JP6335004B2 - 胃瘻チューブ用挿入補助具 - Google Patents

胃瘻チューブ用挿入補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP6335004B2
JP6335004B2 JP2014080556A JP2014080556A JP6335004B2 JP 6335004 B2 JP6335004 B2 JP 6335004B2 JP 2014080556 A JP2014080556 A JP 2014080556A JP 2014080556 A JP2014080556 A JP 2014080556A JP 6335004 B2 JP6335004 B2 JP 6335004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
gastrostomy
holding rod
gastrostomy tube
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014080556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015198848A (ja
Inventor
雅樹 中村
雅樹 中村
大輔 中川
大輔 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Top KK
Original Assignee
Top KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Top KK filed Critical Top KK
Priority to JP2014080556A priority Critical patent/JP6335004B2/ja
Publication of JP2015198848A publication Critical patent/JP2015198848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6335004B2 publication Critical patent/JP6335004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、胃内に栄養物を送り込むための胃瘻チューブを胃瘻に挿入する際に使用する胃瘻チューブ用挿入補助具に関する。
この種の胃瘻チューブ用挿入補助具は、チューブ本体の先端に椀状のバンパー部が設けられた胃瘻チューブを胃瘻に挿入する際に用いられる。
従来、胃瘻チューブ用挿入補助具は、バンパー部に設けられた係止穴に先端部を挿入可能な保持ロッドと、バンパー部を変形させた状態が保たれるようにチューブ本体を挟持する挟持部とを備えたものが知られている(下記特許文献1参照)。
胃瘻チューブを胃瘻に挿入する際に胃瘻チューブ用挿入補助具を用いることにより、バンパー部を細長く変形させた状態を保ちつつ術者が片手で胃瘻内に挿入することが可能となるので、手技が行いやすく、患者への負担も少ないという利点がある。
特開2007−98123号公報
ところで、胃瘻は腹壁と胃壁とを共に貫通して形成されているが、胃瘻チューブを胃瘻に挿入するとき、腹壁の瘻孔と胃壁の瘻孔とが位置ずれしていると、腹壁の瘻孔を通過した胃瘻チューブのバンパー部が胃壁の瘻孔以外の箇所に当接してしまい、バンパー部を胃壁の瘻孔に円滑に挿入することができない場合がある。この場合は、バンパー部を保持する保持ロッドを移動させて探し当てた胃壁の瘻孔にバンパー部を挿入することが行われるが、この操作は、施術者の熟練を要するだけでなく、患者の負担となる不都合があった。
上記の点に鑑み、本発明は、胃瘻チューブの胃瘻への挿入操作を極めて円滑に行うことができる胃瘻チューブ用挿入補助具を提供することを目的とする。
本発明は、棒状の保持ロッドを備え、胃瘻チューブに設けられた可撓性を有する椀状のバンパー部を前記保持ロッドの前方端部に保持して胃瘻チューブを胃瘻に挿入する胃瘻チューブ用挿入補助具において、前記保持ロッドと同一軸線上に位置して該保持ロッドの前方端に連設され、該保持ロッドに保持した前記バンパー部の周壁の一部を貫通して該バンパー部よりも前方に胃瘻の全長に亘って挿入される長さを有して延出する延出ロッドと、該延出ロッドの前記保持ロッド側端部に設けられ、前記延出ロッドが前記バンパー部の周壁の一部を貫通したとき当該貫通部の周囲の少なくとも一部に当接することにより該貫通部への前記保持ロッドの挿通を規制する規制部とを備え、前記保持ロッドと前記延出ロッドとは、胃瘻に留置される線状の案内部材を挿通自在とすべく中空に形成され、前記延出ロッドは、前記保持ロッドよりも柔軟で且つ前記案内部材よりも曲げ強さが大に形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、保持ロッドと同一軸線上に位置して前方に延出する延出ロッドを備えるので、保持ロッドの前方端部に保持されたバンパー部に先立って、延出ロッドが胃瘻に挿入される。このときの延出ロッドの挿入により、胃瘻を形成している腹壁の瘻孔と胃壁の瘻孔との位置合わせを容易に行うことができる。そして、胃瘻に挿入された延出ロッドの案内により、保持ロッドの前方端部に保持されたバンパー部が胃瘻に挿入されるので、胃瘻チューブの胃瘻への挿入操作を極めて円滑に行うことができる。
しかも、延出ロッドが保持ロッドよりも柔軟となるように形成されているので、延出ロッドを胃瘻に挿入する際の胃瘻の損傷を防止することができ、患者の負担を軽減することができる。
また、本発明において、前記延出ロッドは、所定の曲げ強さを有することが好ましい。延出ロッドが有する所定の曲げ強さとしては、胃瘻が形成される人体の腹壁及び胃壁に損傷を与えない範囲で曲げ難くなっていることが挙げられる。これによれば、腹壁や胃壁に損傷を与えることなく延出ロッドを胃瘻に挿入することができる。
また、本発明において、前記保持ロッドと前記延出ロッドとは、胃瘻に留置される線状の案内部材を挿通自在とすべく中空に形成されていてもよい。案内部材は、胃瘻チューブの胃瘻への挿入を案内するために胃瘻内に留置させておくものである。前記保持ロッドと前記延出ロッドが中空であれば、これらの内部に案内部材を挿通して、案内部材の案内により延出ロッドを胃瘻に挿入することができ、胃瘻チューブの胃瘻への挿入操作を極めて容易に行うことができる。
更に、一般に、線状の案内部材は、胃瘻の形状に柔軟に馴染む材質で形成されていることにより、弛みが生じやすい。そして、胃瘻チューブの胃瘻への挿入時に案内部材に屈曲や弛みが生じていると、胃瘻を通過する胃瘻チューブが案内部材を巻き込んでしまい、かえって胃瘻チューブの円滑な挿入が阻害されるおそれがある。
そこで、前述した延出ロッドが有する曲げ強さを、案内部材よりも大とすることにより、延出ロッドの内部に挿通させた案内部材の屈曲や弛みに追従した不要な延出ロッドの変形を防止することができるだけでなく、案内部材の弛み等を除去しながら胃瘻チューブを挿入することができ、案内部材に沿って精度よく胃瘻チューブの挿入操作を行うことができる。
本発明の実施形態の胃瘻チューブ用挿入補助具を示す側面図。 胃瘻チューブの要部の説明的斜視図。 胃瘻チューブの要部の断面図。 胃瘻チューブを保持した状態の胃瘻チューブ用挿入補助具を示す側面図。 保持ロッドの前方端部を示す説明的断面図。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態の胃瘻チューブ用挿入補助具1(以下単に「挿入補助具1」という。)は、図1に示すように、ステンレス等の金属製の保持ロッド2と、保持ロッド2の後端部に設けられた合成樹脂製の柄部3と、後述のチューブ本体10を係止するチューブ係止部4とを備えている。
保持ロッド2の先端(前方端)には、保持ロッドと同一軸線上に位置して前方に延びる延出ロッド5が連結されている。延出ロッド5は、胃瘻の全長に亘って挿入される長さを有している。延出ロッド5の後方端部(保持ロッド2側の端部)には、保持ロッド2の先端部(前方端部)の外周に装着固定されて延出ロッド5よりも大きい外径を有する大径部6(規制部)が設けられている。柄部3は、側面視で角度のついたL字状に形成され、術者が把持しやすいように形成されている。
本実施形態の挿入補助具1により胃瘻に挿入される胃瘻チューブ9は、周知のものであるが、その一例としての構成を説明すると、図2及び図3に示すように、内部に栄養物等を流すチューブ本体10と、チューブ本体10の先端に設けられた椀状のバンパー部11とを備えている。チューブ本体10とバンパー部11とは可撓性を有する合成樹脂(シリコーン樹脂)によって一体に形成されている。バンパー部11の周壁部の周方向一側の内面には径方向内方に突出する突出部12が形成され、突出部12にはバンパー部11の径方向に貫通する貫通孔13(貫通部)が形成されている。
バンパー部11の外径は、チューブ本体10の外径よりも大きく形成されている。またバンパー部11の中央部には、チューブ本体10と連通する連通口14が形成されている。バンパー部11の周壁部の貫通孔13と対向する位置には、切欠部15が形成されている。
本実施形態の挿入補助具1においては、図4に示すように、延出ロッド5と保持ロッド2とが共に中空棒状に形成されており、その内部を連通させることにより、ガイドワイヤ等の線状の案内部材7を挿通させることができるようになっている。
更に、延出ロッド5は、ポリエステル系樹脂等の合成樹脂により形成され、保持ロッド2よりも柔軟で且つ案内部材7よりも曲げ強さが大となっている。更に、延出ロッド5は、胃瘻が形成される人体の腹壁及び胃壁に損傷を与えない範囲で曲げ難くなっている(人体の腹壁及び胃壁よりも曲げ強さが大である)。延出ロッド5の柔軟性(曲げ強さ)は材料の選択或いは外径の大小によって変更することが可能である。
そして、柄部3の内部には、延出ロッド5の内部及び保持ロッド2の内部に挿通された案内部材7を導出する導出通路8が形成されている。
上記構成の挿入補助具1に胃瘻チューブ9を保持させるときには、図4及び図5を参照して、先ず、バンパー部11の内面の突出部12に形成された貫通孔13に挿入補助具1の延出ロッド5を挿入し貫通させる。次いで、バンパー部11を延出ロッド5に沿って後方に向かって摺動させる。そして、延出ロッド5の後方端にバンパー部11が移動すると、バンパー部11は貫通孔13を形成した突出部12の端面が大径部6に当接してこれ以上後方への移動が規制される。この状態で、チューブ本体10を保持ロッド2に沿って後方に引っ張り、チューブ本体10を挿入補助具1のチューブ係止部4に係止させる。これにより、バンパー部11が保持ロッド2の先方端部に沿って細長い形状に変形すると共に、チューブ本体10が保持ロッド2の長手方向に沿う姿勢となって胃瘻チューブ9が挿入補助具1に保持される。
胃瘻チューブ9を胃瘻に挿入するときには、図示しないが、先ず、胃内から胃瘻を介して患者の体外に引き出されているガイドワイヤ等の案内部材7を、挿入補助具1の延出ロッド5の内部に挿通させる。このとき、延出ロッド5の曲げ強さが案内部材7よりも大であることにより、延出ロッド5に案内部材7を通す作業が容易に行える。
次いで、案内部材7に沿って延出ロッド5を胃瘻に挿入する。このとき、延出ロッド5が保持ロッド2よりも柔軟に形成されていることにより、胃瘻を損傷させることなく胃瘻に挿入することができる。
また、胃瘻チューブ9に先立って延出ロッド5が胃瘻に挿入するので、胃瘻を形成している腹壁の瘻孔と胃壁の瘻孔との位置を合わせる作業が容易に行える。しかも、延出ロッド5の曲げ強さが案内部材7よりも大であることにより、案内部材7の弛み等を除去しつつ挿入することができるだけでなく、延出ロッド5が胃壁の瘻孔に触れた際の感触が確実に施術者に伝わるので、胃瘻チューブ9の胃瘻への挿入操作が容易となる。
続いて、案内部材7に沿って保持ロッド2を胃瘻に挿入する。このとき、既に、延出ロッド5によって胃瘻の形状が整えられているので、保持ロッド2に保持されたバンパー部11を円滑に以内に挿入することができ、患者への負担が少ない。
次いで、チューブ本体10をチューブ係止部4から取り外し、案内部材7を胃瘻から抜去した後、挿入補助具1の保持ロッド2及び延出ロッド5を胃瘻から抜去する。以上の手技により、案内部材7及び挿入補助具1を利用して胃瘻チューブ9を確実に胃瘻に挿入することができる。
なお、上記の説明においては、胃瘻チューブ9を胃瘻に挿入する際に案内部材7を用いた例を示したが、本実施形態の挿入補助具1は、胃瘻チューブ9に先立って延出ロッド5を胃瘻に挿入することができて挿入操作が容易であるので、案内部材7を用いなくても胃瘻チューブ9の挿入操作を円滑に行うことができる。
また、案内部材7を用いない場合には、本実施形態の挿入補助具1において、延出ロッド5が中実棒状に形成されていてもよい。更に、延出ロッド5が中実棒状である場合には、保持ロッド2も中実棒状であってもよい。
また、本実施形態においては、略L字状に形成された柄部3を備える挿入補助具1を示したが、柄部の形状はこれに限らず、例えば、保持ロッド2の軸線方向に直線状に延びる形状であってもよい。
1…胃瘻チューブ用挿入補助具、2…保持ロッド、5…延出ロッド、6…大径部(規制部)、7…案内部材、9…胃瘻チューブ、11…バンパー部、13…貫通孔(貫通部)。

Claims (1)

  1. 棒状の保持ロッドを備え、胃瘻チューブに設けられた可撓性を有する椀状のバンパー部を前記保持ロッドの前方端部に保持して胃瘻チューブを胃瘻に挿入する胃瘻チューブ用挿入補助具において、
    前記保持ロッドと同一軸線上に位置して該保持ロッドの前方端に連設され、該保持ロッドに保持した前記バンパー部の周壁の一部を貫通して該バンパー部よりも前方に少なくとも胃瘻の全長に亘って挿入される長さを有して延出する延出ロッドと、
    該延出ロッドの前記保持ロッド側端部に設けられ、前記延出ロッドが前記バンパー部の周壁の一部を貫通したとき当該貫通部の周囲の少なくとも一部に当接することにより該貫通部への前記保持ロッドの挿通を規制する規制部とを備え、
    前記保持ロッドと前記延出ロッドとは、胃瘻に留置される線状の案内部材を挿通自在とすべく中空に形成され、
    前記延出ロッドは、前記保持ロッドよりも柔軟で且つ前記案内部材よりも曲げ強さが大に形成されていることを特徴とする胃瘻チューブ用挿入補助具。
JP2014080556A 2014-04-09 2014-04-09 胃瘻チューブ用挿入補助具 Active JP6335004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080556A JP6335004B2 (ja) 2014-04-09 2014-04-09 胃瘻チューブ用挿入補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080556A JP6335004B2 (ja) 2014-04-09 2014-04-09 胃瘻チューブ用挿入補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015198848A JP2015198848A (ja) 2015-11-12
JP6335004B2 true JP6335004B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=54550738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014080556A Active JP6335004B2 (ja) 2014-04-09 2014-04-09 胃瘻チューブ用挿入補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6335004B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861334A (en) * 1988-06-24 1989-08-29 Nawaz Arain Self-retaining gastrostomy tube
US5248302A (en) * 1992-08-05 1993-09-28 Biosearch Medical Products Inc. Percutaneous obturatable internal anchoring device
DE10154864A1 (de) * 2001-11-08 2003-05-28 Fresenius Kabi De Gmbh Mandrin für einen Katheter, Längenmesser zur Bestimmung der Stomalänge und Set zur enteralen Ernährung
JP2009254578A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Top:Kk 留置カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015198848A (ja) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4716513B2 (ja) 内視鏡用クリップ装置
US8372132B2 (en) Stent inserting device
WO2017037538A3 (en) Flexible and steerable device
WO2017090196A1 (ja) 内視鏡用アダプタ、内視鏡および内視鏡システム
US9566673B2 (en) Snare introducer
EP3009162A1 (en) Catheter and manufacturing method therefor
JP2009254578A (ja) 留置カテーテル
JP6335004B2 (ja) 胃瘻チューブ用挿入補助具
JP6091723B2 (ja) 医療器具
KR101241267B1 (ko) 가이드와이어 안내 장치
EP3213722A1 (en) Catheter for stent operation
JP6335003B2 (ja) 胃瘻チューブ用挿入補助具
JP2008194112A (ja) 医療用穿刺針
JP6367632B2 (ja) 胃瘻チューブ用挿入補助具
JP2008080047A (ja) ガイドワイヤー挿入システム
JP2009261650A (ja) 留置カテーテルの抜去補助具
JP2020192267A (ja) インサータ
JP4676953B2 (ja) 胃瘻チューブ用トロカール
JP5848499B2 (ja) 留置カテーテル交換器具
JP5976752B2 (ja) 留置カテーテル交換用器具
JP4573825B2 (ja) 胃瘻チューブ用挿入補助具
JP6220700B2 (ja) 胃瘻チューブ用挿入補助具
JP2009254579A (ja) 留置カテーテル用挿入補助具
JP6951559B2 (ja) 処置システムおよびオーバーチューブ
JP4409329B2 (ja) ガイドワイヤ挿入・操作器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6335004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250