 |
-
2017
- 2017-11-05 JP JP2017225194A patent/JP6343086B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08131477A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-28 | Yoshihisa Muroga | 外反拇指矯正用テープ |
JP2000116696A (ja) * | 1998-10-12 | 2000-04-25 | Emiko Murayama | 外反母趾矯正具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019084324A (ja) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4392487A (en) | Method and apparatus for foot stabilization | |
US9492304B2 (en) | Orthopedic device for mechanical treatment of hallux valgus | |
US4753228A (en) | Apparatus for foot stabilization | |
US20090105704A1 (en) | Counterforce brace | |
US5755679A (en) | Apparatus for foot stabilizer | |
US9516920B1 (en) | Footwear structure | |
JP2013504352A (ja) | 中足部及び前足部領域における欠陥位置決めを治療するための矯正用インソール | |
US20060211968A1 (en) | Counterforce brace | |
JPH02182252A (ja) | 足首関節副木 | |
JP4789470B2 (ja) | 外反母趾矯正履物 | |
RU129777U1 (ru) | Ботинки ортопедические детские для дискретной компенсации укорочения нижней конечности | |
US20090247921A1 (en) | Foot/ankle wrap and method of treating infirmities and abnormalities of the foot and ankle | |
US20070149908A1 (en) | Counterforce brace | |
KR200437328Y1 (ko) | 무지외반증 환자의 발가락 교정을 위한 신발 | |
JP6343086B1 (ja) | 外反母趾矯正・予防テープ | |
US20160100973A1 (en) | Flexible Wearable Foot Sling | |
US20130079694A1 (en) | Device Used to Realign Hammertoe Deformities | |
JP2000184902A (ja) | 靴 | |
KR200489697Y1 (ko) | 발가락 스트레칭용 밴드 | |
JP3179553U (ja) | 外反母趾及び偏平足の矯正具 | |
JP2008188166A (ja) | クロスバンドを有する靴 | |
JP6840413B1 (ja) | テープ部材 | |
KR102462175B1 (ko) | 발가락 스트레칭기 | |
KR200494719Y1 (ko) | 발가락 스트레칭용 밴드 | |
JP6622763B2 (ja) | サポーター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20171201 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6343086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |