JP6339758B2 - 軽度認知機能障害の有無の診断システム、認知機能検査用端末及び認知機能検査用プログラム - Google Patents
軽度認知機能障害の有無の診断システム、認知機能検査用端末及び認知機能検査用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6339758B2 JP6339758B2 JP2012148680A JP2012148680A JP6339758B2 JP 6339758 B2 JP6339758 B2 JP 6339758B2 JP 2012148680 A JP2012148680 A JP 2012148680A JP 2012148680 A JP2012148680 A JP 2012148680A JP 6339758 B2 JP6339758 B2 JP 6339758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- data
- subject
- ability
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims description 319
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 title claims description 75
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 title claims description 41
- 208000027061 mild cognitive impairment Diseases 0.000 title claims description 36
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 title claims description 35
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 88
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000007087 memory ability Effects 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 230000003930 cognitive ability Effects 0.000 claims description 9
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 9
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 claims description 4
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 claims 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 6
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000001629 sign test Methods 0.000 description 3
- 238000012034 trail making test Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 206010003694 Atrophy Diseases 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000037444 atrophy Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012631 diagnostic technique Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000008821 health effect Effects 0.000 description 1
- 210000001320 hippocampus Anatomy 0.000 description 1
- 238000010988 intraclass correlation coefficient Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 1
- 230000003557 neuropsychological effect Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
(前記被験者の検査データ値)<(前記複数人の検査データ値の平均値)−(前記複数人の検査データ値の標準偏差)×1.5
という式が満たされた場合に前記被験者が軽度認知機能障害を有する疑いがあると診断する。
(前記被験者の検査データ値)<(前記複数人の検査データ値の平均値)−(前記複数人の検査データ値の標準偏差)×1.5
という式が満たされた場合に前記被験者が軽度認知機能障害を有する疑いがあると診断する。
(前記被験者の検査データ値)<(前記複数人の検査データ値の平均値)−(前記複数人の検査データ値の標準偏差)×1.5
という式が満たされた場合に前記被験者が軽度認知機能障害を有する疑いがあるとの診断が行われる。
図1は、MCIの有無を診断するための診断システム1の概要を示している。診断システム1は、診断サーバ2と検査用端末3とを有している。検査用端末3は、認知機能の検査を受ける被験者本人により操作される携帯型端末であり、その操作による入力を受けて当該被験者の認知機能を検査するための処理を行う。この検査用端末3はネットワーク4を通して診断サーバ2と接続されている。これにより検査用端末3は、前記被験者の認知機能の検査データを診断サーバ2へ送信することができる。
次に、図4を参照して、検査用端末3が行う処理の流れを説明する。まず、基本情報取得手段31が、前記基本情報を取得するための基本情報入力画面をタッチパネル3031に表示する。この基本情報入力画面の一例を図5に示している。図示しているように、基本情報入力画面は、個人ID入力欄M31と、受付番号入力欄M32と、生年月日入力欄M33と、性別入力欄M34と、教育年数入力欄M35と、確定ボタンM36とを有している。さらに、生年月日入力欄M33は、年号入力欄M33aと、年入力欄M33bと、月入力欄M33cと、日入力欄M33dとを有している。被験者により各入力欄にデータが入力され、確定ボタンM36が押されると、基本情報取得手段31は、入力された基本情報のデータをメモリ装置306に保存する。以上がステップS101である。
診断サーバ2内のデータ送受信手段21は、上記ステップS301にて検査用端末3から送信された被験者の基本情報データと検査データとを受信し、データベース5に保存する。保存形式は任意であるが、一例としてCSVファイルに保存することができる。そして、診断手段22は、データベース5を参照し、当該被験者の年齢に応じて当該被験者がMCIを有するか否かを診断する。具体的には、診断手段22は、上記ステップS201〜S210までの10種の検査の少なくとも一つについて、次式を満たした場合には当該被験者がMCIの疑いがあると診断し、さもなければMCIの疑いはないと診断する。
(被験者の検査データ値)<(当該被験者の年齢に応じた年齢層における検査データ値の平均値)−(当該被験者の年齢に応じた年齢層における検査データ値の標準偏差)×1.5
次に、上記実施形態により得られた検査結果の信頼性及び妥当性について説明する。新たな検査方法を実用化するにあたっては、妥当な評価が担保されており、信頼性が高いことが要求されるためである。
上記実施形態によれば、10種の検査を用いて被験者の認知機能を様々な側面から包括的に検査し、当該被験者の年齢とデータベース内の過去の実測データとに基づいてMCIの有無を客観的に診断することができる。診断の結果、MCIの疑いがあるとされた場合には、地域保健活動における介護予防を目的とした認知症予防プログラムへの参加を当該被験者に積極的に促すことで将来の認知症を予防することができる。
上記実施形態では、ステップS200においてステップS201〜S210までの10種の検査を行うこととしている。しかし、別の実施形態では、10種全てではなく、任意の1種以上の検査を行って、得られた検査データは全てデータベース5に保存しつつも、得られた検査データの少なくとも一部を診断に用いることができる。例えば、上記10種のうち、ある1種の検査のみを行って、その検査データをデータベース5に保存しつつ、当該検査データを診断に用いることができる。あるいは、上記10種のうち、任意の2種の検査を行って、その2種の検査データをデータベース5に保存しつつ、その2種のうち一方の検査データを診断に用いることができる。もちろん、2種の検査データの双方を診断に用いてもよい。このようにすることで、検査対象として認知機能を網羅できる度合いを一定程度保ちつつ、ステップS200の処理の量を削減することができる。もっとも、ステップS209のみを行うことはできない。ステップS209はステップS203の実施を前提としているためである。同様に、ステップS210のみを行うこともできない。ステップS210はステップS201の実施を前提としているためである。
2 診断サーバ
3 検査用端末
4 ネットワーク
5 データベース
21 データ送受信手段
22 診断手段
31 基本情報取得手段
32 認知機能検査手段
33 データ送受信手段
301 CPU
302 インタフェース装置
303 入力及び表示装置
305 補助記憶装置
306 メモリ装置
307 マイクロフォン
308 スピーカー
310 バス
3031 タッチパネル
Claims (3)
- 論理的な即時記憶能力の検査である第1検査と、視空間認知能力の検査である第2検査と、単語の即時記憶能力の検査である第3検査と、見当識と記憶力と計算力と言語的能力と図形的能力とを含む認知機能の検査である第4検査と、注意機能の検査である第5検査と、遂行機能の検査である第6検査と、情報処理能力の検査である第7検査と、抑制機能の検査である第8検査と、単語の遅延再生能力の検査である第9検査と、論理的な遅延再認能力の検査である第10検査との各検査について被験者の検査データを取得する認知機能検査手段と、
前記被験者の年齢データを取得する年齢データ取得手段と、
前記認知機能検査手段が取得した、前記被験者の前記第1検査から前記第10検査のうちの少なくとも一つの検査の検査データを、前記年齢データ取得手段が取得した前記年齢データに応じた年齢層にある複数人に対して前記少なくとも一つの検査を行って得られた検査データと照らし合わせて前記被験者が軽度認知機能障害を有するか否かの診断を行う診断手段と
を有し、
前記診断手段は、前記被験者の前記少なくとも一つの検査の検査データ値と、前記複数人に対して前記少なくとも一つの検査を行って得られた検査データ値の平均値及び標準偏差とに基づいて診断を行うものであり、
前記診断手段は、前記被験者の前記少なくとも一つの検査の検査データ値について、
(前記被験者の検査データ値)<(前記複数人の検査データ値の平均値)−(前記複数人の検査データ値の標準偏差)×1.5
という式が満たされた場合に前記被験者が軽度認知機能障害を有する疑いがあると診断するものである、軽度認知機能障害の有無の診断システム。 - 論理的な即時記憶能力の検査である第1検査と、視空間認知能力の検査である第2検査と、単語の即時記憶能力の検査である第3検査と、見当識と記憶力と計算力と言語的能力と図形的能力とを含む認知機能の検査である第4検査と、注意機能の検査である第5検査と、遂行機能の検査である第6検査と、情報処理能力の検査である第7検査と、抑制機能の検査である第8検査と、単語の遅延再生能力の検査である第9検査と、論理的な遅延再認能力の検査である第10検査との各検査について被験者の検査データを取得する認知機能検査手段と、
前記被験者の年齢データを取得する年齢データ取得手段と
を有する認知機能検査用端末から、前記被験者の前記第1検査から前記第10検査のうちの少なくとも一つの検査の検査データと前記年齢データとを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段が受信した、前記被験者の前記第1検査から前記第10検査のうちの少なくとも一つの検査の検査データを、前記データ受信手段が受信した前記年齢データに応じた年齢層にある複数人に対して前記少なくとも一つの検査を行って得られた検査データと照らし合わせて前記被験者が軽度認知機能障害を有するか否かの診断を行う診断手段と
を有し、
前記診断手段は、前記被験者の前記少なくとも一つの検査の検査データ値と、前記複数人に対して前記少なくとも一つの検査を行って得られた検査データ値の平均値及び標準偏差とに基づいて診断を行うものであり、
前記診断手段は、前記被験者の前記少なくとも一つの検査の検査データ値について、
(前記被験者の検査データ値)<(前記複数人の検査データ値の平均値)−(前記複数人の検査データ値の標準偏差)×1.5
という式が満たされた場合に前記被験者が軽度認知機能障害を有する疑いがあると診断するものである、診断サーバ。 - 論理的な即時記憶能力の検査である第1検査と、視空間認知能力の検査である第2検査と、単語の即時記憶能力の検査である第3検査と、見当識と記憶力と計算力と言語的能力と図形的能力とを含む認知機能の検査である第4検査と、注意機能の検査である第5検査と、遂行機能の検査である第6検査と、情報処理能力の検査である第7検査と、抑制機能の検査である第8検査と、単語の遅延再生能力の検査である第9検査と、論理的な遅延再認能力の検査である第10検査との各検査について被験者の検査データを取得する認知機能検査処理と、
前記被験者の年齢データを取得する年齢データ取得処理と
を行う認知機能検査用端末から、前記被験者の前記第1検査から前記第10検査のうちの少なくとも一つの検査の検査データと前記年齢データとを受信するデータ受信処理と、
前記データ受信処理により受信された、前記被験者の前記第1検査から前記第10検査のうちの少なくとも一つの検査の検査データを、前記データ受信処理により受信された前記年齢データに応じた年齢層にある複数人に対して前記少なくとも一つの検査を行って得られた検査データと照らし合わせて前記被験者が軽度認知機能障害を有するか否かの診断を行う診断処理と
を診断サーバに実行させる診断用プログラムであって、
前記診断処理において、前記被験者の前記少なくとも一つの検査の検査データ値と、前記複数人に対して前記少なくとも一つの検査を行って得られた検査データ値の平均値及び標準偏差とに基づいて診断が行われ、
前記診断処理において、前記被験者の前記少なくとも一つの検査の検査データ値について、
(前記被験者の検査データ値)<(前記複数人の検査データ値の平均値)−(前記複数人の検査データ値の標準偏差)×1.5
という式が満たされた場合に前記被験者が軽度認知機能障害を有する疑いがあるとの診断が行われる、診断用プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012148680A JP6339758B2 (ja) | 2012-07-02 | 2012-07-02 | 軽度認知機能障害の有無の診断システム、認知機能検査用端末及び認知機能検査用プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012148680A JP6339758B2 (ja) | 2012-07-02 | 2012-07-02 | 軽度認知機能障害の有無の診断システム、認知機能検査用端末及び認知機能検査用プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017076968A Division JP2017144252A (ja) | 2017-04-07 | 2017-04-07 | 軽度認知機能障害の有無の診断システム、認知機能検査用端末及び認知機能検査用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014008329A JP2014008329A (ja) | 2014-01-20 |
JP6339758B2 true JP6339758B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=50105526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012148680A Active JP6339758B2 (ja) | 2012-07-02 | 2012-07-02 | 軽度認知機能障害の有無の診断システム、認知機能検査用端末及び認知機能検査用プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6339758B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016148199A1 (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-22 | 国立大学法人大阪大学 | デュアルタスク遂行能力評価方法、及びデュアルタスク遂行能力評価システム |
JP6229867B2 (ja) * | 2015-06-05 | 2017-11-15 | 視空間工房株式会社 | 軽度認知症の早期発見・予防プログラム及びシステム |
JP2017140335A (ja) * | 2016-02-13 | 2017-08-17 | 国立大学法人金沢大学 | タッチパネル式認知機能検査装置及び検査システム |
JP6592416B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2019-10-16 | マクセル株式会社 | タスク実行順序決定システムおよびタスク実行方法 |
US11793448B2 (en) * | 2016-10-21 | 2023-10-24 | Citizen Watch Co., Ltd. | Detection device |
JP7051704B2 (ja) * | 2016-11-29 | 2022-04-11 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 情報処理方法および情報処理装置 |
JP7156778B2 (ja) * | 2017-02-17 | 2022-10-19 | フクダ電子株式会社 | 軽度認知障害検査システム及び軽度認知障害検査プログラム |
JP6537005B1 (ja) * | 2018-10-31 | 2019-07-03 | 日本テクトシステムズ株式会社 | 認知機能検査の検査制御システム,方法およびプログラム |
CN110584601B (zh) * | 2019-08-26 | 2022-05-17 | 首都医科大学 | 一种老人认知功能监测和评估系统 |
JPWO2021215258A1 (ja) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | ||
WO2021241657A1 (ja) * | 2020-05-29 | 2021-12-02 | 株式会社生命科学インスティテュート | 認知機能検査プログラム及び認知機能検査システム |
JP7509878B2 (ja) | 2021-12-08 | 2024-07-02 | セブンポイントワン インコーポレイテッド | 人工知能コールを利用した質疑応答基盤の認知症検査方法及びサーバ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2756602A (en) * | 2001-04-25 | 2002-10-31 | Pfizer Products Inc. | Methods and kits for treating depression or preventing deterioration of cognitive function |
JP4206428B1 (ja) * | 2008-06-09 | 2009-01-14 | 正樹 今川 | 認知症を処置するための組成物及びその利用 |
JP2010017419A (ja) * | 2008-07-11 | 2010-01-28 | Nikon Corp | 高次脳機能計測装置およびプログラム |
JP4876207B2 (ja) * | 2010-06-11 | 2012-02-15 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | 認知機能障害危険度算出装置、認知機能障害危険度算出システム、及びプログラム |
WO2012060844A1 (en) * | 2010-11-05 | 2012-05-10 | Biotie Therapies, Inc | A2a antagonists as cognition and motor function enhancers |
ES2831648T3 (es) * | 2010-11-24 | 2021-06-09 | Digital Artefacts Llc | Sistemas y métodos para evaluar la función cognitiva |
-
2012
- 2012-07-02 JP JP2012148680A patent/JP6339758B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014008329A (ja) | 2014-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6339758B2 (ja) | 軽度認知機能障害の有無の診断システム、認知機能検査用端末及び認知機能検査用プログラム | |
JP6478906B2 (ja) | 疾患検出システムおよび疾患検出方法 | |
Lievens et al. | An examination of psychometric bias due to retesting on cognitive ability tests in selection settings. | |
JP2017144252A (ja) | 軽度認知機能障害の有無の診断システム、認知機能検査用端末及び認知機能検査用プログラム | |
KR102301143B1 (ko) | 맞춤형 인지 기능 검사 및 재활 훈련 평가 방법 | |
KR20180099403A (ko) | 온라인 심리상담 시스템 및 이를 이용한 온라인 심리상담 방법 | |
RU103209U1 (ru) | Клиническая информационная система | |
US20210313020A1 (en) | Method and apparatus for rehabilitation training of cognitive function | |
Basic et al. | Rowland Universal Dementia Assessment Scale, Mini‐Mental State Examination and General Practitioner Assessment of Cognition in a multicultural cohort of community‐dwelling older persons with early dementia | |
Dahlke et al. | The mini mental status exam as a surrogate measure of health literacy | |
WO2012057649A1 (ru) | Клиническая информационная система | |
Majam et al. | Performance assessment of four HIV self-test devices in South Africa: A cross-sectional study | |
CN110876611A (zh) | 一种老年人群神经认知障碍远程评测方法 | |
RU106013U1 (ru) | Система постановки дифференцированного диагноза по данным диагностики, справочная система результатов клинических исследований для интеграции в автоматизированные медицинские информационные системы, система дифференциации записи результатов клинических исследований для интеграции в автоматизированные медицинские информационные системы и дифференциально-диагностическая матрица для интеграции в автоматизированные медицинские информационные системы | |
Wong et al. | Computerized cognitive screen (CoCoSc): a self-administered computerized test for screening for cognitive impairment in community social centers | |
Grussu et al. | Maternity blues in Italian primipara women: symptoms and mood states in the first fifteen days after childbirth | |
James et al. | Fitness to plead. A prospective study of the inter-relationships between expert opinion, legal criteria and specific symptomatology | |
Qin et al. | Measuring the impact of information display methods on AR HMD for comprehending construction information with EEG | |
Ferguson et al. | Incentives, expertise, and medical decisions: Testing the robustness of natural frequency framing. | |
KR102458977B1 (ko) | 정신 건강 진단 시스템 | |
TW201913546A (zh) | 心理與行為狀態評量暨診斷方法及系統 | |
JP2019185036A (ja) | 数的基礎力の検査装置及び検査方法 | |
Moreira et al. | Bayesian clinical reasoning: does intuitive estimation of likelihood ratios on an ordinal scale outperform estimation of sensitivities and specificities? | |
Demeester et al. | Prospective multicenter evaluation of the expert system “KABISA TRAVEL” in diagnosing febrile illnesses occurring after a stay in the tropics | |
Chao et al. | Development and psychometric testing of the caregiver communication competence scale in patients with dementia |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160624 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170407 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170414 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6339758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |